JP2006073439A - 放電灯点灯装置及び照明装置 - Google Patents
放電灯点灯装置及び照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006073439A JP2006073439A JP2004257721A JP2004257721A JP2006073439A JP 2006073439 A JP2006073439 A JP 2006073439A JP 2004257721 A JP2004257721 A JP 2004257721A JP 2004257721 A JP2004257721 A JP 2004257721A JP 2006073439 A JP2006073439 A JP 2006073439A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge lamp
- power
- lamp
- voltage
- lighting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
【解決手段】直流電源からの電力を変換して高圧放電灯に電力を供給する電力変換回路と、電力変換回路の供給電力を制御する点灯制御回路と、放電灯の電気特性を検出し、放電灯の定格電力種を判別する放電灯判別回路とを備え、複数の定格電力種の高圧放電灯を負荷対象とし、そのうちいずれか1種を接続して点灯する放電灯点灯装置であって、接続された高圧放電灯の定格電力種は、高圧放電灯の始動後の安定点灯に至るまでの過渡期間と、始動後の時間が充分に経過した安定期間との放電灯の電気特性から前記放電灯判別回路により判別し、判別された結果に基づいて、前記電力変換回路の供給電力を制御し、接続された高圧放電灯を点灯する。
【選択図】図1
Description
図1に本発明の実施形態1に係る高圧放電灯点灯装置の回路図を示す。以下、その回路構成について説明する。直流電源1は、商用交流電源VsとダイオードブリッジDBとを備えており、商用交流電圧を全波整流した脈流電圧を出力する。直流電源1の出力端に接続された、昇圧チョッパ回路2a1、降圧チョッパ回路2a2、フルブリッジインバータ回路2bは電力変換回路を構成している。昇圧チョッパ回路2a1は、力率改善用であってダイオードブリッジDBからの脈流状の直流電圧を所望の直流電圧に変換し出力するものであり、スイッチング素子Q1、ダイオードD1、インダクタL1及びコンデンサC1から構成されている。降圧チョッパ回路2a2は、高圧放電灯3への供給電力を制御するものであり、スイッチング素子Q2、ダイオードD2、インダクタL2及びコンデンサC2から構成されている。フルブリッジインバータ回路2bは、降圧チョッパ回路2a2からの直流電圧をスイッチング素子Q3〜Q6のオン/オフ動作により矩形波電圧に変換するものであり、スイッチング素子Q3〜Q6は、たとえば、電界効果トランジスタから構成されている。イグナイタ回路2cは高圧放電灯3に数KVピークのパルス電圧を与え始動させるものであり、コンデンサやパルストランス等から構成されている。IC2a1は昇圧チョッパ回路2a1の制御回路、IC2bはフルブリッジインバータ回路2bの制御回路である。これらの電力変換回路の構成については従来例と同様であるので、重複する説明は省略する。
図5と図6に一般的なメタルハライドランプの負荷特性を示す。図5では、定格電力39W、定格電圧90Vのランプについて、ランプ電力Wlaとランプ電圧Vlaの関係を示す。図より、一般的に定格電力で点灯したときに、定格電圧で動作するようにランプは設計されているが、定格電力以上の電力でランプを点灯した場合、図の領域Xに示されるように、ランプ電圧Vlaは定格電力で点灯していた電圧よりも上昇する。また、定格電力以下の電力で点灯したとき、図の領域Yに示されるように、ランプ電圧Vlaは定格電力で点灯していた電圧よりも下降し、さらに、点灯電力を減少させていくと、図の領域Zに示されるように、ランプ電圧Vlaは急激に上昇し始める。
図7は一般的なメタルハライドランプ(定格電力39W、70W、共に定格電圧90V)の負荷特性を示す。縦軸はランプ電力Wla、横軸はランプ電圧Vlaである。実線A−A’と点線a−a’は定格電力70W、定格電圧90Vのランプ、実線B−B’と点線b−b’は定格電力39W、定格電圧90Vのランプの負荷特性(Wla−Vla特性)を示す。実線は、数十から数百Hzの矩形波電流でランプを点灯させたときの負荷特性であり、点線は、直流電流でランプを点灯させたときの負荷特性である。
図8は一般的なメタルハライドランプ(定格電力39W、70W、共に定格最小電圧75V)の負荷特性を示す。縦軸はランプ電力Wla、横軸はランプ電圧Vlaである。実線A−A’は定格電力70Wのランプ、実線B−B’は定格電力39Wのランプの負荷特性(Wla−Vla特性)を示す。図8より、定格電力の最も大きい70Wと定格電力の最も小さい39Wの範囲で2つのランプを点灯させた場合、定格最小電圧75V以下となるのは、必ず定格電力70Wのランプであることが分かる。
図11に定格電力39W、70Wのランプの電力を判別するフローチャートを示す。本実施形態の回路構成は、図1、図2と同様であり、放電灯判別回路7aを構成するマイコンのプログラムの概略を示している。まず、点灯してランプ電圧が安定するまでの過渡期間において、ランプ電圧が30Vから40Vまで上昇するのに要する時間T1を計測する。そのときの計測結果が7秒以下であれば39Wであり、7秒より長ければ70Wと判別されるが、一旦、放電灯判別回路7aを構成するマイコン内のメモリに判別結果は格納される(第1判別結果)。
図12は本発明の放電灯点灯装置を用いた照明器具の構成例を示す。(a)、(b)はスポットライトに適用した例、(c)はダウンライトに適用した例であり、図中、11は点灯装置の回路を格納した電子バラスト、12は高圧放電灯を装着した灯体、13は配線である。いずれの照明器具も35W、70Wのような複数の種類の高圧放電灯を適宜選択して装着することができる。これらの照明器具を複数組み合わせて照明システムを構築しても良く、必要な照度、発光色、デザイン等に応じて、種類の異なる複数の高圧放電灯が混在して用いられても構わない。これらの点灯装置として前述のランプ種を判別できる高圧放電灯点灯装置を搭載することで、ランプごとに点灯装置を変える必要がなくなる。
2 電力変換回路
3 放電ランプ
4a 点灯制御回路
7a 放電灯判別回路
Claims (14)
- 直流電源からの電力を変換して高圧放電灯に電力を供給する電力変換回路と、電力変換回路の供給電力を制御する点灯制御回路と、放電灯の電気特性を検出し、放電灯の定格電力種を判別する放電灯判別回路とを備え、複数の定格電力種の高圧放電灯を負荷対象とし、そのうちいずれか1種を接続して点灯する放電灯点灯装置であって、接続された高圧放電灯の定格電力種は、高圧放電灯の始動後の安定点灯に至るまでの過渡期間と、始動後の時間が充分に経過した安定期間との放電灯の電気特性から前記放電灯判別回路により判別し、判別された結果に基づいて、前記電力変換回路の供給電力を制御し、接続された高圧放電灯を点灯することを特徴とする放電灯点灯装置。
- 請求項1において、高圧放電灯の始動後の過渡期間とは、高圧放電灯の電気特性が変化し続ける期間であり、安定期間とは、高圧放電灯の電気特性がほぼ安定する期間であることを特徴とする放電灯点灯装置。
- 請求項2において、高圧放電灯の電気特性が変化し続ける過渡期間の電気特性とは、高圧放電灯の放電灯電圧の変化率であり、安定期間の電気特性とは、所定の電力で点灯させたときの放電灯電圧であることを特徴とする放電灯点灯装置。
- 請求項2において、高圧放電灯の電気特性が変化し続ける過渡期間の電気特性とは、高圧放電灯の放電灯電圧の変化率であり、安定期間の電気特性とは、2つ以上の所定の電力で点灯させたときに得られる放電灯電圧の変化率であることを特徴とする放電灯点灯装置。
- 請求項2において、高圧放電灯の電気特性が変化し続ける過渡期間の電気特性とは、高圧放電灯の放電灯電圧の変化率であり、安定期間の電気特性とは、数十から数百Hzの低周波で点灯させたときと直流で点灯させたときの放電灯電圧の変化率であることを特徴とする放電灯点灯装置。
- 請求項3において、安定期間の電気特性とは、複数種の放電灯中の最も大きい定格電力と最も小さい定格電力の範囲で点灯したときの放電灯電圧の変化率であることを特徴とする放電灯点灯装置。
- 請求項3において、安定期間の電気特性とは、複数種の放電灯の中で最も小さい定格電力以下で数十から数百Hzの低周波で点灯させたときと直流で点灯させたときの放電灯電圧の変化率であることを特徴とする放電灯点灯装置。
- 請求項4において、安定期間の2つ以上の所定の電力とは、複数種の放電灯中の最も小さい定格電力と、前記最も小さい定格電力よりもさらに小さい電力であることを特徴とする放電灯点灯装置。
- 請求項1〜8のいずれかにおいて、安定点灯時の電気特性とは、複数種の放電灯の中で最も小さい定格電力で数十から数百Hzの低周波で点灯させたときの放電灯電圧と、最も小さい定格電力よりもさらに小さい電力で数十から数百Hzの低周波で点灯させたときの放電灯電圧と、最も小さい定格電力以下で直流で点灯させたときの放電灯電圧とを組み合わせて得られた値であることを特徴とする放電灯点灯装置。
- 請求項2〜5のいずれかにおいて、過渡期間の放電灯電圧の変化率とは、あらかじめ設定された放電灯電圧V1、V2(V1<V2)におけるV1からV2への変化に要する時間であることを特徴とする放電灯点灯装置。
- 請求項2〜5のいずれかにおいて、過渡期間の放電灯電圧の変化率とは、あらかじめ設定された放電灯電圧V1、V2(V1<V2)の差を、V1からV2への変化に要する時間で除算して得られる値であることを特徴とする放電灯点灯装置。
- 請求項2〜5のいずれかにおいて、過渡期間の放電灯電圧の変化率とは、あらかじめ設定された放電灯電圧V1、V2(V1<V2)の範囲の放電灯電圧を積算して得られる値であることを特徴とする放電灯点灯装置。
- 請求項4、6、8のいずれかにおいて、放電灯電圧の変化率とは、2つの電力W1、W2(W1>W2)で点灯したときの放電灯電圧V3、V4の範囲の放電灯電圧を積算して得られる値であることを特徴とする放電灯点灯装置。
- 請求項1〜13のいずれかに記載の放電灯点灯装置を具備したことを特徴とする照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004257721A JP4590991B2 (ja) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | 放電灯点灯装置及び照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004257721A JP4590991B2 (ja) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | 放電灯点灯装置及び照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006073439A true JP2006073439A (ja) | 2006-03-16 |
JP4590991B2 JP4590991B2 (ja) | 2010-12-01 |
Family
ID=36153818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004257721A Expired - Fee Related JP4590991B2 (ja) | 2004-09-03 | 2004-09-03 | 放電灯点灯装置及び照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4590991B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008527621A (ja) * | 2005-01-03 | 2008-07-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 照明アセンブリおよび放電ランプを作動させる方法 |
JP2008243466A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置、照明器具及び照明システム |
JP2008243467A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置、照明器具及び照明システム |
JP2009283281A (ja) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 照明点灯装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001210490A (ja) * | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置 |
JP2002289379A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Phoenix Denki Kk | 超高圧放電灯の点灯方法と点灯装置 |
JP2003163095A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置 |
JP2003229289A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-08-15 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置及び照明装置 |
JP2003249392A (ja) * | 2002-02-22 | 2003-09-05 | Mitsubishi Electric Corp | 放電灯点灯装置 |
JP2004087328A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置 |
-
2004
- 2004-09-03 JP JP2004257721A patent/JP4590991B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001210490A (ja) * | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置 |
JP2002289379A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Phoenix Denki Kk | 超高圧放電灯の点灯方法と点灯装置 |
JP2003163095A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置 |
JP2003229289A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-08-15 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置及び照明装置 |
JP2003249392A (ja) * | 2002-02-22 | 2003-09-05 | Mitsubishi Electric Corp | 放電灯点灯装置 |
JP2004087328A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008527621A (ja) * | 2005-01-03 | 2008-07-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 照明アセンブリおよび放電ランプを作動させる方法 |
JP2008243466A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置、照明器具及び照明システム |
JP2008243467A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 放電灯点灯装置、照明器具及び照明システム |
JP2009283281A (ja) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 照明点灯装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4590991B2 (ja) | 2010-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7425802B2 (en) | Discharge lamp lighting apparatus, luminaire and illumination system | |
JP4513376B2 (ja) | 高圧放電灯点灯装置及び照明器具 | |
US20060197470A1 (en) | Automotive high intensity discharge lamp ballast circuit | |
US8115405B2 (en) | High pressure discharge lamp lighting device and luminaire using same | |
JP2010044979A (ja) | 高圧放電灯点灯装置、照明器具 | |
JP4506073B2 (ja) | 放電灯点灯装置及び照明装置 | |
JP4590991B2 (ja) | 放電灯点灯装置及び照明装置 | |
JP2005310676A (ja) | 放電灯点灯装置及び照明器具 | |
US20140028188A1 (en) | Discharge lamp electronic ballast luminaire and vehicle with same | |
JP2009026559A (ja) | 放電灯点灯装置及び車載用照明器具 | |
JP2010080137A (ja) | 高圧放電灯点灯装置、照明器具 | |
JP4438496B2 (ja) | 放電灯点灯装置及び照明器具、照明システム | |
JP2010080138A (ja) | 高圧放電灯点灯装置、照明器具 | |
JP4899968B2 (ja) | 放電灯点灯装置、照明器具及び照明システム | |
JP2005310678A (ja) | 放電灯点灯装置及び照明器具 | |
JP4534678B2 (ja) | 放電灯点灯装置、照明器具及び照明システム | |
KR100505756B1 (ko) | 상태 천이 회로를 구비한 메탈 할라이드 램프용 순시점등형 전자식 안정기 | |
JP5010320B2 (ja) | 放電灯点灯装置、照明器具及び照明システム | |
JP4899967B2 (ja) | 放電灯点灯装置、照明器具及び照明システム | |
JP2002299089A (ja) | 放電灯点灯装置及び照明器具 | |
JP4196059B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
KR200320775Y1 (ko) | 상태 천이 회로를 구비한 메탈 할라이드 램프용 순시점등형 전자식 안정기 | |
JP4525446B2 (ja) | 放電灯点灯装置および照明器具 | |
JP2002352975A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP2006260845A (ja) | 高圧放電ランプ点灯装置及び高圧放電ランプ用照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |