JP2006093088A - バッテリーパック - Google Patents

バッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP2006093088A
JP2006093088A JP2005113499A JP2005113499A JP2006093088A JP 2006093088 A JP2006093088 A JP 2006093088A JP 2005113499 A JP2005113499 A JP 2005113499A JP 2005113499 A JP2005113499 A JP 2005113499A JP 2006093088 A JP2006093088 A JP 2006093088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
battery cell
reference level
sensor
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005113499A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyung Bok Lee
亨 ▲ふく▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006093088A publication Critical patent/JP2006093088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/637Control systems characterised by the use of reversible temperature-sensitive devices, e.g. NTC, PTC or bimetal devices; characterised by control of the internal current flowing through the cells, e.g. by switching
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/00719Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to degree of gas development in the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】 バッテリーパックの温度または圧力が基準値以上になった場合、使用者にこれを警告する。
【解決手段】 充電装置、または、外部セットと連結される端子P+,P-と、端子に並列で連結されて充放電するバッテリーセル15と、バッテリーセルに設けられて、前記バッテリーセルの温度または圧力を検出するセンサー20aと、センサーから検出された値を基準レベルと比較して、検出された値が基準レベル以上の場合、使用者に警告するアラーム部21とを含んでなる。
【選択図】 図2a

Description

本発明は、バッテリーパックに関し、より詳しくは、過熱または過圧時、バッテリーパック自体、または、これと結合した外部セットでアラームが作動するバッテリーパックに関する。
一般に、充放電可能な二次電池(secondary battery)は、移動電話、ノートブックコンピュータ(notebook computer)、キャムコーダ(camcorder)、PDA(personal digital assistants)等、携帯用電子機器の開発に活発な研究が進行されている。特に、このような二次電池は、ニッケル-カドミウム電池(nickel−cadmium battery)、 鉛蓄電池、ニッケル-水素電池(NiMH:nickel metal hydride battery)、リチウム-イオン電池(lithium ion battery)、リチウムポリマー電池(lithium polymer battery)、金属リチウム電池、空気亜鉛蓄電池など、多様な種類が開発されている。このような二次電池は、その充放電回路と合わせてバッテリーパックを構成し、バッテリーパックの端子を通じて充電及び放電がなされる。
図1は、従来のバッテリーパックの構成を示すブロック図である。
前記図1に示すように、従来のバッテリーパックは、端子P+、P-、充放電電界効果トランジスタ(Field Effect Transistor;FET)素子12、温度フューズ13、フューズ14、バッテリーセル15、1次保護回路16、2次保護回路17、スマート機能部18及びセンサー抵抗19からなる。
上記のように構成された従来のバッテリーパックでは、前記端子P+、P-を通じて外部の充電装置、または、外部セットが連結されて、充電、または、放電動作がなされる。前記端子P+、P-とバッテリーセル15との間の経路は、充放電経路で使われる大電流経路であり、この大電流経路を通じて比較的大きい電流が流れる。前記端子P+、P-に充電装置が連結されると、充電動作が起こり、その際の充電経路は、端子P+、充電FET素子12、温度フューズ13及びフューズ14を経てバッテリーセル15及び再び端子P-に繋がる。前記端子P+、P-に外部セットが連結されると、放電動作が起こり、その際の放電経路はバッテリーセル15、フューズ14、温度フューズ13、放電FET素子12及び端子P+を経て外部セット及び端子P-に繋がる。
前記バッテリーセル15は、その内部の各種情報、例えば、セルの充電電位及びセルに流れる電流量などのセル関連情報を1次及び2次保護回路16、17とスマート機能部18に出力させる。前記1次保護回路16は、前記バッテリーセル15から提供されたセル関連情報によって、前記充放電FET素子12のオン/オフを制御する。前記2次保護回路17は、前記1次保護回路16、または、充放電FET素子12などの故障発生時、前記バッテリーセル15から提供されたセル関連情報によって、前記フューズ14の遮断の可否を制御し、例えば、前記バッテリーセル15に過電流が流れる場合には、これを感知してフューズ14の両端をターンオフさせることにより、バッテリーセル15に過電流が流れることを防止する。前記スマート機能部18は、バッテリーセルの充電状態表示、過充電、または、過放電の回避のための警告などの機能を遂行する。前記温度フューズ13は、前記充放電FET素子12の温度状態を検出して定格温度以上の場合に両端を遮断させることにより、前記充放電FET素子12が異常現状により発火、燃焼、または、爆発することを防止する。
しかし、このような従来のバッテリーパックは、バッテリーセルの過充電、過放電、または、外部セットのショットなどは防止する機能があるが、自体的に発生したり、または、外部から提供されたりする熱気により、バッテリーセルが規定温度または規定圧力以上に上昇した場合、これを使用者に適切に警告する機能が全くないという問題がある。例えば、外部セットで電力を多く消耗したり、または、使用者が高温の環境(例えば、サウナ等)にバッテリーパックが結合した外部セットをもって入室したりした際、前記外部セットに取り付けられたバッテリーパックは温度や圧力が急上昇することになるが、これを適切に使用者に警告できないのである。
勿論、上記のように、バッテリーパックが高温に上昇することになると、バッテリーパックに内蔵された電解液、または、活物質などの分解により多量のガスが放出し、このようなガスにより内部圧力が急上昇することにより、バッテリーセルが膨張(swelling)する2次的な問題が発生する。上記のように、バッテリーセルが膨張すると、バッテリーパックの外形が変形してしまい、外部セットに再度取り付けることが困難になる。
本発明は、上述の従来の問題点の克服のためのものであって、バッテリーパック自体、または、外部から供給される熱気によりバッテリーパックの温度または圧力の少なくともいずれか一方が基準温度または基準圧力以上になった場合、バッテリーパック自体、または、これと結合した外部セットでアラームが作動して使用者にこれを警告できるバッテリーパックを提供することを目的とする。
前記の目的の達成のために、本発明によるバッテリーパックは、充電装置、または、外部セットと連結される端子と、前記端子に並列に連結されて充放電するバッテリーセルと、前記バッテリーセルに設けられて前記バッテリーセルの温度、または、圧力の内、少なくともいずれかの一つを検出するセンサーと、前記センサーから検出された値を基準レベルと比較して、前記検出された値が基準レベル以上の場合、使用者に警告するアラーム部とを含む。
前記の目的の達成のために、本発明による別のバッテリーパックは、充電装置、または、外部セットと連結される端子と、前記端子に並列に連結されて充放電するバッテリーセルと、前記バッテリーセルに設けられて前記バッテリーセルの温度、または、圧力の内、少なくともいずれかの一つを検出するセンサーと、前記センサーから出力される電気的信号を外部セットに出力するセンサー端子とを含む。
前記の目的の達成のために、本発明による別のバッテリーパックは、センサーとセンサー端子との間には、前記センサーで検出された値を基準レベルと比較して、前記検出された値が基準レベル以上の場合、一定の電気的信号を出力するアラーム部が更に設けられる。
前記のようにして、本発明によるバッテリーパックはバッテリーパック自体に温度センサーまたは圧力センサーの少なくともいずれか一方と、アラーム素子などを更に設けて、自体的にバッテリーセルが発熱したり、外部の熱気によりバッテリーセルの温度または圧力の少なくともいずれか一方が基準温度または基準圧力以上に上昇したりした場合、アラーム素子の作動で使用者は聴覚的、または、視覚的にバッテリーパックの危険状態を速かに認識できることになる。
併せて、本発明によるバッテリーパックは、バッテリーセルに温度センサーまたは圧力センサーの少なくともいずれか一方を設けて、外部セットには前記温度センサーまたは圧力センサーで感知された危険状況を表示するディスプレイ部、または、サウンド出力部を更に設けることにより、上記のようにバッテリーパックの危険状態を迅速に把握できることになる。
上記のようにして、本発明に係るバッテリーパックは、バッテリーパック自体に温度センサーまたは圧力センサーの少なくともいずれか一方と、アラーム素子などを更に設けて、自体的にバッテリーセルが発熱したり、外部の熱気によりバッテリーセルの温度または圧力の少なくともいずれか一方が基準温度または基準圧力以上に上昇したりした場合、アラーム素子の作動により使用者は聴覚的、または、視覚的にバッテリーパックの危険状態を速かに認識できることになる。
併せて、本発明によるバッテリーパックは、バッテリーセルに温度センサーまたは圧力センサーの少なくともいずれか一方を設けて、外部セットには前記温度センサーまたは圧力センサーで感知された危険状況を表示するディスプレイ部、または、サウンド出力部を更に設けることにより、上記のように、バッテリーパックの危険状態を迅速に把握できることになる。
以上、説明したことは、本発明に係るバッテリーパックを実施するための一実施の形態に過ぎないものであって、本発明は前記の実施の形態に限るのではなく、以下の特許請求範囲で請求する本発明の要旨を外れない範囲で、当該発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば誰でも多様な変更実施が可能な範囲まで本発明の技術的精神がある。
以下、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が本発明を容易に実施できる程度に、本発明の好ましい実施の形態を添付の図面を参照して詳細に説明すると、次の通りである。
図2aは、本発明の一実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図である。
図示のように、本発明によるバッテリーパックは、端子P+、P-、充放電FET素子12、温度フューズ13、フューズ14、バッテリーセル15、1次保護回路16、2次保護回路17、スマート機能部18、センサー抵抗19、温度センサー20a及びアラーム部21を含む。
まず、前記端子P+、P-には充電装置、または、外部セット(図示してはいない)が連結される。ここで、前記外部セットは、通常の移動電話、ノートブックコンピュータ(notebook computer)、キャムコーダ(camcorder)、PDA(personal digital assistants)等、全ての携帯用電子機器をいう。
まず、端子P+、P-に充電装置が連結された場合、充電電流は、端子P+、充放電FET素子12、温度フューズ13、フューズ14、バッテリーセル15及びセンサー抵抗19を経由して、更に外部に端子P-に繋がる。また、前記端子P+、P-に外部セットが連結された場合、放電電流は、バッテリーセル15、フューズ14、温度フューズ13、充放電FET素子12、端子P+、外部セット、端子P-及びセンサー抵抗19を経由して流れる。
前記充放電FET素子12は、更に充電FET素子と放電FET素子(図面には一つの充放電FET素子のみで図示している)とからなっている。前記充電FET素子は、充電時、過充電電圧状態となったり、または、過充電電流が流れたりする際にオフされて、そのバッテリーセル15を保護することになる。勿論、前記放電FET素子は、放電時、過放電電圧、過放電電流、または、外部セットでショートが起きた際にオフされて、バッテリーセル15を保護することになる。
前記温度フューズ13は、実際に前記充放電FET素子12上に物理的に取り付けられて、前記充放電FET素子12の温度を感知する役割をする。即ち、前記充放電FET素子12がいかなる原因でも規定温度以上に上昇した場合には、前記充放電FET素子12が正常に動作できなくなる。例えば、過充電、または、過放電状態でオフされなければならないが、素子自体の温度過上昇によりオフされない場合がある。このような状況において、前記温度フューズ13は、前記充放電FET素子12から発生する熱気により溶断されながら大電流経路を遮断することになる。勿論、このような温度フューズ13は非可逆的で作動するため、一度作動すれば前記温度フューズ13を交替しなければならない。
前記フューズ14は、前記温度フューズ13とバッテリーセル15との間に設けられている。このようなフューズ14は、前記充放電FET素子12、または、バッテリーセル15の温度により直接的に作動する素子ではない。即ち、このようなフューズ14は、前記充放電FET素子12、または、温度フューズ13などが作動しなければならないことにもかかわらず、正常に作動しない場合、フューズ14の一側に設けられた熱線(図示してはいない)に強制的に電流が流れるようにして、フューズ14を溶断することになる。勿論、平常時には前記フューズ14を溶断させる熱線には電流が流れない。
前記バッテリーセル15は、所定の電圧で充放電されるエネルギー源である。即ち、2次電池である。このようなバッテリーセル15は、例えば、リチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、または、その等価物であることができ、ここでその種類を限るものではない。
前記センサー抵抗19は、前記バッテリーセル15を通じて流れる電流を感知して出力する。即ち、前記バッテリーセル15の充電時には充電電流を、放電時には放電電流を感知して、下記するスマート機能部18に出力することになる。
前記1次保護回路16は、上述のように、過充電、過放電、または、外部セットのショット時に前記充放電FET素子12に所定の信号を出力して、大電流経路が遮断されるようにする。即ち、前記1次保護回路16は、過充電時には充電FET素子にローまたはハイ信号を印加して、充電FET素子がオフされるようにする。また、前記1次保護回路16は過放電、または、外部セットのショット時に放電FET素子にロー、または、ハイ信号を印加して、放電FET素子がオフされるようにする。勿論、前記1次保護回路16は、正常な充放電状態で前記充電FET素子及び放電FET素子が全てオンされるようにする。
前記2次保護回路17は、上述のように、前記充放電FET素子12、温度フューズ13などが作動しなければならないにもかかわらず、作動しない場合、前記フューズ14に設けられた熱線(図示してはいない)にハイ信号を印加して前記フューズ14が強制的に溶断されるようにする。
前記スマート機能部18は、前記バッテリーセル15の各種情報、例えば、充電電圧、または、放電電圧などを感知して、前記1次保護回路16及び2次保護回路17に出力する役割をする。勿論、前記スマート機能部18には、前記センサー抵抗19から充電電流、または、放電電流情報も入力されることにより、このような電流情報も前記1次保護回路16及び2次保護回路17に出力することになる。
前記温度センサー20aは、前記バッテリーセル15の一側に設けられて前記バッテリーセル15の温度を直接的に感知することになる。より具体的に、前記温度センサー20aはバッテリーセル15の表面や、または、プラスチック樹脂などで覆いかぶせられたパックの表面に設けることができる。このような温度センサー20aは、バッテリーセル15から自体的に発熱して生成する温度上昇状態、または、外部(例えば、サウナ)から供給される熱気により生成する温度上昇状態を感知し、これを電気的信号に変換して出力する役割をする。ここで、前記温度センサー20aは、通常の熱伝帯対(thermocouple)、サーミスター(thermister)、バリスター(varistor)、半導体、または、その等価物で具現されることができるが、ここに、その種類、または、材質を限るものではない。
前記アラーム部21は、前記温度センサー20aで検出された温度を基準レベルと比較して、前記検出された温度が基準レベル以上の場合、使用者に警告する役割をする。
より具体的には、前記アラーム部21は基準レベル設定部22、比較器23、増幅部24及びアラーム素子25を含む。
前記基準レベル設定部22には、前記バッテリーセル15に対する定格温度、即ち、正常な使用温度範囲の値が基準レベルとして設定されている。勿論、このような基準レベルは、前記基準レベル設定部22を用いて任意の値に設定できることは当然である。
前記比較器23は、前記温度センサー20aで検出された温度と前記基準レベル設定部22の基準レベルとを比較する。その後、前記検出された温度が基準レベル以上の場合、一定の電気的信号を出力する。例えば、最初にロー信号が出力されていたとすればハイ信号を出力し、最初にハイ信号が出力されていたとすればロー信号を出力する。即ち、比較器23から出力される出力信号の状態を反転させる。
前記増幅部24は、前記比較器23から所定の電気的信号が出力されれば、即ち、最初の電気的信号が反転されて出力されれば、一定の電圧及び電流以上の増幅電流を出力する役割をする。
次に、前記アラーム素子25は、前記増幅部24から出力される電気的信号により使用者に現在バッテリーパックの温度が基準温度を超過したことを聴覚的、または、視覚的に警告する。例えば、前記アラーム素子25はサウンドアラーム素子であることができるが、その際には、使用者に所定のサウンドを出力して聴覚的に警告できる。または、前記アラーム素子25は光アラーム素子であることができるが、その際には使用者に所定の光信号を出力して視覚的に警告できる。勿論、このようなアラーム素子25はバッテリーパックの一側に直接形成される。
図2bは、本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図である。
図示のように、本発明による別のバッテリーパックは、端子P+、P-、充放電FET素子12、温度フューズ13、フューズ14、バッテリーセル15、1次保護回路16、2次保護回路17、スマート機能部18、センサー抵抗19、圧力センサー20b及びアラーム部21を含む。このようなバッテリーパックは図2aに図示されたバッテリーパックの構成及び作用とほとんど同じである。即ち、前記端子P+、P-、充放電FET素子12、温度フューズ13、フューズ14、バッテリーセル15、1次保護回路16、2次保護回路17、スマート機能部18及びセンサー抵抗19の構成及び作用は、図2aに図示されたバッテリーパックの構成及び作用とほとんど同じなので、その説明は省略することにし、相異点を中心に説明することにする。
前記圧力センサー20bは、前記バッテリーセル15に設けられて、前記バッテリーセル15の圧力を直接、または、間接的に感知することになる。より具体的には、前記圧力センサー20bは、バッテリーセル15に直接結合した半導体型圧力センサーであって、バッテリーセル15の内部圧力を直接的に感知できる。また、前記圧力センサー20bは、バッテリーセル15の表面や、または、プラスチック樹脂などで覆いかぶせられたパックの表面に設けられたストレーンゲージ(strain gage)であって、バッテリーセルの内部圧力を間接的に感知できる。即ち、前記バッテリーセル15の内部圧力が増加する場合には、その表面が膨らむので、このように膨らんでいる状態をストレーンゲージで検出して、その圧力状態を間接的に感知するのである。その他にも、前記圧力センサー20bは、いろいろな種類及び材質が可能であるが、ここに、その種類及び材質を限るのではない。
前記アラーム部21は、前記圧力センサー20bで検出された圧力を基準レベルと比較して、前記検出された圧力が基準レベル以上の場合、使用者に警告する役割をする。より具体的には、前記アラーム部21は、基準レベル設定部22、比較器23、増幅部24及びアラーム素子25を含む。
前記基準レベル設定部22には前記バッテリーセル15に対する定格圧力、即ち、正常な使用圧力範囲の値が基準レベルとして設定されている。勿論、このような基準レベルは、前記基準レベル設定部22を用いて任意の値で設定できることは当然である。前記比較器23は、前記圧力センサー20bで検出された圧力と前記基準レベル設定部22の基準レベルとを比較する。その後、前記検出された圧力が基準レベル以上の場合、一定の電気的信号を出力する。例えば、最初のロー信号が出力されていたとすればハイ信号を出力し、最初のハイ信号が出力されていたとすればロー信号を出力する。即ち、比較器23から出力される出力信号の状態を反転させる。前記増幅部24は、前記比較器23から所定の電気的信号が出力されると、即ち、最初の電気的信号が反転して出力されると、一定の電圧及び電流以上の増幅電流を出力する役割をする。
次に、前記アラーム素子25は、前記増幅部24から出力される電気的信号により使用者に現在バッテリーパックの圧力が基準圧力を超過したことを聴覚的、または、視覚的に警告する。例えば、前記アラーム素子25はサウンドアラーム素子であることができるが、その際には、使用者に所定のサウンドを出力して、聴覚的に警告できる。または、前記アラーム素子25は光アラーム素子であることができるが、その際には使用者に所定の光信号を出力して視覚的に警告できる。勿論、このようなアラーム素子25はバッテリーパックの一側に直接形成される。
図2cは、本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図である。
図示のように、本発明の別のバッテリーパックはバッテリーセル15に温度センサー20a及び圧力センサー20bが共に設けられている。即ち、上記の説明のバッテリーパックではバッテリーセル15の温度のみを感知するか、または、圧力のみを感知したが、ここでは、前記バッテリーセル15の温度及び圧力を共に感知することになる。
勿論、前記温度センサー20a及び圧力センサー20bからの電気的信号は全てアラーム部21に入力される。従って、前記アラーム部21はバッテリーセル15の温度が基準温度より高い、または、圧力が基準圧力より高い場合、使用者に警告する動作をすることになる。即ち、前記アラーム部21は基準レベル設定部22、比較器23、増幅部24及びアラーム素子25からなる。
ここで、前記基準レベル設定部22には、前記バッテリーセル15に対する定格温度及び圧力、即ち、正常な使用温度及び圧力範囲の値が基準レベルとして設定されている。勿論、このような基準レベルは、前記基準レベル設定部22を用いて任意の値で設定できることは当然である。
前記比較器23は、前記温度センサー20a及び圧力センサー20bで検出された温度及び圧力と前記基準レベル設定部22の基準レベルを比較する。その後、前記検出された温度及び圧力が基準レベル以上の場合、一定の電気的信号を出力する。勿論、検出された温度が基準レベル以上であるとか、または、検出された圧力が基準レベル以上の場合、例えば、最初のロー信号が出力されていたとすればハイ信号を出力し、最初のハイ信号が出力されていたとすればロー信号を出力する。
次に、前記アラーム素子25は、前記増幅部24から出力される電気的信号により使用者に現在バッテリーパックの温度、または、圧力が基準温度、または、圧力を超過したことを聴覚的、または、視覚的に警告する。例えば、前記アラーム素子25はサウンドアラーム素子であることができるが、その際には、使用者に所定のサウンドを出力して聴覚的に警告できる。または、前記アラーム素子25は光アラーム素子であることができるが、その際には使用者に所定の光信号を出力して視覚的に警告できる。勿論、このようなアラーム素子25はバッテリーパックの一側に直接形成される。結論的に、このようなバッテリーパックはバッテリーセルから感知された温度が基準温度以上であるとか、または、バッテリーセルから感知された圧力が基準圧力以上の場合、使用者に過熱、または、過圧状態を警告することになる。
図3aは、本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図であり、図3bは、本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図であり、図3cは、本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図である。また、図3dは、図3aないし図3cのバッテリーパックに連結される外部セットの一例を示すブロック図である。ここで、前記図2aないし図2cに図示されたバッテリーパックの構成及び作用と重複する内容は省略し、その相異点を中心に説明することにする。
まず、図3aに示すように、本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックはバッテリーセル15に温度センサー20aのみ設けられており、残りのアラーム部31の構成要素は全て外部セットに備えられている。即ち、バッテリーパックにおいて、バッテリーセル15に設けられた温度センサー20aはまさにセンサー端子S1に連結されているだけである。
また、図3bに示すように、本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックは、バッテリーセル15に圧力センサー20bのみ設けられており、残りのアラーム部31の構成要素は全て外部セットに備えられている。即ち、バッテリーパックにおいて、バッテリーセル15に設けられた圧力センサー20bはまさにセンサー端子S2に連結されているだけである。
併せて、図3cに示すように、本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックはバッテリーセル15に温度センサー20a及び圧力センサー20bのみ設けられており、残りのアラーム部31の構成要素は全て外部セットに備えられている。即ち、バッテリーパックにおいて、バッテリーセル15に設けられた温度センサー20a及び圧力センサー20bはまさにセンサー端子S1、S2に連結されているだけである。
一方、図3dに示すように、外部セットは、電源供給部30、アラーム部31、セット制御部35、ディスプレイ部36及びサウンド出力部37を含む。ここで、前記外部セットは、通常の移動電話、ノートブックコンピュータ(notebook computer)、キャムコーダ(camcorder)、PDA(personal digital assistants)等、全ての携帯用電子機器をいう。
前記電源供給部30は、前記端子P+、P-に連結されて、前記バッテリーパックからの電源をレギュレーティング(regulating)して安定した電源が供給されるようにする。
前記アラーム部31は、前記センサー端子S1に連結されて、前記温度センサー20aで検出された温度を基準レベルと比較し、その検出された温度が基準レベル以上の場合、使用者に警告する役割をすることができる。
また、前記アラーム部31は、前記センサー端子S2に連結されて、前記圧力センサー20bで検出された圧力を基準レベルと比較し、その検出された圧力が基準レベル以上の場合、使用者に警告する役割をすることができる。
併せて、前記アラーム部31は、前記センサー端子S1、S2に連結されて、前記温度センサー20a及び圧力センサー20bで検出された温度及び圧力を基準レベルと比較し、その検出された温度、または、圧力が基準レベル以上の場合、使用者に警告する役割をすることができる。
ここで、前記バッテリーパックに温度センサー20aのみ設けられている場合には、前記アラーム部31にセンサー端子S1のみ連結される。また、前記バッテリーパックに圧力センサー20bのみ設けられている場合には、前記アラーム部31にセンサー端子S2のみ連結される。併せて、前記バッテリーパックに温度センサー20a及び圧力センサー20bが設けられた場合には、前記アラーム部31にセンサー端子S1、S2が連結される。
次に、前記アラーム部31は、前記バッテリーセル15に対する定格温度値を基準レベルとして設定している基準レベル設定部32と、前記温度センサー20aで検出された温度と前記基準レベル設定部32の基準レベルとを比較して、前記検出された温度が基準レベル以上の場合、一定の電気的信号を出力する比較器33と、前記比較器33の出力信号を増幅してセット制御部35に出力する増幅部34からなる。
また、前記アラーム部31は、前記バッテリーセル15に対する定格圧力値を基準レベルとして設定している基準レベル設定部32と、前記圧力センサー20bで検出された圧力と前記基準レベル設定部32の基準レベルとを比較して、前記検出された圧力が基準レベル以上の場合、一定の電気的信号を出力する比較器33と、前記比較器33の出力信号を増幅してセット制御部35に出力する増幅部34とからなる。
併せて、前記アラーム部31は、前記バッテリーセル15に対する定格温度及び圧力値を基準レベルとして設定している基準レベル設定部32と、前記温度センサー20a及び圧力センサー20bで検出された温度及び圧力と前記基準レベル設定部32の基準レベルとを比較して、前記検出された温度、または、圧力が基準レベル以上の場合、一定の電気的信号を出力する比較器33と、前記比較器33の出力信号を増幅してセット制御部35に出力する増幅部34とからなっている。
一方、前記セット制御部35は、前記電源供給部30により安定した電源供給を受けて、また、前記アラーム部31の出力信号によって、所定の制御信号を出力する。
併せて、前記ディスプレイ部36は、前記セット制御部35の出力信号により使用者に現在のバッテリーパックの温度または圧力が基準温度または圧力以上に上昇されたことを視覚的に警告することになる。即ち、前記ディスプレイ部36に所定の文字、絵、または、動画像などを表示して現在のバッテリーパックの温度または圧力状態を警告することになる。
また、前記サウンド出力部37は、前記セット制御部35の出力信号によって使用者に現在のバッテリーパックの温度または圧力の少なくともいずれか一方が基準温度または圧力以上に上昇されたことを聴覚的に警告することになる。例えば、サウンド出力部37を通じて一定の音声メッセージ、ベル、または音楽などを用いて使用者に現在のバッテリーパックの温度または圧力状態を警告することになる。
図4aは、本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図であり、図4bは、本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図であり、図4cは、本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図である。また、図4dは、図4aないし図4cのバッテリーパックに連結される外部セットの一例を示すブロック図である。ここでも、前記の説明部分と重複する内容は省略し、その相異点を中心に説明することにする。
まず、図4aに示すように、バッテリーパックには、温度センサー20a、基準レベル設定部22、比較器23及び増幅部24を含むアラーム部21が設けられている。即ち、実際に、使用者に警告の役割をするアラーム部材がバッテリーパックでない外部セットに設けられている。
次に、図4bに示すように、バッテリーパックには、圧力センサー20b、基準レベル設定部22、比較器23及び増幅部24を含むアラーム部21が設けられている。
次に、図4cに示すように、バッテリーパックには、温度センサー20a、圧力センサー20b、基準レベル設定部22、比較器23及び増幅部24を含むアラーム部21が設けられている。
このようにして、図4aに図示されたバッテリーパックではバッテリーセル15の温度を温度センサー20aが検出することになり、その検出された温度が基準レベル以上であるかを判断して、基準レベル以上の場合、その増幅された信号を、センサー端子Sを用いて図4dでのような外部セットのセット制御部35に直接入力することになる。すると、前記セット制御部35は、ディスプレイ部36またはサウンド出力部37を通じて使用者にバッテリーパックの現在の温度状態を視覚的または聴覚的に警告することになる。
また、図4bに図示されたバッテリーパックでは、バッテリーセル15の圧力を圧力センサー20bが検出することになり、この検出された圧力が基準レベル以上であるかを判断して、基準レベル以上の場合、その増幅された信号を、センサー端子Sを用いて図4dでのような外部セットのセット制御部35に直接入力することになる。すると、前記セット制御部35は、ディスプレイ部36またはサウンド出力部37を通じて使用者にバッテリーパックの現在の圧力状態を視覚的または聴覚的に警告することになる。
最後に、図4cに図示されたバッテリーパックではバッテリーセル15の温度及び圧力を温度センサー20a及び圧力センサー20bが検出することになり、この検出された温度、または、圧力が基準レベル以上であるかを判断して、基準レベル以上の場合、その増幅された信号を、センサー端子Sを用いて図4dでのような外部セットのセット制御部35に直接入力することになる。すると、前記セット制御部35は、ディスプレイ部36またはサウンド出力部37を通じて使用者にバッテリーパックの現在の温度、または、圧力状態を視覚的または聴覚的に警告することになる。
一方、ここでも前記外部セットは、通常の移動電話、ノートブックコンピュータ(notebook computer)、キャムコーダ(camcorder)、PDA(personal digital assistants)等、全ての携帯用電子機器をいう。
本発明は、バッテリーパックの製造に利用することができる。
従来のバッテリーパックを示すブロック図である。 本発明の一実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図である。 本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図である。 本発明の又別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図である。 本発明の別の実施の形態に係るバッテリー パックの構成を示すブロック図である。 本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図である。 本発明の又別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図である。 図3aないし図3cに図示されたバッテリーパックに連結される外部セットの一例を示すブロック図である。 本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図である。 本発明の別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図である。 又別の実施の形態に係るバッテリーパックの構成を示すブロック図である。 図4aないし図4cに図示されたバッテリーパックに連結される外部セットの一例を示すブロック図である。
符号の説明
P+、P- 端子
S1、S2 センサー端子
12 充放電FET素子
13 温度フューズ
14 フューズ
15 バッテリーセル
16 1次保護回路
17 2次保護回路
18 スマート機能部
19 センサー抵抗
20a 温度センサー
20b 圧力センサー
21 アラーム部
22 基準レベル設定部
23 比較器
24 増幅部
25 アラーム素子

Claims (32)

  1. 充電装置、または、外部セットと連結される端子と、
    前記端子に並列に連結されて充放電するバッテリーセルと、
    前記バッテリーセルに設けられて、前記バッテリーセルの温度、または、圧力の内、少なくともいずれかの一つを検出するセンサーと、
    前記センサーから検出された値を基準レベルと比較して、前記検出された値が基準レベル以上の場合、使用者に警告するアラーム部と、
    を含んでなることを特徴とするバッテリーパック。
  2. 前記センサーは、
    バッテリーセルの温度を検出し、これを所定の電気的信号に変換してアラーム部に出力する温度センサーと、
    前記バッテリーセルの圧力を検出し、これを所定の電気的信号に変換してアラーム部に出力する圧力センサーと、
    であることを特徴とする請求項1記載のバッテリーパック。
  3. 前記アラーム部は、
    前記バッテリーセルに対する定格温度、または、圧力値の内、少なくともいずれかの一つを基準レベルとして設定している基準レベル設定部と、
    前記センサーで検出された値と前記基準レベル設定部の基準レベルとを比較して、前記検出された値が基準レベル以上の場合、一定の電気的信号を出力する比較器と、
    前記比較器の出力により使用者に警告をするアラーム素子と、
    を含んでなることを特徴とする請求項1記載のバッテリーパック。
  4. 前記基準レベル設定部は、前記バッテリーセルに対する定格温度及び圧力を基準レベルとして設定していることを特徴とする請求項3記載のバッテリーパック。
  5. 前記アラーム素子は、所定のサウンドを出力するサウンドアラーム素子、または、所定の光を出力する光アラーム素子中から選択された、いずれかの一つであることを特徴とする請求項1記載のバッテリーパック。
  6. 前記バッテリーセルから充放電電圧情報を入力して、充放電モードによって端子とバッテリーセルとの間の大電流経路に設けられた充放電FET素子のオン/オフを制御する1次保護回路が更に含まれることを特徴とする請求項1記載のバッテリーパック。
  7. 前記バッテリーセルから充放電電圧情報を入力して、端子とバッテリーセルとの間の大電流経路に設けられたフューズの遮断の可否を制御する2次保護回路が更に含まれることを特徴とする請求項1記載のバッテリーパック。
  8. 前記端子とバッテリーセルとの間には、バッテリーセルの充放電電流を感知して、前記1次保護回路に出力するセンサー抵抗が更に設けられることを特徴とする請求項6記載のバッテリーパック
  9. 前記端子とバッテリーセルとの間には、バッテリーセルの充放電電流を感知して、前記2次保護回路に出力するセンサー抵抗が更に設けられることを特徴とする請求項8記載のバッテリーパック。
  10. 前記充放電FET素子は、充電FET素子と放電FET素子とからなり、過充電時には充電FET素子がオフされ、過放電時には放電FET素子がオフされることを特徴とする請求項6記載のバッテリーパック。
  11. 前記充放電FET素子とバッテリーセルとの間には、前記充放電FET素子の温度が基準レベル以上に上昇した時、ターンオフされる温度フューズが更に設けられることを特徴とする請求項6記載のバッテリーパック。
  12. 前記外部セットは、携帯電話、または、ノートブック中から選択された、いずれかの一つであることを特徴とする請求項1記載のバッテリーパック。
  13. 充電装置、または、外部セットと連結される端子と、
    前記端子に並列に連結されて充放電するバッテリーセルと、
    前記バッテリーセルに設けられて、前記バッテリーセルの温度、または、圧力の内、少なくともいずれかの一つを検出するセンサーと、
    前記センサーから出力される電気的信号を外部セットに出力するセンサー端子と、
    を含んでなることを特徴とするバッテリーパック。
  14. 前記センサーは、
    バッテリーセルの温度を検出し、これを所定の電気的信号に変換してアラーム部に出力する温度センサーと、
    前記バッテリーセルの圧力を検出し、これを所定の電気的信号に変換してアラーム部に出力する圧力センサーと、
    であることを特徴とする請求項13記載のバッテリーパック。
  15. 前記外部セットは、
    前記端子に連結されて安定した電源を供給する電源供給部と、
    前記センサー端子に連結されて、前記センサーで検出された値を基準レベルと比較して、前記検出された値が基準レベル以上の場合、使用者に警告するアラーム部と、
    前記電源供給部により電源供給を受けて、前記アラーム部の出力信号によって、所定の制御信号を出力するセット制御部と、
    前記セット制御部の出力信号によって使用者に所定の警告サウンドを出力するサウンド出力部と、
    を含んでなることを特徴とするバッテリーパック。
  16. 前記セット制御部には、使用者に所定の警告画面を出力するディスプレイ部が更に連結されることを特徴とする請求項15記載のバッテリーパック。
  17. 前記アラーム部は、
    前記バッテリーセルに対する定格温度、または、圧力値の内、少なくともいずれかの一つを基準レベルとして設定している基準レベル設定部と、
    前記センサーで検出された値と前記基準レベル設定部の基準レベルとを比較して、前記検出された値が基準レベル以上の場合、一定の電気的信号を出力する比較器と、
    前記比較器の出力信号を増幅してセット制御部に出力する増幅部と、
    を含んでなることを特徴とする請求項15記載のバッテリーパック。
  18. 前記基準レベル設定部は、前記バッテリーセルに対する定格温度及び圧力を基準レベルとして設定していることを特徴とする請求項17記載のバッテリーパック。
  19. 前記バッテリーセルから充放電電圧情報を入力して、充放電モードによって端子とバッテリーセルとの間の大電流経路に設けられた充放電FET素子のオン/オフを制御する1次保護回路が更に備えられることを特徴とする請求項15記載のバッテリーパック。
  20. 前記バッテリーセルから充放電電圧情報を入力して、端子とバッテリーセルとの間の大電流経路に設けられたフューズの遮断の可否を制御する2次保護回路が更に備えられることを特徴とする請求項15記載のバッテリーパック。
  21. 前記端子とバッテリーセルとの間にはバッテリーセルの充放電電流を感知して、前記1次保護回路に出力するセンサー抵抗が更に設けられることを特徴とする請求項19記載のバッテリーパック。
  22. 前記端子とバッテリーセルとの間には、バッテリーセルの充放電電流を感知して前記2次保護回路に出力するセンサー抵抗が更に設けられることを特徴とする請求項20記載のバッテリーパック。
  23. 前記充放電FET素子は、充電FET素子と放電FET素子とからなり、過充電時には充電FET素子がオフされ、過放電時には放電FET素子がオフされることを特徴とする請求項19記載のバッテリーパック。
  24. 前記充放電FET素子とバッテリーセルとの間には、前記充放電FET素子の温度が基準レベル以上に上昇する際、ターンオフされる温度フューズが更に設けられることを特徴とする請求項19記載のバッテリーパック。
  25. 前記外部セットは、携帯電話、または、ノートブック中から選択された、いずれかの一つであることを特徴とする請求項15記載のバッテリーパック。
  26. 前記センサーとセンサー端子との間には、前記センサーで検出された値を基準レベルと比較して、前記検出された値が基準レベル以上の場合、一定の電気的信号を出力するアラーム部が更に設けられることを特徴とする請求項13記載のバッテリーパック。
  27. 前記センサーは、
    バッテリーセルの温度を検出し、これを所定の電気的信号に変換して、アラーム部に出力する温度センサーと、
    前記バッテリーセルの圧力を検出し、これを所定の電気的信号に変換してアラーム部に出力する圧力センサーと、
    であることを特徴とする請求項26記載のバッテリーパック。
  28. 前記アラーム部は、
    前記バッテリーセルに対する定格温度、または、圧力値の内、少なくともいずれかの一つを基準レベルとして設定している基準レベル設定部と、
    前記センサーで検出された値と前記基準レベル設定部の基準レベルとを比較して、前記検出された値が基準レベル以上の場合、一定の電気的信号を出力する比較器と、
    前記比較器の出力信号を増幅して外部セットに出力する増幅部と、
    を含んでなることを特徴とする請求項26記載のバッテリーパック。
  29. 前記基準レベル設定部は、前記バッテリーセルに対する定格温度及び圧力値を基準レベルとして設定していることを特徴とする請求項28記載のバッテリーパック。
  30. 前記外部セットは、
    前記端子に連結されて安定した電源を供給する電源供給部と、
    前記電源供給部により電源を供給受けて、前記センサー端子に連結されて所定の制御信号を出力するセット制御部と、
    前記セット制御部の出力信号により使用者に所定の警告サウンドを出力するサウンド出力部と、
    を含んでなることを特徴とする請求項26記載のバッテリーパック。
  31. 前記セット制御部には、使用者に所定の警告画面を出力するディスプレイ部が更に連結されることを特徴とする請求項30記載のバッテリーパック。
  32. 前記外部セットは、携帯電話、または、ノートブック中から選択された、いずれかの一つであることを特徴とする請求項30記載のバッテリーパック。
JP2005113499A 2004-09-24 2005-04-11 バッテリーパック Pending JP2006093088A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040077225A KR100614393B1 (ko) 2004-09-24 2004-09-24 발열시 알람이 작동하는 배터리 팩

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006093088A true JP2006093088A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36144597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005113499A Pending JP2006093088A (ja) 2004-09-24 2005-04-11 バッテリーパック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7514903B2 (ja)
JP (1) JP2006093088A (ja)
KR (1) KR100614393B1 (ja)
CN (1) CN1753210A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535457A (ja) * 2005-04-21 2008-08-28 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーパック保護装置及び保護方法
KR100911432B1 (ko) * 2007-12-26 2009-08-11 인셀스(주) 축전지 세트 및 이를 구비한 장치
JP2015119626A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 アティエヴァ、インコーポレイテッド バッテリーパック損傷を検出するための方法および装置
KR20180057759A (ko) * 2016-11-21 2018-05-31 주식회사 엘지화학 2차 ic의 오동작을 방지하기 위한 배터리 보호회로
JP2022529401A (ja) * 2020-03-17 2022-06-22 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリー異常検知装置および方法、その方法を提供するバッテリー管理システム
JP7353616B2 (ja) 2019-02-26 2023-10-02 国立大学法人広島大学 糖鎖結合性新規タンパク質及びそれをコードするポリヌクレオチド

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8447077B2 (en) * 2006-09-11 2013-05-21 Validity Sensors, Inc. Method and apparatus for fingerprint motion tracking using an in-line array
US8131026B2 (en) 2004-04-16 2012-03-06 Validity Sensors, Inc. Method and apparatus for fingerprint image reconstruction
US8165355B2 (en) * 2006-09-11 2012-04-24 Validity Sensors, Inc. Method and apparatus for fingerprint motion tracking using an in-line array for use in navigation applications
US8229184B2 (en) * 2004-04-16 2012-07-24 Validity Sensors, Inc. Method and algorithm for accurate finger motion tracking
WO2006041780A1 (en) 2004-10-04 2006-04-20 Validity Sensors, Inc. Fingerprint sensing assemblies comprising a substrate
CA2843561C (en) * 2005-11-07 2014-10-28 Enginivity Llc Lithium polymer battery powered intravenous fluid warmer
DE102006012164B4 (de) * 2005-12-23 2009-12-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Schaltungsanordnung zur Erzeugung einer Wechselspannung oder eines Wechselstroms
KR20070076760A (ko) * 2006-01-19 2007-07-25 삼성전자주식회사 전원공급장치
JP4952031B2 (ja) * 2006-04-14 2012-06-13 トヨタ自動車株式会社 電源装置および電源装置における入出力制限設定方法並びに車両およびその制御方法
DE102007029747A1 (de) 2007-06-27 2009-01-08 Robert Bosch Gmbh Wiederaufladbare Energieversorgungseinrichtung zur Energieversorgung eines Elektrogeräts mit einer Warnsignaleinrichtung
US7671559B2 (en) * 2007-07-31 2010-03-02 Apple Inc. Battery charging system and mobile and accessory devices
CN101373893B (zh) * 2007-08-24 2012-09-05 鹏智科技(深圳)有限公司 电池过温保护电路
JP2009055755A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Ricoh Co Ltd 二次電池保護用半導体装置
US8276816B2 (en) * 2007-12-14 2012-10-02 Validity Sensors, Inc. Smart card system with ergonomic fingerprint sensor and method of using
DE102007063188A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Daimler Ag Batterie und Verfahren zum Betreiben einer Batterie
US8116540B2 (en) * 2008-04-04 2012-02-14 Validity Sensors, Inc. Apparatus and method for reducing noise in fingerprint sensing circuits
US8005276B2 (en) * 2008-04-04 2011-08-23 Validity Sensors, Inc. Apparatus and method for reducing parasitic capacitive coupling and noise in fingerprint sensing circuits
US8600122B2 (en) 2009-01-15 2013-12-03 Validity Sensors, Inc. Apparatus and method for culling substantially redundant data in fingerprint sensing circuits
US20100176892A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-15 Validity Sensors, Inc. Ultra Low Power Oscillator
KR101093928B1 (ko) 2009-11-26 2011-12-13 삼성에스디아이 주식회사 배터리 셀의 고온 스웰링을 방지할 수 있는 배터리 팩 및 그 방법
US8421890B2 (en) 2010-01-15 2013-04-16 Picofield Technologies, Inc. Electronic imager using an impedance sensor grid array and method of making
US8716613B2 (en) * 2010-03-02 2014-05-06 Synaptics Incoporated Apparatus and method for electrostatic discharge protection
US9406981B2 (en) * 2011-01-18 2016-08-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery system and energy storage system including the same
CN109407862B (zh) 2012-04-10 2022-03-11 傲迪司威生物识别公司 生物计量感测
DE102012213053B4 (de) * 2012-07-25 2022-08-11 Robert Bosch Gmbh Batterie, Batteriezelle mit Sicherungsvorrichtung sowie Verfahren zum Schutz einer Batteriezelle
CN103018681B (zh) * 2012-12-19 2015-04-15 上海交通大学 基于任意形状电池芯的形变检测电动车电池寿命衰退及安全状态的技术
JP6148882B2 (ja) 2013-03-13 2017-06-14 株式会社マキタ バッテリパック及び充電器
DE102013206191A1 (de) 2013-04-09 2014-10-09 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle, Batterie, und Verfahren zum sicheren Betrieb einer Batteriezelle
CN103561178A (zh) * 2013-11-14 2014-02-05 上海华勤通讯技术有限公司 移动终端
CN104810878B (zh) 2014-01-28 2017-05-10 广东欧珀移动通信有限公司 过压过流保护电路和移动终端
JP6176632B2 (ja) * 2014-06-30 2017-08-09 東洋ゴム工業株式会社 組電池の異常判定方法及び組電池の異常判定装置
US10158149B2 (en) 2014-11-20 2018-12-18 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus to detect and manage battery pack cell swell
KR102442187B1 (ko) * 2015-04-10 2022-09-07 삼성에스디아이 주식회사 배터리 보호 회로
KR101913460B1 (ko) * 2015-06-10 2018-10-30 주식회사 엘지화학 배터리 셀 스웰링 감지 시스템 및 방법
DE102015008491A1 (de) 2015-07-01 2016-01-28 Daimler Ag Batterie für ein Kraftfahrzeug oder einen stationären Speicher
US20170117725A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 Oxfordian, Llc Thermal Monitoring of Battery Packs
WO2017090368A1 (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 ヤマハ発動機株式会社 リチウムイオン二次電池の保護回路及び電池パック
CN108604806B (zh) * 2016-02-17 2021-09-21 丰田自动车欧洲公司 用于电池充电控制的系统和方法
TWI733775B (zh) 2016-03-16 2021-07-21 澳門商創科(澳門離岸商業服務)有限公司 具有無線通訊的電動工具蓄電池組
US20180194245A1 (en) * 2017-01-11 2018-07-12 Ford Global Technologies, Llc Vehicle battery recharge controller based on a gassing rate
KR102379479B1 (ko) * 2017-03-10 2022-03-28 삼성전자 주식회사 기압 기반 배터리 상태 결정 방법 및 전자 장치
JP6864536B2 (ja) * 2017-04-25 2021-04-28 株式会社東芝 二次電池システム、充電方法、プログラム、及び車両
CN106981697B (zh) * 2017-05-16 2023-08-15 华霆(合肥)动力技术有限公司 热失稳预警装置及电源装置
TWI689152B (zh) * 2018-03-09 2020-03-21 華碩電腦股份有限公司 電池管理裝置
DE102018209324A1 (de) * 2018-06-12 2019-12-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Überwachung von Batterien
CN109066871A (zh) * 2018-08-30 2018-12-21 苏州宏奇锐自动化有限公司 一种监测压力的电动车充电保护装置
CN112868127A (zh) * 2018-10-25 2021-05-28 株式会社半导体能源研究所 二次电池的充电控制电路及异常检测系统
CN109540082A (zh) * 2018-11-26 2019-03-29 哲弗智能系统(上海)有限公司 锂电池热失控变形探测装置
KR102446570B1 (ko) * 2019-05-03 2022-09-23 주식회사 엘지에너지솔루션 위험감지 전지 셀
CN110266077A (zh) * 2019-07-11 2019-09-20 Oppo广东移动通信有限公司 待充电设备及电池管理方法
DE102020200011A1 (de) 2020-01-02 2021-07-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Warnsystem für einen elektrischen Energiespeicher
TWI724742B (zh) 2020-01-09 2021-04-11 華碩電腦股份有限公司 診斷系統
KR20230145709A (ko) 2022-04-11 2023-10-18 주식회사 카멜테크놀러지 과열 방지 기능을 갖는 무전기용 배터리팩

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9120630D0 (en) 1991-09-27 1991-11-06 Menvier Electronic Eng Ltd Emergency lighting apparatus
KR970055054A (ko) * 1995-12-08 1997-07-31 전성원 전기자동차용 전지온도 컨트롤 및 표시장치
JPH11191436A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Hitachi Ltd 蓄電保護器
JP2000185233A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Toyota Motor Corp 触媒担持装置および触媒担持方法
JP3638102B2 (ja) * 1999-09-30 2005-04-13 Necトーキン栃木株式会社 電池パック
JP4523099B2 (ja) 1999-12-27 2010-08-11 富士通フロンテック株式会社 電池電圧検出回路及び電池電圧検出方法
JP2001185223A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム二次電池
JP2001307779A (ja) 2000-04-19 2001-11-02 Gs-Melcotec Co Ltd 非水電解質二次電池パック

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535457A (ja) * 2005-04-21 2008-08-28 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーパック保護装置及び保護方法
KR100911432B1 (ko) * 2007-12-26 2009-08-11 인셀스(주) 축전지 세트 및 이를 구비한 장치
JP2015119626A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 アティエヴァ、インコーポレイテッド バッテリーパック損傷を検出するための方法および装置
KR20180057759A (ko) * 2016-11-21 2018-05-31 주식회사 엘지화학 2차 ic의 오동작을 방지하기 위한 배터리 보호회로
KR102316487B1 (ko) 2016-11-21 2021-10-25 주식회사 엘지화학 2차 ic의 오동작을 방지하기 위한 배터리 보호회로
JP7353616B2 (ja) 2019-02-26 2023-10-02 国立大学法人広島大学 糖鎖結合性新規タンパク質及びそれをコードするポリヌクレオチド
JP2022529401A (ja) * 2020-03-17 2022-06-22 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリー異常検知装置および方法、その方法を提供するバッテリー管理システム
JP7268818B2 (ja) 2020-03-17 2023-05-08 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリー異常検知装置および方法、その方法を提供するバッテリー管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1753210A (zh) 2006-03-29
KR20060028174A (ko) 2006-03-29
KR100614393B1 (ko) 2006-08-21
US7514903B2 (en) 2009-04-07
US20060076926A1 (en) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006093088A (ja) バッテリーパック
JP4820944B2 (ja) 電池セルを過熱から保護し、電池パックを過充電/充電不足から保護するための二重用途サーミスタ
KR100782101B1 (ko) 보호회로 및 이를 포함하는 전지 팩
JP2009076265A (ja) 電池パック
KR101264428B1 (ko) 배터리 팩
JP2010244844A (ja) 電池パック
JP4953249B2 (ja) 携帯機器
JP2008204878A (ja) 電池パックおよび検出方法
KR20120133462A (ko) 배터리 팩 과열 경고 장치 및 방법
KR102320116B1 (ko) 배터리 팩 보호 장치
JP2010166752A (ja) 電池パックおよび充放電制御方法
US20080192399A1 (en) Secondary battery apparatus and a protection circuit thereof
JP2003142162A (ja) 電池パック
JP2003174720A (ja) 二次電池の保護回路及び保護回路用ic
US20160094068A1 (en) Secondary battery protection circuit and battery device
US20160094059A1 (en) Charging/discharging control device and battery device
JP2003173825A (ja) 二次電池保護装置
KR20180081014A (ko) 배터리 팩 및 배터리 팩의 보호 방법
JP2002281660A (ja) 電池パックの保護装置
KR100553525B1 (ko) 배터리 보호회로
KR100844541B1 (ko) 배터리 보호회로
KR100624945B1 (ko) 온도 과상승을 방지할 수 있는 배터리 팩 및 그 방법
KR20070101895A (ko) 배터리 보호 회로
JP2009100605A (ja) 保護回路および電池パック
KR100898285B1 (ko) 휴대 전자기기용 배터리 팩

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804