JP2006104103A - ダイフラクトースアンハイドライド含有経口組成物 - Google Patents

ダイフラクトースアンハイドライド含有経口組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006104103A
JP2006104103A JP2004291541A JP2004291541A JP2006104103A JP 2006104103 A JP2006104103 A JP 2006104103A JP 2004291541 A JP2004291541 A JP 2004291541A JP 2004291541 A JP2004291541 A JP 2004291541A JP 2006104103 A JP2006104103 A JP 2006104103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potassium
sodium
excretion
dfa
promoting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004291541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4721684B2 (ja
Inventor
Akiko Tamura
亜紀子 田村
Tsutomu Kan
力 韓
Norihiro Shigematsu
典宏 重松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fancl Corp
Original Assignee
Fancl Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fancl Corp filed Critical Fancl Corp
Priority to JP2004291541A priority Critical patent/JP4721684B2/ja
Priority to PCT/JP2005/018346 priority patent/WO2006038613A1/ja
Publication of JP2006104103A publication Critical patent/JP2006104103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4721684B2 publication Critical patent/JP4721684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/105Aliphatic or alicyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/163Sugars; Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7016Disaccharides, e.g. lactose, lactulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

【課題】
食塩の過剰摂取は生活習慣病に類される疾患、及びその合併症の発症、増悪の原因の一つとされており、食塩の過剰摂取の悪影響を改善する新たな組成物、予防改善剤、飲食品、ペット飼料を提供する。
ナトリウム及び/又はカリウムの排泄を促進させることにより、腎臓に障害を抱えている者の食事の自由度を向上する。
【解決手段】
ナトリウム及び/又はカリウムを排泄促進させる有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有するナトリウム及び/又はカリウム排泄促進用経口組成物。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ナトリウム及び/又はカリウム排泄促進機能をもつ経口組成物に関するものである。また、ナトリウム排泄促進機能をもつことにより、食塩過剰摂取に起因する疾患の予防及び改善作用をもつ経口組成物に関するものである。また、ナトリウム及び/又はカリウム排泄促進機能をもつことにより、腎臓病患者のナトリウム及び/又はカリウム摂取制限に対して役立つ事を目的とした経口組成物に関するものである。
国民栄養調査によると、日本人の食塩摂取目安量である10gに対し、過剰に摂取している。食塩の過剰摂取は高血圧、ひいてはそれに伴う合併症の発生につながり、深刻な問題である。このような現状に対し、主に多糖類を主とした食事由来のナトリウムを体外に排泄する機能をもつ成分が特許文献1(WO99/33478,特開2002−87980号公報)に知られている。
また、カリウム排泄の調節は、腎臓の働きと、副腎皮質ホルモンの作用が密接に関連して行われるが、腎臓や副腎の機能のわるい人では、カリウムの排泄がうまくいかず、過剰にカリウムを摂取した場合・高カリウム血症(血漿中のカリウム濃度が上昇し、心臓症状がみられてくる)をおこす危険がある。腎臓病患者における食事コントロールの課題の一つとして、カリウムの摂取制限があり、調理の煩雑さや、食事の不味さが腎臓病者のQOL(Qualtiy of Life)を低下させている。このような現状に対し、様々な低カリウム食品や、クエン酸を主成分としてその他成分を含む事でカリウムイオンの吸収を抑制する事を目的とした食品(特許文献2:特開2000−270811号公報)が開発されている。
本発明者等は、ダイフラクトース アンハイドライド(以下DFAと記す)について、その機能、応用について鋭意研究してきた。DFAの機能としてはビフィズス菌増殖作用を有すること(特許文献3:特公平3−5788号公報)やカルシウム吸収量を増やすこと(特許文献4:特開平11−43438号公報)、利尿作用をもつこと(特許文献5:特開2003−321371号公報)が公知となっている。しかし、DFAがナトリウム及び/又はカリウムを腸管を経由して排泄促進させる機能をもつ事は知られていない。
特開2002−87980号公報 特開2000−270811号公報 特公平3−5788号公報 特開平11−43438号公報 特開2003−321371号公報
食塩の過剰摂取は生活習慣病に類される疾患、及びその合併症の発症、増悪の原因の一つとされており、食塩の過剰摂取の悪影響を改善する新たな組成物、予防改善剤、飲食品、飼料を提供することを目的とする。
また、ナトリウム及び/又はカリウムの排泄を促進させることにより、腎臓に障害を抱えている者の食事の自由度を向上することを目的とする。
本発明者らは、腸管を経由してナトリウム排泄を促進させる作用に注目し、研究を続けた結果、腸管を経由して体内ナトリウムの排泄を促進する機能をもち、さらに、食塩の過剰摂取に起因する疾患の予防、改善作用を有するDFAの投与によって腸管を経由してナトリウム排泄が促進される事を見出した。さらに、本発明者らは、腸管を経由してカリウム排泄を促進させる作用に注目し、研究を続けた結果、腸管を経由してカリウム排泄を促進する機能をもつDFAの投与によって腸管を経由して体内カリウムの排泄が促進される事を見出した。すなわち本発明はDFAが腸管内のナトリウム及び/又はカリウムを排泄促進させる有効成分としての機能に着目した発明である。その機能を活かした本発明の主な構成は次のとおりである。
(1)ナトリウム及び/又はカリウムを排泄促進させる有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有することを特徴とするナトリウム及び/又はカリウム排泄促進用経口組成物
(2)ナトリウム及び/又はカリウム過剰摂取による有害作用を予防、改善する有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有することを特徴とするナトリウム及び/又はカリウム過剰摂取予防・改善用経口組成物。
(3)ナトリウム及び/又はカリウムを排泄促進させる有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有することを特徴とするナトリウム及び/又はカリウム排泄促進剤。
(4)ナトリウム及び/又はカリウムを排泄促進させる有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有することを特徴とする飲食品。
(5)ナトリウム及び/又はカリウム過剰摂取による有害作用を予防、改善する有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有することを特徴とするナトリウム及び/又はカリウム過剰摂取予防・改善用飲食品。
(6)ナトリウム及び/又はカリウムを排泄促進させる有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有することを特徴とするペット飼料。
(7)ナトリウム及び/又はカリウム過剰摂取による有害作用を予防、改善する有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有することを特徴とするナトリウム及び/又はカリウム過剰摂取予防・改善用ペット飼料。
本発明のDFAを含有する経口組成物は腸管を経由して生体内ナトリウム排泄あるいは生体内カリウム排泄を促進する。
ナトリウム排泄を促進する事により、食塩の過剰摂取に起因する疾患の予防及び改善作用を示す。また、腎臓病患者のナトリウム及び/又はカリウム摂取制限に伴うQOLの低下を改善する。
飲食品、ペット動物用飼料としても提供できる。
本発明でいうDFAとは、2個のフラクトースが、互いに2点ずつで結合したアンヒドロ化環状二糖である。従来、カラメルなどに存在することが知られていたが、工業的には、イヌリンをイヌリン分解酵素、例えば、Arthrobacter sp.H65−7株が産生するイヌリンフラクトトランスフェラーゼ(EC2.4.1.93)により発酵させたり、レヴァンをArthrobacter nicotinovorans GS−9が産生するレヴァンフルクトトランスフェラーゼ(EC2.4.1.10)により発酵させたりすることにより製造することができる。二分子のフラクトースの結合様式の差異により、誘導体が5種類存在し、それぞれ、DFAI、DFAII、DFAIII、DFAIV、DFAV と称される。本発明でいうDFAとは、それら全てをいうが、本発明では、もっぱら、工業的生産の効率、精製してからの安定性などが優れているDFAIII(di-D-fructofuranose-1,2’ : 2,3’ dianhydride)、DFAIV(di-D-fructofuranose-2,6’ : 6,2’ dianhydride)が好ましく使用される。
本発明に係る経口組成物は、DFA を有効成分として含有するものであって、医薬品タイプ、飲食品タイプ、ペット動物用飼餌料タイプの組成物として利用することができ、例えば、ヒト又はペット動物用の医薬品、飲食品、調製粉乳、経腸栄養剤、健康飲食品、ペット飼餌料添加物など、最終的に経口投与可能な形態であれば制限はない。また、有効成分の含有量は、特に限定されない。
飲食品タイプの組成物として使用する場合には、DFA又はその処理物をそのまま使用したり、他の食品ないし食品成分と併用したりして、適宜常法に従い使用できる。また、加工にあたっては、熱安定性、酸安定性が高いため、通常の食品加工方法がなんら問題なく適用できる。DFAを含有する食品タイプの経口組成物は、粉末、顆粒状、ペースト状、液状、懸濁状など特段の限定は受けない。例えば甘味料、酸味料、ビタミン剤その他ドリンク剤製造に常用される各種成分を用いて、健康ドリンクに製剤化することも例示できる。
予防や改善用としても摂取することができる。
医薬品タイプの組成物として使用する場合、本有効成分は、種々の形態で投与される。その投与形態としては、例えば、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤等による経口投与が例示できる。これらの各種製剤は、常法に従って主薬に賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、矯味矯臭剤、溶解補助剤、懸濁剤、コーティング剤などの医薬の製剤技術分野において通常使用しうる既知の補助剤を用いて製剤化することができる。その使用量は症状、年令、体重、剤形によって異なるが、通常は、成人に対して、経口投与の場合に1日当たり、体重1kg当たり0.5〜2000mg、好ましくは1〜1000mgの範囲で投与するのがよい。
予防や改善用としても摂取することができる。
ペット動物も富栄養化あるいは人と同様の食物をとる機会が増えるので、ペット動物用剤あるいはペット飼料に添加してナトリウム及び/又はカリウム排出を促進することが有用である。また、予防や改善用としても摂取することができる。
〔実施例〕
以下の実施例をもって本発明をより詳細に説明するが、これらは単に例示するのみであり、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
DFAの腸管経由ナトリウム排泄促進機能を調べた。
Wistar系雄ラット(3週齢)24匹を3日間固形飼料で予備飼育した後、基本食7g(ナトリウム14mg含有)を3日間与え、3群に分けた。それぞれに基本食7gのみ、基本食にDFAIII1.0g又はショ糖 1.0gずつ足した飼料を与えた。3週間の本飼育中、最後の7日間の糞を採取し、凍結乾燥処理を行ったのち、乾燥糞中のナトリウム濃度を原子吸光測定し、調べた。
結果を図1に示す。
この結果から明らかなように、DFAの摂取により、糞便中ナトリウム濃度の上昇が認められた。また、各群の乾燥糞重量は基本食群(4.3±0.1g)、ショ糖群(4.3±0.2g)、DFAIII群(4.8±0.1g)であった。
DFAの腸管経由カリウム排泄促進機能を調べた。
Wistar系雄ラット(3週齢)24匹を3日間固形飼料で予備飼育した後、基本食7g(カリウム50.4mg含有)を3日間与え、3群に分けた。それぞれに基本食7gのみ、基本食にDFAIII1.0g、ショ糖 1.0gずつ足した飼料を与えた。3週間の本飼育中、最後の7日間の糞を採取し、凍結乾燥処理を行ったのち、乾燥糞中のカリウム濃度を原子吸光測定し、調べた。
結果を図2に示す。
この結果から明らかなように、DFAの摂取により、糞便中カリウム濃度の上昇が認められた。また、各群の乾燥糞重量は基本食群(4.3±0.1g)、ショ糖群(4.3±0.2g)、DFAIII群(4.8±0.1g)であった。
DFAIIIを含有する錠剤の処方例を示す。
処方例1 錠剤 (配合量:質量%)
DFAIII 77
コーンスターチ 20
グアーガム 1
ステアリン酸マグネシウム 1
DFAIIIを含有するジュースの処方例を示す。
処方例2 ジュース (配合量:質量%)
DFAIII 10
冷凍濃縮温州ミカン果汁 5
クエン酸 0.2
L−アスコルビン酸 0.02
香料 0.2
色素 0.1
水 84.48
DFAIIIによる糞中へのナトリウム排泄促進を示すグラフ DFAIIIによる糞中へのカリウム排泄促進を示すグラフ

Claims (7)

  1. ナトリウム及び/又はカリウムを排泄促進させる有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有することを特徴とするナトリウム及び/又はカリウム排泄促進用経口組成物。
  2. ナトリウム及び/又はカリウム過剰摂取による有害作用を予防、改善する有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有することを特徴とするナトリウム及び/又はカリウム過剰摂取予防・改善用経口組成物。
  3. ナトリウム及び/又はカリウムを排泄促進させる有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有することを特徴とするナトリウム及び/又はカリウム排泄促進剤。
  4. ナトリウム及び/又はカリウムを排泄促進させる有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有することを特徴とする飲食品。
  5. ナトリウム及び/又はカリウム過剰摂取による有害作用を予防、改善する有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有することを特徴とするナトリウム及び/又はカリウム過剰摂取予防・改善用飲食品。
  6. ナトリウム及び/又はカリウムを排泄促進させる有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有することを特徴とするペット飼料。
  7. ナトリウム及び/又はカリウム過剰摂取による有害作用を予防、改善する有効成分として、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を含有することを特徴とするナトリウム及び/又はカリウム過剰摂取予防・改善用ペット飼料。

JP2004291541A 2004-10-04 2004-10-04 ダイフラクトースアンハイドライド含有経口組成物 Active JP4721684B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291541A JP4721684B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 ダイフラクトースアンハイドライド含有経口組成物
PCT/JP2005/018346 WO2006038613A1 (ja) 2004-10-04 2005-10-04 ダイフラクトース アンハイドライド含有経口組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291541A JP4721684B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 ダイフラクトースアンハイドライド含有経口組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006104103A true JP2006104103A (ja) 2006-04-20
JP4721684B2 JP4721684B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36142686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004291541A Active JP4721684B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 ダイフラクトースアンハイドライド含有経口組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4721684B2 (ja)
WO (1) WO2006038613A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231066A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd 免疫グロブリン吸収促進組成物
JP2019055938A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 株式会社ファンケル ナトリウム排泄促進用及び/又はナトリウム吸収抑制用組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5285852B2 (ja) * 2006-12-28 2013-09-11 株式会社ファンケル Dfaiiiの製造方法及びdfaiii高含有植物エキス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1143438A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd カルシウム吸収亢進組成物
JP2000204042A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Nippon Mitsubishi Oil Corp 環状オリゴ糖
JP2003321371A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 Fancl Corp 利尿剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1143438A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd カルシウム吸収亢進組成物
JP2000204042A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Nippon Mitsubishi Oil Corp 環状オリゴ糖
JP2003321371A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 Fancl Corp 利尿剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231066A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd 免疫グロブリン吸収促進組成物
JP2019055938A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 株式会社ファンケル ナトリウム排泄促進用及び/又はナトリウム吸収抑制用組成物
JP7137368B2 (ja) 2017-09-21 2022-09-14 株式会社ファンケル ナトリウム排泄促進用及び/又はナトリウム吸収抑制用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006038613A1 (ja) 2006-04-13
JP4721684B2 (ja) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0382355B1 (en) Growth promoting agent for bacteria containing pullulan with or without dextran
JP2010120945A (ja) 栄養性の改良されたイヌリン製品
JP2003533438A (ja) 免疫応答増強用の炭水化物処方物(プレバイオチック補助剤)
JP3514955B2 (ja) カルシウム吸収亢進組成物
WO1997014422A1 (en) Multiple vitamin supplement composition
WO2006054429A1 (ja) ダイフラクトース アンハイドライド含有経口組成物
JP3749978B2 (ja) 抗骨粗鬆症作用を発揮する骨形成増進組成物
JP2010111646A (ja) 潰瘍性大腸炎治療剤
JPH1084909A (ja) 腸内酪酸濃度上昇促進剤
JP4721684B2 (ja) ダイフラクトースアンハイドライド含有経口組成物
JP2009107987A (ja) 筋力向上剤
JP4601091B2 (ja) 環状オリゴ糖
JPWO2010104175A1 (ja) 経口用組成物
JP2009120502A (ja) キトサン含有組成物
JP4127863B2 (ja) 腸内環境改善組成物
JP2009526748A (ja) カルシウム吸収促進剤
JP2005350371A (ja) 肝障害者用栄養組成物
JP2011055712A (ja) 大麦若葉とグルコサミンを含有する組成物
JP2002255832A (ja) ミネラル吸収促進剤ならびに貧血改善剤
JPH11147828A (ja) コレステロール及び脂質吸収阻害剤
JP3343487B2 (ja) 情動障害の改善剤
JP2004161619A (ja) 骨形成促進組成物
JP2005126429A (ja) 免疫賦活剤、食品及び液状食品組成物
JP2007291011A (ja) 炎症性腸疾患の予防又は治療剤
JP2018111658A (ja) ノロウイルス排出促進用組成物及びノロウイルス二次感染防止用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4721684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350