JP2006032309A - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006032309A
JP2006032309A JP2004274443A JP2004274443A JP2006032309A JP 2006032309 A JP2006032309 A JP 2006032309A JP 2004274443 A JP2004274443 A JP 2004274443A JP 2004274443 A JP2004274443 A JP 2004274443A JP 2006032309 A JP2006032309 A JP 2006032309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
electromagnetic relay
contact
stator
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004274443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4379281B2 (ja
Inventor
Morinari Machida
謹斎 町田
Hideo Adachi
日出央 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2004274443A priority Critical patent/JP4379281B2/ja
Publication of JP2006032309A publication Critical patent/JP2006032309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4379281B2 publication Critical patent/JP4379281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

【課題】電磁継電器の絶縁性向上,並びに小形,コンパクト化が図れるように組立構造を改良する。
【解決手段】電磁コイル7を巻装した固定子4と、支点形のアーマチュア8と、固定接触子2およびバネ復帰形の可動接触子3を組み付けた上で前記固定子を載置支持する絶縁基板1と、アーマチュアの吸着動作に連動して可動接極子を駆動する絶縁物製の作動片9と、ケースカバーとの組立体からなる電磁継電器において、前記アーマチュアを短冊形の磁性板として固定子鉄心に対し、絶縁基板と反対側の上方に配置した上で、固定子鉄心の両端接極部にはアーマチュアの板面と対向する平坦な接極面を形成するものとし、固定子鉄心6は、両端脚部を側方へL形に屈曲した二枚の門形磁性板を背中合わせに重ね、かつ各磁性板の脚部端面を同一面に揃えてアーマチュアに対向する接極面6a,6bを形成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、主としてプリント板に搭載して使用する電磁継電器の組立構造に関する。
頭記の電磁継電器として、固定接触子およびバネ復帰形の可動接触子を組み付けた絶縁基板の上に操作用電磁石を載置支持するとともに、該電磁石のアーマチュアと可動接触子との間を絶縁物製の作動片で連繋し、外部信号に基づき電磁石を励磁,消磁して接点を開閉制御するようにした構成のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
次に、特許文献1に開示されている電磁継電器の組立構造を図4,図5に示す。各図において、1は固定接触子2,バネ復帰形の可動接触子3を組み付けた絶縁基板、4は、鉄心6にコイルボビン5を介して電磁コイル7を巻装した操作用電磁石の固定子鉄心、8はアーマチュア(可動鉄心)、9はアーマチュア8に結合して可動接触子3を操作する絶縁物製の作動片、10はケースカバーである。
ここで、前記の可動接触子3は板バネの接触子片に接点を設けたもので、固定接触子2と接点を向かい合わせに対峙させて絶縁基板1に装着し、その端子リード2a,3aを絶縁基板1の裏面側に引き出している。
また、固定子4の鉄心6は、門形(コ字形)の磁性板の両端から下向きに延在する脚を接極部6a,6bとし、その下端の突起部6cを絶縁基板1に形成した受溝に圧入して定位置に載置支持するようにしている。また、電磁コイル7に接続した端子リード7a,7bをコイルボビン5から下方に延在し、絶縁基板1に穿孔したリード穴1cを通してその底面側に引き出している。
一方、アーマチュア8は前記鉄心6と上下逆向きの門形磁性板で、その両端から上向きに延在する脚部を固定子鉄心6の接極部6a,6bの側方に対峙させている。また、アーマチュア8は磁性板の一端(右端側)から下方に突き出した突起部8aをヒンジ軸として絶縁基板1に形成したヒンジ軸穴1aに嵌入して回動支点とし、他端側(左側端)から下方に突き出した突起部8bを絶縁基板1に形成した受溝1bに遊嵌してアーマチュアの回動範囲を規制するようにしている。さらに、アーマチュア8の胴部には絶縁物製の作動片9を結合し、該作動片9の端面を絶縁基板1に組み付けた可動接触子3の板バネ接触子片に当接させている。
上記の構成で、常時(電磁コイル7が消磁)は可動接触子3がバネ復帰して接点が開極位置に後退している。また、作動片9を介して可動接触子3に当接している操作用電磁石のアーマチュア8は可動接触子の板バネに押され、アーマチュアの非ヒンジ側端が固定子鉄心6の接極部6aから離間している。
この状態から外部信号を与えて電磁コイル7を励磁すると、その電磁力でアーマチュア8が固定子鉄心6の接極部6a,6bに吸着され、これによりヒンジ軸8aを支点に回動したアーマチュア8が作動片9を介して可動接触子3の板バネ接触子片を撓ませるように押し込み、接点が閉成してONとなる。なお、電磁コイル7を消磁してアーマチュア8の吸着を解除すると、可動接触子3は板バネ接触子片が弾性復帰して固定接触子2から開極し、同時に作動片9を介してアーマチュア8を待機位置に押し戻す。
特開平1−302631号公報
ところで、前記した従来構造の電磁継電器には、次記のように絶縁性確保,操作性に課題が残る。
すなわち、使用電圧の高い回路に適用する電磁継電器では、安全性確保の面から定格使用電圧以上の高い絶縁耐力が要求される一方で、プリント板に搭載する電磁継電器の占有スペースをできるだけ小さくするためにも小形,コンパクト化が要求される。これに対して、先述した従来技術の組立構造では、操作用電磁石のアーマチュア8が固定子鉄心6の側方に配置され、かつその逆門形磁性板が絶縁基板1の上面近くまで延在し、この位置でアーマチュアの側面に取付けた絶縁物製の作動片9を介して可動接触子2の背面に対峙させている。このために、アーマチュア8と接点部との間の絶縁距離が小さくなり、定格使用電圧の高い電磁継電器に対して要求される絶縁電圧を確保することが困難となる。
また、従来の組立構造では、操作用電磁石のアーマチュアが電磁コイルとの干渉を避けるように、コ字形磁性板の固定子鉄心6およびアーマチュア8を逆向きに組み合わせて電磁石の磁路を形成していることから、その磁路長が長くなって磁気抵抗が増加し、このために磁気操作力が低下して動作特性にも影響を及ぼす。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、その目的は絶縁性向上と併せて、小形,コンパクト化、並びに操作力の増強化が図れるように改良した電磁継電器の組立構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、両端を接極部とする鉄心の胴部にコイルボビンを介して電磁コイルを巻装した固定子と、前記鉄心の接極部に対峙して配置した支点形のアーマチュアと、固定接触子およびバネ復帰形の可動接触子を組み付けてその上に前記固定子を載置支持した絶縁基板と、アーマチュアの吸着動作に連動して可動接極子を駆動する絶縁物製の作動片と、ケースカバーとの組立体からなる電磁継電器において、
前記アーマチュアを短冊形の磁性板として固定子鉄心に対し、絶縁基板と反対側の上方に配置した上で、固定子鉄心の両端接極部にはアーマチュアの板面と対向する平坦な接極面を形成するものとし(請求項1)、具体的には次記のような態様で構成することができる。
(1)前記の固定子鉄心は、両端脚部を側方へL形に屈曲した二枚の門形磁性板を背中合わせに重ね、かつ各磁性板の脚部端面を同一面に揃えてアーマチュアに対向する接極面を形成した構成とする(請求項2)。
(2)前記コイルボビンの端部上面に2本のヒンジアームを立設し、該ヒンジアームの間にアーマチュアのヒンジ側端を嵌入して回動可能に係止保持する(請求項3)。
(3)前記の作動片は、その上半部に二股状の支持脚を形成してアーマチュアの反ヒンジ側端部に掛止連結した上で、下部先端を絶縁基板上に配した可動接触子の板バネ接触子片の上に載せる(請求項4)。
(4)前記アーマチュアに前記コイルボビンの端部上面に形成した2本のヒンジアームが嵌合する凹部と前記作動片の上半部に形成した二股状の支持脚が嵌合する凹部を設けるとともに、前記二つの凹部をアーマチュアの長手方向に対して対称となる位置に形成する(請求項5)。
(5)前記の絶縁基板は、その上面,底面が絶縁壁で覆われた箱体になり、その底壁上に可動接触子,固定接触子を上下向かい合わせに配置する(請求項6)。
上記組立構造においては、操作用電磁石のアーマチュア(短冊状の磁性板)が、固定子鉄心を挟んで接点部を組み付けた箱型の絶縁基板と反対の上部側に配置されており、この位置でアーマチュアと絶縁基板に配した可動接触子との間を絶縁物の作動片を介して連繋するようにしており、これにより継電器を小形,薄形化しつつ電磁石組立体と絶縁基板上の接点部との間に十分な絶縁距離を確保して安全面の信頼性向上が図れる。
また、電磁石の磁路長についても、従来構造と比べて大幅に磁路を短縮することができ、これにより操作力の増強とともに動作時間を短縮して動作特性の改善が図れる。
更に、アーマチュアにコイルボビンの端部上面に形成した2本のヒンジアームが嵌合する凹部と作動片の上半部に形成した二股状の支持脚が嵌合する凹部を設けるとともに、前記二つの凹部をアーマチュアの長手方向に対して対称となる位置に形成するようにすれば、アーマチュアの上下左右の向きを気にすることなくアーマチュアを固定子鉄心に組み込むことができるので、電磁継電器の組立が容易となる。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図3に示す実施例に基づいて説明する。なお、図1はカバーを除いた組立状態の外観斜視図、図2は分解斜視図、図3は固定子鉄心,コイルボビン,およびコイル端子リードの分解斜視図であり、図4に対応する部材には同じ符号を付している。
図示実施例の組立構造において、操作用電磁石のアーマチュア8は短冊状の磁性板からなり、固定子4に対して絶縁基板1と反対側の上方位置に配置した上で、コイルボビン5の端部上面に立設したアーマチュア8の開離を防止する爪部を先端に有する2本のヒンジアーム5aの間にヒンジ側端(右端)を嵌入して該ヒンジ側端を支点としてアーマチュア8を固定子鉄心4に対して回動可能に係止保持し、この位置で固定子鉄心6の両端接極部6a,6bに対峙させている。
また、図2に示すようにアーマチュア8の両端近くには磁性板の左右側縁に前記コイルボビン5のヒンジアーム5aがそれぞれ嵌合する凹状の係合溝8aと、後述する作動片9の支持脚9aの先端に形成した係合溝9a-1がそれぞれ嵌合する凹状の係合溝8aを形成し、ヒンジ側の係合溝8aに前記ヒンジアーム5aを通すとともに、反ヒンジ側の係合溝8aに作動片9の支持脚9aの係合溝9a-1を圧入して嵌合するようにしている。
ここで、前記アーマチュア8の磁性体の左右側縁に形成したヒンジ側の係合溝8aと反ヒンジ側の係合溝8aは、アーマチュア8の長手方向に対して対称な位置に同じ凹形状として形成されており、アーマチュア8の長手方向の左右と板厚方向の上下が対称形状となっている。
上記のようなアーマチュアの形状とすることにより、従来の電磁継電器においては、組立時に常にアーマチュアの方向の識別が必要となるため、組立作業が面倒であるとともに組立設備が煩雑になっていたのに対して、本実施例では、アーマチュアの上下左右の向きを気にすることなく固定子鉄心4に組み込むことができるので、アーマチュアの組立が容易となる。
また、固定子鉄心6は、両端の脚部を側方へL形に屈曲した二枚の門形磁性板6-1,6-2を背中合わせに重ね、各磁性板6-1,6-2の脚部端面(上面)を同一面に揃えてアーマチュア8に対向する平坦な接極部6a,6bを構成した上で、その門形磁性板の胴部に嵌め込んだコイルボビン5に電磁コイル7を巻装し、このコイル巻き始め,巻き終わり端をコイルボビン5の端部に組み付けた端子リード7a,7bに接続して下方に引き出している。
一方、絶縁基板1は上下面を絶縁物で覆った箱形構造になり、その底壁上に固定接触子2,および可動接触子3を側方から挿入して上下向かい合わせに配置しその端子リード2a,3aを基板の下方に引き出しており、この絶縁基板1の上に前記した操作用電磁石の固定子組立体を積み重ねている。なお、可動接触子3は板バネの接触子片に接点を設け、固定接触子2の上側に配して固定接触子2から離間した位置に保持している。
そして、前記アーマチュア8と絶縁基板1に配した可動接触子3との間を絶縁物製の作動片9で連繋している。この作動片9はL字形の形状になり、その上半部には二股状の支持脚9aを形成し(図2参照)、この支持脚9aの間に固定子鉄心6の反ヒンジ側端部を遊嵌した上で、支持脚9aの先端に形成した係合溝9a-1をアーマチュア8の反ヒンジ側端に形成した係合溝8aに掛止して懸架している。また、作動片9の下半部は箱型絶縁基板1の上壁に切欠いた隙間を通して内方に引き入れてその先端9bを可動接触子3の板バネ接触子片の上に重ね、そのバネ弾性により作動片9を介してアーマチュア8の反ヒンジ側端部を上方に押し上げている。
なお、電磁継電器の組立作業は、前記アーマチュア8、固定子鉄心4、作動片9を前記絶縁基板1に対して一方向から組み付ければよく、電磁継電器の組立作業が容易に行える。
上記構成で、電磁コイル7を励磁すると、アーマチュア8が固定子鉄心6の接極部6a,6bに吸着され、作動片9を介して可動接触子3の板バネ接触子片を下方に押し込む。これにより可動接触子3の接点が固定接触子2の接点に当接してONとなる。また、励磁コイル7を消磁すると、可動接触子2が弾性復帰して接点を開離すると同時に、作動片9を介してアーマチュア8の反ヒンジ側端を押し上げて固定子鉄心6の接極部6aから離脱させる。
ここで、図1の組立構造から判るように、絶縁基板1に配した固定接触子2,可動接触子3の接点部に対して操作用電磁石の固定子4およびアーマチュア8は絶縁基板1の上壁を隔てて上方側に隔離されており、特にアーマチュア8は固定子4の上部側に配置した上で、二股形状の作動片(絶縁物製)9を介して可動接触子3との間を連繋するようにしている。これにより、図4に示した従来の組立構造と比べて接点部と電磁石組立体との間に大きな絶縁距離が確保され、それだけ電磁継電器の使用電圧に対する安全性が高くなる。また、操作用電磁石の鉄心磁路についても、固定子鉄心6と短冊状のアーマチュア8を経由する磁路長が短縮されて電磁石の磁気操作力が向上する。加えて継電器全体の外形サイズも従来構造と比べて薄形,コンパクトとなり、プリント板に搭載して使用する際の占有スペースが少なくて済む。
本発明の実施例に係る電磁継電器のカバーを外した状態での組立構造の斜視図 図1の分解斜視図 図2における固定子鉄心,コイルボビン,およびコイル端子リードの分解斜視図 従来の電磁継電器の組立構造を表す分解斜視図 図4における操作用電磁石の固定子とアーマチュアとの分解斜視図
符号の説明
1 絶縁基板
2 固定接触子
3 可動接触子
4 操作用電磁石の固定子
5 コイルボビン
5a ヒンジアーム
6 固定子鉄心
6-1,6-2 磁性板
6a,6b 接極部
7 電磁コイル
8 アーマチュア
8a 係合溝
9 作動片
9a 二股状の支持脚
10 ケースカバー

Claims (6)

  1. 両端を接極部とする鉄心の胴部にコイルボビンを介して電磁コイルを巻装した固定子と、前記鉄心の接極部に対峙して配置した支点形のアーマチュアと、固定接触子およびバネ復帰形の可動接触子を組み付け、かつその上に前記固定子を載置支持する絶縁基板と、アーマチュアの吸着動作に連動して可動接極子を駆動する絶縁物製の作動片と、ケースカバーとの組立体からなる電磁継電器において、
    前記アーマチュアを短冊形の磁性板として固定子鉄心に対し絶縁基板と反対側の上方に配置した上で、固定子鉄心の両端接極部にはアーマチュアの板面と対向する平坦な接極面を形成したことを特徴とする電磁継電器。
  2. 請求項1記載の電磁継電器において、固定子鉄心が、両端脚部を側方へL形に屈曲した二枚の門形磁性板を背中合わせに重ね、かつ各磁性板の脚部端面を同一面に揃えてアーマチュアに対向する接極面を形成した構成になることを特徴とする電磁継電器。
  3. 請求項1記載の電磁継電器において、コイルボビンの端部上面に2本のヒンジアームを立設し、該ヒンジアームの間にアーマチュアのヒンジ側端を嵌入して回動可能に係止保持したことを特徴とする電磁継電器。
  4. 請求項1ないし3に記載の電磁継電器において、作動片は、その上半部に二股状の支持脚を形成してアーマチュアの反ヒンジ側端部に掛止連結した上で、下部先端を絶縁基板上に配した可動接触子の板バネ接触子片の上に載せたことを特徴とする電磁継電器。
  5. 請求項4記載の電磁継電器において、前記アーマチュアに前記コイルボビンの端部上面に形成した2本のヒンジアームが嵌合する凹部と前記作動片の上半部に形成した二股状の支持脚が嵌合する凹部を設けるとともに、前記二つの凹部をアーマチュアの長手方向に対して対称となる位置に形成したことを特徴とする電磁継電器。
  6. 請求項1記載の電磁継電器において、絶縁基板はその上面,底面が絶縁壁で覆われた箱体になり、その底壁上に可動接触子,固定接触子を上下向かい合わせに配置したことを特徴とする電磁継電器。
JP2004274443A 2004-06-15 2004-09-22 電磁継電器 Active JP4379281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274443A JP4379281B2 (ja) 2004-06-15 2004-09-22 電磁継電器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004177142 2004-06-15
JP2004274443A JP4379281B2 (ja) 2004-06-15 2004-09-22 電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006032309A true JP2006032309A (ja) 2006-02-02
JP4379281B2 JP4379281B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=35898367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004274443A Active JP4379281B2 (ja) 2004-06-15 2004-09-22 電磁継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4379281B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101826421A (zh) * 2009-03-06 2010-09-08 欧姆龙株式会社 电磁继电器
CN105244230A (zh) * 2015-11-06 2016-01-13 浙江凡华电子有限公司 一种超薄型继电器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101826421A (zh) * 2009-03-06 2010-09-08 欧姆龙株式会社 电磁继电器
CN105244230A (zh) * 2015-11-06 2016-01-13 浙江凡华电子有限公司 一种超薄型继电器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4379281B2 (ja) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9437382B2 (en) Electromagnet device and electromagnetic relay using the same
EP2590194B1 (en) Contact Switching Mechanism and Electromagnetic Relay
JP2015511762A (ja) 2つの反対に作動可能なスイッチを備える継電器
US20040263293A1 (en) Electromagnetic relay
JP4116022B2 (ja) 電磁リレー
KR20130111566A (ko) 래칭 릴레이
JP4807430B2 (ja) 電磁接触器
JP4307182B2 (ja) 電磁継電器
JP4042784B2 (ja) 接点装置
WO2001084577A1 (fr) Relais haute frequence
JP4379281B2 (ja) 電磁継電器
WO2019187780A1 (ja) リレー
JP2007109488A (ja) 電磁継電器
US10943751B2 (en) Electromagnetic relay
JPH0428135A (ja) リモコンリレー
JP2003317596A (ja) 電磁リレー
US9324525B2 (en) Electromagnetic relay
JP3894074B2 (ja) 同軸スイッチ
JP2005183083A (ja) 電磁リレー
JP3596550B2 (ja) 高周波リレー
JP6697732B2 (ja) 電磁継電器
JP3491637B2 (ja) 高周波リレー
JPH0612960A (ja) 電磁継電器
JPH10214550A (ja) 電磁リレー
JP2001345036A (ja) 高周波リレー及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

A621 Written request for application examination

Effective date: 20070717

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081117

A521 Written amendment

Effective date: 20081215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20081215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20090825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20090907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150