JP2763518B2 - 圧力センサ - Google Patents

圧力センサ

Info

Publication number
JP2763518B2
JP2763518B2 JP8079237A JP7923796A JP2763518B2 JP 2763518 B2 JP2763518 B2 JP 2763518B2 JP 8079237 A JP8079237 A JP 8079237A JP 7923796 A JP7923796 A JP 7923796A JP 2763518 B2 JP2763518 B2 JP 2763518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
sensor element
pressure sensor
sensor
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8079237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08271365A (ja
Inventor
ゲルスト ペーター
バンホルツァー カールハインツ
マイアー ヴィンフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endress and Hauser SE and Co KG
Original Assignee
Endress and Hauser SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8219145&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2763518(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Endress and Hauser SE and Co KG filed Critical Endress and Hauser SE and Co KG
Publication of JPH08271365A publication Critical patent/JPH08271365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763518B2 publication Critical patent/JP2763518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/141Monolithic housings, e.g. molded or one-piece housings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/147Details about the mounting of the sensor to support or covering means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0072Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in capacitance
    • G01L9/0075Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in capacitance using a ceramic diaphragm, e.g. alumina, fused quartz, glass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧力センサであっ
て、セラミックセンサ素子と金属ケーシングとが設けら
れており、該ケーシングにセンサ素子が気密に緊定され
ている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第423
4290号明細書に開示されている圧力センサでは、 −回転対称的なセラミックセンサ素子が設けられてお
り、 −回転対称的な、軸方向の孔を有するケーシングが設け
られており、 −この軸方向の孔の直径が、被測定媒体に面した前面の
方向で減少しており、 −ケーシングと圧力センサの外周面との間に前面が同一
平面内で整合するように挿入された、有機材料から成る
唯一つのシール部材が設けられている。
【0003】このような公知の圧力センサの欠点は、セ
ラミックセンサ素子を圧力密にかつ緊締応力なしにケー
シングに固定するために、有機材料から成るシール部材
が必要となることである。しかし、このようなシールは
完全にガス密であるとは云えない。すなわち、拡散によ
って気体分子がシールを通過してケーシング内室に侵入
してしまう。さらに、このようなシールはセラミックセ
ンサ素子に比べるとあまり耐食性であるとは云えない。
【0004】たとえば欧州特許第461459号明細書
に記載されているような、手間のかかる構成において
は、この根本的な問題に関しては何等改善が成されてい
ない。上記欧州特許第461459明細書には、セラミ
ックセンサを備えた圧力センサが記載されている。シー
ル部材が接触する、セラミックセンサの面は、シール性
を改善する目的でガラス層を備えている。このガラスは
セラミックスよりも平滑な表面を有しているので、この
ガラス層とシール部材との間の接触個所はたしかに、セ
ラミックスとシール部材との間よりもはるかに非透過性
となるが、しかしシール部材を通るガス拡散は相変わら
ず回避されていない。
【0005】圧力センサを爆発の危険にさらされた領
域、たとえば可燃性ガスまたは可燃性液体において使用
したい場合、多数の国の安全規定では、被測定媒体と電
子装置との間の気密な分離が要求されている。現在で
は、このことを達成するためにコンタクトピンが規定の
長さにわたってガラス被覆されるか、または同様の手間
のかかる、電気導線用の貫通案内部が使用される。
【0006】センサ緊定部の気密性は別の方法によって
も達成することができる。たとえば欧州特許出願公開第
607482号明細書に記載されているような圧力媒介
器をセンサ素子の手前に配置することができる。このよ
うな圧力媒介器は被測定媒体に面した側にダイヤフラム
を有している。このダイヤフラムは一般に耐食性の薄い
金属から成っている。
【0007】さらに、この金属ダイヤフラムは極めて薄
く形成されているので、極めて敏感である。磨耗性の被
測定媒体は容易にダイヤフラムの塑性変形を生ぜしめ、
ひいては測定誤差を生ぜしめる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の圧力センサを改良して、センサ素子が気
密に組み込まれているような圧力センサを提供すること
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、 −セラミックセンサ素子が設けられており、 −金属ケーシングが設けられており、 −センサ素子とケーシングとの間に金属性の嵌合部材が
配置されており、 −該嵌合部材がケーシングにもセンサ素子にも気密に結
合されており、前記嵌合部材がダイヤフラムとして形成されており、
センサ素子が、該センサ 素子の、被測定媒体とは反対の
側でケーシング内に設けられたセンサ固定装置 によって
固定されているようにした。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、嵌合部材の配置に基づ
き、センサ素子が十分に気密に組み込まれている。
【0011】本発明の有利な構成では、ケーシングが中
心の軸方向の孔を有しており、該孔を通じてセンサ素子
の活性面が、圧力を測定しようとする被測定媒体と接触
している。
【0012】本発明の別の有利な構成では、前記嵌合部
材と被測定媒体との間にシール部材が設けられている。
【0013】本発明のさらに別の有利な構成では、前記
ダイヤフラムが環状板として形成されており、該環状板
の外縁範囲がケーシングに設けられた肩部に載設されて
おり、前記環状板の内縁範囲が、センサ素子の、活性面
とは反対の側の面に載設されている。
【0014】本発明のさらに別の有利な構成では、前記
ダイヤフラムが管部材として形成されており、該管部材
の一方の端部にセンサ素子が挿入されている。
【0015】本発明の利点は特に次の点に認められる。 −センサ素子が嵌合部材によってケーシングと気密に結
合されており、 −センサ素子の緊定が不都合な緊締応力を生ぜしめず、 −センサ素子の固定装置と嵌合部材とが同様に頑丈でか
つ耐食性であるので、センサ活性面の耐食性および機械
的耐性を十分に利用することができ、 −このような圧力センサを爆発の危険にさらされた領域
で使用することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面につき詳しく説明する。
【0017】図1および図2に示した圧力センサは共通
して、回転対称的なセンサ素子1を有しており、このセ
ンサ素子1は同じく回転対称的なケーシング2内に、嵌
合部材3によって気密に固定されている。
【0018】センサ素子1は、たとえば容量型の円筒状
の圧力測定セルである。この圧力測定セルはダイヤフラ
ム11と基体12とから成っている。ダイヤフラム11
と基体12とは、結合材料、たとえば活性硬ろうによっ
て互いに規定の間隔に保持されていて、互いに密に結合
されている。ダイヤフラム11と基体12との、電極材
料で被覆された内面は、少なくとも1つの測定コンデン
サを形成している。この測定コンデンサの容量はダイヤ
フラム11の撓みに関連しており、したがってダイヤフ
ラム11に加えられる圧力の尺度となる。
【0019】ダイヤフラム11はセラミックス、オキサ
イドセラミックス、石英、サファイヤまたは結晶性材料
から成っていてよい。基体12は、ダイヤフラム11の
材料と極めて類似しているか、または少なくとも比較可
能な熱膨張率を有する材料から成っていると有利であ
る。
【0020】センサ素子1は被測定媒体とは反対の側に
電子回路13を有している。この電子回路13は測定コ
ンデンサの容量変化を、圧力に関連した電気信号に変換
し、この電気信号を電気的な接続導線14を介して別の
処理装置および/または表示装置に供給する。
【0021】当然ながら、圧力測定セルの代わりに差圧
測定セルを使用することも可能である。このような差圧
測定セルは、たとえば付加的に圧力供給路を有する、上
で説明したような測定セルである。この付加的な圧力供
給路はその一方の端部に加えられる圧力を、基体を通じ
て測定セルの内部へ案内する。
【0022】ケーシング2は中心の、一貫して延びる各
1つの孔4を有している。嵌合部材3はセンサ素子1と
ケーシング2との間に弾性的な結合エレメントを形成し
ている。これによって、センサ素子1の固定は応力なし
に行われることが確保されている。
【0023】嵌合部材3は被測定媒体に対して耐性を有
する材料、つまり耐被測定媒体性の材料から成ってい
る。このような材料はセンサ素子1の材料と比較可能な
温度係数を有している。被測定媒体に応じて、嵌合部材
3の材料はたとえばニッケル、フェロニッケル、タンタ
ルまたは特殊鋼から成っている。また、極端に耐食性で
はない材料を選択し、嵌合部材3の、被測定媒体接触面
を耐食性の材料で被覆し、たとえばフェロニッケルで被
覆するか、または金で被覆することも可能である。
【0024】センサ素子1と嵌合部材3との間の気密な
結合部は、各1つの気密な接合部31である。セラミッ
クスと金属との間のこのような気密な接合部31はたと
えば活性硬ろう結合部である。活性硬ろうは、少なくと
も1種の反応性元素、たとえばチタンまたはジルコニウ
ムを配合されたろう材料から成っている。この反応性元
素はろう接時に、ろう接したい各部分の表面を湿潤す
る。オキサイドセラミックスの場合では、反応性元素
の、酸素に対する高い親和性に基づき、セラミックスと
の反応が行われ、このことは混合酸化物と遊離化学原子
価とを生成させる。
【0025】ケーシング2と嵌合部材3とは、結合部3
2(概略的にのみ図示する)によって互いに気密に接合
されている。この結合部32は、たとえば汎用の溶接結
合部である。
【0026】図1には、第1実施例による圧力センサの
縦断面図が示されている。センサ素子1のダイヤフラム
11は中心の軸方向の孔4を通じて、圧力を測定したい
被測定媒体に接続されている。孔4は2つの区分41,
42を有している。両区分のうち、一方の区分41は被
測定媒体とは反対の側に位置していて、センサ素子1の
直径よりも大きな直径を有している。それに対して他方
の区分42は被測定媒体に面した側に位置していて、セ
ンサ素子1の直径よりも小さな直径を有している。
【0027】直径値の変化する個所では、ケーシング2
が環状の段付面21を有している。この段付面21の外
側の環状面には、シール部材6が設けられている。この
シール部材6は被測定媒体に応じて、たとえばバイトン
(Viton)Oリング、カルレツ(Kalrez)シ
ールまたはポリテトラフルオロエチレンで被覆されたバ
イトンシールである。センサ素子1は被測定媒体とは反
対の側から孔4に挿入されていて、シール部材6に載設
されている。
【0028】図1に示した第1実施例では、嵌合部材3
が環状板形のダイヤフラムとして形成されている。図1
に示した第1実施例では、孔4の区分41が、互いに異
なる横断面を有する2つの範囲を有している。小さな横
断面を有する範囲は、被測定媒体に面した側に位置して
いる。この範囲では、センサ素子1が挿入されていて、
シール部材6に載設されている。このシール部材6はケ
ーシング2の段付面21に支持されている。
【0029】ケーシング2は被測定媒体とは反対の側の
端部に環状面22を有している。この環状面22は縦断
面図で見てセンサ素子1の、被測定媒体とは反対の側の
面と同じ高さに位置している。
【0030】ダイヤフラム状の嵌合部材3の外側の環状
縁面は環状面22に載設されており、内側の環状縁面は
センサ素子1の、被測定媒体とは反対の側の面に載設さ
れている。
【0031】嵌合部材3としてダイヤフラムを備えた、
このような圧力センサを機能できる状態にするために
は、センサ素子1を固定することが必要となる。このた
めには、図1に示したように外側ケーシング9が使用さ
れる。この外側ケーシング9は管体として形成されてお
り、この管体の一方の端部には、保持リング91が一体
成形されている。この外側ケーシング9にケーシング2
が挿入されており、このケーシング2に設けられた外側
の段付環状面25が保持リング91に載設されている。
【0032】被測定媒体とは反対の側からは、センサ素
子1がセンサ固定装置8によって、ケーシング2に配置
されたシール部材6に押圧される。センサ固定装置8は
雄ねじ山81を有していて、外側ケーシング9に設けら
れた雌ねじ山92にねじ込まれる。このセンサ固定装置
8はリングとして形成されており、このリングの、セン
サ素子1に面した端部には、小さな外径を有する管片8
3が一体成形されている。この管片83は、センサ素子
1の、被測定媒体とは反対の側の面に載設された、前記
嵌合部材3の内側の環状縁面と同じ大きさの横断面を有
している。管片83は嵌合部材3の前記内側の環状縁面
にまで直接にねじ込まれている。
【0033】ケーシング2と外側ケーシング9との間に
は、気密な結合部を設ける必要はない。なぜならば、外
側ケーシング9は被測定媒体と接触しないからである。
【0034】図2に示した第2実施例では、嵌合部材3
として、管部材として形成されたダイヤフラムが設けら
れている。この管状の嵌合部材3には、センサ素子1が
部分的に挿入されている。
【0035】センサ素子1と嵌合部材3との接触面、つ
まり管状のダイヤフラム3の閉じた内周面の一部と、セ
ンサ素子1の、被測定媒体とは反対の側における円筒状
の外周面の一部とは、気密な接合部31によって互いに
結合されている。
【0036】軸方向に延びる嵌合部材3の範囲では、ケ
ーシング2に設けられた孔4の区分41が、ダイヤフラ
ム状の嵌合部材3を収容するための増大させられた横断
面を有している。このケーシング2は被測定媒体とは反
対の側の端部に、半径方向でケーシング内部に向かって
延びるリング26を有している。ダイヤフラム状の嵌合
部材3はケーシング2の孔4に挿入されていて、リング
26に固定されている。
【0037】ケーシング2と嵌合部材3との間の結合部
32の範囲では、ケーシング2が肉薄に形成されてお
り、これによって、溶接過程時に締付け応力は生じなく
なる。外側ケーシング9とセンサ固定装置8とは、図1
に示した第1実施例ものと同一である。
【0038】図1および図2に示した実施例は、センサ
固定装置8に基づき、高い圧力、たとえば最大約4MP
a(40バール)の圧力で使用可能となる。
【0039】測定個所におけるケーシング2の固定形式
は図示されていない。この固定は、たとえばケーシング
2をフランジとして形成することにより行われる。この
フランジは測定個所において、対応フランジとねじ締結
され、この場合、ケーシング2は雄ねじ山を有してお
り、この雄ねじ山は対応する開口にねじ込まれる。ま
た、ケーシング2を旋削加工部として形成することによ
っても固定を行うことができる。この場合、この旋削加
工部は容器に設けられた開口に溶接固定される。着脱可
能または着脱不可能な、さらに別のケーシング固定形式
も当業者にとって公知である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による圧力センサの縦断面
図である。
【図2】本発明の第2実施例による圧力センサの縦断面
図である。
【符号の説明】
1 センサ素子、 2 ケーシング、 3 嵌合部材、
4 孔、 6 シール部材、 8 センサ固定装置、
9 外側ケーシング、 11 ダイヤフラム、 12
基体、 13 電子回路、 14 接続導線、 21
段付面、 22 環状面、 25 段付環状面、 2
6 リング、 31 接合部、 32結合部、 41,
42 区分、 81 雄ねじ山、 83 管片、 91
保持リング、 92 雌ねじ山
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カールハインツ バンホルツァー ドイツ連邦共和国 ハウゼン アム シ ュポルトプラッツ 6 (72)発明者 ヴィンフリート マイアー ドイツ連邦共和国 マウルブルク ザン クト クララシュトラーセ 6 (56)参考文献 特開 平3−67141(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01L 19/14

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧力センサにおいて、 −セラミックセンサ素子(1)が設けられており、 −金属ケーシング(2)が設けられており、 −センサ素子(1)とケーシング(2)との間に金属性
    の嵌合部材(3)が配置されており、 −該嵌合部材(3)がケーシング(2)にもセンサ素子
    (1)にも気密に結合されており、前記嵌合部材(3)がダイヤフラムとして形成されて
    おり、センサ素子(1) が、該センサ素子(1)の、被
    測定媒体とは反対の側でケーシング(2)内に 設けられ
    たセンサ固定装置(8)によって固定されていることを
    特徴とする、圧力センサ。
  2. 【請求項2】 ケーシング(2)が中心の軸方向の孔
    (4)を有しており、該孔(4)を通じてセンサ素子
    (1)の活性面が、圧力を測定しようとする被測定媒体
    と接触している、請求項1記載の圧力センサ。
  3. 【請求項3】 前記嵌合部材(3)と被測定媒体との間
    にシール部材(6)が設けられている、請求項1記載の
    圧力センサ。
  4. 【請求項4】 前記ダイヤフラムが環状板として形成さ
    れており、該環状板の外縁範囲がケーシング(2)の環
    状面(22)に載設されており、前記環状板の内縁範囲
    が、センサ素子(1)の、活性面とは反対の側の面に載
    設されている、請求項1記載の圧力センサ。
  5. 【請求項5】 前記ダイヤフラムが管部材として形成さ
    れており、該管部材の一方の端部にセンサ素子(1)が
    固定されている、請求項1記載の圧力センサ。
JP8079237A 1995-03-31 1996-04-01 圧力センサ Expired - Fee Related JP2763518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE95104780.2 1995-03-31
EP95104780A EP0735353B2 (de) 1995-03-31 1995-03-31 Drucksensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08271365A JPH08271365A (ja) 1996-10-18
JP2763518B2 true JP2763518B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=8219145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8079237A Expired - Fee Related JP2763518B2 (ja) 1995-03-31 1996-04-01 圧力センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5665921A (ja)
EP (1) EP0735353B2 (ja)
JP (1) JP2763518B2 (ja)
CA (1) CA2169991C (ja)
DE (1) DE59504814D1 (ja)
DK (1) DK0735353T3 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0759547B1 (de) * 1995-08-19 2001-09-19 Endress + Hauser GmbH + Co. Drucksensor
DE19816872B4 (de) * 1998-04-16 2005-12-15 Ebro Electronic Gmbh & Co. Kg Meßvorrichtung zum Messen des Drucks einer Atmosphäre
US6168566B1 (en) 1998-10-14 2001-01-02 Welch Allyn, Inc. Pressure sensing device
US6267009B1 (en) 1998-12-14 2001-07-31 Endress + Hauser Gmbh + Co. Capacitive pressure sensor cells or differential pressure sensor cells and methods for manufacturing the same
ATE203326T1 (de) * 1998-12-14 2001-08-15 Endress Hauser Gmbh Co Kapazitive druck- oder differenzdruckmesszellen und verfahren zu deren herstellung
US6374680B1 (en) 1999-03-24 2002-04-23 Endress + Hauser Gmbh + Co. Capacitive pressure sensor or capacitive differential pressure sensor
DE29918915U1 (de) * 1999-10-27 2000-03-09 Trw Automotive Electron & Comp Drucksensor
US6319617B1 (en) 1999-12-17 2001-11-20 Agere Systems Gaurdian Corp. Oxide-bondable solder
DE10031135A1 (de) * 2000-06-30 2002-01-17 Grieshaber Vega Kg Druckmeßvorrichtung
US6869007B2 (en) * 2001-01-26 2005-03-22 Lucent Technologies Inc. Oxidation-resistant reactive solders and brazes
DE10107813A1 (de) * 2001-02-20 2002-09-05 Bosch Gmbh Robert Drucksensormodul
DE10163760C5 (de) * 2001-12-28 2012-02-02 Ebro Electronic Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Messen des Zustandes von Ölen und Fetten
US6761380B2 (en) * 2002-05-07 2004-07-13 Delphi Technologies, Inc. Filler neck assembly for fuel tank
DE10231010B4 (de) * 2002-07-09 2013-02-28 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines Druckmesswerks
DE20219732U1 (de) * 2002-12-18 2003-03-06 Dbt Autom Gmbh Druckaufnehmer für die Messung hydraulischer Drücke
DE10260105A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Drucksensor
DE10318678A1 (de) * 2003-04-24 2004-12-30 Vega Grieshaber Kg Sensor, insbesondere Druck-Sensor zur Befestigung an einem Behältnis
JP4127532B2 (ja) * 2003-09-25 2008-07-30 株式会社青山製作所茨城工場 異材質部材からなる二部材の密封結合構造、及びその結合方法
DE102004031582A1 (de) * 2004-06-29 2006-02-09 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Duckaufnehmer
US20060220223A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Daoqiang Lu Reactive nano-layer material for MEMS packaging
US7628309B1 (en) 2005-05-03 2009-12-08 Rosemount Aerospace Inc. Transient liquid phase eutectic bonding
US20070013014A1 (en) * 2005-05-03 2007-01-18 Shuwen Guo High temperature resistant solid state pressure sensor
US7538401B2 (en) * 2005-05-03 2009-05-26 Rosemount Aerospace Inc. Transducer for use in harsh environments
DE102005048450B4 (de) * 2005-10-07 2010-07-15 Eads Deutschland Gmbh Sensor mit einem auswechselbaren Sensorelement, insbesondere Drucksensor
JP4661716B2 (ja) * 2006-07-24 2011-03-30 株式会社日立プラントテクノロジー 基板貼合装置
DE102006035230A1 (de) * 2006-07-26 2008-01-31 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Druckmessaufnehmer
DE102007039297B3 (de) * 2007-08-20 2009-02-05 Vega Grieshaber Kg Druckmesseinrichtung
ES2412931T3 (es) * 2009-11-20 2013-07-12 Future Technology (Sensors) Ltd Conjuntos sensores
EP2395336B1 (en) 2010-06-08 2018-08-01 Sensata Technologies, Inc. Hermetically sealed pressure sensing device
KR101483279B1 (ko) * 2012-06-11 2015-01-14 가부시키가이샤 사기노미야세이사쿠쇼 압력 센서 및 압력 센서의 제조 방법
DE102012210752A1 (de) * 2012-06-25 2014-01-23 Robert Bosch Gmbh Druckerfassungsmodul sowie Drucksensorvorrichtung mit einem solchen Druckerfassungsmodul
DE102013220735A1 (de) * 2013-10-14 2015-04-16 Vega Grieshaber Kg Messanordnung mit einer keramischen Messzelle
US9772242B2 (en) 2013-12-06 2017-09-26 Nagano Keiki Co., Ltd. Physical quantity measuring sensor including an O-ring between a cylindrical portion and a cylindrical projection
US9772248B2 (en) 2014-03-17 2017-09-26 Kulite Semiconductor Products, Inc. High pressure flat plate transducer
US9360389B2 (en) 2014-03-17 2016-06-07 Kulite Semiconductor Products, Inc. High pressure flat plate transducer
CN107290099B (zh) 2016-04-11 2021-06-08 森萨塔科技公司 压力传感器、用于压力传感器的插塞件和制造插塞件的方法
EP3236226B1 (en) 2016-04-20 2019-07-24 Sensata Technologies, Inc. Method of manufacturing a pressure sensor
US10545064B2 (en) 2017-05-04 2020-01-28 Sensata Technologies, Inc. Integrated pressure and temperature sensor
US10323998B2 (en) 2017-06-30 2019-06-18 Sensata Technologies, Inc. Fluid pressure sensor
US10724907B2 (en) 2017-07-12 2020-07-28 Sensata Technologies, Inc. Pressure sensor element with glass barrier material configured for increased capacitive response
JP6903510B2 (ja) * 2017-07-25 2021-07-14 京セラ株式会社 タイヤ空気圧検知装置
US10557770B2 (en) 2017-09-14 2020-02-11 Sensata Technologies, Inc. Pressure sensor with improved strain gauge
DE102018123041A1 (de) 2018-09-19 2020-03-19 Endress+Hauser SE+Co. KG Druckmesseinrichtung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617607A (en) 1985-12-10 1986-10-14 Kavlico Corporation High pressure capacitive transducer
JPH01182729A (ja) * 1988-01-16 1989-07-20 Ngk Insulators Ltd 圧力センサ
US5063784A (en) * 1988-06-06 1991-11-12 Ridenour Ralph Gaylord Refrigerant transducer assembly and method
US4888662A (en) * 1988-12-08 1989-12-19 Texas Instruments Incorporated High pressure package for pressure transducers
US4903164A (en) * 1988-12-08 1990-02-20 Texas Instruments Incorporated O-ring/back-up ring seal for high pressure transducers
US5134887A (en) * 1989-09-22 1992-08-04 Bell Robert L Pressure sensors
DE4018638A1 (de) * 1990-06-11 1991-12-12 Schoppe & Faeser Gmbh Druckmessumformer mit einem rotationssymmetrischen drucksensor aus keramik
DE4213857C2 (de) * 1992-04-27 1995-10-19 Endress Hauser Gmbh Co Vorrichtung zum Messen von Druck und Differenzdruck
DE4234290C2 (de) 1992-10-12 1995-06-14 Fibronix Sensoren Gmbh Drucksensor
EP0607482B1 (de) * 1993-01-20 1997-05-07 WIKA ALEXANDER WIEGAND GmbH & CO. Druckmittler

Also Published As

Publication number Publication date
EP0735353A1 (de) 1996-10-02
JPH08271365A (ja) 1996-10-18
EP0735353B2 (de) 2004-03-17
DE59504814D1 (de) 1999-02-25
CA2169991C (en) 2001-07-10
CA2169991A1 (en) 1996-10-01
DK0735353T3 (da) 1999-09-06
EP0735353B1 (de) 1999-01-13
US5665921A (en) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2763518B2 (ja) 圧力センサ
JP3403294B2 (ja) 圧力検出器
US6612177B2 (en) Device for measuring the pressure of liquid or gaseous media
US20030150275A1 (en) Isolation technique for pressure sensing structure
US10345180B2 (en) Pressure sensor
JP3502807B2 (ja) 圧力センサ
KR102436790B1 (ko) 압력 센서
JPS6222090B2 (ja)
US5847282A (en) Piezoresistive pressure sensor or pressure detector assembly
US11754455B2 (en) Pressure measuring device with free-standing carrier
US5025667A (en) Hermetic pressure sensor
US4306460A (en) Differential pressure transducer
US7428844B2 (en) Pressure sensor
EP3748326A1 (en) Pressure sensor and production method therefor
JPH11211593A (ja) 圧力検出器の取付け構造
JP2001324402A (ja) 圧力センサおよびその製造方法
US11745288B2 (en) Pressure measuring device having a membrane edge and mounting element connected by a diffusion weld
JP2782572B2 (ja) 圧力センサとその製造方法
JPH09126926A (ja) 検知部材を組込んだ圧力センサー
JPH01109230A (ja) 圧力検出器
JP3158354B2 (ja) 圧力検出装置
JPH04267566A (ja) 高圧用半導体圧力センサ
JP3158353B2 (ja) 圧力検出装置
KR200159007Y1 (ko) 압력계의 조립구조
JP3521322B2 (ja) 差圧測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees