JP2006091854A - 干渉要素を使用する光を感知するための方法およびシステム - Google Patents

干渉要素を使用する光を感知するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006091854A
JP2006091854A JP2005216768A JP2005216768A JP2006091854A JP 2006091854 A JP2006091854 A JP 2006091854A JP 2005216768 A JP2005216768 A JP 2005216768A JP 2005216768 A JP2005216768 A JP 2005216768A JP 2006091854 A JP2006091854 A JP 2006091854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
temperature
temperature sensor
optical sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005216768A
Other languages
English (en)
Inventor
Manish Kothari
マニッシュ・コサリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IDC LLC
Original Assignee
IDC LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IDC LLC filed Critical IDC LLC
Publication of JP2006091854A publication Critical patent/JP2006091854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/3466Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on interferometric effect
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/26Generating the spectrum; Monochromators using multiple reflection, e.g. Fabry-Perot interferometer, variable interference filters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light

Abstract

【課題】干渉要素を使用する光を感知するための方法およびシステム。
【解決手段】本発明のある実施形態は、少なくとも1つの波長の光を吸収する少なくとも1つの干渉要素を備える光センサを提供する。この干渉要素は、第1の表面と、この第1の表面に実質的に平行な第2の表面とを備える。第2の表面は、第1の表面に実質的に垂直な方向に、第1の表面からあるギャップ距離だけ間隔をあけている。吸収された光の波長は、このギャップ距離に依存する。干渉要素はさらに、温度センサを備える。この温度センサは、干渉要素による光の吸収に起因する干渉要素の少なくとも一部分の温度変化に応答する。
【選択図】 図1

Description

本発明の分野は、超小型電気機械システム(MEMS)に関し、より詳細には、MEMS要素のアレイに関する電気接続アーキテクチャに関する。
超小型電気機械システム(MEMS)は、超小型機械要素とアクチュエータとエレクトロニクスとを含む。超小型機械要素は、堆積、エッチング、および/または、基板および/または堆積材料層の一部をエッチング除去する、または電気装置および電気機械装置を形成するために層を付加する他の微細機械加工プロセスを使用して作成され得る。MEMS装置の1つのタイプは、干渉変調器と呼ばれる。干渉変調器は、1対の導電性プレートを備えていてもよく、それらのうちの一方または両方は、ある程度透明であって、適当な電気信号の印加時に相対的に動くことができる。一方のプレートは基板に堆積された静止層を備えていてもよく、他方のプレートはこの静止層上に吊り下げられた金属膜を備えていてもよい。
ある表示装置構成では表示要素として、独立に作動可能な干渉光変調器のアレイが使用される。この光変調器は、各光変調器を個別に作動させるために使用される制御電圧または信号を供給するように電気的に接続される。
本発明のシステム、方法および装置は各々、幾つかの態様を持っており、その1つだけではその望ましい属性の責任を果たし得ない。本発明の範囲を限定することなく、これのより卓越した特徴が、ここで簡潔に論じられるであろう。この論議を考察した後に、また特に「発明を実施するための最良の形態」と題するセクションを読めば、本発明の特徴が他の表示装置より優れてどのように利点を与えるかを理解できるであろう。
本発明のある幾つかの実施形態は、少なくとも1つの波長の光を吸収する少なくとも1つの干渉要素を備える光センサを提供する。干渉要素は、第1の表面とこの第1の表面に実質的に平行な第2の表面とを備える。この第2の表面は、第1の表面に実質的に垂直な方向に、あるギャップ距離だけ間隔をあけている。吸収される光の波長は、このギャップ距離に依存する。干渉要素は、温度センサをさらに備える。この温度センサは、干渉要素による光の吸収のために干渉要素の少なくとも一部分の温度変化に応答する。
ある幾つかの実施形態では、光センサは、複数の干渉要素を備える。各干渉要素は、対応するギャップ距離を有し、少なくとも1つの波長の光を吸収する。ある実施形態では、各干渉要素は、その他の干渉要素と実質的に同じギャップ距離を備える。他のある実施形態では、複数の干渉要素が干渉要素の2つ以上のサブセットを備える。1サブセットの各干渉要素は、このサブセットの他の干渉要素と実質的に同じギャップ距離を備える。各サブセットは、異なるギャップ距離を有し、少なくとも1つの異なる波長の光を吸収する。
ある実施形態では、光センサはさらに、カラーフィルタのアレイを備える。各カラーフィルタは、対応する干渉要素に当たる光がこのカラーフィルタを通して伝播するように位置決めされる。各カラーフィルタは、干渉要素に対応する光の少なくとも1つの波長を実質的に透過させる。
ある実施形態では、干渉要素の第1の表面は、固定表面であり、第2の表面は可動表面である。干渉要素の第1の状態で可動表面は、固定表面に実質的に垂直な方向に固定表面から、第1の距離だけ間隔をあけている。第2の状態で可動表面は、固定表面に実質的に垂直な方向に固定表面から、第1の距離とは異なる第2の距離だけ間隔をあけている。ある実施形態では、第1の距離または第2の距離のどちらかは、ほぼゼロである。
ある実施形態では、干渉要素は2色以上のカラーを備える。ある実施形態では、干渉要素は、単色の光(例えば赤色、緑色、青色の光)を備える。
ある実施形態では、光センサとして、少なくとも1つの干渉要素が使用される。ある別の実施形態では、画像捕捉のために複数の干渉要素が使用される。
少なくとも1つの干渉要素と温度センサとを有する光センサの例示的実施形態が説明される。この干渉要素は、干渉変調器の表面において、ある波長の周囲光を熱の形で吸収する。吸収された熱は温度センサによって感知される。温度センサは、接触型または非接触型センサであり得る。温度センサは、干渉変調器の表面によって吸収された熱に応答する。温度センサは、感知された温度を示すデータ、例えば電圧を出力する。ある実施形態では、出力されたデータは、処理されてディジタル画像として記憶される。ある実施形態では、出力されたデータは、周囲光の中で表示装置をより読み易くするための、表示装置を照明するフロントライトまたはバックライトの量を設定するために利用される。
下記の詳細説明は、本発明のある幾つかの特定の実施形態に向けられている。しかしながら本発明は、多数の異なる仕方で具体化できる。この説明では全体を通じて同様な部分は同様な数字で示される図面が参照される。下記の説明から明らかになるように、本発明は、動いている(例えばビデオ)か、静止している(例えば静止画)かにかかわらず、またテキストであるか映像であるかにかかわらず、画像を表示するように構成された如何なる装置にも実現できる。特に本発明は、次のものに限定はされないが、携帯電話、無線装置、パーソナルデータアシスタント(PDA)、ハンドヘルドまたは携帯型コンピュータ、GPS受信器/ナビゲータ、カメラ、MP3プレーヤー、カムコーダ、ゲーム機、腕時計、時計、計算器、テレビモニタ、平面型表示装置、コンピュータモニタ、自動車の表示装置(例えば走行距離計など)、コックピットの制御盤および/または表示装置、カメラ観察の表示(例えば車両の背後観察カメラの表示)、電子写真、電子掲示板または看板、投影機、建築構造、包装、および美的構造(1個の宝石上の画像の表示)といった種々の電子装置に実現され、あるいは関連付けられ得る。ここに述べたものに類似の構造のMEMS装置はまた、電子交換装置といった非表示アプリケーションに使用できる。
干渉MEMS表示要素を含む1つの干渉変調器表示装置の実施形態が図1に示される。これらの装置では画素は、明るい状態または暗い状態どちらかにある。明るい(「オン」または「オープン」)状態では表示要素は、入射可視光の大部分を利用者に反射する。暗い(「オフ」または「クローズ」)状態にあるときに表示要素は、入射可視光を利用者にほとんど反射しない。実施形態によって「オン」、「オフ」状態の光の反射率特性は、逆になり得る。MEMS画素は、選択されたカラーで顕著に反射するように構成でき、白黒に加えてカラー表示を可能にする。
図1は、各画素がMEMS干渉変調器を備える、視覚表示装置の一連の画素における2個の隣接画素を描写する等角図である。ある幾つかの実施形態では、干渉変調器表示装置は、これらの干渉変調器の行/列アレイを備える。各干渉変調器は、少なくとも1つの可変寸法を有する共振光学空洞を形成するために、互いから可変の制御可能な距離に位置決めされた1対の反射層を含む。一実施形態では、これらの反射層の1つは、2つの位置の間で動き得る。ここでは解放状態と呼ばれる第1の位置において可動層は、固定されたある程度反射性の層から比較的大きな距離に位置する。第2の位置において可動層は、ある程度反射性の層により近く隣接して位置決めされる。2つの層から反射する入射光は、可動反射層の位置に依存して建設的に、または相殺的に干渉して、各画素に関して全体的に反射性または非反射性いずれかの状態を作り出す。
図1の画素アレイの図示された部分は、2つの隣接する干渉変調器12a、12bを含む。左側の干渉変調器12aでは、可動で高い反射性の層14aは、固定された、ある程度反射性の層16aから所定の距離の解放位置に示されている。右側の干渉変調器12bでは可動で高い反射性の層14bは、固定された、ある程度反射性の層16bに隣接する作動位置に示されている。
固定層16a、16bは、導電性があり、ある程度透明である程度反射性であり、また例えば各々がクロムとインジウム錫酸化物の1つ以上の層を、透明な基板20に堆積することによって製造できる。これらの層は、平行なストリップにパターン化され、以下さらに説明されるように表示装置における行電極を形成する。可動層14a、14bは、柱18の最上部に堆積された堆積金属層(単数または複数)の一連の平行なストリップ(行電極16a、16bに直交する)、および柱18の間に堆積された介在犠牲材料として形成される。この介在犠牲材料がエッチング除去されると、画定された空隙19によって変形可能な金属層が固定金属層から分離される。これらの変形可能層のためにアルミニウムといった高い導電性で反射性の材料が使用され、これらのストリップは表示装置の列電極を形成することができる。
印加電圧がない状態では空洞19は、図1の画素12aによって示されるように、層14a、16aと機械的弛緩状態にある変形可能層との間に留まっている。しかしながら、選択された行と列とに電位差が印加されると、対応する画素における行電極と列電極との交差点に形成されたコンデンサが充電されて、静電気力がこれらの電極を互いに引き寄せる。もし電圧が十分に高ければ、可動層は変形して、図1の右側の画素12bによって示されるように、固定層に押しやられる(短絡を防止して分離距離を制御するために、固定層にはこの図に示されていない誘電体材料が堆積され得る)。この挙動は、印加される電位差の極性とは無関係に同じである。この仕方で、反射性対非反射性画素状態を制御し得る行/列作動は、従来のLCDと他の表示技術とで使用されるものと多くの点で類似している。
図2から図5は、表示アプリケーションにおいて干渉変調器のアレイを使用することに関する一例示的プロセスとシステムとを示す。図2は、本発明の態様を組み込むことのできる電子装置の一実施形態を示すシステムブロック図である。この例示的実施形態では、電子装置は、ARM、Pentium(登録商標)、Pentium II(登録商標)、Pentium III(登録商標)、Pentium IV(登録商標)、Pentium(登録商標)Pro、8051、MIPS(登録商標)、PowerPC(登録商標)、ALPHA(登録商標)、またはディジタル信号プロセッサ、マイクロコントローラまたはプログラム可能ゲートアレイなどの任意の専用マイクロプロセッサ、といった如何なる汎用シングルチップまたはマルチチップ・マイクロプロセッサでもあり得る、プロセッサ21を含む。本技術では通常であるように、プロセッサ21は、1つ以上のソフトウェアモジュールを実行するように構成され得る。オペレーティングシステムを実行することに加えて、このプロセッサは、ウェブブラウザ、電話アプリケーション、Eメールプログラム、あるいは他の任意のソフトウェアアプリケーションを含む、1つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行するように構成できる。
一実施形態では、プロセッサ21はまた、アレイコントローラ22と通信するように構成される。一実施形態では、アレイコントローラ22は、画素アレイ30に信号を供給する行ドライバ回路24と列ドライバ回路26とを含む。図1に示すアレイの横断面は、図2の線1−1によって示されている。MEMS干渉変調器に関して、行/列作動プロトコルは、図3に示すこれらの装置のヒステリシス特性を利用できる。それは例えば、可動層を解放状態から作動状態に変形させるために10ボルトの電位差を必要とする可能性がある。しかしながら電圧がその値から下げられるとき、可動層は電圧が10ボルト未満に下がってもその状態を維持する。図3の例示的実施形態では、可動層は、電圧が2ボルト未満に下がるまで完全には解放されない。このようにして解放状態または作動状態のいずれかで装置が安定している印加電圧の領域が存在する図3に示す例では、約3Vから7Vの電圧範囲が存在する。これはここでは、「ヒステリシス領域」または「安定領域」と呼ばれる。図3のヒステリシス特性を有する表示アレイに関して、行/列作動プロトコルは、行ストローブのときに、作動されるべきストローブされた行内の画素が約10ボルトの電圧差に曝され、解放されるべき画素がゼロボルトに近い電圧差に曝されるように設計できる。このストローブの後に画素は、行ストローブが画素をどちらの状態にするにしてもその状態に留まるように、約5ボルトの安定状態電圧差に曝される。書き込まれた後に各画素は、この例では3ボルトから7ボルトの「安定領域」内に電位差を見る。この特徴は、以前から存在する作動状態または解放状態のいずれにせよ、図1に示す画素設計を同じ印加電圧条件下で安定にする。干渉変調器の各画素は本質的に、作動状態または解放状態どちらでも固定反射層と可動反射層とによって形成されるコンデンサであるから、この安定状態は、ほとんど電力消散のないヒステリシス領域内の電圧に保持され得る。もし印加電位が一定であれば、本質的に画素に電流は流れない。
典型的な応用では、表示フレームは、第1行目の所望のセットの作動された画素にしたがって、セットの列電極をアサートすることによって作成できる。それから行1の電極に行パルスが印加され、アサートされた列ラインに対応する画素を作動する。それからアサートされたセットの列電極は、第2行目の所望のセットの作動された画素に対応するように変更される。それから行2の電極にパルスが印加され、アサートされた列電極にしたがって行2の適当な画素を作動する。行1の画素は、行2のパルスによって影響されないで、これらの画素が行1パルスのときにセットされた状態に留まる。これは、フレームを生成するために順次的仕方で全ての一連の行に関して繰り返される。一般にフレームは、1秒ごとのある所望の数のフレームでこのプロセスを連続的に反復することによって、新しい表示データによってリフレッシュおよび/または更新される。表示フレームを生成するために画素アレイの行電極と列電極とを駆動するための多種類のプロトコルがよく知られており、本発明と共同して使用され得る。
図4、図5は、図2の3×3アレイ上に表示フレームを創作するための1つの可能な作動プロトコルを示す。図4は、図3のヒステリシス曲線を示す画素に関して使用され得る可能な1セットの列、行電圧レベルを示す。図4の実施形態では、1画素を作動することは、適切な列を−Vbiasに、適切な行を+ΔVに設定することを含み、これらはそれぞれ−5ボルトと+5ボルトに対応する。この画素を解放することは、適切な列を+Vbiasに、適切な行を同じく+ΔVに設定することによって遂行され、この画素に亘ってゼロボルトの電位差を生成する。行電圧がゼロボルトに保持されるこれらの行ではこれらの画素は、列が+Vbiasまたは−Vbiasであるかどうかに関係なく、これらの画素が元あったどんな状態においても安定である。
図5Bは、結果として図5Aに示す表示配列になる図2の3×3アレイに印加される一連の行、列信号を示すタイミング図であり、この場合、作動された画素は非反射性である。図5Aに示すフレームの書込みに先立って、これらの画素は如何なる状態に在ることもでき、この例ではすべての行は0ボルトにあり、すべての列は+5ボルトにある。これらの印加電圧によってすべての画素は、既存の作動状態または解放状態で安定である。
図5Aのフレームでは、画素(1,1)、(1,2)、(2,2)、(3,2)、(3,3)が作動されている。これを遂行するために行1のための「ラインタイム」時に、列1、2は−5ボルトにセットされ、列3は+5ボルトにセットされる。これは、すべての画素が3ボルトから7ボルトの安定領域に留まっているので、如何なる画素の状態も変化させない。それから行1は、0ボルトから5ボルトまで行ってゼロに戻るパルスによってストローブされる。これは、(1,1)、(1,2)画素を作動して(1,3)画素を解放する。このアレイの他の画素は影響されない。所望のように行2をセットするために、列2は−5ボルトにセットされ、列1、3は+5ボルトにセットされる。それから行2に印加される同じストローブは画素(2,2)を作動して、画素(2,1)と(2,3)とを解放するであろう。再び、このアレイの他の画素は影響されない。同様に行3は、列2、3を−5ボルトにセットし、列1を+5ボルトにセットすることによってセットされる。行3のストローブは、図5Aに示すように行3の画素をセットする。このフレームの書込み後に行電位はゼロになり、列電位は+5ボルトまたは−5ボルトのいずれかに留まることができ、それから表示は図5Aの配列で安定になる。何10あるいは何100という行と列のアレイに関して、同じ手順が使用できることは認められるであろう。行、列の作動を実行するために使用される電圧のタイミングと順序とレベルは、上記に概説した一般原理内で幅広く変えることができ、上記の例は単に例示的なものであって、如何なる作動電圧方法も本発明で使用できることも認められるであろう。
上記の原理にしたがって動作する干渉変調器の構造の詳細は、広く変わり得る。例えば図6Aから図6Cは、可動ミラー構造の3つの異なる実施形態を示す。図6Aは、金属材料14のストリップが直交して延びる支持体18上に堆積される、図1の実施形態の断面図である。図6Bでは、可動反射材料14が連結細片32上において、角だけで支持体に取り付けられている。図6Cでは、可動反射材料14は変形可能な層34から吊り下げられている。この実施形態は、反射性材料14に使用される構造設計と材料とが光学特性に対して最適化でき、また変形可能な層34に使用される構造設計と材料とが所望の機械特性に対して最適化できるので、有益である。種々のタイプの干渉装置の製造は、例えば米国特許出願公開第2004/0051929号を含む種々の公表された文書に記載されている。一連の材料堆積、パターン形成、エッチングの工程を含む上記の構造を製造するために、種々のよく知られた技術が使用できる。
ある幾つかの実施形態では、これらの干渉要素は、異なる反射特性と透過特性とを有する少なくとも2つの状態の間で、選択された干渉要素を個別にアドレス指定して切り替える能力を与える。切替え可能でない他の干渉要素も、ここに説明した実施形態に適合可能である。
図7は、温度センサ708を有する干渉要素700を模式的に示す。干渉要素700の図示された実施形態は、切り替え可能ではなく、したがって上述のように「オフ」状態と「オン」状態との間で切り替わらない。しかしながら干渉要素700の説明は、図6A、図6B、図6Cに示す例示的な切替え可能な実施形態を含む切替え可能実施形態に等しく当てはまる。例えば図6A、図6B、図6Cに示す例示的な切替え可能な実施形態は、温度センサ708を含んでもよい。このような実施形態では、干渉要素は、周囲光を感知すると同様に「オン」状態と「オフ」状態との間で切り替わることができる。温度センサ708を有する図6A、図6B、図6Cに示す例示的な切替え可能な要素の実施形態は、表示目的ばかりでなく周囲光を感知する能力のために干渉要素を組み込んだ表示電子装置のために有利であり得る。例えば干渉要素によって感知される特性は、光学的補正機構を制御するために利用できる。ある実施形態では、光学的補正機構は、表示電子装置に関連するフロントライト、サイドライト、またはバックライトである。周囲光の検出された強度または明るさは、周囲光の中で表示電子装置が表示電子装置をより読み易くするための照明光の量を設定するために、このような実施形態で有利に使用できる。
干渉要素700は、周囲光を感知するように構成される。ある実施形態では、温度センサ708は、感知された周囲光の1つ以上の特性を電子装置に供給する。周囲光の特性は、波長と強度とを含むが、これらに限定されない。例示的電子装置は、カメラと指紋センサとを含む。ある幾つかの実施形態では、干渉要素700は、少なくとも1つの波長とこの波長に関連する強度とを有する周囲光を感知する。ある実施形態では、カメラ装置は、これらの特性を受け取って記憶する。映像を形成するためにカメラは、干渉要素のアレイに配置された複数の隣接する干渉要素から特性を受け取ることができる。ある実施形態では、干渉要素のアレイから受け取られた特性は、処理されてディジタル画像として記憶される。カメラまたは他の撮像装置としての干渉要素700の使用は、図8に関連してより詳細に説明される。
ある幾つかの実施形態では、切替え可能および非切替え可能干渉要素の両者が表示電子装置に利用される。これら切替え可能または非切替え可能の1つ以上は、温度センサ708を含み得る。このセンサを有する切替え可能または非切替え可能干渉要素は、切替え干渉要素のアレイの内側または外側に配置され得る。
干渉要素700は、第1の表面702と、この第1の表面702に実質的に平行な第2の表面704とを備える。この第2の表面704は、第1の表面702に実質的に垂直な方向に第1の表面702から或るギャップ距離dだけ間隔をあけている。第1の表面702は、少なくとも1つの波長に対してある程度透過性で、ある程度反射性である。第2の表面704は、光に対して少なくともある程度反射性である。第1の表面702と第2の表面704の例示的材料は、クロムまたはチタンを含むが、これらに限定されない。
第1の表面702と第2の表面704は、光が第1の表面702と第2の表面704との間で反射しながらそれ自身と干渉する共振空洞(例えばエタロン)を形成する。干渉要素700は、少なくとも1つの波長を有する光を吸収する。この少なくとも1つの波長は、ギャップ距離dに依存する。図7によって模式的に図示された実施形態では、干渉要素700は、この少なくとも1つの波長に対して実質的に透過性である基板706をさらに備える。光は、この基板706を介して干渉要素700に入射し、第1の表面702と第2の表面704との間で反射する。少なくとも1つの波長を有する、干渉要素700に入射する光の少なくとも一部分は、干渉要素700によって吸収される。第1の表面702において吸収されたこの光に関連するエネルギーは、熱として消散される。図7に模式的に示すように、ある実施形態の第1の表面702は基板706上に存在するが、他の実施形態では、基板706と第1の表面702との間には1つ以上の介在層(例えば誘電体層)が存在する。さらに他の実施形態では、干渉要素700は、第1の表面702が1つ以上の層(例えば誘電体層)と基板706との間に在るように第1の表面702上に存在する、これら1つ以上の層を備える。
干渉要素700はさらに、温度センサ708を備える。温度センサ708は、干渉要素700による光の吸収による干渉要素700の少なくとも一部分の温度変化に応答する。図7によって模式的に示された実施形態では、温度センサ708は、第1の表面702上にあって、第1の表面702と第2の表面704との間に存在する。温度センサ708の他の位置も、ここに説明された実施形態に適合する。ある実施形態では、温度センサ708は、第1の表面702に隣接して、または間隔をあけて配置される。このような実施形態では、温度センサ708は、放射、対流、伝導または熱エネルギーを伝達するための1つ以上の物理プロセスの組合せを介して、第1の表面702のこの部分の温度変化を感知し得る。図6A、図6B、図6Cに示す例示的実施形態では、温度センサ708は、光学スタックの近くに、または隣接して配置され得る。ある実施形態では、光学スタックは、固定層16a、16bとこれらの固定層に隣接する層とを含む。これらの隣接層は、誘電体とクロムとインジウム錫酸化物の層と、透明基板20とを含むことができる。
ある実施形態では、吸収とそれに対応する熱は、波長の関数である。例えば干渉要素700は、赤色光と緑色光と青色光とに関して異なる吸収係数を持つことができ、それによって入射光のこれら種々の波長に関して異なる量の熱を発生させる。ある実施形態では、干渉要素700の材料は、選択された範囲の波長に対する感度を与えるように選択される。ここで説明された実施形態に適合する干渉要素700によって検出できる波長の範囲は、可視波長、赤外波長、紫外波長、無線周波数(RF)波長、およびX線を含むが、これらに限定されない。
ある実施形態では、温度センサ708は、温度が所定のレベルより低いときには第1の状態にあり、温度が所定のレベルより高いときには第2の状態にある、2進装置(例えばスイッチ)を備える。このようなスイッチは、超小型電気機械システム(MEMS)製造技術を使用して形成される。ある幾つかの他の実施形態では、温度センサ708は、アナログ装置を備える。
例えば温度センサ708は、接触型または非接触型センサであり得る。ここに説明された実施形態で使用できる例示的な接触型温度センサは、熱電対、サーミスタ、抵抗温度検出器(RTD)、フィルドシステム温度計、バイメタル温度計、および半導体温度センサを含む。例えば、バイメタル熱電対は、温度の関数として電圧差を生成するために使用できる。ここで説明された実施形態で使用できる例示的な非接触型温度センサは、放射温度計(例えばパイロメータ(高温計))、熱画像形成装置、電波温度計、光高温計および光ファイバ温度センサを含む。他の温度センサ708もここに説明された実施形態に適合する。
ある実施形態では、温度センサ708の表面領域が多かれ少なかれ、第1の表面702に接触する。温度センサ708と第1の表面702との間の接触表面積を増やすことは、好都合にも、温度センサ708によって測定される特性の感度を向上させることができる。
少なくとも1つの波長を有する光を吸収することによって干渉要素700の温度は上昇し、また温度センサ708はこの温度上昇に応答する。ある実施形態では、温度センサ708の応答は、温度センサ708の電圧変化を測定することによって決定される。図示の実施形態では、温度センサ708は、電圧(V−V)を測定する。VとVとの間の電圧変化は、第1の表面702のこの部分の温度変化に対応する。ある他の実施形態では、温度センサ708は、温度センサ708の選択されたタイプに依存して、例えば電流、抵抗および/または偏位を測定する。
ある実施形態では、温度の上昇は、干渉要素700によって吸収された少なくとも1つの波長の光の強度に依存する。したがって干渉要素700は、少なくとも1つの波長に感度を有する光センサとして役立つ。
干渉要素700のサイズは、微細加工設計基準の関数である。半導体製造において、ほぼ1平方ミクロン以下の面積を有する干渉要素700を持つ、ある幾つかの実施形態が可能である。他のある実施形態は、ほぼ1/2平方ミクロン以下の面積を有する干渉要素700を与える。干渉要素700の他のサイズも、ここに説明された実施形態に適合する。
図8は、3セットの干渉要素700を備える複数の干渉要素700を模式的に示す。干渉要素700の第1のセット800は、第1の範囲の波長に対して実質的に反射性であって、他の波長に対して少なくともある程度吸収性であることに対応する、ギャップ距離dを持っている。干渉要素700の第2のセット802は、第2の範囲の波長に対して実質的に反射性であって、他の波長に対して少なくともある程度吸収性であることに対応する、第2のギャップ距離dを持っている。干渉要素700の第3のセット804は、第3の範囲の波長に対して実質的に反射性であって、他の波長に対して少なくともある程度吸収性であることに対応する、第3のギャップ距離dを持っている。温度センサ708は、3つの異なるギャップがこれらの感度を最適化するために、異なる材料で作ることができ、および/または異なるアーキテクチャ(MEMS/バイメタルなど)を持つことができる。
ある実施形態では、各範囲の波長は、ある範囲のカラーを備える。ある実施形態では、各範囲の波長は、2色以上のカラーを備える。ある実施形態では、第1、第2、第3の範囲の波長は、赤、緑、青に対応するが、他の実施形態では、第1、第2、第3のカラーは、シアン、マゼンタ、イエローに対応する。このような実施形態は、好都合にも各スペクトル成分の強度の測定値を与える。他の範囲の波長も、ここに説明された実施形態に適合する。
異なる範囲の波長に対して吸収性である干渉要素700を使用することによって、ある幾つかの実施形態は、波長間を弁別できる光センサを与える。例えば赤、青、緑に対して吸収性である図8の干渉要素700を持つことによって、光画像形成センサが構築できる。光画像形成センサの各画素は、それぞれの温度変化によって、赤、緑、青に関して光の強度を測定する干渉要素700からなる。CCDと同様に、カラーは赤、青、緑の3原色に関する異なる温度上昇によって検出される。このような実施形態は画像捕捉のために使用できるが、他のある実施形態は周囲光の明るさを監視するために使用できる。周囲光の検出された明るさは好都合にも、周囲光の中で表示装置をより読み易くするための表示装置を照明するフロントライトまたはバックライトの量を設定するために、ある幾つかの実施形態で使用できる。
ある実施形態では、CCDカメラは、到来する光を受け取るために1片のシリコンの代わりに温度センサ708を有する、干渉要素700のアレイを使用する。干渉要素の各々は、図6から図10を参照しながら説明されたように、到来する光を感知する。このカメラはまた、感知された画像を表示するための表示装置を含んでもよい。さらに一実施形態では、表示装置は前述のCCDカメラを含むことができる。光は、この光が消されるまで干渉センサに当たることが可能である。光源が消される(例えばシャッターが閉じられる)と、干渉センサをアンロードし、各センサにおける電圧変化を測定し、ビデオモニタまたは他の出力媒体上で結果として得られたデータを画像に処理するために、簡単な電子回路とマイクロプロセッサまたはコンピュータが使用される。
図9は、3セットの干渉要素700を備える複数の干渉要素700を模式的に示す。干渉要素700の各々は、ほぼ同じギャップ距離dを持っているので、干渉要素700は同じ少なくとも1つの波長に対して吸収性である。干渉要素700の第1のセット900は、ある周囲光強度または入射光強度に関連する第1の範囲の温度に応答する、第1の温度センサ708aを有する。干渉要素700の第2のセット902は、ある範囲の周囲光強度または入射光強度に関連する第2の範囲の温度に応答する第2の温度センサ708bを有する。干渉要素700の第3のセット904は、ある範囲の周囲光強度または入射光強度に関連する第3の範囲の温度に応答する第3の温度センサ708cを有する。ある実施形態では、温度の第1の範囲、第2の範囲、第3の範囲の1つ以上は互いにオーバーラップする。
異なる範囲の温度に応答する干渉要素700を使用することによって、ある幾つかの実施形態は好都合にも、単一の範囲の温度に応答する温度センサ708を使用することによって達成されるよりも、干渉要素700によって吸収される少なくとも1つの波長の光強度のより正確な決定を与える。例えばある実施形態では、第1の温度センサ708aは、第1の温度Tにおいて2つの状態間で切り替わる2進装置であり、第2の温度センサ708bは、Tより高い第2の温度Tにおいて2つの状態間で切り替わる2進装置であり、第3の温度センサ708cは、Tより高い第3の温度Tにおいて2つの状態間で切り替わる2進装置である。3個の温度センサ708a、708b、708cの状態を検出することによって、ある実施形態は、干渉要素700の温度がTより低いか、TとTとの間にあるか、TとTとの間にあるか、あるいはTより高いかを決定できる。ある実施形態では、単一の干渉要素700は、同様の能力を備えるために2個以上の温度センサ708を備える。
ある実施形態は、選択された干渉要素700を個別にアドレス指定して、これら選択された干渉要素700を異なる反射特性と透過特性とを有する少なくとも2つの状態間で切り替える能力を備えた干渉要素700を有する。このような実施形態では、干渉要素700は、干渉要素700が吸収する波長の範囲を変えるために2つ以上の状態間で切り替わることができる。こうしてある実施形態は好都合にも、干渉要素700の応答を随意に修正する能力を与える。
図10A、10Bは、干渉要素1002のアレイとカラーフィルタ1004のアレイとを備える光センサ1000の例示的実施形態を模式的に示す。各干渉要素1002は、少なくとも1つの波長に対して実質的に反射性であり、他の波長において少なくともある程度吸収性である。図10A、図10Bによって模式的に示された実施形態では、干渉要素1002の各々は、他の干渉要素1002が吸収するのと同じ少なくとも1つの波長を各干渉要素1002が吸収するように、同じギャップ距離dを有する。
各カラーフィルタ1004は、対応する干渉要素1002から反射された光がカラーフィルタ1004を通って伝播するように位置決めされる。図10Aによって模式的に示された実施形態では、カラーフィルタ1004は、光センサ1000の基板1008の外側表面1006の外側に配置されている。図10Bによって模式的に示された実施形態では、カラーフィルタ1004は、外側表面1006の内側に配置されており、干渉要素1002のアレイと一体化されている。
各カラーフィルタ1004は、選択された範囲の波長がこのカラーフィルタ1004を実質的に透過するが、他の波長はこのカラーフィルタ1004によって実質的に透過されない(例えば反射されるか吸収される)、特徴的な透過率スペクトルを持っている。ある実施形態では、カラーフィルタ1004のアレイは、カラーフィルタ1004の3個のサブセットを備える。第1のサブセットの各カラーフィルタ1004は第1の透過率スペクトルを有し、第2のサブセットの各カラーフィルタ1004は第2の透過率スペクトルを有し、第3のサブセットの各カラーフィルタ1004は第3の透過率スペクトルを有する。ある実施形態では、カラーフィルタ1004の第1、第2、第3のサブセットはそれぞれ、赤色光、緑色光、青色光の実質的な透過率に対応する透過率スペクトルを有する。他のある実施形態では、カラーフィルタ1004の第1、第2、第3のサブセットはそれぞれ、シアン光、マゼンタ光、イエロー光の実質的な透過率に対応する透過率スペクトルを有する。他の透過率スペクトルを有する他のカラーフィルタ1004も、ここに述べた実施形態に適合する。
図11は、ここに述べた実施形態に適合する3つの例示的カラーフィルタ材料の1セットに関する、波長(λ)の関数としての透過率(T)のグラフである。図11の例示的カラーフィルタ材料は、ミズーリ州、ロルラのブリューワーサイエンススペシャルティマテリアルス(Brewer Science Specialty Materials of Rolla,Missouri)から入手可能な着色感光性カラーフィルタ樹脂である。図11の実線はPSCBlue(登録商標)の1.2ミクロン厚フィルムの透過スペクトルに対応し、図11の破線はPSCGreen(登録商標)の1.5ミクロン厚フィルムの透過スペクトルに対応し、図11の鎖線はPSCRed(登録商標)の1.5ミクロン厚フィルムの透過スペクトルに対応する。
図12Aから図12Bは、バックライト光源からの放射スペクトルにオーバーレイされた図11のカラーフィルタ材料の透過率スペクトルの3つのグラフである。各カラーフィルタ材料の透過スペクトルの畳込みは、バックライト光源の放射スペクトルの対応部分を選択する。各カラーフィルタ1004の透過率スペクトルの帯域透過特性は、干渉要素1002が光センサ1000の画素への別々のカラー寄与として使用されることを可能にする。
顔料系のカラーフィルタ材料の厚さは、所望の透過率を与えるように選択される。ここに説明された実施形態に適合する他のカラーフィルタ材料は、干渉ベースの多層誘電体構造を含むが、これに限定されない。
3色のカラー(例えば赤/緑/青またはシアン/マゼンタ/イエロー)に対応するカラーフィルタ1004を、実質的に等しいギャップ距離を有する干渉要素1002と組み合わせることによって、このような実施形態は好都合にも、干渉要素1002の構造をパターン化することなしに3色のカラーラインに対する感度を与える。
ある実施形態では、カラーフィルタ1004は、異なるギャップ距離を有する干渉要素1002の2つ以上のセットと組み合わされる。干渉要素1002の各セットは、異なる範囲の波長を吸収する。このような実施形態では、カラーフィルタ1004は、干渉要素/カラーフィルタ組合せの吸収スペクトルを、特殊要件に適合させることに役立つ(例えば干渉要素1002に到達する波長の範囲を狭めることによって)。
図13は、サイドライト光源1300での使用のための温度センサを有する干渉要素700を組み込んだ、電子装置1302の一実施形態を示すシステムブロック図である。干渉要素700は、切替え可能でも非切替え可能でもよい。この干渉要素700は、少なくとも1つの波長を有する光を吸収する。この少なくとも1つの波長は、ギャップ距離d(図7参照)に依存する。図13によって模式的に示された実施形態では、光は図の面に垂直に干渉要素700に入射し、第1の表面702と第2の表面704との間で反射する(図7を参照)。少なくとも1つの波長を有する、干渉要素700に入射する光の少なくとも一部分は、干渉要素700によって吸収される。この吸収された光に関連するエネルギーは、熱として消散する。温度センサ708は、光の吸収による干渉要素700の少なくとも一部分の温度変化に応答する。温度センサ708は、放射、対流、伝導または熱エネルギーを伝達するための1つ以上の物理プロセスの組合せによって干渉要素700のこの部分の温度変化を感知できる。感知された温度変化は、サイドライト光源1300によって受け取られる。サイドライト光源1300は、光学的補正機構を制御するために感知された特徴を利用する。図13に示された例示的実施形態では、光学的補正機構はサイドライトである。ある実施形態では、周囲光の検出された強度または明るさは、表示電子装置が周囲光の中で表示装置をより読み易くするための照明光の量を設定または調整するために使用される。
図14は、バックライト光源1402での使用のための温度センサを有する干渉要素700を組み込んだ、電子装置1400の一実施形態を示すシステムブロック図である。図14に示された電子装置1400は、液晶表示装置である。干渉要素700は、切替え可能でも非切替え可能でもよい。この干渉要素700は、少なくとも1つの波長を有する光を吸収する。この少なくとも1つの波長は、ギャップ距離d(図7参照)に依存する。図14によって模式的に示された実施形態では、光は矢印1404に実質的に並行に干渉要素700に入射し、第1の表面702と第2の表面704との間で反射する(図7を参照)。少なくとも1つの波長を有する、干渉要素700に入射する光の少なくとも一部分は、干渉要素700によって吸収される。この吸収された光に関連するエネルギーは、熱として消散する。温度センサ708は、光の吸収による干渉要素700の少なくとも一部分の温度変化に応答する。温度センサ708は、放射、対流、伝導または熱エネルギーを伝達するための1つ以上の物理プロセスの組合せによって干渉要素700のこの部分の温度変化を感知できる。感知された温度変化は、バックライト光源1402によって受け取られる。バックライト光源1402は、光学的補正機構を制御するために感知された特徴を利用する。図14に示された例示的実施形態では、光学的補正機構はバックライトである。ある実施形態では、周囲光の検出された強度または明るさは、LCD表示電子装置が周囲光の中で表示装置をより読み易くするために、照明光の量を設定または調整するために使用される。
図15は、上述のような干渉要素700と温度センサ708との実施形態を有する電子装置によって光を感知するための、一連の例示的ステップを示す。このプロセスは、温度センサ708を有する干渉要素700が、光の少なくとも1つの波長を吸収する状態1500から始まる。ある実施形態では、干渉要素700は、第1の表面702と、この第1の表面702に実質的に平行な第2の表面704とを備える。第2の表面704は、第1の表面702に実質的に垂直な方向に、第1の表面702からギャップ距離dだけ間隔をあけている。第1の表面702は、少なくとも1つの波長に対してある程度透過性で、ある程度反射性である。第2の表面704は、光に対して少なくともある程度反射性である。第1の表面702と第2の表面704の例示的材料は、クロムまたはチタンを含むが、これらに限定されない。
第1の表面702と第2の表面704は、光が第1の表面702と第2の表面704との間で反射するときに光がそれ自身と干渉する、共振空洞(例えばエタロン)を形成する。干渉要素700は、少なくとも1つの波長を有する光を吸収する。第1の表面702におけるこの吸収された光に関連するエネルギーは、熱として消散する。種々の実施形態では、第1の表面702は、図7に模式的に示されたように基板706上に在る。さらに他の実施形態では、干渉要素700は、第1の表面702が1つ以上の層(例えば誘電体層)と基板706との間に在るように第1の表面702上に存在する、これら1つ以上の層を備える。
干渉要素700のサイズは、微細加工設計基準の関数である。半導体製造において、ほぼ1平方ミクロン以下の面積を有する干渉要素700を持つある実施形態が可能である。他のある実施形態は、ほぼ1/2平方ミクロン以下の面積を有する干渉要素700を与える。干渉要素700の他のサイズも、ここに説明された実施形態に適合する。
次に状態1502において、温度センサ708は、干渉要素700の少なくとも一部分の温度変化を感知する。温度センサ708は、干渉要素700による光の吸収による干渉要素700の少なくとも一部分の温度変化に応答する。図7によって模式的に示された実施形態では、温度センサ708は、第1の表面702上に在り、第1の表面702と第2の表面704との間に在る。温度センサ708の他の位置も、ここに説明された実施形態に適合する。ある実施形態では、温度センサ708は、第1の表面702に隣接して、または間隔をあけて配置される。このような実施形態では、温度センサ708は、放射、対流、伝導または熱エネルギーを伝達するための1つ以上の物理プロセスの組合せによって、第1の表面702のこの部分の温度変化を感知できる。図6A、図6B、図6Cに示す例示的実施形態では、温度センサ708は、光学スタックの近くに、または隣接して配置され得る。ある実施形態では、この光学スタックは、固定層16a、16bとこれらの固定層に隣接する層とを含む。これらの隣接層は、誘電体、クロム、インジウム錫酸化物の層と、透明基板20とを含むことができる。
ある実施形態では、吸収とそれに対応する熱は、波長の関数である。例えば干渉要素700は、赤色光と緑色光と青色光とに関して異なる吸収係数を持つことができ、それによって入射光のこれら種々の波長に関して異なる量の熱を発生させる。ある実施形態では、干渉要素700の材料は、選択された範囲の波長に対する感度を与えるように選択される。ここで説明された実施形態に適合する干渉要素700によって検出され得る波長の範囲は、可視波長、赤外波長、紫外波長、無線周波数(RF)波長、およびX線を含むが、これらに限定されない。
ある実施形態では、温度センサ708は、温度が所定のレベルより低いときには第1の状態にあり、温度が所定のレベルより高いときには第2の状態にある、2進装置(例えばスイッチ)を備える。このようなスイッチは、超小型電気機械システム(MEMS)製造技術を使用して形成される。ある幾つかの他の実施形態では、温度センサ708は、アナログ装置を備える。
例えば、温度センサ708は、接触型または非接触型センサであり得る。ここに説明された実施形態で使用できる例示的な接触型温度センサは、熱電対、サーミスタ、抵抗温度検出器(RTD)、フィルドシステム温度計、バイメタル温度計、および半導体温度センサを含む。例えば、バイメタル熱電対は、温度の関数としての電圧差を生成するために使用できる。ここで説明された実施形態で使用できる例示的な非接触型温度センサは、放射温度計(例えばパイロメータ)、熱画像形成装置、電波温度計、光高温計および光ファイバ温度センサを含む。他の温度センサ708も、ここに説明された実施形態に適合する。
少なくとも1つの波長を有する光を吸収することによって干渉要素700の温度は上昇し、また温度センサ708はこの温度上昇に応答する。ある実施形態では、温度センサ708の応答は、温度センサ708の電圧変化を測定することによって決定される。例えば、VとVとの間の電圧変化は、第1の表面702のこの部分の温度変化に対応する。ある実施形態では、温度の上昇は、干渉要素700によって吸収された少なくとも1つの波長における光の強度に依存する。
状態1504に移ると、感知された温度変化を示すデータは、電子装置に供給される。電子装置の実施形態は、カメラまたは指紋センサを含む。ある実施形態では、温度変化は、処理されてディジタル画像として記憶される。他のある実施形態では、温度変化は、周囲光の中で表示装置をより読み易くするための表示装置を照明する、フロントライトまたはバックライトの量を設定するために利用される。
図16A、図16Bは、表示装置2040の実施形態を示すシステムブロック図である。表示装置2040は、例えば、セルラーまたは携帯電話であり得る。しかしながら、表示装置2040の、またはその僅かに異なる変形版の同じコンポーネントもまた、テレビおよび携帯型メディアプレーヤーといった種々のタイプの表示装置の実例となっている。
表示装置2040は、ハウジング2041と、表示部2030と、アンテナ2043と、スピーカ2045と、入力装置2048と、マイクロフォン2046とを含む。ハウジング2041は一般に、射出成形と真空成形とを含む、当業者にはよく知られた種々の製造プロセスのうちの、任意のプロセスによって形成される。さらにハウジング2041は、プラスチック、金属、ガラス、ゴム、セラミック、またはそれらの組合せを含む、しかしこれらに限定されない、種々の材料のどれからでも作ることができる。一実施形態では、ハウジング2041は、異なるカラーの、または異なるロゴ、絵柄、または記号を含む、他の除去可能な部分と交換可能である除去可能部分(図示せず)を含む。
例示的な表示装置2040の表示部2030は、ここに説明されたような双安定表示装置を含む種々の表示装置のうちの任意のものであり得る。他の実施形態では、表示部2030は、前述のようなプラズマ、EL、OLED、STN LCD、またはTFT LCDといった平面型表示装置、またはCRTまたは当業者にはよく知られた他のブラウン管装置といった非平面型表示装置を含む。しかしながら、本実施形態を説明する目的のために、表示部2030は、ここに説明されたような干渉変調器表示装置を含む。
例示的な表示装置2040の一実施形態のコンポーネントは、図16Bに模式的に図示されている。図示の例示的な表示装置2040は、ハウジング2041を含んでおり、少なくともある程度その中に囲い込まれた更なるコンポーネントを含むことができる。例えば、一実施形態では、例示的な表示装置2040は、送受信器2047に連結されたアンテナ2043を含むネットワークインタフェース2027を含む。送受信器2047は、調整ハードウエア2052に接続されたプロセッサ2021に接続される。この調整ハードウエア2052は、信号を調整する(例えば信号をフィルタリングする)ように構成され得る。調整ハードウエア2052は、スピーカ2045とマイクロフォン2046とに接続される。プロセッサ2021はまた、入力装置2048とドライバコントローラ2029とに接続される。ドライバコントローラ2029は、フレームバッファ2028と、表示アレイ2030に連結されたアレイドライバ2022とに連結される。電源2050は、特定の例示的な表示装置2040設計によって必要とされる、すべてのコンポーネントに電力を供給する。
ネットワークインタフェース2027は、例示的な表示装置2040がネットワーク上の1つ以上の装置と通信できるようにアンテナ2043と送受信器2047とを含む。一実施形態では、ネットワークインタフェース2027はまた、プロセッサ2021の要件を軽減するために幾らかの処理能力を持つこともできる。アンテナ2043は、信号を送受信するための、当業者には知られた如何なるアンテナでもよい。一実施形態では、このアンテナは、IEEE802.11(a)、(b)または(g)を含むIEEE802.11規格に従うRF信号を送受信する。もう1つの実施形態では、アンテナは、BLUETOOTH規格に従うRF信号を送受信する。セルラー電話の場合、アンテナはCDMA、GSM、AMPS、または無線セル電話ネットワーク内で通信するために使用される他の既知の信号を受信するように設計される。送受信器2047は、信号がプロセッサ2021によって受信され、さらに処理され得るように、アンテナ2043から受信された信号を前処理する。送受信器2047はまた、信号がアンテナ2043を介して例示的な表示装置2040から送信され得るように、プロセッサ2021から受信された信号を処理する。
代替の実施形態では、送受信器2047は、受信器によって置き換えることができる。さらに他の実施形態では、ネットワークインタフェース2027は、プロセッサ2021に送られるべき画像データを、記憶または生成できる画像源によって置き換えることができる。例えば画像源は、ディジタルビデオディスク(DVD)、または画像データを含むハードディスクドライブ、または画像データを生成するソフトウェアモジュールであり得る。
プロセッサ2021は一般に、例示的な表示装置2040の全体的動作を制御する。プロセッサ2021は、ネットワークインタフェース2027または画像源から圧縮画像データのようなデータを受信し、このデータを未加工画像データに、または未加工画像データに直ぐに処理されるフォーマットに処理する。それからプロセッサ2021は、この処理されたデータをドライバコントローラ2029に、または記憶のためにフレームバッファ2028に送る。未加工データは典型的には、画像内の各位置における画像特性を識別する情報を指す。例えばこのような画像特性は、色彩と彩度とグレイスケールレベルとを含むことができる。
一実施形態では、プロセッサ2021は、例示的な表示装置2040の動作を制御するための、マイクロコントローラ、CPU、または論理ユニットを含む。調整ハードウエア2052は一般に、スピーカ2045に信号を送信し、マイクロフォン2046から信号を受信するための増幅器とフィルタとを含む。調整ハードウエア2052は、例示的な表示装置2040内の個別のコンポーネントであってよく、あるいはプロセッサ2021または他のコンポーネント内に組み込まれてもよい。
ドライバコントローラ2029は、プロセッサ2021によって生成された未加工画像データをプロセッサ2021から直接に、またはフレームバッファ2028から取得して、アレイドライバ2022への高速伝送のために、未加工画像データを適当に再フォーマットする。特にドライバコントローラ2029は、画像データが表示アレイ2030全面に亘る走査のために適した時間順序を持つように、未加工画像データをラスタ状のフォーマットを有するデータフローに再フォーマットする。それからドライバコントローラ2029は、このフォーマットされた情報をアレイドライバ2022に送る。LCDコントローラといったドライバコントローラ2029は、独立型集積回路(IC)としてしばしばシステムプロセッサ2021と関連するが、このようなコントローラは多くの仕方で実現できる。これらは、ハードウエアとしてプロセッサ2021内に埋め込まれ、またはソフトウェアとしてプロセッサ2021内に埋め込まれ、またはアレイドライバ2022と共にハードウエアに完全に一体化され得る。
典型的にはアレイドライバ2022は、フォーマットされた情報をドライバコントローラ2029から受け取って、このビデオデータを表示の画素のx−y行列から到来する何百、時には何千のリードに毎秒多数回加えられる平行な1セットの波形に再フォーマットする。
一実施形態では、ドライバコントローラ2029と、アレイドライバ2022と、表示アレイ2030は、ここに説明された表示装置のタイプの如何なるものにも適している。例えば一実施形態では、ドライバコントローラ2029は、従来の表示コントローラまたは双安定表示コントローラ(例えば干渉変調器コントローラ)である。もう1つの実施形態では、アレイドライバ2022は、従来のドライバまたは双安定表示ドライバ(例えば干渉変調器表示装置)である。一実施形態では、ドライバコントローラ2029は、アレイドライバ2022と一体化される。このような実施形態は、携帯電話、腕時計、その他の小面積表示装置といった、高度に集積されたシステムに共通している。さらに他の実施形態では、表示アレイ2030は、典型的な表示アレイまたは双安定表示アレイ(例えば干渉変調器のアレイを含む表示装置)である。
入力装置2048は、利用者が例示的な表示装置2040の動作を制御することを可能にする。一実施形態では、入力装置2048は、QWERTYキーボード、または電話キーパッドのようなキーパッド、ボタン、スイッチ、タッチスクリーン、感圧膜または感熱膜を含む。一実施形態では、マイクロフォン2046は、例示的な表示装置2040のための入力装置である。マイクロフォン2046がデータをこの装置に入力するために使用されるとき、例示的な表示装置2040の動作を制御するための音声コマンドが、利用者によって与えられることができる。
電源2050は、本技術でよく知られているような種々のエネルギー貯蔵装置を含むことができる。例えば一実施形態では、電源2050は、ニッケルカドミウム電池またはリチウムイオン電池といった再充電可能電池である。もう1つの実施形態では、電源2050は、再生可能エネルギー源、コンデンサ、またはプラスチック太陽電池と太陽電池ペンキとを含む太陽電池である。もう1つの実施形態では、電源2050は、壁のコンセントから電力を受けるように構成される。
ある幾つかの実施形態では、制御プログラム可能性は、前述のように、電子表示システム内の数箇所に配置され得るドライバコントローラに常駐する。ある幾つかの場合には、制御プログラム可能性は、アレイドライバ2022に常駐する。当業者は、前述の最適化が任意数のハードウエアおよび/またはソフトウェアコンポーネントに、また種々の構成に実現可能であることを認めるであろう。
上記の詳細な説明は、種々の実施形態に適用されるように、本発明の新規な特徴を示し説明し指摘したが、例示された装置またはプロセスの形式と細部とにおける種々の省略、代用および変更が、本発明の精神から逸脱せずに当業者によってなされ得ることは理解されるであろう。前述の特徴を干渉変調器に組み入れるための方法は、本技術に通常のスキルを有する人には直ちに明らかになるであろう。さらにこれらの特徴の1つ以上は、干渉変調器の他の構成と同様にこれらの実施形態の如何なるものとも共に機能するように適応できる。認められるように、本発明は、一部の特徴が他の特徴とは別に使用され実施され得るので、ここに述べた特徴と利点のすべてを与えるものではない一形式内で具体化されることもできる。
第1の干渉変調器の可動反射層が解放位置にあり、第2の干渉変調器の可動反射層が作動位置にある干渉変調器表示装置の、一実施形態の一部分を示す等角図である。 3×3干渉変調器表示装置を組み込んだ電子装置の一実施形態を示すシステムブロック図である。 図1の干渉変調器の一例示的実施形態に関する、可動ミラー位置対印加電圧の図である。 干渉変調器表示装置を作動するために使用できる、1セットの行電圧と列電圧の説明図である。 図3の3×3干渉変調器表示装置に1フレームの表示データを書き込むために使用できる、行信号と列信号に関する一例示的タイミング図である。 図3の3×3干渉変調器表示装置に1フレームの表示データを書き込むために使用できる、行信号と列信号に関する一例示的タイミング図である。 図1の装置の断面図である。 干渉変調器の代替実施形態の断面図である。 干渉変調器のもう1つの代替実施形態の断面図である。 ここに説明された実施形態に適合する干渉要素を模式的に示す図である。 各々の要素が異なるギャップ距離を有する複数の干渉要素を模式的に示す図である。 各々が異なる温度範囲に応答する温度センサを有する、複数の干渉要素を模式的に示す図である。 実質的に等しいギャップ距離と複数のカラーフィルタとを持つ、複数の干渉要素を有する光センサの実施形態を模式的に示す図である。 実質的に等しいギャップ距離と複数のカラーフィルタとを持つ、複数の干渉要素を有する光センサの実施形態を模式的に示す図である。 ここに説明された実施形態に適合する3つの例示的カラーフィルタ材料の1セットに関する透過率スペクトルのグラフである。 バックライト光源からの放射スペクトルをオーバーレイされた、図11のカラーフィルタ材料の透過率スペクトルのグラフである。 バックライト光源からの放射スペクトルをオーバーレイされた、図11のカラーフィルタ材料の透過率スペクトルのグラフである。 バックライト光源からの放射スペクトルをオーバーレイされた、図11のカラーフィルタ材料の透過率スペクトルのグラフである。 サイドライト光源での使用のための温度センサを有する干渉要素を組み込んだ、電子装置の一実施形態を示すシステムブロック図である。 バックライト光源での使用のための温度センサを有する干渉要素を組み込んだ、電子装置の一実施形態を示すシステムブロック図である。 干渉要素と温度センサとを有する電子装置によって光を感知するための、一連の例示的ステップを示す図である。 複数の干渉変調器を備える視覚表示装置の一実施形態を示すシステムブロック図である。 複数の干渉変調器を備える視覚表示装置の一実施形態を示すシステムブロック図である。
符号の説明
12a、12b … 干渉変調器、 14 … 金属の反射層、 14a、14b … 高度に反射性の層、 16a、16b … 固定されたある程度反射性の層、 18 … 柱、 19 … 共振空洞 20 … 透明基板、 21、2021 … プロセッサ、 22 … アレイコントローラ、 24 … 行ドライバ回路、 26 … 列ドライバ回路、 30 … 画素アレイ、 32 … 連結細片、 34 … 変形可能層、 700 … 干渉要素、 702 … 第1の表面、 704 … 第2の表面、 706 … 基板、 708、708a、708b、708c … 温度センサ、 800 … 干渉要素700の第1のセット、 802 … 干渉要素700の第2のセット、 804 … 干渉要素700の第3のセット、 900 … 干渉要素700の第1のセット、 902 … 干渉要素700の第2のセット、 904 … 干渉要素700の第3のセット、 1000 … 光センサ、 1002 … 干渉要素、 1004 … カラーフィルタ、 1006 … 外側表面、 1008 … 基板、 1300 … サイドライト光源、 1302、1400 … 電子装置、 1402 … バックライト光源、 1404 … 矢印、 2022 … アレイドライバ、 2027 … ネットワークインタフェース、 2028 … フレームバッファ、 2029 … ドライバコントローラ、 2030 … 表示部、 2040 … 表示装置、 2041 … ハウジング、 2043 … アンテナ、 2045 … スピーカ、 2046 … マイクロフォン 2047 … 送受信器、 2048 … 入力装置、 2050 … 電源、 2052 … 調整ハードウエア

Claims (42)

  1. 光の少なくとも1つの波長に対してある程度透過性で、ある程度反射性である第1の表面と、
    前記第1の表面に実質的に平行であって前記第1の表面から第1の距離だけ間隔をあけている、光の前記少なくとも1つの波長の少なくとも一部分を反射するための第2の表面と、
    前記第1の表面に連結されており、光の前記少なくとも1つの波長の吸収によって少なくともある程度引き起こされる、前記第1の表面の少なくとも一部分の温度変化に応答する温度センサと、を備える少なくとも1つの干渉変調器を有する、光センサ。
  2. 前記温度センサは2進装置を備える、請求項1に記載の光センサ。
  3. 前記2進装置は、温度が所定のレベルより低いとき第1の状態にあり、温度が所定のレベルより高いときに第2の状態にある、請求項2に記載の光センサ。
  4. 前記2進装置は超小型電子機械システム(MEMS)製造技術を使用して形成される、請求項3に記載の光センサ。
  5. 前記温度センサはアナログ装置を備える、請求項1に記載の光センサ。
  6. 前記アナログ装置はバイメタル熱電対を備える、請求項5に記載の光センサ。
  7. 前記アナログ装置は温度の関数として電圧差を生成する、請求項5に記載の光センサ。
  8. 光の少なくとも1つの第2の波長に対してある程度透過性で、ある程度反射性である第3の表面と、
    前記第3の表面に実質的に平行であって前記第3の表面から第2の距離だけ間隔をあけている、光の前記少なくとも1つの波長の少なくとも一部分を反射するための第4の表面と、
    前記第3の表面に連結されており、光の前記少なくとも1つの第2の波長の吸収による、前記第3の表面の少なくとも一部分の温度変化に応答する第2の温度センサと、を備える第2の干渉変調器をさらに備える、請求項1に記載の光センサ。
  9. 前記第2の温度センサは第2の2進装置を備える、請求項8に記載の光センサ。
  10. 前記第2の2進装置は、温度が所定のレベルより低いときに第1の状態にあり、温度が所定のレベルより高いときに第2の状態にある、請求項9に記載の光センサ。
  11. 前記第2の2進装置は、超小型電子機械システム(MEMS)製造技術を使用して形成される、請求項10に記載の光センサ。
  12. 前記第2の温度センサは第2のアナログ装置を備える、請求項8に記載の光センサ。
  13. 前記第2のアナログ装置はバイメタル熱電対を備える、請求項12に記載の光センサ。
  14. 前記第2のアナログ装置は温度の関数として電圧差を生成する、請求項12に記載の光センサ。
  15. 光の少なくとも1つの波長に対してある程度透過性である程度透過性で、ある程度反射性である第3の表面と、
    前記第3の表面に実質的に平行であって前記第3の表面から第1の距離だけ間隔をあけている、光の前記少なくとも1つの波長の少なくとも一部分を反射するための第4の表面と、
    前記第3の表面に連結されており、光の前記少なくとも1つの波長の吸収による前記第3の表面の少なくとも一部分の温度変化に応答する第2の温度センサと、を備える第2の干渉変調器をさらに備え、前記第2の温度センサの活性化温度は前記温度センサの活性化温度とは異なる、請求項1に記載の光センサ。
  16. 前記温度センサに連結された基板をさらに備える、請求項1に記載の光センサ。
  17. 光の少なくとも1つの波長に対してある程度透過性で、ある程度反射性である第1の表面を備えることと、
    前記第1の表面に実質的に平行であって前記第1の表面からあるギャップ距離だけ間隔をあけている、光の前記少なくとも1つの波長の少なくとも一部分を反射するための第2の表面を備えることと、
    前記第1の表面上の光の前記少なくとも1つの波長を吸収することと、
    前記第1の表面の少なくとも一部分の温度変化を感知することと、を備える、光を感知するための方法。
  18. ハウジングと、
    前記ハウジング内に干渉変調器と、を備える、光センサを有するカメラであって、
    前記干渉変調器は、
    光の少なくとも1つの波長に対してある程度透過性で、ある程度反射性である第1の表面と、
    前記第1の表面に実質的に平行であって前記第1の表面から第1の距離だけ間隔をあけている、光の前記少なくとも1つの波長の少なくとも一部分を反射するための第2の表面と、
    前記第1の表面に連結されており、光の前記少なくとも1つの波長の吸収によって少なくともある程度引き起こされる、前記第1の表面の少なくとも一部分の温度変化に応答する温度センサと、を備える、カメラ。
  19. 前記温度センサは2進装置を備える、請求項18に記載のカメラ。
  20. 前記温度センサはアナログ装置を備える、請求項18に記載のカメラ。
  21. 前記温度変化は前記少なくとも1つの波長の光の波長を少なくともある程度示す、請求項18に記載のカメラ。
  22. 前記温度変化は前記少なくとも1つの波長の光に関連する強度を少なくともある程度示す、請求項18に記載のカメラ。
  23. ハウジングと、
    前記ハウジング内に干渉変調器と、を備える、光センサを有する表示装置であって、
    前記干渉変調器は、
    光の少なくとも1つの波長に対してある程度透過性で、ある程度反射性である第1の表面と、
    前記第1の表面に実質的に平行であって前記第1の表面から第1の距離だけ間隔をあけている、光の前記少なくとも1つの波長の少なくとも一部分を反射するための第2の表面と、
    前記第1の表面に連結されており、光の前記少なくとも1つの波長の吸収によって少なくともある程度引き起こされる、前記第1の表面の少なくとも一部分の温度変化に応答する温度センサと、を備える、表示装置。
  24. 表示装置と、
    前記表示装置と電気的に連通しており、画像データを処理するように構成されたプロセッサと、
    前記プロセッサと電気的に連通するメモリ装置とをさらに備える、請求項23に記載の装置。
  25. 前記表示装置に少なくとも1つの信号を送るように構成されたドライバ回路をさらに備える、請求項24に記載の装置。
  26. 前記ドライバ回路に前記画像データの少なくとも一部分を送るように構成されたコントローラをさらに備える、請求項25に記載の装置。
  27. 前記プロセッサに前記画像データを送るように構成された画像源モジュールをさらに備える、請求項24に記載の装置。
  28. 前記画像源モジュールは受信器と送受信器と送信器とのうちの少なくとも1つを備える、請求項24に記載の装置。
  29. 入力データを受信して前記入力データを前記プロセッサに伝達するように構成された入力装置をさらに備える、請求項24に記載の装置。
  30. 前記温度変化は前記少なくとも1つの波長の光の波長を少なくともある程度示す、請求項23に記載の表示装置。
  31. 前記温度変化は前記少なくとも1つの波長の光に関連する強度を少なくともある程度示す、請求項23に記載の表示装置。
  32. 少なくとも1つの干渉変調器を有する光センサを製造する方法であって、
    光の少なくとも1つの波長に対してある程度透過性で、ある程度反射性である第1の表面を形成することと、 前記第1の表面に実質的に平行であって前記第1の表面から第1の距離だけ間隔をあけている、光の前記少なくとも1つの波長の少なくとも一部分を反射するための第2の表面を形成することと、
    前記第1の表面に連結されており、光の前記少なくとも1つの波長の吸収によって少なくともある程度引き起こされる、前記第1の表面の少なくとも一部分の温度変化に応答する温度センサを形成することと、を備える、方法。
  33. 前記温度センサは温度が所定のレベルより低いときに第1の状態にあり、温度が所定のレベルより高いときに第2の状態にある、請求項32に記載の方法。
  34. 前記温度センサは熱電対を備える、請求項32に記載の方法。
  35. 光の少なくとも1つの第2の波長に対してある程度透過性で、ある程度反射性である第3の表面を形成することと、
    前記第3の表面に実質的に平行であって前記第3の表面から第2の距離だけ間隔をあけている、光の前記少なくとも1つの波長の少なくとも一部分を反射するための第4の表面を形成することと、
    前記第3の表面に連結されており、光の前記少なくとも1つの第2の波長の吸収による、前記第3の表面の少なくとも一部分の温度変化に応答する第2の温度センサを形成することと、をさらに備え、前記第3、第4の表面と前記第2の温度センサは第2の干渉変調器を備える、請求項32に記載の方法。
  36. 光の少なくとも1つの波長に対してある程度透過性で、ある程度反射性である第1の表面を形成することと、
    前記第1の表面に実質的に平行であって前記第1の表面から第1の距離だけ間隔をあけている、光の前記少なくとも1つの波長の少なくとも一部分を反射するための第2の表面を形成することと、
    前記第1の表面に連結されており、光の前記少なくとも1つの波長の吸収によって少なくともある程度引き起こされる、前記第1の表面の少なくとも一部分の温度変化に応答する温度センサを形成することと、を備えるプロセスによって製造される、光センサ。
  37. 前記プロセスは、温度が所定のレベルより低いときに第1の状態にあり、温度が所定のレベルより高いときに第2の状態にあるような前記温度センサを形成することをさらに備える、請求項36に記載の光センサ。
  38. 前記プロセスは熱電対を備えるような前記温度センサを形成することをさらに備える、請求項36に記載の光センサ。
  39. 前記プロセスは、
    光の少なくとも1つの第2の波長に対してある程度透過性で、ある程度反射性である第3の表面を形成することと、
    前記第3の表面に実質的に平行であって前記第3の表面から第2の距離だけ間隔をあけている、光の前記少なくとも1つの波長の少なくとも一部分を反射するための第4の表面を形成することと、
    前記第3の表面に連結されており、光の前記少なくとも1つの第2の波長の吸収による前記第3の表面の少なくとも一部分の温度変化に応答する第2の温度センサを形成することと、をさらに備え、
    前記第3、第4の表面と前記第2の温度センサは第2の干渉変調器を備える、請求項36に記載の光センサ。
  40. 光の少なくとも1つの波長をある程度透過し、ある程度反射するための手段と、
    ある程度透過し、ある程度反射する前記手段に連結された、光の前記少なくとも1つの波長の少なくとも一部分を反射するための手段と、
    光の前記少なくとも1つの波長をある程度透過し、ある程度反射するための前記手段に連結されており、光の前記少なくとも1つの波長の吸収によって少なくともある程度引き起こされる、前記手段の温度変化を感知するための手段と、を備える少なくとも1つの干渉変調器を有する、光センサ。
  41. ある程度透過し、ある程度反射する前記手段に連結された、光の少なくとも1つの波長をある程度透過し、ある程度透過するための第2の手段と、
    反射するための前記手段に連結された、光の前記少なくとも1つの波長の少なくとも一部分を反射するための第2の手段と、
    光の前記少なくとも1つの波長をある程度透過し、ある程度反射するための前記手段に連結されており、光の前記少なくとも1つの波長の吸収によって少なくともある程度引き起こされる、前記手段の温度変化を感知するための第2の手段と、をさらに備える、請求項40に記載の光センサ。
  42. 温度変化を感知するための前記第1の手段の活性化温度は、温度変化を感知するための前記第2の手段の活性化温度とは異なる、請求項41に記載の光センサ。
JP2005216768A 2004-09-27 2005-07-27 干渉要素を使用する光を感知するための方法およびシステム Pending JP2006091854A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61362404P 2004-09-27 2004-09-27
US11/066,724 US7460246B2 (en) 2004-09-27 2005-02-24 Method and system for sensing light using interferometric elements

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006091854A true JP2006091854A (ja) 2006-04-06

Family

ID=35431898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005216768A Pending JP2006091854A (ja) 2004-09-27 2005-07-27 干渉要素を使用する光を感知するための方法およびシステム

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7460246B2 (ja)
EP (1) EP1640694A3 (ja)
JP (1) JP2006091854A (ja)
KR (1) KR20060092879A (ja)
CN (1) CN1755475B (ja)
AU (1) AU2005203284A1 (ja)
BR (1) BRPI0503887A (ja)
CA (1) CA2514347A1 (ja)
MX (1) MXPA05010097A (ja)
RU (1) RU2005129910A (ja)
SG (1) SG121052A1 (ja)
TW (1) TW200624781A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010204457A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Seiko Epson Corp 光フィルター及びそれを備えた光モジュール

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070009899A1 (en) * 2003-10-02 2007-01-11 Mounts William M Nucleic acid arrays for detecting gene expression in animal models of inflammatory diseases
US7460246B2 (en) * 2004-09-27 2008-12-02 Idc, Llc Method and system for sensing light using interferometric elements
US20060176487A1 (en) * 2004-09-27 2006-08-10 William Cummings Process control monitors for interferometric modulators
US8004514B2 (en) 2006-02-10 2011-08-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for updating of displays showing deterministic content
US7903047B2 (en) 2006-04-17 2011-03-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mode indicator for interferometric modulator displays
US7968846B2 (en) * 2006-05-23 2011-06-28 Regents Of The University Of Minnesota Tunable finesse infrared cavity thermal detectors
JP2010512507A (ja) * 2006-12-08 2010-04-22 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 放射率の低減と光空洞カップリングを使用した、標準的な放射雑音限界を超える検出
US8187174B2 (en) * 2007-01-22 2012-05-29 Capso Vision, Inc. Detection of when a capsule camera enters into or goes out of a human body and associated operations
US7595926B2 (en) * 2007-07-05 2009-09-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated IMODS and solar cells on a substrate
BRPI0907131A2 (pt) 2008-02-14 2015-07-14 Qualcomm Mems Technologies Inc Dispositivo eletrônico de máscara negra de geração de energia e respectivo método de produção
US8094358B2 (en) * 2008-03-27 2012-01-10 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dimming mirror
US7660028B2 (en) * 2008-03-28 2010-02-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Apparatus and method of dual-mode display
US8077326B1 (en) 2008-03-31 2011-12-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Human-readable, bi-state environmental sensors based on micro-mechanical membranes
US7852491B2 (en) 2008-03-31 2010-12-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Human-readable, bi-state environmental sensors based on micro-mechanical membranes
US7787130B2 (en) 2008-03-31 2010-08-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Human-readable, bi-state environmental sensors based on micro-mechanical membranes
US7787171B2 (en) * 2008-03-31 2010-08-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Human-readable, bi-state environmental sensors based on micro-mechanical membranes
US8629398B2 (en) 2008-05-30 2014-01-14 The Regents Of The University Of Minnesota Detection beyond the standard radiation noise limit using spectrally selective absorption
US7860668B2 (en) * 2008-06-18 2010-12-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pressure measurement using a MEMS device
JP5274287B2 (ja) * 2009-02-09 2013-08-28 三菱電機株式会社 表示装置および表示システム
US8711361B2 (en) * 2009-11-05 2014-04-29 Qualcomm, Incorporated Methods and devices for detecting and measuring environmental conditions in high performance device packages
US20110176196A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods and devices for pressure detection
KR101821727B1 (ko) 2010-04-16 2018-01-24 플렉스 라이팅 투 엘엘씨 필름 기반 라이트가이드를 포함하는 프론트 조명 디바이스
US9110200B2 (en) 2010-04-16 2015-08-18 Flex Lighting Ii, Llc Illumination device comprising a film-based lightguide
US8390916B2 (en) 2010-06-29 2013-03-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for false-color sensing and display
US8904867B2 (en) 2010-11-04 2014-12-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display-integrated optical accelerometer
JP5541137B2 (ja) * 2010-12-15 2014-07-09 ソニー株式会社 撮像装置、電子機器、太陽電池、および、撮像装置の製造方法
US8714023B2 (en) 2011-03-10 2014-05-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for detecting surface perturbations
US20130271438A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated ambient light sensor
US9236552B2 (en) 2013-04-04 2016-01-12 William N. Carr Thermoelectric micro-platform for cooling and temperature sensing
US9500442B2 (en) * 2013-07-15 2016-11-22 OptiFlow, Inc. Holographic gun sight
US20150131693A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-14 Symphony Acoustics, Inc. Laser forming process
US9372114B2 (en) * 2014-08-20 2016-06-21 William N. Carr Spectrophotometer comprising an integrated Fabry-Perot interferometer
WO2016112355A2 (en) 2015-01-09 2016-07-14 Apple Inc. Polarization selective, frequency selective, and wide dynamic range detectors, imaging arrays, readout integrated circuits, and sensor systems
US11922844B2 (en) 2020-04-27 2024-03-05 Novatek Microelectronics Corp. Integrated driving device and operation method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08201177A (ja) * 1995-01-20 1996-08-09 Nec Corp 赤外線検出器及びその駆動方法
JP2000205944A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Nec Corp 複数の赤外波長帯を検出する熱型赤外アレイセンサ

Family Cites Families (191)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2534846A (en) 1946-06-20 1950-12-19 Emi Ltd Color filter
US3184600A (en) 1963-05-07 1965-05-18 Potter Instrument Co Inc Photosensitive apparatus for measuring coordinate distances
DE1288651B (de) 1963-06-28 1969-02-06 Siemens Ag Anordnung elektrischer Dipole fuer Wellenlaengen unterhalb 1 mm und Verfahren zur Herstellung einer derartigen Anordnung
US3371345A (en) 1966-05-26 1968-02-27 Radiation Inc Radar augmentor
US3410363A (en) 1966-08-22 1968-11-12 Devenco Inc Method and apparatus for testing the wave-reflecting characteristics of a chamber
FR1603131A (ja) 1968-07-05 1971-03-22
US3813265A (en) 1970-02-16 1974-05-28 A Marks Electro-optical dipolar material
US3653741A (en) 1970-02-16 1972-04-04 Alvin M Marks Electro-optical dipolar material
US3746785A (en) 1971-11-26 1973-07-17 Bendix Corp Deflectable membrane optical modulator
DE2336930A1 (de) 1973-07-20 1975-02-06 Battelle Institut E V Infrarot-modulator (ii.)
US4099854A (en) 1976-10-12 1978-07-11 The Unites States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical notch filter utilizing electric dipole resonance absorption
US4389096A (en) 1977-12-27 1983-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display apparatus of liquid crystal valve projection type
US4445050A (en) 1981-12-15 1984-04-24 Marks Alvin M Device for conversion of light power to electric power
US4663083A (en) 1978-05-26 1987-05-05 Marks Alvin M Electro-optical dipole suspension with reflective-absorptive-transmissive characteristics
US4347983A (en) 1979-01-19 1982-09-07 Sontek Industries, Inc. Hyperbolic frequency modulation related to aero/hydrodynamic flow systems
US4228437A (en) 1979-06-26 1980-10-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Wideband polarization-transforming electromagnetic mirror
NL8001281A (nl) 1980-03-04 1981-10-01 Philips Nv Weergeefinrichting.
DE3012253A1 (de) 1980-03-28 1981-10-15 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum sichtbarmaschen von ladungsbildern und eine hierfuer geeignete vorichtung
US4377324A (en) 1980-08-04 1983-03-22 Honeywell Inc. Graded index Fabry-Perot optical filter device
US4441791A (en) 1980-09-02 1984-04-10 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror light modulator
FR2506026A1 (fr) 1981-05-18 1982-11-19 Radant Etudes Procede et dispositif pour l'analyse d'un faisceau de rayonnement d'ondes electromagnetiques hyperfrequence
NL8103377A (nl) 1981-07-16 1983-02-16 Philips Nv Weergeefinrichting.
US4571603A (en) 1981-11-03 1986-02-18 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror electrostatic printer
NL8200354A (nl) 1982-02-01 1983-09-01 Philips Nv Passieve weergeefinrichting.
US4500171A (en) 1982-06-02 1985-02-19 Texas Instruments Incorporated Process for plastic LCD fill hole sealing
US4482213A (en) 1982-11-23 1984-11-13 Texas Instruments Incorporated Perimeter seal reinforcement holes for plastic LCDs
US4566935A (en) 1984-07-31 1986-01-28 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4710732A (en) 1984-07-31 1987-12-01 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4596992A (en) 1984-08-31 1986-06-24 Texas Instruments Incorporated Linear spatial light modulator and printer
US5096279A (en) 1984-08-31 1992-03-17 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US5061049A (en) 1984-08-31 1991-10-29 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4662746A (en) 1985-10-30 1987-05-05 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4615595A (en) 1984-10-10 1986-10-07 Texas Instruments Incorporated Frame addressed spatial light modulator
US5172262A (en) 1985-10-30 1992-12-15 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
GB2186708B (en) 1985-11-26 1990-07-11 Sharp Kk A variable interferometric device and a process for the production of the same
GB8610129D0 (en) 1986-04-25 1986-05-29 Secr Defence Electro-optical device
US4748366A (en) 1986-09-02 1988-05-31 Taylor George W Novel uses of piezoelectric materials for creating optical effects
US4786128A (en) 1986-12-02 1988-11-22 Quantum Diagnostics, Ltd. Device for modulating and reflecting electromagnetic radiation employing electro-optic layer having a variable index of refraction
NL8701138A (nl) 1987-05-13 1988-12-01 Philips Nv Electroscopische beeldweergeefinrichting.
US4857978A (en) 1987-08-11 1989-08-15 North American Philips Corporation Solid state light modulator incorporating metallized gel and method of metallization
US4900136A (en) 1987-08-11 1990-02-13 North American Philips Corporation Method of metallizing silica-containing gel and solid state light modulator incorporating the metallized gel
US4977009A (en) 1987-12-16 1990-12-11 Ford Motor Company Composite polymer/desiccant coatings for IC encapsulation
US4956619A (en) 1988-02-19 1990-09-11 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
US4856863A (en) 1988-06-22 1989-08-15 Texas Instruments Incorporated Optical fiber interconnection network including spatial light modulator
DE68923589T2 (de) * 1988-08-12 1996-01-18 Texas Instruments Inc Infrarot-Detektor.
US5028939A (en) 1988-08-23 1991-07-02 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator system
JP2700903B2 (ja) * 1988-09-30 1998-01-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
US4982184A (en) 1989-01-03 1991-01-01 General Electric Company Electrocrystallochromic display and element
US5162787A (en) 1989-02-27 1992-11-10 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for digitized video system utilizing a moving display surface
US5079544A (en) 1989-02-27 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Standard independent digitized video system
US5287096A (en) 1989-02-27 1994-02-15 Texas Instruments Incorporated Variable luminosity display system
US5206629A (en) 1989-02-27 1993-04-27 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and memory for digitized video display
US5214419A (en) 1989-02-27 1993-05-25 Texas Instruments Incorporated Planarized true three dimensional display
US5214420A (en) 1989-02-27 1993-05-25 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator projection system with random polarity light
KR100202246B1 (ko) * 1989-02-27 1999-06-15 윌리엄 비. 켐플러 디지탈화 비디오 시스템을 위한 장치 및 방법
US5192946A (en) 1989-02-27 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Digitized color video display system
US5170156A (en) 1989-02-27 1992-12-08 Texas Instruments Incorporated Multi-frequency two dimensional display system
US5272473A (en) 1989-02-27 1993-12-21 Texas Instruments Incorporated Reduced-speckle display system
US4900395A (en) 1989-04-07 1990-02-13 Fsi International, Inc. HF gas etching of wafers in an acid processor
US5022745A (en) 1989-09-07 1991-06-11 Massachusetts Institute Of Technology Electrostatically deformable single crystal dielectrically coated mirror
US4954789A (en) 1989-09-28 1990-09-04 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
US5381253A (en) * 1991-11-14 1995-01-10 Board Of Regents Of University Of Colorado Chiral smectic liquid crystal optical modulators having variable retardation
US5185660A (en) 1989-11-01 1993-02-09 Aura Systems, Inc. Actuated mirror optical intensity modulation
US5126836A (en) 1989-11-01 1992-06-30 Aura Systems, Inc. Actuated mirror optical intensity modulation
US5124834A (en) 1989-11-16 1992-06-23 General Electric Company Transferrable, self-supporting pellicle for elastomer light valve displays and method for making the same
US5037173A (en) 1989-11-22 1991-08-06 Texas Instruments Incorporated Optical interconnection network
US5500635A (en) * 1990-02-20 1996-03-19 Mott; Jonathan C. Products incorporating piezoelectric material
CH682523A5 (fr) 1990-04-20 1993-09-30 Suisse Electronique Microtech Dispositif de modulation de lumière à adressage matriciel.
GB9012099D0 (en) 1990-05-31 1990-07-18 Kodak Ltd Optical article for multicolour imaging
US5083857A (en) * 1990-06-29 1992-01-28 Texas Instruments Incorporated Multi-level deformable mirror device
US5099353A (en) 1990-06-29 1992-03-24 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5142405A (en) 1990-06-29 1992-08-25 Texas Instruments Incorporated Bistable dmd addressing circuit and method
DE69113150T2 (de) 1990-06-29 1996-04-04 Texas Instruments Inc Deformierbare Spiegelvorrichtung mit aktualisiertem Raster.
US5216537A (en) 1990-06-29 1993-06-01 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5018256A (en) 1990-06-29 1991-05-28 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5304419A (en) * 1990-07-06 1994-04-19 Alpha Fry Ltd Moisture and particle getter for enclosures
US5153771A (en) 1990-07-18 1992-10-06 Northrop Corporation Coherent light modulation and detector
US5148157A (en) 1990-09-28 1992-09-15 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator with full complex light modulation capability
US5192395A (en) 1990-10-12 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Method of making a digital flexure beam accelerometer
US5526688A (en) 1990-10-12 1996-06-18 Texas Instruments Incorporated Digital flexure beam accelerometer and method
US5044736A (en) 1990-11-06 1991-09-03 Motorola, Inc. Configurable optical filter or display
US5602671A (en) * 1990-11-13 1997-02-11 Texas Instruments Incorporated Low surface energy passivation layer for micromechanical devices
US5331454A (en) 1990-11-13 1994-07-19 Texas Instruments Incorporated Low reset voltage process for DMD
US5233459A (en) 1991-03-06 1993-08-03 Massachusetts Institute Of Technology Electric display device
CA2063744C (en) * 1991-04-01 2002-10-08 Paul M. Urbanus Digital micromirror device architecture and timing for use in a pulse-width modulated display system
US5142414A (en) 1991-04-22 1992-08-25 Koehler Dale R Electrically actuatable temporal tristimulus-color device
US5226099A (en) 1991-04-26 1993-07-06 Texas Instruments Incorporated Digital micromirror shutter device
US5179274A (en) 1991-07-12 1993-01-12 Texas Instruments Incorporated Method for controlling operation of optical systems and devices
US5168406A (en) 1991-07-31 1992-12-01 Texas Instruments Incorporated Color deformable mirror device and method for manufacture
US5254980A (en) 1991-09-06 1993-10-19 Texas Instruments Incorporated DMD display system controller
JPH0580721A (ja) 1991-09-18 1993-04-02 Canon Inc 表示制御装置
US5233385A (en) 1991-12-18 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated White light enhanced color field sequential projection
US5233456A (en) 1991-12-20 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated Resonant mirror and method of manufacture
US5228013A (en) 1992-01-10 1993-07-13 Bik Russell J Clock-painting device and method for indicating the time-of-day with a non-traditional, now analog artistic panel of digital electronic visual displays
US5244707A (en) 1992-01-10 1993-09-14 Shores A Andrew Enclosure for electronic devices
US5296950A (en) 1992-01-31 1994-03-22 Texas Instruments Incorporated Optical signal free-space conversion board
US5231532A (en) 1992-02-05 1993-07-27 Texas Instruments Incorporated Switchable resonant filter for optical radiation
DE69310974T2 (de) 1992-03-25 1997-11-06 Texas Instruments Inc Eingebautes optisches Eichsystem
US5312513A (en) 1992-04-03 1994-05-17 Texas Instruments Incorporated Methods of forming multiple phase light modulators
US5401983A (en) * 1992-04-08 1995-03-28 Georgia Tech Research Corporation Processes for lift-off of thin film materials or devices for fabricating three dimensional integrated circuits, optical detectors, and micromechanical devices
US5311360A (en) 1992-04-28 1994-05-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for modulating a light beam
JPH0651250A (ja) * 1992-05-20 1994-02-25 Texas Instr Inc <Ti> モノリシックな空間的光変調器およびメモリのパッケージ
JPH06214169A (ja) * 1992-06-08 1994-08-05 Texas Instr Inc <Ti> 制御可能な光学的周期的表面フィルタ
US5818095A (en) * 1992-08-11 1998-10-06 Texas Instruments Incorporated High-yield spatial light modulator with light blocking layer
US5293272A (en) 1992-08-24 1994-03-08 Physical Optics Corporation High finesse holographic fabry-perot etalon and method of fabricating
US5327286A (en) 1992-08-31 1994-07-05 Texas Instruments Incorporated Real time optical correlation system
US5325116A (en) 1992-09-18 1994-06-28 Texas Instruments Incorporated Device for writing to and reading from optical storage media
US5296775A (en) 1992-09-24 1994-03-22 International Business Machines Corporation Cooling microfan arrangements and process
US5285060A (en) 1992-12-15 1994-02-08 Donnelly Corporation Display for automatic rearview mirror
US6674562B1 (en) * 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US5324683A (en) 1993-06-02 1994-06-28 Motorola, Inc. Method of forming a semiconductor structure having an air region
US5489952A (en) * 1993-07-14 1996-02-06 Texas Instruments Incorporated Method and device for multi-format television
US5526172A (en) 1993-07-27 1996-06-11 Texas Instruments Incorporated Microminiature, monolithic, variable electrical signal processor and apparatus including same
JP3106805B2 (ja) 1993-10-14 2000-11-06 富士電機株式会社 圧力差測定方法及び変位変換装置
US5497197A (en) * 1993-11-04 1996-03-05 Texas Instruments Incorporated System and method for packaging data into video processor
US5894686A (en) 1993-11-04 1999-04-20 Lumitex, Inc. Light distribution/information display systems
US5500761A (en) * 1994-01-27 1996-03-19 At&T Corp. Micromechanical modulator
US6710908B2 (en) * 1994-05-05 2004-03-23 Iridigm Display Corporation Controlling micro-electro-mechanical cavities
US7550794B2 (en) * 2002-09-20 2009-06-23 Idc, Llc Micromechanical systems device comprising a displaceable electrode and a charge-trapping layer
US6680792B2 (en) 1994-05-05 2004-01-20 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US7138984B1 (en) 2001-06-05 2006-11-21 Idc, Llc Directly laminated touch sensitive screen
US7460291B2 (en) * 1994-05-05 2008-12-02 Idc, Llc Separable modulator
US6040937A (en) * 1994-05-05 2000-03-21 Etalon, Inc. Interferometric modulation
US7123216B1 (en) 1994-05-05 2006-10-17 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US5497172A (en) * 1994-06-13 1996-03-05 Texas Instruments Incorporated Pulse width modulation for spatial light modulator with split reset addressing
US5499062A (en) * 1994-06-23 1996-03-12 Texas Instruments Incorporated Multiplexed memory timing with block reset and secondary memory
FI98325C (fi) * 1994-07-07 1997-05-26 Vaisala Oy Selektiivinen infrapunadetektori
US5619059A (en) * 1994-09-28 1997-04-08 National Research Council Of Canada Color deformable mirror device having optical thin film interference color coatings
US5610624A (en) * 1994-11-30 1997-03-11 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator with reduced possibility of an on state defect
US5550373A (en) * 1994-12-30 1996-08-27 Honeywell Inc. Fabry-Perot micro filter-detector
US5726480A (en) * 1995-01-27 1998-03-10 The Regents Of The University Of California Etchants for use in micromachining of CMOS Microaccelerometers and microelectromechanical devices and method of making the same
JPH08202318A (ja) 1995-01-31 1996-08-09 Canon Inc 記憶性を有する表示装置の表示制御方法及びその表示システム
US5610438A (en) * 1995-03-08 1997-03-11 Texas Instruments Incorporated Micro-mechanical device with non-evaporable getter
US5739945A (en) * 1995-09-29 1998-04-14 Tayebati; Parviz Electrically tunable optical filter utilizing a deformable multi-layer mirror
US5584117A (en) 1995-12-11 1996-12-17 Industrial Technology Research Institute Method of making an interferometer-based bolometer
US5815141A (en) 1996-04-12 1998-09-29 Elo Touch Systems, Inc. Resistive touchscreen having multiple selectable regions for pressure discrimination
US5710656A (en) * 1996-07-30 1998-01-20 Lucent Technologies Inc. Micromechanical optical modulator having a reduced-mass composite membrane
EP0877272B1 (en) * 1997-05-08 2002-07-31 Texas Instruments Incorporated Improvements in or relating to spatial light modulators
US6028690A (en) * 1997-11-26 2000-02-22 Texas Instruments Incorporated Reduced micromirror mirror gaps for improved contrast ratio
US6180428B1 (en) * 1997-12-12 2001-01-30 Xerox Corporation Monolithic scanning light emitting devices using micromachining
US6339417B1 (en) * 1998-05-15 2002-01-15 Inviso, Inc. Display system having multiple memory elements per pixel
US6252229B1 (en) * 1998-07-10 2001-06-26 Boeing North American, Inc. Sealed-cavity microstructure and microbolometer and associated fabrication methods
US6304297B1 (en) 1998-07-21 2001-10-16 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for manipulating display of update rate
US6295048B1 (en) 1998-09-18 2001-09-25 Compaq Computer Corporation Low bandwidth display mode centering for flat panel display controller
US6201633B1 (en) * 1999-06-07 2001-03-13 Xerox Corporation Micro-electromechanical based bistable color display sheets
US6307194B1 (en) * 1999-06-07 2001-10-23 The Boeing Company Pixel structure having a bolometer with spaced apart absorber and transducer layers and an associated fabrication method
US6862029B1 (en) * 1999-07-27 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color display system
WO2003007049A1 (en) * 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
US6674090B1 (en) * 1999-12-27 2004-01-06 Xerox Corporation Structure and method for planar lateral oxidation in active
JP2001249287A (ja) * 1999-12-30 2001-09-14 Texas Instr Inc <Ti> 双安定マイクロミラー・アレイを動作させる方法
AU2001272094A1 (en) * 2000-03-01 2001-09-12 British Telecommunications Public Limited Company Data transfer method and apparatus
US6853129B1 (en) * 2000-07-28 2005-02-08 Candescent Technologies Corporation Protected substrate structure for a field emission display device
JP2004511824A (ja) 2000-10-12 2004-04-15 レベオ, インコーポレイティッド デジタル・ライト・プロセシング方式の3d投影システム及び方法
US6859218B1 (en) * 2000-11-07 2005-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic display devices and methods
US6489616B2 (en) * 2001-03-19 2002-12-03 The Board Of Governors Of Southwest Missouri State University Doped, organic carbon-containing sensor for infrared detection and a process for the preparation thereof
US6862022B2 (en) * 2001-07-20 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for automatically selecting a vertical refresh rate for a video display monitor
US6816636B2 (en) * 2001-09-12 2004-11-09 Honeywell International Inc. Tunable optical filter
US6870581B2 (en) * 2001-10-30 2005-03-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Single panel color video projection display using reflective banded color falling-raster illumination
US6737979B1 (en) 2001-12-04 2004-05-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Micromechanical shock sensor
US20030117382A1 (en) 2001-12-07 2003-06-26 Pawlowski Stephen S. Configurable panel controller and flexible display interface
US7012610B2 (en) 2002-01-04 2006-03-14 Ati Technologies, Inc. Portable device for providing dual display and method thereof
US6770882B2 (en) * 2002-01-14 2004-08-03 Multispectral Imaging, Inc. Micromachined pyro-optical structure
US20030191623A1 (en) 2002-02-25 2003-10-09 Oak Technology, Inc. Computer system capable of executing a remote operating system
TW544787B (en) * 2002-09-18 2003-08-01 Promos Technologies Inc Method of forming self-aligned contact structure with locally etched gate conductive layer
US6666561B1 (en) 2002-10-28 2003-12-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Continuously variable analog micro-mirror device
TWI289708B (en) * 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
JP4634996B2 (ja) 2003-01-23 2011-02-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 双安定マトリクス型ディスプレイ装置の駆動
US7378655B2 (en) * 2003-04-11 2008-05-27 California Institute Of Technology Apparatus and method for sensing electromagnetic radiation using a tunable device
US6829132B2 (en) 2003-04-30 2004-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Charge control of micro-electromechanical device
US6819469B1 (en) 2003-05-05 2004-11-16 Igor M. Koba High-resolution spatial light modulator for 3-dimensional holographic display
TW591716B (en) * 2003-05-26 2004-06-11 Prime View Int Co Ltd A structure of a structure release and manufacturing the same
TW570896B (en) * 2003-05-26 2004-01-11 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
US7190337B2 (en) 2003-07-02 2007-03-13 Kent Displays Incorporated Multi-configuration display driver
JP3722371B2 (ja) * 2003-07-23 2005-11-30 シャープ株式会社 シフトレジスタおよび表示装置
US7190380B2 (en) * 2003-09-26 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7173314B2 (en) * 2003-08-13 2007-02-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storage device having a probe and a storage cell with moveable parts
TWI251712B (en) * 2003-08-15 2006-03-21 Prime View Int Corp Ltd Interference display plate
TW200506479A (en) * 2003-08-15 2005-02-16 Prime View Int Co Ltd Color changeable pixel for an interference display
TWI305599B (en) * 2003-08-15 2009-01-21 Qualcomm Mems Technologies Inc Interference display panel and method thereof
TW593127B (en) * 2003-08-18 2004-06-21 Prime View Int Co Ltd Interference display plate and manufacturing method thereof
TWI231865B (en) * 2003-08-26 2005-05-01 Prime View Int Co Ltd An interference display cell and fabrication method thereof
CN1842837A (zh) 2003-08-27 2006-10-04 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于更新双稳态电子阅读装置中的子图片的方法和设备
US20050057442A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-17 Olan Way Adjacent display of sequential sub-images
TWI232333B (en) * 2003-09-03 2005-05-11 Prime View Int Co Ltd Display unit using interferometric modulation and manufacturing method thereof
US6982820B2 (en) * 2003-09-26 2006-01-03 Prime View International Co., Ltd. Color changeable pixel
US20050068254A1 (en) 2003-09-30 2005-03-31 Booth Lawrence A. Display control apparatus, systems, and methods
US20050068583A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Gutkowski Lawrence J. Organizing a digital image
US6861277B1 (en) * 2003-10-02 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of forming MEMS device
US7126741B2 (en) * 2004-08-12 2006-10-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light modulator assembly
US7460246B2 (en) 2004-09-27 2008-12-02 Idc, Llc Method and system for sensing light using interferometric elements
WO2007037926A2 (en) 2005-09-23 2007-04-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Mems pixel sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08201177A (ja) * 1995-01-20 1996-08-09 Nec Corp 赤外線検出器及びその駆動方法
JP2000205944A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Nec Corp 複数の赤外波長帯を検出する熱型赤外アレイセンサ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
新村出編: "連結", 広辞苑, vol. 第4版, JPN7008005185, 1991, pages 2725, ISSN: 0001082345 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010204457A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Seiko Epson Corp 光フィルター及びそれを備えた光モジュール
US8618463B2 (en) 2009-03-04 2013-12-31 Seiko Epson Corporation Optical filter having substrate including surfaces with different heights and optical module provided with same
US8937276B2 (en) 2009-03-04 2015-01-20 Seiko Epson Corporation Optical filter and optical module provided with same
US9459387B2 (en) 2009-03-04 2016-10-04 Seiko Epson Corporation Optical filter and optical module provided with same

Also Published As

Publication number Publication date
SG121052A1 (en) 2006-04-26
CN1755475A (zh) 2006-04-05
CN1755475B (zh) 2011-04-13
US20090141286A1 (en) 2009-06-04
MXPA05010097A (es) 2006-04-27
CA2514347A1 (en) 2006-03-27
TW200624781A (en) 2006-07-16
BRPI0503887A (pt) 2006-05-09
US20060066876A1 (en) 2006-03-30
AU2005203284A1 (en) 2006-04-13
RU2005129910A (ru) 2007-04-10
US7852483B2 (en) 2010-12-14
EP1640694A2 (en) 2006-03-29
KR20060092879A (ko) 2006-08-23
US7460246B2 (en) 2008-12-02
EP1640694A3 (en) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006091854A (ja) 干渉要素を使用する光を感知するための方法およびシステム
KR101227622B1 (ko) 컬러 필터가 포함된 공간 광 변조기 어레이를 구비한 디스플레이 기기
JP4501005B2 (ja) ディスプレイにおいて色を操作するための方法及び装置
KR101236432B1 (ko) 디스플레이에서의 컬러를 조절할 수 있는 디스플레이 장치 및 이러한 디스플레이 장치의 제조 방법
JP5823113B2 (ja) 干渉変調器のアクチュエーション電圧とリリース電圧を検出するシステムおよび方法
TWI417846B (zh) 驅動干涉式調變器之方法及系統
JP5102292B2 (ja) Memsディスプレイを駆動するためのシステムおよび方法
JP2010533304A (ja) 赤外および2重モードディスプレイ
JP2013050734A (ja) 広帯域反射特性を備えた干渉光変調器
JP2008026876A (ja) 封止されたmemsデバイス内の湿度を検査するシステム及び方法
KR20120028981A (ko) 아날로그 간섭계 변조기
CA2519485A1 (en) Method and device for compensating for color shift as a function of angle of view
JP2011517491A (ja) 離隔層を備えた電気機械デバイス
KR20110020913A (ko) 표시장치의 패키지화 방법 및 그에 의해 얻어진 장치
KR20140105802A (ko) 전자 디바이스용 게스처-응답 사용자 인터페이스
KR20120120494A (ko) 패터닝된 기계 층을 갖는 간섭계 픽셀
JP2013510315A (ja) 高性能デバイスパッケージにおける環境状態の検出および測定のための方法およびデバイス
TW201426717A (zh) 用於機電系統顯示器件之藍色位移之即時補償
TW201335919A (zh) 用於驅動類比干涉式調變器之系統、裝置及方法
US8390916B2 (en) System and method for false-color sensing and display

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104