JP2006038538A - 圧力センサ - Google Patents
圧力センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006038538A JP2006038538A JP2004216549A JP2004216549A JP2006038538A JP 2006038538 A JP2006038538 A JP 2006038538A JP 2004216549 A JP2004216549 A JP 2004216549A JP 2004216549 A JP2004216549 A JP 2004216549A JP 2006038538 A JP2006038538 A JP 2006038538A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- joint
- welded
- pressure sensor
- introducing joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 77
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 34
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 29
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 claims abstract description 27
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 68
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 68
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 63
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 20
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 15
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 15
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 abstract description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- 239000000463 material Substances 0.000 description 27
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 12
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N iron nickel Chemical compound [Fe].[Ni] UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L9/00—Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
- G01L9/0041—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
- G01L9/0051—Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/0007—Fluidic connecting means
- G01L19/0038—Fluidic connecting means being part of the housing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L19/00—Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
- G01L19/06—Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
- G01L19/0627—Protection against aggressive medium in general
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)
Abstract
【解決手段】圧力センサ1は、底部が薄肉部210とされたダイアフラム21と圧力導入継手10とを備えており、ダイアフラム21には機械強度の高いオーステナイト系の析出硬化型Fe−Ni耐熱鋼が用いられ、圧力導入継手10には比較的安価なオーステナイト系ステンレス鋼が用いられる。ダイアフラム21と圧力導入継手10とは溶接により一体的に形成され、このとき溶接部のNi含有量は適宜調整される。これにより圧力センサ1は高い精度と信頼性を確保することができ、圧力センサ1の製造においては高価なオーステナイト系析出硬化型Fe−Ni耐熱鋼の使用量を必要最小限に節約できる。また、オーステナイト系のステンレス鋼は耐食性に優れているため、圧力センサ1は腐食性の高い流体の圧力をも測定できる。
【選択図】 図1
Description
また、有底円筒部材には耐食性に優れたオーステナイト系の析出硬化型Fe−Ni耐熱鋼を使用し、圧力導入継手には同じく耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼を使用しているため、被計測体である流体に曝される部位に高い耐食性を持たせることが可能となる。このため、これまで圧力計測が困難であった酸性ガス、腐食性の高い薬液、脆化の原因となる水素ガスなどの測定ができる圧力センサを提供することができる。
通常、オーステナイト系ステンレス鋼およびオーステナイト系析出硬化型Fe−Ni耐熱鋼は溶接性が悪く高温割れが生じ易い。そのため、これらの材料に溶接加工を施すことは困難とされるが、本発明では、有底円筒部材と圧力導入継手とを溶接する際、溶接部のNi含有量を有底円筒部材のNi含有量と圧力導入継手のNi含有量との平均値よりも高く調整することで、溶接性が改善される。
前記溶接する部位にフィラーメタルを導入することにより、前記溶接部のNi含有量をコントロールすることができ、特にNi含有量を20〜30重量%とすることによって、溶接部の材料組織をオーステナイト組織のまま保持することができ、かつ、溶接部に生じる高温割れを防げる。なお、前記溶接部のNi含有量が30%を超える場合、溶接部には僅かな高温割れが生じるが実用上の問題はなく、溶接部のNi含有量が20〜30重量%のときに最適な溶接が実現できる。
電子ビーム溶接は、真空中に高密度の電子ビームを照射して加熱を行うため、短時間で溶接が完了し、溶着金属の組成をコントロールし易い。さらに、電子ビームは高エネルギー密度のため、溶接幅と溶接深さのアスペクト比を2以上の深溶け込みにすることも可能となり、その結果、前記有底円筒、前記圧力導入継手および歪みゲージの各部に熱影響を与えることなく、溶接接合ができる。
この発明では、中央部に穴が形成された円盤形状のフィラーメタルの厚さを調整すれば、前記溶接部のNi含有量を調整することができるので、単純な構成で溶接処理が行える。また、前記溶接部のNi含有量を20〜30重量%にすることで、溶接性が改善される。
この発明では、中央部に連通孔が形成された円筒形状のフィラーメタルを溶接する部位に当接し、溶接する際に溶接深さを調整することで、溶接部のNi含有量を調整することができるので、単純な構成で溶接処理が行える。また、前記溶接部のNi含有量を20〜30重量%にすることで、溶接性が改善される。
以下、本発明に係る第1の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、第1の実施形態である圧力センサ1が示されている。この圧力センサ1は、配管内を流通する気体、液体、その他様々な流体の圧力を計測でき、特に、腐食性の高い酸性ガスや薬液、脆化の原因となる水素ガスなどの流体圧力をも計測することができる。図1において、圧力センサ1は、圧力導入継手10、圧力検出素子20、回路部30およびハウジング40を備えて構成されており、圧力導入継手10と圧力検出素子20とは、電子ビーム溶接により一体的に形成され、連結した部位には溶接部50が形成される。
圧力導入継手10は、被測定流体が流通される配管(図示せず)に接続され、配管内に流通する流体を圧力検出素子20に供給する部位であり、円筒部11およびディスクフランジ部12が一体的に形成された構造となっている。この圧力導入継手10には、オーステナイト系ステンレス鋼が用いられ、この材料は、オーステナイト系の析出硬化型Fe−Ni耐熱鋼と比較すると安価であり、機械強度が低く、かつ同等の耐食性を有する材料である。
圧力検出素子20は、図示しない円管内を流通する流体の圧力を電気信号として検出する素子であり、流体圧力により歪むダイアフラム21と、この歪み量を電気信号に変換する歪みゲージ22とを具備している。ダイアフラム21は、有底円筒部材であり、底面の薄肉部210と、円筒状の円筒部211とが一体的に形成された構造をしている。このダイアフラム21には、オーステナイト系の析出硬化型Fe−Ni耐熱鋼が用いられる。
次に回路部30について図面に基づいて説明する。図2は、本実施形態に係る回路部30を示す平面図である。図2に示されるように回路部30は、環状板の増幅回路基板31、ワイヤーボンド32および入出力端子33を含んで構成され、歪みゲージ22で発生した電気信号を増幅し、増幅した電気信号を外部に伝達する機能を有する。増幅回路基板31上には、回路部品310および電極311が設けられており、この電極311は、増幅回路基板31の内側において歪みゲージ22の電極221とワイヤーボンド32で接続されている。入出力端子33は、図示しない外部端末と回路部30とを連絡する3本の端子であり、外部端末には回路部品310により増幅された歪みゲージ22の電気信号を出力し、外部端末からは電源を回路部30に供給する。スペーサ34は、圧力導入継手10に増幅回路基板31を固定する円筒状の部材であり、増幅回路基板31の外周縁を支持するように設けられる(図1参照)。
図1において、ハウジング40は、圧力検出素子20および回路部30を外部より侵入する水分や塵埃から保護する略筒状の保護ケースであり、その一端には圧力導入継手10の嵌合部120と係合するガスケット41が設けられている。
溶接部50について、図面に基づいて説明する。図3は、本実施形態における溶接部50の断面を示した正面図である。溶接部50は、圧力導入継手10の接合面112Aと、ダイアフラム21の円筒部211の開口端とを、全周を突き合わせて電子ビーム溶接法で溶接することにより形成された部位であり、これら接合面112Aと円筒部211の開口端との間には、中央部に穴を持つ円盤状のフィラーメタル51が介在している。この円盤状のフィラーメタル51は、溶接部50の成分を調整する目的で導入される金属であり、この部材には100%ニッケル金属(純Ni)の他、高いNi含有量の合金などが使用できる。この円盤状のフィラーメタル51の内径寸法および外径寸法は、接合部112の環状の接合面112Aおよび円筒部211のそれぞれの内径寸法および外径寸法とほぼ等しく形成されている。
電子ビームが照射された円盤状フィラーメタル51、圧力導入継手10の接合部112およびダイアフラム21の円筒部211の開口端のそれぞれ一部は溶融し、溶融した部位においてはそれぞれの部材の材料成分が互いに拡散し交じり合う。すなわち、ダイアフラム21の材料成分は円盤状フィラーメタル51を経由して圧力導入継手10側に向かって拡散し、逆に圧力導入継手10の材料成分は円盤状フィラーメタル51を経由してダイアフラム21側に向かって拡散する。同時に、円盤状フィラーメタル51の材料成分も、圧力導入継手10側およびダイアフラム21側に向かって拡散する。この電子ビーム溶接は、高エネルギー密度の電子ビームを照射するため、図3に示す溶接幅Wと溶接深さDのアスペクト比を2以上の深溶け込みにすることができるため、電子ビームを照射した円盤状のフィラーメタル51の外周面から内周面までが溶融する。
圧力導入継手10、ダイアフラム21および円盤状のフィラーメタル51を組み合わせた状態で前記真空チャンバー内で回転移動しながら、それぞれの溶接すべき部位に対し全周に亘り電子ビームを照射する。溶接が完了すると、溶接部50が形成され、圧力導入継手10とダイアフラム21とは円盤状のフィラーメタル51を介して一体的に結合される。ここで、溶接部50から被計測体である流体がリークしないよう、溶接は、完全に漏れなく行い、溶接組織にクラックが生じないようにしなければならない。
このように、本発明の第1実施形態に係る圧力センサ1によれば、以下の作用効果が期待できる。
(1)底部が薄肉部210とされたダイアフラム21に、機械強度の高いオーステナイト系の析出硬化型Fe−Ni耐熱鋼を用いるために、薄肉部210を薄く製造でき、それにより薄肉部210から高い歪み量を発生できる。したがって、圧力センサ1は高い精度と信頼性を確保することができる。
次に、本実施形態の効果を確認する実験例について説明する。
まず、本実施形態の溶接部50の成分について、図面に基づいて説明する。図4は、ステンレス鋼の溶接に関する問題点を盛り込んだシェフラーの組織図である((社)日本溶接協会誌「溶接技術」第45巻4号 平成9年4月1日発行 136頁 図50)。シェフラーの組織図は、ステンレス鋼を溶接する場合に溶接が安全に行われるよう、広く参照されている。図4において、溶接部の組成が図中の一点鎖線で区画された各領域に属するとき、以下の溶接部には以下の問題点が観察される。
領域I:溶接部温度が1250℃以上のとき、高温割れが発生する。
領域II:熱処理により溶接部組織にシグマ析出脆化が生じる。
領域III:溶接部温度が1150℃以上のとき溶接部組織に粗粒脆化が生じ、溶接部温度が室温のとき切欠き脆化が生じる。
領域IV:溶接部温度が400℃以下のときマルテンサイト割れが生じる。
なお、図4において領域I〜IVのいずれにも属さない領域Sが、溶接部組織に問題が生じない安全域となる。
以下、圧力導入継手10にはオーステナイト系ステンレス鋼であるSUS316を用い、ダイアフラム21にはオーステナイト系の析出硬化型Fe−Ni耐熱鋼であるSUH660を用いた場合について説明する。
図4には、SUH660の組成を示す点と、SUS316の組成を示す点およびこれら両者の中間組成を示す点(SUH660+SUS316)がプロットしてある。SUH660の点は完全なオーステナイト組織を保つ点にあり、SUS316の点はオーステナイト組織に数%のフェライトが混在した点に位置する。その溶接部の組成はSUH660+SUS316で示した点に位置し、これは完全なオーステナイト組織の領域にある。
通常、ステンレス鋼を溶接する場合、溶接部の組成が図4中の安全域とされている領域Sにある時、溶接による問題が発生しない。しかし、本実施形態における溶接部の組成は、安全域から外れたオーステナイト組織領域(領域I)の中にあり、すなわち、溶接部にクラックが生じる高温割れが起きやすい。
図5は、溶接部50のNi含有量を18%としたときの溶接部50のビードの外観を示す写真である。図中、矢印で示した部分に高温割れによる大きなクラックが観察されている。
図6は、溶接部50のNi含有量が25重量%付近となったときの溶接部50のビードの外観を示す写真である。図6において、溶接部50には高温割れによるクラックが観察されず、溶接が成功していることが示されている。また、溶接部50のNi含有量が20重量%であるときの溶接部50のビードの外観を示す写真(図示せず)、および溶接部50のNi含有量が30重量%であるときの溶接部50のビードの外観を示す写真(図示せず)においても、図6と同様に高温割れによるクラックが観察されなかった。
図7は溶接部50のNi含有量を40%としたときの溶接部50のビードの外観を示す写真であり、図8はNi含有量を56%としたときの溶接部50のビードの外観を示す写真であり、図9はNi含有量を65%としたときの溶接部50のビードの外観を示す写真である。図7から図9に示したいずれの溶接部50においても、図中、矢印で示した部分に高温割れによる微小なクラックが観察されたが、実用上大きな影響はない。
以上の外観写真から、溶接部50のNi含有量が、20重量%以上である場合は溶接部50に微小なクラックが観察されるが強度は十分に確保できており、特に20重量%〜30重量%の場合はクラックが観察されず、確実な溶接が実現できることが分かる。
次に、本発明に係る第2の実施形態を図面に基づいて説明する。図10は、第2の実施形態である圧力センサ1の溶接部50の断面を示した正面図である。なお、第2の実施形態の圧力センサ1は、上述した第1の実施形態の圧力センサ1とほぼ同様の構成であるため、以下、第1の実施形態の圧力センサ1と異なる点についてのみ説明する。
溶接部50は、圧力導入継手10の接合面112Aと、ダイアフラム21の円筒部211の開口端とを、全周を突き合わせて電子ビーム溶接法で溶接することにより形成された部位であり、圧力導入継手10の接合部112と、ダイアフラム21の円筒部211のそれぞれの内周面側には、円筒状のフィラーメタル52が介在している。この溶接部50は、以下のようにして形成される。
まず、円筒状のフィラーメタル52を圧力導入継手10の接合部112の内周面側に挿入すると、円筒状フィラーメタル52の外周面と接合部112の内周面とが張り合わされ、かつ、円筒状フィラーメタル52の一端は接合部112のテーパ部112Cに係止する。円筒状フィラーメタル52のもう一端側には、ダイアフラム21の円筒部211の開口端が挿入される。これにより、円筒状のフィラーメタル52は、ダイアフラム21の円筒部211内側および圧力導入継手10の接合部112内側に収納され、かつ円筒状フィラーメタル52の外周面は、ダイアフラム21の円筒部211の内周面および圧力導入継手10の接合部112内周面にそれぞれ張り合わされた状態となる。
圧力導入継手10、ダイアフラム21および円筒状のフィラーメタル52を組み合わせた状態で、前記真空チャンバー内で回転移動しながら、それぞれの溶接すべき部位に対し全周に亘り電子ビームを照射する。溶接が完了すると溶接部50が形成され、圧力導入継手10とダイアフラム21とは円筒状のフィラーメタル52を介して一体的に結合される。ここで、溶接部50から被計測体である流体がリークしないよう、溶接は、完全に漏れなく行い、溶接組織にクラックが生じないようにしなければならない。
このように、本発明の第2の実施形態に係る圧力センサ1によれば、上記(1)〜(4)の作用効果に加え、以下の作用効果が期待できる。
(7)ダイアフラム21の円筒部211の開口端と圧力導入継手10の接合部112を突き合わせ、溶接する部位に円筒状のフィラーメタル52を関与させて溶接し、溶接部50のNi含有量を、圧力導入継手10のNi含有量とダイアフラム21のNi含有量との平均値よりも高く設定し、特に20〜30重量%とするため、溶接性が改善される。したがって、通常、溶接性が悪く高温割れが生じ易いオーステナイト系ステンレス鋼およびオーステナイト系析出硬化型Fe−Ni耐熱鋼においても、溶接部50の組織をオーステナイトに保持した状態でダイアフラム21と圧力導入継手10とを溶接することができる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、Niの添加のために円盤状フィラーメタル51、円筒状フィラーメタル52を用いていたが、本発明ではフィラーメタルの形状はこれに限らず、他の形状、例えばワイヤー状であってもよい。
10 圧力導入継手
20 圧力検出素子
21 ダイアフラム
22 歪ゲージ
30 回路部
40 ハウジング
50 溶接部
51 円盤状フィラーメタル
52 円筒状フィラーメタル
210 薄肉部
211 円筒部
220 絶縁層
Claims (5)
- 底部が薄肉部とされた有底円筒部材および前記底部の一面に形成され前記底部の歪み量を検出する歪ゲージを有する圧力検出素子と、
前記有底円筒部材の内部に被計測流体を導入する圧力導入継手とを備え、
前記被計測流体の圧力を測定する圧力センサであって、
前記有底円筒部材は、Niを24〜27重量%、Crを13.5〜16重量%含有するオーステナイト系の析出硬化型Fe−Ni耐熱鋼で形成され、
前記圧力導入継手は、オーステナイト系ステンレス鋼で形成され、
前記有底円筒部材の円筒部の一端と前記圧力導入継手の一端を突き合わせ溶接することにより前記有底円筒部材と前記圧力導入継手とを溶接部を介して一体的に形成し、
前記溶接部のNi含有量は、前記有底円筒部材のNi含有量と前記圧力導入継手のNi含有量との平均値よりも高く調整される
ことを特徴とする圧力センサ。 - 請求項1に記載の圧力センサにおいて、
前記有底円筒部材の円筒部の一端と前記圧力導入継手の一端を突き合わせ、溶接する部位にフィラーメタルを導入して溶接し、溶接部のNi含有量が20〜30重量%となるように調整した
ことを特徴とする圧力センサ。 - 請求項2記載の圧力センサにおいて、
前記有底円筒部材の円筒部の一端と前記圧力導入継手の一端との溶接は、電子ビーム溶接により施される
ことを特徴とする圧力センサ。 - 請求項2または請求項3記載の圧力センサにおいて、
前記フィラーメタルは、中央部に穴が形成された円盤形状であり、その外径寸法と内径寸法は、前記有底円筒部材の円筒部の外径寸法と内径寸法とほぼ等しく、
前記円盤形状のフィラーメタルを前記有底円筒部材の円筒部の一端と前記圧力導入継手の一端との間に挟み溶接することにより前記有底円筒部材と前記圧力導入継手とを溶接部を介して一体的に形成し、
前記溶接部のNi含有量が20〜30重量%となるように前記フィラーメタルの円盤の厚さで調整した
ことを特徴とする圧力センサ。 - 請求項2または請求項3記載の圧力センサにおいて、
前記有底円筒部材の円筒部の内径寸法と前記圧力導入継手の一端部の内径寸法はほぼ等しく、
前記フィラーメタルは、中央部に連通孔が形成された円筒形状であり、その外径寸法は、溶接する前記有底円筒部材の円筒部の内径寸法および前記圧力導入継手の一端部の内径寸法とほぼ等しく、
前記有底円筒部材の円筒部の一端と前記圧力導入継手の一端とを突き合わせ、これらの内周面に前記円筒形状のフィラーメタルの外周面を当接して溶接することにより前記有底円筒部材と前記圧力導入継手とを溶接部を介して一体的に形成し、
前記溶接部のNi含有量が20〜30重量%となるように溶接深さを調整した
ことを特徴とする圧力センサ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004216549A JP4185477B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 圧力センサ |
US11/182,547 US7150198B2 (en) | 2004-07-23 | 2005-07-15 | Pressure sensor |
EP05254487.1A EP1619488B1 (en) | 2004-07-23 | 2005-07-19 | Pressure sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004216549A JP4185477B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 圧力センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006038538A true JP2006038538A (ja) | 2006-02-09 |
JP4185477B2 JP4185477B2 (ja) | 2008-11-26 |
Family
ID=35276152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004216549A Expired - Lifetime JP4185477B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 圧力センサ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7150198B2 (ja) |
EP (1) | EP1619488B1 (ja) |
JP (1) | JP4185477B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2034288A2 (en) | 2007-09-05 | 2009-03-11 | Nagano Keiki Co., Ltd. | Manufacturing Method of Pressure Sensor and Pressure Sensor |
JP2010249061A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Denso Corp | 燃料噴射弁 |
WO2010150302A1 (ja) * | 2009-06-22 | 2010-12-29 | トヨタ自動車株式会社 | 圧力センサおよびその製造方法 |
JP2011002393A (ja) * | 2009-06-22 | 2011-01-06 | Toyota Motor Corp | 圧力センサおよびその製造方法 |
JP2011136695A (ja) * | 2011-03-16 | 2011-07-14 | Nissin Kogyo Co Ltd | 電気部品の組付方法 |
US8387466B2 (en) | 2009-01-22 | 2013-03-05 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Electric part protection member and assembling method therefor |
JP2013174449A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Yokogawa Electric Corp | 差圧測定装置 |
KR20150139173A (ko) * | 2014-06-03 | 2015-12-11 | 센사타 테크놀로지스, 인크 | 스트레인 게이지 압력 센서 |
JP2017044524A (ja) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 海水系流体圧力測定装置の水張り装置 |
JP2017062209A (ja) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 長野計器株式会社 | 圧力センサ |
JP2017116337A (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 長野計器株式会社 | 圧力センサの製造方法 |
JP2020183944A (ja) * | 2019-04-26 | 2020-11-12 | 株式会社デンソー | 圧力センサ |
KR20210034084A (ko) * | 2018-10-09 | 2021-03-29 | 가부시키가이샤 후지킨 | 압력 센서 |
WO2023211112A1 (en) * | 2022-04-26 | 2023-11-02 | Autonics Corporation | Sensor module |
JP7538202B2 (ja) | 2021-12-23 | 2024-08-21 | キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト | 水素含有流動媒体に使用するためのダイアフラムを備えたトランスデューサ |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070056354A1 (en) * | 2005-09-15 | 2007-03-15 | Schweighardt Frank K | Gas sensor array system and method for detecting gas leaks at a connecting joint |
DE102006048068A1 (de) * | 2006-10-11 | 2008-04-17 | Atmel Germany Gmbh | Fluidsensor |
ITTO20080484A1 (it) * | 2008-06-19 | 2009-12-20 | Eltek Spa | Dispositivo sensore di pressione |
ITTO20080483A1 (it) * | 2008-06-19 | 2009-12-20 | Eltek Spa | Dispositivo sensore di pressione |
DE102008042982A1 (de) * | 2008-10-21 | 2010-04-22 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Hochdrucksensoren |
DE102009054689A1 (de) | 2009-12-15 | 2011-06-16 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Herstellen einer Drucksensoranordnung sowie Drucksensoranordnung |
JP5341855B2 (ja) * | 2010-10-01 | 2013-11-13 | 日本分光株式会社 | 微小容量圧力計 |
TW201331564A (zh) * | 2012-01-20 | 2013-08-01 | sen-mu Gao | 以空氣壓力感測元件感測液體壓力之結構 |
JP6115935B2 (ja) * | 2013-01-25 | 2017-04-19 | セイコーインスツル株式会社 | 二相ステンレス鋼からなる時効熱処理加工材とそれを用いたダイヤフラムと圧力センサとダイヤフラムバルブ及び二相ステンレス鋼の製造方法 |
DE102013101731A1 (de) * | 2013-02-21 | 2014-09-04 | Epcos Ag | Drucksensorsystem |
JP6327633B2 (ja) * | 2013-09-19 | 2018-05-23 | セイコーインスツル株式会社 | 二相ステンレス鋼からなるダイヤフラム |
WO2015138843A1 (en) | 2014-03-14 | 2015-09-17 | Rosemount Inc. | Corrosion rate measurement |
US10830689B2 (en) | 2014-09-30 | 2020-11-10 | Rosemount Inc. | Corrosion rate measurement using sacrificial probe |
AT515787B1 (de) * | 2014-10-14 | 2015-12-15 | Piezocryst Advanced Sensorics | Drucksensor mit einer sensormembran |
JP6163148B2 (ja) * | 2014-11-20 | 2017-07-12 | 長野計器株式会社 | 圧力センサ |
US10190968B2 (en) | 2015-06-26 | 2019-01-29 | Rosemount Inc. | Corrosion rate measurement with multivariable sensor |
JP6253825B1 (ja) * | 2017-03-03 | 2017-12-27 | 三菱電機株式会社 | 半導体差圧センサ |
US11262771B2 (en) * | 2019-09-23 | 2022-03-01 | Rosemount Inc. | High pressure capsule and header for process fluid pressure transmitter |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08201200A (ja) * | 1995-01-20 | 1996-08-09 | Nippon Soken Inc | 薄膜歪ゲージの形成方法 |
JP2002228535A (ja) * | 2001-02-01 | 2002-08-14 | Nagano Keiki Co Ltd | 圧力センサ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2556029B2 (ja) * | 1987-04-22 | 1996-11-20 | 住友金属工業株式会社 | 高耐食性鉄基析出硬化型合金の製造方法 |
DE3736999A1 (de) * | 1987-10-31 | 1989-06-01 | Rosenstock Hans G | Verfahren zur walzkraftmessung an walzwerkswalzen |
US6453747B1 (en) | 2000-01-12 | 2002-09-24 | Peter A. Weise | Hermetic pressure transducer |
US6550337B1 (en) * | 2000-01-19 | 2003-04-22 | Measurement Specialties, Inc. | Isolation technique for pressure sensing structure |
EP1229317A3 (en) * | 2001-02-01 | 2003-09-03 | Nagano Keiki Co., Ltd. | Pressure sensor |
WO2003008921A1 (en) * | 2001-07-17 | 2003-01-30 | Measurement Specialties, Inc. | Isolation technique for pressure sensing structure |
JP3754678B2 (ja) * | 2003-04-16 | 2006-03-15 | 株式会社フジキン | 耐食金属製熱式質量流量センサとこれを用いた流体供給機器 |
DE10322221B3 (de) * | 2003-05-16 | 2005-01-27 | Lewa Herbert Ott Gmbh + Co | Leckageüberwachung im Hydraulikdruckraum einer Membranpumpe |
-
2004
- 2004-07-23 JP JP2004216549A patent/JP4185477B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-07-15 US US11/182,547 patent/US7150198B2/en active Active
- 2005-07-19 EP EP05254487.1A patent/EP1619488B1/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08201200A (ja) * | 1995-01-20 | 1996-08-09 | Nippon Soken Inc | 薄膜歪ゲージの形成方法 |
JP2002228535A (ja) * | 2001-02-01 | 2002-08-14 | Nagano Keiki Co Ltd | 圧力センサ |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2034288A2 (en) | 2007-09-05 | 2009-03-11 | Nagano Keiki Co., Ltd. | Manufacturing Method of Pressure Sensor and Pressure Sensor |
JP2009063361A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Nagano Keiki Co Ltd | 圧力センサの製造方法および圧力センサ |
US7748276B2 (en) | 2007-09-05 | 2010-07-06 | Nagano Keiki Co., Ltd. | Manufacturing method of pressure sensor and pressure sensor |
JP4719727B2 (ja) * | 2007-09-05 | 2011-07-06 | 長野計器株式会社 | 圧力センサの製造方法および圧力センサ |
US8387466B2 (en) | 2009-01-22 | 2013-03-05 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Electric part protection member and assembling method therefor |
JP2010249061A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Denso Corp | 燃料噴射弁 |
WO2010150302A1 (ja) * | 2009-06-22 | 2010-12-29 | トヨタ自動車株式会社 | 圧力センサおよびその製造方法 |
JP2011002393A (ja) * | 2009-06-22 | 2011-01-06 | Toyota Motor Corp | 圧力センサおよびその製造方法 |
JP2011136695A (ja) * | 2011-03-16 | 2011-07-14 | Nissin Kogyo Co Ltd | 電気部品の組付方法 |
JP2013174449A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Yokogawa Electric Corp | 差圧測定装置 |
KR20150139173A (ko) * | 2014-06-03 | 2015-12-11 | 센사타 테크놀로지스, 인크 | 스트레인 게이지 압력 센서 |
KR102242428B1 (ko) | 2014-06-03 | 2021-04-19 | 센사타 테크놀로지스, 인크 | 스트레인 게이지 압력 센서 |
JP2017044524A (ja) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 海水系流体圧力測定装置の水張り装置 |
JP2017062209A (ja) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 長野計器株式会社 | 圧力センサ |
US10151656B2 (en) | 2015-09-25 | 2018-12-11 | Nagano Keiki Co., Ltd. | Pressure sensor configured to detect pressure of fluid to be measured that embrittles material |
JP2017116337A (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 長野計器株式会社 | 圧力センサの製造方法 |
KR20210034084A (ko) * | 2018-10-09 | 2021-03-29 | 가부시키가이샤 후지킨 | 압력 센서 |
KR102436790B1 (ko) * | 2018-10-09 | 2022-08-26 | 가부시키가이샤 후지킨 | 압력 센서 |
JP2020183944A (ja) * | 2019-04-26 | 2020-11-12 | 株式会社デンソー | 圧力センサ |
JP7342771B2 (ja) | 2019-04-26 | 2023-09-12 | 株式会社デンソー | 圧力センサ |
JP7538202B2 (ja) | 2021-12-23 | 2024-08-21 | キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト | 水素含有流動媒体に使用するためのダイアフラムを備えたトランスデューサ |
WO2023211112A1 (en) * | 2022-04-26 | 2023-11-02 | Autonics Corporation | Sensor module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7150198B2 (en) | 2006-12-19 |
JP4185477B2 (ja) | 2008-11-26 |
EP1619488B1 (en) | 2017-07-19 |
EP1619488A2 (en) | 2006-01-25 |
US20060016265A1 (en) | 2006-01-26 |
EP1619488A3 (en) | 2013-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4185477B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP4719727B2 (ja) | 圧力センサの製造方法および圧力センサ | |
CN102313623B (zh) | 静电容型压力传感器 | |
KR100258678B1 (ko) | 압력검출기 | |
JP2763518B2 (ja) | 圧力センサ | |
US7654137B2 (en) | Corrosion-resistant metal made sensor for fluid and a fluid supply device for which the sensor is employed | |
US6837112B2 (en) | Capacitance manometer having a relatively thick flush diaphragm under tension to provide low hysteresis | |
CN103392117B (zh) | 陶瓷压力测量单元 | |
EP2554967B1 (en) | Pressure-sensitive device and method of welding joint of pressure-sensitive device | |
JP3502807B2 (ja) | 圧力センサ | |
JPWO2020075600A1 (ja) | 圧力センサ | |
JP4185478B2 (ja) | 歪検出器およびその製造方法 | |
US7181976B2 (en) | Spring-elastic measuring element comprising a flat connecting element that can be welded | |
US9880064B2 (en) | Measuring arrangement with a ceramic measuring cell | |
KR20180060933A (ko) | 다이어프램, 다이어프램을 이용한 압력 센서, 다이어프램의 제조 방법 | |
JPH10197301A (ja) | 電磁流量計用測定管 | |
JP2011117783A (ja) | 圧力センサおよびその製造方法 | |
JPH067077B2 (ja) | 圧力検出器 | |
JP2017129512A (ja) | 導圧管の溶接構造および溶接方法 | |
US9194759B2 (en) | Flange for pressure measurement cells or pressure transfer means and method for manufacture of such flanges | |
JP2019105620A (ja) | ガスセンサ | |
JPH03129171A (ja) | 圧力伝送器の製造方法 | |
JP2021093518A (ja) | ソレノイドチューブの製造方法 | |
JPS63154930A (ja) | 差圧・圧力発信器 | |
JPH06128048A (ja) | 炭化珪素とオーステナイト鋼の接合体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060531 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070815 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4185477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140912 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |