JP2006096680A - 殺虫原体の溶解促進剤および加熱蒸散用殺虫液 - Google Patents

殺虫原体の溶解促進剤および加熱蒸散用殺虫液 Download PDF

Info

Publication number
JP2006096680A
JP2006096680A JP2004281629A JP2004281629A JP2006096680A JP 2006096680 A JP2006096680 A JP 2006096680A JP 2004281629 A JP2004281629 A JP 2004281629A JP 2004281629 A JP2004281629 A JP 2004281629A JP 2006096680 A JP2006096680 A JP 2006096680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insecticidal
dissolution
solution
promoting agent
heat evaporation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004281629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4589068B2 (ja
Inventor
Kenji Shirasuga
健嗣 白須賀
Yukiko Isaka
由紀子 猪坂
Hidetoshi Yuno
秀敏 油野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP2004281629A priority Critical patent/JP4589068B2/ja
Publication of JP2006096680A publication Critical patent/JP2006096680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589068B2 publication Critical patent/JP4589068B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

【課題】 加熱蒸散用殺虫液を調製する際の沈殿の発生を抑制し、ろ過工程を省力化(短縮や省略等)できる殺虫原体の溶解促進剤およびそれを含有した加熱蒸散用殺虫液を提供することである。
【解決手段】 液状で沸点が200℃以下のモノテルペン化合物又は該モノテルペン化合物を主成分として含有した精油から選ばれた1種又は2種以上からなる、殺虫原体の溶解促進剤である。特に、d−リモネン、α−ピネン、オレンジ油及びテレビン油から選ばれた1種又は2種以上からなる殺虫原体の溶解促進剤であるのが好ましい。
【選択図】 なし

Description

本発明は、殺虫原体の溶剤に対する溶解性を向上できる殺虫原体の溶解促進剤および該溶解促進剤を含有した加熱蒸散用殺虫液に関する。
吸液芯を備えた加熱蒸散装置に用いる殺虫液は、一般に殺虫原体を炭化水素系溶剤に溶解させたものがよく知られており、広く実用に供されている。ところが、このような殺虫液を調製する際には、殺虫原体に含まれる不純物の影響等によって沈殿が発生することがある。このような沈殿は、吸液芯を備えた加熱蒸散装置では、吸液芯の目詰まりを生じさせる原因ともなる。このため、殺虫液を調製する際には、一般にろ過助剤を添加して攪拌し、ついで、この沈殿を吸引ろ過するという工程を必要とし、この点についての省力化が望まれている。
一方、特許文献1には、加熱蒸散用殺虫液において、炭化水素系溶剤に溶解しにくい化合物を溶解させるために溶解補助剤を併用することが記載されている。しかしながら、この溶解補助剤の具体的な例示は記載されていない。また、この分野においては、殺虫原体の溶解を促進する溶解補助剤は知られていないのが現状である。
特開平2−225403号公報(第5頁左上欄6−18行)
本発明の課題は、加熱蒸散用殺虫液を調製する際の沈殿の発生を抑制し、ろ過工程を省力化(短縮や省略等)できる殺虫原体の溶解促進剤およびそれを含有した加熱蒸散用殺虫液を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、特定のモノテルペン化合物又は該モノテルペン化合物を主成分として含有した精油は、殺虫原体を炭化水素系溶剤に溶解させる際に溶解促進作用を発揮し、沈殿の発生が抑制されるので、ろ過工程を省力化できるという新たな事実を見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち本発明は以下の(1)〜(3)からなるものである。
(1)液状で沸点が200℃以下のモノテルペン化合物又は該モノテルペン化合物を主成分として含有した精油から選ばれた1種又は2種以上からなることを特徴とする殺虫原体の溶解促進剤。
(2)d−リモネン、α−ピネン、オレンジ油及びテレビン油から選ばれた1種又は2種以上からなることを特徴とする殺虫原体の溶解促進剤。
(3)前記(1)又は(2)記載の殺虫原体の溶解促進剤を含有することを特徴とする加熱蒸散用殺虫液。
本発明に係る殺虫原体の溶解促進剤は、加熱蒸散用殺虫液を調製する際に沈殿の発生を抑制して、ろ過工程を省力化できる。また、上記溶解促進剤を含有した本発明の加熱蒸散用殺虫液は、吸液芯を備えた加熱蒸散装置を用いて加熱蒸散させた際に、焦げ臭を改善し、臭いがよく使用感を向上させることができる。
本発明の溶解促進剤は、液状で沸点が200℃以下のモノテルペン化合物又は前記モノテルペン化合物を主成分として含有する精油からなり、例えばα−ピネン、d−リモネン等のモノテルペン系化合物、テレビン油、オレンジ油等の精油の1種又は2種以上を用いることができる。沸点が200℃を超える場合は、殺虫原体の溶解促進作用が弱くなるため好ましくない。
特にα−ピネン、d−リモネン、テレビン油及びオレンジ油は、殺虫原体を炭化水素系溶剤に溶解する際に優れた溶解促進作用を奏することに加えて、調製された加熱蒸散用殺虫液を加熱蒸散した際に、焦げ臭を改善し、臭いがよく使用感に優れることから好ましい。
本発明の溶解促進剤は、加熱蒸散用殺虫液を調製する際には、該殺虫液全量に対して1〜40v/v%、好ましくは1〜20v/v%となるように添加すればよい。これに対し、溶解促進剤が1v/v%より少ないと、殺虫原体を炭化水素系溶剤に溶解させる際に沈殿が発生するおそれがある。また、40v/v%より多いと、調製された加熱蒸散用殺虫液を加熱蒸散した際の臭いが強くなるので好ましくない。
本発明における殺虫原体は、特に限定されるものではなく、例えば天然ピレトリン、プラレトリン、イミプロトリン、フタルスリン、アレスリン、トランスフルトリン、レスメトリン、フェノトリン、シフェノトリン、d,d−T99−シフェノトリン、ペルメトリン、サイパーメスリン、エトフェンプロックス、シフルスリン、デルタメスリン、ビフェントリン、フェンバレレート、フェンプロパスリン、シラフルオフェン、メトフルトリン、プロフルトリン、S−1864(住友化学工業社製)等のピレスロイド系化合物、ジクロルボス等の有機リン系化合物、プロポクスル等のカーバメート系化合物、メトキサジアゾン等のオキサジアゾール系化合物、アミドフルメット等のスルホンアミド系化合物、ジノテフラン等のニコチノイド系化合物、メトプレン、ハイドロプレン、ピリプロキシフェン等の昆虫成長制御化合物、クロルフェナピル、フィプロニル、これらの異性体、誘導体等の1種又は2種以上を用いることができる。
これらの殺虫原体は、加熱蒸散用殺虫液を調製する場合には、該殺虫液全量に対して0.1〜10w/v%、好ましくは0.5〜5w/v%とすればよい。
殺虫原体を溶解させる炭化水素系溶剤としては、例えばノルマルパラフィン、イソパラフィン等の脂肪族炭化水素、シクロパラフィン、ナフテン等の脂環式炭化水素の1種又は2種以上を用いることができる。このうち、ノルマルパラフィンやイソパラフィン等は毒性が低く、無臭であり且つ火災の危険性が低い上で好適である。また、前記炭化水素系溶剤の沸点範囲は150〜350℃であるのが好ましい。
本発明の溶解促進剤は、殺虫原体(特にプラレトリン、トランスフルトリン及びメトフルトリン)をこれらの炭化水素系溶剤に溶解させる際に優れた溶解促進作用を奏する。
本発明の加熱蒸散用殺虫液を調製する際には、本発明の効果を奏する限り、必要に応じて、炭化水素系溶剤以外の溶剤、着色剤、紫外線防止剤、効力増強剤、揮散率向上剤、難燃剤、消臭剤、殺菌剤、香料、酸化防止剤等を添加することができる。
前記炭化水素系溶剤以外の溶剤としては、例えば水、グリセリン、プロピレングリコール、メタノール、イソプロパノール、1−オクノール、1−ドデカノール等のアルコール類、アセトン、アセトフェノン等のケトン類、ジヘキシルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル等のエーテル類、アジピン酸ジオクチル、マロン酸ジエチル、フタル酸ジエチル等のエステル類、キシレン、クロルセン、クロロホルム、シリコーンオイル等の1種又は2種以上を用いることができる。また、必要に応じて各種の公知の界面活性剤などを用いてもよい。
前記着色剤としては、例えば橙色403号、緑色202号、紫色201号、赤色225号、黄色204号等の1種又は2種以上を用いることができる。前記効力増強剤としては、例えばピペロニルブトキサイド、N−プロピルイゾーム、MGK−264、サイネピリン222、サイネピリン500、リーセン384、IBTA、IBTE、S421等、前記揮散率向上剤としては、例えばフエネチルイソチオシアネート、ハイミツクス酸ジメチル等、前記難燃剤としては、例えばリン酸トリクレジル、塩素化パラフィン、ハイドロフルオロエーテル(住友スリーエム社製の商品名「HFE−7100」)等、前記消臭剤としては、例えばラウリル酸メタクリレート(LMA)等、前記香料としては、例えばシトラール、シトロネラール等が挙げられる。
前記酸化防止剤としては、例えば3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシトルエン(BHT)、3−t−ブチル−4−ヒドロキシアニソール(BHA)、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、メルカプトベンズイミダゾール、ジラウリル−チオ−ジ−プロピオネート、2−t−ブチル−4−メトキシフェノール、3−t−ブチル−4−メトキシフェノール、2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール、ステアリル−β−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、α−トコフェロール、アスコルビン酸、エリソルビン酸、2,2'−メチレン−ビス(6−t−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2'−メチレン−ビス(6−t−ブチル−4−エチルフェノール)、4,4'−メチレン−ビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール)、4,4'−ブチリデン−ビス(6−t−ブチル−3−メチルフェノール)、4,4'−チオ−ビス(6−t−ブチル−3−メチルフェノール)、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3、5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタン、テトラキス[メチレン(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)]メタン、オクタデシル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート、フェニル−β−ナフチルアミン、N,N'−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、2,2,4−トリメチル−1,3−ジヒドロキノリンポリマー、6−エトキシ−2,2,4−トリメチル−1,3−ジヒドロキノリン、テトラキス[メチレン3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノンポリマー、6−エトキシ−2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリンなどが挙げられる。これらの酸化防止剤は、それぞれ単独で使用できるほか、2種以上をブレンドして用いてもよい。
なお、これらの酸化防止剤は、殺虫液の揮散量を調整する機能を有すると共に、加熱蒸散用殺虫液及び/又は吸液芯に配合することによって、吸液芯の目詰まりを防止する作用や容器内の圧力を調整する作用も有する。
次に、本発明の溶解促進剤および加熱蒸散用殺虫液を好適に用いることができる加熱蒸散装置について、図面を参照して説明する。図1は前記加熱蒸散装置の一実施形態を示す断面図である。同図に示すように、この加熱蒸散装置は、吸液芯1を支持するための芯支持体2を有する薬液収容容器3と、この容器3内に挿入され上部が容器から突出した吸液芯1と、この吸液芯1の上側面部を間接的に加熱するための中空円筒状発熱体4と、この発熱体4を支持するための支持部5および支持脚6とを有する。この薬液収容容器3内には本発明の溶解促進剤を含有した加熱蒸散用殺虫液7が収容されている。発熱体4は、これに通電して発熱させるためのコード(図示せず)を有しているが、コードレスタイプでもよい。なお、図面中、8は外気取入口、9は周隙を示している。このような加熱蒸散装置は、例えば特公昭52−12106号公報、実開昭58−45670号公報等に記載されている。
吸液芯1としては、従来より薬液の加熱蒸散を目的として使用されているものが特に制限なく使用可能であり、例えばフェルト、木綿、パルプ、不織布、石綿、無機質成形物などが挙げられ、さらに合成樹脂の多孔質芯や合成繊維束を樹脂で固めた芯なども使用可能である。また、毛細管などの中空状吸液芯であってもよい。
前記無機質成形物の具体例としては、磁器多孔質、グラスファイバー、石綿などの無機繊維を石膏やベントナイトなどの結合剤で固めたものや、カオリン、活性白土、タルク、ケイソウ土、クレー、パーライト、石膏、ベントナイト、アルミナ、シリカ、アルミナシリカ、チタニウム、ガラス質火山岩焼成粉末、ガラス質火山灰焼成粉末などの鉱物質粉末を単独でまたは木粉、炭粉、活性炭などと共に糊剤、例えばデキストリン、デンプン、アラビアゴム、CMCなどで固めたものを例示できる。例えば、前記鉱物質粉末を用いる場合には、この鉱物質粉末100重量部に、木粉または該木粉に等重量までの炭粉および/または活性炭を混合した混合物10〜300重量部を配合し、さらに糊剤を全吸液芯重量の5〜25重量%となるまで混合し、さらに水を加えて練合後、押出成形し乾燥することにより吸液芯1を得ることができる。
また、前記発熱体4としては、通常、通電により発熱する発熱体、例えば、PTCヒータ(正特性サーミスタ)、セラミックヒータなどが汎用されているが、これに限定されることなく、例えば空気酸化発熱材、白金触媒などを利用した発熱材などの公知のいかなる発熱体であってもかまわない。
加熱温度は、殺虫原体の単位時間当りの揮散量を考慮して決定され、通常、発熱体4の表面温度が約70℃〜150℃、好ましくは85℃〜145℃の範囲とされ、これは吸液芯1の表面温度約60℃〜135℃、好ましくは約70℃〜130℃に相当する。
上記のような吸液芯1を備えた加熱蒸散装置の薬液収容容器3に、本発明の溶解促進剤を含有した加熱蒸散用殺虫液7を収容し、これを吸液芯1内に吸液すると共に、発熱体4で吸液芯1の上側面部を加熱することによって、殺虫原体が揮散される。
次に実施例および比較例を挙げて本発明の溶解促進剤および加熱蒸散用殺虫液について説明するが、本発明は以下の実施例のみに限定されるものではない。
[実施例1および2、比較例1]
<加熱蒸散用殺虫液の調製(1)>
下記表1に示す組成で各成分を混合し、加熱蒸散用殺虫液を調製した。
Figure 2006096680
<溶解試験(1)>
前記で得られた加熱蒸散用殺虫液を室温条件下に置き、調製時、1日後および3日後にそれぞれ沈殿の有無を目視にて観察した。その結果を表2に示す。
Figure 2006096680
その結果、表2から明らかなように、所定の溶解促進剤を含有した実施例1および2では、調製時から3日後まで沈殿が発生していないことがわかる。これに対し、溶解促進剤を含有しない比較例1では調製時から沈殿が発生した。
<溶解試験(2)>
上記室温条件下に代えて、50℃条件下、5℃条件下にした以外は上記溶解性試験(1)と同様にして、沈殿の有無を目視にて観察した。
その結果、本発明の実施例1および2では、いずれの条件下においても沈殿は発生しなかったのに対し、比較例1では全ての条件下で沈殿が発生した。
[実施例3および4、比較例2、参考例]
<加熱蒸散用殺虫液の調製(2)>
下記表3に示す組成で各成分を混合し、加熱蒸散用殺虫液を調製した。なお、参考例は、本発明の溶解促進剤に代えてメントールを用いた。
Figure 2006096680
<官能試験>
上記で得られた加熱蒸散用殺虫液45mlを、図1に示した吸液芯1を備えた加熱蒸散装置の薬液収容容器3に収納し、ついでこの加熱蒸散装置を用いて官能ボックス(約2.2L)中で上記殺虫液(試験検体)を2時間蒸散させ、焦げ臭の改善、臭いのよさについて各25名のモニターにより評価し、その平均値で表した結果を表4に示した。なお、試験検体は予め約180時間蒸散させたものを用いた。
また、評価基準は、以下のように設定した。
(焦げ臭の改善)
焦げ臭が非常にある(1点)、ややある(2点)、どちらでもない(3点)、ややない(4点)、全くない(5点)
(臭いのよさ)
臭いが非常に悪い(1点)、やや悪い(2点)、どちらでもない(3点)、ややよい(4点)、非常によい(5点)
Figure 2006096680
その結果、表4から明らかなように、所定の溶解促進剤を含有した実施例3および4では、焦げ臭が改善されており、臭いもよく使用感が改善されていることがわかる。これに対し、溶解促進剤を含有しない比較例2では焦げ臭が改善されておらず、臭いのよさも低い値であった。他の精油を含有した参考例は、焦げ臭の改善及び臭いのよさは比較例より高い値であったが、実施例よりは低い値であった。
本発明に係る溶解促進剤を含有した加熱蒸散用殺虫液を蒸散させるために好適に用いることができる加熱蒸散装置の一実施形態を示す断面図である。
符号の説明
1 吸液芯
2 芯支持体
3 薬液収容容器
4 中空円筒状発熱体
5 支持部
6 支持脚
7 加熱蒸散用殺虫液
8 外気取入口
9 周隙

Claims (3)

  1. 液状で沸点が200℃以下のモノテルペン化合物又は該モノテルペン化合物を主成分として含有した精油から選ばれた1種又は2種以上からなることを特徴とする殺虫原体の溶解促進剤。
  2. d−リモネン、α−ピネン、オレンジ油及びテレビン油から選ばれた1種又は2種以上からなることを特徴とする殺虫原体の溶解促進剤。
  3. 請求項1又は2記載の殺虫原体の溶解促進剤を含有することを特徴とする加熱蒸散用殺虫液。
JP2004281629A 2004-09-28 2004-09-28 殺虫原体の溶解促進剤および加熱蒸散用殺虫液 Expired - Fee Related JP4589068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004281629A JP4589068B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 殺虫原体の溶解促進剤および加熱蒸散用殺虫液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004281629A JP4589068B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 殺虫原体の溶解促進剤および加熱蒸散用殺虫液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006096680A true JP2006096680A (ja) 2006-04-13
JP4589068B2 JP4589068B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=36236830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004281629A Expired - Fee Related JP4589068B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 殺虫原体の溶解促進剤および加熱蒸散用殺虫液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4589068B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016013101A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 アース製薬株式会社 加熱蒸散用吸液芯

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101974376B (zh) * 2010-10-31 2013-07-03 无锡龙腾画材有限公司 一种柑桔皮提取柠檬烯除胶软胶囊及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316503A (ja) * 1994-04-07 1994-11-15 Earth Chem Corp Ltd 薬液吸液芯の目詰り防止剤
JPH10120504A (ja) * 1996-10-16 1998-05-12 Earth Chem Corp Ltd 加熱蒸散用マットの蒸散方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316503A (ja) * 1994-04-07 1994-11-15 Earth Chem Corp Ltd 薬液吸液芯の目詰り防止剤
JPH10120504A (ja) * 1996-10-16 1998-05-12 Earth Chem Corp Ltd 加熱蒸散用マットの蒸散方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016013101A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 アース製薬株式会社 加熱蒸散用吸液芯

Also Published As

Publication number Publication date
JP4589068B2 (ja) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011012056A (ja) 害虫防除方法
AU2019250232B2 (en) Insect pest control product and insect pest control method
JP6372774B2 (ja) 防虫消臭剤
JPH0225885B2 (ja)
WO2021010195A1 (ja) 殺虫効力増強剤、害虫防除方法、及び加熱蒸散用水性殺虫剤組成物
JP4589068B2 (ja) 殺虫原体の溶解促進剤および加熱蒸散用殺虫液
JP2604239B2 (ja) 吸液芯並びに薬剤蒸散方法
WO2017130920A1 (ja) 加熱蒸散用吸液芯、及びその製造方法、並びに当該加熱蒸散用吸液芯を用いた加熱蒸散方法
JP6321882B2 (ja) 加熱蒸散用水性殺虫剤組成物、及び加熱蒸散用水性殺虫剤組成物の加熱蒸散方法
JP2021095413A (ja) 害虫防除製品、及び害虫防除方法
JP2519629B2 (ja) 加熱蒸散型装置用容器
JP2791918B2 (ja) 加熱蒸散用吸液芯
JP6378047B2 (ja) 衣料用防虫剤
JPH01296933A (ja) 吸液芯
JPS60233001A (ja) 吸液芯用薬液組成物
JPH0768085B2 (ja) 加熱蒸散殺虫方法
JP2729357B2 (ja) 吸液芯付容器、加熱蒸散型殺虫装置用キット及びこれらに用いる蒸散性持続化剤
JP2519669B2 (ja) 薬液吸液芯の目詰り防止剤
JPH0636704B2 (ja) 加熱蒸散用吸液芯
JP2764819B2 (ja) 加熱蒸散方法並びにそれに用いる薬液組成物及び吸液芯
JP2004123702A (ja) 屋内衛生害虫駆除剤および屋内衛生害虫駆除方法
JP2012090539A (ja) 害虫防除装置
JP2003183103A (ja) 防虫脱臭剤
JP2001190207A (ja) 吸液芯およびこれを用いる加熱蒸散方法
JPH0543412A (ja) 吸液芯用殺虫剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4589068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees