JP2006099104A - Memsシステムのための事前構造を形成する方法 - Google Patents

Memsシステムのための事前構造を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006099104A
JP2006099104A JP2005265550A JP2005265550A JP2006099104A JP 2006099104 A JP2006099104 A JP 2006099104A JP 2005265550 A JP2005265550 A JP 2005265550A JP 2005265550 A JP2005265550 A JP 2005265550A JP 2006099104 A JP2006099104 A JP 2006099104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
support post
forming
mechanical
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005265550A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeffrey B Sampsell
ジェフリー・ビー・サンプセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IDC LLC
Original Assignee
IDC LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IDC LLC filed Critical IDC LLC
Publication of JP2006099104A publication Critical patent/JP2006099104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00134Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems comprising flexible or deformable structures
    • B81C1/00158Diaphragms, membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/04Optical MEMS
    • B81B2201/047Optical MEMS not provided for in B81B2201/042 - B81B2201/045
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/03Static structures
    • B81B2203/0361Tips, pillars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

【課題】少なくとも一つの干渉変調器素子を形成する方法を提供する。
【解決手段】干渉変調器素子を形成する方法は、スピンオングラスで形成されたポスト等の少なくとも2つのポストを基板上に形成することを含む。代替の実施形態において、前記ポストは、前記変調装置体のある層が前記基板上に堆積された後に形成してもよい。干渉変調器体は、前記基板上に配設された少なくとも2つのスピンオングラス支持ポストを含む。代替の実施形態において、前記支持ポストは、前記基板上ではなく、前記変調装置体のある層を覆って配設してもよい。干渉変調器体を形成する方法は、支持ポストを覆って硬いキャップを形成することを含む。干渉変調器体は、硬いキャップ部材を有する支持ポストを含む。
【選択図】 図7

Description

本発明の分野は、微小電気機械システム(MEMS)に関する。
微小電気機械システム(MEMS)は、微小機械素子、アクチュエータ及び電子機器を含む。微小機械素子は、堆積、エッチング及び又は、基板及び/又は堆積材料物質層の部分をエッチング除去し、あるいは、層を加えて電気及び電気機械デバイスを形成する他の微小機械加工プロセスを用いて形成することができる。MEMSデバイスの1つのタイプは、干渉変調器と呼ばれる。干渉変調器または干渉光変調器という用語は、本願明細書において用いる場合、光干渉の原理を用いて、光を選択的に吸収し、及び/又は光を反射するデバイスを指す。ある実施形態において、干渉変調器は、その一方または両方が、その全体または一部が透過性及び/又は反射性であってもよく、かつ適当な電気信号を印加したときに相対運動が可能な、1組の導電性プレートを備えてもよい。特定の実施形態において、一方のプレートは、基板上に堆積された固定層を備えてもよく、他方のプレートは、前記固定層からエアギャップだけ離された金属膜を備えてもよい。本願明細書においてより詳細に説明するように、他方のプレートに対する一方のプレートの位置は、前記干渉変調器に対する入射光の光干渉を変えることができる。このようなデバイスは、広範囲の用途を有しており、それらのタイプのデバイスの特徴を利用し及び/又は変更する技術分野において有益であるため、現在ある製品を改良する際、およびまだ開発されていない新しい製品を考案する際に、それらの特徴を利用することができる。
米国公開出願2004/0051929号
一実施形態においては、基板を設けることと、前記基板の上に支持ポスト材料物質からなる層を堆積することと、前記支持ポスト材料物質からなる層をパターニングして少なくとも2つの支持ポストを形成することと、前記基板の上に電極層を形成することとであって、前記電極層の形成が、前記少なくとも2つの支持ポストの形成の後に行われることと、前記電極層の上に少なくとも第1の犠牲層を形成することと、前記犠牲層の上にメカニカル層を形成することであって、前記メカニカル層が、前記少なくとも2つの支持ポストの各々の一部をカバーすることとを含む、干渉ディスプレイ素子を形成する方法が提供される。
別の実施形態においては、複数の干渉変調器素子を含む装置が提供される。この場合、前記干渉変調器素子は、前記基板の上に配設された電極層と、前記基板上に配設された少なくとも2つの支持ポストと、前記電極層の上に配設されたメカニカル層とを含み、前記メカニカル層は、少なくとも2つの支持ポストによって支持される。
他の実施形態においては、基板を設けることと、前記基板の上に支持ポストを形成することと、前記基板の上に電極層を形成することと、前記電極層の上に犠牲層を堆積することと、前記犠牲層の上に実質的に平坦な面を形成することと、前記実質的に平坦な面の上にメカニカル層を形成することと、前記メカニカル層の少なくとも一部の上に絶縁層を形成することと、前記絶縁層の上に実質的に硬い支持層を形成することとを含む干渉ディスプレイ素子を形成する方法が提供される。
別の実施形態においては、透明基板と、前記基板の上に配設された電極層と、前記基板の上に配設された複数の支持ポストと、前記複数の支持ポストのうちの少なくともいくつかの各々の上に配設され、絶縁層を含む硬いキャップ部材と、部分反射電極層の上に配設され、少なくとも2つの硬いキャップ部材の絶縁層に取り付けられているメカニカル層とを含む装置が提供される。
他の実施形態においては、光を伝達する手段を含む装置が提供される。前記装置は更に、前記伝達する手段の上に配設された導通手段と、干渉変調器のキャビティのサイズを変更する手段と、前記変更する手段を支持するために前記伝達する手段上に配設された手段であって、前記支持手段は前記導通手段よりも低いアニール温度を有する材料物質を含む手段とを備える。
別の実施形態においては、光を伝達する手段を含む装置が提供される。前記装置は更に、前記伝達する手段の上に配設された導通手段と、干渉変調器のキャビティのサイズを変更する手段と、前記変更する手段を支持し、前記伝達する手段の上に配設された支持手段と、前記変更する手段に剛性を提供する手段であって、少なくともいくつかの前記支持手段の上に配設され、前記変更層に取り付けられている絶縁層を備えた手段とを備える。
本発明の実施形態は、以下に詳細に説明するように、少なくとも2つの支持ポストによって支持された上方メカニカル層を含む干渉変調器素子である。一実施形態において、それらの支持ポストは、他の層が基板上に堆積される前に、前記基板上に形成される。このような方法は、スピンオングラス支持ポスト、および前記干渉変調器の他の構成要素が、前記ポストのアニールの前に堆積された場合に、前記他の構成要素を損傷させるのに十分高い温度でアニールされなければならない他の材料物質の使用を有利に可能にする。
他の実施形態においては、低いアニール温度を有する材料物質から形成された支持ポストは、高いアニール温度を有する材料物質からなるある層の堆積の後に形成することができ、それらの層の上への支持ポストの形成を可能にする。このような実施形態は、前記支持ポストが上に載る層は、前記支持ポストが光を観察者へ反射させるのを防ぐ可能性があるため、前記ポストと前記観察者との間の層をマスキングする必要性を有利に最少化または排除する。
本発明の別の実施形態は、以下に更に詳細に説明するように、少なくとも2つの支持ポストの頂上に硬いキャップ部を含む干渉変調器素子を形成する方法である。前記方法は、メカニカル層をその上に形成することができる実質的に平坦な面を設けることも含む。キャップ部の使用は、前記支持ポストに対する追加的な剛性を有利に提供する。また、硬いキャップ部の使用は、薄い支持ポストの使用を有利に可能にし、隣接するメカニカル層を支持し、かつ電気的に絶縁するために必要な表面積を提供する。実質的に平坦なメカニカル層の使用は、前記支持ポストと前記メカニカル層との間の層間剥離、あるいは、平坦ではないメカニカル層における残留引っ張り応力の結果として長期間にわたり発生する可能性がある、前記支持ポストの縁部に対するダメージ等の問題を有利に防ぐ。従って、この発明は、長期間にわたってより改善された色精度を有する変調器を提供する。
本発明はある具体的な実施例に向けられている。しかしながら、本発明は、複数の別の方法でも具体化することができる。この記述では、同一部位が、全体を通じて同一符号で示されている図面が参照される。以下の記述から明らかになるように、本発明は、動画(例えばビデオ)あるいは固定画(例えば、静止画像)、及びテキストあるいは写真であろうとも、画像を表示するように構成された任意のデバイス内で実現される。更に詳しくは、本発明は、限定される訳ではないが、例えば、移動電話、無線装置、パーソナルデータアシスタント(PDA)、ハンドヘルドあるいはポータブルコンピュータ、GSP受信機/ナビゲータ、カメラ、MP3プレーヤ、カムコーダ、ゲームコンソール、腕時計、時計、計算機、テレビモニタ、フラットパネルディスプレイ、コンピュータモニタ、自動車ディスプレイ(例えば、走行距離ディスプレイ等)、コクピットコントロール及び/又はディスプレイ、カメラビューのディスプレイ(例えば、自動車の後方ビューカメラのディスプレイ)、電子写真、電子広告板又はサイン、プロジェクタ、建築物、パッケージ、及び芸術的構造物(例えば、宝石片の画像のディスプレイ)において、又はこれら種々の電子デバイスと関連して実現される。ここで記述されたものと同様の構造のMEMSデバイスはまた、例えば電子スイッチングデバイスのようなディスプレイではない用途に使用されることも可能である。
干渉MEMSディスプレイ素子を備えた一つの干渉変調器ディスプレイの実施例が、図1に示されている。これらデバイスでは、ピクセルが、明るい状態、あるいは暗い状態かの何れかにある。明るい(「オン」または「オープンな」)状態では、ディスプレイ素子が、入射可視光の大部分をユーザに反射する。暗い(「オフ」または「クローズな」)状態では、ディスプレイ素子が、入射可視光をほとんどユーザに反射しない。この実施例によれば、「オン」状態と、「オフ」状態とで、光反射特性は逆転する。MEMSピクセルは、選択された色を主に反射するように構成されている。これによって、黒と白だけではなく、カラー表示が可能となる。
図1は、ビジュアルディスプレイの一連のピクセルにおける隣接した2つのピクセルを示す等測図である。ここでは、各ピクセルが、MEMS干渉変調器を備えている。いくつかの実施例では、干渉変調器ディスプレイは、これら複数の干渉変調器の行/列アレイからなる。各干渉変調器は、互いに可変であり制御可能な距離に位置した一対の反射層を含み、少なくとも一つの可変寸法を持つ共鳴光学キャビティを形成する。一つの実施例では、反射層の一方が、2つの位置の間を移動することができる。リリース状態とここで称する第一の位置では、可動層が、固定された部分反射層から相対的に大きく離れた距離に位置される。第二の位置では、可動層が、部分反射層により近くに隣接するように位置している。この2つの層から反射する入射光は、可動反射層の位置に依存して、強めあうように又は弱めあうように干渉する。これによって、各ピクセルについて、全体的に反射性となるか、あるいは非反射性となるかの何れかとなる。
図1のピクセルアレイの図示された部分は、2つの隣接する干渉変調器12a,12bを含む。左側の干渉変調器12aでは、可動の高反射性層14aが、固定された部分反射層16aから予め定めた距離であるリリース位置にあるように示されている。右側の干渉変調器12bでは、可動の高反射性層14bが、固定された部分反射層16bに隣接したアクチュエートされた位置にあるように示されている。
固定層16a,16bは、電導性であり、部分的に透過性であり、部分的に反射性である。そして、例えば、各々がクロムと、インジウム−錫−酸化物とからなる一つ又は複数の層を、透明基板20上に堆積することによって製造される。これら層は、平行なストリップにパターニングされ、以下に記述するようにディスプレイ装置内の行電極を形成する。可動層14a,14bは、支柱18の頂上及び複数の支柱18の間に介在する犠牲材料上に堆積された(行電極16a,16bに直交する)1層又は複数の金属層の一連の平行なストリップとして形成されることができる。犠牲材料がエッチングで除去されると、変形可能な金属層は、決められたエアギャップ19まで固定金属層から分離される。アルミニウムのように非常に電導性があり反射性の材料が、変形可能な層として使用されることができ、そして、これらのストリップは、ディスプレイ装置において列電極を形成できる。
印加電圧がないと、キャビティ19が、2つの層14a,16aの間に維持され、変形可能な層が、図1のピクセル12aに例示するように機械的に弛緩された状態にある。しかしながら、電位差が、選択された行及び列に印加されると、対応するピクセルにおける行電極及び列電極の交点に形成されたキャパシタが充電され、静電力がこれら電極を強制的に引きつける。電圧が十分に高ければ、可動層が変形され、図1の右のピクセル12bに例示するように、固定層に対して押し付けられる(短絡を防止し、分離距離を制御するために、この図に示されていない誘電材料が、固定層上に堆積されているかもしれない)。この動作は、印加された電位差の極性に拘わらず同じである。このように、反射ピクセル状態対非反射ピクセル状態を制御できる行/列アクチュエーションは、従来のLCD及びその他のディスプレイ技術において使用される多くの方法に類似している。
図2から図5Bは、ディスプレイ用途において干渉変調器のアレイを使用するための一つの典型的なプロセス及びシステムを示している。
図2は、本発明の局面を具体化することができる電子デバイスの1実施例を示すシステムブロック図である。典型的な実施例において、この電子デバイスは、プロセッサ21を含む。このプロセッサ21は、例えば、ARM、Pentium(登録商標)、Pentium II(登録商標)、Pentium III(登録商標)、Pentium IV(登録商標)、Pentium(登録商標)Pro、8051、MIPS(登録商標)、Power PC(登録商標)、ALPHA(登録商標)のような任意の汎用シングルチップ又はマルチチップのマイクロプロセッサであるか、又は例えばディジタルシグナルプロセッサ、マイクロコントローラ、プログラマブルゲートアレイのような特殊用途マイクロプロセッサでありうる。当該技術分野において従来からあるように、プロセッサ21は、一つ又は複数のソフトウェアモジュールを実行するように構成されうる。オペレーティングシステムを実行することに加えて、プロセッサは、ウェブブラウザ、電話アプリケーション、電子メールプログラム、若しくはいずれかのその他のソフトウェアアプリケーションを含む一つ又は複数のソフトウェアアプリケーションを実行するように構成されうる。
一つの実施例では、プロセッサ21はまた、アレイコントローラ22と通信するように構成されている。一つの実施例では、このアレイコントローラ22は、ピクセルアレイ30に信号を供給する行ドライバ回路24及び列ドライバ回路26を含む。図1に図示されたアレイの断面は、図2内の線1−1により示される。MEMS干渉変調器に関して、行/列アクチュエーションプロトコルは、図3に例示するようなデバイスのヒステリシス特性を利用することができる。例えば、リリース状態からアクチュエート状態へと可動層を変形させるために、10ボルトの電位差を必要とするかもしれない。しかしながら、電圧がその値から減少する場合、この電圧が、10ボルトより下に降下しても、可動層はその状態を維持する。図3に示す典型的な実施例では、可動層は、電圧が2ボルトより下に降下するまで完全にはリリースされない。したがって、図3に例示する例では、約3Vから7Vの電圧範囲に、デバイスがリリースされた状態又はアクチュエートされた状態のいずれかで安定である印加電圧のウィンドウが存在する。これは、「ヒステリシスウィンドウ」、または「安定ウィンドウ」と称される。図3のヒステリシス特性を有するディスプレイアレイに関して、行/列アクチュエーションプロトコルは、行ストローブの間、アクチュエートされるべきストローブされた行におけるピクセルが、約10ボルトの電圧差を受け、リリースされるべきピクセルが、零ボルトに近い電圧差を受けるように設計することができる。ストローブの後、ピクセルは、約5ボルトの定常状態電圧差を受け、その結果、ピクセルは、行ストローブが立ち寄ったどんな状態にでもとどまることができる。書き込まれた後、各ピクセルは、この例では電位差が3〜7ボルトの「安定ウィンドウ」の範囲内であると判断する。この特徴は、事前に存在するアクチュエート状態、又はリリース状態かのいずれかに同様に印加された電圧条件の下で、図1に例示したピクセル設計を安定にする。アクチュエート状態又はリリース状態であるかに拘わらず、干渉変調器の各ピクセルは、本質的には、固定反射層と移動反射層とにより形成されたキャパシタであるので、この安定状態は、ほとんど電力消費なしにヒステリシスウィンドウ内の電圧に保持されることができる。印加された電位が一定であるならば、基本的に電流は、ピクセルに流れ込まない。
代表的な用途では、ディスプレイフレームは、第1行内のアクチュエートされたピクセルの所望のセットにしたがって列電極のセットをアサートすることによって生成される。その後、行パルスが行1の電極に印加され、アサートされた列ラインに対応するピクセルをアクチュエートする。その後、列電極のアサートされたセットが、第2行内のアクチュエートされたピクセルの所望のセットに対応するように変更される。その後、パルスが行2の電極に印加され、アサートされた列電極にしたがって行2内の適切なピクセルをアクチュエートする。行1ピクセルは、行2パルスに影響されず、行1パルスの間に設定された状態にとどまる。これが、連続した方式で一連の行全体に対して繰り返され、フレームが生成される。一般に、1秒当たり所望数のフレームにおいてこの処理を連続的に繰り返すことにより、フレームは、新たなディスプレイデータでリフレッシュ及び/又は更新される。ディスプレイフレームを生成するためにピクセルアレイの行電極及び列電極を駆動するための広範なプロトコルもまた周知であり、本発明とともに使用されうる。
図4、図5A、及び図5は、図2の3×3アレイでディスプレイフレームを生成するための一つの可能なアクチュエーションプロトコルを示している。図4は、列電圧レベル及び行電圧レベルの可能なセットを示している。このセットは、図3のヒステリシス曲線を示すピクセルについて使用されうる。図4の実施例では、ピクセルをアクチュエートすることは、適切な列を−Vbiasに、適切な行+ΔVに設定することを含む。これらはそれぞれ−5V及び+5Vかもしれない。ピクセルをリリースすることは、適切な列を+Vbiasに、適切な行を同じ+ΔVに設定することにより達成され、これによって、ピクセル間で零ボルトの電位差を生成する。行電圧が零ボルトに保持される行では、列が+Vbias又は−Vbiasであるかに拘らず、ピクセルが元々どの状態にあろうとも、ピクセルはその状態で安定である。図4にも示すように、上述したものとは異なる逆の極性の電圧が用いられることも認められよう。例えば、ピクセルをアクチュエートさせることは、適切な列を+Vbiasに設定し、適切な行を−ΔVに設定することを含むことができる。この実施例では、ピクセルをリリースすることは、適切な列を−Vbiasに設定し、適切な行を同じ−ΔVに設定することによって達成される。これによって、ピクセル間の零ボルト電位差を生成する。
図5Bは、図2の3×3アレイに加えられる一連の行及び列信号を示すタイミング図である。図2の3×3アレイは、結果的に、アクチュエートされたピクセルが非反射性である図5Aに示すディスプレイ配列となる。図5Aに示すフレームを書き込む前に、ピクセルは、任意の状態であることができ、この例では、全ての行が0ボルトであり、全ての列が+5ボルトである。これらの印加電圧で、全てのピクセルが、自身の現在のアクチュエート状態又はリリース状態で安定である。
図5Aのフレームでは、ピクセル(1,1),(1,2),(2,2),(3,2)及び(3,3)がアクチュエートされる。これを実現するために、行1に対する“ライン時間”内に、列1及び列2は、−5ボルトに設定され、列3は、+5ボルトに設定される。全てのピクセルが3〜7ボルトの安定ウィンドウの中にとどまるため、これは、どのピクセルの状態も変えない。行1は、その後、零から最大5ボルトまで上がり、零に戻るパルスでストローブされる。これは、(1,1)及び(1,2)ピクセルをアクチュエートし、(1,3)ピクセルをリリースする。アレイ内のその他のピクセルは、影響されない。所望するように行2を設定するために、列2は、−5ボルトに設定され、そして列1及び列3は、+5ボルトに設定される。行2に印加された同じストローブは、その後、ピクセル(2,2)をアクチュエートし、ピクセル(2,1)及び(2,3)をリリースする。同様に、アレイのその他のピクセルは、影響されない。行3は、列2及び列3を−5ボルトに、そして列1を+5ボルトに設定することより同様に設定される。行3ストローブは、図5Aに示されたように行3ピクセルを設定する。フレームを書き込んだ後、行電位は零に、そして列電位は+5又は−5ボルトのいずれかにとどまることができ、ディスプレイは、その後、図5Aの配列で安定する。同じ手順が数十から数百の行及び列のアレイに対して採用することが可能であることが認識されるであろう。しかも、行及び列アクチュエーションを実行するために使用された電圧のタイミング、シーケンス、及びレベルが、上記に概要を示された一般的な原理の中で広範に変形でき、上記の例は、典型的な例にすぎず、任意のアクチュエーション電圧方法が、ここで記載されたシステム及び方法とともに使用可能であることが認識されるであろう。
図18A及び図18Bは、ディスプレイ装置40の実施形態を説明するシステムブロック図である。ディスプレイ装置40は、例えば、携帯電話又は移動電話でありうる。しかしながら、ディスプレイ装置40の同じ構成要素又はそのわずかな変形も、例えばテレビ及び携帯型メディアプレーヤのような種々のタイプのディスプレイ装置を示している。
ディスプレイ装置40は、ハウジング41、ディスプレイ30、アンテナ43、スピーカ44、入力装置48、及びマイクロフォン46を含む。ハウジング41は、一般に当業者に周知の各種の製造技術のいずれかから形成され、射出成型、及び真空形成を含む。更にハウジング41は、限定される訳ではないが、プラスチック、金属、ガラス、ゴム、及びセラミックス、又はこれらの組み合わせを含む種々の材料から形成することができる。一つの実施例では、ハウジング41は、取り外し可能部分(図示せず)を含む。この部分は、異なる色からなるか、又は異なるロゴ、絵柄、又はシンボルを含む別の取り外し可能部品と交換することができる。
典型的なディスプレイ装置40のディスプレイ30は、ここに説明されたように、バイステイブルディスプレイを含む種々のディスプレイのうちの何れかでありうる。その他の実施例では、当該技術分野における熟練者に対して周知であるように、ディスプレイ30は、上記に説明したように、例えばプラズマ、EL、OLED、STN LCD、又はTFT LCDのようなフラットパネルディスプレイ、若しくはCRT又はその他の真空管装置のような、非フラットパネルディスプレイを含む。しかしながら、本実施例を説明する目的のために、ディスプレイ30は、ここに説明されたように、干渉変調器ディスプレイを含む。
典型的なディスプレイ装置40の1つの実施例の構成要素が、図18Bに模式的に図示される。図示された典型的なディスプレイ装置40は、ハウジング41を含み、その中に、少なくとも部分的に閉じ込められた付加的な構成要素を含むことができる。例えば、1つの実施例では、典型的なディスプレイ装置40は、トランシーバ47に接続されたアンテナ43を含むネットワークインターフェース27を含む。トランシーバ47は、プロセッサ21に接続され、プロセッサ21は調整ハードウェア52に接続される。調整ハードウェア52は、信号を調整する(例えば、信号をフィルタする)ように構成されうる。調整ハードウェア52は、スピーカ45及びマイクロフォン46に接続される。プロセッサ21は、入力装置48及びドライバコントローラ29にも接続される。ドライバコントローラ29は、フレームバッファ28、及びアレイドライバ22に接続される。また、アレイドライバ22は、ディスプレイアレイ30にも接続されている。電源50は、特定の典型的なディスプレイ装置40設計によって必要とされるような全ての構成要素に電力を供給する。
ネットワークインターフェース27は、アンテナ43及びトランシーバ47を含んでいる。これによって、典型的なディスプレイ装置40は、ネットワークを介して1又は複数の装置と通信することができる。1つの実施例では、ネットワークインターフェース27は、プロセッサ21の要求を軽減させるためにある処理能力を持つことができる。アンテナ43は、信号を送受信するために当該技術分野における熟練者に公知の何れかのアンテナである。1つの実施例では、アンテナは、IEEE802.11(a),(b),又は(g)を含む、IEEE802.11規格にしたがってRF信号を送信し、受信する。他の1つの実施例では、アンテナは、ブルートゥース(Bluetooth(登録商標))規格にしたがってRF信号を送信し、受信する。携帯電話機の場合、アンテナは、CDMA、GSM、AMPS、又は無線セル電話ネットワーク内で通信するために使用されるその他の公知の信号を受信するように設計される。トランシーバ47は、アンテナ43からの受信された信号を前処理する。これによって、信号がプロセッサ21によって受信され、更に操作されるようになる。またトランシーバ47は、プロセッサ21からの受信された信号を処理する。これによって、信号はアンテナ43を経由して、典型的なディスプレイ装置40から送信されるようになる。
代替実施例では、トランシーバ47は、受信機によって置き換えることが可能である。更に別の代替実施例では、ネットワークインターフェース27は、画像ソースによって置き換えられることができる。画像ソースは、プロセッサ21に送られるべき画像データを記憶又は生成することができる。例えば、画像ソースは、画像データを含むディジタルビデオディスク(DVD)又はハードディスクドライブであるか、あるいは画像データを生成するソフトウェアモジュールでありうる。
プロセッサ21は、典型的なディスプレイ装置40の全体動作を制御する。プロセッサ21は、ネットワークインターフェース27又は画像ソースからの圧縮画像データのようなデータを受信し、このデータを、生の画像データ、又は生の画像データに容易に処理できるフォーマットに処理する。プロセッサ21は、その後、この処理されたデータをドライバコントローラ29へ、又は記憶するためにフレームバッファ28へ送る。生のデータは、一般に、画像の中の各位置における画像特性を識別する情報を称する。例えば、そのような画像特性は、色彩、彩度、及びグレースケールレベルを含むことができる。
1つの実施例では、プロセッサ21は、マイクロコントローラ、CPU、若しくは論理ユニットを含み、典型的なディスプレイ装置40の動作を制御する。調整ハードウェア52は、スピーカ45に信号を送信するために、及びマイクロフォン46から信号を受信するために、一般に増幅器及びフィルタを含む。調整ハードウェア52は、典型的なディスプレイ装置40内部のディスクリートな構成要素、若しくは、プロセッサ21又はその他の構成要素の内部に組み込まれることができる。
ドライバコントローラ29は、プロセッサ21により生成された生の画像データをプロセッサ21から又はフレームバッファ28から直接的に取得し、アレイドライバ22への高速送信に適切であるように生の画像データを再フォーマットする。具体的には、ドライバコントローラ29は、生の画像データを、ラスタ状のフォーマットを有するデータフローに再フォーマットする。これによって、ディスプレイアレイ30全体をスキャンするための適切な時間順を有するようになる。そして、ドライバコントローラ29は、フォーマットされた情報をアレイドライバ22へ送る。LCDコントローラのようなドライバコントローラ29が、スタンドアローンの集積回路(IC)としてシステムプロセッサ21にしばしば関連付けられるが、そのようなコントローラは、多くの方法で実現することができる。これらは、ハードウェアとしてプロセッサ21に搭載されたり、ソフトウェアとしてプロセッサ21に組み込まれたり、あるいはアレイドライバ22を備えたハードウェアに完全に統合されうる。
一般に、アレイドライバ22は、フォーマットされた情報をドライバコントローラ29から取得し、ディスプレイのピクセルのx−y行列から到来する数百本、ときには数千本の導線に毎秒何回も適用される波形のパラレルセットに、ビデオデータを再フォーマットする。
1つの実施例では、ドライバコントローラ29、アレイドライバ22、及びディスプレイアレイ30は、ここに説明されたいずれのタイプのディスプレイに対しても適切である。例えば、1つの実施例では、ドライバコントローラ29は、従来型のディスプレイコントローラ又はバイステイブルディスプレイコントローラ(例えば、干渉変調器コントローラ)である。別の実施例では、アレイドライバ22は、従来型のドライバ又はバイステイブルディスプレイドライバ(例えば、干渉変調器ディスプレイ)である。1つの実施例では、ドライバコントローラ29は、アレイドライバ22と統合される。そのような実施例は、例えば携帯電話、時計、及びその他の小面積ディスプレイのような高度に集積されたシステムにおいて一般的である。更に別の実施例では、ディスプレイアレイ30は、典型的なディスプレイアレイ又はバイステイブルディスプレイアレイ(例えば、干渉変調器のアレイを含んでいるディスプレイ)である。
入力装置48によって、ユーザは、典型的なディスプレイ装置40の動作を制御することが可能となる。1つの実施例では、入力装置48は、クワーティ(QWERTY)キーボード又は電話キーパッドのようなキーパッド、ボタン、スイッチ、接触感応スクリーン、感圧又は感熱膜を含む。1つの実施例では、マイクロフォン46は、典型的なディスプレイ装置40のための入力装置である。マイクロフォン46がこの装置にデータを入力するために使用される時、典型的なディスプレイ装置40の動作を制御するために、ユーザによって音声命令が与えられる場合がある。
電源50は、当該技術分野において周知の各種のエネルギー貯蔵装置を含むことができる。例えば、1つの実施例では、電源50は、例えばニッケル−カドミウム電池又はリチウムイオン電池のような、充電可能な電池である。別の実施例では、電源50は、キャパシタ、若しくはプラスチック太陽電池、及びソーラーセル塗料を含む太陽電池や、キャパシタ、あるいは再充電可能なエネルギー源である。別の実施例では、電源50は、壁のコンセントから電力を受け取るように構成される。
いくつかの実施では、上述したように、制御プログラム能力が、電子ディスプレイシステム内の幾つかの位置に配置することができるドライバコントローラ内に常駐する。いくつかの場合では、制御プログラム能力が、アレイドライバ22内に常駐する。当該技術における熟練者であれば、上述した最適化が、任意の数のハードウェア及び/又はハードウェア構成要素の中に、種々の構成で実施されうることを認識するであろう。
上記に説明された原理にしたがって動作する干渉変調器の構造の詳細は、広範に変形可能である。例えば、図6A乃至図6Cは、移動しているミラー構造の3つの異なる実施例を図示している。図6Aは、図1の実施例の断面であり、金属材料14のストリップが、直角に延びている支柱18上に堆積されている。図6Bでは、可動反射材料14は、連結部32上に、コーナにおいてのみ支柱に取り付けられる。図6Cでは、可動反射材料14は、変形可能な層34から吊り下げられている。反射材料14に使用される構造的な設計及び材料が光学特性に関して最適化されることができ、かつ、変形可能な層34に使用される構造的な設計及び材料が所望の機械特性に関して最適化できるため、この実施例は、利点を有する。種々のタイプの干渉装置の製造は、例えば、米国公開出願2004/0051929(特許文献1)を含む種々の公開文書に記載されている。多種多様な周知の技術が、一連の材料堆積、パターニング、及びエッチング工程を含む上述された構造を製造するために使用されることができる。
図7は、図6Cの変調器素子と同様の構造である干渉変調器素子112の一実施形態の断面図である。変調器素子112は、透明基板120上に形成された光スタック116内に固定ミラー層を含む。以下に詳細に説明するように、光スタック116は、2つ以上の別個の層を備えてもよい。一実施形態において、光スタック116は、クロムからなる層の下にインジウムスズ酸化物(ITO:indium tin oxide)層を備える。別の実施形態においては、光スタック116は、前記クロム層の上に配設された酸化物層を備えてもよい。光スタック116は、本願明細書において、電極層とも称される。光スタック116の何れか一方の側においては、ポスト118が基板120から上方に伸びており、本願明細書において、変形可能層またはメカニカル層とも称されるフレキシブル層134を支持している。フレキシブル層134は、導電部材124を介して、電気的かつ物理的に可動ミラー層114に接続されている。それと共に、干渉キャビティ119が、可動ミラー114と、光スタック116内の固定ミラーとの間に形成されている。
これまでの実施形態に関して説明したように、可動ミラー114及び上記固定ミラーの両方への電圧の印加は、可動ミラー114を光スタック116に近づけるように、層114と層116との間に静電力を発生させて、フレキシブル層134を反らせることになる。前記印加電圧が変化した場合、可動ミラー114は、前記電圧の変化により、光スタック116に近づきまたは前記スタックから離れることが可能である。フレキシブル層134を支持するポスト118は、フレキシブル層134が反ったときに、曲がらずまたは反らないように十分硬いことが好ましい。
以下に詳細に説明するように、図7のポスト118等の支持ポストは、基板120上に直接配設しなくてもよい。図7に示してはいないが、支持ポスト118は、代わりに、光スタック116を形成する1つ以上の層の上面、または、マスキング層の上面に配設してもよい。以下の詳細な説明から明らかなように、前記支持ポストの下にある層の存在は、上記干渉変調器を形成するのに用いられる特定の方法及び材料物質に部分的に依存する。
「支持ポスト」という用語は、本出願に開示した様々な実施形態に関して示しまたは説明した種々のポスト構造だけでなく、フレキシブル層134に対する支持を提供するのに適したいかなる構造、または、干渉変調器素子の同様の構成要素も含む。例えば、ある実施形態において、それらの構造は、一方の寸法が他方の寸法よりも実質的に長い壁状構造を含んでいてもよい。別の実施形態においては、2つの交差壁構造が、それらを上から見た場合に、十字を形成するように、単一の支持ポストとして機能してもよい。このような構造によって支持される構成要素間の必要な間隔を形成するそのような代替構造は、上記ディスプレイの機能範囲を有利に増加させる可能性がある。便宜上、支持ポストという用語は、本願明細書において、それらの支持を可能にする構造を指すのに用いている。
図8Aから図8Iは、図7に示したもののような干渉変調器素子112の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す。図8Aから図8Iの各々は、干渉変調器素子112を形成する際に、追加的な層が堆積され、パターニングされ、エッチングされたときの変化を示す、干渉変調器素子112の側断面図である。一実施形態において、干渉変調器素子112が上に形成される図7の基板120は、ガラス基板220を含む。本願明細書に記載した層の各々は、公知のどのような適切な材料物質も含んでいてもよい。図8Aにおいては、インジウムスズ酸化物(ITO)層240とクロム層242とをガラス基板220上に堆積させることができる。これらの層は、個々の変調器素子のためのアドレス電極を決めるために、その後パターニングされエッチングされる。典型的には、ポストは、前記電極間の開口部244内に形成される。次に、図8Bに示すように、酸化物からなる層250、犠牲材料物質層252及びミラーメタル層254が層242の上に堆積される。図8Cに移って、マスク層256内にポスト領域258を決めるために、マスク層256を堆積し、パターニングし、エッチングすることができる。
図8Dに進んで、層254及び層252は、層254及び層252を貫通して下方の酸化物層250まで伸びるホールまたは開口260を形成するために、図8Cのマスク層256を用いてエッチングされ、その後、マスク層256は除去される。開口260の側面は、図示の実施形態においてはV字状に示してあるが、開口260の形状は、一実施形態において使用するフォトマスクの詳細、または一実施形態において用いるフォトリソグラフィ及びエッチングプロセスの詳細に基づいて、他の実施形態において変更してもよいことを認識すべきである。次に図8Eにおいて、第2の犠牲層262が、それらの層の露出部分に堆積される。一実施形態において、犠牲層252及び262はモリブデンを含む。上述したように、他の実施形態におけるプロセスは、上述した工程を実施するために、公知のいかなる適当な材料物質を使用してもよい。
次いで、図8Fにおいて、レジスト層272が、上記層の露出部分上に堆積されて、レジスト層272内に開口部274を決めるためにパターニングされエッチングされる。開口部274は、干渉変調器素子112の可動ミラー114を変形可能膜134に物理的及び電気的に結合する導電部材108の位置に対応している(図7参照)。図8Gに進んで、犠牲層262は、導電部材124に対応する開口を決めるためにエッチングされる。その後、前記レジスト層は除去され、図7の導電部材124及びフレキシブル層134を形成するために、メカニカル層282が、上記層の露出部分の上に堆積される。
図8Hに移って、レジスト層292が前記メカニカル層282上に堆積され、メカニカル層282の他の構造(図示せず)を決めるためにマスクされる。次に、図8Iにおいて、干渉変調器素子112の光キャビティを決めるため、および可動ミラー114を、その下の層から分離すると共に、前記可動ミラーを、導電部材124を除いて、その上の層から分離するために、犠牲層252及び262(図8H参照)が除去される。一実施形態においては、それらの犠牲層を除去するために、二フッ化キセノン(xenon deflouride)をベースとするプロセスが用いられる。
上述したように、この実施形態におけるポスト118は、図7に示すように上記基板上に直接形成されるのではなく、材料物質からなる他の層の上に形成される。この実施形態において、ポスト118は、基板220の上に直接ではなく、酸化物層250の一部の上に形成される。従って、ポスト118は、図8Hのメカニカル層282によって形成される。しかし、(図8Dに示すような)ポスト開口260を形成すること及び(図8Gに示すように)メカニカル層282をポスト開口内に形成することは、製造設備の種類を限定する可能性がある精密なプロセス制御及び干渉変調素子112を製造するのに用いることができる製造機器を必要とする。
図9Aから図9Eは、反射面が上記フレキシブル層の下面に位置している、干渉変調器の代替実施形態を形成する方法のある工程の断面図である。図9Aに示すように、ITOからなる層240が基板220上に堆積され、クロムからなる層242がITO層240の上に堆積されている。次に、層240及び層242は、個々の変調器素子のためのアドレス電極を決めるために、パターニングされ、エッチングされる。典型的には、ポストは、前記電極間の開口部244内に形成される。代替の実施形態においては、層240及び層242は、アドレス電極を形成するが、前記ポストの位置の材料物質は残すようにエッチングされ、その結果、前記ポストは、この残った材料物質の上に重なることになる。図9Bにおいては、酸化物層からなる層250が、クロム層242の上面に堆積され、犠牲材料物質からなる層252が酸化物層250の上に堆積されていることが分かる。
図9Cにおいては、開口部358を形成するために、マスク層356が堆積されてパターニングされていることが分かる。次に図9Dに示すように、犠牲層252が、犠牲層252内にホールまたは開口360を形成するために、マスク層356をガイドとして用いてエッチングされる。この時点で、マスク層356は除去される。そして、メカニカル層382が前記犠牲層の上に、およびホール360の縁部に沿って堆積され、上記変形可能層及び支持ポスト構造の両方が形成される。いくつかの実施形態においては、このメカニカル層382は、反射性材料物質で形成することができ、その結果、層382自体は、可動反射層として作用することになる。代替の実施形態においては、反射層(図示せず)を、メカニカル層382の堆積の前に、犠牲層252上に堆積してもよく、その結果、メカニカル層382が、前記反射層の上面に堆積される。メカニカル層382は、その後、様々な形状構成を形成するために、パターニングされ、エッチングされる(図示せず)。次いで、図9Eに示すように、犠牲材料物質からなる層252を除去するために、リリースエッチングが行われ、干渉キャビティ319が形成される。従って、変形可能層382の下面が可動反射面として作用する干渉変調器312が形成される。
図10Aから図10Gは、図7に示すような干渉変調器素子112の一実施形態を形成する方法の他の実施形態のある工程を示す断面図である。この実施形態において、前記方法は、図8Aから図8Eに示す工程を含む。図10Aに示すように、図8Eに示す工程に続いて、開口部274及びポスト開口260を決めるために、レジスト層272が犠牲層262上に堆積されて、パターニングされ、エッチングされる。開口部274は、導電部材124の位置を決め、ポスト開口260は、ポスト118の位置を決める。次に、図10Bに示すように、犠牲層252及び262は、導電部材124のための開口276及び支持ポスト118のための開口260を決めるために、レジスト層272をマスクとして用いてエッチングされる。
図10Cに進んで、平坦化層294が、上記層の露出部分上に堆積される。平坦化層294は、有機またはポリマー材料物質、あるいは、当該技術分野で公知の他の適切な感光パターニング可能な材料物質で形成することができる。一実施形態において、平坦化層294は、フォトレジスト材料物質で形成される。他の実施形態においては、平坦化層294は、スピンオングラス等のスピンオン材料物質で形成することができる。図10Dに示すように、平坦化層294は、ポスト118の形にパターニングされ、エッチングされる。次いで、図10Eに示すように、図10Dの平坦化層294は、以下により詳細に説明するように、剛性を増すために硬化される。その結果、前記硬化された平坦材料物質は、前記材料物質がもともとそれから形成されるレジスト材料物質と比較して、強度が向上し、かつ他の物理特性が改善される。それらの改善された特性は、前記硬化された材料物質から形成されたポスト118が、図7のフレキシブル層134等のフレキシブル層に対して、改善された支持を実現できるようにする。前記平坦材料物質がフォトレジスト材料物質である一実施形態において、前記平坦材料物質は、前記フォトレジスト材料物質をしっかりと架橋しかつ硬化するために、高温にさらすことによって硬化することができる。メカニカル層282は、好ましくは、ポスト118及び犠牲層262の上に堆積される。
図10Fに移って、メカニカル層282の他の構造(図示せず)を決めるために、レジスト層292が堆積されてマスクされる。次に、図10Gに示すように、干渉変調器素子112の光キャビティを決めるため、および可動ミラー114を、前記ミラーの上に配設されたメカニカル層134から、および前記ミラーの下に配設された光スタック116から分離するために、犠牲層252及び262が除去される。この実施形態においては、上記平坦化材料物質がポスト118を形成する。前記平坦化材料物質は、一般に、干渉ディスプレイの寿命の終わりまで、支持ポストとして機能するのに十分な強度を有しているが、前記平坦化材料物質が、完全に硬化しない可能性があるため、特定の変調器によって反射される色のわずかなずれが、長い間に発生する可能性もある。従って、反射波長においてかなりの精度が必要とされる用途の場合、平坦化材料物質から形成された支持ポストは、好ましくない可能性がある。加えて、硬化プロセスは、一般に、他の層、例えば、上記ITO層を望ましくなく高温にさらしてしまう。
図7の変調器素子112等の、支持ポスト118を備える干渉変調器素子112のある実施形態において、前記変調器素子構造は、できる限り単一の面でフレキシブル層134を支持するように設計される。全ての実施形態において、フレキシブル層134の位置は、前記フレキシブル層を実質的に平坦な位置の方へ引っ張る、前記フレキシブル層内の残留引っ張り応力に依存する。それらの残留引っ張り力の存在及び大きさは、制御することができ、かつ上記材料物質及び前記材料物質が堆積される温度や堆積速度等の堆積プロセスのパラメータ等の要因に依存する。それらの残留引っ張り力の効果を図10Gに示し、前記フレキシブル層の付着していない部分は、実質的に平坦である。しかし、図10Gにおいては、図10Aから図10Gのプロセスの結果によって形成されるフレキシブル層134が、単一の平面内に存在していないことも分かる。メカニカル層282の形状は、むしろポスト118の湾曲した上方面に影響を受けている。また、メカニカル層134の下にある支持ポスト118の厚さが、支持ポスト118の縁119に沿って非常に狭くなっていることも分かる。
上記残留引っ張り力は、フレキシブル層134を引っ張って、完全な平坦に近づく方向へ戻すが、フレキシブル層134は、フレキシブル層134の一部の、上記支持ポストの湾曲した上面への付着により、完全な平坦位置へ戻るのを阻止される。それに伴って、ポスト118は、フレキシブル層134に対して拘束力を作用させなければならない。前記支持ポストの頂部119においてフレキシブル層134の下にある領域内の支持ポスト118の薄さにより、頂部119には、物理的欠陥が生じる可能性がある。この欠陥は、層134と、支持ポスト118の上面との間の部分的な層間剥離の形で生じる可能性があり、このことは、層134を、光スタック116内の固定ミラーから更に離れて移動させ、それによって上記キャビティの干渉特性に影響を及ぼす可能性がある。同様に、動作範囲の増加は、支持ポスト118の頂部119内での1つ以上の破断をもたらす可能性があり、このことは、フレキシブル層134を更に上方へ動かすことを可能にする。このような機械的欠陥が生じる場合、このわずかな機械的欠陥は、上記干渉変調器素子の有用な寿命に達する時期まで生じない可能性があり、また、前記変調器素子の反射波長の容易に感知できるずれを生じない可能性がある。従って、多くの用途の場合、わずかに湾曲しているフレキシブル層134が適当である。しかし、この同じ湾曲は、上記ポストの縁の脆弱性を増してしまうため、長期にわたると、部分的に湾曲したメカニカル層は、好ましくない可能性がある。
ポスト118を形成するプロセスは、好ましくは、高温または他の極端な条件は必要としないが、ポスト118には、追加的な剛性を必要とする変調器素子112の実施形態を満足させるのに十分な剛性を提供する。また、このプロセスは、実質的に平坦な上面を有する支持ポストを有利に用いてもよく、かつメカニカル層の堆積のために実質的な平坦面を形成する平坦化層を用いてもよい。図11Aから図11Kは、基板120上にポスト事前構造を形成する工程を含む、図7に示すような干渉変調器素子112の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す。一実施形態において、図7の基板120は、図11Aのガラス基板220を含む。図11Aは、干渉変調器素子112を形成する方法における初期の工程を示し、スピンオングラス(SOG)層402がガラス基板220上に堆積され、レジスト層404がSOG層402上に堆積される。他の実施形態においては、層402は、物理気相成長(physical vapor deposition;PVD)、化学蒸着法(chemical vapor deposition;CVD)、プラズマ化学蒸着法(plasma chemical vapor deposition;PCVD)、または公知の他の適当なプロセスを実行することによる等の他の堆積技術を用いて形成してもよい。
ある実施形態においては、マスキング層(図示せず)を基板220上に堆積し、ポスト118を形成することになる層402の堆積の前に、パターニングし、エッチングしてもよい。好ましくは、このマスキング層は、干渉変調器112が一旦形成されると、前記マスキング層が、支持ポスト118の下のみに存在するように、パターニング及びエッチングされる。前記マスキング層は、光が、非機能領域内の干渉変調素子に入るのを防ぐ。そのような迷光の結果として生じる好ましくない反射は、干渉変調器をベースとするディスプレイの画像品質に有害な影響を与える可能性がある。
他の実施形態(図示せず)においては、図11Bのポスト118のような予め形成された支持ポストを、図11Bのスピンオングラスポストとは別の異なる材料物質で、または、異なる位置に形成してもよい。例えば、シリコン酸化物、他の酸化物材料物質またはメタルを備える予め形成されたポストは、透明基板上に、物理気相成長(PVD)によって、酸化物からなる層を堆積させた後、前記酸化物からなる層をパターニングし、エッチングして支持ポストを形成することにより形成することができる。別の実施形態においては、支持ポスト、特に、スピンオングラスほどの高温でのアニールを必要としない材料物質で形成された支持ポストは、ある他の層が堆積された後に形成することができる。一実施形態においては、酸化物、メタル、平坦化材料物質または他の適当な材料物質で形成された支持ポストは、上記ITO及びクロム層が上記基板上に堆積された後に形成される。上記電極層の上に支持ポスト、特に、反射性材料物質で形成された支持ポストを配置することは、上述したように、前記ポストの反射性の下面を観察者から隠すマスキング層の必要性を有利に低減または排除する。
図11Bに示すように、レジスト層404は、パターニングされ、現像されて、エッチングプロセスが、図11AのSOG層402からポスト構造118を形成することを可能にするマスクを生成する。一実施形態において、ポスト構造118は、少なくとも2つのポストを含む。前記レジスト層の残った部分は、前記ポスト構造の上面にポストマスク404を形成する。一実施形態において、マスク層404は、マサチューセッツ州ニュートンのマイクロケム社によって製造されているリフトオフレジスト材料物質等のリフトオフレジストとすることができる。このようにして、SOG層402は、基板220上にポスト事前構造を形成する。次に、図11Cにおいて、ITO層240及びクロム層242がガラス基板220上に堆積された後、パターニングされ、エッチングされて、図7の光スタック116の部分が形成される。従って、この実施形態においては、ITO240及びクロム層242の前に、図10Aの硬いガラス層402が施され、他のいかなる層も、一般的に、ITO層240内にあるような材料物質にダメージを与える傾向がある高温プロセスにさらすことを要することなく、硬いポスト118を形成できる。
次いで、図11Dに示すように、酸化物層250、犠牲層252及びミラーメタル層254が、これまでの層の露出部分上に堆積される。これらの層も、ポストマスク404上に堆積することができることに注意する。ポスト118が配置された状態で、酸化物層250等の後に続く層は、典型的には、ポスト118によって遮断(shadowed)される。この遮断により、酸化物250は、前記ポストに対して先細りになる。この先細りはそれほど激しくはないため、前記酸化物は、下にあるITO240及びクロム242の層をカバーすることに失敗せず、また、それほど広範囲ではないため、通常、前記ポストと前記ミラーとの間に存在する最少特徴寸法間隙を越えて拡がらない。従って、前記遮断効果は、上記変調器の光学性能またはパーセントアクティブ領域に影響を及ぼさない。
次に、図11Eにおいて、ミラーメタル層254が、ポスト118から離れてパターニングされ、エッチングされて、ポスト118とミラー層254との間にギャップ460が定められる。図11Fに移って、別の犠牲層462が、これまでの層の露出した部分の上に堆積される。一実施形態において、犠牲層252及び462は、モリブデンである。
図11Gに進んで、ポストマスク404、および前記マスク上に堆積されている残留層が、公知の技術を用いて除去される。一実施形態においては、リフトオフレジスト除去技術が用いられる。この場合レジスト層472である平坦化材料物質は、これまでの層の露出部分上に堆積されて、パターニングされ、エッチングされて、キャビティ474が定められる。犠牲層462は、エッチングされて、更にキャビティ474を定める。キャビティ474は、フレキシブル層134とミラー114との間に及ぶ導電性接続部124(図7参照)の形を定める。
次いで、図11Hにおいて、ポスト118の上面、残っているレジスト472及び犠牲層462が、実質的に平坦な面を定めるように、エッチバック平坦化が実行されて、レジスト層472が犠牲層462までエッチバックされる。次に、図11Iにおいて、メカニカル層492が、この実質的に平坦な面上に堆積される。また、メカニカル層492は、キャビティ474も埋めて、導電性接続部124を形成する。この時点で、パターン及びエッチング工程は、メカニカル層492上で実行される。
図11Jに移って、残っているレジスト層472は、例えば、バレル型エッチング装置またはプラズマエッチング装置等のアッシャを使用して、レジスト層472を酸化し、キャビティ476を形成することによって除去される。次に、図11Kに示すように、前記犠牲層が除去される。一実施形態においては、犠牲層252及び462を除去するために、二フッ化キセノンが使用される。このように、可動ミラー114及び偏向可能膜134は、変調器素子112の固定部材から分離される。上記実施形態は、他の処理工程を含んでもよいことを認識すべきである。例えば、メカニカル層492における他の形状構成は、この層のパターニング及びエッチングの間に形成することができる。
上記ポストの材料物質は、図11A及び図11Bを見て分かるように、後にエッチングされて支持ポスト118を形成する層402として堆積させることができるため、他の材料物質が前記基板上に堆積された後に、前記ポストが形成される場合よりも大きな制御を、ポスト118の上面の形状に関して行うことができる。従って、前記支持ポストの上面に沿って実質的に平坦であるフレキシブル層を形成することができ、かつ前記ポストを、後のプロセスで堆積することができる材料物質よりもより強度のある材料物質で形成することができる。
また、上記メカニカル層を形成する前に、上述した平坦な支持ポストと共に、(図11Hに示すような)実質的に平坦な面を形成するエッチバック平坦化プロセスを用いることは、実質的に平坦なメカニカル層の前記面上での形成を可能にする。前記メカニカル層は、特に、キャビティ474内への前記メカニカル層の堆積により、完全に平坦である必要はないことは理解されるであろう。しかし、このメカニカル層の堆積によって生じる実質的に平坦なフレキシブル層は、図10Gの実施形態よりも、上述したタイプの機械的欠陥をうけることがはるかに少ない。
フレキシブル層134は、層134の全体が実質的に平坦である状態で形成され、かつ前記状態にとどまる傾向があるため、残留引っ張り力は、フレキシブル層134のすでに許容されている動きよりも更に上方への動きを可能にする機械的欠陥の一因になることはない。具体的には、フレキシブル層134が非作動状態にある場合、前記残留引っ張り力は、支持ポスト118の上面と平行な方向に引っ張るため、フレキシブル層134と支持ポスト118との間の層間剥離のリスクは、前記面が、前記引っ張り力と平行ではない方向に向いている場合よりも非常に少なくなる。同様に、図11Kの支持ポスト118は、図10Gの縁119のような薄い縁部を有していないため、前記ポスト材料物質の破断のリスクは、前記支持ポストがそのような縁を有している場合よりもかなり少ない。また、前記残留応力は、前記フレキシブル層を、実質的に平坦な位置の方へ引っ張るため、他の理由によって、どのような層間剥離または破断が生じても、前記材料物質における残留引っ張り応力は、前記フレキシブル層の、図11Kに示したものよりも更に上方への動きをもたらさない。
図12Aから図12Eは、基板120上にポスト事前構造を形成する工程を含む、図7に示すような干渉変調器素子112の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。この実施形態は、図11Aから図11Eに示す工程を含む。しかしながら、図12Aに示すように、図11Eに関して説明した工程で行われるように、ミラーメタル層254上及び他の層の露出部分上に第2の犠牲層462を堆積するのではなく、残留層は、この実施形態において、レジスト層502であり、図11Fの第2の犠牲層462の定位置に堆積される、ポスト118及び平坦化材料物質の上面から除去される。レジスト層502は、パターニングされ、エッチングされて、導電体124をその中に形成することができる領域474が定められる。次に、図12Bに示すように、レジスト層502及びポスト118が、実質的に平坦な面を定めるように、エッチバック平坦化が、前記レジスト層502に対して実行される。図12Cに示すように、メカニカル層492が、図11Iに示した実施形態と同じように堆積される。メカニカル層492は、後にパターニングされ、エッチングされる。
次いで、図12Dに示すように、(図12Cに示す)レジスト層502を酸化除去して開口領域476を定めるために、アッシャが用いられる。この実施形態においては、領域476は、図11Iの犠牲層462によって占められている容積も含むため、領域476は、図11Iに示す実施形態における前記領域よりも大きい。次に、図12Eに示すように、図11Dの犠牲層252が除去されて、干渉変調器素子112が定められる。
従って、図12Aから図12Eに示す実施形態は、好ましくは、図10Aから図10Kに示す実施形態と比較して、プロセス工程の総数を低減するように、導電体124のための開口部474をパターニングするために、第2の犠牲層462としても用いられるフォトレジスト層502を用いる。平坦化材料物質は、上方の犠牲層を形成するために用いられるので、エッチバック平坦化を実行することができ、図11Kに関して説明したように、長い間に、干渉特性の変化を受けることが少ない変調器素子の形成を可能にする。
代替の実施形態においては、図13Aから図13Fに示すように、予め形成されたポスト118は、図6Aの変調器と同様の干渉変調器を形成する、図9Gの層382等のメカニカル層及び反射層を兼ねる層を支持するのに用いることができる。一実施形態において、このような実施形態を製造する方法は、図11Aから図11Cの工程を含む。それらの工程に続いて、図13Aに示すように、酸化物層250が、クロム層242の上に堆積され、犠牲材料物質からなる層252が、酸化物層250の上に堆積される。
図13Bにおいては、支持ポスト118の上に重なっているすでに堆積されている層の残留物が、前記ポストの上面から除去され、レジスト層512が犠牲層252の上に堆積されることが見て分かる。次に、図13Cにおいて、残ったレジスト層512及び支持ポスト118が、実質的に平坦な面を定めるように、レジスト層512に対してエッチバック平坦化が実行される。
図13Dを見て分かるように、その後、メカニカル層492が、レジスト層512及び支持ポスト118によって形成された実質的に平坦な面の上に堆積される。いくつかの実施形態においては、このメカニカル層492は、反射性材料物質で形成してもよく、その結果、前記層自体は、可動反射層として作用することになる。代替の実施形態においては、反射層(図示せず)は、メカニカル層492の堆積前に、レジスト層512上に堆積してもよく、その結果、メカニカル層492は、前記反射層の上面に堆積される。そして、メカニカル層492は、パターニングされ、エッチングされて、種々の形状構成(図示せず)が形成される。
図13Eにおいては、(図13Dに示す)レジスト層512を酸化除去して、開口領域476を定めるために、アッシャが用いられる。次いで、犠牲材料物質からなる層252を除去するためにリリースエッチングを実行して、図13Fを見て分かるように、干渉キャビティ519を形成する。こうして、変形可能層492の下面が可動反射面として作用する干渉変調器512が形成される。図11Kの干渉変調器112と同様に、変形可能層492内のどのような残留引っ張り力も、上述したタイプの機械的損傷を引き起こそうとする傾向はないが、その代わりに、変形可能層492を、図13Fに示す位置に戻すように付勢する。
別の実施形態においては、ポスト118に対して更なる剛性を提供するために、及び/又は上記メカニカル層及び他の形状構成のための多くの表面積を与えるために、追加の層または構造を前記ポスト118の上に形成することができる。一実施形態において、ポストの上にキャップ構造を形成する方法は、図11Aから図11Iの工程を含み、上述したように、スピンオングラス等の材料物質を備える予め形成された支持ポストが形成され、実質的に平坦な面を形成するために、平坦化層が用いられ、メカニカル層が前記実質的に平坦な面の上に堆積され、エッチングされて、種々の形状構成(図示せず)が形成される。
次に、図14Aにおいて、絶縁材料物質からなる層740が、メカニカル層492の上に堆積される。次いで、図示する実施形態において、硬い材料物質からなる層750が絶縁層740の上に堆積される。しかし、以下に更に詳細に説明するように、ある実施形態において、絶縁材料物質からなる層740が十分に厚い及び/又は硬い場合には、前記硬い材料物質からなる層は、必要ではない。絶縁材料物質からなる層740は、一実施形態においては、シリコン酸化物等の酸化物を含んでもよいが、電気絶縁体として作用することができるどのような適当な材料物質も用いることができる。硬い材料物質からなる層750は、どのような適当な材料物質であってもよく、パターニングされたメカニカル層492と接触した絶縁層740の利用は、前記硬い層は、前記メカニカル層と電気的に絶縁されているため、硬い層750内での導電性材料物質の使用を可能にする。一実施形態において、硬い層750は、メカニカル層492に使用されているのと同じ材料物質を含む。一実施形態において、メカニカル層492及び硬い層750は共に、ニッケルを含む。代替の実施形態において、層492及び層750の一方または両方は、アルミニウムを含んでいてもよい。しかし、メカニカル層492は、たわみを可能にする材料物質で形成され、かつ硬い層750に対しては、更なる剛性が好ましいため、異なる材料物質を用いることが好ましい。それらの材料物質からなる十分に厚い層を堆積することは、必要な剛性を提供する可能性があるため、様々な種類の材料物質が硬い層750の使用に適している。
図14Bにおいては、絶縁層740をエッチストップとして用いて、硬い層750がすでにエッチングされていることが見て分かる。次いで、メカニカル層492及び下にある犠牲層462及びレジスト層472の残存物をエッチストップとして用いて、絶縁層740自体がエッチングされる。これらのエッチングにより、絶縁層740の上に重なっている硬い層750を有するキャップ構造760が、ポスト118の上に形成される。
次に、図14Cを見て分かるように、既に説明したように、例えば、アッシャを用いることにより、レジスト層472が除去されて、キャビティ474が残される。図14Dにおいて、犠牲層462及び犠牲層452を除去するために、リリースエッチングが実行され、ミラー層114の上のフレキシブル層134及び前記ミラー層の下の光スタック116から前記ミラー層を分離する。これによって変調器素子712が形成される。メカニカル層492(図14C参照)をポスト118の上から完全に除去するために、前記メカニカル層がすでにエッチングされている場合、メカニカル層492(図14C参照)は、フレキシブル層134を形成し、前記フレキシブル層は、キャップ760の絶縁された下面からぶらさがっている。このことは、物理的支持のために必要な厚さを、フレキシブル層134の種々の形状構成間で必要な電気的絶縁を可能にするために上記ポストの上面において必要とされる表面積よりもかなり小さくすることができるので、非常に薄い支持ポストの形成を可能にする。キャップ760は、ミラー114上の少なくとも一部に及んでいるため、電気的絶縁に必要な表面積は、変調器素子712の機能領域の量に不利な影響を及ぼさない。代替の実施形態においては、上述したように、絶縁材料物質が、フレキシブル層134を支持するのに十分な厚さまたは剛性を有している場合には、キャップ760は、単に絶縁材料物質740で形成することができる。
別の実施形態においては、上記予め形成された支持ポストは、ポスト118の上面を、前記ポストの下に配設された素子と導通させて配置することができるように、導電性材料物質からなる柱を備えてもよい。このような状態においては、絶縁層740の堆積時に、パターニングされたメカニカル層492を露出させることなく、ポスト118内の導電性材料物質を露出させるように、絶縁層740を前記支持ポスト上でエッチングすることができる。硬い材料物質からなる層750が絶縁層740の上に堆積され、前記絶縁層内の上記キャビティが充填され、かつ硬い材料物質750が導電性である場合には、結果として生じるキャップ760と、ポスト118の下にある素子との間で、電気的接続を形成することができる。
上に重なる支持材料物質は、この出願で説明した他のタイプの支持ポストの上に形成することができる。例えば、上に重なるキャップ構造を形成する方法は、図10Aから図10Fに示す工程を含む。しかし、図15の実施形態においては、メカニカル層282がエッチングされ、かつレジスト層292(図10F参照)が除去された後に、図15Aを見て分かるように、絶縁材料物質からなる層740が、パターニングされたメカニカル層282の上に堆積された後、硬い支持材料物質からなる層750が絶縁層740の上に堆積される。
図15Bに移ると、絶縁層740をエッチストップとして用いて、硬い支持層750をエッチングすることにより、キャップ構造760が形成されていることが見て分かる。そして、絶縁層740が、下にあるメカニカル層282及び犠牲層262をエッチストップとして用いてエッチングされている。
次に、図15Cにおいては、上述したように、犠牲材料物質252及び262をエッチングして、ミラー114をリリースすることにより、干渉変調器素子712が形成されることが見て分かる。こうして、干渉変調器素子712は、平坦化材料物質で形成されたポスト118と、フレキシブル層134のための追加的なサポートを実現できる上に重なるキャップ760とを備える。代替の実施形態においては、メカニカル層282は、ポスト118の湾曲した上面の上に重なる前記メカニカル層を完全に除去するために、エッチングすることができる。そして、キャップ760は、ポスト118の縁部を十分に越えて拡がって、フレキシブル層134を支持することができる。
図8Iの支持ポスト118等の支持ポストのための更なるサポートを可能にする他の方法は、図8Aから図8Hの工程を含む。図8H及び図8Iに関して説明したように、メカニカル層282が一旦、パターニングされ、かつレジスト層292(図8H参照)が除去されると、図16Aに示すように、絶縁層740及び支持層750が、パターニングされたメカニカル層282の上に堆積される。次いで、図16Bにおいて、硬い支持層750がまずエッチングされ、それに続いて絶縁層740がエッチングされ、追加的な支持材料物質からなるキャップ構造760が形成される。図16Cにおいては、上述したように、リリースエッチングを実行し、犠牲層262及び252を除去し、ミラー114をリリースすることにより、干渉変調器712が形成される。
キャップ構造を形成する別の方法は、それ自体の自立構造で立っている支持ポスト652(図17F参照)を備える干渉変調器を形成することを含む。この方法は、図8Aから図8Eのプロセスを含む。それらのプロセスに続いて、図17Aにおいては、レジスト層640が犠牲層262の上に堆積される。しかし、図8Fのレジストマスク272とは違って、図17Aのレジストマスク640は、エッチングする開口部274を有する必要はない。むしろ、レジストマスク640は、レジストマスク640によって露出される犠牲層262の一部をエッチングするために、ポストホール260内に開口部を設けることのみを必要とする。
図17Bにおいては、犠牲層262をエッチングして、図17Aのポストホール260の下にある酸化物層250を露出させるために、上記レジストマスクが用いられていることが見て分かる。次に、支持ポスト材料物質からなる層650が堆積される。この実施形態においては、前記支持ポスト材料物質は非平坦化され、それに伴って、前記堆積層は、下にある層の形状に一致し、前記ポストホール260の全体を充填するのではなく、ポストホール260の一部を充填せずに残す。いくつかの実施形態においては、支持ポスト材料物質からなる層650は、メカニカル層として用いるのに適した材料物質を含んでいてもよいが、支持ポスト材料物質の選択は、そのように限定する必要はないことが理解されよう。支持ポスト材料物質650は、有利には、どちらかといえば、メカニカル層の材料物質中に好ましくは、柔軟性よりもかなりの剛性を有する材料物質である。また、支持ポスト材料物質650は、好ましくは、犠牲層262に対して選択的にエッチング可能である。
図17Cにおいては、支持ポスト材料物質650がすでにパターニングされてエッチングされ、その結果、ポストホール260(図17A参照)の近傍を越えるいくらかの支持ポスト材料物質が除去されていて、支持ポスト652が残っていることが見て分かる。一実施形態においては、これらの支持ポストは、中心軸に関して概ね対称的であり、それに伴って、前記中心に関して実質的に円錐形状であり、幅広の実質的に平坦な外縁領域を有している。他の実施形態においては、前記支持ポストは、一方の方向が他の方向よりも広くてもよく、かつそれに伴って実施的にくさび形状であってもよい。
次に、図17Dにおいては、絶縁材料物質からなる層840が、支持ポスト652、および下にある露出した犠牲層262の上に堆積される。次いで、犠牲材料物質262の上に重なるいくらかの絶縁材料物質840を除去するために、絶縁材料物質840がパターニングされ、エッチングされ、支持ポスト652の周囲の領域内にのみ絶縁材料物質が残される。そして、開口部874が前記犠牲層内でエッチングされ、下にあるミラー層254が露出される。図17Eにおいては、メカニカル層860が堆積され、その結果、前記メカニカル層が、絶縁材料物質840の上に重なり、開口部874を充填していることが見て分かる。そして、メカニカル層860は、パターニングされ、エッチングされて、形状構成(図示せず)が形成される。
図17Fにおいては、リリースエッチングが実行されて、犠牲材料物質262及び252が除去されて、上述したように、ミラー114が周囲の材料物質から分離されていることが見て分かる。こうして、ポスト652の上に設けられて、フレキシブル層134のためのサポートを形成する絶縁材料物質840から形成されたキャップ構造を有する干渉変調器素子812が形成される。図示の実施形態においては、下にある広い支持ポスト652が十分な剛性を提供する可能性があるため、追加的な硬い支持層は必要ないであろう。
上記の実施形態における種々の層の順序及びそれらの層を形成する材料物質は、単に例示的なものであることを認識すべきである。例として、図13Aから図13Fの方法においては、犠牲層を堆積させる必要はない。この場合、上記平坦化層が犠牲材料物質全体として作用することができ、前記平坦化層は、その後除去されて、上記変形可能な上部層と上記光スタックとの間に上記キャビティを形成する。また、いくつかの実施形態においては、図示しない他の層を堆積させて、処理し、干渉変調器素子112の部分を形成し、または、上記基板上に他の構造物を形成してもよい。他の実施形態においては、これらの層は、代替の堆積材料物質を用いて形成してもよく、また、異なる順序で堆積させてもよく、あるいは、公知のまたは上述した特許及び出願に詳細に記載されている異なる材料物質で構成してもよい。
別の例として、上述したキャップ構造は、上記フレキシブル層が上記可動反射層として作用する実施形態において用いることができる。例えば、図13Fに示す実施形態は、前記フレキシブル反射層がそこからぶら下がる前記支持ポストの上部にキャップ構造を含むように変更してもよい。可動層と反射層の組合せを有する他の実施形態は、追加的なサポート、改良された機械的特性及び上記ディスプレイ内の増加した機能領域をもたらすように同様に変更してもよい。
また、実施形態により、本願明細書に記載したどの方法の動作または事象も、具体的かつ明確に他の方法で記述されていない限り、他の順序で実行することができ、かつ追加し、併合し、または、全て省いてもよい(例えば、全ての動作または事象が、上記方法の実施にとって必要なわけではない)。
様々な実施形態に適用するように、詳細な説明を示し、記載し、かつ本発明の新規な特徴を指摘してきたが、説明した上記デバイスまたはプロセスの構成及び詳細における様々な省略、置換え及び変更が、本発明の趣旨から逸脱することなく、当業者によって実行できることが理解されよう。認識されるように、本発明は、いくつかの特徴を、他の特徴とは分離して用いまたは実施することができるので、本願明細書に記載した特徴及び利益の全てを実現できないかたちで実施してもよい。
図1は、第1の干渉変調器の可動反射層が解放位置にあり、かつ第2の干渉変調器の可動反射層が作動位置にある、干渉変調器ディスプレイの一実施形態の一部を示す等角図である。 図2は、3×3干渉変調器ディスプレイを組み込んでいる電子デバイスの一実施形態を示すシステムブロック図である。 図3は、図1の干渉変調器の1つの例示的な実施形態の場合の可動ミラー位置対印加電圧の図である。 図4は、干渉変調器ディスプレイを駆動するのに用いることができる行及び列電圧のセットの図である。 図5Aは、図2の3×3干渉変調器ディスプレイにおける表示データの1つの例示的なフレームを示す図である。 図5Bは、図5Aのフレームを書き込むのに用いることができる行及び列信号のための1つの例示的なタイミング図である。 図6Aは、図1のデバイスの断面図である。 図6Bは、干渉変調器の代替の実施形態の断面図である。 図6Cは、干渉変調器の別の代替の実施形態の断面図である。 図7は、図6Cの干渉変調器と同様の干渉変調器体の実施形態の断面図である。 図8Aは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図8Bは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図8Cは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図8Dは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図8Eは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図8Fは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図8Gは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図8Hは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図8Iは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図9Aは、変形可能層が可動ミラーとして作用する干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図9Bは、変形可能層が可動ミラーとして作用する干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図9Cは、変形可能層が可動ミラーとして作用する干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図9Dは、変形可能層が可動ミラーとして作用する干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図9Eは、変形可能層が可動ミラーとして作用する干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図10Aは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図10Bは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図10Cは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図10Dは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図10Eは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図10Fは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図10Gは、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図11Aは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図11Bは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図11Cは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図11Dは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図11Eは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図11Fは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図11Gは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図11Hは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図11Iは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図11Jは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図11Kは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図12Aは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の他の実施形態のある工程を示す断面図である。 図12Bは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の他の実施形態のある工程を示す断面図である。 図12Cは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の他の実施形態のある工程を示す断面図である。 図12Dは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の他の実施形態のある工程を示す断面図である。 図12Eは、基板上にポスト前構造を形成するための工程を含む、図7に示すような干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の他の実施形態のある工程を示す断面図である。 図13Aは、図6Aに示すような、変形可能層が可動ミラーとして作用する、干渉変調器体の別の実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図13Bは、図6Aに示すような、変形可能層が可動ミラーとして作用する、干渉変調器体の別の実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図13Cは、図6Aに示すような、変形可能層が可動ミラーとして作用する、干渉変調器体の別の実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図13Dは、図6Aに示すような、変形可能層が可動ミラーとして作用する、干渉変調器体の別の実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図13Eは、図6Aに示すような、変形可能層が可動ミラーとして作用する、干渉変調器体の別の実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図13Fは、図6Aに示すような、変形可能層が可動ミラーとして作用する、干渉変調器体の別の実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図14Aは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図14Bは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図14Cは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図14Dは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の一実施形態のある工程を示す断面図である。 図15Aは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図15Bは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図15Cは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図16Aは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の他の実施形態のある工程を示す断面図である。 図16Bは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の他の実施形態のある工程を示す断面図である。 図16Cは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の他の実施形態のある工程を示す断面図である。 図17Aは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図17Bは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図17Cは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図17Dは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図17Eは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図17Fは、キャップ構造が、支持ポストの上部に配設されている、干渉変調器体の一実施形態を形成する方法の別の実施形態のある工程を示す断面図である。 図18Aは、ディスプレイデバイスの一実施形態を示すシステムブロック図である。 図18Bは、ディスプレイデバイスの一実施形態を示すシステムブロック図である。

Claims (104)

  1. 干渉装置素子を形成する方法であって、
    基板を設けることと、
    前記基板の上に支持ポスト材料物質からなる層を堆積することと、
    前記支持ポスト材料物質からなる層をパターニングして、少なくとも2つの支持ポストを形成することと、
    前記少なくとも2つの支持ポストの形成後に、前記基板の上に電極を形成することと、
    前記電極層の上に、少なくとも第1の犠牲層を形成することと、
    前記犠牲層の上にメカニカル層を形成することであって、前記メカニカル層は、前記少なくとも2つの支持ポストの各々の一部を覆っていることと
    を備えた方法。
  2. 前記支持ポスト材料物質はスピンオングラスを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記支持ポスト材料物質は絶縁体を含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記絶縁体はシリコン酸化物を含む請求項3に記載の方法。
  5. 前記支持ポスト材料物質は金属を含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記支持ポスト材料物質からなる層は平坦化材料物質を含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記メカニカル層は反射面を含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記電極層の上にミラー層を形成することと、
    前記ミラー層をパターニングして、ミラーを形成することと
    を更に備えた請求項1に記載の方法。
  9. 前記ミラーの上に、犠牲材料物質からなる第2の層を堆積することと、
    前記犠牲材料物質からなる第2の層をパターニングし、前記犠牲材料物質からなる第2の層に少なくとも1つのホールを形成することであって、前記ホールは、前記ミラー要素の上に配設されていることと
    を更に備えた請求項8に記載の方法。
  10. 請求項1に記載の方法において、前記犠牲層の上にメカニカル層を形成することは、
    前記犠牲層の上に平坦化層を形成することと、
    前記平坦化層をエッチバックして、実質的に平坦な面を形成することと、
    前記平坦化層の上にメカニカル層を形成することと
    を備えた方法。
  11. 前記メカニカル層をパターニングし、下にある層の少なくとも一部を露出させることと、
    前記犠牲層をエッチングして、前記犠牲層を除去することと
    を更に備えた請求項1に記載の方法。
  12. 前記電極層を形成した後に、前記少なくとも2つの支持ポストを形成することを更に備えた請求項1に記載の方法。
  13. 前記支持ポスト材料物質からなる層は、前記電極層上に堆積される請求項12に記載の方法。
  14. 透明基板と、
    前記基板の上に配設された電極層と、
    干渉変調器キャビティのサイズを調節するメカニカル層であって、前記電極層の上に配設されたメカニカル層と、
    前記基板の上に配設され、前記メカニカル層を支持する少なくとも2つの支持ポストであって、前記電極層よりも低いアニール温度を備える、少なくとも2つの支持ポストと
    を備えた装置。
  15. 前記メカニカル層は、前記基板と対向する反射面を備えた請求項14に記載の装置。
  16. 前記電極層の上に配設され、かつ前記メカニカル層に接続されているミラーを更に備えた請求項14に記載の装置。
  17. 前記支持ポストはスピンオングラスを含む請求項14に記載の装置。
  18. 前記支持ポストは、前記基板に直接接触している請求項17に記載の装置。
  19. 前記支持ポストは金属を含む請求項14に記載の装置。
  20. 前記支持ポストは絶縁体を含む請求項14に記載の装置。
  21. 前記支持ポストは平坦化材料物質を含む請求項14に記載の装置。
  22. 少なくとも2つの支持ポストを、前記電極層上に直接形成することを更に備えた請求項14に記載の装置。
  23. 前記電極層と電気的に通信するプロセッサであって、イメージデータを処理するように構成されているプロセッサと、
    前記プロセッサと電気的に通信する記憶装置と
    を更に備えた請求項14に記載の装置。
  24. 少なくとも1つの信号を前記電極層へ送るように構成された駆動回路を更に備えた請求項23に記載の装置。
  25. 前記イメージデータの少なくとも一部を前記駆動回路へ送るように構成されたコントローラを更に備えた請求項24に記載の装置。
  26. 前記イメージデータを前記プロセッサへ送るように構成されたイメージソースモジュールを更に備えた請求項23に記載の装置。
  27. 前記イメージソースモジュールは、受信機、トランシーバ、及び送信機のうちの少なくとも1つを備えた請求項26に記載の装置。
  28. 入力データを受け取り、前記入力データを前記プロセッサへ通信するように構成された入力装置を更に備えた請求項23に記載の装置。
  29. 光を伝達する手段と、
    前記伝達する手段の上に配設された導電手段と、
    干渉変調器キャビティのサイズを変更する手段であって、前記導電手段の上に配設された手段と、
    前記変更する手段を支持する手段であって、前記伝達する手段の上に配設され、前記導電手段よりも低いアニール温度を有する材料物質を含む手段と
    を備えた装置。
  30. 前記伝達する手段は基板を備えた請求項29に記載の装置。
  31. 前記導電手段は電極層を備えた請求項29に記載の装置。
  32. 前記変更する手段はメカニカル層を備えた請求項29に記載の装置。
  33. 前記メカニカル層は、前記基板と対向する反射面を備えた請求項32に記載の装置。
  34. 前記メカニカル層は、前記基板と対向する反射面を備えた請求項33に記載の装置。
  35. ミラーを更に備え、前記ミラーは電極層の上に配設され、前記ミラーは前記メカニカル層に接続されている請求項34に記載の装置。
  36. 前記支持する手段は、少なくとも2つの支持ポストを備えた請求項29に記載の装置。
  37. 前記支持ポストはスピンオングラスを含む請求項36に記載の装置。
  38. 前記支持ポストは、前記伝達する手段に直接接触している請求項36に記載の装置。
  39. 前記支持ポストは金属を含む請求項36に記載の装置。
  40. 前記支持ポストは絶縁体を含む請求項35に記載の装置。
  41. 前記支持ポストは平坦化材料物質を含む請求項35に記載の装置。
  42. 前記支持ポストは、前記導電手段に直接接触している請求項36に記載の装置。
  43. 請求項1の方法によって製造される干渉装置素子。
  44. 干渉装置素子を形成する方法であって、
    基板を設けることと、
    前記基板の上に支持ポストを形成することと、
    前記基板の上に電極層を形成することと、
    前記電極層の上に犠牲層を堆積することと、
    少なくとも前記犠牲層の上にメカニカル層を形成することと、
    前記メカニカル層の少なくとも一部の上に絶縁層を形成することと、
    前記絶縁層の上に、実質的に硬い支持層を形成することと
    を備えた方法。
  45. 前記支持ポストはスピンオングラスを含む請求項44に記載の方法。
  46. 前記支持ポストは導電材料物質を含む請求項44に記載の方法。
  47. 前記支持ポストは絶縁体を含む請求項44に記載の方法。
  48. 請求項44に記載の方法において、少なくとも前記犠牲層の上に前記メカニカル層を形成することは、
    前記犠牲層の上に実質的に平坦な面を形成することと、
    前記実質的に平坦な面の上にメカニカル層を形成することと
    を備えた請求項44に記載の方法。
  49. 請求項48に記載の方法において、前記犠牲層の上に実質的に平坦な面を形成することは、
    前記犠牲材料物質からなる層の上に平坦化材料物質からなる層を堆積することと、
    前記平坦化材料物質をエッチバックして、実質的に平坦な面を形成することと
    を備えた請求項48に記載の方法。
  50. 前記電極層は、前記支持ポストが形成された後に形成される請求項44に記載の方法。
  51. 前記支持ポストは、前記電極層が形成された後に形成される請求項44に記載の方法。
  52. 請求項51に記載の方法において、前記電極層が形成された後に前記支持ポストを形成することは、
    前記電極層をパターニングすることと、
    前記電極層の上に犠牲材料物質からなる層を堆積することと、
    前記犠牲材料物質からなる層をパターニングして、開口部を形成することと、
    前記開口部内に支持ポストを形成することと
    を備えた方法。
  53. 請求項52に記載の方法において、前記開口部内に支持ポストを形成することは、
    前記開口部内に、平坦化材料物質からなる層を堆積することと、
    前記平坦化材料物質を、前記平坦化材料物質を硬化させるのに十分高い温度にさらすことと
    を備えた方法。
  54. 請求項52に記載の方法において、前記開口部内に支持ポストを形成することは、
    前記開口部内に、非平坦化支持ポスト材料物質からなる層を堆積することと、
    前記非平坦化支持ポスト材料物質をパターニングして、前記開口部から支持ポスト材料物質を除去し、支持ポストを形成することと
    を備えた方法。
  55. 前記支持ポストの上にメカニカル層を形成することと、
    前記犠牲材料物質を除去して、前記メカニカル層の前記基板に対する動きを可能にすることと
    を更に備えた請求項54に記載の方法。
  56. 請求項55に記載の方法において、前記少なくとも支持ポストの上にメカニカル層を形成することは、
    少なくとも前記絶縁体層の上にメカニカル層を堆積することと、
    前記メカニカル層をパターニングすることと
    を備えた方法。
  57. 少なくとも前記支持ポストの上に、絶縁材料物質からなる層を堆積することと、
    前記絶縁材料物質をパターニングして、前記支持ポストから絶縁材料物質を除去することと
    を更に備えた請求項54に記載の方法。
  58. 請求項44に記載の方法において、前記基板の上に電極層を形成することは、前記基板の上に、インジウムスズ酸化物(ITO:indium tin oxide)からなる層を堆積することと、前記インジウムスズ酸化物(ITO)の上に、部分反射層を堆積することとを備え、前記支持ポストは、前記部分反射層の上に形成される方法。
  59. 前記部分反射層は、クロムまたはクロム合金を含む請求項58に記載の方法。
  60. 請求項44に記載の方法において、少なくとも前記犠牲層の上にメカニカル層を形成することは、
    前記実質的に平坦な面の上にメカニカル層を堆積することと、
    前記メカニカル層をパターニングすることと
    を備えた方法。
  61. 請求項60に記載の方法において、前記メカニカル層の少なくとも一部が、前記支持ポストの上に堆積され、前記メカニカル層をパターニングすることは、前記支持ポストの上に堆積された前記メカニカル層の一部を選択的に除去することを備えた方法。
  62. 請求項44に記載の方法において、前記メカニカル層の上に絶縁体層を形成することは、
    前記メカニカル層及び前記支持ポストの少なくとも一部の上に、絶縁材料物質からなる層を堆積することと、
    前記絶縁材料物質からなる層の少なくとも接触部分が、支持ポストの少なくとも一部、及び前記メカニカル層の少なくとも一部の上に残るように、前記絶縁材料物質からなる層をパターニングすることと
    を備えた方法。
  63. 前記絶縁層をエッチングして、下にある前記支持ポストの少なくとも一部を露出させることを更に備えた請求項62に記載の方法。
  64. 前記支持ポストの前記露出した部分が導電材料物質を含む請求項63に記載の方法。
  65. 請求項44に記載の方法において、前記絶縁層の上に、実質的に硬い支持層を形成することは、導電材料物質からなる層を堆積することを備えた方法。
  66. 請求項44に記載の方法において、
    前記絶縁層の上に、実質的に硬い支持層を形成することは、
    前記絶縁層の上に、支持材料物質からなる層を堆積することと、
    前記支持材料物質からなる層をパターニングすることであって、前記支持材料物質からなる層の少なくとも接触部分が、支持ポストの少なくとも一部、及び前記メカニカル層の少なくとも一部の上に残ることと
    を備えた方法。
  67. 前記絶縁体層及び前記硬い支持層をパターニングして、前記支持ポストの上に重なるキャップ部材を形成することを更に備えた請求項44に記載の方法。
  68. 請求項44の方法によって製造される干渉装置素子。
  69. 透明基板と、
    前記基板の上に配設された電極層と、
    前記電極層の上に配設されたメカニカル層と、
    前記基板の上に配設され、前記メカニカル層を支持する少なくとも2つの支持ポストと、
    前記支持ポストの少なくとも一部、および絶縁体層を含む硬いキャップ部材の各々の上に配設された前記硬いキャップ部材であって、前記硬いキャップ部材の前記絶縁体層が前記メカニカル層に取り付けられている前記硬いキャップ部材と
    を備えた装置。
  70. 前記メカニカル層は、前記メカニカル層の前記基板と同じ側に配設された反射面を備えた請求項69に記載の装置。
  71. ミラー層を更に備え、前記ミラー層は前記電極層の上に配設され、前記ミラー層は前記メカニカル層に接続されている請求項69に記載の装置。
  72. 前記絶縁体層は、前記基板に対向する前記硬いキャップ部材の面上に配設されている請求項71に記載の装置。
  73. 前記絶縁体層は、前記基板と反対側の、前記硬いキャップ部材の面上に配設されている請求項71に記載の装置。
  74. 前記電極層は、前記支持ポスト及び前記基板を越えて拡がっている請求項69に記載の装置。
  75. 前記支持ポストはスピンオングラスを含む請求項66に記載の装置。
  76. 前記支持ポストは、硬化した平坦化材料物質を含む請求項69に記載の装置。
  77. 前記支持ポストは、前記電極層の一部の上に配設されている請求項69に記載の装置。
  78. 前記支持ポストは絶縁体を含む請求項66に記載の装置。
  79. 前記支持ポストはシリコン酸化物を含む請求項66に記載の装置。
  80. 前記支持ポストは導電材料物質を含む請求項66に記載の装置。
  81. 請求項69に記載の装置において、
    前記電極層と導通するプロセッサであって、イメージデータを処理するように構成されている前記プロセッサと、
    前記プロセッサと導通している記憶装置と
    を更に備えた装置。
  82. 少なくとも1つの信号を前記電極層へ送るように構成された駆動回路を更に備えた請求項81に記載の装置。
  83. 前記イメージデータの少なくとも一部を前記駆動回路へ送るように構成されたコントローラを更に備えた請求項82に記載の装置。
  84. 前記イメージデータを前記プロセッサへ送るように構成されたイメージソースモジュールを更に備えた請求項81に記載の装置。
  85. 前記イメージソースモジュールは、受信機、トランシーバ及び送信機のうちの少なくとも1つを備えた請求項84に記載の装置。
  86. 入力データを受け取り、かつ前記入力データを前記プロセッサへ通信するように構成された入力装置を更に備えた請求項81に記載の装置。
  87. 光を伝達する手段と、
    前記伝達する手段の上に配設された導電手段と、
    干渉変調器キャビティのサイズを変更する手段と、
    前記変更する手段を支持する手段であって、前記伝達する手段上に配設された前記支持手段と、
    前記変更する手段に剛性を提供する手段であって、前記支持する手段の少なくとも一部の上に配設され、前記変更する手段に取り付けられている絶縁手段を備えたる手段と
    を備えた装置。
  88. 前記伝達する手段は基板を含む請求項87に記載の装置。
  89. 前記導電手段は電極層を含む請求項87に記載の装置。
  90. 前記電極層は、支持ポスト及び基板を越えて拡がっている請求項89に記載の装置。
  91. 前記支持する手段は、少なくとも2つの支持ポストを備えた請求項87に記載の装置。
  92. 前記支持ポストはスピンオングラスを含む請求項91に記載の装置。
  93. 前記支持ポストは、硬化した平坦化材料を含む請求項91に記載の装置。
  94. 前記支持ポストは、前記電極層の一部の上に配設されている請求項91に記載の装置。
  95. 前記支持ポストは絶縁体を含む請求項91に記載の装置。
  96. 前記支持ポストはシリコン酸化物を含む請求項91に記載の装置。
  97. 前記支持ポストは導電材料物質を含む請求項91に記載の装置。
  98. 前記提供する手段は硬いキャップ部材を含む請求項87に記載の装置。
  99. 前記変更する手段はメカニカル層を含む請求項87に記載の装置。
  100. 前記メカニカル層は、前記基板に対向する反射面を備えた請求項99に記載の装置。
  101. 電極層の上に配設され、前記メカニカル層に接続されているミラーを更に備えた請求項100に記載の装置。
  102. 前記絶縁手段は絶縁体層を備えた請求項87に記載の装置。
  103. 前記絶縁体層は、前記伝達する手段に対向する前記提供する手段の面上に配設されている請求項102に記載の装置。
  104. 前記絶縁体層は、前記伝達する手段の反対側の、前記提供する手段の面上に配設されている請求項102に記載の装置。
JP2005265550A 2004-09-27 2005-09-13 Memsシステムのための事前構造を形成する方法 Pending JP2006099104A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61341104P 2004-09-27 2004-09-27
US11/134,490 US7527995B2 (en) 2004-09-27 2005-05-20 Method of making prestructure for MEMS systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006099104A true JP2006099104A (ja) 2006-04-13

Family

ID=35197959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005265550A Pending JP2006099104A (ja) 2004-09-27 2005-09-13 Memsシステムのための事前構造を形成する方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7527995B2 (ja)
EP (1) EP1640319A3 (ja)
JP (1) JP2006099104A (ja)
KR (1) KR20060092926A (ja)
AU (1) AU2005205849A1 (ja)
BR (1) BRPI0503941A (ja)
CA (1) CA2520376A1 (ja)
MX (1) MXPA05010240A (ja)
RU (1) RU2005129862A (ja)
SG (1) SG121135A1 (ja)
TW (1) TW200626487A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512554A (ja) * 2011-02-01 2014-05-22 クゥアルコム・メムス・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 機械層を支持するための装置および方法

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7532377B2 (en) * 1998-04-08 2009-05-12 Idc, Llc Movable micro-electromechanical device
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
KR100703140B1 (ko) 1998-04-08 2007-04-05 이리다임 디스플레이 코포레이션 간섭 변조기 및 그 제조 방법
WO2003007049A1 (en) 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
US6574033B1 (en) 2002-02-27 2003-06-03 Iridigm Display Corporation Microelectromechanical systems device and method for fabricating same
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US7944599B2 (en) 2004-09-27 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
US7719500B2 (en) 2004-09-27 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Reflective display pixels arranged in non-rectangular arrays
US7327510B2 (en) * 2004-09-27 2008-02-05 Idc, Llc Process for modifying offset voltage characteristics of an interferometric modulator
US7936497B2 (en) 2004-09-27 2011-05-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device having deformable membrane characterized by mechanical persistence
US8008736B2 (en) 2004-09-27 2011-08-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device
US7372613B2 (en) 2004-09-27 2008-05-13 Idc, Llc Method and device for multistate interferometric light modulation
US7583429B2 (en) 2004-09-27 2009-09-01 Idc, Llc Ornamental display device
US7884989B2 (en) 2005-05-27 2011-02-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. White interferometric modulators and methods for forming the same
US7460292B2 (en) * 2005-06-03 2008-12-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator with internal polarization and drive method
CA2616268A1 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Qualcomm Incorporated Mems devices having support structures and methods of fabricating the same
EP2495212A3 (en) 2005-07-22 2012-10-31 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Mems devices having support structures and methods of fabricating the same
JP2009503565A (ja) * 2005-07-22 2009-01-29 クアルコム,インコーポレイテッド Memsデバイスのための支持構造、およびその方法
US7795061B2 (en) * 2005-12-29 2010-09-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of creating MEMS device cavities by a non-etching process
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US7450295B2 (en) * 2006-03-02 2008-11-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for producing MEMS with protective coatings using multi-component sacrificial layers
US20070268201A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Sampsell Jeffrey B Back-to-back displays
US7321457B2 (en) * 2006-06-01 2008-01-22 Qualcomm Incorporated Process and structure for fabrication of MEMS device having isolated edge posts
US7405863B2 (en) * 2006-06-01 2008-07-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Patterning of mechanical layer in MEMS to reduce stresses at supports
US7649671B2 (en) 2006-06-01 2010-01-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device with electrostatic actuation and release
US7835061B2 (en) * 2006-06-28 2010-11-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Support structures for free-standing electromechanical devices
US7385744B2 (en) * 2006-06-28 2008-06-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Support structure for free-standing MEMS device and methods for forming the same
US7527998B2 (en) * 2006-06-30 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of manufacturing MEMS devices providing air gap control
WO2008045207A2 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide
KR101535805B1 (ko) 2006-10-06 2015-07-09 퀄컴 엠이엠에스 테크놀로지스, 인크. 디스플레이 장치 및 디스플레이 형성방법
US7629197B2 (en) 2006-10-18 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Spatial light modulator
US20080180783A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Li-Ming Wang Critical dimension control for photolithography for microelectromechanical systems devices
US8115987B2 (en) 2007-02-01 2012-02-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Modulating the intensity of light from an interferometric reflector
US7742220B2 (en) * 2007-03-28 2010-06-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device and method utilizing conducting layers separated by stops
KR20100016195A (ko) 2007-04-04 2010-02-12 퀄컴 엠이엠스 테크놀로지스, 인크. 희생층의 계면 변형에 의한 해제 에칭 공격의 제거방법
US7643202B2 (en) 2007-05-09 2010-01-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical system having a dielectric movable membrane and a mirror
US7715085B2 (en) * 2007-05-09 2010-05-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical system having a dielectric movable membrane and a mirror
US7719752B2 (en) 2007-05-11 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS structures, methods of fabricating MEMS components on separate substrates and assembly of same
US7625825B2 (en) * 2007-06-14 2009-12-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of patterning mechanical layer for MEMS structures
US7643199B2 (en) * 2007-06-19 2010-01-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. High aperture-ratio top-reflective AM-iMod displays
US7782517B2 (en) * 2007-06-21 2010-08-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Infrared and dual mode displays
US7630121B2 (en) * 2007-07-02 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
US8068268B2 (en) 2007-07-03 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS devices having improved uniformity and methods for making them
WO2009018287A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Devices for enhancing colour shift of interferometric modulators
US8072402B2 (en) 2007-08-29 2011-12-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric optical modulator with broadband reflection characteristics
US7773286B2 (en) * 2007-09-14 2010-08-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Periodic dimple array
US7847999B2 (en) 2007-09-14 2010-12-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator display devices
US20120057216A1 (en) * 2007-09-28 2012-03-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Multicomponent sacrificial structure
JP5302322B2 (ja) 2007-10-19 2013-10-02 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 一体型光起電力を有するディスプレイ
US8058549B2 (en) 2007-10-19 2011-11-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Photovoltaic devices with integrated color interferometric film stacks
JP2011504243A (ja) 2007-10-23 2011-02-03 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 調節可能透過型memsベースの装置
US8941631B2 (en) 2007-11-16 2015-01-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Simultaneous light collection and illumination on an active display
US7715079B2 (en) * 2007-12-07 2010-05-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS devices requiring no mechanical support
US8068710B2 (en) * 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
US8999851B2 (en) * 2007-12-14 2015-04-07 Oned Material Llc Methods for formation of substrate elements
US7863079B2 (en) 2008-02-05 2011-01-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods of reducing CD loss in a microelectromechanical device
US8164821B2 (en) 2008-02-22 2012-04-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device with thermal expansion balancing layer or stiffening layer
US7944604B2 (en) 2008-03-07 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator in transmission mode
US7612933B2 (en) 2008-03-27 2009-11-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device with spacing layer
US7898723B2 (en) 2008-04-02 2011-03-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical systems display element with photovoltaic structure
US7969638B2 (en) 2008-04-10 2011-06-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having thin black mask and method of fabricating the same
US7768690B2 (en) 2008-06-25 2010-08-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Backlight displays
US8023167B2 (en) 2008-06-25 2011-09-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Backlight displays
US7746539B2 (en) * 2008-06-25 2010-06-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method for packing a display device and the device obtained thereof
US7859740B2 (en) 2008-07-11 2010-12-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Stiction mitigation with integrated mech micro-cantilevers through vertical stress gradient control
US7855826B2 (en) 2008-08-12 2010-12-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus to reduce or eliminate stiction and image retention in interferometric modulator devices
US8358266B2 (en) 2008-09-02 2013-01-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light turning device with prismatic light turning features
US8270056B2 (en) 2009-03-23 2012-09-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with openings between sub-pixels and method of making same
CN102449512A (zh) 2009-05-29 2012-05-09 高通Mems科技公司 照明装置及其制造方法
US8270062B2 (en) 2009-09-17 2012-09-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with at least one movable stop element
US8488228B2 (en) 2009-09-28 2013-07-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric display with interferometric reflector
US8547626B2 (en) * 2010-03-25 2013-10-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer and methods of shaping the same
WO2011126953A1 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer of an electromechanical device and methods of forming the same
BR112012026329A2 (pt) 2010-04-16 2019-09-24 Flex Lighting Ii Llc sinal compreendendo um guia de luz baseado em película
US9110200B2 (en) 2010-04-16 2015-08-18 Flex Lighting Ii, Llc Illumination device comprising a film-based lightguide
KR20130091763A (ko) 2010-08-17 2013-08-19 퀄컴 엠이엠에스 테크놀로지스, 인크. 간섭 디스플레이 장치에서의 전하 중성 전극의 작동 및 교정
US9057872B2 (en) 2010-08-31 2015-06-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dielectric enhanced mirror for IMOD display
US9134527B2 (en) 2011-04-04 2015-09-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US8963159B2 (en) 2011-04-04 2015-02-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US8659816B2 (en) 2011-04-25 2014-02-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mechanical layer and methods of making the same
US8736939B2 (en) 2011-11-04 2014-05-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Matching layer thin-films for an electromechanical systems reflective display device
US9045332B2 (en) 2011-11-29 2015-06-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Thin back glass interconnect
US9181086B1 (en) 2012-10-01 2015-11-10 The Research Foundation For The State University Of New York Hinged MEMS diaphragm and method of manufacture therof
WO2014130967A2 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 Pratheev Sreetharan Layered assemblies
US10349543B2 (en) 2013-02-22 2019-07-09 Vibrant Composites Inc. Layered assemblies
CN104716081B (zh) * 2015-03-26 2017-09-15 京东方科技集团股份有限公司 柔性装置及其制作方法
AU2016257777B2 (en) 2015-05-05 2021-02-25 The University Of Western Australia Microelectromechanical systems (MEMS) and methods
KR102251512B1 (ko) * 2016-07-11 2021-05-17 한국전자통신연구원 광변조 소자
DE102018200378A1 (de) * 2018-01-11 2019-07-11 Robert Bosch Gmbh Interferometer und Verfahren zum Herstellen eines Interferometers
CN113380144B (zh) * 2021-06-07 2022-11-25 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10500224A (ja) * 1994-05-05 1998-01-06 イタロン インコーポレイテッド 可視スペクトルモジュレーターアレイ
JP2003340795A (ja) * 2002-05-20 2003-12-02 Sony Corp 静電駆動型mems素子とその製造方法、光学mems素子、光変調素子、glvデバイス及びレーザディスプレイ
US20040051929A1 (en) * 1994-05-05 2004-03-18 Sampsell Jeffrey Brian Separable modulator

Family Cites Families (355)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US119221A (en) * 1871-09-26 Improvement in horse-powers
US66926A (en) * 1867-07-16 Improved snow-plough
US154422A (en) * 1874-08-25 Improvement in rein-holders
US2007A (en) * 1841-03-16 Improvement in the mode of harvesting grain
US39370A (en) * 1863-08-04 Improvement in manufacture of boots and shoes
US441789A (en) * 1890-12-02 Joseph- l
US2006A (en) * 1841-03-16 Clamp for crimping leather
US138669A (en) * 1873-05-06 Improvement in safety-platforms for cars
US2534846A (en) 1946-06-20 1950-12-19 Emi Ltd Color filter
US2590906A (en) 1946-11-22 1952-04-01 Farrand Optical Co Inc Reflection interference filter
US2677714A (en) 1951-09-21 1954-05-04 Alois Vogt Dr Optical-electrical conversion device comprising a light-permeable metal electrode
US3247392A (en) 1961-05-17 1966-04-19 Optical Coating Laboratory Inc Optical coating and assembly used as a band pass interference filter reflecting in the ultraviolet and infrared
DE1288651B (de) 1963-06-28 1969-02-06 Siemens Ag Anordnung elektrischer Dipole fuer Wellenlaengen unterhalb 1 mm und Verfahren zur Herstellung einer derartigen Anordnung
FR1603131A (ja) 1968-07-05 1971-03-22
US3813265A (en) 1970-02-16 1974-05-28 A Marks Electro-optical dipolar material
US3653741A (en) 1970-02-16 1972-04-04 Alvin M Marks Electro-optical dipolar material
US3728030A (en) 1970-06-22 1973-04-17 Cary Instruments Polarization interferometer
US3725868A (en) 1970-10-19 1973-04-03 Burroughs Corp Small reconfigurable processor for a variety of data processing applications
US3679313A (en) 1970-10-23 1972-07-25 Bell Telephone Labor Inc Dispersive element for optical pulse compression
JPS4946974A (ja) 1972-09-11 1974-05-07
DE2336930A1 (de) 1973-07-20 1975-02-06 Battelle Institut E V Infrarot-modulator (ii.)
US3886310A (en) 1973-08-22 1975-05-27 Westinghouse Electric Corp Electrostatically deflectable light valve with improved diffraction properties
US4099854A (en) 1976-10-12 1978-07-11 The Unites States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical notch filter utilizing electric dipole resonance absorption
US4196396A (en) 1976-10-15 1980-04-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Interferometer apparatus using electro-optic material with feedback
US4389096A (en) 1977-12-27 1983-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus of liquid crystal valve projection type
US4445050A (en) 1981-12-15 1984-04-24 Marks Alvin M Device for conversion of light power to electric power
US4663083A (en) 1978-05-26 1987-05-05 Marks Alvin M Electro-optical dipole suspension with reflective-absorptive-transmissive characteristics
US4228437A (en) 1979-06-26 1980-10-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wideband polarization-transforming electromagnetic mirror
NL8001281A (nl) 1980-03-04 1981-10-01 Philips Nv Weergeefinrichting.
DE3012253A1 (de) 1980-03-28 1981-10-15 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum sichtbarmaschen von ladungsbildern und eine hierfuer geeignete vorichtung
DE3109653A1 (de) 1980-03-31 1982-01-28 Jenoptik Jena Gmbh, Ddr 6900 Jena "resonanzabsorber"
US4421381A (en) 1980-04-04 1983-12-20 Yokogawa Hokushin Electric Corp. Mechanical vibrating element
US4377324A (en) 1980-08-04 1983-03-22 Honeywell Inc. Graded index Fabry-Perot optical filter device
US4441791A (en) 1980-09-02 1984-04-10 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror light modulator
FR2506026A1 (fr) 1981-05-18 1982-11-19 Radant Etudes Procede et dispositif pour l'analyse d'un faisceau de rayonnement d'ondes electromagnetiques hyperfrequence
NL8103377A (nl) 1981-07-16 1983-02-16 Philips Nv Weergeefinrichting.
US4571603A (en) 1981-11-03 1986-02-18 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror electrostatic printer
NL8200354A (nl) 1982-02-01 1983-09-01 Philips Nv Passieve weergeefinrichting.
US4500171A (en) 1982-06-02 1985-02-19 Texas Instruments Incorporated Process for plastic LCD fill hole sealing
US4497974A (en) 1982-11-22 1985-02-05 Exxon Research & Engineering Co. Realization of a thin film solar cell with a detached reflector
US4482213A (en) 1982-11-23 1984-11-13 Texas Instruments Incorporated Perimeter seal reinforcement holes for plastic LCDs
US4498953A (en) 1983-07-27 1985-02-12 At&T Bell Laboratories Etching techniques
JPS60159731A (ja) 1984-01-30 1985-08-21 Sharp Corp 液晶表示体
US4566935A (en) 1984-07-31 1986-01-28 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4710732A (en) 1984-07-31 1987-12-01 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4662746A (en) 1985-10-30 1987-05-05 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US5061049A (en) 1984-08-31 1991-10-29 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US5096279A (en) 1984-08-31 1992-03-17 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4596992A (en) 1984-08-31 1986-06-24 Texas Instruments Incorporated Linear spatial light modulator and printer
US4560435A (en) 1984-10-01 1985-12-24 International Business Machines Corporation Composite back-etch/lift-off stencil for proximity effect minimization
US4615595A (en) 1984-10-10 1986-10-07 Texas Instruments Incorporated Frame addressed spatial light modulator
US4655554A (en) 1985-03-06 1987-04-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Spatial light modulator having a capacitively coupled photoconductor
US5172262A (en) 1985-10-30 1992-12-15 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4859060A (en) 1985-11-26 1989-08-22 501 Sharp Kabushiki Kaisha Variable interferometric device and a process for the production of the same
GB8610129D0 (en) 1986-04-25 1986-05-29 Secr Defence Electro-optical device
US4925789A (en) * 1986-06-30 1990-05-15 Edberg Stephen C Method and medium for use in detecting target microbes in situ in a specimen sample of a possibly contaminated material
US4748366A (en) 1986-09-02 1988-05-31 Taylor George W Novel uses of piezoelectric materials for creating optical effects
GB8621438D0 (en) 1986-09-05 1986-10-15 Secr Defence Electro-optic device
US4786128A (en) 1986-12-02 1988-11-22 Quantum Diagnostics, Ltd. Device for modulating and reflecting electromagnetic radiation employing electro-optic layer having a variable index of refraction
NL8701138A (nl) 1987-05-13 1988-12-01 Philips Nv Electroscopische beeldweergeefinrichting.
DE3716485C1 (de) 1987-05-16 1988-11-24 Heraeus Gmbh W C Xenon-Kurzbogen-Entladungslampe
WO1988009917A1 (fr) 1987-06-04 1988-12-15 Walter Lukosz Procede de modulation optique et de mesure
US4900136A (en) 1987-08-11 1990-02-13 North American Philips Corporation Method of metallizing silica-containing gel and solid state light modulator incorporating the metallized gel
US4857978A (en) 1987-08-11 1989-08-15 North American Philips Corporation Solid state light modulator incorporating metallized gel and method of metallization
US4956619A (en) 1988-02-19 1990-09-11 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
US4856863A (en) 1988-06-22 1989-08-15 Texas Instruments Incorporated Optical fiber interconnection network including spatial light modulator
US5028939A (en) 1988-08-23 1991-07-02 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator system
US4925259A (en) 1988-10-20 1990-05-15 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Multilayer optical dielectric coating
JP2700903B2 (ja) * 1988-09-30 1998-01-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
US4982184A (en) 1989-01-03 1991-01-01 General Electric Company Electrocrystallochromic display and element
US4973131A (en) 1989-02-03 1990-11-27 Mcdonnell Douglas Corporation Modulator mirror
US5192946A (en) 1989-02-27 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Digitized color video display system
US5162787A (en) 1989-02-27 1992-11-10 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for digitized video system utilizing a moving display surface
US5170156A (en) 1989-02-27 1992-12-08 Texas Instruments Incorporated Multi-frequency two dimensional display system
US5079544A (en) 1989-02-27 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Standard independent digitized video system
US5206629A (en) 1989-02-27 1993-04-27 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and memory for digitized video display
US5272473A (en) 1989-02-27 1993-12-21 Texas Instruments Incorporated Reduced-speckle display system
US5214420A (en) 1989-02-27 1993-05-25 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator projection system with random polarity light
US5287096A (en) 1989-02-27 1994-02-15 Texas Instruments Incorporated Variable luminosity display system
US5214419A (en) 1989-02-27 1993-05-25 Texas Instruments Incorporated Planarized true three dimensional display
US4900395A (en) 1989-04-07 1990-02-13 Fsi International, Inc. HF gas etching of wafers in an acid processor
US5022745A (en) 1989-09-07 1991-06-11 Massachusetts Institute Of Technology Electrostatically deformable single crystal dielectrically coated mirror
US4954789A (en) 1989-09-28 1990-09-04 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
US5381253A (en) * 1991-11-14 1995-01-10 Board Of Regents Of University Of Colorado Chiral smectic liquid crystal optical modulators having variable retardation
US5124834A (en) 1989-11-16 1992-06-23 General Electric Company Transferrable, self-supporting pellicle for elastomer light valve displays and method for making the same
US5037173A (en) 1989-11-22 1991-08-06 Texas Instruments Incorporated Optical interconnection network
US5500635A (en) * 1990-02-20 1996-03-19 Mott; Jonathan C. Products incorporating piezoelectric material
CH682523A5 (fr) 1990-04-20 1993-09-30 Suisse Electronique Microtech Dispositif de modulation de lumière à adressage matriciel.
GB9012099D0 (en) 1990-05-31 1990-07-18 Kodak Ltd Optical article for multicolour imaging
US5216537A (en) 1990-06-29 1993-06-01 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5083857A (en) * 1990-06-29 1992-01-28 Texas Instruments Incorporated Multi-level deformable mirror device
US5099353A (en) 1990-06-29 1992-03-24 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5018256A (en) 1990-06-29 1991-05-28 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
DE69113150T2 (de) 1990-06-29 1996-04-04 Texas Instruments Inc Deformierbare Spiegelvorrichtung mit aktualisiertem Raster.
US5142405A (en) 1990-06-29 1992-08-25 Texas Instruments Incorporated Bistable dmd addressing circuit and method
US5153771A (en) 1990-07-18 1992-10-06 Northrop Corporation Coherent light modulation and detector
US5062689A (en) 1990-08-21 1991-11-05 Koehler Dale R Electrostatically actuatable light modulating device
US5192395A (en) 1990-10-12 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Method of making a digital flexure beam accelerometer
US5044736A (en) 1990-11-06 1991-09-03 Motorola, Inc. Configurable optical filter or display
US5602671A (en) * 1990-11-13 1997-02-11 Texas Instruments Incorporated Low surface energy passivation layer for micromechanical devices
US5331454A (en) 1990-11-13 1994-07-19 Texas Instruments Incorporated Low reset voltage process for DMD
US5233459A (en) 1991-03-06 1993-08-03 Massachusetts Institute Of Technology Electric display device
US5136669A (en) 1991-03-15 1992-08-04 Sperry Marine Inc. Variable ratio fiber optic coupler optical signal processing element
CA2063744C (en) 1991-04-01 2002-10-08 Paul M. Urbanus Digital micromirror device architecture and timing for use in a pulse-width modulated display system
US5142414A (en) 1991-04-22 1992-08-25 Koehler Dale R Electrically actuatable temporal tristimulus-color device
US5226099A (en) 1991-04-26 1993-07-06 Texas Instruments Incorporated Digital micromirror shutter device
US5179274A (en) 1991-07-12 1993-01-12 Texas Instruments Incorporated Method for controlling operation of optical systems and devices
US5287215A (en) 1991-07-17 1994-02-15 Optron Systems, Inc. Membrane light modulation systems
US5170283A (en) 1991-07-24 1992-12-08 Northrop Corporation Silicon spatial light modulator
US5168406A (en) 1991-07-31 1992-12-01 Texas Instruments Incorporated Color deformable mirror device and method for manufacture
US5240818A (en) 1991-07-31 1993-08-31 Texas Instruments Incorporated Method for manufacturing a color filter for deformable mirror device
US5254980A (en) 1991-09-06 1993-10-19 Texas Instruments Incorporated DMD display system controller
US5315370A (en) 1991-10-23 1994-05-24 Bulow Jeffrey A Interferometric modulator for optical signal processing
US5233385A (en) 1991-12-18 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated White light enhanced color field sequential projection
US5233456A (en) 1991-12-20 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated Resonant mirror and method of manufacture
US5228013A (en) 1992-01-10 1993-07-13 Bik Russell J Clock-painting device and method for indicating the time-of-day with a non-traditional, now analog artistic panel of digital electronic visual displays
US6381022B1 (en) 1992-01-22 2002-04-30 Northeastern University Light modulating device
US5296950A (en) 1992-01-31 1994-03-22 Texas Instruments Incorporated Optical signal free-space conversion board
US5231532A (en) 1992-02-05 1993-07-27 Texas Instruments Incorporated Switchable resonant filter for optical radiation
US5212582A (en) 1992-03-04 1993-05-18 Texas Instruments Incorporated Electrostatically controlled beam steering device and method
EP0562424B1 (en) 1992-03-25 1997-05-28 Texas Instruments Incorporated Embedded optical calibration system
US5312513A (en) 1992-04-03 1994-05-17 Texas Instruments Incorporated Methods of forming multiple phase light modulators
WO1993021663A1 (en) * 1992-04-08 1993-10-28 Georgia Tech Research Corporation Process for lift-off of thin film materials from a growth substrate
US5311360A (en) 1992-04-28 1994-05-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for modulating a light beam
TW245772B (ja) * 1992-05-19 1995-04-21 Akzo Nv
JPH0651250A (ja) * 1992-05-20 1994-02-25 Texas Instr Inc <Ti> モノリシックな空間的光変調器およびメモリのパッケージ
US5818095A (en) * 1992-08-11 1998-10-06 Texas Instruments Incorporated High-yield spatial light modulator with light blocking layer
US5293272A (en) 1992-08-24 1994-03-08 Physical Optics Corporation High finesse holographic fabry-perot etalon and method of fabricating
US5327286A (en) 1992-08-31 1994-07-05 Texas Instruments Incorporated Real time optical correlation system
US5325116A (en) 1992-09-18 1994-06-28 Texas Instruments Incorporated Device for writing to and reading from optical storage media
US5296775A (en) 1992-09-24 1994-03-22 International Business Machines Corporation Cooling microfan arrangements and process
FI96450C (fi) 1993-01-13 1996-06-25 Vaisala Oy Yksikanavainen kaasun pitoisuuden mittausmenetelmä ja -laitteisto
US7830587B2 (en) 1993-03-17 2010-11-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light with semiconductor substrate
US6674562B1 (en) 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US5559358A (en) 1993-05-25 1996-09-24 Honeywell Inc. Opto-electro-mechanical device or filter, process for making, and sensors made therefrom
US5324683A (en) 1993-06-02 1994-06-28 Motorola, Inc. Method of forming a semiconductor structure having an air region
US5489952A (en) * 1993-07-14 1996-02-06 Texas Instruments Incorporated Method and device for multi-format television
US5510824A (en) * 1993-07-26 1996-04-23 Texas Instruments, Inc. Spatial light modulator array
US5526172A (en) 1993-07-27 1996-06-11 Texas Instruments Incorporated Microminiature, monolithic, variable electrical signal processor and apparatus including same
US5497197A (en) * 1993-11-04 1996-03-05 Texas Instruments Incorporated System and method for packaging data into video processor
US5500761A (en) * 1994-01-27 1996-03-19 At&T Corp. Micromechanical modulator
FI94804C (fi) 1994-02-17 1995-10-25 Vaisala Oy Sähköisesti säädettävä pintamikromekaaninen Fabry-Perot-interferometri käytettäväksi optisessa materiaalianalyysissä
US5665997A (en) 1994-03-31 1997-09-09 Texas Instruments Incorporated Grated landing area to eliminate sticking of micro-mechanical devices
US6680792B2 (en) 1994-05-05 2004-01-20 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US7852545B2 (en) 1994-05-05 2010-12-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
US20010003487A1 (en) 1996-11-05 2001-06-14 Mark W. Miles Visible spectrum modulator arrays
US6710908B2 (en) * 1994-05-05 2004-03-23 Iridigm Display Corporation Controlling micro-electro-mechanical cavities
US7826120B2 (en) 1994-05-05 2010-11-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for multi-color interferometric modulation
US7550794B2 (en) * 2002-09-20 2009-06-23 Idc, Llc Micromechanical systems device comprising a displaceable electrode and a charge-trapping layer
US8081369B2 (en) 1994-05-05 2011-12-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for a MEMS device
US7123216B1 (en) 1994-05-05 2006-10-17 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US7808694B2 (en) 1994-05-05 2010-10-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
US7738157B2 (en) 1994-05-05 2010-06-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for a MEMS device
US6040937A (en) * 1994-05-05 2000-03-21 Etalon, Inc. Interferometric modulation
US5497172A (en) * 1994-06-13 1996-03-05 Texas Instruments Incorporated Pulse width modulation for spatial light modulator with split reset addressing
US5920418A (en) 1994-06-21 1999-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Diffractive optical modulator and method for producing the same, infrared sensor including such a diffractive optical modulator and method for producing the same, and display device including such a diffractive optical modulator
US5499062A (en) * 1994-06-23 1996-03-12 Texas Instruments Incorporated Multiplexed memory timing with block reset and secondary memory
US5485304A (en) 1994-07-29 1996-01-16 Texas Instruments, Inc. Support posts for micro-mechanical devices
US5636052A (en) 1994-07-29 1997-06-03 Lucent Technologies Inc. Direct view display based on a micromechanical modulation
FR2726960B1 (fr) 1994-11-10 1996-12-13 Thomson Csf Procede de realisation de transducteurs magnetoresistifs
JPH08153700A (ja) 1994-11-25 1996-06-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 導電性被膜の異方性エッチング方法
US5610624A (en) * 1994-11-30 1997-03-11 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator with reduced possibility of an on state defect
US5550373A (en) 1994-12-30 1996-08-27 Honeywell Inc. Fabry-Perot micro filter-detector
US5726480A (en) * 1995-01-27 1998-03-10 The Regents Of The University Of California Etchants for use in micromachining of CMOS Microaccelerometers and microelectromechanical devices and method of making the same
US5610438A (en) * 1995-03-08 1997-03-11 Texas Instruments Incorporated Micro-mechanical device with non-evaporable getter
US7898722B2 (en) 1995-05-01 2011-03-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device with restoring electrode
US5661592A (en) 1995-06-07 1997-08-26 Silicon Light Machines Method of making and an apparatus for a flat diffraction grating light valve
US6046840A (en) 1995-06-19 2000-04-04 Reflectivity, Inc. Double substrate reflective spatial light modulator with self-limiting micro-mechanical elements
US5835256A (en) * 1995-06-19 1998-11-10 Reflectivity, Inc. Reflective spatial light modulator with encapsulated micro-mechanical elements
US6849471B2 (en) 2003-03-28 2005-02-01 Reflectivity, Inc. Barrier layers for microelectromechanical systems
US6124851A (en) 1995-07-20 2000-09-26 E Ink Corporation Electronic book with multiple page displays
KR100213026B1 (ko) 1995-07-27 1999-08-02 윤종용 디엠디 및 그 제조공정
US6324192B1 (en) 1995-09-29 2001-11-27 Coretek, Inc. Electrically tunable fabry-perot structure utilizing a deformable multi-layer mirror and method of making the same
JPH09127551A (ja) 1995-10-31 1997-05-16 Sharp Corp 半導体装置およびアクティブマトリクス基板
US5999306A (en) 1995-12-01 1999-12-07 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing spatial light modulator and electronic device employing it
US5825528A (en) 1995-12-26 1998-10-20 Lucent Technologies Inc. Phase-mismatched fabry-perot cavity micromechanical modulator
US5751469A (en) 1996-02-01 1998-05-12 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for an improved micromechanical modulator
US6051858A (en) * 1996-07-26 2000-04-18 Symetrix Corporation Ferroelectric/high dielectric constant integrated circuit and method of fabricating same
US5710656A (en) * 1996-07-30 1998-01-20 Lucent Technologies Inc. Micromechanical optical modulator having a reduced-mass composite membrane
US5838484A (en) 1996-08-19 1998-11-17 Lucent Technologies Inc. Micromechanical optical modulator with linear operating characteristic
GB9619781D0 (en) 1996-09-23 1996-11-06 Secr Defence Multi layer interference coatings
US5771116A (en) 1996-10-21 1998-06-23 Texas Instruments Incorporated Multiple bias level reset waveform for enhanced DMD control
US7830588B2 (en) 1996-12-19 2010-11-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of making a light modulating display device and associated transistor circuitry and structures thereof
US6028689A (en) * 1997-01-24 2000-02-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Multi-motion micromirror
US5786927A (en) 1997-03-12 1998-07-28 Lucent Technologies Inc. Gas-damped micromechanical structure
US6384952B1 (en) 1997-03-27 2002-05-07 Mems Optical Inc. Vertical comb drive actuated deformable mirror device and method
DE69806846T2 (de) * 1997-05-08 2002-12-12 Texas Instruments Inc Verbesserungen für räumliche Lichtmodulatoren
EP0879991A3 (en) 1997-05-13 1999-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminating system
US5870221A (en) 1997-07-25 1999-02-09 Lucent Technologies, Inc. Micromechanical modulator having enhanced performance
US5867302A (en) * 1997-08-07 1999-02-02 Sandia Corporation Bistable microelectromechanical actuator
US6031653A (en) 1997-08-28 2000-02-29 California Institute Of Technology Low-cost thin-metal-film interference filters
US6028690A (en) * 1997-11-26 2000-02-22 Texas Instruments Incorporated Reduced micromirror mirror gaps for improved contrast ratio
US6049702A (en) * 1997-12-04 2000-04-11 Rockwell Science Center, Llc Integrated passive transceiver section
US6180428B1 (en) * 1997-12-12 2001-01-30 Xerox Corporation Monolithic scanning light emitting devices using micromachining
US6381381B1 (en) 1998-01-20 2002-04-30 Seiko Epson Corporation Optical switching device and image display device
US5914804A (en) 1998-01-28 1999-06-22 Lucent Technologies Inc Double-cavity micromechanical optical modulator with plural multilayer mirrors
US6100861A (en) 1998-02-17 2000-08-08 Rainbow Displays, Inc. Tiled flat panel display with improved color gamut
US6195196B1 (en) * 1998-03-13 2001-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Array-type exposing device and flat type display incorporating light modulator and driving method thereof
US6262697B1 (en) 1998-03-20 2001-07-17 Eastman Kodak Company Display having viewable and conductive images
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
KR100703140B1 (ko) 1998-04-08 2007-04-05 이리다임 디스플레이 코포레이션 간섭 변조기 및 그 제조 방법
US7532377B2 (en) 1998-04-08 2009-05-12 Idc, Llc Movable micro-electromechanical device
US6046659A (en) 1998-05-15 2000-04-04 Hughes Electronics Corporation Design and fabrication of broadband surface-micromachined micro-electro-mechanical switches for microwave and millimeter-wave applications
US6242989B1 (en) 1998-09-12 2001-06-05 Agere Systems Guardian Corp. Article comprising a multi-port variable capacitor
JP4074714B2 (ja) * 1998-09-25 2008-04-09 富士フイルム株式会社 アレイ型光変調素子及び平面ディスプレイの駆動方法
US6323834B1 (en) 1998-10-08 2001-11-27 International Business Machines Corporation Micromechanical displays and fabrication method
JP3919954B2 (ja) 1998-10-16 2007-05-30 富士フイルム株式会社 アレイ型光変調素子及び平面ディスプレイの駆動方法
US6171945B1 (en) * 1998-10-22 2001-01-09 Applied Materials, Inc. CVD nanoporous silica low dielectric constant films
JP2000147262A (ja) 1998-11-11 2000-05-26 Nobuyuki Higuchi 集光装置及びこれを利用した太陽光発電システム
US6335831B2 (en) * 1998-12-18 2002-01-01 Eastman Kodak Company Multilevel mechanical grating device
US6358021B1 (en) * 1998-12-29 2002-03-19 Honeywell International Inc. Electrostatic actuators for active surfaces
US6188519B1 (en) 1999-01-05 2001-02-13 Kenneth Carlisle Johnson Bigrating light valve
US6242932B1 (en) 1999-02-19 2001-06-05 Micron Technology, Inc. Interposer for semiconductor components having contact balls
US6323987B1 (en) 1999-05-14 2001-11-27 Agere Systems Optoelectronics Guardian Corp. Controlled multi-wavelength etalon
US6201633B1 (en) * 1999-06-07 2001-03-13 Xerox Corporation Micro-electromechanical based bistable color display sheets
US6862029B1 (en) * 1999-07-27 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color display system
US6335235B1 (en) 1999-08-17 2002-01-01 Advanced Micro Devices, Inc. Simplified method of patterning field dielectric regions in a semiconductor device
WO2003007049A1 (en) 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
US6351329B1 (en) 1999-10-08 2002-02-26 Lucent Technologies Inc. Optical attenuator
US6960305B2 (en) 1999-10-26 2005-11-01 Reflectivity, Inc Methods for forming and releasing microelectromechanical structures
US6674090B1 (en) * 1999-12-27 2004-01-06 Xerox Corporation Structure and method for planar lateral oxidation in active
US6519073B1 (en) 2000-01-10 2003-02-11 Lucent Technologies Inc. Micromechanical modulator and methods for fabricating the same
JP2003520986A (ja) 2000-01-21 2003-07-08 フレックス プロダクツ インコーポレイテッド 光学変調セキュリティーデバイス
US6307663B1 (en) 2000-01-26 2001-10-23 Eastman Kodak Company Spatial light modulator with conformal grating device
JP2001221913A (ja) 2000-02-08 2001-08-17 Yokogawa Electric Corp ファブリペローフィルタ及び赤外線ガス分析計
GB2359636B (en) 2000-02-22 2002-05-01 Marconi Comm Ltd Wavelength selective optical filter
CN1160684C (zh) 2000-02-24 2004-08-04 皇家菲利浦电子有限公司 包括光波导的显示器件
US6836366B1 (en) 2000-03-03 2004-12-28 Axsun Technologies, Inc. Integrated tunable fabry-perot filter and method of making same
US6747775B2 (en) 2000-03-20 2004-06-08 Np Photonics, Inc. Detunable Fabry-Perot interferometer and an add/drop multiplexer using the same
US6698295B1 (en) * 2000-03-31 2004-03-02 Shipley Company, L.L.C. Microstructures comprising silicon nitride layer and thin conductive polysilicon layer
US6400738B1 (en) 2000-04-14 2002-06-04 Agilent Technologies, Inc. Tunable Fabry-Perot filters and lasers
FR2811139B1 (fr) 2000-06-29 2003-10-17 Centre Nat Rech Scient Dispositif optoelectronique a filtrage de longueur d'onde integre
DE60142383D1 (de) 2000-07-03 2010-07-29 Sony Corp Optische mehrschichtige Struktur, optische Schalteinrichtung, und Bildanzeigevorrichtung
CA2352729A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-13 Creoscitex Corporation Ltd. Blazed micro-mechanical light modulator and array thereof
US6853129B1 (en) * 2000-07-28 2005-02-08 Candescent Technologies Corporation Protected substrate structure for a field emission display device
JP2002062490A (ja) 2000-08-14 2002-02-28 Canon Inc 干渉性変調素子
JP4304852B2 (ja) * 2000-09-04 2009-07-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 非平面液晶表示素子及びその製造方法
US6466354B1 (en) 2000-09-19 2002-10-15 Silicon Light Machines Method and apparatus for interferometric modulation of light
US6714565B1 (en) 2000-11-01 2004-03-30 Agilent Technologies, Inc. Optically tunable Fabry Perot microelectromechanical resonator
US6556338B2 (en) 2000-11-03 2003-04-29 Intpax, Inc. MEMS based variable optical attenuator (MBVOA)
US6859218B1 (en) * 2000-11-07 2005-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic display devices and methods
US6433917B1 (en) 2000-11-22 2002-08-13 Ball Semiconductor, Inc. Light modulation device and system
US6906847B2 (en) 2000-12-07 2005-06-14 Reflectivity, Inc Spatial light modulators with light blocking/absorbing areas
EP1344309A1 (en) * 2000-12-11 2003-09-17 Rad H. Dabbaj Electrostatic device
US6614576B2 (en) * 2000-12-15 2003-09-02 Texas Instruments Incorporated Surface micro-planarization for enhanced optical efficiency and pixel performance in SLM devices
DE10064616C2 (de) 2000-12-22 2003-02-06 Ovd Kinegram Ag Zug Dekorfolie und Verfahren zum Beschriften der Dekorfolie
US20020149834A1 (en) 2000-12-22 2002-10-17 Ball Semiconductor, Inc. Light modulation device and system
WO2002058089A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Massachusetts Institute Of Technology Bistable actuation techniques, mechanisms, and applications
JP2002221678A (ja) 2001-01-25 2002-08-09 Seiko Epson Corp 光スイッチングデバイス、その製造方法および画像表示装置
US6912078B2 (en) 2001-03-16 2005-06-28 Corning Incorporated Electrostatically actuated micro-electro-mechanical devices and method of manufacture
US6661561B2 (en) 2001-03-26 2003-12-09 Creo Inc. High frequency deformable mirror device
US6600587B2 (en) 2001-04-23 2003-07-29 Memx, Inc. Surface micromachined optical system with reinforced mirror microstructure
US6657832B2 (en) 2001-04-26 2003-12-02 Texas Instruments Incorporated Mechanically assisted restoring force support for micromachined membranes
AU2002303842A1 (en) 2001-05-22 2002-12-03 Reflectivity, Inc. A method for making a micromechanical device by removing a sacrificial layer with multiple sequential etchants
JP3740444B2 (ja) * 2001-07-11 2006-02-01 キヤノン株式会社 光偏向器、それを用いた光学機器、ねじれ揺動体
JP4032216B2 (ja) * 2001-07-12 2008-01-16 ソニー株式会社 光学多層構造体およびその製造方法、並びに光スイッチング素子および画像表示装置
US6594059B2 (en) 2001-07-16 2003-07-15 Axsun Technologies, Inc. Tilt mirror fabry-perot filter system, fabrication process therefor, and method of operation thereof
KR100452112B1 (ko) * 2001-07-18 2004-10-12 한국과학기술원 정전 구동기
US6862022B2 (en) * 2001-07-20 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for automatically selecting a vertical refresh rate for a video display monitor
US6632698B2 (en) 2001-08-07 2003-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microelectromechanical device having a stiffened support beam, and methods of forming stiffened support beams in MEMS
US6661562B2 (en) 2001-08-17 2003-12-09 Lucent Technologies Inc. Optical modulator and method of manufacture thereof
US7015457B2 (en) 2002-03-18 2006-03-21 Honeywell International Inc. Spectrally tunable detector
US20030053078A1 (en) * 2001-09-17 2003-03-20 Mark Missey Microelectromechanical tunable fabry-perot wavelength monitor with thermal actuators
ATE352854T1 (de) 2001-11-09 2007-02-15 Wispry Inc Mems-einrichtung mit kontakt und abstandshöckern und damit zusammenhängende verfahren
CN1255792C (zh) 2001-12-07 2006-05-10 松下电器产业株式会社 信息记录介质及其制造方法
JP2003177336A (ja) 2001-12-11 2003-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 光変調素子及び光変調素子アレイ並びにそれを用いた露光装置
US6791735B2 (en) * 2002-01-09 2004-09-14 The Regents Of The University Of California Differentially-driven MEMS spatial light modulator
US6608268B1 (en) 2002-02-05 2003-08-19 Memtronics, A Division Of Cogent Solutions, Inc. Proximity micro-electro-mechanical system
US6794119B2 (en) 2002-02-12 2004-09-21 Iridigm Display Corporation Method for fabricating a structure for a microelectromechanical systems (MEMS) device
US6574033B1 (en) 2002-02-27 2003-06-03 Iridigm Display Corporation Microelectromechanical systems device and method for fabricating same
WO2003075617A1 (fr) 2002-03-01 2003-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif emetteur lumiere et affichage utilisant ce dispositif et dispositif de lecture
US7145143B2 (en) 2002-03-18 2006-12-05 Honeywell International Inc. Tunable sensor
US6768555B2 (en) 2002-03-21 2004-07-27 Industrial Technology Research Institute Fabry-Perot filter apparatus with enhanced optical discrimination
US6965468B2 (en) 2003-07-03 2005-11-15 Reflectivity, Inc Micromirror array having reduced gap between adjacent micromirrors of the micromirror array
US6972882B2 (en) 2002-04-30 2005-12-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro-mirror device with light angle amplification
US6954297B2 (en) 2002-04-30 2005-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Micro-mirror device including dielectrophoretic liquid
JP3801099B2 (ja) * 2002-06-04 2006-07-26 株式会社デンソー チューナブルフィルタ、その製造方法、及びそれを使用した光スイッチング装置
US6813059B2 (en) 2002-06-28 2004-11-02 Silicon Light Machines, Inc. Reduced formation of asperities in contact micro-structures
US6738194B1 (en) 2002-07-22 2004-05-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Resonance tunable optical filter
US6822798B2 (en) * 2002-08-09 2004-11-23 Optron Systems, Inc. Tunable optical filter
US6674033B1 (en) * 2002-08-21 2004-01-06 Ming-Shan Wang Press button type safety switch
TW544787B (en) * 2002-09-18 2003-08-01 Promos Technologies Inc Method of forming self-aligned contact structure with locally etched gate conductive layer
EP1543370B1 (en) 2002-09-19 2011-02-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Switchable optical element
JP4057871B2 (ja) 2002-09-19 2008-03-05 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置
KR100512960B1 (ko) 2002-09-26 2005-09-07 삼성전자주식회사 플렉서블 mems 트랜스듀서와 그 제조방법 및 이를채용한 플렉서블 mems 무선 마이크로폰
US7085121B2 (en) 2002-10-21 2006-08-01 Hrl Laboratories, Llc Variable capacitance membrane actuator for wide band tuning of microstrip resonators and filters
FR2846318B1 (fr) 2002-10-24 2005-01-07 Commissariat Energie Atomique Microstructure electromecanique integree comportant des moyens de reglage de la pression dans une cavite scellee et procede de reglage de la pression
US7370185B2 (en) 2003-04-30 2008-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Self-packaged optical interference display device having anti-stiction bumps, integral micro-lens, and reflection-absorbing layers
US6958846B2 (en) 2002-11-26 2005-10-25 Reflectivity, Inc Spatial light modulators with light absorbing areas
US6844959B2 (en) 2002-11-26 2005-01-18 Reflectivity, Inc Spatial light modulators with light absorbing areas
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
TW559686B (en) 2002-12-27 2003-11-01 Prime View Int Co Ltd Optical interference type panel and the manufacturing method thereof
JP2004212680A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd 光変調素子アレイ及びその製造方法
JP2004212638A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd 光変調素子及び平面表示素子
TW594155B (en) 2002-12-27 2004-06-21 Prime View Int Corp Ltd Optical interference type color display and optical interference modulator
JP2004219843A (ja) 2003-01-16 2004-08-05 Seiko Epson Corp 光変調器、表示装置及びその製造方法
TW200413810A (en) 2003-01-29 2004-08-01 Prime View Int Co Ltd Light interference display panel and its manufacturing method
TW557395B (en) 2003-01-29 2003-10-11 Yen Sun Technology Corp Optical interference type reflection panel and the manufacturing method thereof
US7459402B2 (en) 2003-02-12 2008-12-02 Texas Instruments Incorporated Protection layers in micromirror array devices
US20040159629A1 (en) * 2003-02-19 2004-08-19 Cabot Microelectronics Corporation MEM device processing with multiple material sacrificial layers
TW200417806A (en) 2003-03-05 2004-09-16 Prime View Int Corp Ltd A structure of a light-incidence electrode of an optical interference display plate
US6913942B2 (en) 2003-03-28 2005-07-05 Reflectvity, Inc Sacrificial layers for use in fabrications of microelectromechanical devices
TW567355B (en) 2003-04-21 2003-12-21 Prime View Int Co Ltd An interference display cell and fabrication method thereof
TW594360B (en) 2003-04-21 2004-06-21 Prime View Int Corp Ltd A method for fabricating an interference display cell
TWI226504B (en) 2003-04-21 2005-01-11 Prime View Int Co Ltd A structure of an interference display cell
TWI224235B (en) 2003-04-21 2004-11-21 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
US6829132B2 (en) * 2003-04-30 2004-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Charge control of micro-electromechanical device
US7447891B2 (en) 2003-04-30 2008-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light modulator with concentric control-electrode structure
US7072093B2 (en) 2003-04-30 2006-07-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical interference pixel display with charge control
WO2004099629A2 (en) 2003-05-01 2004-11-18 University Of Florida Vertical displacement device
JP4075678B2 (ja) 2003-05-06 2008-04-16 ソニー株式会社 固体撮像素子
TW591716B (en) 2003-05-26 2004-06-11 Prime View Int Co Ltd A structure of a structure release and manufacturing the same
TW570896B (en) 2003-05-26 2004-01-11 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
TWI223855B (en) * 2003-06-09 2004-11-11 Taiwan Semiconductor Mfg Method for manufacturing reflective spatial light modulator mirror devices
JP2007027150A (ja) 2003-06-23 2007-02-01 Hitachi Chem Co Ltd 集光型光発電システム
US7221495B2 (en) 2003-06-24 2007-05-22 Idc Llc Thin film precursor stack for MEMS manufacturing
US6862127B1 (en) 2003-11-01 2005-03-01 Fusao Ishii High performance micromirror arrays and methods of manufacturing the same
US7190380B2 (en) * 2003-09-26 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
JP3786106B2 (ja) 2003-08-11 2006-06-14 セイコーエプソン株式会社 波長可変光フィルタ及びその製造方法
US7173314B2 (en) * 2003-08-13 2007-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storage device having a probe and a storage cell with moveable parts
TWI251712B (en) * 2003-08-15 2006-03-21 Prime View Int Corp Ltd Interference display plate
TW200506479A (en) * 2003-08-15 2005-02-16 Prime View Int Co Ltd Color changeable pixel for an interference display
TWI305599B (en) * 2003-08-15 2009-01-21 Qualcomm Mems Technologies Inc Interference display panel and method thereof
TW593127B (en) * 2003-08-18 2004-06-21 Prime View Int Co Ltd Interference display plate and manufacturing method thereof
TWI231865B (en) * 2003-08-26 2005-05-01 Prime View Int Co Ltd An interference display cell and fabrication method thereof
US20050057442A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-17 Olan Way Adjacent display of sequential sub-images
JP3979982B2 (ja) 2003-08-29 2007-09-19 シャープ株式会社 干渉性変調器および表示装置
TWI230801B (en) 2003-08-29 2005-04-11 Prime View Int Co Ltd Reflective display unit using interferometric modulation and manufacturing method thereof
TWI232333B (en) * 2003-09-03 2005-05-11 Prime View Int Co Ltd Display unit using interferometric modulation and manufacturing method thereof
US7027204B2 (en) 2003-09-26 2006-04-11 Silicon Light Machines Corporation High-density spatial light modulator
US6982820B2 (en) * 2003-09-26 2006-01-03 Prime View International Co., Ltd. Color changeable pixel
TW593126B (en) 2003-09-30 2004-06-21 Prime View Int Co Ltd A structure of a micro electro mechanical system and manufacturing the same
US20050068583A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Gutkowski Lawrence J. Organizing a digital image
US6861277B1 (en) * 2003-10-02 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of forming MEMS device
JP2005121906A (ja) 2003-10-16 2005-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd 反射型光変調アレイ素子及び露光装置
US7782523B2 (en) 2003-11-01 2010-08-24 Fusao Ishii Analog micromirror devices with continuous intermediate states
TW200524236A (en) 2003-12-01 2005-07-16 Nl Nanosemiconductor Gmbh Optoelectronic device incorporating an interference filter
ATE552521T1 (de) 2003-12-19 2012-04-15 Barco Nv Breitbandige reflektive anzeigevorrichtung
WO2005089098A2 (en) 2004-01-14 2005-09-29 The Regents Of The University Of California Ultra broadband mirror using subwavelength grating
TWI235345B (en) 2004-01-20 2005-07-01 Prime View Int Co Ltd A structure of an optical interference display unit
TWI256941B (en) 2004-02-18 2006-06-21 Qualcomm Mems Technologies Inc A micro electro mechanical system display cell and method for fabricating thereof
US7119945B2 (en) 2004-03-03 2006-10-10 Idc, Llc Altering temporal response of microelectromechanical elements
TW200530669A (en) 2004-03-05 2005-09-16 Prime View Int Co Ltd Interference display plate and manufacturing method thereof
TWI261683B (en) 2004-03-10 2006-09-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Interference reflective element and repairing method thereof
JP4581453B2 (ja) 2004-03-29 2010-11-17 ソニー株式会社 Mems素子、光学mems素子、回折型光学mems素子、並びにレーザディスプレイ
JP2005308871A (ja) 2004-04-19 2005-11-04 Aterio Design Kk 干渉カラーフィルター
US7245285B2 (en) 2004-04-28 2007-07-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pixel device
US7476327B2 (en) 2004-05-04 2009-01-13 Idc, Llc Method of manufacture for microelectromechanical devices
US7787170B2 (en) 2004-06-15 2010-08-31 Texas Instruments Incorporated Micromirror array assembly with in-array pillars
CA2572952C (en) 2004-07-09 2012-12-04 The University Of Cincinnati Display capable electrowetting light valve
TWI233916B (en) 2004-07-09 2005-06-11 Prime View Int Co Ltd A structure of a micro electro mechanical system
US7372348B2 (en) 2004-08-20 2008-05-13 Palo Alto Research Center Incorporated Stressed material and shape memory material MEMS devices and methods for manufacturing
US7184202B2 (en) 2004-09-27 2007-02-27 Idc, Llc Method and system for packaging a MEMS device
US7684104B2 (en) 2004-09-27 2010-03-23 Idc, Llc MEMS using filler material and method
US7417746B2 (en) 2005-12-29 2008-08-26 Xerox Corporation Fabry-perot tunable filter systems and methods

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10500224A (ja) * 1994-05-05 1998-01-06 イタロン インコーポレイテッド 可視スペクトルモジュレーターアレイ
US20040051929A1 (en) * 1994-05-05 2004-03-18 Sampsell Jeffrey Brian Separable modulator
JP2003340795A (ja) * 2002-05-20 2003-12-02 Sony Corp 静電駆動型mems素子とその製造方法、光学mems素子、光変調素子、glvデバイス及びレーザディスプレイ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512554A (ja) * 2011-02-01 2014-05-22 クゥアルコム・メムス・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 機械層を支持するための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1640319A3 (en) 2008-07-02
AU2005205849A1 (en) 2006-04-13
SG121135A1 (en) 2006-04-26
US7527995B2 (en) 2009-05-05
EP1640319A2 (en) 2006-03-29
TW200626487A (en) 2006-08-01
CA2520376A1 (en) 2006-03-27
US20090213450A1 (en) 2009-08-27
MXPA05010240A (es) 2006-03-29
US20060079048A1 (en) 2006-04-13
RU2005129862A (ru) 2007-04-10
BRPI0503941A (pt) 2006-05-09
US8081370B2 (en) 2011-12-20
KR20060092926A (ko) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006099104A (ja) Memsシステムのための事前構造を形成する方法
JP5021736B2 (ja) 空隙制御を行うmems装置を製造する方法
US7492502B2 (en) Method of fabricating a free-standing microstructure
US8164821B2 (en) Microelectromechanical device with thermal expansion balancing layer or stiffening layer
US7652814B2 (en) MEMS device with integrated optical element
US7916378B2 (en) Method and apparatus for providing a light absorbing mask in an interferometric modulator display
US7684104B2 (en) MEMS using filler material and method
US7595926B2 (en) Integrated IMODS and solar cells on a substrate
US7373026B2 (en) MEMS device fabricated on a pre-patterned substrate
US7417783B2 (en) Mirror and mirror layer for optical modulator and method
US8068268B2 (en) MEMS devices having improved uniformity and methods for making them
US20080278788A1 (en) Microelectromechanical system having a dielectric movable membrane and a mirror
JP2008517304A (ja) インターフェロメトリックモジュレータにおける構造間の滑りを減少させる装置及び方法
US20060067644A1 (en) Method of fabricating interferometric devices using lift-off processing techniques
US7625825B2 (en) Method of patterning mechanical layer for MEMS structures
JP2006099078A (ja) 透明コンポーネントが集積されたディスプレイのための方法および装置
JP2008515150A (ja) 変形する薄膜を備えたmemsスイッチ
US7863079B2 (en) Methods of reducing CD loss in a microelectromechanical device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100625