JP2006035212A - 加圧した接着剤を付着させる装置 - Google Patents

加圧した接着剤を付着させる装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006035212A
JP2006035212A JP2005205163A JP2005205163A JP2006035212A JP 2006035212 A JP2006035212 A JP 2006035212A JP 2005205163 A JP2005205163 A JP 2005205163A JP 2005205163 A JP2005205163 A JP 2005205163A JP 2006035212 A JP2006035212 A JP 2006035212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
hole
nozzle
pin
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005205163A
Other languages
English (en)
Inventor
Laurent Wymmelbeke
ロラン・ウイメルベク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom SA
Original Assignee
Alstom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom SA filed Critical Alstom SA
Publication of JP2006035212A publication Critical patent/JP2006035212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/027Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/02Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00516Shape or geometry of the outlet orifice or the outlet element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】できるだけ早く、連続的な長さにわたって、コーティングすべき表面上に接着剤を付着するための簡単な手段を提供する装置を提供する。
【解決手段】本発明は、コーティングすべき表面13に加圧した接着剤を付着するための装置8に関し、装置は、その横方向にわたって配置された1つまたは複数の分配ノズルを含む。装置は、ノズルがコーティングすべき前記表面13に平行な軸線をもつほぼ半円筒形状の出口2を有することを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ストリップ上に貼り付けるために加圧した接着剤を付着するための装置、特に船舶の船体の搬送構造に含まれるタンクの断熱および漏れ防止壁をつくるときに使用される装置に関する。この壁は、少なくとも2つの断熱層によって製造される。
例えば、このような壁は、液化ガスを搬送するために船舶内で使用され、これらのタンクは、低温で液化ガスを含み、前記ガスの蒸発を制限するために完全に漏れを防止し、十分に断熱をしなければならない。
これらの壁は、タンク内に含まれる物質に接触する主膜、および主膜と搬送構造体との間に配置された二次膜とを有し、これら2つの膜は、2つの断熱された障壁を交互に有する2つの連続した密封膜によって構成されている。したがって、ステンレススチールからつくられた主膜に関連するフォームからつくられた一次断熱材と、可撓性を有する二次膜と関連するフォームからつくられた二次断熱材とを有する壁が知られている。この二次膜は、ガラスファイバの織物の2つのシートの間に接着剤で挟まれたアルミニウムフォイルのような少なくとも1つの連続した薄い金属フォイルを含む。また、インバール膜、すなわち、36%のニッケルを有する−200℃と+400℃の間で熱的に安定したスチールに結合されたフォームからつくられた主絶縁材と、少なくとも1つの薄い金属フォイルを含む可撓性の二次膜に関連するフォームからつくられた二次絶縁材とを有する壁が存在する。
これらの絶縁および漏れ防止壁は、各々が連続し、2つの剛性のプレートの間に二次絶縁材と二次膜と、主絶縁材を含む1組の好ましいパネルからつくられる。次に、主膜は、搬送構造体をカバーするあらかじめ形成されたパネルの組上に直接つくられる。
あらかじめつくられた各パネルは、矩形のブロックの形態であり、主絶縁材および二次絶縁材は、平面図において、それぞれ第1の矩形の形態および、ほぼ平行な第2の矩形の側面の形態である。第1の矩形の長さおよび/または幅は、周縁の境界を提供するために第2の矩形の対応する寸法より短い。隣接するパネルの周縁の境界および主絶縁材の側壁は、タンクの全長、幅または高さに沿って延びることができる通路を画定する。これらの通路は、主膜を配置する前にパネルによって形成される密封が連続することを保証するために充填される。主絶縁障壁の連続性は、前記通路にブロックを挿入することによって得ることができる。2つのパネルの間の接合部の二次膜のための密封の連続性を保証するために、ブロックを所定の位置に置く前に周縁の境界がカバーされ、可撓性シート材料のストリップは、少なくとも1つの連続した薄い金属製フォイルを含む。
これらのパネルを取り付けることは、取り付けにおいて非常に厳格な作業条件および非常に細かな精度を必要とする。可撓性シート材料のストリップは、貼り付けられ、パネルの対は、特に精密な態様で密封されなければならない。
周縁の境界での密封を行うための従来の技術は、周縁の境界上にエポキシまたはポリウレタンタイプの接着剤を貼り付け、接着剤でコーティングされた境界部に可撓性ストリップをまき戻し、手で押すことによってストリップを押し付けるステップからなる。接着剤は、ポリマー化されているが、可撓性シートのストリップは、樹脂のタイプによって、約0.1バールまたは0.2バール(0.1×10パスカル(Pa)または0.2×10Pa)の圧力で維持される。
接着剤は、単位面積当たり所定の重量で付着され、コーティングされるべき表面上で均一でなければならない。さらに、接着剤の付着されたフィルムは、できるだけ連続していなければならない。
接着剤を付着するための第1の知られた技術は、コーティングすべき面積に対応する所定の接着剤の体積を最初に計量するステップからなる。次に、作業者は、へらを使用して手によって前記体積の接着剤を付着させる。この技術は、長々しく、信頼性が低い。単位面積当たりの全体的な重量は実際に適合するが、均一性を欠く場合、全ての場所で適合することを保証することはできない。
接着剤を付着する手段はフランス特許出願FR2822815号明細書に詳細に述べられてはいないが言及されている。前記手段は、穿孔された円筒形ミキサヘッドを含み、可撓性シートのストリップをその上の所定の場所に置く前に隣接するパネルの境界に接着剤をつけることができる。これらの手段は、ストリップを貼り付けるための複雑な機械に統合される欠点を有する。
フランス特許出願FR2822815号明細書
本発明は、前述した従来技術の欠点を解消することを目的とする。本発明は、特に、単位面積当たり要求された所望の重量に従いながら、均一に、できるだけ早く、連続的な長さにわたって、コーティングすべき表面上に接着剤をつけるための簡単な手段を提供することを目的とする。
この目的のために、本発明は、その横方向にわたって配置された1つまたは複数の分配ノズルを含む、コーティングすべき表面上に加圧した接着剤を付着させる装置を提供する。
本発明によれば、前記ノズルは、前記コーティングすべき表面にほぼ平行な軸線をもつほぼ半円筒形状の出口を有する。この形状は、ノズルがつまるコーティングを防止し、例えば、天井に接着剤をはる間、重力で漏れを防止することができる。
本発明の特定の特徴によれば、ノズル出口の間に溝を有する。それらは、余分な接着剤を回収することを可能にし、それによって装置とコーティングすべき表面との間に連続的な接触を保証する。
本発明の特定の特徴によれば、溝は3角形状である。
本発明の他の特定の特徴によれば、装置は、ノズルから上流に、前記ノズルに対して接着剤を分配するための手段を有し、前記手段は、穴によって構成され、穴は、空隙を有するように取り付けられているピンを有し、ピンと穴との間の空隙は、接着剤を通過させるために必要な空隙に対応している。システムの入り口に入れられる接着剤の容積は、各ノズルでほぼ等しい圧力で、ノズルの各々に均一に分配される。
ピンは、穴に対して静止しており、ピンと穴との間の空隙は、前記装置の幅にほぼ等しい長さにわたって延びている。
特定の特徴によれば、接着剤を付着するための装置は、穴をノズル出口に接続している拡散チャンネルを有する。
本発明の特定な有利な特徴によれば、接着剤を付着する装置は、通路の底部に配置された表面をコーティングするようになっており、装置の上部部分は、前記通路の少なくとも1つの側壁に当接するために適しているガイドを含む。したがって、ガイド装置は、実際には、直線の態様で接着剤を付着することができる。
本発明の他の特定の特徴によれば、接着剤を付着するための装置は、装置に接着剤を収容するための手段を介して接着剤の知られた体積を含む可動な貯蔵室に接続されている。可動な貯蔵室の使用によって、作業者が付着装置の動作を実行することを容易にする。
他の特定の特徴によれば、接着剤を付着するための装置は、接着剤が前記貯蔵室からくる速度が単位面積当たり要求される重量の要求に従うことができるように制御される。
本発明は、次の説明を読むときさらに理解することが容易になる。この説明は、純粋に例示として添付図面を参照して行われる。
図1は、2つの隣接するパネル17および18の主絶縁層15の間に画定された通路14の底部に配置されたコーティングすべき表面13を示す。通常、ここに、図示するように、通路または溝14は、ほぼ矩形または正方形の断面を示す。
図2において、コーティングすべき表面13は、一点鎖線によって表されている。それは平面Pを占める。
図2は、通路14の少なくとも1つの側壁を押すためのガイド装置7が装置の本体1の上部に固定されている装置の好ましい形状を示す。
図2に示す実施例において、このガイド装置7は、平面Pに平行な平面を占める。面図において、2つの平行なサイドリム70および70’および中間リム71を有するH形状である。
ガイド装置7は、適切な手段、例えば、図2に示すようなU形状の固定部材10によって本体1に固定されている。この部材は、平面Pに直角な平面内で延びている。
この形状において、細長い形状、好ましくは、管状の形状の接着剤収容手段9を理解することができ、収容手段9は、装置8を操作するためのハンドルとして作用することができる。
また、この図面は、ピン5、好ましくは円形の断面の穴6およびキャップ10を示す。
本体1は、形状が細長く、穴6がそれを貫通している。穴6は、平面Pに平行で、装置8が移動する方向Z−Z’に直角な、長手方向の軸線X−X’に沿って延びている。
収容手段9を構成する管は、軸線W−W’に沿って、軸線X−X’に直角に平面Pに対して傾斜している。
図3は、本発明の変形例による装置8の断面を詳細に示しており、接着剤の収容が、拡散チャンネル4の方向と同一である主方向Y−Y’に沿って延びている管状の収容手段9を介して生じる。
これらのチャンネル4は、後述する。軸線Y−Y’は、軸線X−X’および平面Pに垂直である。
穴6、軸線5およびノズル出口2は、この図面で理解することができる。
図4は、装置の本体1の内側に配置された穴6内に取り付けられたピン5を示し、この組立体は、接着剤を配分するための手段を構成している。
好ましい構成において、ピン5は、端部の一端に装置の本体1に当接する肩部分51を有している。ピン5の他端部分は、ネジキャップ10を受けるために適しているタップ穴52を有し、ネジキャップ10は、装置の本体1に当接するための肩部分11を有する。ピン5は、装置の本体1の内側にこの方法で取り付けられるとき、静止している。
端部51と端部52との間に、ある長さの一部にわたって、ピン5は、穴6の直径よりわずかに小さい直径を有する。
したがって、ピン5と穴6との間に小さい環状の空隙jが形成され、収容手段9から導入された接着剤を通過させるための経路を形成する室53を画定する。
ピン5は、室53がその両端で閉鎖されるように、穴6の内径に対応する直径の円筒形部分510,520をその両端に有する。
複数の拡散チャンネル4が軸線Y−Y’に平行な方向に延びており、それらの各々は、その一端で室53内に開放しており、その他端でノズル出口2に向かって開放している。
図5および図6は、半円筒形ノズル出口2、三角形の切り欠きまたは溝3および拡散チャンネル4を示しており、これらは、例示にあるように、ほぼノズル出口2の縦軸に中心が位置し、半円筒形ノズル出口2の直径にほぼ等しい直径である。
半円筒形ノズル出口2は、軸線Z−Z’に沿って延びており、この軸線Z−Z’はコーティングのための表面13の平面Pにほぼ平行であり、接着剤を付着させるための装置8の走行方向Z−Z’に平行である。
溝3は、平面Pに直角な平面内で見られる三角形の断面を有する。
制御された流速で、知られている容積の貯蔵室(図示せず)からくる加圧された接着剤の流れは、収容手段9を通って接着剤を付着するための装置8に入る。次に、接着剤の流れに対する障害物を構成することによって、ピン5は、体積および圧力に関して均一に拡散チャンネル4の全てに接着剤を分配するために作用する。拡散チャンネル4を通過した後、接着剤は、半円筒形のノズル出口2を通って装置を出て、ノズルがある接着剤の多数の平行のビードを形成する。作業者は、接着剤の結果としての平行なビードの厚さおよび幅が、基準ビード(図示せず)の対応する値に近いことを目で確かめることによって単位面積当たりの付着させる重量を制御する。作業者に利用可能とされるこれらの基準ビードは、接着剤コーティング作業が始まる前に準備され、検査される。それらは、単位面積当たりの正しい重量が局所的に従うような厚さおよび幅である。可撓性シート材料のストリップをつける前に、へらによって接着剤のビードを平滑にする手による作業が最後に実施される。
本発明の装置は、2つの横方向に間隔を置いた構造体の間に配置される任意の表面にストリップを貼り付けるために使用することができる。
コーティングすべき表面およびその表面の周囲の断面図である。 ピンを分解して示し、装置全体を斜視図で示す斜視図である。 装置の詳細断面図である。 装置の長手方向から見た断面斜視図である。 溝とノズル出口の断面図である。 ノズル出口、溝、および送りチャンネルの底面図である。
符号の説明
2 出口
8 装置
13 表面

Claims (9)

  1. 横方向にわたって配置された1つまたは複数の分配ノズルを含む、コーティングすべき表面(13)上に加圧した接着剤を付着させる装置(8)において、前記ノズルは、前記コーティングすべき表面(13)にほぼ平行な軸線をもつほぼ半円筒形状の出口(2)を有することを特徴とする装置。
  2. 前記ノズル出口(2)の間に溝(3)を有することを特徴とする請求項1に記載の接着剤を付着させる装置。
  3. 前記溝(3)は3角形状の断面を有することを特徴とする請求項1または2に記載の接着剤を付着させる装置。
  4. ノズルから上流に、前記ノズルに対して接着剤を分配するための手段を有し、前記手段は、穴(6)によって構成され、空隙(j)を有するように取り付けられているピン(5)を有し、ピン(5)と穴(6)との間の空隙(j)は、接着剤を通過するために必要な空隙に対応することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の接着剤を付着させる装置。
  5. 前記ピン(5)は、穴(6)に対して静止しており、前記ピン(5)と前記穴(6)との間の空隙(j)は、前記装置(8)の幅にほぼ等しい長さにわたって延びていることを特徴とする請求項4に記載の接着剤を付着させる装置。
  6. 拡散チャンネル(4)は、穴(6)をノズル出口(2)に接続していることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の接着剤を付着させる装置。
  7. 通路(14)の底部に配置された表面(13)をコーティングするようになっており、装置の上部部分は、前記通路(14)の少なくとも1つの側壁に当接するように適しているガイド(7)を含むことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の接着剤を付着させる装置。
  8. 装置が、装置に接着剤を収容するための手段(9)を介して接着剤の知られた体積を含む可動な貯蔵室に接続されていることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の接着剤を付着させる装置。
  9. 接着剤が前記貯蔵室からくる速度は、制御されることを特徴とする請求項1から8に記載の接着剤を付着させる装置。
JP2005205163A 2004-07-23 2005-07-14 加圧した接着剤を付着させる装置 Pending JP2006035212A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0451648A FR2873308B1 (fr) 2004-07-23 2004-07-23 Dispositif de depose de colle sous pression

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006035212A true JP2006035212A (ja) 2006-02-09

Family

ID=34947085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005205163A Pending JP2006035212A (ja) 2004-07-23 2005-07-14 加圧した接着剤を付着させる装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2006035212A (ja)
KR (1) KR101239007B1 (ja)
CN (1) CN100475361C (ja)
FR (1) FR2873308B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515741A (ja) * 2005-11-18 2009-04-16 シャンティエ・ドゥ・ラトランティク 支持体上に柔軟なシートの細片を接合する方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101246166B1 (ko) * 2011-03-08 2013-03-21 주식회사 탑 엔지니어링 액정 적하용 노즐

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108010A (en) * 1976-03-06 1977-09-10 Tonan Sangyo Kk Nozzle for coloring square groove of decorated board
JPS56121464A (en) * 1980-02-27 1981-09-24 Imai Kanten Sangyo Kk Preparation of granular agar
JPS5997770A (ja) * 1982-11-27 1984-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極短絡防止装置
JPH115057A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Victor Co Of Japan Ltd 塗布具の先端部構造
JP2001000910A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Auto Kagaku Kogyo Kk 接着剤押出ガン用ノズル
JP2001293421A (ja) * 2000-04-18 2001-10-23 Toli Corp 接着剤塗布用具
JP2003290696A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Mitsubishi Materials Corp リブ状物の形成装置および形成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607811Y2 (ja) 1980-02-20 1985-03-16 日本ラヂエ−タ−株式会社 接着剤塗布装置
US4871593A (en) * 1988-03-17 1989-10-03 Acumeter Laboratories, Inc. Method of streakless application of thin controlled fluid coatings and slot nozzle - roller coater applicator apparatus therefor
US5612092A (en) * 1994-10-06 1997-03-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Knife coating method using ascension of the fluid by its tension
US6368409B1 (en) * 1997-11-25 2002-04-09 Nordson Corporation Electrostatic dispensing apparatus and method
JP2000093876A (ja) 1998-09-25 2000-04-04 Seiji Uehara 接着剤の添付具
US6435425B1 (en) * 2000-05-15 2002-08-20 Nordson Corporation Module and nozzle for dispensing controlled patterns of liquid material
FR2822815B1 (fr) * 2001-03-27 2003-10-31 Gaz Transport & Technigaz Machine pour le collage d'une bande, procede de collage d'une bande pour la realisation d'une paroi isolante et etanche, et paroi isolante et etanche

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52108010A (en) * 1976-03-06 1977-09-10 Tonan Sangyo Kk Nozzle for coloring square groove of decorated board
JPS56121464A (en) * 1980-02-27 1981-09-24 Imai Kanten Sangyo Kk Preparation of granular agar
JPS5997770A (ja) * 1982-11-27 1984-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極短絡防止装置
JPH115057A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Victor Co Of Japan Ltd 塗布具の先端部構造
JP2001000910A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Auto Kagaku Kogyo Kk 接着剤押出ガン用ノズル
JP2001293421A (ja) * 2000-04-18 2001-10-23 Toli Corp 接着剤塗布用具
JP2003290696A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Mitsubishi Materials Corp リブ状物の形成装置および形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009515741A (ja) * 2005-11-18 2009-04-16 シャンティエ・ドゥ・ラトランティク 支持体上に柔軟なシートの細片を接合する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100475361C (zh) 2009-04-08
CN1724174A (zh) 2006-01-25
FR2873308B1 (fr) 2007-01-12
KR101239007B1 (ko) 2013-03-04
FR2873308A1 (fr) 2006-01-27
KR20060053985A (ko) 2006-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2017013B1 (en) Slot coating gun and method of extruding a foamable melted material in a wide band
US20080191374A1 (en) Process for the production of polyurethane sandwich elements
KR101325699B1 (ko) 액화 천연가스 저장 탱크용 보조 2차 방벽의 접합 장치 및 접합 방법
EP1437192A3 (en) Method and apparatus for dispensing small amounts of liquid material
US20180222093A1 (en) Casting device for applying a foaming reaction mixture
JP2006035212A (ja) 加圧した接着剤を付着させる装置
US9168539B2 (en) Method of applying thermoplastic liquid onto a substrate
US20140069964A1 (en) "flow restrictor"
KR100782539B1 (ko) 슬릿 노즐 및 이를 포함하는 약액 도포 장치
EP2796360B1 (en) Device and method for bonding auxiliary secondary barrier for liquefied natural gas storage tank
KR20050015840A (ko) 액화천연가스 운반선의 단열방벽 시공방법
FI57631C (fi) Saett och anordning foer tvaosidig bestrykning av en pappersbana
US11712713B2 (en) Method of slot die coating over deformable back-up roll
KR101370103B1 (ko) 납작노즐을 구비한 트리플렉스 자동접착장치
JPH11207237A (ja) 塗布装置
JPH06114317A (ja) ダイコータ
KR101325708B1 (ko) 액화천연가스 저장 탱크의 2차 방벽 설치용 접착제 시공 장치
JPS5854654B2 (ja) 柔軟な筒状体を樹脂液を介して管の内面に圧着する方法及び装置
US20230149969A1 (en) Slot Die Coating Using Concave Die Lip Over Deformable Back-Up Roll
KR20230029546A (ko) 탱크 멤브레인 밀봉 스트립을 도포하기 위한 자동 시스템용 접착제 도포 장치
KR200484440Y1 (ko) Lng 선박의 화물창 패널연결부의 접착패치
JP2000127218A (ja) 流体拡幅吐出装置
JP3020682B2 (ja) ダイコーティング方法およびこれに使用する塗布幅調節治具
JP2023057618A (ja) 塗布ノズル
JP2006297258A (ja) 塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080702

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090409

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090602

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110