JP2013526718A - 自己補償する角度エンコーダ - Google Patents

自己補償する角度エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2013526718A
JP2013526718A JP2013511258A JP2013511258A JP2013526718A JP 2013526718 A JP2013526718 A JP 2013526718A JP 2013511258 A JP2013511258 A JP 2013511258A JP 2013511258 A JP2013511258 A JP 2013511258A JP 2013526718 A JP2013526718 A JP 2013526718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
encoder
error
read head
spectral component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013511258A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター ジー クラーマー
Original Assignee
ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2013526718A publication Critical patent/JP2013526718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • G01D18/001Calibrating encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/24485Error correction using other sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders
    • G01D5/34738Axles; Driving or coupling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

自己補償するための方法が、読み取りヘッドに対してパターン付き要素を回転させるステップであって、この回転は、少なくとも360度の範囲を包含する複数の第1の角度へと軸のまわりで行われる、ステップと、この複数の第1の角度のそれぞれにおいて、m個の測定読み取りヘッドおよび基準読み取りヘッドの第1の角度読み取り値を得るステップと、m個の測定読み取りヘッドのそれぞれに対する第1の配列を計算するステップであって、各第1の配列が、複数の第1の角度のそれぞれに対して、測定読み取りヘッドの第1の角度読み取り値および基準読み取りヘッドの第1の角度読み取り値の差を含む、ステップと、m個の測定読み取りヘッドのそれぞれに対して、少なくとも一部は第1の配列に基づいて、少なくとも1つの第1のスペクトル成分を計算するステップと、m個の測定読み取りヘッドのそれぞれに対して、少なくとも1つの第2のスペクトル成分を計算するステップであって、この第2のスペクトル成分は、少なくとも一部は、少なくとも1つの第1のスペクトル成分と、m個の測定読み取りヘッドの第2の角度の推定値に基づく、ステップと、m個の測定読み取りヘッドのそれぞれに対して、少なくとも1つの第2のスペクトル成分を記録するステップとを含む。

Description

本開示は、一般に角度測定デバイスに関し、詳細には角度エンコーダ(またはロータリーエンコーダ)として知られるデバイスに関する。
角度エンコーダは、さまざまな方法で構築することができる。ある種類の角度エンコーダは、ガラスディスクと、1個以上の読み取りヘッドと、処理電子回路(processing electronics)とを備える。1個以上の読み取りヘッドは、ディスクに光を送る。この光は、ディスクを透過するかまたはディスクから反射して、やはり読み取りヘッドの一部である光学式検出器に到達する。ガラスディスクはパターンを含み、このパターンは、ディスク中心から半径方向外方に向けられたラインの集まりと同程度の単純なものであってよい。ディスクが回転するにつれて、光のパターンが読み取りヘッド上で変化する。この変化する光パターンは、読み取りヘッドに対するガラスディスクの回転の角度を求めるために処理電子回路によって評価される。たいていの場合、ガラスディスクは回転部材に取り付けられ、回転部材は軸であってよく、読み取りヘッドが取り付けられたフレームの内部で、軸が回転する。
第2のタイプの角度エンコーダは、ディスクではなくリング上にパターンを置く。1個以上の読み取りヘッドはリングに光を送り、そこで光は、読み取りヘッド内の検出器へと、当たった光を反射するパターンに当たる。検出器上で光が変化するパターンは、読み取りヘッドに対するリングの回転角度を求めるために処理電子回路によって評価される。たいていの場合、リングは回転部材に取り付けられ、回転部材は軸であってよく、読み取りヘッドが取り付けられたフレームの内部で、軸が回転する。
以下で説明するように、上述のディスクおよびリングは、それぞれがパターンを持つので、一般的にパターン付き要素(patterned element)として分類でき、パターンは、たとえば読み取りヘッドによって読み取られるマークのパターンであってよい。パターン付き要素は、以下で説明するように読み取りヘッドと協働するように設計され、この協働は、パターン付き要素と読み取りヘッドの間の、光学式、磁気式、機械的、または他の種類の相互作用を必要とすることがある。
読み取りヘッドは、エンコーダのディスク、リング、または類似の構造によって反射されるかまたはこれを透過した信号を読み取るデバイスである。最も一般的なタイプの読み取りヘッドは、光信号を生成し、これに応答する。読み取りヘッドは、ディスクまたはリングの回転の2つの方向(たとえば、順方向および逆方向)を区別できるように構築される。方向における向きを提供する最も一般的な方法は、得られた信号から、位相が90度ずれた信号である直交位相電気信号を得ることである。直交位相信号は、エンコーダの読み取り値の精度を向上させるので、これも有用である。エンコーダのディスクまたはリングごとにいくつかの読み取りヘッドがあってよく、これらの読み取りヘッドのそれぞれは、直交位相電気信号を生成することができる。
角度エンコーダは、アブソリュートであってもインクリメンタルであってもよい。アブソリュートエンコーダは、絶対値で、すなわち以前の角度測定の履歴を持つことなく、現在の角度を判定する情報を提供する。一方、インクリメンタルエンコーダは、現在の読み取り値を判定するために、以前のエンコーダの読み取り値を知ることが必要である。通常、インクリメンタルエンコーダは、読み取りヘッドによってインデックスパルスに変換される光信号を生成する構造をディスクまたはリング上に含む。このインデックスパルスは、通常エンコーダのディスクまたはリング上に1つのライン以内の精度で、基準位置を提供するのに有用である。測定セッションの開始時に、インクリメンタルエンコーダを含む計器は、インデックスパルスの場所を判定する手順を実行し、これによって測定を始めることができる。一般的に、読み取りヘッドは、エンコーダのディスクまたはリング上の2本のライン間の間隔のほんの一部分に対するインデックスパルスの位置を判定する。その後、読み取りヘッドは、順方向および逆方向のどちらかで読み取りヘッドを通過したラインの数をカウントすることができる。読み取りヘッドは、エンコーダのディスクのライン間の角度についての記憶された情報から、現在の角度を判定する。
角度エンコーダが測定できる精度はまさに様々である。安価なエンコーダでは、1度の数分の1の単位で角度を測定することができる。対照的に、他のエンコーダは、1秒角の数分の1の精度である。高精度のエンコーダは、レーザトラッカ、トータルステーション、レーザスキャナおよびセオドライトを含む種類のデバイスにとって重要である。このようなデバイスに必要な精度は、1マイクロラジアンすなわち0.2秒角程度であることが多い。
たいていの場合、角度エンコーダに関連する誤差の最大値は、エンコーダのディスクまたはリングの360度回転ごとに繰り返す。追加の誤差は、通常は最大値より小さいものであるが、エンコーダのディスクまたはリングがその上で回転する軸受けの回転に関連することがあるものである。このような軸受けの誤差は、当技術で知られているように、典型的には720度ごとに繰り返す。
本書では、角度エンコーダに影響を及ぼす主な誤差が360度の周期を有すると仮定しているが、本明細書において説明する方法は、720度または360度の任意の倍数の周期性を有するエンコーダ−軸受けシステムに適用するように計算を改良することなく容易に拡張することができる。本書の残りの部分では、誤差を360°/nに等しい周期を有するスペクトル(フーリエ)成分に分解できるように、誤差は360度の周期を有し、ここでn=1,2,3,...であると仮定する。ガラスディスクおよび単一の読み取りヘッドを使用する角度エンコーダの場合、誤差の最大値は、通常、360度ごとに1回生じる一次(n=1)誤差である。この誤差の主な原因は、レーザディスクのセンタリングずれ(miscentering)である。この一次誤差を取り除くのに効果的な方法は、単一の読み取りヘッドではなく180度ずれた2個の読み取りヘッドを使用することである。2個の読み取りヘッドの読み取り値を平均することにより、一次角度誤差が解消される。実際には、2個の読み取りヘッドの読み取り値を平均することにより、一次、三次、五次、...(2の倍数である次数を除くすべての次数)の誤差が解消される。
ガラスディスクを含むエンコーダの場合、2次誤差が、読み取りヘッドに対するエンコーダのディスクの傾斜またはディスク上のマークのパターンの楕円率(非円率)によって引き起こされることがある。これらの誤差は、3個以上の対称的に置かれた読み取りヘッドを使用することによって取り除くことができる。読み取りヘッドのそれぞれの読み取り値は、エンコーダの角度を求めるために平均される。一般に、何らかの数mの読み取りヘッドは、mを除くフーリエ誤差モードのすべておよびその高調波を取り除くことができる。このため、2個の読み取りヘッドは、次数n=2,4,6,...の誤差を取り除くことはできない。3個の読み取りヘッドは、次数n=3,6,9,...の誤差を取り除くことはできない。
手頃な価格のエンコーダから最高精度を得るために、製品にエンコーダを組み込むいくつかの製造業者は、ソフトウェアまたはファームウェアにおいて誤差の補正を可能にするパラメータまたはマップを求める補償(「校正」と呼ばれることがある)と呼ばれる手順を実行する。最も一般的なタイプの補償では、軸の一端に高精度の基準エンコーダを置くことが必要である。基準エンコーダの読み取り値および被験エンコーダの読み取り値が同時に得られる。これらの2つのエンコーダの記録値の差は、エンコーダの誤差を補正するマップまたは関数を作成するために使用される。
しかし、マッピングには制限がある。第1に、2つのエンコーダシステムを連結する際には必然的に誤差があり、非常に精度の高い基準エンコーダでさえ、外部の軸に一時的に結合されると精度が低下する。第2に、前述したように、静的なマッピングパラメータは、温度変化または機械的衝撃によって生じる変動を補正することはできない。第3に、マッピングはモデルに基づいていないので、マッピングプロセス自体で生じるあらゆる誤差を取り除く機構はない。さらに、マッピングは、製造業者の製品にコストを追加し、かつ利益を減少させる、時間のかかる手順である。
エンコーダの使用者が直面する別の潜在的な問題は、環境条件の変化の結果またはエンコーダアセンブリ自体の損傷の結果のどちらかとしての、エンコーダの性能の低下である。(1)エンコーダの性能の低下を検出すること、および(2)再補償のために工場に計器を返すことなくエンコーダの性能の低下を補正することが可能であれば、極めて有利であろう。
角度エンコーダの自己補償のための方法は、Nakamuraらの米国特許第7,825,367号(‘367)に記載されている。この方法は、2つの場所でエンコーダディスク上のラインを読み取るために、CCDセンサなどの線形配列を使用することを必要とする。ディスクは、いくつかの角度ステップにより360度にわたって回転する。2つのエンコーダ位置での読み取り値の差を解析することによって、エンコーダアセンブリの誤差を判定することができる。しかし、この方法に伴う重大な欠点が、温度の広い振れ幅を有することがある産業環境で機能しなければならないデバイスで発生する。大きな温度変動(たとえば−15℃から+50℃)によって、単一の読み取りヘッドまたは‘367特許に記載の単一の線形配列を含む角度エンコーダで大きな誤差が生じることがある。このような変動は、たとえば、エンコーダディスクが回転する機械的シャフトにエンコーダディスクを接合する際に不均一に塗布されたエポキシなどの材料の熱膨張差の結果として生じる。このような大きな誤差は、2個の読み取りヘッドを180度ずらして置き、次に読み取りヘッドの読み取り値を平均することによって自動的に取り除くことができる。特許‘367の方法は、温度の変化によるエンコーダ誤差の非常に重要な自動補正を提供することはできない。以下では、図16、17を参照して温度の影響のさらなる説明を行う。
米国特許第7,825,367号明細書
(1)これまで可能な精度より高い精度を可能にし、(2)外部基準エンコーダを用いてマッピングすることなく、この高精度を提供し、(3)現場使用中にエンコーダの性能の低下を検出し、(4)自己補償手順を実行することによって、現場でエンコーダの性能を向上させ、そして(5)温度範囲にわたる低次エンコーダ誤差の自動補正を提供する、エンコーダ装置および補償手順が必要とされている。さらに、場合によっては、外部基準エンコーダへのマッピングから得られたデータが、エンコーダの精度をさらに向上させる特別な方法で処理される場合、このマッピングデータも使用することが望ましいことがある。
本発明の一態様によれば、角度エンコーダシステムを自己補償するための方法であって、この角度エンコーダシステムは、構造体と、この構造体に対して第1の角度へと回転するように構成されたパターン付き要素であって、この回転は軸のまわりで実行される、パターン付き要素と、1個の基準読み取りヘッドとm個の測定読み取りヘッド(measure read head)とを含む読み取りヘッドとを含み、このmは2以上であり、読み取りヘッドは構造体上に固定して配設され、実質的に平面上にあり、軸とこの平面の交差の中心点のまわりに位置決めされ、各読み取りヘッドは、構造体上に中心点まわりにおいて第2の角度の位置に配設され、測定読み取りヘッドは、隣接する測定読み取りヘッドの第2の角度間の差異が、360度をmで割った値に実質的に等しいように配置され、基準読み取りヘッドは、基準読み取りヘッドの第2の角度とm個の測定読み取りヘッドのいずれかの第2の角度との間の差がゼロに等しくないように配置される方法である。この方法は、読み取りヘッドに対してパターン付き要素を回転させるステップであって、この回転は、少なくとも360度の範囲を包含する複数の第1の角度へと軸のまわりで行われる、ステップと、この複数の第1の角度のそれぞれにおいて、m個の測定読み取りヘッドおよび基準読み取りヘッドの第1の角度読み取り値を得るステップと、m個の測定読み取りヘッドのそれぞれに対する第1の配列を計算するステップであって、各第1の配列は、複数の第1の角度のそれぞれに対して、測定読み取りヘッドの第1の角度読み取り値および基準読み取りヘッドの第1の角度読み取り値の差を含む、ステップと、m個の測定読み取りヘッドのそれぞれに対して、少なくとも一部は第1の配列に基づいて、少なくとも1つの第1のスペクトル成分を計算するステップと、m個の測定読み取りヘッドのそれぞれに対して、少なくとも1つの第2のスペクトル成分を計算するステップであって、この第2のスペクトル成分は、少なくとも一部は、少なくとも1つの第1のスペクトル成分と、m個の測定読み取りヘッドの第2の角度の推定値に基づく、ステップと、m個の測定読み取りヘッドのそれぞれに対して、少なくとも1つの第2のスペクトル成分を記録するステップとを含む。
次に図面を参照すると、すべての図で同じ要素に同じ番号が付されている。
2つの軸受けおよびエンコーダディスクが取り付けられた軸の断面斜視図であり、ディスクが読み取りヘッドアセンブリに隣接して位置する。 3個の対称的に離隔された読み取りヘッドおよび1個の非対称的に離隔された読み取りヘッドに隣接する例示的なエンコーダディスクを示す図である。 例示的なエンコーダディスクおよび読み取りヘッドの左側面図である。 例示的なエンコーダディスクおよび読み取りヘッドの正面図である。 例示的なエンコーダディスクおよび読み取りヘッドの右側面図である。 標準的なマッピング手順を使用して得られた第1の例示的なマップおよび自己補償手順を使用して得られた第2の例示的な結果を示すグラフである。 標準的なエンコーダマップの最初の36のフーリエ成分を示す図である。 以下で説明する本発明の方法を使用して得られた例示的な結果の成分を示すグラフである。 自己補償結果を得るために行われるステップを示す流れ図である。 3個の読み取りヘッドのそれぞれから得られた読み取り値の平均化されていない誤差を示すグラフである。 ベストフィット(best-fit)手順を使用して読み取りヘッドの位置が調整された後の3個の読み取りヘッドのそれぞれから得られた読み取り値の平均化されていない誤差を示すグラフである。 ベストフィット手順の実行前と実行後の平均化された読み取りヘッド補償値を示すグラフである。 ベストフィット手順を実行した場合と実行しなかった場合の読み取り値の差を示すグラフである。 コタンジェントの最大値対基準読み取りヘッドと測定読み取りヘッドの間の角度の例示的なプロットである。 外部基準エンコーダへのマッピングによって得られたデータから抽出されたスペクトル成分を示すグラフである。 外部基準エンコーダへのマッピングからの追加の成分と自己補償結果を結合することによって得られたスペクトル成分を示すグラフである。 自己補償手順を使用して得られた第2の例示的な結果および外部基準エンコーダへのマップから抽出されたいくつかのモードによって補完された自己補償手順を使用して得られた第3の例示的な結果を示すグラフである。 10℃および30℃の温度のためのエンコーダマップのグラフである。 10℃および30℃の温度のためのエンコーダマップのグラフである。
図1は、軸20と、左軸受け30Aと、右軸受け30Bと、エンコーダアセンブリ40と、通信システム70と、任意選択の1つ以上の追加プロセッサ80とを備える例示的な軸アセンブリ10の断面斜視図を示す。左軸受け30Aおよび右軸受け30Bは、玉軸受けとして示されているが、ころ軸受け、針状ころ軸受け、または空気軸受けなどの他のタイプの軸受けを使用することができる。外輪32A、32Bは外部構造体(図示せず)に取り付けられ、内輪34A、34Bは軸20に取り付けられる。このようにして、軸20は、外部構造体内で低い摩擦で回転することができる。
エンコーダアセンブリ40は、エンコーダディスクアセンブリ50と、読み取りヘッドアセンブリ60とを備える。エンコーダディスクアセンブリは、エンコーダディスク52と、フランジ54とを備える。エンコーダディスク52は、フランジ54によって軸20に堅固に取り付けられる。読み取りヘッドアセンブリ60は、取り付け板62と、読み取りヘッド64と、処理電子回路を有する回路基板66とを備える。読み取りヘッド64は、その正面が取り付け板62にしっかりと取り付けられ、その背面が回路基板66にはんだ付けされる。読み取りヘッド64は、エンコーダディスクにレーザビームを送る。レーザビームは、はね返って、読み取りヘッド64内の光学式検出器に当たる。
電気信号は、通信システム70を通って1つ以上の追加プロセッサ80に伝送される。通信システム70は、たとえば、情報のパケットを送信するデバイスバスであってよい。任意選択の1つ以上の追加のプロセッサ80は、処理電子回路からの電気信号を変えて、軸20の回転の角度を得る。1つ以上の追加のプロセッサ80によって必要とされ得る追加の処理の一例は、測定された角度を軸の基準フレーム内に入れるために定数を加算または減算することである。
一般的な意味では、1個以上の読み取りヘッドは、ある構造体に取り付けられる。図1に示される例では、この構造体は、取り付け板62である。パターン付き要素は、この場合はエンコーダディスク52であるが、この構造体に対して第1の角度回転するように構成される。図1に示される例では、回転は、軸20および軸受け30A,30Bによって達成される。
図2および図3Aから3Cは、エンコーダディスク110と、測定読み取りヘッド120A,120B,120Cと、基準読み取りヘッド130とを備える例示的な角度エンコーダ100を示す。エンコーダディスクは、読み取りヘッドから放射された光を読み取りヘッド内の検出器へと反射する線のパターンを含む。読み取りヘッドの数は、ここに示す4個の読み取りヘッドより多くても少なくてもよく、読み取りヘッド間の角度は、ここに示す角度と異なってもよい。しかし、好ましくは、測定読み取りヘッドは、360度以内に対称的に置かれる。たとえば、3個の読み取りヘッド120A,120B,120Cは、120度離れて置かれる。基準読み取りヘッド130は、他の読み取りヘッドのうちの2個の間に置かれる。さまざまな角度の配置が可能であるが、以下で説明する理由のために、いくつかの角度は他の角度より良好に機能する。基準読み取りヘッド130と他の読み取りヘッドの間の55度の角度が良好な選択肢である。
序論で説明したように、いくつかの製造業者は、エンコーダが取り付けられている軸の一端に基準エンコーダを取り付けることによって、計器の内部の角度エンコーダをマップする。次に、内部エンコーダおよび基準エンコーダの読み取り値を比較する。読み取り値の差から生成されたマップは、計器のエンコーダの読み取り値を補正するために使用される。120度離隔された3個の読み取りヘッド120A,120Bおよび120Cを有するエンコーダのこのようなマップの一例が図4に示されている。このマップは、図では410(標準的マップ)と記載されている。以下で説明する自己補償方法を使用して改良された結果は、420(自己補償結果)と記載されている。この改良された結果を得るための方法を以下で説明する。
序論で説明したように、角度エンコーダは360度の周期を有し、したがってエンコーダの誤差(上述したように、720度の軸受け誤差を無視する)も同じ360度の周期で繰り返す。これらの誤差は、360°/nに等しい周期を有するスペクトル(フーリエ)成分に分解できる(ここでn=1,2,3,...である)。図4の曲線410(標準的マップ)のスペクトル成分510が図5に示されている。3個の対称的に離隔された理想的な読み取りヘッドの場合、3個の読み取りヘッドからの値をまとめて平均すると、すべての他の成分がなくなるので、スペクトル成分n=3,6,9,...が最大の成分であることに留意されたい。n=3,6,9,...を除く図5の他のスペクトル成分は、ほとんどすべてエンコーダマッピングプロセスの誤差の結果である。これらの誤差は、主に、基準エンコーダの軸への不完全な機械的結合および基準エンコーダそのものの不完全さによって引き起こされる。
図6は、図4の曲線420(自己補償結果)のスペクトル成分610を示す。これらのスペクトル成分を得るための方法700が図7Aの流れ図に示されている。ステップ705は、読み取りヘッドに対してパターン付き要素を回転させることである。ステップ710は、複数の第1の角度のそれぞれに対する読み取りヘッド角度の第1の角度読み取り値を得ることである。例示的なエンコーダ100の場合、測定読み取りヘッド120A,120B,120Cおよび基準読み取りヘッド130の読み取り値を得る。i=1,...,Nである第1の角度αiのそれぞれに対して、m個の測定読み取りヘッドの読み取り値はaki)であり、ここで、k=1,...,mは、m個の測定読み取りヘッドのうちの1個を表し、arefi)は、基準読み取りヘッドの読み取り値である。値Nは、補償手順で測定された点(ステップ)の数を表す。Nは、比較的迅速かつ好都合に測定できる任意の比較的大きな数とすることができる。たとえば、Nは100であってもよいし、20000であってもよい。比較的高次のスペクトルモードを補正するため、一般的には、大きな値をNに使用した方がよい。一実施形態では、角度の1ステップの大きさにステップの数(N)を掛けると、360度に等しくなる。
ステップ710で読み取り値を得る1つの方法は、必要なステップ数(N)にわたって読み取りヘッドに対してエンコーダディスクを角度の1ステップの所望の大きさだけ進めるためにモータを使用することである。いくつかの均等に離隔されたステップを得る別の方法は、1ステップずつではなく連続的にディスクをモータにより回転させ、読み取りヘッド値を一定の間隔をおいて読み取ることである。別の可能性は、エンコーダディスクを手動で回転させることである。後者の2つの場合、データ点は、読み取り値の間で固定時間にわたって1からNまで均等に離隔されないことがある。しかし、N個の均等に離隔された点を得るために、収集されたデータ点を補間することが可能である。均等に離隔されていないN個の点を使用することも可能である。
一実施形態では、読み取りヘッドを保持する構造体上の基準位置を基準マークが通るとき、読み取りヘッドの角度がゼロに設定される。たとえば、ディスクまたはリング上のインデックスマーク(index mark)が基準読み取りヘッドを通過するとき、基準読み取りヘッドおよび測定読み取りヘッドのそれぞれの角度は、ゼロに等しく設定することができる。この瞬間、ディスクまたはリングの回転の角度はα=0であると考えられ、m個の測定読み取りヘッドのそれぞれによって読み取られる角度はak(α=0)=0であると考えられ、ここでk=1,...,mである。(3個の測定読み取りヘッドおよび1個の基準読み取りヘッドがある、図2に示される配置では、m=3である。)その後、各角度αiが、基準読み取りヘッドに対するインデックスマークの角度として定められる。理想的なエンコーダアセンブリでは、すべての角度αiに対する値aki)は等しく、回転の角度αiに相当する。現実のエンコーダアセンブリでは、値aki)は、ディスクにおける誤差またはディスクの取り付けにおける誤差の結果とわずかに異なる。これらの差は、角度読み取り値の補正率を求めるための以下で説明する方法を使用して使用される。
インデックスマークと異なる基準マークを使用することが可能である。たとえば、ディスクまたはリング上のいかなる任意のマークまたは位置は、ゼロ角度を確立するための基準として使用することができる。そのうえ、基準読み取りヘッドを通過する以外の何らかの条件を基準マークが満たすとき、基準マークをゼロに設定することができる。たとえば、測定読み取りヘッドのうちの1個またはディスクまたはリングの角度を信号に同期可能な何らかの他のデバイスを基準マークが通過したとき、基準マークが基準マークをゼロに設定することができる。このような考えられる変形形態は、当業者には明らかであろう。
ステップ720は、m個の測定読み取りヘッドのそれぞれと基準読み取りヘッドの間の角度読み取り値の差を計算することである。この差は、それぞれの読み取りヘッドおよび複数の第1の角度のそれぞれに対して得られる。差の値は、各測定読み取りヘッドに対して1個の配列として、m個の配列に形成される。
k={ak1)-aref1),ak2)-aref2),ak3)-aref3),...,
kN)-arefN)} ・・・(1)
ステップ730は、式(1)のm個の配列の第1のスペクトル成分を求めることである。これを行う1つの方法は、式(2)に示すように、m個の配列のそれぞれに対して離散フーリエ変換(DFT)を実行することである。
k=DFT(dk) ・・・(2)
配列Fk(k=1,...,m)のそれぞれは、N個の要素を有するが、要素dkは実数なので、Fkの要素は、2回転対称性を有し、当技術で知られているように、Fkを各kに対してN/2の値によって明確に表すことができる。スペクトル成分を求める別の方法は、適切な周波数を有する一連のサイン項およびコサイン項(すなわち振幅項および位相項)への式(1)の配列のベストフィットを実行することであり、係数は、求めるべきパラメータとして残されている。このようなベストフィットは、たとえば、残余誤差の2乗和を最小にするによって得ることができる。この方法は、たとえば、収集されたデータ点が均等に離隔されていないときに係数を求めるのに適切であろう。もちろん、高速フーリエ変換(FFT)などの離散フーリエ変換の変形を使用することもできる。式(2)から得られるスペクトル成分Fkは、以下で得られる異なるスペクトル成分と区別するために、第1のスペクトル成分と呼ばれる。
スペクトル成分によって、各スペクトル成分が2つの要素を含むことが当業者には理解されよう。これらの2つの要素は、振幅および位相を含むことができる。この場合、振幅は実数であり、位相は、サイン関数またはコサイン関数の引数に加えられる剰余項(extra term)とすることができる。あるいは、2つの要素は、コサイン係数およびサイン係数とすることができる。この場合、コサイン項およびサイン項は、位相項を追加することなく記述することができる。別の可能性は、2つの要素が複素数の実数部および虚数部であることである。スペクトル成分を表す他の方法も可能である。
第1のスペクトル成分Fkが複素数値として記述される場合、第1のスペクトル成分Fkは、実数部および虚数部を得ることによって、コサイン係数C’kおよびサイン係数S’kに変換される。
C’k=Re(Fk) ・・・(3)
S’k=Im(Fk) ・・・(4)
が値の配列であるので、C’k、S’kのそれぞれも値の配列である。一般に、C’kおよびS’kに対するN/2値の全集合を得ることは必要ではない。その代わりに、所望の数M個の第1のスペクトル成分を選択することができる。第1のスペクトル成分の最適な数Mを選択するための方法を以下で説明する。
式(3)〜(4)のコサイン係数およびサイン係数は、第1のスペクトル成分である。これらの成分は、測定読み取りヘッドと基準読み取りヘッドの間の読み取り値の差のスペクトルを表す。ステップ740は、各読み取りヘッドkによって観測されるエンコーダシステム全体に対する誤差のスペクトルを表す第2のスペクトル成分を計算することである。エンコーダシステム全体の誤差は、一部はエンコーダディスクの不完全さにより、一部は読み取りヘッドに対するエンコーダディスク(またはパターン形成構造体)の取り付けの不完全さにより生じる。本明細書において説明する方法では、各読み取りヘッドは同一であり、誤差に寄与しないと仮定される。この仮定の妥当性の制限を以下で説明する。
同一の読み取りヘッドの場合、第1のスペクトル成分は、以下の式により、第2のスペクトル係数Skj、Ckjに関連すると示すことができる。
kj=[−S’kj+C’kjcot(jβk/2)]/2 ・・・(5)
kj=−[C’kj+S’kjcot(jβk/2)]/2 ・・・(6)
ここで、k={1,...,m}は読み取りヘッドのインデックスであり、jはモードインデックスである。関数cotはコタンジェントであり、βkは、基準読み取りヘッド130に対する読み取りヘッドkの角度位置量と定められる。各k={1,...,m}に対するβkの値は、最初は、たとえば機械図面から得られる読み取りヘッドの位置の公称値に基づいて選択することができる。スペクトル成分の次数を表す整数jは、1とMの間の値を有し、ここで、M≦N/2がスペクトル成分の所望の数である。値βkを第2の角度と呼ぶ。
式(3)〜(6)のスペクトル成分の数Mは、少なくとも1である。これを理解するため、図6を参照されたい。この図は、図2、3と同様に3個の測定読み取りヘッドおよび1個の基準読み取りヘッドがある場合の自己補償計算の結果を示す。上述の理由のため、読み取りヘッドの読み取り値が平均されるとき、3、6、9、...に等しくないモードに関連する誤差は自動的に除去される。このため、j=3,6,9,...は、係数Skj、Ckjを含む計算がエンコーダの精度を向上させる可能性を有するスペクトルモードであるので、j=3,6,9,...を除く係数Skj,Ckjを記録する必要はない。図6の場合、最小のMは1であり、値j=3に相当することがある。同じ引数を任意の数の読み取りヘッドに適用することができる。
式(5)および(6)は、読み取りヘッドkによって観測されるエンコーダシステム全体に対するスペクトル成分である第2のスペクトル成分を得るさまざまな方法で書き換えることができる。たとえば、式(5)、(6)は、コサイン係数およびサイン係数ではなく、各スペクトル成分の振幅および位相の値を得られるように書き換えることができる。
ステップ750は、第2のスペクトル成分を記録することである。第2のスペクトル成分は、たとえばコンピュータのメモリに保存されてもよいし、紙または別の媒体に保存されてもよい。第2のスペクトル成分を使用できる2つの方法がある。第2のスペクトル成分は、m個の読み取りヘッドの現在の読み取り値に基づいてエンコーダの読み取り値全体を補正する式で直接使用することができる。あるいは、第2のスペクトル成分は、マップに対して読み取りヘッドの読み取り値を補間することにより補正を適用できる誤差マップを構築するために使用することができる。次に、第2のスペクトル成分を使用するこれら2つの方法を説明する。
最初に、読み取りヘッドがそれぞれ第3の角度γを読み取る場合を考えてみる。第3の角度γは、第1の角度の特定の値、言い換えれば読み取りヘッドに対するパターン付き要素の回転の特定の角度である。第3の角度γに対して、p番目の読み取りヘッドの位置で評価される、k番目の読み取りヘッドの誤差Ekは、式(5)および(6)の結果を使用して計算される。
k(γ+βp)=Σj[Skjsin(j(γ+βp))+Ckjcos(j(γ+βp))],
k=1,...,m、p=1,...,m ・・・(7)
この誤差は、第1の誤差と呼ばれる。M個の値がある選択されたjにわたって加法が実行される。しかし、jの値は、必ずしもj=1で始まらない。たとえば、3個の読み取りヘッドを有するエンコーダの場合、Mは6として選択でき、jの特定の値は、j=3,6,9,12,15,18と選択される。読み取りヘッドは、読み取りヘッドの誤差の結果として、わずかに異なる値を読み取る。図2に示すように3個の測定読み取りヘッドを有するシステムの場合、この点における第1の誤差Ekは、図9に示される曲線のようなものとして表示されうる。上述のように基準読み取りヘッドに対するインデックスパルスの位置として定められる同じ値αiで3個の読み取りヘッドすべてが測定されるので、3個の読み取りヘッドの誤差は実質的に揃えられることに留意されたい。この図については、以下でより詳細に説明する。
異なる読み取りヘッドによって観測される第1の誤差は、同一であることが理想的であるが、実際には少し異なる。精度は、測定読み取りヘッドにわたって第1の誤差を平均することによって向上させることができる。
avg(γ+βp)=(1/m)(E1(γ+βp)+E2(γ+βp)+...+Em(γ+βp)),
p=1,...,m ・・・(8)
量Eavgも1種の第1の誤差であると考えられる。角度の範囲にわたって得られる第1の平均量の例が図8に示されている。ここで、3つの異なる曲線は少し異なるが、すべてが第1の誤差と呼ばれる。同様に、これら3つの項の平均は第1の誤差と呼ばれる。
本書で使用される平均という用語は、単なる「平均」だけでなく、平滑化作用をもたらす任意の種類の演算も指す。このような演算は、たとえば、ローパスフィルタリング、外れ値の棄却、またはその他の数学演算を含むことができる。式(8)および以下の他の式は本明細書において説明する好ましい実施形態に含まれるが、他の平均化方法が可能であることは当業者には理解されよう。
式(8)で計算される第1の誤差は、エンコーダディスクが構造に取り付けられるときのエンコーダディスクに関連する。本明細書において説明する種類の実際のエンコーダでは、測定読み取りヘッドは対称的に離隔され、それにより、次の式に示すように、誤差がかなり除去される。
εavg(γ)=(1/m)(Eavg(γ+β1)+Eavg(γ+β2)+...+Eavg(γ+βm))
・・・(9)
この誤差は、第2の誤差と呼ばれる。
式(12)の補正値は、スペクトル成分を式(7)に代入することによって得られた。代替手法は、さまざまな角度のための補正率を計算し、次に特定の測定角度の補正をもたらす補間方法により使用できる対応表(マップ)にこれらの補正率を挿入することである。この場合、第1の誤差である式(7)は、第1の角度の集まりに関して記述される。
ki+βp)=Σj[Skjsin(j(δi+βp))+Ckjcos(j(δi+βp))],
k=1,...,m、p=1,...,m ・・・(10)
異なる読み取りヘッドによって観測される第1の誤差は、同一であることが理想的であるが、実際には少し異なる。精度は、第1の誤差を平均することによって向上させることができる。
avgi+βp)=(1/m)(E1i+βp)+E2i+βp)+...+Emi+βp)),
i=1,2,...,N ・・・(11)
この場合、式(12)の第2の誤差は、次のように変更される。
εavgi)=(1/m)(Eavgi+β1)+Eavgi+β2)+...+Eavgi+βm)) ・・・(12)
誤差値εavgi)は、δiの関数として対応表に代入することができる。ここで、δiは、いかなる角度であれ表すことができ、必ずしも第1の角度すなわち差値の配列を求めるために測定された角度に限定されない。
第2の角度βkは、機械図面に基づいて推定することができる。第2の角度βkは、最適化手順を実行することによって、より正確に求めることができる。これを行うため、残余誤差を計算する。
ki=Eki)−Eavgi) ・・・(13)
残余誤差を使用して、式(9)のメリット関数Qを算出する。
Q(β1,β2,β3)=Σi=1...NΣkki 2 ・・・(14)
次に、最適化ルーチンのメリット関数を最小にして、ベストフィット角度β1,β2,...,βmを求める。
図2に示すように3個の測定読み取りヘッドを有するシステムの場合、この点における誤差εavgは、図10に示される曲線のようなものとして表示されうる。点の数(M)は、一般に、エンコーダで可能な解像度を提供するのに十分なほど大きくない。補間を使用することによってαiの隣接する値の間の角度に補償(マッピング)値を適用する。線形、多項式、スプラインなど、さまざまなタイプの補間を使用することができる。
ここで説明し、図7の流れ図で示される数学的方法の背景にある基本仮定は、すべての読み取りヘッドが類似しており、同じ位置に置かれると、回転ディスクまたはリングに対して同じ値を読み取るということである。図8は、3個の読み取りヘッドのそれぞれから得られた読み取り値の平均化されていない誤差を示すグラフである。3個の読み取りヘッドのうちの2個の読み取り値は、曲線のそれぞれを合わせるために120度移動されている。これらの3つの曲線が元の位置に残されている場合、非常に小さな残余誤差に平均されたであろう。図示の例では、平均化されていない誤差は、約−150マイクロラジアンから200マイクロラジアンに変化する。図8の曲線は、測定読み取りヘッドが均等に離隔された場合に対するものである。この例では、120度離隔された3個の読み取りヘッドがある。図9は、図7のステップ770のベストフィット手順を使用して読み取りヘッドの角度位置が調整された後の3個の読み取りヘッドのそれぞれから得られた読み取り値の平均化されていない誤差を示すグラフである。
図10は、3個の読み取りヘッドがまとめて平均された後に残る誤差を示す。曲線1010は、読み取りヘッドが正確に120度離隔されていると仮定される場合に残る誤差を示す。曲線1020は、算出されたベストフィット角度に従って3個の読み取りヘッド間の間隔が調整される場合に残る誤差を示す。これら2つの曲線の差1110が図11に示されている。この例では、最大差は約1マイクロラジアンである。この差は小さいが、非常に高精度のエンコーダにとっては大きい。
図7の流れ図によって表される数学的処置は、エンコーダディスクが等しい位置に移動すると基準読み取りヘッドが測定読み取りヘッドのそれぞれと同じ値を読み取るという仮定に基づく。この仮定が完全に妥当である場合、図9の3つの曲線は正確に重なる。明らかに、これは当てはまらないが、誤差は小さい。3つの曲線のうちの2つが非常に良好に一致し、第3の曲線は少し異なる。任意の2つの曲線間の読み取り値の最大偏差は、約9マイクロラジアンである。3つの曲線はまとめて平均されるので、その結果得られる最大誤差は約3マイクロラジアンである。すべての角度にわたる平均誤差は、約1マイクロラジアンである。
基準読み取りヘッドに対する3個の測定読み取りヘッドの読み取り値の差を観察することによって、特定の読み取りヘッドまたは取り付け板62上での読み取りヘッドの設置における問題を検出することが可能である。これらの差が工場で検出された場合、アライメントについて読み取りヘッドを確認してもよいし、読み取りヘッドのうちの1個を交換してもよい。これらの差が現場操作で検出された場合、これは、読み取りヘッドのうちの1個が移動したことを示すことがあり、エンコーダアセンブリを再補償または修理する必要を示唆することがある。
上述のエンコーダアセンブリは、1個の非対称的に置かれた基準読み取りヘッドと、複数個の対称的に置かれた測定読み取りヘッドとを含む。なぜ基準読み取りヘッドを非対称的に置く必要があるのかと質問されることがある。対称的に置かれた読み取りヘッドを互いに単純に比較することがなぜできないのか。その答えは、式5および6から理解できる。各式は、項cot(jβk/2)を含み、ここで、βkは基準エンコーダに対する測定エンコーダの角度であり、jは1とNの間の整数であり、ここでNは比較角度の数である。m個の対称的に置かれた読み取りヘッドがある場合、読み取りヘッド間の角度間隔は2π/mラジアンであり、任意の2個の読み取りヘッド間の角度間隔は2πq/mラジアンであり、ここでqは別の整数である。対称的に置かれた読み取りヘッドのうちの1個を基準読み取りヘッドとして使用する場合、hk=2πq/mであり、コタンジェント関数の引数はjπq/mである。コタンジェント関数は、その引数がπp/2に達するときは必ず正または負の無限大になり、ここでpは奇数である。これは、jπq/m=πp/2のときに必ず起こり、それはj=0.5mp/qのときである。対称的に離隔された読み取りヘッドの場合、一般に、コタンジェント引数が無限大に達するjの値が多数存在する。
非対称的に置かれる基準読み取りヘッドの位置を注意深く選択することによって、この問題は回避することができる。図12は、0.90ラジアンから1.05ラジアンの間のβkの値を水平軸に示すグラフである。この場合、エンコーダはスペクトルモードj=1,...,50で補償されると仮定される。各角度hkに対して、jのすべての値に対するcot(jβ/2)が示される。図12の縦軸は、50スペクトルモードのそれぞれの最大コタンジェント値を表す。このグラフから、コタンジェント率が約20であるいくつかの領域があることは明らかである。誤差を増幅することを回避するため、最大コタンジェント値を可能な限り小さくするように各角度hkを選定されたい。また、より小さな数のスペクトルモードを選定することによって、たとえばj=1,...,50ではなくj=1,...,20を選定することによって、最大コタンジェント値の大きさを減少させることができる。たいていの場合、より低次のモードは、最大値を有し、最も重要である。
次に、上述の実施形態の要約を示す。従来のマッピング方法では、外部エンコーダはシャフト上に置かれ、そのエンコーダの読み取り値を、同様にシャフト上にある被験エンコーダと比較する。このマッピング方法は、エンコーダの精度を向上できるが、図5で明らかなように、誤差をもたらすことがある。この図では、読み取り値がまとめて平均される3個の読み取りヘッドを有するエンコーダは、n=3,6,9,...の場合に残る誤差のみを有するはずである。しかし、図5から、次数1および2に著しい誤差があることが明らかである。上記で教示された本発明の補償方法は、マップを得るために基準エンコーダを必要とせず、その代わりに、フーリエ変換の利用または代替数学的方法を使用したスペクトル成分の抽出によって補償パラメータを求める手段を提供する多数のエンコーダ読み取り値に基づいて誤差値を計算する自己補償手順を使用する。得られる誤差は、厳密には、予想次数n=3,6,9,...、であり、それによって、外部基準エンコーダの使用に固有の誤差を回避する。そのうえ、上記で説明したように、この手順は作業環境で実行でき、それによって、エンコーダを少し再度位置合わせした可能性のある熱影響または衝撃の補正が可能になる。作業環境で実行されるこれらの手順は、特別な固定を行わなくても、さらに計器からカバーを除去しなくても、実行することができる。
別の実施形態では、上述の方法は、外部基準エンコーダ、すなわち被験エンコーダも保持するシャフトの一端に取り付けられた基準エンコーダを使用して得られる値によって補完される。場合によっては、図7の数学的方法を使用して得ることができる何らかの最大数のスペクトル成分が存在するので、これが望ましいことがある。本明細書の図6で考えられる例に示されるように、6つのスペクトル成分3,6,9,12,15および18が抽出される。非常に良好な近似を実現するため、3個の対称的に置かれた読み取りヘッドの読み取り値を平均することによって、3の倍数でないすべてのスペクトル成分を除去する。しかし、場合によっては、次数が大きすぎて図7の数学的方法を使用して確実に抽出できないが、外部基準エンコーダを使用して作成されたマップから抽出できる、いくつかの追加のスペクトル成分が存在することがある。図5は、外部基準エンコーダを使用して得られたマップ410からのスペクトル成分510を示す。3の倍数以外のモードはほとんど除去されているはずなので、外部マッピング手順で何らかのノイズがあったことは明らかである。この例では、次数20以下のスペクトル成分の場合に、図7の数学的手順から得られる、より正確なスペクトル成分が図6に示されている。20より大きい次数のスペクトル成分の場合、図13に示すように、3の倍数である成分1410を図5から抽出することが可能である。図13のこれらのスペクトル成分1410を図6のスペクトル成分610と組み合わせると、図14の成分1510が得られる。これらのスペクトル成分は、逆フーリエ変換または等価な方法によって図15の結果に変換することができる。組み合わされた補償結果1610は、少量の高周波数リプルを含むことを除いて、自己補償曲線1620と類似している。この例では、リプルは、約1マイクロラジアンの最大絶対値を有する。
どれほど多くのスペクトル成分を外部マップから含めるかを判断するうえで、外部マップのノイズの量に注目することはよいアイデアである。ノイズの量というアイデアは、ほぼゼロであるはずの他の成分と比較して3の倍数であるスペクトル成分のサイズに注目することによって得ることができる。この場合、ノイズは次数36であることが妥当であるが、本明細書で検討する特定の例のスペクトル成分よりはるかに高い外部マップからのスペクトル成分を拡張することがよいアイデアでないこともある。
上述の手順を評価する際、潜在的な誤差を評価することは有益である。誤差は、(1)読み取りヘッドが、エンコーダディスクの等しい位置に対する同じ値を正確に読み取らない、(2)コタンジェント率が大きくなりすぎるので、数学的方法で一定の数のスペクトル成分より多くを抽出することができない、(3)読み取りヘッドの計算された角度位置のわずかな誤差、によって引き起こされることがある。さらに、自己補償手順からのスペクトル成分を補完するために追加の成分が外部マップから抽出された場合、これらの追加の成分に関連するノイズが存在する。
上記のタイプ(1)および(2)の誤差の場合、3個の読み取りヘッド読み取り値がまとめて平均される場合、典型的な誤差は約1マイクロラジアンであり、最大誤差は約3マイクロラジアンであることを図9から理解することができる。これは、もちろん、本明細書で考えられる例示的な場合である。さらに、タイプ(2)の誤差は、数学的に抽出されるスペクトル次数を上回るスペクトル次数を考慮しなければならない。図15の2つの曲線の結果を比較することによって、最大差が約1マイクロラジアンであり、典型的な差が1マイクロラジアンの何分の1であることを理解することができる。タイプ(3)の誤差の場合、誤差は、約1マイクロラジアンの補正の最大の大きさのごく一部であると予想する。3つの誤差すべてを結合することによって、誤差全体が約2マイクロラジアンの典型的な値および約4マイクロラジアンの最大値を有する、本明細書で考えられる例示的な場合が予想される。場合によっては、前述したように、外部エンコーダマップからのいくつかの成分を追加することによって、この誤差を減少させることが可能なことがある。
要約すると、上述の方法は、従来のエンコーダマッピング方法を使用した場合に可能な補償よりもエンコーダ誤差をより正確に補償する数学的手順を可能とする読み取りヘッドの設置を必要とする。たいていの場合、外部マッピング手順を必要とすることなく手順が実行され、それによって、時間および費用が節約される。さらに、マッピング手順を現場で実行できるので、マッピング手順が必要なときはいつでも迅速に(1分足らずで)適用することができる。
自己補償手順は、環境条件、特に温度の変化により生じる誤差の増加を克服する点で大きな利点である。温度の変化は、エンコーダマップの変化をもたらすことが知られている。エンコーダ自己補償手順は1分足らずで実行することができる。したがって、温度が大きく変化したときはいつでもエンコーダ自己補償手順を実行でき、それによって、すべての温度における高精度の結果が得られる。
エンコーダ設計および補償手順は、製造または現場における問題を検出するための利点も有する。たとえば、読み取りヘッドが適切に着座していない場合、または読み取りヘッドのうちの1個に欠陥がある場合、そのことは、図9に示すように、3個の読み取りヘッドの読み取り値の比較時に現れる。現場で確認した後にエンコーダ自己補償結果が著しく変化した場合、それにより、エンコーダに問題があることが示されることがある。たとえば、それにより、読み取りヘッドをフランジに保持する接着が緩んでいることが示されることがある。
上述のように、1個の非対称的な基準読み取りヘッドに加えて少なくとも2個または3個の対称的に離隔された読み取りヘッドにおける重要な考慮事項が図16、17に示されている。図16は、10℃(曲線1710)および30℃(曲線1720)における単一の読み取りヘッドの誤差マップを示す。縦線1730によって示されるように、これらの2つの曲線のずれは80マイクロメートルである。対照的に、図17は、3個の対称的な読み取りヘッドを使用する効果を示す。図17は、10℃(曲線1810)および30℃(曲線1820)における単一の読み取りヘッドの誤差マップを示す。これらの2つのマップの最大差は約2マイクロラジアンである。温度が変化するたびに一貫して補償することが困難なことがあるので、1個の非対称的な読み取りヘッドに加えて少なくとも2個または3個の対称的な読み取りヘッドを使用することは非常に望ましい。
有利には、本明細書において説明する装置および方法は、さまざまなデバイスで使用することができる。度量衡学の分野では、説明した性質を有する角度エンコーダは通常、レーザトラッカ、レーザスキャナ、トータルステーション、多関節アーム、回転ステージ(rotary stage)、インデックス対応表、および高精度の角度測定を必要とする他のデバイスで用いることができる。製造分野では、説明した性質を有する角度エンコーダは通常、旋盤、フライス盤、ロボット機構、およびインデックスヘッド(indexing head)で用いることができる。科学および軍事の分野では、説明した性質を有する角度エンコーダは通常、望遠鏡指向システム(telescope pointing system)、ジンバル指向構造(gimbal pointing structure)などを用いることができる。この技術が一般に対象とする多くの他の用途がある。
上記の説明では、フーリエ変換(たとえば、離散フーリエ変換)を使用してスペクトル成分を抽出する例が示されている。しかし、他の方法(たとえば、ベストフィット方法)を使用してスペクトル成分を求めることができることを理解されたい。一般に、フーリエ成分という用語は、いかなる手段によっても得られるスペクトル成分を意味すると解釈されるべきである。
好ましい実施形態を図示し説明してきたが、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、それらに対して種々の変形および置き換えを行うことができる。したがって、本発明は限定ではなく例示のために説明したことを理解されたい。
したがって、本開示の実施形態はあらゆる点で限定ではなく例示と考えるべきであり、本発明の範囲は前述の説明ではなく添付の特許請求の範囲によって示され、したがって、特許請求の範囲と等価の意味および範囲に含まれるすべての変更は本発明の範囲に包含される。

Claims (7)

  1. 角度エンコーダシステム(100)を自己補償するための方法であって、前記角度エンコーダシステム(100)が、
    構造体(62)と、
    前記構造体(62)に対して第1の角度へと回転するように構成されたパターン付き要素(52)であって、前記回転が軸のまわりで実行される、パターン付き要素(52)と、
    1個の基準読み取りヘッド(130)とm個の測定読み取りヘッド(120A,120B,120C)とを含む読み取りヘッドとを含み、前記mは2以上であり、前記読み取りヘッド(120A,120B,120C,130)が前記構造体(62)上に固定して配設され、実質的に平面上にあり、前記軸と前記平面の交差の中心点のまわりに位置決めされ、各読み取りヘッド(120A、120B、120C、130)が前記構造体(62)上に前記中心点まわりの第2の角度の位置に配設され、前記測定読み取りヘッド(120A,120B,120C)が隣接する測定読み取りヘッド(120A,120B,120C)の前記第2の角度間の差が、360度を前記mで割った値に実質的に等しいように配置され、前記基準読み取りヘッド(130)が、前記基準読み取りヘッド(130)の前記第2の角度と前記m個の測定読み取りヘッド(120A,120B,120C)のいずれかの前記第2の角度との間の差がゼロに等しくないように配置される、方法において、
    前記読み取りヘッド(120A,120B,120C,130)に対して前記パターン付き要素(52)を回転させるステップ(705)であって、前記回転が、少なくとも360度の範囲を包含する複数の第1の角度へと前記軸のまわりで行われる、ステップ(705)と、
    前記複数の第1の角度のそれぞれにおいて、前記m個の測定読み取りヘッド(120A、120B、120C)および前記基準読み取りヘッド(130)の第1の角度読み取り値を得るステップ(710)と、
    前記m個の測定読み取りヘッド(120A,120B,120C)のそれぞれに対する第1の配列を計算するステップ(720)であって、各第1の配列が、前記複数の第1の角度のそれぞれに対して、前記測定読み取りヘッド(120A,120B,120C)の前記第1の角度読み取り値および前記基準読み取りヘッド(130)の前記第1の角度読み取り値の差を含む、ステップ(720)と、
    前記m個の測定読み取りヘッド(120A,120B,120C)のそれぞれに対して、少なくとも一部は前記第1の配列に基づいて、少なくとも1つの第1のスペクトル成分を計算するステップ(730)と、
    前記m個の測定読み取りヘッド(120A,120B,120C)のそれぞれに対して、少なくとも1つの第2のスペクトル成分を計算するステップ(740)であって、前記第2のスペクトル成分が、少なくとも一部は、前記少なくとも1つの第1のスペクトル成分と、前記m個の測定読み取りヘッド(120A,120B,120C)の前記第2の角度の推定値に基づく、ステップ(740)と、
    前記m個の測定読み取りヘッド(120A,120B,120C)のそれぞれに対して、前記少なくとも1つの第2のスペクトル成分を記録するステップ(750)と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の前記角度エンコーダシステム(100)を自己補償するための方法であって、
    前記パターン付き要素(52)を前記構造体(62)に対して第3の角度へと前記軸のまわりで回転させるステップと、
    前記第3の角度において、前記m個の測定読み取りヘッド(120A,120B,120C)のそれぞれに対する第2の角度読み取り値を得るステップと、
    前記m個の測定読み取りヘッド(120A,120B,120C)にわたって、前記第2の角度読み取り値の平均に等しい第1の平均を計算するステップと、
    前記第3の角度で第2の誤差を計算するステップであって、前記第2の誤差が、少なくとも一部はm個の第1の誤差の平均に基づき、それぞれが、前記第2の角度のうちの1つの推定値プラス前記第1の平均に等しい異なる第4の角度で評価され、前記第1の誤差のそれぞれが、少なくとも一部は前記第2のスペクトル成分、前記第2の角度のうちの1つ、および前記第1の平均に基づく、ステップと、
    少なくとも一部は前記第1の平均および前記第2の誤差に基づいて、前記第3の角度の自己補償された推定値である第4の角度を計算するステップと、
    前記第4の角度を記録するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の前記角度エンコーダシステム(100)を自己補償するための方法であって、少なくとも1つの第2のスペクトル成分を計算する前記ステップが、残余誤差を最小にするように前記第2の角度の値を調整することによって前記第2の角度の前記推定値を改良するステップであって、前記残余誤差が、少なくとも一部は前記第2のスペクトル成分、前記第1の角度、および前記第2の角度の前記推定値に基づく、ステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の前記角度エンコーダシステム(100)を自己補償する方法であって、
    複数の第5の角度を選択するステップと、
    前記複数の第5の角度のうちの各第5の角度に対して、少なくとも一部は前記第5の角度、前記第2のスペクトル成分、および前記第2の角度の前記推定値に基づいて、第1の誤差を計算するステップと、
    前記複数の第5の角度のうちの各第5の角度に対して、第2の誤差を計算するステップであって、各第2の誤差が、少なくとも一部はm個の第1の誤差の平均に基づき、前記m個の第1の誤差のそれぞれが、前記第5の角度プラス前記第2の角度のうちの1つの前記推定値に等しい異なる第4の角度で評価される、ステップと、
    前記第2の誤差を配列に記録するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の前記角度エンコーダシステム(100)を自己補償するための方法であって、
    前記パターン付き要素(52)を前記構造体(62)に対して第3の角度まで前記軸のまわりで回転させるステップと、
    前記第3の角度において、前記m個の測定読み取りヘッドのそれぞれに対する第2の角度読み取り値を得るステップと、
    前記m個の測定読み取りヘッド(120A,120B,120C)の前記第2の角度読み取り値の前記平均に等しい第1の平均を計算するステップと、
    少なくとも一部は前記第2の角度読み取り値のうちの少なくとも1つおよび第2の誤差の前記配列に基づいて、第1の誤差を計算するステップと、
    少なくとも一部は前記第1の平均および前記第2の誤差の前記配列に基づいて、前記第3の角度の自己補償された推定値である第4の角度を計算するステップと、
    前記第4の角度を記録するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の前記角度エンコーダシステム(100)を自己補償する方法であって、
    基準角度エンコーダを前記軸上に置くステップと、
    複数の第6の角度のそれぞれにおいて、前記基準エンコーダからの第6の角度読み取り値および前記角度エンコーダシステム(100)の第1の角度読み取り値を得るステップと、
    前記複数の第6の角度のそれぞれにおいて、前記角度エンコーダシステム(100)および前記基準エンコーダの前記角度読み取り値の差を得るステップと、
    前記角度読み取り値の前記差の第3のスペクトル成分を計算するステップと、
    前記第2のスペクトル成分を前記第3のスペクトル成分で補完するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする方法。
  7. 請求項2に記載の前記角度エンコーダシステム(100)を自己補償する方法であって、
    基準角度エンコーダを前記軸上に置くステップと、
    複数の第6の角度のそれぞれにおいて、前記基準エンコーダからの第6の角度読み取り値および前記角度エンコーダシステム(100)の第1の角度読み取り値を得るステップと、
    前記複数の第6の角度のそれぞれにおいて、前記角度エンコーダシステム(100)および前記基準エンコーダの前記角度読み取り値の差を得るステップと、
    前記角度読み取り値の前記差の第3のスペクトル成分を計算するステップと、
    前記第2のスペクトル成分を前記第3のスペクトル成分で補完するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする方法。
JP2013511258A 2010-05-17 2011-05-16 自己補償する角度エンコーダ Pending JP2013526718A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34519810P 2010-05-17 2010-05-17
US61/345,198 2010-05-17
PCT/US2011/036624 WO2011146380A1 (en) 2010-05-17 2011-05-16 Self-compensating angular encoder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013526718A true JP2013526718A (ja) 2013-06-24

Family

ID=44512317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511258A Pending JP2013526718A (ja) 2010-05-17 2011-05-16 自己補償する角度エンコーダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9234773B2 (ja)
JP (1) JP2013526718A (ja)
CN (1) CN102985793A (ja)
DE (1) DE112011101696T5 (ja)
WO (1) WO2011146380A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016109436A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 日本電産サンキョー株式会社 補正テーブル作成装置、エンコーダ、及び補正テーブル作成方法
JP2019002942A (ja) * 2013-10-25 2019-01-10 株式会社リコー 回転検知装置及び回転検知方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090115829A (ko) * 2008-05-04 2009-11-09 포스데이타 주식회사 무선통신 시스템에서의 채널 정보 전송 장치 및 방법
US9488476B2 (en) 2014-02-06 2016-11-08 Faro Technologies, Inc. Apparatus and method to compensate bearing runout in an articulated arm coordinate measurement machine
US9482525B2 (en) 2012-05-16 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Apparatus to compensate bearing runout in a three-dimensional coordinate measuring system
US9746304B2 (en) * 2012-05-16 2017-08-29 Faro Technologies, Inc. Apparatus and method to compensate bearing runout in an articulated arm coordinate measurement machine
US9423282B2 (en) * 2014-06-12 2016-08-23 Faro Technologies, Inc. Metrology device and a method for compensating for bearing runout error
US10119842B1 (en) * 2014-08-05 2018-11-06 X Development Llc Encoder design and use
US9841278B2 (en) 2015-09-30 2017-12-12 Siemens Industry Software Nv System and method for resolving information about a rotor comprising a measuring device for measuring and recording in a fixed rotor state without vibration due to rotation
US10578463B2 (en) * 2016-12-19 2020-03-03 Microchip Technology Incorporated Detection of defects in motor position decoder system
CN107036627B (zh) * 2017-03-30 2020-06-30 中国航空工业集团公司西安飞行自动控制研究所 环形激光测角装置的地速投影分量误差自校准方法
US9803973B1 (en) 2017-04-13 2017-10-31 Sa08700334 Ultra-light and ultra-accurate portable coordinate measurement machine
US10634478B2 (en) 2017-04-13 2020-04-28 Sa08700334 Ultra-light and ultra-accurate portable coordinate measurement machine with serial bus capture
US10267614B2 (en) 2017-04-13 2019-04-23 Sa08700334 Ultra-light and ultra-accurate portable coordinate measurement machine
US11054237B2 (en) 2019-04-04 2021-07-06 Sa08700334 Ultra-light and ultra-accurate portable coordinate measurement machine with unique base plate arrangement
US11092419B2 (en) 2017-04-13 2021-08-17 Sa08700334 Ultra-light and ultra-accurate portable coordinate measurement machine with multi-piece joint engagement
US11566880B2 (en) 2017-04-13 2023-01-31 Sa08700334 Ultra-light and ultra-accurate portable coordinate measurement machine substantially immune to bearing assembly thermal effects
CN107843227B (zh) * 2017-12-09 2020-04-10 连云港杰瑞电子有限公司 一种基于校准技术提高编码器精度的方法
CN109308006B (zh) * 2018-10-10 2021-06-15 北京遥感设备研究所 一种位标器用分体式旋转变压器精度补偿方法
US11747126B1 (en) 2022-05-20 2023-09-05 Sa08700334 Ultra-light and ultra-accurate portable coordinate measurement machine with reduced profile swivel joints

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03152409A (ja) * 1989-11-10 1991-06-28 I F Res:Kk 物体の輪郭測定方法及びその測定装置
JPH04361116A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Tamagawa Seiki Co Ltd エンコーダ精度測定方法
JP2000258186A (ja) * 1998-10-15 2000-09-22 Tadatoshi Goto 自己校正型角度検出装置及び検出精度校正方法
JP2007198942A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Sokkia Co Ltd ロータリエンコーダ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3437277B2 (ja) 1994-08-01 2003-08-18 キヤノン株式会社 回転情報検出装置及び回転情報検出方法
JPH11118520A (ja) 1997-10-17 1999-04-30 Tamagawa Seiki Co Ltd ディジタル角度変換方法
US6138367A (en) 1998-08-14 2000-10-31 Trimble Navigation Limited Tilt prediction for total station
JP4078147B2 (ja) * 2002-08-13 2008-04-23 キヤノン株式会社 回転角度検出装置及びその回転ディスク
SE0301164D0 (sv) 2003-04-22 2003-04-22 Trimble Ab Improved high accuracy absolute optical encoder
JP4481137B2 (ja) 2003-11-13 2010-06-16 アスモ株式会社 モータ、回転制御装置、及び回転検出回路
JP3826207B2 (ja) * 2004-08-31 2006-09-27 独立行政法人産業技術総合研究所 自己校正機能付き角度検出器
KR20090074789A (ko) * 2006-10-30 2009-07-07 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 위치 지정 장치
EP1944582A1 (de) 2007-01-09 2008-07-16 Leica Geosystems AG Verfahren zur bestimmuing einer einflussgrosse auf die exzentrizitat in einem wineklmesser
US7546689B2 (en) 2007-07-09 2009-06-16 Hexagon Metrology Ab Joint for coordinate measurement device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03152409A (ja) * 1989-11-10 1991-06-28 I F Res:Kk 物体の輪郭測定方法及びその測定装置
JPH04361116A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Tamagawa Seiki Co Ltd エンコーダ精度測定方法
JP2000258186A (ja) * 1998-10-15 2000-09-22 Tadatoshi Goto 自己校正型角度検出装置及び検出精度校正方法
JP2007198942A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Sokkia Co Ltd ロータリエンコーダ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
益田 正 TADASHI MASUDA: ""特異な量"角度"とその標準 The Peculiar Quantity "Angle" and the Standards"", 精密工学会誌, vol. 71, no. 5, JPN6015007774, 5 May 2005 (2005-05-05), pages 562 - 567, ISSN: 0003031512 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019002942A (ja) * 2013-10-25 2019-01-10 株式会社リコー 回転検知装置及び回転検知方法
JP2016109436A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 日本電産サンキョー株式会社 補正テーブル作成装置、エンコーダ、及び補正テーブル作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110282612A1 (en) 2011-11-17
CN102985793A (zh) 2013-03-20
WO2011146380A4 (en) 2012-01-05
US9234773B2 (en) 2016-01-12
DE112011101696T5 (de) 2013-04-11
WO2011146380A1 (en) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013526718A (ja) 自己補償する角度エンコーダ
Just et al. Calibration of high-resolution electronic autocollimators against an angle comparator
JP4776473B2 (ja) 光軸偏向型レーザ干渉計、その校正方法、補正方法、及び、測定方法
JP3826207B2 (ja) 自己校正機能付き角度検出器
JP5038861B2 (ja) 位置測定装置
US9423281B2 (en) Self-calibrating single track absolute rotary encoder
JP4667186B2 (ja) 回転精度測定方法
KR101829521B1 (ko) 로터리 인코더를 자기 교정하기 위한 방법
WO2017033581A1 (ja) 表面形状測定方法、心ずれ量算出方法、及び表面形状測定装置
JP2008539407A (ja) 回転エンコーダ
Ellin et al. The design and application of rotary encoders
Geckeler et al. New frontiers in angle metrology at the PTB
CN114636387B (zh) 一种圆光栅编码器双读数头非对称安装偏心误差补偿方法
JP2009526339A (ja) 位置誤差信号を生成する方法、データトラックを書き込む方法、並びに、ヘッドを検査するための方法および装置
CN110345838B (zh) 一种四轴离心机工作半径的测量方法
CN109813296B (zh) 一种消除光纤陀螺标度因数误差的角度测量装置和方法
JP5252649B2 (ja) 校正装置及び真直形状測定装置
Bokhman et al. Automated angle measurement system for directions transmission
JP5902891B2 (ja) エンコーダ及び校正方法
JP5601699B2 (ja) 校正装置
Geckeler et al. Determining interpolation errors of angle encoders by error-separating shearing techniques
JPH0734331Y2 (ja) ロータリーエンコーダ
CN109990805B (zh) 旋转编码器
CN113899323B (zh) 基于单轴激光陀螺测角仪的多轴转台角定位误差检测方法
JPH08247739A (ja) ロータリーエンコーダパターンの測定装置及び測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151117