JP2006059749A - 駆動状態検出回路 - Google Patents
駆動状態検出回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006059749A JP2006059749A JP2004242470A JP2004242470A JP2006059749A JP 2006059749 A JP2006059749 A JP 2006059749A JP 2004242470 A JP2004242470 A JP 2004242470A JP 2004242470 A JP2004242470 A JP 2004242470A JP 2006059749 A JP2006059749 A JP 2006059749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- circuit
- reference voltage
- voltage
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/08—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Manipulation Of Pulses (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
Abstract
【解決手段】交流駆動される複数の被駆動手段(21、22)の駆動状態検出回路において、該被駆動手段に流れる交流電流を各々検出する電流検出手段(Rs1、Rs2、Rs3、Rs4、D1、D2)と、該電流検出手段で検出された複数の交流検出信号のうち最大検出出力する最大値出力手段(91)と、該出力手段の出力信号に係数乗算する係数乗算手段(94)と、電流検出された複数の交流検出信号を各々係数乗算手段(94)の出力信号とを比較し、各被駆動手段(21、22)の状態に応じた状態信号を出力する比較手段(95、96)と、この複数の状態信号を論理合成する論理合成手段(99)と、この出力に基づいて駆動状態検出信号生成する出力手段(100)とを有する。
【選択図】図4
Description
図1は本発明の一実施例のブロック構成図を示す。
図2は駆動IC13のブロック構成図を示す。
保護IC14は、図1に示すようにPWM(pulse width modulation)制御部61、及び、保護回路部62から構成されている。PWM制御部61は、駆動IC13に含まれる電圧制御発振回路51の発振状態を冷陰極蛍光管31、32、41、42の輝度に応じてPWM制御するための回路である。
図3はPWM制御部61のブロック構成図を示す。
次に本発明の特徴となる保護回路部62について説明する。
図5、図6は保護回路部62の動作説明図を示す。図5(A)はコンパレータ92の動作、図5(B)はコンパレータ95、96の動作、図5(C)はコンパレータ97の動作を説明すための図である。また、図6(A)はコンパレータ92の出力、図6(B)はコンパレータ95又は96の出力、図6(C)はコンパレータ97、図6(D)はANDゲート99の出力、図6(E)はキャパシタC21の充電電圧、図6(F)はコンパレータ112の出力、図6(G)は端子T14の出力を示している。また、図6において、期間T10は通常動作時、期間T20は異常検出時の状態を示している。
通常動作状態においては、最大値出力回路91の出力電圧Vmaxは、図5(A)に実線で示すように基準電圧源93で発生される基準電圧Vref1より大きい状態となる。このため、コンパレータ92の出力はハイレベルとなる。このとき、コンパレータ92の出力は図5(A)に示すように最大値出力回路91の出力が基準電圧源93で発生される基準電圧Vref1より大きい期間だけハイレベルとなり、図6(A)に示すように間欠的なパルス波形となる。
冷陰極蛍光管部11の接続状態、点灯状態に異常があり、最大出力回路91の出力が基準電圧、すなわち、最大値信号の下限値より小さくなると、コンパレータ92の出力がローレベルになる。
ここで、最大値出力回路91について説明する。
11 冷陰極蛍光管部、12 共振回路、13 駆動IC、14 保護IC
15 ホールド回路、16 基準電圧源
21、22 冷陰極蛍光管対、31、32、41、42 冷陰極蛍光管
61 PWM制御部、62 保護回路部
C1、C2 キャパシタ
91 最大値出力回路、92、95〜97、112 コンパレータ
94 係数乗算回路、98 基準電圧源、99 ANDゲート、100出力回路
101 平均値回路、D1、D2 ダイオード
121、221 電流源
Claims (6)
- 交流駆動される複数の被駆動手段の駆動状態を検出する駆動状態検出回路において、
前記複数の被駆動手段に流れる交流電流を各々検出する電流検出手段と、
前記電流検出手段で検出された複数の交流検出信号のうち最大の交流検出信号を出力する最大値出力手段と、
前記最大値出力手段の出力信号に係数を乗算する係数乗算手段と、
前記電流検出手段で検出された複数の交流検出信号を各々前記係数乗算手段の出力信号とを比較し、各被駆動手段の状態に応じた状態信号を出力する比較手段と、
前記比較手段の複数の状態信号を論理合成する論理合成手段と、
前記論理回路の出力に基づいて駆動状態検出信号を生成する出力手段とを有することを特徴とする駆動状態検出回路。 - 最大値の下限値に応じた基準電圧を生成する基準電圧生成手段と、
前記最大値出力手段の出力結果と前記基準電圧生成手段で生成された基準電圧との大小を比較し、前記比較結果に応じて状態信号を出力し、前記論理合成手段に供給する第2の比較手段とを有することを特徴とする請求項1記載の駆動状態検出回路。 - 前記複数の被駆動手段に印加される電圧を検出する電圧検出手段と、
前記複数の被駆動手段に印加される電圧の上限値に応じた基準電圧を生成する第2の基準電圧生成手段と、
前記電圧検出手段で検出された電圧と前記第2の基準電圧生成手段で生成された前記基準電圧との大小を比較し、前記比較結果に応じて状態信号を出力し、前記論理合成手段に供給する第3の比較手段とを有することを特徴とする請求項1又は2記載の駆動状態検出回路。 - 前記出力手段は、前記論理合成回路の出力が所定時間、所定の状態であったときに駆動状態検出信号を反転させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項記載の駆動状態検出回路。
- 前記出力手段は、キャパシタと、
前記キャパシタを充電する充電手段と、
前記論理回路の出力に応じて前記キャパシタを放電させる放電手段と、
前記キャパシタの充電電圧に応じて駆動状態検出信号を反転させる出力回路とを有することを特徴とする請求項4記載の駆動状態検出回路。 - 前記複数の被駆動手段は、冷陰極蛍光管であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項記載の駆動状態検出回路。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004242470A JP4561237B2 (ja) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | 駆動状態検出回路 |
TW094103779A TW200608028A (en) | 2004-08-23 | 2005-02-04 | Driving status detection circuit |
CNB2005100088850A CN100559714C (zh) | 2004-08-23 | 2005-02-24 | 驱动状态检测电路 |
US11/069,205 US7274172B2 (en) | 2004-08-23 | 2005-02-28 | Drive state detection circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004242470A JP4561237B2 (ja) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | 駆動状態検出回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006059749A true JP2006059749A (ja) | 2006-03-02 |
JP4561237B2 JP4561237B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=35909023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004242470A Expired - Fee Related JP4561237B2 (ja) | 2004-08-23 | 2004-08-23 | 駆動状態検出回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7274172B2 (ja) |
JP (1) | JP4561237B2 (ja) |
CN (1) | CN100559714C (ja) |
TW (1) | TW200608028A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005340023A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Mitsumi Electric Co Ltd | 冷陰極蛍光管駆動回路 |
TW200814854A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-16 | Beyond Innovation Tech Co Ltd | Backlight module and liquid crystal display and control method |
TWI373022B (en) * | 2007-10-31 | 2012-09-21 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | Method for controlling a flat panel display and a signal controlling circuit thereof |
CN103001610A (zh) * | 2012-11-02 | 2013-03-27 | 长沙景嘉微电子股份有限公司 | 一种阈值可调的峰值检测电路 |
CN113805843B (zh) * | 2021-09-24 | 2024-03-19 | 上海集成电路装备材料产业创新中心有限公司 | 最大值求解电路及最大值求解方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05291898A (ja) * | 1992-04-10 | 1993-11-05 | Nippondenso Co Ltd | 比較器の入力信号処理装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06267674A (ja) | 1993-03-16 | 1994-09-22 | Taiyo Yuden Co Ltd | 冷陰極管点灯装置 |
KR100360931B1 (ko) * | 1997-02-06 | 2002-11-18 | 다이헤이요시멘트 가부시키가이샤 | 압전 트랜스포머 제어 회로 및 방법 |
US5982110A (en) * | 1997-04-10 | 1999-11-09 | Philips Electronics North America Corporation | Compact fluorescent lamp with overcurrent protection |
DE69922634T2 (de) * | 1998-10-21 | 2005-12-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma | Schaltung zur steuerung von piezoelektrischen transformatoren |
JP2002134293A (ja) | 2000-10-30 | 2002-05-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バックライト装置 |
JP2002203689A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧電トランスを用いた冷陰極蛍光管の駆動装置及びその駆動方法 |
US20030209680A1 (en) * | 2002-05-10 | 2003-11-13 | Creo Il. Ltd. | Edge position detector |
-
2004
- 2004-08-23 JP JP2004242470A patent/JP4561237B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-02-04 TW TW094103779A patent/TW200608028A/zh unknown
- 2005-02-24 CN CNB2005100088850A patent/CN100559714C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-02-28 US US11/069,205 patent/US7274172B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05291898A (ja) * | 1992-04-10 | 1993-11-05 | Nippondenso Co Ltd | 比較器の入力信号処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4561237B2 (ja) | 2010-10-13 |
US7274172B2 (en) | 2007-09-25 |
TW200608028A (en) | 2006-03-01 |
CN100559714C (zh) | 2009-11-11 |
US20060038538A1 (en) | 2006-02-23 |
CN1741382A (zh) | 2006-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5848898B2 (ja) | 負荷駆動回路ならびにそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置 | |
US6927989B2 (en) | DC-AC converter and controller IC for the same | |
US7339802B2 (en) | DC-AC converter and controller IC therefor | |
JP4675319B2 (ja) | 直流−交流変換装置、そのコントローラic、及びその直流−交流変換装置を用いた電子機器 | |
JP4546498B2 (ja) | 混合モードのdc/acインバータ | |
KR101006795B1 (ko) | 직류-교류 변환 장치 및 그의 컨트롤러 ic | |
JP4941036B2 (ja) | 放電管点灯装置及び半導体集積回路 | |
JP2009070661A (ja) | インバータおよびその制御回路、制御方法、ならびにそれらを用いた発光装置 | |
JP4318659B2 (ja) | 放電灯駆動装置 | |
JP2003274668A (ja) | Lcdバックライト用インバータのシングルステージコンバータ | |
US20060038592A1 (en) | Maximum/minimum value output circuit | |
JP4561237B2 (ja) | 駆動状態検出回路 | |
JP2008234965A (ja) | 放電管点灯装置及び半導体集積回路 | |
JP2010153599A (ja) | 電源回路およびそれを備えた電子機器 | |
JP5637037B2 (ja) | 点灯制御回路、及び、表示装置 | |
JP2008289319A (ja) | 放電管電力供給装置及び半導体集積回路 | |
JP2003257692A (ja) | 放電灯点灯回路 | |
JP2009176515A (ja) | 放電管点灯装置及び半導体集積回路 | |
JP4548044B2 (ja) | 充放電回路及び充放電方法 | |
JP2010211949A (ja) | 放電灯点灯回路 | |
JP2004222489A (ja) | 直流−交流変換装置の並行運転システム、及びそのコントローラic | |
JP2010040209A (ja) | 液晶パネル用バックライト装置 | |
JP2006060692A (ja) | コンパレータ | |
JP2010140825A (ja) | 放電灯点灯回路 | |
JP2002352978A (ja) | 車両用照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |