JP2006032433A - 磁気シールド装置 - Google Patents

磁気シールド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006032433A
JP2006032433A JP2004205183A JP2004205183A JP2006032433A JP 2006032433 A JP2006032433 A JP 2006032433A JP 2004205183 A JP2004205183 A JP 2004205183A JP 2004205183 A JP2004205183 A JP 2004205183A JP 2006032433 A JP2006032433 A JP 2006032433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
shield device
magnetic shield
inner layer
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004205183A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Fujisaki
敬介 藤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2004205183A priority Critical patent/JP2006032433A/ja
Publication of JP2006032433A publication Critical patent/JP2006032433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】磁気シールド装置に使用する鋼板量を低減して製造コストを安くできるうえ、鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達することによる磁束漏れを防止することができ、磁気シールド装置内に設置された制御機器などへの悪影響を防止することができる磁気シールド装置を提供する。
【解決手段】簾状磁性体により構成された内側層および外側層からなる二層式の磁気シールド装置であって、前記内側層および/または外側層の磁束の多い箇所の板厚を磁束の少ない箇所の板厚より厚くすることを特徴とする磁気シールド装置。
好ましくは、励磁体を内側に設置する磁気シールド装置であって、前記内側層の板厚(ti)を外側層の板厚(to)より厚くすることを特徴とする磁気シールド装置。好ましくは、前記内側層における対向する辺に凸部を設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、簾状磁性体により構成された内側層および外側層からなる二層式の磁気シールド装置に関する。
磁気シールド装置は、例えば、MRI(核磁気共鳴装置)などの励磁体から発生する磁束を遮断して磁場の影響を受け易いセンサーや制御機器を保護する装置であり、この磁気シールド装置に関して従来から種々の提案がなされている。
例えば、特開2002−164686号公報には、有限長磁性体の群を磁界内に、簾状に並べることによって、通気性および透視性のある磁気シールド装置が開示されている。
しかし、特開2002−164686号公報に記載された従来技術では、磁気シールド装置に必要な鋼板が多くなり、製造コストが高くつくという問題点があった。
また、従来の磁気シールド装置では、鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達して磁束漏れが生じるという問題点があった。
また、特開2002−164686号公報に記載された従来技術では、磁気シールド装置の内側層に磁束密度が高い箇所が発生し、この磁束を漏れないようにするために磁気シールド装置に必要な鋼板が多くなり、製造コストが高くつくという問題点があった。
さらに、磁束は鋼板に沿って直角に流れないで、曲線を描いて距離が短くなるように流れるため、磁気シールド装置内に磁束密度が高い場所が発生することにより磁気シールド装置内に設置された制御機器などに悪影響を及ぼすという問題点があった。
特開2002−164686号公報
本発明は、前述のような従来技術の問題点を解決し、磁気シールド装置に使用する鋼板量を低減して製造コストを安くできるうえ、鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達することによる磁束漏れを防止することができ、さらに、磁気シールド装置内に設置された制御機器などへの悪影響を防止することができる磁気シールド装置を提供することを課題とする。
本発明は、前述の課題を解決するために鋭意検討の結果、簾状磁性体により構成された内側層および外側層からなる二層式の磁気シールド装置において、内側層および/または外側層の磁束の多い箇所の板厚を磁束の少ない箇所の板厚より厚くすることにより、磁気シールド装置に使用する鋼板量を低減して製造コストを安くできるうえ、鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達することによる磁束漏れを防止することができ、さらに、内側層の対向する辺に凸部を設けて磁束の流れを均一化することにより、シールド装置に使用する鋼板量を低減して製造コストを安くできるうえ、磁気シールド装置内に設置された制御機器などへの悪影響を防止することができる磁気シールド装置を提供するものであり、その要旨とするところは特許請求の範囲に記載した通りの下記内容である。
(1)簾状磁性体により構成された内側層および外側層からなる二層式の磁気シールド装置であって、
前記内側層および/または外側層の磁束の多い箇所の板厚を磁束の少ない箇所の板厚より厚くすることを特徴とする磁気シールド装置。
(2)励磁体を内側に設置する磁気シールド装置であって、前記内側層の板厚(ti)を外側層の板厚(to)より厚くすることを特徴とする(1)に記載の磁気シールド装置。
(3)前記内側層の上方および下方のサドル部の板厚(ts)を局所的に厚くすることを特徴とする(2)に記載の磁気シールド装置。
(4)励磁体を外側に設置する磁気シールド装置であって、前記外側層の板厚(to)を内側層の板厚(ti)より厚くすることを特徴とする(1)に記載の磁気シールド装置。
(5)前記内側層または外側層を、磁気シールド装置の窓またはドア部分を回避するように曲げることを特徴とする(1)乃至(4)の何れか1項に記載の磁気シールド装置。
(6)励磁体を内側に設置する磁気シールド装置であって、
前記磁気シールド装置は、内側層および外側層からなる二層式であり、
前記内側層における対向する辺に凸部を有することを特徴とする磁気シールド装置。
(7)前記凸部は、磁気シールド装置の側面における中央近傍に設けることを特徴とする(6)に記載の磁気シールド装置。
(8)前記内側層の対向する辺を構成する鋼板を、磁化容易方向が前記内側層の対向する辺の方向の方向性電磁鋼板とし、
前記凸部を構成する鋼板を、磁化容易方向が前記内側層の対向する辺に対して垂直方向の方向性電磁鋼板とすることを特徴とする(6)または(7)に記載の磁気シールド装置。
本発明によれば、簾状磁性体により構成された内側層および外側層からなる二層式の磁気シールド装置において、内側層および/または外側層の磁束の多い箇所の板厚を磁束の少ない箇所の板厚より厚くすることにより、磁気シールド装置に使用する鋼板量を低減して製造コストを安くできるうえ、鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達することによる磁束漏れを防止することができ、さらに、内側層の対向する辺に凸部を設けて磁束の流れを均一化することにより、シールド装置に使用する鋼板量を低減して製造コストを安くできるうえ、磁気シールド装置内に設置された制御機器などへの悪影響を防止することができる磁気シールド装置を提供することができるなど、産業上有用な著しい効果を奏する。
発明を実施するための最良の形態について、図1乃至図8を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の磁気シールド装置の実施形態を例示する図であり、磁気シールドの内側に励磁体を設置する場合を示す。
図1において、1は内側層、2は外側層、3は励磁体を示す。
本発明は、簾状磁性体により構成された内側層および外側層からなる二層式の磁気シールド装置である。
図1(a)に示す簾状磁性体により構成された内側層1と図1(b)に示す簾状磁性体により構成された外側層2とを組み合わせることによって、磁気シールド装置(c)が構成されている。
図1に示すように、本発明を適用する二層式磁気シールド装置は、例えば、内側層1を垂直の複数層からなり、外側層2を水平の複数層から構成されている。
本実施形態では、図1に示すように、励磁体3を磁気シールドの内側に設置するため、内側層1の方が、外側層2よりも磁束密度が多くなる。
そこで、磁束の多い箇所である内側層1の板厚(ti)を、磁束の少ない箇所である外側層2の板厚(to)より厚くすることによって、鋼板が磁気飽和領域に達して磁束が漏れることを防止することができる。
本実施形態では、図1に示すように、内側層1を垂直の複数層からなり、外側層2を水平の複数層から構成されており、内側層の1層は例えば図3に示すような幅Dが50mm程度の帯鋼で、厚さ方向に方向性電磁鋼板(GO)を積層して板厚(ti)が約3mm程度にした鋼板を用いる一方で、外側層2の板厚(to)は、約1mmとすることができるので、鋼板量を低減することによって、製造コストを安くすることができる。
また、内側層1と外側層2とがクロスする面をガントリー面と呼ぶが、鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達しないようにするためには、このガントリー面だけでなく、内側層の全ての鋼板の板厚を厚くすることが好ましい。
なお、図3に示す矢印の方向は、方向性電磁鋼板の磁化容易軸の方向を示す。磁束の流れ方向と磁化容易軸の方向を一致させることによって磁束の流れを円滑にできるので磁気遮蔽効果を向上させることができる。
図2は、本発明の磁気シールド装置の実施形態を例示する図であり、磁気シールドの外側に励磁体を設置する場合を示す。
図2において、1は内側層、2は外側層、3は励磁体を示す。
本実施形態では、図2に示すように、励磁体3を磁気シールドの外側に設置するため、外側層2の方が、内側層1よりも磁束密度が多くなる。
そこで、磁束の多い箇所である外側層2の板厚(to)を、磁束の少ない箇所である内側層1の板厚(ti)より厚くすることによって、鋼板が磁気飽和領域に達して磁束が漏れることを防止することができる。
本実施形態では、図2に示すように、内側層1を垂直の複数層からなり、外側層2を水平の複数層から構成されており、外側層2の1層は例えば図3に示すような幅Dが50mm程度の帯鋼で、厚さ方向に方向性電磁鋼板(GO)を積層して板厚(to)が約3mm程度にした鋼板を用いる一方で、内側層1の板厚(ti)は、約1mmとすることができるので、トータルの鋼板量を低減して、磁気シールド装置の製造コストを安くすることができる。
また、鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達しないようにするためには、前述のガントリー面だけでなく、外側層の全ての鋼板の板厚を厚くすることが好ましい。
図4は、磁気シールドの内側に励磁体を設置する場合における本発明の好ましい実施形態を例示する図である。
図4において、4はサドル部を示す。
本発明者等は、磁気シールドの内側に励磁体を設置する場合における磁束の分布を解析したところ、図4に示すサドル部の磁束密度が他の部分に比べて著しく高いことを見出した。
ここに、サドル部とは、図4に示す内側層の上方および下方のサドル状の部分をいい、この部分の板厚(ts)を局所的に厚くして、この部分の鋼板の磁束密度が磁気飽和領域に達することを防止することにより、磁束の漏れを防止することができる。
磁束密度が高い部分がサドル状になる理由は明確ではないが、磁気シールド装置のコーナー部分を磁束が通過する際に、磁束が歪んで不規則に変形するためであると考えられる。
図5は、本発明の磁気シールド装置の窓またはドア部分の好ましい実施形態を例示する図である。
図5において、1は内側層、5は窓またはドアを示す。
磁気シールド装置に窓またはドアを設置すると、その部分から磁束が漏れするため好ましくない。
そこで、図5に示すように、記内側層1(または外側層)を、磁気シールド装置の窓またはドア部分を回避するように曲げることによって、磁束を遮断することなく流すことができるので、窓またはドア部分からの磁束の漏れを最小限に抑えることができる。
図6は、本発明における磁気シールド装置の実施形態を例示する平面図である。
図6において、1は内側層、2は外側層、3は励磁体、6は凸部を示す。
図6において、磁気シールド装置内に設置された励磁体3から発生する磁束は、内側層1および外側層3によって遮蔽されるが、発明者等の解析によると、磁気シールド装置の側面における中央付近の磁束密度が高くなることが判明した。
磁束密度が高くなると、その部分の鋼板が磁気飽和状態となり、鋼板から磁束が漏れる原因となるうえ、磁束が鋼板に沿って直角に曲がらないで、曲線を描いて距離が短くなるように流れることから、磁気シールド装置内にも磁束が流れるため、制御機器などに悪影響を与えてしまう。
そこで、本発明の磁気シールド装置は、内側層1の対向する辺に凸部6を設けることによって、磁束の流れを誘導することを特徴とする。
すなわち、内側層1における対向する辺に凸部6を設けることによって、励磁体3から発生する磁束の流れを引きつけて、磁気シールド装置全体に磁束が流れるように誘導することができるので、鋼板内の磁束の流れが均一になり、磁束の遮蔽効率が向上するため、シールド装置に使用する鋼板量を低減して製造コストを安くできるうえ、磁気シールド装置内部の磁束の流れが励磁体3と凸部6との間に集中し、それ以外に行かないようになるので、磁気シールド装置内に設置された制御機器などへの悪影響を防止することができる。
図7は、本発明に用いる内側層の構造を例示する詳細図である。
図7において、1は内側層、2は外側層、3は励磁体、6は凸部を示す。
内側層1の1層は例えば図7に示すような幅Dが50mm程度の帯鋼で、厚さ方向に方向性電磁鋼板(GO)を積層した板厚(ti)および、外側層2の板厚(to)を約1〜3mmとすることによって、鋼板内の磁束の流れを確保することができる。
本発明においては、内側層1の側面における中央付近に凸部6を設けることによって、励磁体3にて発生した磁束の流れを引きつけることができる。
また、図7に示す矢印の方向は、方向性電磁鋼板の磁化容易軸の方向を示す。磁束の流れ方向と磁化容易軸の方向を一致させることによって磁束の流れを円滑にできるので磁気遮蔽効果を向上させることができる。
図7の例では、この凸部6は、内側層1の対向する辺と一体の方向性電磁鋼板から切り出しているため、鋼板内の磁束の流れが分断されない一方で、方向性電磁鋼板の磁化容易軸の方向が励磁体からの磁束の流れ方向と異なるので磁気遮蔽効率を抑制する傾向がある。
図8は、本発明に用いる内側層の構造を例示する詳細図である。
図8において、1は内側層、2は外側層、3は励磁体、6は凸部を示す。
図8の場合も、内側層1の側面における中央付近に凸部6を設けることによって、励磁体3にて発生した磁束の流れを引きつけることができる。
また、図8に示す矢印の方向は、方向性電磁鋼板の磁化容易軸の方向を示す。磁束の流れ方向と磁化容易軸の方向を一致させることによって磁束の流れを円滑にできるので磁気遮蔽効果を向上させることができる。
図8の例では、この凸部6は、内側層1の対向する辺とは別の方向性電磁鋼板から切り出すので切断加工が容易であるうえ、磁化容易軸の方向を辺に対して垂直方向にしているので、凸部6を構成する方向性電磁鋼板の磁化容易軸の方向と励磁体からの磁束の流れ方向が一致しているため磁気遮蔽効率を向上させることができる。
本発明の磁気シールド装置の実施形態を例示する図である。 本発明の磁気シールド装置の実施形態を例示する図である。 本発明の磁気シールド装置に用いる内側層を励磁する図である。 磁気シールドの内側に励磁体を設置する場合における本発明の好まし い実施形態を例示する図である。 、本発明の磁気シールド装置の窓またはドア部分の好ましい実施形態を例示する図である。 本発明における磁気シールド装置の実施形態を例示する平面図である。 本発明に用いる内側層の構造を例示する詳細図である。 本発明に用いる内側層の構造を例示する詳細図である。
符号の説明
1 内側層
2 外側層
3 励磁体
4 サドル部
5 窓またはドア
6 凸部

Claims (8)

  1. 簾状磁性体により構成された内側層および外側層からなる二層式の磁気シールド装置であって、
    前記内側層および/または外側層の磁束の多い箇所の板厚を磁束の少ない箇所の板厚より厚くすることを特徴とする磁気シールド装置。
  2. 励磁体を内側に設置する磁気シールド装置であって、前記内側層の板厚(ti)を外側層の板厚(to)より厚くすることを特徴とする請求項1に記載の磁気シールド装置。
  3. 前記内側層の上方および下方のサドル部の板厚(ts)を局所的に厚くすることを特徴とする請求項2に記載の磁気シールド装置。
  4. 励磁体を外側に設置する磁気シールド装置であって、前記外側層の板厚(to)を内側層の板厚(ti)より厚くすることを特徴とする請求項1に記載の磁気シールド装置。
  5. 前記内側層または外側層を、磁気シールド装置の窓またはドア部分を回避するように曲げることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の磁気シールド装置。
  6. 励磁体を内側に設置する磁気シールド装置であって、
    前記磁気シールド装置は、内側層および外側層からなる二層式であり、
    前記内側層における対向する辺に凸部を有することを特徴とする磁気シールド装置。
  7. 前記凸部は、磁気シールド装置の側面における中央近傍に設けることを特徴とする請求項6に記載の磁気シールド装置。
  8. 前記内側層の対向する辺を構成する鋼板を、磁化容易方向が前記内側層の対向する辺の方向の方向性電磁鋼板とし、
    前記凸部を構成する鋼板を、磁化容易方向が前記内側層の対向する辺に対して垂直方向の方向性電磁鋼板とすることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の磁気シールド装置。
JP2004205183A 2004-07-12 2004-07-12 磁気シールド装置 Pending JP2006032433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004205183A JP2006032433A (ja) 2004-07-12 2004-07-12 磁気シールド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004205183A JP2006032433A (ja) 2004-07-12 2004-07-12 磁気シールド装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009141736A Division JP2009218614A (ja) 2009-06-15 2009-06-15 磁気シールド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006032433A true JP2006032433A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35898452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004205183A Pending JP2006032433A (ja) 2004-07-12 2004-07-12 磁気シールド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006032433A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269656A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nippon Steel Corp 磁気シールド壁および磁気シールドルーム
JP2007281302A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Nippon Steel Corp 磁気シールド装置
JP2009049129A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Nippon Steel Engineering Co Ltd 磁気シールドルーム、磁気シールドパネル
JP2014171292A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Toshiba Corp 送電システム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203399A (ja) * 1986-03-03 1987-09-08 富士電機株式会社 均一磁場マグネット設置室の磁気シ−ルド装置
JPH03296299A (ja) * 1990-04-16 1991-12-26 Nippon Steel Corp 磁気シールド体の設計方法
JPH04120333A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Shimizu Corp 磁気シールドパネル
JPH05343881A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Nkk Corp 磁気シールド装置
JPH09162585A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Kanazawa Kogyo Univ 磁気シールドルーム及びその組立方法
JPH09172290A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Fujita Corp 変動磁場シールド工法
JP2002164686A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Kajima Corp すだれ型磁気シールド方法及び装置
JP2004214451A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Hitachi Metals Ltd 多重構造を有する磁気シールド装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203399A (ja) * 1986-03-03 1987-09-08 富士電機株式会社 均一磁場マグネット設置室の磁気シ−ルド装置
JPH03296299A (ja) * 1990-04-16 1991-12-26 Nippon Steel Corp 磁気シールド体の設計方法
JPH04120333A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Shimizu Corp 磁気シールドパネル
JPH05343881A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Nkk Corp 磁気シールド装置
JPH09162585A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Kanazawa Kogyo Univ 磁気シールドルーム及びその組立方法
JPH09172290A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Fujita Corp 変動磁場シールド工法
JP2002164686A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Kajima Corp すだれ型磁気シールド方法及び装置
JP2004214451A (ja) * 2003-01-06 2004-07-29 Hitachi Metals Ltd 多重構造を有する磁気シールド装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269656A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nippon Steel Corp 磁気シールド壁および磁気シールドルーム
JP2007281302A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Nippon Steel Corp 磁気シールド装置
JP2009049129A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Nippon Steel Engineering Co Ltd 磁気シールドルーム、磁気シールドパネル
JP2014171292A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Toshiba Corp 送電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1470746B1 (en) Wall element for magnetically shielded room and magnetically shielded room
US20120299686A1 (en) Static apparatus
JP2009071604A (ja) 平面アンテナ
JP2006032433A (ja) 磁気シールド装置
JP2009129915A (ja) 磁気シールド体及び磁気シールドルーム
JP2009218614A (ja) 磁気シールド装置
JP5414401B2 (ja) 静止誘導電器
JP2837595B2 (ja) アモルファス磁気シールド板と磁気シールド工法
CN113615327A (zh) 电磁场屏蔽板及其制造方法、电磁场屏蔽构造以及半导体制造环境
JP4771851B2 (ja) 磁気シールド装置
JP5701120B2 (ja) 変圧器用磁気遮蔽装置
US9730369B2 (en) Magnetic shielding sheet and manufacturing method thereof
JP2014086647A (ja) 導体回路付き開放型磁気シールド構造
JP4814618B2 (ja) 磁気シールドルーム
JP5388365B2 (ja) 強磁場発生装置の磁気シールド室設計方法及びプログラム
JP4182712B2 (ja) 磁界発生装置
JP4773547B2 (ja) 磁気シールド装置
JP2009175067A (ja) アクティブ磁気シールド装置及びアクティブ磁気シールド方法
CN104934087B (zh) 闪烁体非探测面的铅屏蔽结构
JP5328593B2 (ja) 開放型磁気シールド構造
JPH05327263A (ja) 磁気シールドルーム
JP2021076468A (ja) 電流センサ
JP2012117839A (ja) 磁気シールド装置およびそれを用いた電流センサ装置
JP4822722B2 (ja) 磁気シールド壁および磁気シールドルーム
JP4605778B2 (ja) 磁気シールド簾体及びその連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20061019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A521 Written amendment

Effective date: 20061115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061207

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090401

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Effective date: 20090615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20090618

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090804

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20100309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20100507

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912