JP2006049156A - 正極用ペースト状活物質の製造方法 - Google Patents

正極用ペースト状活物質の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006049156A
JP2006049156A JP2004230004A JP2004230004A JP2006049156A JP 2006049156 A JP2006049156 A JP 2006049156A JP 2004230004 A JP2004230004 A JP 2004230004A JP 2004230004 A JP2004230004 A JP 2004230004A JP 2006049156 A JP2006049156 A JP 2006049156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
paste
parts
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004230004A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Sakamoto
剛生 坂本
Shinsuke Kobayashi
真輔 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2004230004A priority Critical patent/JP2006049156A/ja
Publication of JP2006049156A publication Critical patent/JP2006049156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】 薄形の鉛合金製シートから脱落がしにくく、活物質利用率の高い正極用のペースト状活物質を提供する。
【解決手段】 鉛丹が100質量部、結着剤としてカルボキシメチルセルロースが1質量部に、硫酸リチウムを0.1質量部を添加して混合物を製造する。この混合物に、100質量部の水を加えて混練して、正極用のペースト状活物質を製造する。製造した正極用ペースト状活物質を、薄形の鉛合金製のシートに充填し、熟成・乾燥をさせてシート状をした未化成のペースト式正極板を製造する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、鉛蓄電池の製造に使用をする正極用ペースト状活物質の製造方法に関するものである。
鉛蓄電池は、安価で信頼性が高いという特徴を有するために、自動車用のバッテリ、ゴルフカート等の電動車両の動力源、更には無停電電源装置等の産業機器用の蓄電池として広く使用をされている。
これらの鉛蓄電池の電極板として、鉛粉や鉛丹に水や希硫酸を加えて混練した正極用のペースト状活物質を作製し、該ペースト状活物質を鉛合金製の鋳造格子やエキスパンド格子などの集電体に充填して製造されるペースト式正極板が主に使用されている(例えば、特許文献1参照。)。
しかし、集電体として鋳造格子やエキスパンド格子を用いたペースト式正極板は厚みが厚いために、電解液中の硫酸の拡散が律速となり、出力密度が低いことや、正極活物質の利用率が低いという問題点がある。
そこで、鉛合金製の薄形シートを打ち抜いた格子体を集電体とし、該集電体にペースト状活物質を薄く塗着して薄形のペースト式正極板を製造し、薄形のペースト式負極板と組み合わせて、セパレータを介して渦巻き状に捲回することによって、出力密度や正極活物質の利用率を高くする捲回式の鉛蓄電池の検討がされている(例えば、特許文献2参照。)。
特願2002−213317号 特願2004−178832号
しかしながら、上記した従来から使用をされている正極用のペースト状活物質を、薄形シートを用いる捲回式の鉛蓄電池に使用をすると、ペースト状活物質が集電体から脱落しやすいという問題点や、正極活物質の利用率が予想されるほど向上しないという問題点が認められている。
本発明の目的は、薄形シートの集電体から脱落しにくく、正極活物質の利用率が高い正極用のペースト状活物質を提供することである。
本発明では、鉛丹を正極活物質の主成分とし、結着剤を含有させるとともに、硫酸リチウム、硫酸マグネシウム又は硫酸アルミニウムのいずれかを添加し、混練をして正極用のペースト状活物質を製造することを特徴とするものである。
請求項1の発明は、正極用ペースト状活物質の製造方法において、鉛丹と、結着剤と、硫酸リチウムとを混合した混合物に、水を加えて混練して製造することを特徴としている。
請求項2の発明は、正極用ペースト状活物質の製造方法において、鉛丹と、結着剤と、硫酸マグネシウムとを混合した混合物に、水を加えて混練して製造することを特徴としている。
請求項3の発明は、正極用ペースト状活物質の製造方法において、鉛丹と、結着剤と、硫酸アルミニウムとを混合した混合物に、水を加えて混練して製造することを特徴としている。
本発明の効果として、薄形シートの集電体から脱落がしにくく、正極活物質の利用率が高い正極用のペースト状活物質を提供することができる。
1.正極板の作製
正極用の薄形シートの集電体として、厚さが0.2mmの鉛合金箔を用いて、幅が44mm×長さが69mmの格子を作製した。これに後述する実施例1〜3や比較例に示す4種類の正極用ペースト状活物質を充填し、60℃で16時間の乾燥をして未化成の正極板とした。この未化成の正極板を、比重が1.280の希硫酸中で24時間の化成をして正極板とした。
2.正極活物質の利用率と容量維持率の測定
作製した正極板1枚を、厚みが1.0mmのリテーナを介し、従来から使用されている2枚の負極板で挟み込んで正極板の容量支配とし、比重が1.28(20°C)の希硫酸電解液を注液し、電解液が多量に存在する2Vの鉛蓄電池を製造した。そして25℃、理論容量の0.1CAの定電流値で、放電終止電圧が1.75Vまで放電をして容量を測定し、正極活物質の塗布質量から正極活物質の利用率を測定した。さらに、満充電状態まで充電をした後に、1.75Vまで放電をするサイクルを5サイクル行い、初期の放電容量(Ah)に対する5サイクル目の放電容量の比率(%)(以下において、容量維持率(%)と呼ぶ。)を測定した。
本発明では、従来から使用されている鉛丹と、試薬用の硫酸リチウム、硫酸マグネシウム及び硫酸アルミニウムを用いて以下の実験をした。
(実施例1)
本発明に係わる第1の実施例である正極用ペースト状活物質の製造方法を、図1を用いて説明する。すなわち、鉛丹と、結着剤であるカルボキシメチルセルロースと、硫酸リチウムとを混合した混合物に、水を加えて混練をして正極用のペースト状活物質を製造した。ここで、鉛丹が100質量部、カルボキシメチルセルロースが1質量部、硫酸リチウムが0.1質量部、水は100質量部を添加した。
(実施例2)
本発明に係わる第2の実施例である正極用ペースト状活物質の製造方法を、図2を用いて説明する。すなわち、鉛丹と、結着剤であるカルボキシメチルセルロースと、硫酸マグネシウムとを混合した混合物に、水を加えて混練をして正極用のペースト状活物質を製造した。ここで、鉛丹が100質量部、カルボキシメチルセルロースが1質量部、硫酸マグネシウムが0.1質量部、水は100質量部を添加した。
(実施例3)
本発明に係わる第3の実施例である正極用ペースト状活物質の製造方法を、図3を用いて説明する。すなわち、鉛丹と、結着剤であるカルボキシメチルセルロースと、硫酸アルミニウムとを混合した混合物に、水を加えて混練をして正極用のペースト状活物質を製造した。ここで、鉛丹が100質量部、カルボキシメチルセルロースが1質量部、硫酸アルミニウムが0.1質量部、水は100質量部を添加した。
(比較例)
比較例として、従来から使用されている正極用ペースト状活物質の製造方法を、図4を用いて説明する。すなわち、鉛丹と、結着剤であるカルボキシメチルセルロースとを混合した混合物に、水を加えて混練をして正極用のペースト状活物質を製造した。ここで、鉛丹が100質量部、カルボキシメチルセルロースが1質量部、水は100質量部を添加した。
表1に、上記した4種類の正極用ペースト状活物質を用いた鉛蓄電池の正極活物質利用率(%)及び容量維持率(%)を示す。本発明を用いると、正極活物質利用率(%)及び容量維持率(%)が高く優れていることがわかる。この詳細な理由は不明であるが、結着剤を使用することによって、正極用活物質と鉛合金シートとの密着性が向上したこと、硫酸リチウム等を添加することによって、正極用の活物質が充電されやすくなったためと考えられる。
Figure 2006049156
本発明に係わる正極用ペースト状活物質は、集電体として薄形の合金シートを用いる捲回式の鉛蓄電池用正極板の製造に利用をすることができる。
実施例1に係わる正極用ペースト状活物質の製造方法の概略図である。 実施例2に係わる正極用ペースト状活物質の製造方法の概略図である。 実施例3に係わる正極用ペースト状活物質の製造方法の概略図である。 比較例に係わる正極用ペースト状活物質の製造方法の概略図である。

Claims (3)

  1. 正極用ペースト状活物質の製造方法において、鉛丹と、結着剤と、硫酸リチウムとを混合した混合物に、水を加えて混練して製造することを特徴とする正極用ペースト状活物質の製造方法。
  2. 正極用ペースト状活物質の製造方法において、鉛丹と、結着剤と、硫酸マグネシウムとを混合した混合物に、水を加えて混練して製造することを特徴とする正極用ペースト状活物質の製造方法。
  3. 正極用ペースト状活物質の製造方法において、鉛丹と、結着剤と、硫酸アルミニウムとを混合した混合物に、水を加えて混練して製造することを特徴とする正極用ペースト状活物質の製造方法。
JP2004230004A 2004-08-06 2004-08-06 正極用ペースト状活物質の製造方法 Pending JP2006049156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004230004A JP2006049156A (ja) 2004-08-06 2004-08-06 正極用ペースト状活物質の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004230004A JP2006049156A (ja) 2004-08-06 2004-08-06 正極用ペースト状活物質の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006049156A true JP2006049156A (ja) 2006-02-16

Family

ID=36027458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004230004A Pending JP2006049156A (ja) 2004-08-06 2004-08-06 正極用ペースト状活物質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006049156A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008243487A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛電池
JP2018198151A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 古河電池株式会社 鉛蓄電池

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216167A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用正極活物質
JPH01231267A (ja) * 1988-03-09 1989-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池およびその正極板の製造法
JPH04206355A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Hitachi Chem Co Ltd 鉛蓄電池活物質組成物
JPH05109409A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd ペースト式鉛蓄電池用極板及びその製造方法
JPH05242887A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用極板の製造方法
JPH07122269A (ja) * 1993-10-28 1995-05-12 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd ペースト式鉛電池正極板の製造方法
JPH09185961A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Aisin Seiki Co Ltd 負極板、負極板の製造方法および密閉型鉛蓄電池
JP2000348715A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池の製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216167A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用正極活物質
JPH01231267A (ja) * 1988-03-09 1989-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池およびその正極板の製造法
JPH04206355A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Hitachi Chem Co Ltd 鉛蓄電池活物質組成物
JPH05109409A (ja) * 1991-10-15 1993-04-30 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd ペースト式鉛蓄電池用極板及びその製造方法
JPH05242887A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用極板の製造方法
JPH07122269A (ja) * 1993-10-28 1995-05-12 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd ペースト式鉛電池正極板の製造方法
JPH09185961A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Aisin Seiki Co Ltd 負極板、負極板の製造方法および密閉型鉛蓄電池
JP2000348715A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008243487A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛電池
JP2018198151A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 古河電池株式会社 鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009048800A (ja) ペースト式正極板の製造方法
JP2004199950A (ja) 鉛蓄電池用正極板の製造方法
JPWO2013122132A1 (ja) 鉛蓄電池用正極板及び該極板の製造方法並びにこの正極板を用いた鉛蓄電池
JP5720947B2 (ja) 鉛蓄電池
JP5545975B2 (ja) 鉛蓄電池用正極活物質及びそれを充填して成る鉛蓄電池用正極板
JP3468492B2 (ja) 鉛蓄電池用極板
JP2006049156A (ja) 正極用ペースト状活物質の製造方法
JP2006202584A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JPH09147841A (ja) 鉛蓄電池用負極板とその製造方法
JP5003171B2 (ja) ペースト式正極板の製造方法
JP2004055309A (ja) 正極用ペースト状活物質の製造方法及びそれを用いた鉛蓄電池
CN108075116B (zh) 一种铅酸蓄电池负极铅膏及铅酸蓄电池
JP2006156022A (ja) 制御弁式鉛蓄電池の充電方法
JP2009252606A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP2004055417A (ja) 正極用ペースト状活物質の製造方法及びそれを用いた鉛蓄電池
JP2011165378A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP5277885B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP2006140074A (ja) 鉛蓄電池用負極活物質及びそれを用いた鉛蓄電池
JP2003086178A (ja) 密閉型鉛蓄電池及び該製造方法
JP4984786B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4433770B2 (ja) 鉛蓄電池用集電体
JP2009129725A (ja) 鉛蓄電池
JP2006155901A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2004199949A (ja) 鉛蓄電池用負極板の製造方法
JP4501246B2 (ja) 制御弁式据置鉛蓄電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120417