JP2006098392A - 自己校正機能付き角度検出器 - Google Patents

自己校正機能付き角度検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006098392A
JP2006098392A JP2005225441A JP2005225441A JP2006098392A JP 2006098392 A JP2006098392 A JP 2006098392A JP 2005225441 A JP2005225441 A JP 2005225441A JP 2005225441 A JP2005225441 A JP 2005225441A JP 2006098392 A JP2006098392 A JP 2006098392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
angle detector
calibration
self
reading head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005225441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3826207B2 (ja
Inventor
Tsukasa Watabe
司 渡部
Tadashi Masuda
正 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2005225441A priority Critical patent/JP3826207B2/ja
Priority to US11/213,704 priority patent/US7143518B2/en
Publication of JP2006098392A publication Critical patent/JP2006098392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3826207B2 publication Critical patent/JP3826207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • G01D18/001Calibrating encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/24485Error correction using other sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】 校正時における校正装置内の角度検出器との回転軸の接続による誤差を解消し、常に正確な校正を行うことができると共に、小型することができるようにした自己校正機能付き角度検出器とする。
【解決手段】 回転軸2に固定した1枚の目盛り盤3の周囲に図中5個の第1目盛り読み取りヘッド4を等間隔に配置し、1個の第2目盛り読み取りヘッド5を第1目盛り読み取りヘッド4の間に配置する。この状態で第2目盛り読み取りヘッド5と各第1目盛り読み取りヘッド4、4、・・・の誤差を順に求めて自己校正を行う。第2目盛り読み取りヘッド5を、前記等間隔に配置した第1目盛り読み取りヘッド4の1つの位置に、その第1目盛り読み取りヘッドに替えて配置しても良区、その際にはより小型の装置とすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は回転角度を検出するロータリエンコーダ等の角度検出器に関し、特に自己校正機能を備えることにより使用環境下での取り付け軸偏心、角度検出器の経年変化などの角度情報の誤差も含めた目盛りの校正値を求めることができるようにした自己校正機能付き角度検出器に関する。
ロータリエンコーダ等の角度検出器の一般的な原理は、円形ディスクの周囲に目盛りが刻まれ、その目盛り本数を読み取りヘッドで数えることにより角度情報を出力する装置であり、例えば図6、7に示すような各種の装置が用いられている。角度検出器は、目盛りを人工的に書き込むため、目盛り線は等角度間隔には書き込まれておらず、その目盛り線の位置から得られる角度情報には誤差が生ずる。図8の放射状の直線は理想的な目盛り線位置(等角度間隔線)であり、放射状の短い破線は実際の目盛り線位置で、理想位置からの差をプロットしたのが図8の右のグラフになる。
図8右図の点が角度検出器の目盛り線の校正値になり、図では目盛り線が36本あるとして描かれているが、実際の角度検出器は数千から数10万本の目盛り線がある。これらの線を校正する方法として、2つの角度検出器の目盛りを互いに比較し、自己校正する方法が幾つかある。この方法では2つの角度検出器が校正されていなくても、同時に校正することができるため、上位の高精度な角度検出器を必要としない。なお、自己校正の意味は、2つの未知数の角度検出器を比べても、同時に両方の値がわかるということである。
図9は、当研究所が所有する角度の国家標準器(角度測定器)である。これは、角度測定器の内部にある角度検出器とその上部に設置されている被校正角度検出器を、自己校正方法を用いて校正する装置である。自己校正方法は等分割平均法を用いている。
図10を用いて等分割平均法を単純化し簡単に説明する。下部の第1角度検出器11に配置されている第1目盛り読み取りヘッド12、12・・・の一つと、上部の第2角度検出器13に配置されている第2目盛り読み取りヘッド14の目盛り信号の差を測定(Sa1)する。次に下部隣の別の第1目盛り読み取りヘッド12と上部の第2目盛り読みとりヘッド14の差(Sa2)を同様に測定する。同様に他の第1目盛り読み取りヘッド12と第2目盛り読み取りヘッド14の差を測定し、それら(Sa1,Sa2,Sa3,Sa4,Sa5)の平均値SaAVを求めるか、Sa1−SaAVの値を求めると、上部の第2角度検出器13の校正曲線が求まるという方法である。第1目盛り読み取りヘッド12は5箇所設置する場合は一周360°の5分の1の角度間隔で配置する。N個の角度検出器を配置する場合は同様にN分の1の等角度間隔に配置する。これは等分割平均法と読ばれる。
なお、特許文献1には、1つの角度検出器で自己校正機能が内蔵された角度検出器が開示されており、自己校正方法はマルチ再生ヘッド方法を使用している。また、特許文献2には、前記図10に示した角度検出器をコンパクトにした技術が開示されている。
特開2003−262518号公報 特開平10−300053号公報
校正装置内の角度検出器と被校正角度検出器の回転軸は、図10において軸線中間部分に示すようなカップリング15で同軸に結合されている。一般にその軸は完全には一致せず、軸のずれ(軸偏心)の効果は無視できないために、軸偏心の影響は校正値から数値計算を行い、それから得られた影響分を差し引いて前記図8のような校正曲線を求めている。しかし、校正後に取り外された被校正角度検出器は、実際に使用する機器に取り付けられる際に、同様にカップリングを用いて使用機器の回転軸と角度検出器の回転軸を結合される。しかし、この場合、どれだけの軸偏心があり、その影響がどれだけあるかはもう見積もることはできない。
図11は、前記図7の角度検出器の実際のデータである。曲線Aが角度検出器の目盛り線が理想目盛り線位置からずれている大きさを示している。18000本の目盛りがあるため、連続した線のように見える。また曲線Bが相手軸(校正装置の内蔵角度検出器の軸)との軸偏心のために測定される校正曲線で、曲線Cが軸偏心による影響で、曲線C+曲線A=曲線Bの曲線関係になっている。この角度検出器を使用機器に取り付けたときには、曲線Cに相当する軸偏心の影響は検出できない。また、前記図10に示す構成装置では小型化するのに限界がある、という問題もある。
したがって本発明は、角度検出器の校正時に、校正装置内の角度検出器との回転軸の接続による誤差を解消するために、角度検出器自身が軸偏心の影響や角度検出器の経年変化等も含めて目盛りの校正値を得ることを可能にすることによって、常に正確な校正を行うことができると共に、小型することができるようにした自己校正機能付き角度検出器を提供することを主たる目的とする。
本発明による自己校正機能付き角度検出器は、上記課題を解決するため、回転軸に固定した目盛り盤の周囲に目盛り読み取りヘッドを備えた角度検出器において、同一目盛り盤の周囲に複数の第1目盛り読み取りヘッドと、1個の第2目盛り読み取りヘッドとを備え、前記第2目盛り読み取りヘッドと各第1目盛り読み取りヘッドとの計測差を求めて平均値を得ることにより自己校正を行うことを特徴とする。このような作動を行うために、本発明においては例えば図12に示すようにシステムを構成し、基準ヘッドとヘッド1〜NHの角度信号の差の平均値を求めることができる。
また、本発明による他の自己校正機能付き角度検出器は、前記自己校正機能付き角度検出器において、前記第2目盛り読み取りヘッドは、前記目盛り盤の周囲に等間隔に配置した第1目盛り読み取りヘッドの間に配置したことを特徴とする。
また、本発明による他の自己校正機能付き角度検出器は、前記自己校正機能付き角度検出器において、前記第2目盛り読み取りヘッドは、前記目盛り盤の周囲に等間隔に配置される第1目盛り読み取りヘッドの1つの位置に、その第1目盛り読み取りヘッドに替えて配置したことを特徴とする。
本発明による自己校正機能付き角度検出器は、自己校正により目盛りの校正値と共に回転軸の接続による誤差等も検出でき、またその角度検出器の使用中においても、回転軸の接続操作なしに必要なとき校正作業を容易に行うことができ、長期間安定して正確な計測を行うことができる角度検出器とすることができる。
本発明は、使用機器に取り付けられた後に検出できなかった取り付けの軸偏心や、経年変化を含めた目盛り校正を行うことができるようにするという課題を、回転軸に固定した目盛り盤の周囲に目盛り読み取りヘッドを備えた角度検出器において、同一目盛り盤の周囲に複数の第1目盛り読み取りヘッドと、1個の第2目盛り読み取りヘッドとを備え、前記第2目盛り読み取りヘッドと各第1目盛り読み取りヘッドとの計測差を求めて平均値を得ることにより自己校正を行うことにより実現した。
図1は図10に示した第1目盛り読み取りヘッドと第2目盛り読み取りヘッドとを1つの角度検出器の目盛り盤の周りに配置した図である。即ち、この角度検出器1においては、回転軸2を中心に回転する目盛り盤3の周囲に、図中5個等間隔に配置されている第1目盛り読み取りヘッド4、4、・・・の間に第2目盛り読み取りヘッド5を配置している。
上記装置における第1目盛り読み取りヘッド4と第2目盛り読み取りヘッド5の出力信号の比較を、前記図10に示したものと同様に行うことにより、一つの角度検出器で自分自身を校正できるようになる。
即ち、前記第1目盛り読み取りヘッドをA1、A2、A3・・・ANを備え、基準ヘッドとしての第2目盛り読み取りヘッドをB1とするとき、これらのヘッドが検出する目盛りの角度信号Ai,jは次式で表すことができる。
また、基準ヘッドB1と他のヘッドとの角度信号Ai,jの差SAi,jと、それらの平均値SAVは次のように表される。
上記実施例においては、前記図10に示すもののように角度検出器を2段重ねする必要が無く、図10に示すものよりも充分小型化することができる。特に、回転軸の接続を行う必要がないので、前記のように回転軸の接続による誤差の発生を防止することができ、正確な校正を行うことができる。特に、この角度検出器を適用して回転角度計測を行う機械においては、校正時に角度検出器を使用機器の回転軸から取り外すことなく自己校正し、軸偏心等の角度情報の誤差を校正することができるので、長期間安定して正確な回転角度測定が可能となる。
図1に示す角度検出器においては、第1目盛り読み取りヘッド4、4・・・間に第2目盛り読み取りヘッド5を配置するため、角度検出器の目盛り盤を小さくしすぎるとヘッド相互が干渉するため、小型化には限界がある。そこで、図2では、第2目盛り読み取りヘッドの役割を、第1目盛り読み取りヘッドの1つが代用する方法を採用している。即ち、第2目盛り読み取りヘッド5は、目盛り盤3の周囲に等間隔に配置される第1目盛り読み取りヘッド4、4、・・・の1つの位置に、その第1目盛り読み取りヘッドに替えて配置した構成となっている。
このような目盛り読み取りヘッドの配置においては、前記実施例1と同様に、前記第1目盛り読み取りヘッドをA1、A2、A3・・・ANを備え、基準ヘッドとしての第2目盛り読み取りヘッドをB1とするとき、これらのヘッドが検出する目盛りの角度信号Ai,jは次式で表すことができる。
また、基準ヘッドB1と他のヘッドとの角度信号Ai,jの差SAi,jと、それらの平均値SAVは、1番目のヘッドを基準ヘッドと考えた場合B=Ai,jとなるので、次のように表される。
このように構成することにより、例えば図3に示すように互いのヘッド間に隙間は必要なくなり、ヘッドが相互に干渉しない限界まで小型化することが可能となる。また、これを別な観点で見ると、この実施例においては、隙間があるだけ第1目盛り読み取りヘッド4を並べることができ、より正確な角度検出器とすることができる。また更に別の観点で見ると、上記のように構成することにより、目盛り盤自体を小さくすることができるようになる等、種々の効果を奏することができる。
上記のような本発明が、実際にはどのような結果が得られるか実験を行った。図4に実際に行った実験の写真を示す。図9に示す当研究所に設置されている角度の国家標準機としての角度検出器の校正装置の上部に、図7に示す角度検出器を取り付け、読み取りヘッドは図7では1つであるが、それを等分割平均法で校正を行うためN=5個配置している。
図5の第1曲線Dは図中第2曲線Eにほぼ隠れているが、国家標準器の角度検出器と上部に取り付けた角度検出器の5個のヘッドの一つと従来の2台の角度検出器として校正した場合の校正曲線を示している。第2曲線Eは、国家標準器を使わず、上部の角度検出器だけで5個のヘッドを用いて得られた校正曲線である。どちらの校正曲線も取り付け時の軸偏心のほぼ同じ大きさを検出している。第3曲線Fは2つのデータの差を示している(スケールは右座標軸)。
このように本来、取り付け時の軸偏心の影響を含めた図5の第1校正曲線Dを求めるべきであるが、従来は、これを使用者が使用機器に取り付けた後に求めることができない。それに対して、本発明では、軸偏心も検出可能な独立型自己校正角度検出器とすることにより、他の校正装置を用いなくともそれ自身で図5の第2校正曲線Eに示す校正曲線を求めることができるようにすることによりその問題点を解決した。
また、本来の等分割平均法の原理では、等分割位置に配置した角度検出器のヘッド以外に、更にもう一つのヘッドが必要であるが、それを等分割位置に配置した角度検出器の1つに代用させることにより、さらに簡略し小型化した独立型自己校正角度検出器とすることができた。
本発明は長期間安定して正確な回転角度検出を行うことができるので、特に精密な回転角度測定を行う必要がある産業分野に有効に利用することができる。
本発明の第1実施例の斜視図である。 本発明の第2実施例の斜視図である。 本発明の第2実施例の他の態様を示す斜視図である。 本発明の実験装置を示す図である。 本発明の実験結果を示すグラフである。 角度検出器の従来例を示す図である。 角度検出器の他の従来例を示す図である。 従来の角度検出器の精度を示す図である。 当研究所が所有する角度の国家標準器を示す図である。 従来の角度検出器の校正装置を説明する斜視図である。 同校正装置による校正時のデータを示すグラフである。 本発明において基準ヘッドとヘッド1〜NHの角度信号の差の平均値を求めるときの作動説明図である。
符号の説明
1 角度検出器
2 回転軸
3 目盛り板
4 第1目盛り読み取りヘッド
1 第2目盛り読み取りヘッド

Claims (3)

  1. 回転軸に固定した目盛り盤の周囲に目盛り読み取りヘッドを備えた角度検出器において、
    同一目盛り盤の周囲に複数の第1目盛り読み取りヘッドと、1個の第2目盛り読み取りヘッドとを備え、
    前記第2目盛り読み取りヘッドと各第1目盛り読み取りヘッドとの計測差を求めて平均値を得ることにより自己校正を行うことを特徴とする自己校正機能付き角度検出器。
  2. 前記第2目盛り読み取りヘッドは、前記目盛り盤の周囲に等間隔に配置した第1目盛り読み取りヘッドの間に配置したことを特徴とする請求項1記載の自己校正機能付き角度検出器。
  3. 前記第2目盛り読み取りヘッドは、前記目盛り盤の周囲に等間隔に配置される第1目盛り読み取りヘッドの1つの位置に、その第1目盛り読み取りヘッドに替えて配置したことを特徴とする請求項1記載の自己校正機能付き角度検出器。
JP2005225441A 2004-08-31 2005-08-03 自己校正機能付き角度検出器 Active JP3826207B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005225441A JP3826207B2 (ja) 2004-08-31 2005-08-03 自己校正機能付き角度検出器
US11/213,704 US7143518B2 (en) 2004-08-31 2005-08-30 Angle detector with self-calibration capability

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004253252 2004-08-31
JP2005225441A JP3826207B2 (ja) 2004-08-31 2005-08-03 自己校正機能付き角度検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006098392A true JP2006098392A (ja) 2006-04-13
JP3826207B2 JP3826207B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=35942178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005225441A Active JP3826207B2 (ja) 2004-08-31 2005-08-03 自己校正機能付き角度検出器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7143518B2 (ja)
JP (1) JP3826207B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198942A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Sokkia Co Ltd ロータリエンコーダ
WO2011055662A1 (ja) * 2009-11-09 2011-05-12 独立行政法人産業技術総合研究所 軸ぶれ計測方法及び軸ぶれ計測機能を具備した自己校正機能付き角度検出器
WO2011055661A1 (ja) * 2009-11-09 2011-05-12 独立行政法人産業技術総合研究所 複合自己校正機能付き角度検出器
JP2011247747A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Topcon Corp エンコーダ校正装置
JP2012005282A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Toyo Electric Mfg Co Ltd 偏心測定装置
DE102011081743A1 (de) 2010-08-30 2012-03-08 Rigaku Corp. Bewegungssteuerungssystem und Röntgen-Messgerät
JP2012207923A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Nikon Corp 位置検出用スケールの計測装置、位置検出用スケールの計測方法、及びスケールの製造方法
DE102012219846A1 (de) 2011-11-14 2013-05-16 Harmonic Drive Systems Inc. Selbstkalibrierverfahren für einen Winkeldetektor, Winkeldetektor, Umfangsskalen-Kalibriervorrichtung und Winkeldetektor-Kalibriervorrichtung
US8688397B2 (en) 2009-07-10 2014-04-01 Mitutoyo Corporation Error calculation method for angle detection device
WO2019216235A1 (ja) 2018-05-11 2019-11-14 株式会社三共製作所 角度検出器
WO2021090551A1 (ja) 2019-11-08 2021-05-14 株式会社三共製作所 回転位置決め装置
DE102022123612A1 (de) 2021-09-16 2023-03-16 Mitutoyo Corporation Winkeldetektor und positionsmessvorrichtung
JP7464446B2 (ja) 2019-07-04 2024-04-09 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 角度測定機構および角度測定機構の動作方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070157782A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-12 Hetcher Jason D Saw such as a miter saw with digital readout and related measurement devices
JP4773899B2 (ja) * 2006-06-29 2011-09-14 株式会社リガク X線分光測定方法およびx線分光装置
DE102006059491B3 (de) * 2006-12-14 2008-04-17 Bundesrepublik Deutschland, vertr.d.d. Bundesministerium für Wirtschaft und Technologie, d.vertr.d.d. Präsidenten der Physikalisch-Technischen Bundesanstalt Verfahren und Einrichtung zur Selbstkalibrierung von Teilkreisen
GB2494811A (en) * 2010-05-17 2013-03-20 Faro Tech Inc Self-compensating angular encoder
JP2013526718A (ja) * 2010-05-17 2013-06-24 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド 自己補償する角度エンコーダ
CN102095398B (zh) * 2010-12-28 2012-05-02 三一重工股份有限公司 一种倾角传感器的校准系统及校准方法
JP5866629B2 (ja) * 2011-10-25 2016-02-17 株式会社ミツトヨ 変位検出装置、目盛の校正方法及び目盛の校正プログラム
US9423281B2 (en) 2012-02-07 2016-08-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Self-calibrating single track absolute rotary encoder
CN103162614B (zh) * 2013-03-28 2015-08-19 重庆理工大学 一种角位移传感器在线自标定方法
JP6143885B2 (ja) 2013-05-21 2017-06-07 三菱電機株式会社 ロータリエンコーダを自己較正するための方法
US9759583B2 (en) * 2014-05-12 2017-09-12 Faro Technologies, Inc. Method of obtaining a reference correction value for an index mark of an angular encoder
US9436003B2 (en) 2014-05-12 2016-09-06 Faro Technologies, Inc. Robust index correction of an angular encoder in a three-dimensional coordinate measurement device
US9689986B2 (en) * 2014-05-12 2017-06-27 Faro Technologies, Inc. Robust index correction of an angular encoder based on read head runout
CN106482669B (zh) * 2016-11-29 2018-10-26 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种采用双线阵图像探测器的角位移测量系统
JP6416983B1 (ja) * 2017-05-22 2018-10-31 ファナック株式会社 回転軸の角度較正方法および角度較正プログラム
CN110959101B (zh) * 2017-07-27 2023-01-17 株式会社尼康 校正装置、编码器装置及其制造方法
CN107747931B (zh) * 2017-08-21 2019-11-22 上海微泓自动化设备有限公司 用于角度编码器自校准的读数头优化布置方法
WO2019187733A1 (ja) 2018-03-26 2019-10-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 角度検出装置および角度検出方法
DE102019209862A1 (de) 2019-07-04 2021-01-07 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Winkelmesseinrichtung
CN110375694B (zh) * 2019-08-30 2020-12-04 合肥工业大学 基于便携关节式坐标测量机圆光栅测角误差的自校准方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3018496A1 (de) * 1980-05-14 1981-11-19 Walter Dipl.-Ing. Dr.-Ing. 8012 Ottobrunn Mehnert Verfahren und vorrichtung zur messung eines winkels
DE3340866A1 (de) * 1983-03-26 1985-05-23 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Wegmesseinrichtung
JP2555083Y2 (ja) * 1991-12-24 1997-11-19 株式会社ニコン 回転角測定装置
JP3672410B2 (ja) 1997-04-28 2005-07-20 東京都 液状有機性汚泥の処理方法
US6564168B1 (en) * 1999-09-14 2003-05-13 Immersion Corporation High-resolution optical encoder with phased-array photodetectors
DE10158223B4 (de) * 2001-11-16 2017-10-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Drehwinkel-Messgerät
JP4090016B2 (ja) 2002-03-11 2008-05-28 多摩川精機株式会社 自己校正型角度検出器
JP4142942B2 (ja) * 2002-12-09 2008-09-03 株式会社ソキア ロータリエンコーダ

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198942A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Sokkia Co Ltd ロータリエンコーダ
US8688397B2 (en) 2009-07-10 2014-04-01 Mitutoyo Corporation Error calculation method for angle detection device
WO2011055662A1 (ja) * 2009-11-09 2011-05-12 独立行政法人産業技術総合研究所 軸ぶれ計測方法及び軸ぶれ計測機能を具備した自己校正機能付き角度検出器
WO2011055661A1 (ja) * 2009-11-09 2011-05-12 独立行政法人産業技術総合研究所 複合自己校正機能付き角度検出器
JP2011099802A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 軸ぶれ計測方法及び軸ぶれ計測機能を具備した自己校正機能付き角度検出器
JP2011099804A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 複合自己校正機能付き角度検出器
US9354085B2 (en) 2009-11-09 2016-05-31 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Angle detecting device with complex self-calibration function
CN102597708A (zh) * 2009-11-09 2012-07-18 独立行政法人产业技术综合研究所 轴抖动测量方法以及具备轴抖动测量功能的带自校正功能的角度检测器
US9146136B2 (en) 2009-11-09 2015-09-29 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Axis run-out measuring method and angle detecting device with self-calibration function having axis run-out measuring function
JP2011247747A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Topcon Corp エンコーダ校正装置
JP2012005282A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Toyo Electric Mfg Co Ltd 偏心測定装置
US8712013B2 (en) 2010-08-30 2014-04-29 Rigaku Corporation Motion control system and X-ray measurement apparatus
DE102011081743A1 (de) 2010-08-30 2012-03-08 Rigaku Corp. Bewegungssteuerungssystem und Röntgen-Messgerät
DE102011081743B4 (de) 2010-08-30 2019-05-09 Rigaku Corp. Bewegungssteuerungssystem und Röntgen-Messgerät
JP2012207923A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Nikon Corp 位置検出用スケールの計測装置、位置検出用スケールの計測方法、及びスケールの製造方法
DE102012219846A1 (de) 2011-11-14 2013-05-16 Harmonic Drive Systems Inc. Selbstkalibrierverfahren für einen Winkeldetektor, Winkeldetektor, Umfangsskalen-Kalibriervorrichtung und Winkeldetektor-Kalibriervorrichtung
US9046384B2 (en) 2011-11-14 2015-06-02 Harmonic Drive Systems Inc. Self-calibration method for angle detector, angle detector, circumferential scale calibration device, and angle detector calibration device
CN110998244A (zh) * 2018-05-11 2020-04-10 株式会社三共制作所 角度检测器
WO2019216235A1 (ja) 2018-05-11 2019-11-14 株式会社三共製作所 角度検出器
KR20210007939A (ko) 2018-05-11 2021-01-20 가부시끼가이샤 산쿄 세이사쿠쇼 각도 검출기
CN110998244B (zh) * 2018-05-11 2022-06-17 株式会社三共制作所 角度检测器
US11573103B2 (en) 2018-05-11 2023-02-07 Sankyo Seisakusho Co. Angle detector
JP7464446B2 (ja) 2019-07-04 2024-04-09 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 角度測定機構および角度測定機構の動作方法
WO2021090551A1 (ja) 2019-11-08 2021-05-14 株式会社三共製作所 回転位置決め装置
KR20220090521A (ko) 2019-11-08 2022-06-29 가부시끼가이샤 산쿄 세이사쿠쇼 회전 위치 결정 장치
DE102022123612A1 (de) 2021-09-16 2023-03-16 Mitutoyo Corporation Winkeldetektor und positionsmessvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3826207B2 (ja) 2006-09-27
US7143518B2 (en) 2006-12-05
US20060043964A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3826207B2 (ja) 自己校正機能付き角度検出器
JP4984269B2 (ja) 複合自己校正機能付き角度検出器
JP4984268B2 (ja) 軸ぶれ計測方法及び軸ぶれ計測機能を具備した自己校正機能付き角度検出器
US10215547B2 (en) Method for operating a coordinate measuring machine
CN109141225B (zh) 基于圆光栅的轴系五、六自由度误差测量方法及测量系统
JP4914436B2 (ja) 回転エンコーダ
US7885777B2 (en) Probe calibration
JP5014152B2 (ja) 真円度測定装置及び先端子良否判定方法
JP5288320B2 (ja) 高速回転体の回転バランス計測装置及び方法
JP2007086034A (ja) 回転精度測定方法
JP2009276137A (ja) デジタル表示式変位測定器
CN108196092B (zh) 离心机工作半径标定方法、系统以及加速度计校准方法
CN114636387B (zh) 一种圆光栅编码器双读数头非对称安装偏心误差补偿方法
CN101166953B (zh) 探针的校准
JP3869315B2 (ja) 計測冶具
JP6629376B2 (ja) 座標測定装置を動作させる方法
Geckeler et al. Determining interpolation errors of angle encoders by error-separating shearing techniques
EP2068124A1 (en) Articulated arm measuring machine endowed with multiple measurement disks
CN109990805B (zh) 旋转编码器
JPH03272412A (ja) 角度測定方法及び速度計測装置
CN113899323B (zh) 基于单轴激光陀螺测角仪的多轴转台角定位误差检测方法
Kim et al. The analysis of radial/axial error motion on a precision rotation stage
EP2278277B1 (en) Error calculation method for angle detection device
CN112697190A (zh) 一种光栅莫尔信号锁相细分误差的动态标定方法
CN113188491A (zh) 一种基于位移传感器的旋转台转轴误差测量与校正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060428

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3826207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250