JP2006077247A - 耐久性二成分ポリウレタンフロアコーティング - Google Patents

耐久性二成分ポリウレタンフロアコーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2006077247A
JP2006077247A JP2005260478A JP2005260478A JP2006077247A JP 2006077247 A JP2006077247 A JP 2006077247A JP 2005260478 A JP2005260478 A JP 2005260478A JP 2005260478 A JP2005260478 A JP 2005260478A JP 2006077247 A JP2006077247 A JP 2006077247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
monomer
polyhydroxypolyacrylate
floor coating
units derived
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005260478A
Other languages
English (en)
Inventor
Caroline S Slone
キャロライン・エス・スローン
Theodore Tysak
セオドア・ティサック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2006077247A publication Critical patent/JP2006077247A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/066Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6225Polymers of esters of acrylic or methacrylic acid
    • C08G18/6229Polymers of hydroxy groups containing esters of acrylic or methacrylic acid with aliphatic polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/625Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; hydrolyzed polymers of esters of these acids
    • C08G18/6254Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids and of esters of these acids containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

【課題】耐久性フロアコーティングを提供できる、水性、溶媒含有二成分ポリウレタンフロアコーティング系を提供する。
【解決手段】(a)少なくとも2個のヒドロキシ基を含有する第三級アミンで中和された酸基を有するポリヒドロキシポリアクリレートの水性溶液であって、有機溶媒を含む水性溶液;および(b)脂肪族ポリイソシアネートを含む二成分フロアコーティング組成物。また、床をコーティングする方法であって;請求項1に記載の二成分フロアコーティング組成物を適用することを含む方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、水性、溶媒含有耐久性二成分ポリウレタンフロアコーティング系に関する。
二成分水性、溶媒含有ポリウレタンコーティング系は、先行技術において開示されている。たとえば、米国特許第5,614,584号を参照せよ。しかしながら、先行技術において記載されているコーティングは典型的には、ポリオール成分上の酸性基のために中和剤を用いており、これによりコーティングはフロアコーティングとしての使用に不適当になる。
米国特許第5614584号明細書
本発明により取り扱われる課題は、耐久性フロアコーティングを製造する水性、溶媒含有二成分ポリウレタンフロアコーティング系の需要である。
本発明は二成分フロアコーティング組成物であって:(a)少なくとも2個のヒドロキシ基を含有する第三級アミンで中和された酸基を有するポリヒドロキシポリアクリレートの水性溶液であって;有機溶媒を含む水性溶液;および(b)脂肪族ポリイソシアネートを含む二成分フロアコーティング組成物を提供する。
本発明はさらに、二成分フロアコーティング組成物を用いて床をコーティングする方法を提供する。
パーセンテージは、特に他に記載しない限り、全組成物基準の重量パーセントである。本明細書において用いられる場合、「(メタ)アクリル」なる用語は、アクリルまたはメタクリルを意味し、「(メタ)アクリレート」とは、アクリレートまたはメタクリレートを意味する。「アクリルポリマー」なる用語は、アクリルモノマー、すなわち、アクリル酸(AA)、メタクリル酸(MAA)およびそのエステルのポリマー、ならびに少なくとも40%のアクリルモノマーを含むコポリマーを意味する。AAおよびMAAのエステルとしては、これらに限定されないが、メチルメタクリレート(MMA)、エチルメタクリレート(EMA)、ブチルメタクリレート(BMA)、ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、メチルアクリレート(MA)、エチルアクリレート(EA)、ブチルアクリレート(BA)、ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、およびヒドロキシプロピルアクリレート(HPA)、ならびにAAまたはMAAの他のアルキルエステルが挙げられる。好ましくは、アクリルポリマーは(メタ)アクリル酸または(メタ)アクリレートモノマーから誘導される少なくとも45%、最も好ましくは少なくとも50%のモノマー残基を有する。「ビニルモノマー」なる用語は、付加重合に好適であり、一つの重合可能な炭素−炭素二重結合を含有するモノマーを意味する。「ビニルモノマー」としては、これらに限定されないが、アクリルモノマー、スチレン(STY)およびアルファ−メチルスチレン(AMS)が挙げられる。
「酸官能性モノマー」はカルボン酸基を含有するモノエチレン性不飽和モノマーである。適当なカルボン酸モノマーとしては、モノカルボン酸およびジカルボン酸をはじめとするモノエチレン性不飽和(C−C)カルボン酸モノマーが挙げられる。たとえば、不飽和モノカルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、アルファ−エタクリル酸、β,β−ジメチルアクリル酸、ビニル酢酸、アリル酢酸、エチリジン酢酸、プロピリジン酢酸、クロトン酸、アクリロキシプロピオン酸およびそのアルカリおよび金属塩が挙げられる。適当なジカルボン酸モノマーとしては、たとえば、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、メチレンマロン酸およびそのアルカリおよび金属塩が挙げられる。他の適当な酸性モノエチレン性不飽和モノマーとしては、不飽和脂肪族ジカルボン酸の部分エステル(アルキル半エステル);たとえば、イタコン酸、フマル酸およびマレイン酸のアルキル半エステル(ここにおいて、アルキル基は1〜6個の炭素原子を含有する(メチル酸イタコネート、ブチル酸イタコネート、エチル酸フマレート、ブチル酸フマレートおよびメチル酸マレエート))が挙げられる。好ましくは、モノエチレン性不飽和(C−C)カルボン酸モノマーは、アクリル酸およびメタクリル酸の1以上から選択される。
「ヒドロキシ官能性モノマー」は、ヒドロキシル官能基を含有するモノエチレン性不飽和モノマーである。好ましい一具体例において、ヒドロキシ官能性モノマーはヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートである。ヒドロキシアルキル基は少なくとも1個のヒドロキシル基を含有する。これらの例としては、なかでも、HEA、HEMA、HPA、HPMA(ヒドロキシプロピルメタクリレート)およびHBA(ヒドロキシブチルアクリレート)が挙げられる。ヒドロキシ官能性モノマーの別の例は、ビニルアルコールである。
本発明の目的に関して、コーティング組成物のポリオール成分中の酸基を中和するために少なくとも2個のヒドロキシル基を含有する第三級アミンが用いられる。この化合物は第一級または第二級アミノ基を有さない。好ましい第三級アミン化合物としては、たとえば、トリアルカノールアミン、アルキルジアルカノールアミン、および第二級ジアミンとアルキレンオキシドとの反応生成物が挙げられる。トリアルカノールアミンの例としては、トリエタノールアミンおよびトリイソプロパノールアミンが挙げられる。アルキルジアルカノールアミンの例としては、アルキルジエタノールアミン(たとえば、メチルジエタノールアミン(MDEA))およびアルキルジイソプロパノールアミンが挙げられる。好ましくは、アルキルジアルカノールアミン中のアルキル基は、C−C非置換アルキル基である。第二級ジアミンとアルキレンジオキシドとの反応生成物の例としては、1,4−ビス(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンが挙げられる。好ましくは、コーティング組成物は第一級および第二級アミンを実質的に含まない。
コーティング組成物のポリオール成分は、水性ポリヒドロキシポリアクリレート、すなわち、ヒドロキシル官能基を有するアクリルポリマーを含む。好ましくは、ポリマーは少なくとも30%、さらに好ましくは少なくとも35%、最も好ましくは少なくとも40%のヒドロキシ官能性モノマー由来のモノマー単位を含む。好ましくは、ポリマーは80%以下、さらに好ましくは60%以下のヒドロキシ官能性モノマー由来のモノマー単位を含む。好ましくは、ポリマーは10%以下、さらに好ましくは9%以下の酸官能性モノマー由来のモノマー単位を含む。好ましくは、ポリマーは少なくとも5%、さらに好ましくは少なくとも7%の酸官能性モノマー由来のモノマー単位を含む。本発明の一具体例において、ポリマーは少なくとも20%、さらに好ましくは少なくとも30%のスチレンまたはアルファ−メチルスチレン由来のモノマー単位を含み;好ましくはポリマーは60%以下、さらに好ましくは50%以下のスチレンまたはアルファ−メチルスチレン由来のモノマー単位を含む。好ましくは、ポリマーはスチレン由来のモノマー単位を含む。
好ましくは、ポリヒドロキシポリアクリレートは溶液重合により調製される。溶液重合に好ましい溶媒としては、グリコールエーテルおよびカーボネートが挙げられる。これらの溶媒の例としては、ジ(プロピレングリコール)モノメチルエーテル、ジ(プロピレングリコール)ジメチルエーテル、ジ(プロピレングリコール)、プロピレングリコール、ジ(エチレングリコール)、エチレングリコール、ジ(エチレングリコール)ジエチルエーテル、ジ(エチレングリコール)ジメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジ(エチレングリコール)モノエチルエーテル、ジ(エチレングリコール)モノブチルエーテル、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネートおよびジエチルカーボネートが挙げられる。ジ(プロピレングリコール)モノメチルエーテル(Dow Corp.からDowanol(商標)DPMの名前で入手可能)が特に好ましい。溶液重合から得られるポリヒドロキシポリアクリレートの溶液を、少なくとも2個のヒドロキシル基を含有する第三級アミンと組み合わせて、ポリマー上の酸官能基を中和し、他の成分を添加して、コーティング組成物のポリオール成分を生成させる。他の成分としては、界面活性剤(たとえば、フルオロ界面活性剤)、消泡剤(たとえば、シリコン系消泡剤)および水が挙げられる。好ましくは、有機溶媒が最終水性ポリヒドロキシポリアクリレート溶液中25%以下の量で存在し、好ましくは、最終水性ポリヒドロキシポリアクリレート溶液中少なくとも2%の有機溶媒が存在する。
好ましくは、ゲル透過クロマトグラフィーにより測定されるポリヒドロキシポリアクリレートの数平均分子量は、20,000以下であり、さらに好ましくは10,000以下であり、最も好ましくは5,000以下である。好ましくはポリヒドロキシポリアクリレートのMは少なくとも500であり、最も好ましくは少なくとも1,000である。
コーティング組成物のポリオールおよびイソシアネート成分を、使用前に混合して、ポリオール成分中のイソシアネート分散液を形成する。好ましくは、得られる混合物を2時間以内に床に適用する。好ましいイソシアネートは、水中に可溶性であるか、または分散可能である脂肪族イソシアネートである。特に好ましいのは、たとえば200〜320のイソシアネート当量重量を有する、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)から形成される親水的に修飾されたポリマーイソシアネートである。親水的に修飾されたポリマーイソシアネートは、親水性ポリオールから、または酸性または荷電官能基を組み入れることにより調製することができる。HDIベースのかかる親水的に修飾されたポリマーイソシアネートの商品例は、Bayer Corp.から入手可能なBayhydur(商標)302およびBayhydur(商標)XP−7148である。
ポリヒドロキシポリアクリレート樹脂の調製:
重合溶媒(Dowanol(商標)DPM)を反応フラスコ中に装填し、70℃より高い温度に加熱した。開始剤チャージ(モノマーを基準として0.3重量%)およびモノマーチャージ(5%のモノマーミックス)を反応フラスコに添加し、160℃に加熱した。モノマーおよび開始剤フィードを15分後に開始し、3時間にわたって添加した。残存するモノマーレベルは追加の開始剤で減少した。ポリマーを75℃に冷却し、水性中和剤を添加した。MDEAはメチルジエタノールアミンであり、DMEAはN,N−ジメチル−2−エタノールアミンである。水性ポリマー溶液を50℃で15〜20分間保持した後、室温に冷却した。
テトラヒドロフラン(Fisher Scientific Co.、認定等級、安定化)中のゲル透過クロマトグラフィー用サンプルを調製し、ポリマー溶液を0.45μmフィルターを用いて濾過した。Agilent(商標)1100型定組成ポンプ(Waldbronn、ドイツ)、Gilson(商標)234型自動注入装置(Villiers le Bel、フランス)、Eppendorf(商標)CH−430型カラムオーブン(Madison、WI)およびWaters(商標)410型示差屈折率計(Milford、MA)(いずれも40℃で操作)からなる液体クロマトグラフ上で分離を行った。システム制御、データ取得、およびデータ処理は、Cirrus(登録商標)ソフトウェアのバージョン2.0(Polymer Laboratories、Church Stretton、UK)を用いて行った。SEC分離をTHF(認定等級)中、1ml/分で、Polymer Laboratories(Church Stretton、UK)から購入したポリスチレン−ジビニルベンゼンゲル(ポアサイズは100Å、10Å、および10Å、粒子サイズは5μmと標識されていた)で充填された3つのPLgelカラム(300×7.5mmID)からなるSECカラムセットを用いて行った。濃度C=2mg/mLである100μLのサンプル溶液をSEC分離に付した。サンプルGPCチャートおよびPSスタンダードの較正曲線(3桁適合)を用いて分析されたサンプルの「見かけの」分子量を計算した。
Figure 2006077247
Figure 2006077247
Figure 2006077247
Figure 2006077247
2成分透明コーティングの調製:
2成分透明コーティングのパートAは100%固形分である脂肪族ポリイソシアネートから構成されていた。好適なポリイソシアネートの例としては、Bayerから得られるBayhydur(商標)302およびBayhydur(商標)XP−4178が挙げられる。
実施例1〜19におけるポリヒドロキシポリアクリレート樹脂を、0.05部のByk(商標)340消泡剤および0.01部のByk(商標)025フルオロ界面活性剤湿潤助剤(どちらもByk Chemieにより販売されている添加剤である)を含有する水性溶液に添加することによりパートBを調製した。パートB溶液の固形分レベルを調節して、コーティングのために35%合計固形分レベルを得た。
オーバーヘッドミキサーを用いてパートAおよびBを10分間混合し、6mil(湿潤)の厚さのコーティングをビニル複合フロアタイル上に塗布した。フィルム性能データを表5〜8に示す。フィルムを24時間乾燥させた後に光沢測定を行った。光沢を測定する方法は、「Annual Book of ASTM Standards」、第15節、15.04巻、試験法ASTM D1455(2000)に記載されている。Gardner Byk Micro−Tri−グロスメーター(カタログ番号4520)を用いて、60°および20°光沢を記録した。フィルムの粘着性がなくなった後、および1日後に耐水性を評価した。耐水性を評価する方法は、「Annual Book of ASTM Standards」、第15節、15.04巻、試験法ASTM D1793(2000)に記載されている。水滴に1時間接触させて、ふき取った後のフィルムに次の評定を適用した:Ex=影響なし、TrWh=若干白化、Wh=白化、Hwh=重度に白化、Bl=ふくれ。表5〜8に示す鉛筆硬度データは、Annual Book of Standards、第06.01巻からのASTM D−3363(2000)を用いて測定した。表面粘着性および乾燥速度を測定するために、Zapon Tack Testerを用いて粘着時間を測定した。テストポリッシュの4.0milのコートをタイルの表面に適用し、見かけ上乾燥するまで(ポリッシュフィルムが乾燥したようにみえるまで)放置した。この時点で、粘着計{厚さ1/16インチ(1.6mm)、幅1インチ(2.54cm)および長さ3.25インチ(8.3cm)のアルミニウム片をポリッシュフィルムの表面上に1平方インチの面積がセットされるような角度で曲げる。曲げる角度は、5gの重りが乾燥平面基体上の1平方インチの面積上に置かれた場合にテスターがちょうど釣り合いがとれるように決定される}をポリッシュフィルム(1平方インチ表面積(6.5cm))上に置く。500のgの重りを粘着計の1平方インチ表面上に置き、5秒間放置し、次いで除去する。テスターの足をポリッシュフィルムから完全に引き離すのに5秒以上必要である場合、表面は粘着性なしとは見なされず、1分間隔で粘着性なしとなる時間が決定されるまで試験を繰り返す。値を適用時間からの分で記録する。ゲル時間をポリッシュ処方が非流動性ゲルになるために必要な時間とした。
Figure 2006077247
Figure 2006077247
Figure 2006077247
Figure 2006077247

Claims (10)

  1. (a)少なくとも2個のヒドロキシ基を含有する第三級アミンで中和された酸基を有するポリヒドロキシポリアクリレートの水性溶液であって、有機溶媒を含む溶液;および
    (b)脂肪族ポリイソシアネート
    を含む二成分フロアコーティング組成物。
  2. ポリヒドロキシポリアクリレートが、少なくとも30%のヒドロキシ官能性モノマー由来のモノマー単位を含む請求項1に記載の組成物。
  3. ポリヒドロキシポリアクリレートが、10%以下の酸官能性モノマー由来のモノマー単位を含む請求項2に記載の組成物。
  4. ポリヒドロキシポリアクリレート中の酸基が、トリアルカノールアミン、C−C非置換アルキルジアルカノールアミン、または第二級ジアミンとアルキレンオキシドとの反応生成物で中和される請求項3に記載の組成物。
  5. 脂肪族ポリイソシアネートが水中に可溶性または分散可能である請求項4に記載の組成物。
  6. 床をコーティングする方法であって;請求項1に記載の二成分フロアコーティング組成物を適用することを含む方法。
  7. ポリヒドロキシポリアクリレートが、少なくとも30%のヒドロキシ官能性モノマー由来のモノマー単位を含み、ポリヒドロキシポリアクリレートが、10%以下の酸官能性モノマー由来のモノマー単位を含む請求項6に記載の方法。
  8. ポリヒドロキシポリアクリレート中の酸基が、トリアルカノールアミン、C−C非置換アルキルジアルカノールアミン、または第二級ジアミンとアルキレンオキシドとの反応生成物で中和される請求項7に記載の方法。
  9. 脂肪族ポリイソシアネートが水中に可溶性または分散可能である請求項9に記載の方法。
  10. 前記ポリヒドロキシポリアクリレートが溶液重合により調製され、10,000以下の数平均分子量を有する請求項6に記載の方法。
JP2005260478A 2004-09-10 2005-09-08 耐久性二成分ポリウレタンフロアコーティング Withdrawn JP2006077247A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60877804P 2004-09-10 2004-09-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006077247A true JP2006077247A (ja) 2006-03-23

Family

ID=35406141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005260478A Withdrawn JP2006077247A (ja) 2004-09-10 2005-09-08 耐久性二成分ポリウレタンフロアコーティング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7452935B2 (ja)
EP (1) EP1634900B1 (ja)
JP (1) JP2006077247A (ja)
CN (1) CN100432172C (ja)
BR (1) BRPI0503809B1 (ja)
DE (1) DE602005003081T2 (ja)
ES (1) ES2296098T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011122055A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Nippon Nyukazai Kk アルカノールアミンを含む水性樹脂組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070287824A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Johnson Mitchell T Waterbased polyurethane floor coating composition
CA2798828A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 3M Innovative Properties Company Method of reinforcing irregular structures
US20120201963A1 (en) * 2010-10-08 2012-08-09 Ecolab Usa Inc. Polyurethane floor finishes with hybrid performance
ES2688532T3 (es) 2013-01-18 2018-11-05 Basf Se Composiciones de recubrimiento a base de dispersión acrílica
CN103540253A (zh) * 2013-10-16 2014-01-29 苏州瑞邦塑胶有限公司 一种水性双组分聚氨酯涂料
BR112019004592B1 (pt) 2016-10-05 2023-03-21 Rohm And Haas Company Composição de revestimento de piso compreendendo polímero acrílico

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3829587A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-15 Bayer Ag Beschichtungsmittel, ein verfahren zu ihrer herstellung und die verwendung von ausgewaehlten zweikomponenten-polyurethansystemen als bindemittel fuer derartige beschichtungsmittel
DE4137229A1 (de) * 1991-11-13 1993-05-19 Bayer Ag Verwendung von polyetherpolyolen als zusatzmittel fuer waessrige polyurethanlacke
DE4206044A1 (de) * 1992-02-27 1993-09-02 Bayer Ag Beschichtungsmittel, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5508340A (en) * 1993-03-10 1996-04-16 R. E. Hart Labs, Inc. Water-based, solvent-free or low voc, two-component polyurethane coatings
DE4322242A1 (de) * 1993-07-03 1995-01-12 Basf Lacke & Farben Wäßriges Zweikomponenten-Polyurethan-Beschichtungsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung in Verfahren zur Hestellung einer Mehrschichtlackierung
DE4326670A1 (de) * 1993-08-09 1995-02-16 Herberts Gmbh Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Überzugsmitteln, die Überzugsmittel und deren Verwendung
DE4421823A1 (de) * 1994-06-22 1996-01-04 Basf Lacke & Farben Aus mindestens 3 Komponenten bestehendes Beschichtungsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung sowie seine Verwendung
DE4445355A1 (de) * 1994-12-20 1996-06-27 Herberts Gmbh Bindemittel, diese enthaltende wäßrige und lösemittelhaltige Überzugsmittel, Verfahren zu deren Herstellung und zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen
US5973073A (en) * 1998-04-06 1999-10-26 Arco Chemical Technology, L.P. Two-component aqueous polyurethane coatings
GB0015027D0 (en) 2000-06-21 2000-08-09 Ppg Ind Ohio Inc Aqueous coating composition
US6875834B2 (en) * 2001-01-30 2005-04-05 Rohm And Haas Company Two-component coating composition and method of preparation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011122055A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Nippon Nyukazai Kk アルカノールアミンを含む水性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN100432172C (zh) 2008-11-12
US20060058447A1 (en) 2006-03-16
ES2296098T3 (es) 2008-04-16
EP1634900A1 (en) 2006-03-15
BRPI0503809B1 (pt) 2016-10-04
US7452935B2 (en) 2008-11-18
CN1746240A (zh) 2006-03-15
DE602005003081T2 (de) 2008-08-21
EP1634900B1 (en) 2007-10-31
BRPI0503809A (pt) 2006-04-25
DE602005003081D1 (de) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5876802A (en) Aqueous two-component polyurethane coating composition, process for its preparation, and its use in methods of producing a multicoat paint system
JP2006077247A (ja) 耐久性二成分ポリウレタンフロアコーティング
US6855403B2 (en) Multi-layer coating composition and method of preparation
JP2017507203A (ja) 改善されたオープンタイムを有する水溶型コーティング組成物
JPH0425582A (ja) 水性塗料組成物
US20040138328A1 (en) Removable coating compositions
CA2203103A1 (en) Method for the two-stage preparation of aqueous autocrosslinking copolymer dispersions and their use for coating materials
JP6211625B2 (ja) 環状カーボネート基を有する有機樹脂、および架橋したポリウレタンのための水性分散物
KR101389291B1 (ko) 개선된 광택을 갖는 도료용 수성 결합제
US8216358B2 (en) Self-crosslinking binders
KR19990022144A (ko) 히드록실기 함유 폴리아크릴레이트 수지를 기재로 한 코팅제 및다중코팅 페인트계를 제조하는데 있어서 그의 용도
JP4118969B2 (ja) 2液型水性塗料組成物
EP1431355A1 (en) Coating compositions having a plurality of triggered responses
CN113646397B (zh) 用于双组分可交联组合物的携带叔胺和羧酸基团的有机树脂以及包含其的含水分散体
US7495053B2 (en) Low-solvent, OH-functional dispersions
AU2005205759A1 (en) Durable two-part polyurethane floor coating
JPH0457856A (ja) 紙艶出し加工用塗料組成物
JP4622042B2 (ja) 塗料用組成物
JP2880973B2 (ja) 塗料組成物
EP0775176A1 (en) Water dispersible acrylic based graft copolymers, a method of manufacture and aqueous paints
JP2009114410A (ja) 一液常温硬化性塗料組成物
JP3476026B2 (ja) 水性樹脂およびその製造法ならびに該水性樹脂を含有する水性塗料組成物
JPH07252461A (ja) シクロオレフィン系の必要に応じ過酸化物化されたコポリマーに基づくバインダー、その製造、そのコポリマーを含むコーティング組成物、およびそのコーティング組成物の使用
JPH115923A (ja) 水性塗料
JPS59170156A (ja) 水性、熱硬化性コ−テイング組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080514

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090225