JP2006054702A - 緊急情報提供システムおよび方法ならびに携帯通信端末装置 - Google Patents

緊急情報提供システムおよび方法ならびに携帯通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006054702A
JP2006054702A JP2004235323A JP2004235323A JP2006054702A JP 2006054702 A JP2006054702 A JP 2006054702A JP 2004235323 A JP2004235323 A JP 2004235323A JP 2004235323 A JP2004235323 A JP 2004235323A JP 2006054702 A JP2006054702 A JP 2006054702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
emergency information
emergency
notification
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004235323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4419747B2 (ja
Inventor
Takahiro Kaneko
隆弘 兼子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004235323A priority Critical patent/JP4419747B2/ja
Publication of JP2006054702A publication Critical patent/JP2006054702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4419747B2 publication Critical patent/JP4419747B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】
いくつかの放送局から緊急情報放送が行われることを一元的に検知し、緊急情報放送が行われる旨の情報を携帯通信端末装置に対して通知する。
【解決手段】
緊急通報装置1は、放送局6a、6bからの放送波を受信することで、あるいは放送局6a、6bから通信網5を介する通知を受信することで緊急情報放送が行われることを検知する。緊急情報放送を検知した緊急通報装置1は、通信網5、移動通信網4、基地局装置3を介して、予め登録されている携帯通信端末装置2に対して所定の放送局から緊急情報放送が行われる旨の情報を送信する。この情報を受信した携帯通信端末装置2は、携帯通信端末装置2内の放送受信機によって所定の放送局からの放送波を受信するように受信機を起動し、スピーカや表示器を動作させ、ユーザに対して所定の放送局から送信されている緊急情報放送を視聴できるようにする。
【選択図】
図1

Description

本発明は、緊急情報提供システムおよび方法ならびに携帯通信端末装置に係り、特に緊急情報が放送される旨を携帯通信端末装置に知らせるシステムと、その方法、および緊急情報の放送を受信する携帯通信端末装置に係る。
緊急災害発生等を放送によって知らせることは、広範囲に通知可能なこと、迅速性があること、多くの人がテレビやラジオの放送受信機を所有していること等から広く行われている。しかし、常に放送受信機を稼動状態にしておくことは現実的ではない。
そこで、このような緊急時における緊急放送を自動受信するとともに、非常災害時の安否情報を速やかに取得し、緊急情報として提供することを可能にする緊急情報放送装置及び緊急情報視聴端末が特許文献1に開示されている。この緊急情報視聴端末は、放送波を介して放送データを受信する機能と、通信回線を介して通信データを送受信する機能とを備えており、放送事業者の放送装置が視聴端末に対して、緊急情報を放送するものである。すなわち、放送装置が緊急情報を放送する旨を示す緊急情報通知を、視聴端末に通信データとして通知し、この緊急情報通知に基づいて、視聴端末が緊急情報の放送を受信する。
特開2003−348034号公報 (図1)
特許文献1に開示されている放送装置は、緊急情報を放送する旨を示す緊急情報通知を、視聴端末に通信データとして通知するものであり、放送装置は、放送事業者が管理所有するものである。しかしながら、通常、緊急情報の放送は、単一の放送業者によってのみ行われるものではなく、複数の放送業者によって行われると考えるのが自然である。さらに、特定の地域に限定された災害情報等は、自治体等の依頼で地域の放送業者によって行われることも多い。
このような場合に、単一の放送事業者が緊急情報の通知を行うことでは、ユーザに十分有効な情報提供が行われるとは限らない。むしろ、所定の緊急通報装置が複数の放送業者から緊急情報放送の通知を一元的に受けて、緊急情報放送が行われる旨の情報をユーザの端末に対して提供することが望ましい。また、特に地域の小規模の放送事業者等にとって、稀にしか起こらない緊急情報放送を受信するユーザ端末の管理業務を自ら行うことは、設備投資や管理面等における投資を強いられ、得策でないことも多い。
ところで、ラジオやテレビの放送受信機能を有する携帯電話端末装置において、ユーザは、普段、携帯電話端末を鞄や着衣のポケットなどに納めて携帯したり、ユーザの手の届く身の回りに置いており、必要に応じて携帯電話機能や放送受信機能を使用している。しかし、緊急災害発生時において、災害情報を早急に入手したいという要求、及びユーザにとって緊急性の高い情報などの放送を視聴したいという要求に対しては、全く視聴できなかったり、緊急性を満たせない可能性がある。すなわち、ユーザの置かれている環境によって、ユーザ自身が緊急災害や早急に入手する必要がある情報が発生したという事象を感知できないことがある。このような場合、ユーザは、緊急の情報をタイムリーに視聴できない等の問題が発生し、情報の内容によってはユーザにとって大きな不利益が発生したり、緊急災害の場合は人命に関わる問題となる可能性もある。
したがって、本発明の目的は、いくつかの放送局から緊急情報放送が行われることを一元的に検知し、緊急情報放送が行われる旨の情報を携帯通信端末装置に対して通知する緊急情報提供システムおよび方法ならびに携帯通信端末装置を提供することにある。
前記目的を達成する本発明の第1のアスペクトに係る緊急情報提供システムは、緊急通報装置が携帯通信端末装置に緊急情報放送の通知を行う緊急情報提供システムである。緊急通報装置は、放送局から緊急情報が放送されることを検知する検知部と、緊急情報放送時の通知先を予め記憶する記憶部と、検知部が緊急情報の放送を検知した際に、記憶部に記憶されている通知先である携帯通信端末装置に対して緊急情報放送の通知を通信網を介して送信するように送信部を制御する制御部と、を備える。また、携帯通信端末装置は、緊急通報装置から緊急情報放送の通知を受信する通信受信部と、通信受信部が通知を受信することによって起動され、放送局から放送される緊急情報を受信する放送受信部と、放送受信部で受信される緊急情報を視聴するための表示部と、を備える。
第1の展開形態の緊急情報提供システムにおいて、検知部は、放送局から緊急情報が放送される際の放送波を特定する信号を受信することが好ましい。
第2の展開形態の緊急情報提供システムにおいて、検知部は、放送局から緊急情報が放送される旨の通知を通信網を介して受信することが好ましい。
第3の展開形態の緊急情報提供システムにおいて、緊急情報放送の通知には、緊急情報を放送する放送局情報が含まれ、放送受信部は、放送局情報に基づいて放送局を選局することが好ましい。
本発明の第2のアスペクトに係る緊急通報装置は、放送局から緊急情報が放送されることを検知する検知部と、緊急情報放送時の通知先を予め記憶する記憶部と、通知先である携帯通信端末装置に対して緊急情報放送の通知を送信する送信部と、検知部が緊急情報の放送を検知した際に、記憶部に記憶されている通知先を読出し、通知先である携帯通信端末装置に対して緊急情報放送の通知を送信するように送信部を制御する制御部と、を備える。
第1の展開形態の緊急通報装置において、検知部は、放送局から緊急情報が放送される際の放送波を特定する信号を受信することが好ましい。
第2の展開形態の緊急通報装置において、検知部は、放送局から緊急情報が放送される旨の通知を通信網を介して受信することが好ましい。
第3の展開形態の緊急通報装置において、検知部が緊急情報の放送を検知する際に、緊急情報を放送する放送局情報を取得し、緊急情報放送の通知に取得した放送局情報を含むようにしてもよい。
本発明の第3のアスペクトに係る携帯通信端末装置は、緊急通報装置から緊急情報放送の通知を受信する通信受信部と、通信受信部が通知を受信することによって起動され、放送局から放送される緊急情報を受信する放送受信部と、放送受信部で受信される緊急情報を視聴するための表示部と、を備える。
第1の展開形態の携帯通信端末装置において、緊急情報放送の通知には、緊急情報を放送する放送局情報が含まれ、放送受信部は、放送局情報に基づいて放送局を選局することが好ましい。
本発明の第4のアスペクトに係る緊急情報提供方法は、緊急通報装置が携帯通信端末装置に緊急情報放送の通知を行う方法である。この方法は、緊急通報装置が放送局から緊急情報が放送されることを検知するステップと、緊急情報の放送を検知した際に、予め記憶されている通知先である携帯通信端末装置に対して緊急情報放送の通知を通信網を介して送信するステップと、を含む。また、携帯通信端末装置が緊急通報装置から緊急情報放送の通知を受信するステップと、通知を受信することによって放送受信部を起動するステップと、放送局から放送される緊急情報を放送受信部で受信するステップと、受信される緊急情報を視聴するために表示するステップと、を含む。
第1の展開形態の緊急情報提供方法において、緊急情報が放送されることを検知するステップにおいて、放送局から緊急情報が放送される際の放送波を特定する信号を受信するようにしてもよい。
第2の展開形態の緊急情報提供方法において、緊急情報が放送されることを検知するステップにおいて、放送局から緊急情報が放送される旨の通知を通信網を介して受信するようにしてもよい。
第3の展開形態の緊急情報提供方法において、緊急情報放送の通知には、緊急情報を放送する放送局情報が含まれ、放送受信部は、放送局情報に基づいて放送局を選局するようにしてもよい。
本発明によれば、いくつかの放送局から緊急情報放送が行われることを一元的に検知して緊急情報放送が行われる旨の情報を携帯通信端末装置に対して通知し、ユーザが操作することなく自動で携帯通信端末装置の放送受信機能が動作して放送を視聴できる。したがって、緊急情報を入手するのが容易となり、緊急情報を入手し忘れたり、緊急性を損なう可能性を小さくすることができる。
図1は、本発明の実施形態に係る緊急情報提供システムの全体構成を表すブロック図である。緊急情報提供システムは、緊急通報装置1、携帯通信端末装置2、放送局6a、6bから主に構成される。緊急通報装置1は、放送局6a、6bからの放送波を受信することで、あるいは放送局6a、6bから通信網5を介する通知を受信することで緊急情報放送が行われることを検知する。緊急情報放送を検知した緊急通報装置1は、通信網5、移動通信網4、基地局装置3を介して、予め登録されている携帯通信端末装置2に対して所定の放送局から緊急情報放送が行われる旨の情報を送信する。この情報を受信した携帯通信端末装置2は、携帯通信端末装置2内の放送受信機能によって所定の放送局からの放送波を受信するように受信機を起動し、スピーカや表示器を動作させ、ユーザに対して所定の放送局から送信されている緊急情報放送を視聴できるようにする。
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。図2は、本発明の実施例に係る緊急通報装置の構成を示すブロック図である。緊急通報装置1は、ラジオ放送若しくはテレビ放送を放送する放送局6a、6bから送出される放送波を受信するアンテナ11、アンテナ11で受信した電波から放送信号を取り出すチューナに相当する放送受信部12、放送信号中に緊急情報放送を行う旨を示す特定信号が送られているか否かを検知する特定信号検知部13、インターネット網や一般固定電話などの通信網5を介して通信を行う通信部14、緊急情報放送時の通知先を予め記憶する記憶部15、特定信号検知部13あるいは通信部14が緊急情報の放送を検知した際に、記憶部15に記憶されている通知先である携帯通信端末装置に対して緊急情報放送の通知を通信部14から通信網5、移動通信網4、基地局装置3を介して送信するように制御する制御部16を備える。
次に、緊急情報放送が行われる旨の通知がある場合の制御部16における動作について説明する。図3は、本発明の実施例に係る緊急通報装置の動作を示すフローチャートである。
ステップS11において、緊急情報放送が行われる旨の検知を行う。放送局6a、あるいは放送局6bが緊急情報を放送する際には、放送波信号中に緊急情報放送を行う旨を示す特定信号を挿入する。この特定信号は、コード化された特定のパターン信号等であり、通常の放送では送出されることの無い特別の信号である。制御部16は、特定信号検知部13において、緊急情報放送を行う旨を検知する。あるいは、放送局6a、あるいは放送局6bが緊急放送を行う際に、放送局6a、あるいは放送局6bから通信網5を介して緊急通報装置1に対して緊急情報放送を行う旨を示す発信がなされる。通信部14において放送局からの通信に対し着信を受け付けると、制御部16は、緊急情報放送を行う旨を検知する。なお、緊急情報放送を行う旨を検知する際に、制御部16は、どの放送局が緊急情報放送を行うかを識別して放送局の選択情報を得る。
緊急情報放送を行う旨を検知したならばステップS12において、記憶部15に記憶されている通知先を読み出す。
ステップS13において、読み出された通知先である携帯通信端末装置2に対して緊急情報放送の通知を発信する。発信は、緊急情報放送が行われる旨を表す情報を含み、この情報には放送局の選択情報が含まれるものとする。さらに、同時に緊急情報の詳しい内容を紹介するホームページ等のアドレス情報を含むようにしてもよい。
ステップS14において、読み出された通知先が複数ある場合には全てが終了するまで順次、ステップS13における発信を繰り返す。
緊急通報装置1は、以上のように動作し、放送局から緊急情報が放送されることを検知し、予め記憶されている通知先である携帯通信端末装置2に対して緊急情報放送の通知を通信網5、移動通信網4、基地局装置3を介して送信する。すなわち、緊急通報装置1は、放送局から緊急情報放送が行われることを一元的に検知して、緊急情報放送が行われる旨の情報を予め登録されている携帯通信端末装置2に対して通知する。
次に、携帯通信端末装置2について説明する。図4は、本発明の実施例に係る携帯通信端末装置の構成を示すブロック図である。携帯通信端末装置2は、移動体通信のためのアンテナ21、無線部22、通信信号の信号処理部23、制御部24、放送受信用のアンテナ25、チューナ26、放送信号の信号処理部27、記憶部28、スピーカ29、マイク30、操作部31、表示部32を備える。
アンテナ21は、基地局装置3に対して移動体通信のための電波の送受を行う。無線部22は、アンテナ21と接続し、移動通信システムの無線通信方式に応じた無線信号の送受信を行う。通信信号処理部23は、無線部22で送受信されるデジタル信号の変復調処理を実行し、制御信号、通話信号、データ通信信号の分離合成を行い、制御部24との間で入出力を行う。
一方、アンテナ25は、テレビやラジオの放送電波を受信し、制御部24から制御されるチューナ26によって受信した電波の放送局を選局する。放送信号処理部27は、選局された放送の信号を音声信号または/および映像信号に分離し、制御部24に入力する。
スピーカ29は、放送信号処理部27で処理されたテレビあるいはラジオ放送の音声を制御部24を介して出力する。また、通信信号処理部23で受信処理された通話音声を制御部24を介して出力する。さらに、通信信号処理部23で着信処理を行った際の着信音の出力を行ってもよい。マイク30から入力された音声は、制御部24を介して通信信号処理部23に送られる。操作部31は、電源のオンオフキー、音声通信時のダイヤル番号を入力するテンキー、音声着信通話開始・終話キー、データ通信時の入力キー等の携帯通信端末装置2を操作するためのキー入力部である。表示部32は、サービス圏外・圏内表示、受信電界レベル、日付、時刻、操作上のメッセージ等の情報を表示する。また、表示部32は、放送信号処理部27で処理されたテレビ放送の映像を表示する。記憶部28は、制御部24で実行されるプログラムやデータを記憶し、制御部24は、プログラムに従い各部の制御を行う。
次に、緊急情報放送が行われる旨の通知がある場合の制御部24の動作について説明する。図5は、本発明の実施例に係る携帯通信端末装置の動作を示すフローチャートであり、緊急情報の放送時の処理に関する部分のみの動作を示す。
ステップS21において、緊急情報放送が行われる旨の通知を表す着信を待つ。着信は、緊急通報装置1からの所定の情報を含むものであって、放送局の選択情報が含まれるものとする。
緊急情報放送が行われる旨の通知があったならば、ステップS22において、着信の表示を行う。この場合、スピーカ29より特定の着信音を鳴動するようにしてもよい。また、不図示の発光部など点滅させてもよい。
ステップS23において、制御部24は、着信情報に含まれる放送局の選択情報を基にチューナ26を起動し、放送局を選局する。この場合、チューナ26、放送信号処理部27の電源がオフになっていたり、休止されている時には、電源をオンし、あるいは機能の自動立ち上げを行うようにしてもよい。
ステップS24において、緊急情報放送を受信し、ステップS25において、緊急情報放送の内容をスピーカ29または/および表示部32に提示し、ユーザは、これを視聴する。さらに、緊急情報の詳しい内容を紹介するホームページのアドレス情報が着信情報に含まれる場合には、この情報を元にホームページにアクセスするようにしてもよい。
携帯通信端末装置2は、以上のように動作し、緊急通報装置1から緊急情報放送の通知を受信し、チューナ26、放送信号処理部27を起動させて放送局から放送される緊急情報を受信し、受信した緊急情報を視聴するため表示部32に表示する。したがって、緊急情報の放送がある場合に、ユーザが特に意識する必要がなく、どの放送局で放送があるか否かをシステムが判定し、ユーザが操作することなく自動で携帯通信端末装置2の放送受信機能が動作して放送を視聴することができる。これにより、ユーザは、タイムリーに緊急情報を入手することができ、入手し忘れたり、緊急性を損なう可能性を小さくすることができる。
本発明の実施形態に係る緊急情報提供システムの全体構成を表すブロック図である。 本発明の実施例に係る緊急通報装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例に係る緊急通報装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施例に係る携帯通信端末装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例に係る携帯通信端末装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 緊急通報装置
2 携帯通信端末装置
3 基地局装置
4 移動通信網
5 通信網
6a、6b 放送局
11、21、25 アンテナ
12 放送受信部
13 特定信号検知部
14 通信部
15、28 記憶部
16、24 制御部
22 無線部
23 通信信号処理部
26 チューナ
27 放送信号処理部
29 スピーカ
30 マイク
31 操作部
32 表示部

Claims (14)

  1. 緊急通報装置が携帯通信端末装置に緊急情報放送の通知を行う緊急情報提供システムであって、
    前記緊急通報装置は、
    放送局から緊急情報が放送されることを検知する検知部と、
    緊急情報放送時の通知先を予め記憶する記憶部と、
    前記検知部が前記緊急情報の放送を検知した際に、前記記憶部に記憶されている前記通知先である携帯通信端末装置に対して緊急情報放送の通知を通信網を介して送信するように送信部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記携帯通信端末装置は、
    前記緊急通報装置から前記緊急情報放送の通知を受信する通信受信部と、
    前記通信受信部が前記通知を受信することによって起動され、前記放送局から放送される前記緊急情報を受信する放送受信部と、
    前記放送受信部で受信される前記緊急情報を視聴するための表示部と、
    を備えることを特徴とする緊急情報提供システム。
  2. 前記検知部は、前記放送局から緊急情報が放送される際の放送波を特定する信号を受信することを特徴とする請求項1に記載の緊急情報提供システム。
  3. 前記検知部は、前記放送局から緊急情報が放送される旨の通知を通信網を介して受信することを特徴とする請求項1に記載の緊急情報提供システム。
  4. 前記緊急情報放送の通知には、前記緊急情報を放送する放送局情報が含まれ、前記放送受信部は、前記放送局情報に基づいて前記放送局を選局することを特徴とする請求項1に記載の緊急情報提供システム。
  5. 放送局から緊急情報が放送されることを検知する検知部と、
    緊急情報放送時の通知先を予め記憶する記憶部と、
    前記通知先である携帯通信端末装置に対して緊急情報放送の通知を送信する送信部と、
    前記検知部が前記緊急情報の放送を検知した際に、前記記憶部に記憶されている前記通知先を読出し、前記通知先である携帯通信端末装置に対して緊急情報放送の通知を送信するように前記送信部を制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする緊急通報装置。
  6. 前記検知部は、前記放送局から緊急情報が放送される際の放送波を特定する信号を受信することを特徴とする請求項5に記載の緊急通報装置。
  7. 前記検知部は、前記放送局から緊急情報が放送される旨の通知を通信網を介して受信することを特徴とする請求項5に記載の緊急通報装置。
  8. 前記検知部が前記緊急情報の放送を検知する際に、前記緊急情報を放送する放送局情報を取得し、前記緊急情報放送の通知に取得した前記放送局情報を含むことを特徴とする請求項5に記載の緊急通報装置。
  9. 緊急通報装置から緊急情報放送の通知を受信する通信受信部と、
    前記通信受信部が前記通知を受信することによって起動され、放送局から放送される前記緊急情報を受信する放送受信部と、
    前記放送受信部で受信される前記緊急情報を視聴するための表示部と、
    を備えることを特徴とする携帯通信端末装置。
  10. 前記緊急情報放送の通知には、前記緊急情報を放送する放送局情報が含まれ、前記放送受信部は、前記放送局情報に基づいて前記放送局を選局することを特徴とする請求項9に記載の携帯通信端末装置。
  11. 緊急通報装置が携帯通信端末装置に緊急情報放送の通知を行う緊急情報提供方法であって、
    前記緊急通報装置が放送局から緊急情報が放送されることを検知するステップと、
    前記緊急情報の放送を検知した際に、予め記憶されている通知先である携帯通信端末装置に対して緊急情報放送の通知を通信網を介して送信するステップと、
    前記携帯通信端末装置が前記緊急通報装置から前記緊急情報放送の通知を受信するステップと、
    前記通知を受信することによって放送受信部を起動するステップと、
    前記放送局から放送される前記緊急情報を前記放送受信部で受信するステップと、
    受信される前記緊急情報を視聴するために表示するステップと、
    を含むことを特徴とする緊急情報提供方法。
  12. 前記緊急情報が放送されることを検知するステップにおいて、前記放送局から緊急情報が放送される際の放送波を特定する信号を受信することを特徴とする請求項11に記載の緊急情報提供方法。
  13. 前記緊急情報が放送されることを検知するステップにおいて、前記放送局から緊急情報が放送される旨の通知を通信網を介して受信することを特徴とする請求項11に記載の緊急情報提供方法。
  14. 前記緊急情報放送の通知には、前記緊急情報を放送する放送局情報が含まれ、前記放送受信部は、前記放送局情報に基づいて前記放送局を選局することを特徴とする請求項11に記載の緊急情報提供方法。
JP2004235323A 2004-08-12 2004-08-12 緊急情報提供システムおよび方法ならびに携帯通信端末装置 Expired - Fee Related JP4419747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235323A JP4419747B2 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 緊急情報提供システムおよび方法ならびに携帯通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004235323A JP4419747B2 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 緊急情報提供システムおよび方法ならびに携帯通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006054702A true JP2006054702A (ja) 2006-02-23
JP4419747B2 JP4419747B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=36031878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004235323A Expired - Fee Related JP4419747B2 (ja) 2004-08-12 2004-08-12 緊急情報提供システムおよび方法ならびに携帯通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4419747B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007251606A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 緊急警報放送対応受信機
JP2007281957A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Sony Corp 緊急警報放送提供システム及び緊急警報放送提供方法
JP2009260561A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Ntt Docomo Inc 緊急放送情報配信装置及び緊急放送情報配信方法
JP2010034836A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Gnss Technologies Inc 位置情報提供システム、位置情報提供装置および屋内送信機
JP2010166153A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Kddi Corp 無線通信システムおよび移動局
JP2012093918A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Nec Corp 情報配信装置、情報配信方法、および、情報配信プログラム
KR101325160B1 (ko) 2012-04-27 2013-11-13 세기미래기술 주식회사 무전기를 이용한 원격 안내방송 시스템
JP2014027664A (ja) * 2007-04-26 2014-02-06 Toshiba Corp システム、方法
JP2015126328A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社Jvcケンウッド デジタル放送装置及びデジタル放送方法
JP6193520B1 (ja) * 2017-03-14 2017-09-06 株式会社サークル・ワン 再放送装置および防災放送システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007251606A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 緊急警報放送対応受信機
JP4702125B2 (ja) * 2006-03-16 2011-06-15 パナソニック株式会社 緊急警報放送受信表示システム
JP2007281957A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Sony Corp 緊急警報放送提供システム及び緊急警報放送提供方法
JP2014027664A (ja) * 2007-04-26 2014-02-06 Toshiba Corp システム、方法
JP2009260561A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Ntt Docomo Inc 緊急放送情報配信装置及び緊急放送情報配信方法
JP2010034836A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Gnss Technologies Inc 位置情報提供システム、位置情報提供装置および屋内送信機
JP2010166153A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Kddi Corp 無線通信システムおよび移動局
JP2012093918A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Nec Corp 情報配信装置、情報配信方法、および、情報配信プログラム
KR101325160B1 (ko) 2012-04-27 2013-11-13 세기미래기술 주식회사 무전기를 이용한 원격 안내방송 시스템
JP2015126328A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社Jvcケンウッド デジタル放送装置及びデジタル放送方法
JP6193520B1 (ja) * 2017-03-14 2017-09-06 株式会社サークル・ワン 再放送装置および防災放送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4419747B2 (ja) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834161B2 (ja) アラートをブロードキャストにより送信するシステム及び方法
KR101081285B1 (ko) 방송 수신 기능 첨부 휴대 전화기
KR100754700B1 (ko) 긴급 메시지 전송 시스템 및 방법
WO2007058266A1 (ja) 携帯無線通信端末及び緊急放送送受信システム
CN1878214B (zh) 提供呼叫服务和广播服务的方法及数字多媒体广播终端
JP4680627B2 (ja) 情報処理プログラム、携帯端末装置、及び情報処理方法
JP2002359670A (ja) 携帯端末情報のtvによる報知システム
JP4419747B2 (ja) 緊急情報提供システムおよび方法ならびに携帯通信端末装置
KR101128200B1 (ko) 수신자 상태 자동 응답 기능이 구비된 이동 단말기 및 이동단말기의 수신자 상태 자동 응답 방법
JP2001025062A (ja) 携帯電話装置
KR20060057699A (ko) 휴대용 무선단말기에서 멀티미디어 작업중 착신 호를처리하기 위한 방법
JPH11196468A (ja) 携帯通信端末の着信形態設定方法
JP2007043626A (ja) 携帯電話装置
JP2007202010A (ja) 放送受信アプリケーションを含むマルチタスク処理方法およびマルチタスク処理装置
JP2001258070A (ja) 移動通信システム
US20020107005A1 (en) Apparatus and method for notifyng a user of public place behavior in a mobile telecommunication system
KR100732991B1 (ko) 긴급방송 자동시청기능이 구비된 디엠비단말기 및 그제어방법
KR101199860B1 (ko) 가로모드에서 한뼘 통화가 가능한 이동통신 단말기 및 그방법
KR100813058B1 (ko) 방송용 이동통신 단말기의 스케줄 알람 방법 및 이를 이용한 방송용 이동통신 단말기, 및 스케줄 알람 시스템
JP4823365B2 (ja) 放送受信機能付き携帯電話機
JP2005204326A (ja) 携帯電話システム
JP2001127913A (ja) 移動通信端末
JPH11127262A (ja) 無線通信装置
KR100680919B1 (ko) 문자메시지 전달기능을 갖는 이동통신 단말기 및 그 방법
KR100678861B1 (ko) 강제 매너 모드가 가능한 이동 통신 단말기, 이를 이용한시스템 및 강제 모드 설정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees