JP2006064298A - 空気調和機の室内機 - Google Patents

空気調和機の室内機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006064298A
JP2006064298A JP2004247762A JP2004247762A JP2006064298A JP 2006064298 A JP2006064298 A JP 2006064298A JP 2004247762 A JP2004247762 A JP 2004247762A JP 2004247762 A JP2004247762 A JP 2004247762A JP 2006064298 A JP2006064298 A JP 2006064298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor unit
air conditioner
terminal
connection terminal
protector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004247762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4534669B2 (ja
Inventor
Makoto Shibuya
真琴 渋谷
Kazutoshi Takeda
和俊 武田
Takeshi Satou
雄至 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2004247762A priority Critical patent/JP4534669B2/ja
Publication of JP2006064298A publication Critical patent/JP2006064298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4534669B2 publication Critical patent/JP4534669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】 室内機の前面パネルを取り外したり電装部を分解することなく現場で据付工事ができるようにし、その工事の簡易化を図る。
【解決手段】 本体の下面又は側面に室外機との接続線を接続する接続端子13が設けられた空気調和機の室内機において、前記接続端子13を覆うよう端子保護具14を取り付け、前記端子保護具14に、前記接続端子13に接続される接続線16を固定する配線固定具15を備えた。
【選択図】 図4

Description

本発明は、本体の下面、側面、又は裏面に室外機との接続線を接続する接続端子が設けられた空気調和機の室内機に関するものである。
北米向け空気調和機では、火災その他の事故から人命や財産を保護するためのUL規格が適用され、電気配線保護具としてのコンジットチューブでケーブルを覆うことが要求される。このため、従来では、空気調和機の室内機と室外機の間にケーブルで電気配線を行う据付工事の際に、室内機の外観部品である前面パネルや電装部を取り外し、さらに電装部の一部を分解してコンジットチューブを取り付けるためのコンジット取付具を取り出す必要があった(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−074904号公報
このため、空気調和機の据付工事ごとに室内機の前面パネル取り外しや電装部の分解が必要となり、コンジットチューブ取り付けのために多大な手間がかかっていた。
本発明の目的は、室内機の前面パネルを取り外したり電装部を分解することなく現場での据付工事ができるようにし、その工事の簡易化を図った室内機を提供することである。
請求項1にかかる発明の空気調和機の室内機は、本体の下面又は側面に室外機との接続線を接続する接続端子を設け、該接続端子を覆うよう端子保護具を取り付け、該端子保護具に、前記接続端子に接続される接続線を固定する配線固定具を備えたことを特徴とする。
請求項2にかかる発明は、請求項1に記載の空気調和機の室内機において、前記配線固定具が、前記接続線を挿通するコンジットコネクタであることを特徴とする。
請求項3にかかる発明は、請求項1又は2に記載の空気調和機の室内機において、前記端子保護具には、複数の除去片が形成され、特定の除去片を除去して形成した穴に前記配線固定具が取り付けられるようにしたことを特徴とする。
請求項4にかかる発明は、請求項1乃至3のいずれか1つに記載の空気調和機の室内機において、前記接続端子が前記本体の底面又は側面に取り付けられ、前面パネル内の前記接続端子に対応する部分が該前面パネルに対して着脱自在となっていることを特徴とする。
本発明によれば、本体の下面又は側面に室外機との接続線を接続する接続端子を設け、該接続端子を覆うよう端子保護具を取り付け、該端子保護具に、前記接続端子に接続される接続線を固定する配線固定具を備えたので、前面パネルを取り外したり電装部を分解する必要がない。このため、コンジットチューブ取付工事が極めて簡素化され、現場工事の効率化、配線工事の品質向上等を図ることができる。
図1は室内機本体10の前面の斜視図、図2は図1のA部の拡大図である。図2において、前面パネル11の右下角部分はアンダーカバー12として着脱自在となっており、その奥の本体10の右下面には室外機との接続線であるケーブルを接続する接続端子13が設けられている。そして、接続端子13は着脱自在の端子保護具(コンジット取付具を兼用する)14により覆われている。この端子保護具14の両側には本体10への取付用のネジによる取付片14aが形成され、また現場取り外しの可能な複数の除去片14bが形成されている。
以下、接続端子13へのケーブルの接続方法について説明する。まず、図3に示すように、配線固定具(コンジットコネクタ)15にケーブル16を挿通してから、その配線固定具15を端子保護具14の背面の除去片14bを除去して形成した穴14b’に挿通し、反対側からリング15aをその配線固定具15の雄ネジ部15bに螺合して、端子保護具14に対して、配線固定具15を一体化する。
次に、図4に示すように、心線を露出したケーブル16の先端を接続端子13に電気的に接続する。そして、端子保護具14を接続端子13を覆うようにその取付片14aの部分においてネジ(図示せず)により本体10に固着する。
次に、ケーブル16を覆うように挿入したコンジットチューブ(図示せず)を配線固定具15のネジ15c(図3参照)の締め付けにより固定し、アンダーカバー12の下部の除去片12aを除去して切り欠き穴12a’を形成し、その切り欠き穴12a’内にコンジットチューブが位置するようにそのアンダーカバー12を前面パネル11に取り付ければ、室内機の電気配線工事が完了しケーブル配線の防火構造が実現できる。
以上のように、本実施例では、コンジットチューブの取り付けの際に、室内機本体10の下面において端子保護具14に配線固定具15を取り付けるので、前面パネル11を取り外す必要がない。また、ケーブル16は端子保護具14に挿通されるのでケーブル16の引き回しも僅かで済む。
したがって、空気調和機の据付工事の現場において、コンジットチューブ取付工事が極めて簡素化され、現場工事の効率化、配線工事の品質向上等を図ることができる。
なお、以上では配線固定具15によりコンジットチューブを固定する場合について説明したが、コンジットチューブを使用しない据付工事においては、ケーブル16が配線固定具15により直接固定されることになる。
また、以上では本体10の右下面に接続端子13が設けられている場合について説明したが、右側面、左側面、左下面、中央下面、さらには裏面に端子が設けられている場合でも、その端子保護具14をコンジット取付具として利用するので、上記した作用効果は同じである。また、ケーブル16およびコンジットチューブの引出方向は、端子保護具14の複数の除去片14bのいずれを除去するかによって任意に決めることができる。
本実施例の室内機の前面斜視図である。 本実施例の室内機の右下面部分の拡大斜視図である。 本実施例の室内機の端子保護具への配線固定具の取付説明図である。 本実施例の室内機の接続端子への端子保護具、ケーブルおよび配線固定具の取付説明図である。 本実施例の室内機の接続端子への端子保護具、ケーブルおよび配線固定具の取付説明用の断面図である。
符号の説明
10:室内機本体
11:前面パネル
12:アンダーカバー、12a:除去片、12a’:切り欠き穴
13:接続端子
14:端子保護具(コンジット取付具)、14a:取付片、14b:除去片、14b’:穴、
15:配線固定具(コンジットチューブを取り付ける際はコンジットコネクタとなる)、15a:リング、15b:雄ネジ部、15c:ネジ
16:ケーブル

Claims (4)

  1. 本体の下面又は側面に室外機との接続線を接続する接続端子を設け、該接続端子を覆うよう端子保護具を取り付け、該端子保護具に、前記接続端子に接続される接続線を固定する配線固定具を備えたことを特徴とする空気調和機の室内機。
  2. 請求項1に記載の空気調和機の室内機において、
    前記配線固定具が、前記接続線を挿通するコンジットコネクタであることを特徴とする空気調和機の室内機。
  3. 請求項1又は2に記載の空気調和機の室内機において、
    前記端子保護具には、複数の除去片が形成され、特定の除去片を除去して形成した穴に前記配線固定具が取り付けられるようにしたことを特徴とする空気調和機の室内機。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の空気調和機の室内機において、
    前記接続端子が前記本体の底面又は側面に取り付けられ、前面パネル内の前記接続端子に対応する部分が該前面パネルに対して着脱自在となっていることを特徴とする空気調和機の室内機。
JP2004247762A 2004-08-27 2004-08-27 空気調和機の室内機 Expired - Fee Related JP4534669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004247762A JP4534669B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 空気調和機の室内機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004247762A JP4534669B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 空気調和機の室内機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006064298A true JP2006064298A (ja) 2006-03-09
JP4534669B2 JP4534669B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=36110932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004247762A Expired - Fee Related JP4534669B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 空気調和機の室内機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4534669B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017096574A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の室外機
JP2017141968A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
CN108592177A (zh) * 2018-03-15 2018-09-28 珠海格力电器股份有限公司 室内机、空调器及室内机装配方法
JPWO2021075010A1 (ja) * 2019-10-17 2021-04-22

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343014U (ja) * 1986-09-05 1988-03-22
JPS63190822U (ja) * 1987-05-27 1988-12-08
JPH04363522A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Toshiba Corp 空気調和機の配線固定装置
JP2003074904A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Sanyo Electric Co Ltd 電装装置及び空気調和装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343014U (ja) * 1986-09-05 1988-03-22
JPS63190822U (ja) * 1987-05-27 1988-12-08
JPH04363522A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Toshiba Corp 空気調和機の配線固定装置
JP2003074904A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Sanyo Electric Co Ltd 電装装置及び空気調和装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017096574A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の室外機
JP2017141968A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
CN108592177A (zh) * 2018-03-15 2018-09-28 珠海格力电器股份有限公司 室内机、空调器及室内机装配方法
JPWO2021075010A1 (ja) * 2019-10-17 2021-04-22
JP7301146B2 (ja) 2019-10-17 2023-06-30 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4534669B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4534669B2 (ja) 空気調和機の室内機
EP3104470A1 (en) Socket assembly with multiple flush-mounting boxes
JP5084033B2 (ja) 一次送り端子台
JP2009224155A (ja) 照明器具
JP4534668B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPH10259929A (ja) 空気調和機の端子台取付け構造
JP2009087975A (ja) コンデンサ接続具及びコンデンサユニット
JP2007159232A (ja) 住宅用分電盤用アタッチメント
JP5154259B2 (ja) 電気機器のアダプタ
KR100484872B1 (ko) 공기조화기의 실외기 컨트롤러
JP2006125840A (ja) 浴室換気乾燥装置
JP2009207214A (ja) 筺体の構造
JP4343046B2 (ja) 既設の天井埋設型照明器具における交換用安定器の取付方法および交換用安定器ユニット
JP5142384B2 (ja) 住宅用分電盤
JP2011208897A (ja) 空気調和機の室外機
JP2006329507A (ja) 換気扇装置
KR100944906B1 (ko) 그로멧
JP4356391B2 (ja) ジョイントボックス
JP2010119234A (ja) 分電盤
JP2007295732A (ja) 押さえ金具
JP2007215326A (ja) 造営材への電線接触防止構造を備えた住宅用分電盤用付属装置
JPH0452945Y2 (ja)
TW202324866A (zh) 配線管槽固定具
JP2004241338A (ja) ブレーカ接続端子
JP2011052959A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees