JP2006089273A - エレベータかご内監視システム - Google Patents

エレベータかご内監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006089273A
JP2006089273A JP2004280635A JP2004280635A JP2006089273A JP 2006089273 A JP2006089273 A JP 2006089273A JP 2004280635 A JP2004280635 A JP 2004280635A JP 2004280635 A JP2004280635 A JP 2004280635A JP 2006089273 A JP2006089273 A JP 2006089273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
infrared
unit
video data
elevator car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004280635A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yamaguchi
山口  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Japan Co Ltd
Original Assignee
Niles Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Co Ltd filed Critical Niles Co Ltd
Priority to JP2004280635A priority Critical patent/JP2006089273A/ja
Priority to KR1020050089292A priority patent/KR20060051642A/ko
Priority to CNA2005101057366A priority patent/CN1754814A/zh
Publication of JP2006089273A publication Critical patent/JP2006089273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3446Data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3461Data transmission or communication within the control system between the elevator control system and remote or mobile stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0018Devices monitoring the operating condition of the elevator system
    • B66B5/0031Devices monitoring the operating condition of the elevator system for safety reasons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 赤外線無線通信によりリモートコントローラを用いて映像データの再生を簡単に行わせる場合に、映像データを簡単な構造で高速に再生することを可能とする。
【解決手段】 第1の通信インタフェイス部25は、アナログ形式の映像データとリモートコントローラから送信されたコマンド信号に応じたデジタル形式のテキストデータとを赤外線無線通信用データに変換する送信回路25b及び赤外線無線通信用データを赤外線光に変換して発信する通信ドライバ25cを有し、第2の通信インタフェイス部40は、通信ドライバ25cから発信された赤外線光を受信する受光素子40a及び赤外線光を赤外線無線通信用データに変換し赤外線無線通信用データから映像データとテキストデータとに分離出力する受信回路40cを有することを特徴とする。
【選択図】 図5

Description

本発明は、エレベータかご内の映像や音声を記録することによりエレベータかご内を監視するエレベータかご内監視システムに関する。
従来より、カメラユニットにより撮像されたエレベータかご内の映像や音声を画像記録装置に記録するエレベータかご内監視システムが知られている。この画像記録装置に記録された映像データの再生や各種設定等は、画像記録装置のスイッチ等を直接操作すること、或いは電話回線を利用して遠隔操作すること等により行なわれていた。
しかしながら、画像記録装置のスイッチを直接操作する場合には、画像記録装置がエレベータのかご上等に設置されているとエレベータの運行を一時停止して作業する必要がある等の問題があった。また、電話回線を利用して遠隔操作する場合には、電話回線を利用できなければこの方法を用いることができない等の問題があった。
これに対し、エレベータのかご内で、例えばカメラユニットにモニタ接続用端子を設け、このモニタ接続用端子にリモートコントローラを接続して記録映像データの再生や各種設定等を簡単に行わせるものがある。しかし、この場合は、リモートコントローラの接続作業が煩雑であるという問題があった。
これに対し、既存の赤外線無線通信技術を利用して画像記録装置を遠隔操作する方法も考えられるが、一般に、カメラユニットにより撮像される映像データはデジタル形式であるために、既存の赤外線無線通信技術を利用して画像記録装置を遠隔操作した場合、容量の大きな画像データの伝送に時間がかかり、高速に伝送することが困難であるという問題がある。
また、この場合、通信プロトコルを成立させるために、IrDA(Infrared Data Association)モジュール,通信制御用のマイコンモジュール,LAN(Local Area Network)カード及びその制御用モジュール等のハードウェア要素を画像記録装置側及びリモートコントローラ側の双方に設ける必要性が生じるため、エレベータかご内監視システム全体のハードウェア構成が大規模になるという問題がある。さらに、画像記録装置とリモートコントローラとの間で送受信されるテキストデータそのものが複雑な構成になるとともに、制御プログラムが必要以上に大規模になるという問題もある。
特開2000−143128号公報
解決しようとする問題点は、赤外線無線通信によりリモートコントローラを用いて映像データの再生を簡単に行わせる場合に、映像データを簡単な構造で高速に再生することが困難な点である。
本発明のエレベータかご内監視システムは、赤外線無線通信によりリモートコントローラを用いて映像データの再生を簡単に行わせる場合に、映像データを簡単な構造で高速に再生するために、監視ユニット側に設けられた第1の通信インタフェイス部と、リモートコントローラ側に設けられた第2の通信インタフェイス部とを備え、前記第1の通信インタフェイス部は、アナログ形式の映像データと前記リモートコントローラから送信されたコマンド信号に応じたデジタル形式のテキストデータとを赤外線無線通信用データに変換するデータ送信変換部及び前記赤外線無線通信用データを赤外線光に変換して発信する送信部を有し、前記第2の通信インタフェイス部は、前記送信部から発信された赤外線光を受信する受信部及び前記赤外線光を赤外線無線通信用データに変換し赤外線無線通信用データから前記映像データと前記テキストデータとに分離出力するデータ受信変換部を有することを最も主要な特徴とする。
本発明に係るエレベータかご内監視システムは、赤外線無線通信によりリモートコントローラを用いて映像データの再生を簡単に行わせる場合に、映像データを簡単な構造で高速に再生するために、監視ユニット側に設けられた第1の通信インタフェイス部と、リモートコントローラ側に設けられた第2の通信インタフェイス部とを備え、前記第1の通信インタフェイス部は、アナログ形式の映像データと前記リモートコントローラから送信されたコマンド信号に応じたデジタル形式のテキストデータとを赤外線無線通信用データに変換するデータ送信変換部及び前記赤外線無線通信用データを赤外線光に変換して発信する送信部を有し、前記第2の通信インタフェイス部は、前記送信部から発信された赤外線光を受信する受信部及び前記赤外線光を赤外線無線通信用データに変換し赤外線無線通信用データから前記映像データと前記テキストデータとに分離出力するデータ受信変換部を有するため、リモートコントローラは、監視ユニットに対して赤外線無線通信することができ、画像記録装置の位置に係わらずリモートコントローラにより映像データの再生を簡単に行わせることができる。
また、画像記録装置の映像データはアナログ形式で伝送し、テキストデータをデジタル形式で同時に伝送することができ、高速に伝送して再生させることができる。
さらに、アナログ形式の映像データ及びデジタル形式のテキストデータをデータ送信変換部により赤外線無線通信用データに変換して赤外線無線通信を行うため、ハードウェア構成、制御プログラム、及びテキストデータを簡単な構成にすることができる。
前記データ送信変換部が、前記映像データを入力可能な画像入力端子及び前記テキストデータを入力可能な音声入力端子を備え、前記データ受信変換部が、前記映像データを出力可能な画像出力端子及び前記テキストデータを出力可能な音声出力端子を備えた場合は、映像データを画像入出力端子により、テキストデータを音声入出力端子により伝送することができ、簡単な構造で高速に伝送して再生させることができる。
赤外線無線通信によりリモートコントローラを用いて映像データの再生を簡単に行わせる場合に、映像データを簡単な構造で高速に再生するという目的を、ハードウェア構成や制御プログラム等の規模を増大せずに実現した。
図1〜図5は、本発明の実施例1に係り、図1は、エレベータかご内監視システムの全体構成を示すブロック図、図2は、画像記録装置の内部構成を示すブロック図、図3は、多機能ドームカメラの内部構成を示すブロック図、図4は、リモートコントローラの内部構成を示すブロック図、図5は、多機能ドームカメラ及びリモートコントローラ内に設けられた通信インタフェイス部の構成を示すブロック図である。
[エレベータかご内監視システム]
本発明の実施例1のエレベータかご内監視システム1は、図1に示すように、エレベータかご側に設けられた監視ユニット2と、エレベータかごを監視する管理者により操作されるリモートコントローラ3とを主な構成要素として備え、監視ユニット2とリモートコントローラ3とは、赤外線無線通信により相互に情報通信可能なように構成されている。
監視ユニット2は、画像記録装置4とカメラユニットとしての多機能ドームカメラ5とを有する。画像記録装置4と多機能ドームカメラ5とは、有線接続により互いに電気的に接続されている。
[画像記録装置]
画像記録装置4は、エレベータかご上やエレベータかごの屋根裏部分等、エレベータかごの乗員が直接手で触れることができない場所に設けられている。但し、画像記録装置4は、エレベータかご内に設置することもできる。
画像記録装置4は、図2に示すように、ビデオコーデック11,JPEG(Joint Photographic Experts Group)コーデック12,PCM(Pulse Code Modulation)コーデック13,メモリ部14,ビデオドライバー15,RS422(Recommended Standard 422)ドライバー16,及びCPU(Central Processing Unit)17を備えている。なお、画像記録装置4は、多機能ドームカメラ5に電力を供給し、多機能ドームカメラ5を駆動可能なように構成されている。
ビデオコーデック11は、アナログ信号をデジタル信号に変換、及びデジタル信号をアナログ信号に変換する電子回路又はソフトウェアにより構成される。ビデオコーデック11は、入力端子IN1から入力されるアナログ形式の映像データをアナログ/デジタル(A/D)変換した後、輝度信号(Y)/色信号(C)分離してJPEGコーデック12に出力する。また、ビデオコーデック11は、JPEGコーデック12から入力されるデジタル形式の映像データをY/C合成及びデジタル/アナログ(D/A)変換した後、ビデオドライバー15に出力する。
JPEGコーデック12は、デジタルデータを圧縮・伸張するソフトウェアにより構成される。JPEGコーデック12は、ビデオコーデック11から入力された映像データを圧縮してメモリ部14の一時記録領域(DRAM等)に記録する。また、JPEGコーデック12は、CPU17からの指示に従って、メモリ部14の保存領域(ハードディスク等)に記録されている映像データを伸張してビデオコーデック11に出力する。
PCMコーデック13は、アナログ信号をPCM(Pulse Code Modulation)方式でデジタルデータに変換、及びデジタル信号をアナログ信号に変換する電子回路又はソフトウェアにより構成される。PCMコーデック13は、入力端子IN2から入力されるアナログ形式の音声データをA/D変換した後、映像データと関連付けしてメモリ部14の一時記録領域に記録する。また、PCMコーデック13は、CPU17からの指示に従って、メモリ部14の保存領域に記録されている音声データをD/A変換した後、出力端子OUT2から出力する。
ビデオドライバー15は、アナログ形式の映像データの画像処理を行うソフトウェアにより構成される。ビデオドライバー15は、JPEGコーデック12で伸長された圧縮映像データがビデオコーデック11を介して入力され、画像処理して出力端子OUT1から出力する。
RS422ドライバ16は、RS422形式でシリアル通信を行う電子回路又はソフトウェアにより構成される。RS422ドライバ16は、通信端子COM1を介して多機能ドームカメラ5と接続され、リモートコントローラ3から各種コマンド信号(例えば、画像記録指示,画像再生指示,設定変更指示等)やトリガ信号が入力されるのに応じて、コマンド信号やトリガ信号をCPU17に入力する。また、RS422ドライバ16は、CPU17から入力されるステータス信号をテキストデータとして通信端子COM1を介して多機能ドームカメラ5へ出力する。テキストデータは、例えば、コマンドによる確認用のデータ、各種操作のためのメニュー表示等である。
CPU17は、一般的な演算処理装置により構成される。CPU17は、多機能ドームカメラ5から送信されたコマンド信号やトリガ信号に従って、画像記録装置4全体の動作を制御する。具体的には、CPU17は、多機能ドームカメラ5からトリガ信号が入力されるのに応じて、ビデオコーデック11,JPEGコーデック12,PCMコーデック13を制御することにより、メモリ部14の一時記憶領域に記録されているトリガ信号入力前後の映像データや音声データをメモリ部14の保存領域に記録する。なお、CPU17は、多機能ドームカメラ5からのトリガ信号の有無に係わらず、エレベータかご内の画像や音声のデータを常にメモリ部14の保存領域に記録する構成としてもよい。
また、CPU17は、多機能ドームカメラ5からエレベータかご内の画像や音声の再生を指示するコマンド信号が入力されるのに応じて、ビデオコーデック11,JPEGコーデック12,PCMコーデック13,ビデオドライバー15を制御することにより、メモリ部14内の保存領域に記録されているエレベータかご内の画像や音声のデータを多機能ドームカメラ5に出力する。また、CPU17は、多機能ドームカメラ5から各種設定の変更を指示するコマンド信号が入力されるのに応じて、メモリ部14等の記録領域に記憶されている各種設定情報を変更する。さらに、CPU17は、画像記録装置4の稼働状況や処理状況を示す信号をステータス信号としてRS422ドライバ16に出力する。
[多機能ドームカメラ]
前記多機能ドームカメラ5は、エレベータかご内が監視できるように設置され、特に乗員が検出できるように配置され、例えば、撮像方向を下方にしてエレベータかごの天井部分に取り付けられている。
図3のように、多機能ドームカメラ5は、CCD(Charge Coupled Devices)カメラ21,人体センサ22,インジケーター23,第1の通信インタフェイス部25、伝送手段26を備えている。
CCDカメラ21は、CCD撮像素子と、CCD撮像素子の出力電圧を電気信号に変換する画像処理装置とを備える。CCDカメラ21は、エレベータかご内の画像を撮像し、出力端子OUT3を介して撮像された画像のデータを画像記録装置2の入力端子IN1に出力する。
人体センサ22は、例えば赤外線方式の人体検出センサにより構成される。人体センサ22は、エレベータかご内における乗員の有無を検出し、エレベータかご内に乗員がいる場合、通信端子COM2を介してトリガ信号を画像記録装置4の通信端子COM1からRS422ドライバ16に入力する。
インジケーター23は、LED(Light Emitting Diode)等の表示装置により構成され、入力端子IN3を介して画像記録装置4から入力されるステータス信号に従って、正常稼働,異常発生等の画像記録装置4のステータスを点灯や点滅により通知する。
マイクロフォン24は、一般的な集音装置により構成される。マイクロフォン24は、エレベータかご内の音声を収集し、収集された音声のデータを出力端子OUT4を介して画像記録装置2の入力端子IN2に入力する。
第1の通信インタフェイス部25は、画像記録装置4の出力端子OUT1から入力端子IN4に入力されたアナログ形式の映像データと画像記録装置4の通信端子COM1から通信端子COM3に入力されたテキストデータとを赤外線無線通信用データに変換すると共に変換された赤外線無線通信用データを赤外線光に変換して発信する。
伝送手段26は、RFモジュレータなどで構成され、画像記録装置4の出力端子OUT2から入力端子IN5に入力されたアナログ形式の音声データを出力する。
[リモートコントローラ]
前記リモートコントローラ3は、持ち運びが容易な形状にまとめられている。
リモートコントローラ3は、図4に示すように、受信部27,LCD(Liquid Crystal Display)31,スピーカ32,ビデオコーデック33,JPEGコーデック34,PCMコーデック35,OSD(On Screen Display)36,メモリ部37,操作スイッチ38,CPU39,及び第2の通信インタフェイス部40を備え、図示しない内蔵電池により駆動される。
LCD31は、一般的な液晶表示装置により構成され、監視ユニット2のビデオドライバ15及びRS422ドライバ16から送信された映像データやテキストデータを再生表示する。
スピーカ32は、一般的な音声出力装置により構成され、監視ユニット2の伝送手段26から伝送され受信部27で受信された音声データを再生出力する。
ビデオコーデック33は、アナログ信号をデジタルデータに変換する電子回路又はソフトウェアにより構成される。ビデオコーデック33は、監視ユニット2から送信された映像データをA/D変換した後、Y/C分離してJPEGコーデック34に出力する。
JPEGコーデック34は、デジタルデータを圧縮・伸張するソフトウェアにより構成される。JPEGコーデック34は、ビデオコーデック33から入力された映像データを圧縮してメモリ部37に記録する。
PCMコーデック35は、アナログ信号をPCM方式でデジタルデータに変換する電子回路又はソフトウェアにより構成される。PCMコーデック35は、監視ユニット2の伝送手段26から伝送され受信部27で受信された音声データをA/D変換した後、メモリ部37に記録する。
OSD36は、管理者が各種設定値や制御値をLCD31の一部に表示しながら設定できるようにしたLCD31の機能であり、ソフトウェアにより構成される。このOSD36により、管理者は、操作スイッチ38を操作することによって容易に監視ユニット2の各種設定や制御を行うことができる。
メモリ部37は、ATA(AT Attachment)フラッシュカード,コンパクトフラッシュ(登録商標)カード等のリモートコントローラ3から脱着可能な記録媒体により構成され、JPEGコーデック34やPCMコーデック35から出力される映像データや音声データを記録する。メモリ部37をリモートコントローラ3から脱着可能なように構成することにより、管理者は、パソコン等の他の情報処理装置上でメモリ部37内に記録されているデータを確認することができる。
第2の通信インタフェイス部40は、前記赤外線光を受信すると共に受信された赤外線光を赤外線無線通信用データに変換して前記映像データ及びテキストデータを分離出力する。
[第1の通信インターフェイス部]
前記第1の通信インターフェイス部25は、図5に示すように、RS422インタフェイス部25a,送信回路25b,通信ドライバ25c,受信回路25d,及び増幅回路25eを備え、画像記録装置4とリモートコントローラ3との間の赤外線無線通信を制御する。
RS422インタフェイス部25aは、RS422形式でシリアル通信を行う電子回路又はソフトウェアにより構成される。RS422インタフェイス部25aは、その通信端子COM3及び画像記録装置2の通信端子COM1を介してテキストデータを送受信する。
送信回路25bは、データ送信変換部であり、前記コマンド信号に応じて画像記録装置4から映像データを入力すると共に、画像記録装置4から返信され前記RS422インタフェイス部25aで受信されたテキストデータを入力する。
送信回路25bは、例えば、SANYO(登録商標)社製のAVカプラチップセット(型番:LA9511w)により構成され、画像入力端子及び音声入力端子を備えている。
送信回路25bの画像入力端子には、画像記録装置4の出力端子OUT1(図2)が接続され、送信回路25bの音声入力端子には、RSインタフェイス25aが接続されている。
送信回路25bの出力側は、通信ドライバ25cに接続され、画像入力端子に入力されたアナログ形式の映像データと音声入力端子に入力されたデジタル形式のテキストデータとを赤外線無線通信用データに変換して通信ドライバ25cに出力する。
通信ドライバ25cは、送信部であり、赤外線LED(Light Emitting Diode)と赤外線LEDを駆動するドライバ回路により構成される。通信ドライバ25cは、送信回路25bから入力された赤外線無線通信用データを赤外線光に変換して発信する。
受信回路25dは、赤外線受光素子と赤外線受光素子を駆動するドライバ回路とにより構成される。受信回路25dは、リモートコントローラ3から発せられた赤外線光を受信し、受信した赤外線光を赤外線無線通信用データに変換して増幅回路25eに入力する。
増幅回路25eは、一般的な増幅素子により構成される。増幅回路25eは、受信回路25dから入力された赤外線無線通信用データを所定値まで増幅した後、増幅された赤外線用無線通信用データをコマンド信号としてRS422インタフェイス部25aに入力する。
[第2の通信インターフェイス部]
前記第2の通信インタフェイス部40は、図5に示すように、受光素子40a,増幅回路40b,受信回路40c,及び通信ドライバ40dを備える。
受光素子40aは、受信部であり、赤外線受光素子により構成されている。受光素子40aは、通信ドライバ25cから発せられた赤外線光を受信し、受信した赤外線光を増幅回路40bに入力する。
増幅回路40bは、一般的な増幅素子により構成される。増幅回路40bは、受光素子40aから入力された赤外線光を所定値まで増幅した後、受信回路40cに入力する。
受信回路40cは、データ受信変換部であり、赤外線光を赤外線無線通信用データに変換し赤外線無線通信用データから前記映像データと前記テキストデータとに分離出力する。
受信回路40cは、例えば、SANYO(登録商標)社製のAVカプラチップセット(型番:LA9520v)により構成され、その入力端子には増幅回路40bが接続されている。また、受信回路40cの画像出力端子及び音声出力端子にはビデオコーデック33及びCPU39が各別に接続されている。受信回路40cは、増幅回路40bから入力された赤外線無線用データから映像データとテキストデータとを分離し、映像データとテキストデータとをそれぞれ画像出力端子及び音声出力端子から出力する。
通信ドライバ40dは、赤外線LEDと赤外線LEDを駆動するドライバ回路により構成される。通信ドライバ40dは、CPU39から入力されたコマンド信号を赤外線光に変換し、受信回路25dに対して発信する。
次に作用を説明する。
多機能ドームカメラ5及びマイクロフォン24は、常時動作している。かご内の乗員の有無に係わらず、映像データ及び音声データは、多機能ドームカメラ5の出力端子OUT3,OUT4から画像記録装置4の入力端子1N1,IN2に入力され、前記のようにしてメモリ部14に記録される。この記録は、例えば、最新の一定時間分のみとなっている。
乗員がかごに乗り込むと、人体センサ22がこれを感知し、通信端子COM2,COM1を介してトリガ信号がRS422ドライバ16に入力され、CPU17の制御によりトリガ信号入力前又は後の映像データがハードディスク等に記録される。なお、映像の記録は、トリガ信号に係わらず、常時記録することも可能である。
映像データの再生等は、リモートコントローラ3の操作スイッチ38を操作することにより行う。例えば、映像データを確認するときは、エレベータかご内で操作スイッチ38により年月日、時刻を入力すると、赤外線無線通信によりLCD31に映像データを表示させることができる。
すなわち、前記入力によりコマンド信号が前記のようにリモートコントローラ3の通信ドライバ40dから多機能ドームカメラ5の受信回路25d,増幅回路25e,RSインタフェイス部25aと信号が伝送され、画像記録装置4のRS422ドライバ16からCPU17へ入力される。
CPU17の制御により前記のように画像記録装置4の出力端子OUT1から多機能ドームカメラ5の入力端子IN4にアナログ形式の映像データが入力される。画像記録装置4の出力端子OUT2からは、多機能ドームカメラ5の入力端子IN5にアナログ形式の音声データが入力される。画像記録装置4の通信端子COM1からは、多機能ドームカメラ5の通信端子COM3にテキストデータが送信される。
従って、多機能ドームカメラ5の入力端子IN4から送信回路25bの映像入力端子にアナログ形式の映像データが入力され、同音声入力端子にデジタル形式のテキストデータが入力される。
送信回路25bは、映像データ及びテキストデータを赤外線無線通信用データに変換して通信ドライバ25cに出力し、通信ドライバ25cは、赤外線無線通信用データを赤外線光に変換して発信する。
前記赤外線光の発信は、リモートコントローラ3の受光素子40aで受信され、前記のように増幅回路40b,受信回路40cを経て映像データとテキストデータがそれぞ出力され、映像データはビデオコーデックに、テキストデータはCPU39に入力される。
従って、LCD31に映像データを再生させ、テキストデータを表示させることができる。
なお、アナログ形式の音声データは、多機能ドームカメラ5の伝送手段26からリモートコントローラ3の受信部27に受信され、スピーカ32で再生される。
映像データ及び音声データは、前記のようにビデオコーデック33,PCMコーデックでデジタルデータ化され、必要に応じてメモリ部37に記録することができる。
以上、リモートコントローラ3は、監視ユニット2に対して赤外線無線通信することができ、画像記録装置4の位置に係わらずリモートコントローラ3により映像データの再生を簡単に行わせることができる。
また、画像記録装置4の映像データをアナログ形式で伝送し、テキストデータをデジタル形式で同時に伝送することができ、高速に伝送して再生させることができる。
さらに、アナログ形式の映像データ及びデジタル形式のテキストデータを送信回路25bにより赤外線無線通信用データに変換して赤外線無線通信を行うため、ハードウェア構成、制御プログラム、及びテキストデータを簡単な構成にすることができる。
エレベータかご内監視システムの全体構成を示すブロック図である(実施例1)。 画像記録装置の内部構成を示すブロック図である(実施例1)。 多機能ドームカメラの内部構成を示すブロック図である(実施例1)。 リモートコントローラの内部構成を示すブロック図である(実施例1)。 多機能ドームカメラ及びリモートコントローラ内に設けられた通信インタフェイス部の構成を示すブロック図である(実施例1)。
符号の説明
1:エレベータかご内監視システム
2:監視ユニット
3:リモートコントローラ
4:画像記録装置
5:多機能ドームカメラ(カメラユニット)
25:通信インタフェイス部(第1の通信インタフェイス部)
25b:送信回路(データ送信変換部)
25c:通信ドライバ(送信部)
40:通信インタフェイス部(第2の通信インタフェイス部)
40a:受光素子(受信部)
40c:受信回路(データ受信変換部)

Claims (2)

  1. エレベータかご内をカメラユニットで撮像し映像データを画像記録装置に記録する監視ユニットと、
    前記監視ユニットにコマンド信号を送信することにより前記監視ユニットを遠隔操作するリモートコントローラと、
    前記監視ユニット側に設けられた第1の通信インタフェイス部と、
    前記リモートコントローラ側に設けられた第2の通信インタフェイス部とを備え、
    前記第1の通信インタフェイス部は、アナログ形式の映像データと前記リモートコントローラから送信されたコマンド信号に応じたデジタル形式のテキストデータとを赤外線無線通信用データに変換するデータ送信変換部及び前記赤外線無線通信用データを赤外線光に変換して発信する送信部を有し、
    前記第2の通信インタフェイス部は、前記送信部から発信された赤外線光を受信する受信部及び前記赤外線光を赤外線無線通信用データに変換し赤外線無線通信用データから前記映像データと前記テキストデータとに分離出力するデータ受信変換部を有する
    ことを特徴とするエレベータかご内監視システム。
  2. 請求項1記載のエレベータかご内監視システムであって、
    前記データ送信変換部は、前記映像データを入力可能な画像入力端子及び前記テキストデータを入力可能な音声入力端子を備え、
    前記データ受信変換部は、前記映像データを出力可能な画像出力端子及び前記テキストデータを出力可能な音声出力端子を備えた
    ことを特徴とするエレベータかご内監視システム。
JP2004280635A 2004-09-27 2004-09-27 エレベータかご内監視システム Pending JP2006089273A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004280635A JP2006089273A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 エレベータかご内監視システム
KR1020050089292A KR20060051642A (ko) 2004-09-27 2005-09-26 엘리베이터카내 감시시스템
CNA2005101057366A CN1754814A (zh) 2004-09-27 2005-09-27 电梯轿厢内监视系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004280635A JP2006089273A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 エレベータかご内監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006089273A true JP2006089273A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36230608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004280635A Pending JP2006089273A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 エレベータかご内監視システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2006089273A (ja)
KR (1) KR20060051642A (ja)
CN (1) CN1754814A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071517A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Mitsubishi Electric Corp カメラ装置及び記録システム
CN106219341A (zh) * 2016-07-28 2016-12-14 安徽互智信息科技有限公司 一种电梯监控系统
CN110482347A (zh) * 2018-05-15 2019-11-22 奥的斯电梯公司 电梯系统中的无线通信
CN110775767A (zh) * 2019-11-19 2020-02-11 亚洲富士电梯股份有限公司 一种基于无线通讯技术的电梯故障检测系统
CN116281472A (zh) * 2022-09-07 2023-06-23 安徽德诺科技股份公司 一种带远程加密的电梯智能控制系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101459994B1 (ko) * 2014-08-14 2014-11-07 윤일식 엘리베이터용 광통신 장치
CN107010504A (zh) * 2017-04-21 2017-08-04 安徽瑞隆机电设备有限公司 一种电梯运行安全监控管理系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2567359Y2 (ja) * 1991-09-17 1998-04-02 株式会社本田電子技研 光送受信装置
JP2001222859A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Kenwood Corp Cdプレーヤ
JP2002326772A (ja) * 2001-05-07 2002-11-12 Toshiba Elevator Co Ltd 防犯映像管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2567359Y2 (ja) * 1991-09-17 1998-04-02 株式会社本田電子技研 光送受信装置
JP2001222859A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Kenwood Corp Cdプレーヤ
JP2002326772A (ja) * 2001-05-07 2002-11-12 Toshiba Elevator Co Ltd 防犯映像管理システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071517A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Mitsubishi Electric Corp カメラ装置及び記録システム
CN106219341A (zh) * 2016-07-28 2016-12-14 安徽互智信息科技有限公司 一种电梯监控系统
CN110482347A (zh) * 2018-05-15 2019-11-22 奥的斯电梯公司 电梯系统中的无线通信
CN110482347B (zh) * 2018-05-15 2021-11-23 奥的斯电梯公司 电梯系统中的无线通信
CN110775767A (zh) * 2019-11-19 2020-02-11 亚洲富士电梯股份有限公司 一种基于无线通讯技术的电梯故障检测系统
CN116281472A (zh) * 2022-09-07 2023-06-23 安徽德诺科技股份公司 一种带远程加密的电梯智能控制系统
CN116281472B (zh) * 2022-09-07 2023-09-15 安徽德诺科技股份公司 一种带远程加密的电梯智能控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN1754814A (zh) 2006-04-05
KR20060051642A (ko) 2006-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2510895C2 (ru) Система и способ для эффективного использования записывающего устройства
US8085310B2 (en) Image capturing apparatus and power supply control method therefor
KR20060051642A (ko) 엘리베이터카내 감시시스템
JP2007259329A (ja) 遠隔制御装置、システムおよび方法
US20120169873A1 (en) Audio/video monitoring system and method for simultaneously playing audio/video
KR100864711B1 (ko) 촬영장치 및 촬영장치 사이에서 무선으로 데이터를송수신하는 방법
JP2001202325A (ja) Usb接続機器
JP7396616B2 (ja) アセット管理システムおよびアセット管理方法
JPH08298614A (ja) デジタル電子スチル・カメラ
JP2008258910A (ja) ワイヤレス音声伝送システム,ワイヤレスマイクロホン,音声送信装置,音声受信装置,撮像装置,記録装置及びオーディオミキサー
EP2276025A1 (en) Cradle for portable content playback apparatus and amplifying device to which the same cradle is connected
US20040263913A1 (en) Image capturing apparatus, method for controlling the image capturing apparatus and a computer program for controlling the image capturing apparatus
CN211267055U (zh) 声音获取装置及终端
JP2003069882A (ja) カメラのクレードル装置
JP2010157922A (ja) 通信装置および通信装置の制御方法
KR200387517Y1 (ko) 감시용 카메라
JPH1023365A (ja) デジタルカメラ
JP2002216284A (ja) ドライブレコーダおよび走行支援用画像記録方法
EP4365705A1 (en) Operation-indication mode switching structure, circuit and method for operating the same
JP4553833B2 (ja) 電子機器を遠隔診断するための通信端末
JPH07322110A (ja) 電子カメラおよび再生装置
JP2009140266A (ja) Kvmシステム
US20130235196A1 (en) Real-time multimedia signal transmission device
JP3793204B2 (ja) デジタル電子スチル・カメラ
JP2001326989A (ja) 音声信号処理装置、音声信号処理方法及びビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928