JP4820944B2 - 電池セルを過熱から保護し、電池パックを過充電/充電不足から保護するための二重用途サーミスタ - Google Patents

電池セルを過熱から保護し、電池パックを過充電/充電不足から保護するための二重用途サーミスタ Download PDF

Info

Publication number
JP4820944B2
JP4820944B2 JP2006513169A JP2006513169A JP4820944B2 JP 4820944 B2 JP4820944 B2 JP 4820944B2 JP 2006513169 A JP2006513169 A JP 2006513169A JP 2006513169 A JP2006513169 A JP 2006513169A JP 4820944 B2 JP4820944 B2 JP 4820944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage
battery cell
detector
protection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006513169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006524899A (ja
Inventor
パティーノ、ジョセフ
ディ. グリーン、マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Mobility LLC
Original Assignee
Motorola Mobility LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Mobility LLC filed Critical Motorola Mobility LLC
Publication of JP2006524899A publication Critical patent/JP2006524899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4820944B2 publication Critical patent/JP4820944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、電池の再充電に関し、より詳細には、再充電可能な電池セルのシステムに関する。
リチウム・イオン電池は、重量が軽く、エネルギー密度が高いために、携帯型電子機器の用途において、ニッケル・カドミウム電池およびニッケル水素蓄電池のような他のタイプの再充電可能な電池よりも広く使用されている。しかしながら、リチウム・イオン電池は、過充電の影響を受けやすく、使用の際に安全性に注意しなければならない。例えば、金属リチウムは、電池セルが過充電されると、電池セル内の電極上に付着する恐れがある。金属リチウムは可燃性であるために、付着したリチウムは火災を起こす恐れがある。他の安全性に関する問題としては、電池セルの温度が非常に高くなると、有毒ガスを放出する等の問題がある。さらに、過放電を行うと、電池セル内の電解質の化学的組成が変化する恐れがあり、このような変化は、電池セルの寿命を有意に短くする恐れがある。
また、電池セルは、水が侵入すると修復不能な損傷を起こすこともある。より詳細に説明すると、水が電池セルに接続されている回路の構成要素を短絡させる恐れがある。短絡が起こると、電池セルから電流サージが流れる恐れがあり、この電流サージが、回路構成要素を損傷し、電池セル自体の内部に壊滅的損傷をもたらす恐れがある。
それ故、電池セルを正確に監視し、電池セルが確実に安全なパラメータの範囲内で動作するようにする電池保護システムが求められている。
本発明は、電池式デバイスと共に使用するための保護回路に関する。この保護回路は、電池または電池パック、電池充電デバイスまたは電池式デバイスに内蔵させることができる。電池式デバイスは、例えば、ラジオ、携帯電話、コードレス電話、コードレス工具、映像記録デバイス、音声記録デバイス、カメラ、コードレスかみそり器、コードレス歯ブラシ、または玩具であってもよい。
保護回路は、過温度検出器、コントローラ、および分圧回路を含むことができる。分圧回路は、1つの電池セル(または複数の電池セル)、電池充電器、または電池式デバイスの温度を監視するための少なくとも1つの多用途サーミスタを含むことができる。監視した温度が所定の値を超えた場合には、過温度検出器は、コントローラに対して、1つまたは複数の電池セルの充電および/または放電を中止するように信号を送ることができる。本発明に関しては、電圧または温度に対する「所定の値」という用語は、電圧または温度の所定の値の範囲であってもよいことを理解されたい。また、本発明は、単一セルおよび多重セルの双方の電池または電池パックに適用することができること、また以下の説明において「電池」、「電池セル」、または「電池パック」という用語が使用される場合には、上記意味に解釈すべきであることも理解されたい。さらに、サーミスタの両端に印加される電圧から導出される温度の値を出力するために、温度監視装置をサーミスタに動作可能に接続することができる。分圧回路は、また、電池式デバイス内に配置することができる抵抗を含むこともできる。
保護回路は、また、過充電検出器および第1の論理ゲートを含むこともできる。ORゲートであってもよい第1の論理ゲートは、コントローラに動作可能に接続されている出力と、過温度検出器の出力に動作可能に接続されている第1の入力と、過充電検出器の出力に動作可能に接続されている第2の入力とを有することができる。第1の論理ゲートは、第1の論理ゲートが過温度検出器または過充電検出器から信号を受信した場合、コントローラに対して、電池セルの充電を中止するように信号を送ることができる。
保護回路は、さらにデバイス放電検出器を含むことができる。デバイス放電検出器は、電池セルから電池式デバイスに印加された電圧が、所定の値を下回る場合に、コントローラに対して、電池セルの放電を中止するように信号を送る。デバイス放電検出器は、また、電池式デバイスまたは電池セル・パック内への水の侵入、電池式デバイス内での内部回路の故障、電池式デバイス内でのソフトウェアの障害、または電池式デバイスの外部でのソフトウェアの障害のような特定の状態が発生した場合、電池セルの放電を中止させることができる。
過放電検出器、およびANDゲートであってもよい第2の論理ゲートを内蔵させることもできる。第2の論理ゲートは、コントローラに動作可能に接続されている出力と、デバイス放電検出器の出力に動作可能に接続されている第1の入力と、過放電検出器の出力に動作可能に接続されている第2の入力とを有することができる。第2の論理ゲートは、第2の論理ゲートが過温度検出器または過充電検出器から信号を受信した場合、コントローラに対して、電池セルの充電を中止する信号を送ることができる。
本発明は、また、電池式デバイスのデバイス保護を行う方法を含むことができる。この方法は、少なくとも1つの電池セルの電圧を監視するステップを含むことができる。さらに、電池セル、電池充電器、または電池式デバイスの温度をサーミスタにより監視することができる。サーミスタは、電池保護回路に印加される電圧または電池保護回路から供給される電圧を監視するためにも使用可能である。電池セルの充電および/または放電を、監視された温度が所定の値を超えた場合に中止することができる。この方法は、また、電池保護回路に印加される電圧または電池保護回路から供給される電圧が過度に高くなった場合、または過度に低くなった場合、電池セルの充電および/または放電を中止するステップを含むことができる。充電および/または放電は、また、電池セルにおいて測定された電圧が過度に高くなった場合、または過度に低くなった場合、中止することができる。
本発明は、例えば、電池セル・パックにおける電池式デバイス(デバイス)と共に使用するための保護回路に関する。この保護回路は、過温度、過電圧、および電圧不足を検出するための多用途サーミスタ(サーミスタ)を備える分圧回路を含む。より詳細に説明すると、サーミスタは、デバイス、デバイスにエネルギーを供給している1つまたは複数の電池セル、および/または電池セル・パックにエネルギーを供給している電池充電デバイスの過温度状態を検出するために使用することができる。サーミスタは、また、デバイスに印加される電圧または電池充電デバイスから受け取られる電圧に相関する所定の電圧の値を供給することもできる。それ故、サーミスタは、過電圧、電圧不足、または過温度状態が発生した場合、保護回路に電池の充電および/または放電を中止させることができる。特に、複数の望ましくない状態に対して回路を保護するためにサーミスタを使用すると、回路設計者は、高性能であってしかもコストの安い保護回路の設計を非常に柔軟に行うことができる。サーミスタは、また、例えばA/D入力を介して電池の温度を監視するために、デバイス(例えば、ラジオなど)により使用することもできる(図1のアナログ−デジタル変換器170を参照されたい)。
図1を参照すると、この図は、電池51および電池式デバイスまたは電池充電器50と共に使用するための保護回路100の回路図である。保護回路100は、多用途サーミスタ(サーミスタ)102を含むことができる。サーミスタ102は、温度の変動に応じて変化する抵抗値を有する任意の温度感知抵抗であってもよい。サーミスタ102は、正の温度係数または負の温度係数を有することができる。好適な構成の場合には、サーミスタ102は、対応する温度変化が起こった場合、予測可能な電気抵抗の変化を示す。
サーミスタ102は、電池式デバイスおよび/または電池充電器50の近くの1つまたは複数の電池セル104の近くに配置可能である。サーミスタ102は、電池の正の電圧端子(正の端子)176とシャーシ・アース108との間のプルアップ抵抗106に直列に接続可能である。それ故、サーミスタ102およびプルアップ抵抗106は、分圧回路を形成することができる。図の構成の場合には、プルアップ抵抗106は、デバイス50に内蔵させることができる。しかしながら、本発明の場合、必ずしもそのようにしなくてもよい。例えば、プルアップ抵抗106を、サーミスタ102の近くの、あるいは保護回路100の他の構成要素の近くの電池充電器または電池に内蔵させることができる。
図に示すように、プルアップ抵抗106は、正の端子176への低インピーダンス接続部を有し、サーミスタは、シャーシ・アース108への低インピーダンス接続部を有する。しかしながら、サーミスタ102およびプルアップ抵抗106の相対位置が、これとは違うものであってもよい。例えば、サーミスタ102は、正の端子176への低インピーダンス接続部を有することができ、プルアップ抵抗106は、シャーシ・アース108への低インピーダンス接続部を有することができる(この場合、プルアップ抵抗106は、プルダウン抵抗と呼ぶこともできる)。さらなる抵抗を分圧回路に追加することもでき、電池セル、電池充電器、または監視中のデバイスの温度を検出するためにサーミスタ102を監視することができる限り、任意の他の適当な回路配置構成を使用することができる。
サーミスタ102が正の温度係数を有している場合には、サーミスタ102の両端の電圧降下は、サーミスタ102の本体の温度が上昇するにつれて増大する。サーミスタ102が負の温度係数を有している場合には、サーミスタ102の両端の電圧降下は、サーミスタ102の本体の温度が高くなるにつれて小さくなる。いずれの場合も、サーミスタ102の両端の電圧降下を監視することができ、サーミスタ102の本体の温度が許容できる範囲を超えて高くなった場合には、過温度信号を生成することができる。
保護回路は、また、過温度検出器110およびデバイス放電検出器112を含むことができる。過温度検出器110およびデバイス放電検出器112は、それぞれサーミスタ102の両端の電圧降下を監視するとともに、電圧降下が所定の値以下および/または以上になった場合、出力信号を生成するように構成されている任意の適当な回路であってもよい。例えば、検出器110,112は、演算増幅器回路を含むコンパレータ回路であってもよい。このような回路は、当業者であれば周知のものである。図の例示としての構成の場合には、各検出器110,112は、ノード180におけるサーミスタ102とプルアップ抵抗106との連結部に動作可能に接続されている第1の入力114,116をそれぞれ有することができ、各検出器110,112は、各基準電圧122,124に動作可能に接続されている第2の入力118,120をそれぞれ有することができる。さらに、検出器110は、サーミスタ102の両端の電圧降下が基準電圧122より高いか、あるいは低いかを示す第1の検出器の出力信号190を出力するための出力ポート126を含むことができ、検出器112は、サーミスタ102の両端の電圧降下が基準電圧124より高いか、あるいは低いかを示す第2の検出器の出力信号192を出力するための出力ポート128を含むことができる。
出力ポート126,128は、コントローラ130に動作可能に接続されている。コントローラ130は、他の回路構成要素の動作を制御するのに適した任意の回路デバイスであってもよい。例えば、コントローラ130は、電界効果トランジスタ(FET:field effect transistor )132およびFET134のようなトランジスタの動作を制御するための制御信号を生成するプロセッサであってもよい。コントローラ130は、例えば、デバイスに電力を供給するため、電池セル104が放電できるようにするためにFET132を作動させることができる。さらに、コントローラ130は、電池セル104を充電するためにFET134を作動させることができる。さらに、コントローラ130は、必要に応じて、電池セル104の放電および/または充電を中止するために、それぞれFET132および/またはFET134の作動を中止することができる。当業者であれば理解することができるように、コントローラ130とFET132,134との間に適当な回路を配置することができる。例えば、分配論理制御136およびFET138を設けることができる。しかしながら、そのような回路によって、本発明が限定される訳ではない。
コントローラ130は、また、他の回路構成要素が生成した入力信号を受信することができる。コントローラ130は、FET132,134のような回路構成要素を制御するための制御信号を生成する際に、このような入力信号を評価することができる。例えば、コントローラ130は、過電流検出器140,142、短絡検出器144、過充電検出器146、過放電検出器148が生成した信号を受信することができる。この場合も、コントローラ130は、このような検出器のうちのどれかが望ましくない状態を検出した場合には、電池セル104の放電および/または充電を中止するために、FET132および/またはFET134の作動を中止することができる。
保護回路100は、また、コントローラの入力ライン160,162が2つ以上の検出器をそれぞれ監視することができるようにする論理ゲート150,152を含むこともできる。論理ゲート150,152は、AND,OR,NAND,NOR,XAND,XORまたは任意の他の適当な論理ゲートであってもよい。例えば、論理ゲート150は、過温度検出器110から第1の検出器の出力信号190を受信するための第1の入力、および過充電検出器146から第3の検出器の出力信号194を受信するための第2の入力を有するORゲートであってもよい。通常の動作状態の場合には、第1の検出器の出力信号190および第3の検出器の出力信号194は、ロー・レベルであってもよく、それ故、論理ゲート150の出力はロー・レベルであってもよい。例えば、電池セルの電圧が、最大基準電圧より高いことを検出することにより、過充電検出器146が、電池104上で過充電状態を検出した場合には、過充電検出器146をハイ・レベルにトリガすることができ、それにより論理ゲート150の出力をハイ・レベルにトリガし、コントローラ130がFET134をオフにして、電池セル104の充電を中止するために信号を送ることができる。最大基準電圧は、電池セル104に対する最大安全充電電圧であってもよい。例えば、最大基準電圧は4.35ボルトであってもよい。さらに、過温度検出器110が、基準電圧122のような最大基準電圧より高い電圧をサーミスタ102の両端で検出した場合には、過温度検出器110が生成した第1の検出器の出力信号をハイ・レベルにトリガすることができ、それ故、論理ゲート150の出力をハイ・レベルにトリガすることができ、この場合も、FET134をオフにするようにコントローラに信号を送ることができる。
ここで、サーミスタ102の両端の過電圧は、電池充電器が保護回路100に所定の最大電圧を超える充電電圧を出力していることを示している場合があるということに留意されたい。サーミスタ102の両端の過電圧はまた、電池セル、電池充電器、またはデバイス内の過温度状態を示している場合もある。それ故、温度監視装置を、サーミスタ102に動作可能に接続することができる。温度監視装置は、サーミスタ102両端の電圧を測定し、測定した電圧からの温度の値を出力することができる。
1つの構成の場合には、論理ゲート152は、デバイス放電検出器112から第2の検出器の出力信号192を受信するための第1の入力と、過放電検出器148から第4の検出器の出力信号196を受信するための第2の入力とを有するANDゲートであってもよい。通常の動作状態の場合には、第2の検出器の出力信号192および第4の検出器の出力信号196は、ハイ・レベルであってもよいし、そのため論理ゲート152の出力は、ハイ・レベルであってもよい。過放電検出器146が、電池セル104の電圧が、最小基準電圧よりも低いことを検出した場合には、過放電検出器146の出力はロー・レベルにトリガされ、それにより論理ゲート152がロー・レベルにトリガされ、電池セル104の放電を中止するためにFET132をオフにするようにコントローラ130に信号が送られる。最小基準電圧は、電池セル104を損傷しないで、電池セル104を安全に放電することができる最小電圧レベルであってもよい。例えば、最小基準電圧は、2.4ボルトであってもよい。同様に、デバイス放電検出器112が、最小基準電圧より低い電圧をサーミスタ102の両端で検出した場合には、デバイス放電検出器112の出力をロー・レベルにトリガすることができ、この場合も、FET132をオフにするためにコントローラ130に信号が送られる。
種々の状態が、サーミスタ102の両端の電圧を最小基準電圧以下にする場合がある。例えば、デバイスに供給された電圧が所定の値より低い場合に、電圧が最小基準電圧より低くなる場合がある。このようなことは、過度に放電され、故障を起こした回路または電池により起こる場合がある。さらに、アナログ−デジタル変換器(A/D:analog to digital converter )170または入力/出力モジュール(I/O:input /output module)172を、外部の故障検出センサに動作可能に接続することができる。例えば、I/O172を、水の侵入検出器に接続することができる。デバイス内で水の侵入が検出された場合には、I/O172は、ノード180における電圧をロー・レベルにトリガすることができ、それによりデバイス放電検出器112の出力をロー・レベルにトリガすることができ、そのためサーミスタ102の両端の電圧が低くなる。さらに、I/O172を、ノード180における電圧を特定の状況下でロー・レベルまたはハイ・レベルにする外部センサおよび/または回路に動作可能に接続することができる。例えば、外部回路は、デバイスに、例えば回路故障のような故障が発生した場合、またはソフトウェアに障害が発生した場合、I/O172にノード180における電圧をロー・レベルにトリガさせることができる。ソフトウェアの障害は、デバイス内のものであってもデバイスの外部のものであってもよい。それ故、1つのノード180(およびサーミスタ)は多数の目的のために使用可能である。例えば、回路100による過温度制御、デバイス50による温度監視、過温度イベントに電池51の充電を強制的に中止させることによる、回路100上のデバイス50による温度イベントのトリガ、あるいは例えば、デバイス50が水の侵入、回路の故障またはソフトウェアの障害を検出した場合に、デバイス50から電池51を切り離すための、回路100上のデバイス50による過放電イベントのトリガのような多数の目的である。
図2を参照すると、この図は、本発明による電池の保護を行うための方法を示すフローチャート200である。ステップ205から開始され、このステップにおいて、1つまたは複数の電池セルの電圧を監視することができる。1つまたは複数の電池セルの電圧が所定の最大値より高い場合、または所定の最小値より低い場合には、判定ボックス210およびステップ240に示すように、電池セルの充電および/または放電を中止することができる。電池セルの温度も、ステップ215に示すようにサーミスタにより監視することができる。さらに、他の構成要素の温度も同様に監視することができる。例えば、電池式デバイスまたは電池充電器の温度を監視することができる。電池セル、電池充電器、または電池式デバイスが監視されているか否かによらず、温度が判定ボックス220およびステップ240に示すように、所定の値を超えた場合には、電池セルの充電および/または放電を中止することができる。ステップ225に進んでから、電池保護回路に供給する電圧または電池保護回路から供給される電圧を監視するために、サーミスタを使用することもできる。ステップ230に進んだ場合、電圧が高すぎたり、低すぎたりする場合には、電池の充電および/または放電を中止することができる。このプロセスは、電池セル、電池式デバイス、または電池充電器が過温度、過電圧、または電圧不足のような状態になるまで継続して行われる。また、保護回路をオフにすると、このプロセスが終了する。例えば、デバイスがオフになった場合、保護回路を自動的にオフにすることができる。
本発明の好ましい実施形態を図示し、説明してきたが、本発明はこれらの好ましい実施形態に制限されないことは明らかである。当業者であれば、特許請求の範囲に記載する本発明の技術思想および範囲から逸脱することなく、多数の修正、変更、変形、置換、および均等物使用を想起することができるだろう。
本発明による電池式デバイスにおいて使用するための保護回路の回路図。 本発明による電池保護を行うための方法を示すフローチャート。

Claims (8)

  1. 電池式デバイスと共に使用するための保護回路であって、
    過温度検出器と、
    コントローラと、
    電池セル、電池充電器、および前記電池式デバイスのうちの少なくとも1つの温度を監視するための少なくとも1つの多用途サーミスタを備える分圧回路であって、前記多用途サーミスタは、前記電池セル、前記電池充電器、および前記電池式デバイスのうちの前記少なくとも1つの近くに配置され、前記多用途サーミスタは、前記過温度検出器の入力に動作可能に接続されている、分圧回路と、
    を備え、前記過温度検出器の前記入力における入力電圧は、前記電池セル、前記電池充電器、および前記電池式デバイスのうちの前記少なくとも1つの温度の変動に応じて変化し、前記過温度検出器は、前記電池セル、前記電池充電器、および前記電池式デバイスのうちの前記少なくとも1つの温度が所定の値を超えた場合に、前記コントローラに対して、前記電池セルの充電および前記電池セルの放電からなるグループから選択された少なくとも1つのイベントを終了するように信号を送る、保護回路。
  2. 請求項1に記載の保護回路において、前記過温度検出器は、前記保護回路が、最大基準電圧を上回る電池充電電圧を受信した場合、前記コントローラに前記電池セルの充電を終了させる信号を送る、保護回路。
  3. 請求項1に記載の保護回路であって、さらに、
    前記サーミスタに動作可能に接続されている温度監視装置、
    を備え、該温度監視装置は、前記電池セル、前記電池充電器、および前記電池式デバイスのうちの前記少なくとも1つの温度に相関する温度の値を出力し、該温度の値は前記サーミスタの両端に印加された電圧から導出される、保護回路。
  4. 請求項1に記載の保護回路であって、さらに、
    過充電検出器および第1の論理ゲート、
    を備え、前記過充電検出器は、前記電池セルの電圧が最大基準電圧よりも高い場合に、前記第1の論理ゲートに対して信号を送り、前記第1の論理ゲートは、前記コントローラに動作可能に接続されている出力と、前記過温度検出器の出力に動作可能に接続されている第1の入力と、前記過充電検出器の出力に動作可能に接続されている第2の入力とを有し、前記第1の論理ゲートは、前記第1の論理ゲートが前記過温度検出器および前記過充電検出器のうちの少なくとも1つから信号を受信した場合に、前記コントローラに対して、前記電池セルの充電を中止するように信号を送る、保護回路。
  5. 請求項1に記載の保護回路であって、さらに、
    前記多用途サーミスタに接続された入力を有するデバイス放電検出器、
    を備え、前記デバイス放電検出器は、前記電池セルから前記電池式デバイスに印加された電圧が最小基準電圧より低い場合に、前記コントローラに対して、前記電池セルの放電を中止するように信号を送る、保護回路。
  6. 請求項5に記載の保護回路において、前記デバイス放電検出器は、少なくとも1つの特定の状態が発生した場合に、前記コントローラに対して、前記電池セルの放電を中止するように信号を送り、前記特定の状態は、前記電池式デバイスおよび前記電池セル・パックのうちの少なくとも1つへの水の侵入、前記電池式デバイス内での内部回路の故障、前記電池式デバイス内でのソフトウェアの障害、および前記電池式デバイスの外部でのソフトウェアの障害からなるグループから選択されたものである、保護回路。
  7. 請求項5に記載の保護回路であって、さらに、
    過放電検出器および第2の論理ゲート、
    を備え、前記過放電検出器は、前記電池セルの電圧が、前記最小基準電圧よりも低い場合に、前記第2の論理ゲートに対して信号を送り、前記第2の論理ゲートは、前記コントローラに動作可能に接続されている出力と、前記デバイス放電検出器の出力に動作可能に接続されている第1の入力と、前記過放電検出器の出力に動作可能に接続されている第2の入力とを有し、前記第2の論理ゲートは、前記第2の論理ゲートが前記デバイス放電検出器および前記過放電検出器のうちの少なくとも1つから信号を受信した場合に、前記コントローラに対して、前記電池セルの放電を中止するように信号を送る、保護回路。
  8. 電池式デバイスのデバイス保護を行う方法であって、
    少なくとも1つの電池セルの電圧を監視するステップと、
    前記少なくとも1つの電池セルの電圧が、前記電池セルを安全に充電することができる最大基準電圧と、前記電池セルを安全に放電することができる最小基準電圧との間にあるかどうかを判定するステップと、
    前記少なくとも1つの電池セルの電圧が、最大基準電圧と最小基準電圧との間にない場合、前記電池セルの充電および放電のうちの少なくとも一方を終了するステップと、
    前記少なくとも1つの電池セルの電圧が、最大基準電圧と最小基準電圧との間にある場合、サーミスタを使用して、前記電池セル、電池充電器、および前記電池式デバイスのうちの少なくとも1つの温度を監視するステップと、
    前記温度が所定の値を超えるかどうかを判定するステップであって、前記所定の値は、前記電池セル、電池充電器、および電池式デバイスのうちの少なくとも1つが過温度状態となる温度である、前記温度が所定の値を超えるかどうかを判定するステップと、
    前記温度が所定の値を超える場合、前記電池セルの充電および放電のうちの少なくとも一方を終了するステップと、
    前記温度が所定の値を超えない場合、前記サーミスタを使用して、前記電池充電器から電池保護回路に印加された電圧および前記電池保護回路から前記電池式デバイスに供給された電圧のうちの少なくとも一方を監視するステップと、
    前記電池保護回路に印加された電圧および前記電池保護回路から供給された電圧の少なくとも一方が最大基準電圧と最小基準電圧との間にあるかどうかを判定するステップと、
    前記電池保護回路に印加された電圧および前記電池保護回路から供給された電圧の少なくとも一方が、最大許容電圧と最小許容電圧との間にない場合に、前記電池セルの充電および放電のうちの少なくとも一方を終了するステップと、
    を備える方法。
JP2006513169A 2003-04-25 2004-04-20 電池セルを過熱から保護し、電池パックを過充電/充電不足から保護するための二重用途サーミスタ Expired - Fee Related JP4820944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/424,017 2003-04-25
US10/424,017 US6819083B1 (en) 2003-04-25 2003-04-25 Dual use thermistor for battery cell thermal protection and battery pack overcharge/undercharge protection
PCT/US2004/012215 WO2004097956A2 (en) 2003-04-25 2004-04-20 Dual use thermistor for battery cell thermal protection and battery pack overcharge/undercharge protection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006524899A JP2006524899A (ja) 2006-11-02
JP4820944B2 true JP4820944B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=33299254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006513169A Expired - Fee Related JP4820944B2 (ja) 2003-04-25 2004-04-20 電池セルを過熱から保護し、電池パックを過充電/充電不足から保護するための二重用途サーミスタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6819083B1 (ja)
JP (1) JP4820944B2 (ja)
KR (1) KR100751844B1 (ja)
CN (1) CN100416911C (ja)
WO (1) WO2004097956A2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7705565B2 (en) * 2003-12-31 2010-04-27 Motorola, Inc. Method and system for wireless charging
KR100781794B1 (ko) * 2006-04-12 2007-12-04 주식회사 에스피엠 배터리 보호 회로
JP4618561B2 (ja) * 2006-04-28 2011-01-26 日立工機株式会社 電池の充電装置
US7808212B2 (en) * 2006-07-24 2010-10-05 Research In Motion Limited Temperature-based charge and discharge control for a battery
PL2092627T3 (pl) * 2006-11-10 2018-10-31 Lithium Balance A/S System zarządzania baterią
TWI340515B (en) * 2006-12-01 2011-04-11 O2Micro Int Ltd Battery pack, electronic system with cell monitoring and the method for battery pack monitoring thereof
JP2009005558A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Mitsumi Electric Co Ltd 電池パック
EP2061129A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-20 Hsien-Yuan Kuo Battery power management method and apparatus for controlling high-temperature condition
JP5179851B2 (ja) * 2007-11-30 2013-04-10 オーツー マイクロ, インコーポレーテッド 埋め込まれたセルモニタを備えるバッテリパック、電子システム、およびバッテリパックを監視するための方法
JP5061884B2 (ja) * 2007-12-21 2012-10-31 ミツミ電機株式会社 電池パック
US20090174362A1 (en) * 2008-01-03 2009-07-09 F.D. Richardson Enterprises, Inc. Doing Business As Richardson Jumpstarters Method and apparatus for providing supplemental power to an engine
US9263907B2 (en) * 2008-01-03 2016-02-16 F.D. Richardson Enterprises, Inc. Method and apparatus for providing supplemental power to an engine
US8493021B2 (en) * 2008-01-03 2013-07-23 F. D. Richardson Entereprises, Inc. Method and apparatus for providing supplemental power to an engine
US7956581B2 (en) * 2008-01-10 2011-06-07 Research In Motion Limited Rechargeable battery pack
US7834593B2 (en) 2008-02-29 2010-11-16 Schumacher Electric Corporation Thermal runaway protection system for a battery charger
TWI370602B (en) * 2008-07-18 2012-08-11 Asustek Comp Inc Rechargeable battery with active over-temperature protection and related method and power supply system
US20100026240A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 3M Innovative Properties Company Lithium ion battery pack charging system and device including the same
US8154248B2 (en) * 2008-10-07 2012-04-10 Black & Decker Inc. Signal for pre-charge selection in lithium charging and discharge control/pre-charge function
US8269458B2 (en) * 2008-10-07 2012-09-18 Black & Decker Inc. Shared control of thermistor and dual purpose thermistor line
JP5428675B2 (ja) * 2009-09-09 2014-02-26 株式会社リコー 二次電池の保護回路、バッテリーパック及び電子機器
CN101917039B (zh) * 2010-08-05 2014-04-16 惠州Tcl移动通信有限公司 防止电池充电时温度过高的方法及电路及一种电池
CN101943942B (zh) * 2010-08-24 2013-06-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有睡眠功能的电子装置及唤醒电子装置的方法
US8786233B2 (en) 2011-04-27 2014-07-22 Medtronic Xomed, Inc. Electric ratchet for a powered screwdriver
CN102208698A (zh) * 2011-05-05 2011-10-05 朱茂华 一种退回电池处理方法
US8803593B2 (en) 2012-03-01 2014-08-12 Apple Inc. Voltage discharge optimization
US11325479B2 (en) 2012-06-28 2022-05-10 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery maintenance device
WO2014015907A1 (de) * 2012-07-26 2014-01-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum schutz eines ladekabels und ladeeinrichtung
KR102199153B1 (ko) * 2014-05-30 2021-01-06 삼성에스디에스 주식회사 배터리 충전 제어장치
DE102014008656B4 (de) 2014-06-13 2017-05-11 e.solutions GmbH Mobiles Endgerät mit Akkumulator, Kraftfahrzeug umfassend das mobile Endgerät, Verfahren zum Entladen des Akkumulators und Computerprogrammprodukt zum Ausführen des Verfahrens
RU2677252C1 (ru) 2014-12-31 2019-01-16 Хуавэй Текнолоджиз Ко., Лтд. Способ и устройство защиты зарядки
US10593927B2 (en) 2017-04-28 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Battery output disable when unconnected
CN107359681B (zh) * 2017-07-18 2024-02-06 上海飞科电器股份有限公司 无线充电式电动牙刷
KR102416320B1 (ko) 2017-07-18 2022-07-04 삼성전자 주식회사 전자 장치의 온도 관측을 위한 구조
KR102614725B1 (ko) * 2018-06-08 2023-12-14 삼성에스디아이 주식회사 배터리 보호 회로 및 이를 포함하는 배터리 팩
BR112021005814A2 (pt) * 2018-09-27 2021-06-29 3Shape A/S dispositivo de energia adaptável para digitalização de uma intracavidade humana
CN110380158A (zh) * 2019-08-23 2019-10-25 西安闻泰电子科技有限公司 一种电池升温电路及电池组件
WO2021041554A2 (en) 2019-08-27 2021-03-04 Bourns, Inc. Connector with integrated thermal cutoff device for battery pack
US11757250B2 (en) * 2019-12-23 2023-09-12 Kyocera Sld Laser, Inc. Specialized mobile light device configured with a gallium and nitrogen containing laser source
US11973202B2 (en) * 2019-12-31 2024-04-30 Midtronics, Inc. Intelligent module interface for battery maintenance device
EP3878613B1 (en) * 2020-03-09 2024-06-26 Braun GmbH Electrical shaver
KR102432368B1 (ko) * 2020-08-31 2022-08-11 삼성에스디아이 주식회사 배터리 보호 회로 및 이를 포함하는 배터리 장치
US11906121B1 (en) 2022-10-21 2024-02-20 Kyocera Sld Laser, Inc. Laser high beam and low beam headlamp apparatus and method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215716A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池管理装置,電池パック及び電子機器
JP2000083328A (ja) * 1998-03-27 2000-03-21 Space Syst Loral Inc バッテリセル・バイパスモジュ―ル
JP2002044871A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Nec Mobile Energy Kk 電池用保護回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602460A (en) 1995-04-28 1997-02-11 Motorola, Inc. Overcharge current protection circuit and battery pack using same
US5874825A (en) * 1996-05-03 1999-02-23 Black & Decker Inc. Indirect thermal sensing system for a battery charger
US5717314A (en) * 1996-09-12 1998-02-10 Ericsson Inc. Apparatus and method of monitoring battery temperature during charging
KR100193736B1 (ko) * 1996-09-17 1999-06-15 윤종용 배터리 보호 기능을 갖는 배터리 팩
JPH10150727A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Makita Corp 充電装置
US5710505A (en) * 1996-12-02 1998-01-20 Motorola, Inc. Battery charging system having multiplexed charging functionality
EP1023580A4 (en) * 1997-06-27 2000-08-09 Patrick H Potega APPARATUS FOR TEMPERATURE MONITORING OF AN ENERGY SOURCE
US6160381A (en) * 1998-05-21 2000-12-12 Qualcomm Inc. Battery pack protection circuit and battery pack including a protection circuit
US6700766B2 (en) * 2000-09-14 2004-03-02 Sony Corporation Overvoltage protection circuit with thermal fuse, zener diode, and posistor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11215716A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池管理装置,電池パック及び電子機器
JP2000083328A (ja) * 1998-03-27 2000-03-21 Space Syst Loral Inc バッテリセル・バイパスモジュ―ル
JP2002044871A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Nec Mobile Energy Kk 電池用保護回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN100416911C (zh) 2008-09-03
WO2004097956A2 (en) 2004-11-11
US6819083B1 (en) 2004-11-16
CN1781210A (zh) 2006-05-31
KR100751844B1 (ko) 2007-08-24
US20040212350A1 (en) 2004-10-28
WO2004097956A3 (en) 2005-03-24
KR20060011966A (ko) 2006-02-06
JP2006524899A (ja) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4820944B2 (ja) 電池セルを過熱から保護し、電池パックを過充電/充電不足から保護するための二重用途サーミスタ
US7508171B2 (en) Protection methods, protection circuits and protective devices for secondary batteries, a power tool, charger and battery pack adapted to provide protection against fault conditions in the battery pack
JP3212963B2 (ja) 二次電池制御回路
JP3327790B2 (ja) 二次電池の保護装置
CN109075401B (zh) 电池组和对电池组充电的方法
JP2006020497A (ja) バッテリパック
KR101147231B1 (ko) 전지 팩 및 그의 충방전 제어 방법
WO2014180243A1 (zh) 一种移动终端
KR101264428B1 (ko) 배터리 팩
KR20150119905A (ko) 배터리 팩의 단락 형성의 검출 및 방지
JP2003142162A (ja) 電池パック
JP4867734B2 (ja) リチウム電池パック、及び電池パックと電動工具との組合せ
JP2003174720A (ja) 二次電池の保護回路及び保護回路用ic
JP2000223164A (ja) 電池パックおよび該電池パックの容量劣化診断方法と装置
JP2004127532A (ja) バッテリーパック
JP5474438B2 (ja) 二次電池装置
JP2003173825A (ja) 二次電池保護装置
KR20160125852A (ko) 배터리 팩
KR20180081014A (ko) 배터리 팩 및 배터리 팩의 보호 방법
JP3620796B2 (ja) バッテリパック
KR20070009252A (ko) 전압검출소자를 이용한 배터리팩용 보호회로모듈
JP2004146307A (ja) バッテリーユニット
KR101429771B1 (ko) 배터리 팩
KR100898285B1 (ko) 휴대 전자기기용 배터리 팩
KR102137698B1 (ko) 배터리 보호 회로 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees