JP2006026886A - 電動工具 - Google Patents

電動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006026886A
JP2006026886A JP2005115179A JP2005115179A JP2006026886A JP 2006026886 A JP2006026886 A JP 2006026886A JP 2005115179 A JP2005115179 A JP 2005115179A JP 2005115179 A JP2005115179 A JP 2005115179A JP 2006026886 A JP2006026886 A JP 2006026886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
power tool
electric tool
tool according
cutting direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005115179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4614080B2 (ja
JP2006026886A5 (ja
Inventor
Kenichiro Yoshida
憲一郎 吉田
Yoshio Osada
芳男 長田
Mizuho Nakamura
瑞穂 中村
Itsuo Sato
五夫 佐藤
Junichi Kamimura
淳一 上村
Takashi Kawamata
隆 川又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005115179A priority Critical patent/JP4614080B2/ja
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to DE602005010631T priority patent/DE602005010631D1/de
Priority to ES05012623T priority patent/ES2317105T3/es
Priority to US11/150,470 priority patent/US8230606B2/en
Priority to EP05012623A priority patent/EP1607197B1/en
Priority to AT05012623T priority patent/ATE412499T1/de
Publication of JP2006026886A publication Critical patent/JP2006026886A/ja
Publication of JP2006026886A5 publication Critical patent/JP2006026886A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614080B2 publication Critical patent/JP4614080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B9/00Portable power-driven circular saws for manual operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D45/00Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs
    • B23D45/16Hand-held sawing devices with circular saw blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D47/00Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D47/02Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts of frames; of guiding arrangements for work-table or saw-carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

【課題】 本発明の課題は、密着性の高い粉塵の発生する被切断材を切断する場合においても、作業性が低下しない電動工具を提供することである。
【解決手段】 刃物1と、刃物1を駆動させる電動機2と、電動機2を収納するハウジング3と、底面を有するベース5とを備え、刃物1はベース5底面よりも下方に突出し、相手材上面でベース5底面を摺動させながら切削作業が可能な電動工具において、少なくともベース5の底面にフッ素を含有した樹脂を塗装した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ベースを有する電動工具に関するものである。
従来の電動工具を図1、2を用いて説明する。図1、2は電動工具の携帯用丸のこの例を示すものであり、鋸刃1と、鋸刃1を回転駆動させる電動機2と、電動機2を収納するハウジング3と、鋸刃を回転可能に保持するソーカバ4と、ハウジング3およびソーカバ4の下方に設けられ、鋸刃1を下面よりも突出可能にする開口部5aを有するベース5とを備えた構成をし、ソーカバ4はハウジング3に取付けられ、ベース5はハウジング3あるいはソーカバ4、もしくはハウジング3およびソーカバ4と連結されている。電動機2の動力は歯車6等を介して鋸刃1に伝達され、鋸刃1は回転駆動する。
ベース5の材質は一般的にアルミダイキャスト、マグネシウムダイキャスト、硬質プラスチック、鉄板等が用いられており、その表面は、メッキ処理が施されていたり、または素材のままであったりする。
作業者が本構造による携帯用丸のこを使用する場合、図7に示すように被切断材7上にベース5を押付けながら携帯用丸のこを切断方向前方に押してベース5の底面を被切断材7に密着、摺動させながら切断する。
上記した従来の電動工具では、例えば石膏ボードのように密着性の高い粉塵の発生する被切断材を切断する場合、切断時に舞った粉塵が被切断材上に沈殿した上をベース5を押付けながら進むため、ベース5の底面に粉塵が付着してしまい、それによりベース5の底面の滑りが悪くなり、携帯用丸のこを前方に押す荷重が重くなり作業性が低下する、または前方に進まなくなり切断不可能になるという問題があった。
本発明の目的は、上記従来の欠点を解消し、密着性の高い粉塵の発生する被切断材を切断する場合においても、作業性が低下しない電動工具を提供することである。
上記目的は、ベースに粉塵が付着しづらい、ベース底面の滑りが悪くなりづらいという構成とすることにより達成することができる。
本発明の電動工具は、密着性の高い粉塵の発生する被切断材を切断する場合においても、ベース底面に粉塵が付着しづらく、ベース底面の滑りが悪化せずに作業性の低下を引き起こさないことができる。
本発明電動工具の一実施形態を携帯用丸のこのを例に説明する。
図8に示すように、ベース5の素材5dはアルミダイキャストからなり、その全面に粉塵等の付着がしづらく、摩擦係数の低いフッ素を含有した樹脂8が塗装されている。これにより、ベース5の底面を被切断材7に密着、摺動させても、ベース5の底面に粉塵は付着しづらいため、滑りが悪化せずに使用当初と変わらず作業性の低下を引き起こさない。
ベース5の底面は被切断材上7を滑らかに摺動させて切断可能なように一見平らな形状であるが、被切断材7にベース5の底面を押しつけた際、ベース5のがたつきを抑えるため、図3、4に示すように底面から見て中央が若干凹に、即ち外周が若干凸となるようにした。また、被切断材7上を引っ掛かりなく滑らかに摺動可能なように、図3〜図6に示すようにベース5の端面外周と底面、および開口部5aの内周と底面は傾斜5bで連結されている。
ベース5の切断方向前方端面と底面を傾斜5bで連結することにより、ベース5が切断方向に進行する際に、ベース5の切断方向前方端面が被切断材7上の僅かな突部等に引っ掛かり摺動できなくなることや、その引っ掛かりによってベースに塗布したフッ素樹脂が早期に剥がれ落ちてしまうことを抑制することができる。
また、切断作業を開始する際には、被切断材7上面に対して丸鋸本体を斜めにしベース5の切断方向前方端部付近の底面を被切断材7上面で摺動させながら徐々にベース5と被切断材7上面とを平行とさせながら切断作業を行っていくことが頻繁的に行なわれるが、上記したようにベース5の切断方向前方端面と底面を傾斜5bで連結することにより、ベース5の切断方向前方側の底面角部が局部的に磨耗すること、早期にフッ素樹脂が剥がれ落ちることを抑制することができるようになる。また、フッ素樹脂がベース5の底面、傾斜5b、切断方向端面にかけて塗装することにより、より早期にフッ素樹脂が剥がれ落ちることを抑制することができるようになる。
なお、図5に示すようにベース5の開口部5aの切断方向後方側の内周部と底面についても同様に傾斜5bで連結することにより、開口部5aの切断方向後方内周部が被切断材7上の僅かな突部等に引っ掛かり摺動できなくなることや、その引っ掛かりによってベースに塗布したフッ素樹脂が早期に剥がれ落ちてしまうことを抑制することができる。
また、切断終了時に丸鋸本体を被切断材7上面から引き上げる際には、被切断材7上面に対して丸鋸本体を徐々に斜めにし、ベース5の切断方向後方端面付近の底面を被切断材7上面で摺動させながら引き上げる作業が頻繁的に行なわれるが、ベース5の切断方向後方端面とベース5底面とを傾斜5bで連結した構成とすることにより、この切断終了時の本体引き上げ時に被切断材7上面との摺動箇所を分散させることができベース5の切断方向後方側の底面角部が局部的に磨耗すること、早期にフッ素樹脂が剥がれ落ちることを抑制することができるようになる。
図9には、本発明の電動工具のベースの製造工程の一例を示す。まず始めに、工程101にてベースの素材を型で成形する。工程102で、ベース底面を平面の精度を上げるため機械加工、バフ加工等、およびネジ穴加工等を施す。工程103でフッ素樹脂のベース素材への密着性を上げるために、塗装する面をブラスト処理等で粗らす。工程104にてベースにフッ素を含有した樹脂を塗装する。その際、容易に全面均一に塗装可能なように、ベースをワイヤー等で吊るす等して塗装してもよい。その後、工程105にて塗装したフッ素樹脂を焼成する。
フッ素樹脂8の塗装範囲は、図10に示すように、前述した特に被切断材7と密着、摺動するベース5の底面外周部にのみ塗装しても、その効果を得ることができ、あるいは、特に底面外周部を厚く塗装すると、フッ素樹脂8の摩耗による滑り寿命の向上を図ることができる。
図11に示すように、携帯用丸のこ等において、例えばベース5の底面に傾斜角度を微調整可能なネジ9等がある場合は、フッ素樹脂8を塗装する際、マスキング等により図12に示すようにネジ穴5eにはフッ素樹脂8が入り込まないようにすれば、ネジ9が滑って緩みやすくなることを防止できる。
また、樹脂の塗装時にベース5に設けられたネジ穴を介してワイヤー等でベースを吊るすことにより、ベース5を挟む等の必要がなく挟むことにより生じる塗装されない部分の発生を防止することができると共に、容易にベース5全体に樹脂を塗装することができるようになる。
フッ素樹脂8の焼成温度が高いと、焼成時にベース素材が熱変形し精度悪化等の悪影響を及ぼす不具合が起きるが、低温タイプのものを使用することにより、ベース5の素材5dの耐熱温度の選択支の幅が広がる。なお、フッ素樹脂8塗装後の焼成温度はベース素材5dの融点よりも低い温度であることが必須である。
フッ素樹脂8の色をベース素材5dの色に近似させることにより、フッ素樹脂8にキズが付き、ベース素材5dが露出しても、キズを目立たなくすることができる。
ベース5を被切断材に密着、摺動させることによるフッ素樹脂8の摩耗は、図13に示すようにフッ素樹脂8内にフッ素樹脂8より硬度の高いセラミック等の粉体10を含浸させることにより、図14に示すように表面のフッ素樹脂8が摩耗しても、粉体10の間のフッ素樹脂8は摩耗せずに、滑りの効果を持続させることができる。
または、図15、16に示すようにベース素材5dの特に摩耗しやすいベース底面の四隅に溝11が設けられていると、図17に示すように、たとえフッ素樹脂8が摩耗してもベース素材5dが表面に出てくる面積が小さいため、粉塵の付着量を抑えられ、滑りの悪化が抑えられる。
例えば携帯用丸のこにおいて、図18、19に示すようなガイド12を用いて、図20に示すように、被切断材7の側面を利用して直線に精度良く切断する場合があるが、この場合、ベース5の底面だけでなく、図18、19に示すガイド12の被切断材7との摺動面12aにもフッ素樹脂8が塗装されていると、被切断材7とガイド12との間の摺動抵抗も軽減されて作業性が良くなる。上記ガイド12の摺動面12aは、ベース5の側面と対面するガイド面であり、ガイド12が本発明ガイド部材である。
本発明の電動工具は、その他に図21に示したような、各種木材の溝切り、面取りを主としたルータや、図22に示したような、各種材料の切断、窓抜きを主としたジグソー等のベースにフッ素樹脂を塗装しても良い。
なお、ベース5の軽量化を図る目的からベース5をマグネシウム合金により成形することがあるが、この場合には、アルミニウム合金製のベースに従来行っていたメッキ処理を施すことが困難であるため、マグネシウム合金製のベースにすべり向上の目的からフッ素樹脂を塗装することは極めて有用である。
電動工具の一実施形態を示す斜視図。 電動工具の一実施形態を示す断面図。 本発明電動工具を構成するベースの一実施形態を示す正面図。 本発明電動工具を構成するベースの一実施形態を示す側面図。 本発明電動工具を構成するベースの一実施形態を示す要部拡大正面断面図。 本発明電動工具を構成するベースの一実施形態を示す要部拡大側面断面図。 電動工具の一切断作業状態を示す斜視図。 本発明電動工具の一実施形態を示す断面図。 本発明電動工具の製造工程の一例を示すフロー図。 本発明電動工具の一実施形態を示す斜視図。 本発明電動工具の一実施形態を示す斜視図。 本発明電動工具の一実施形態を示す図11の要部拡大断面図。 本発明電動工具の一実施形態を示す断面図。 本発明電動工具の一実施形態を示す断面図。 本発明電動工具の一実施形態を示す斜視図。 本発明電動工具の一実施形態を示す図15の要部拡大断面図。 本発明電動工具の一実施形態を示す図15の要部拡大断面図。 本発明電動工具を構成するガイド部材の一実施形態を示す斜視図。 本発明電動工具を構成するガイド部材の他の実施形態を示す斜視図。 本発明電動工具の一実施形態を示す斜視図。 本発明電動工具の他の実施形態を示す斜視図。 本発明電動工具の他の実施形態を示す斜視図。
符号の説明
1は鋸刃、2は電動機、3はハウジング、4はソーカバ、5はベース、5aは開口部、5bは傾斜、5cは曲面、5dはベースの素材、5eはネジ穴、6は歯車、7は被切断材、8はフッ素樹脂、9はネジ、10は粉体、11は溝、12はガイド、12aはガイドの摺動面である。

Claims (9)

  1. 刃物と、該刃物を駆動させる電動機と、該電動機を収納するハウジングと、開口部及び底面を有するベースとを備え、前記刃物は前記開口部を介して前記ベース底面よりも下方に突出し、相手材上面で前記ベース底面を摺動させながら切削作業が可能な電動工具において、
    少なくとも前記ベースの底面にフッ素を含有した樹脂を塗装したことを特徴とする電動工具。
  2. 前記ベースの切断方向前方端面と前記ベース底面とを傾斜面もしくは曲面で連結したことを特徴とする請求項1記載の電動工具。
  3. 前記開口部の切断方向後方内周部と前記ベース底面とを傾斜面もしくは曲面で連結したことを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の電動工具。
  4. 前記ベースの切断方向後方端面と前記ベース底面とを傾斜面もしくは曲面で連結したことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項記載の電動工具。
  5. 前記ベースに接続され、前記ベース側面と対面するガイド面を有するガイド部材についても少なくとも前記ガイド面にフッ素を含有した樹脂を塗布したことを特徴とする請求項1記載の電動工具。
  6. 前記樹脂は少なくとも前記ベースの底面から切断方向前方端面にかけて塗装されていることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項記載の電動工具。
  7. 前記樹脂を塗装後に前記ベースの素材の融点よりも低い温度にて前記ベースを焼成したことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項記載の電動工具。
  8. 前記樹脂の塗装は、前記ベースの型成形後に少なくとも前記ベース底面を粗し処理した後に行うことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1項記載の電動工具。
  9. 前記ベースに設けられたネジ穴を介して前記ベースを吊るした状態で前記ベースのほぼ全体に前記樹脂が塗装されることを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか1項記載の電動工具。
JP2005115179A 2004-06-14 2005-04-12 電動工具 Active JP4614080B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005115179A JP4614080B2 (ja) 2004-06-14 2005-04-12 電動工具
ES05012623T ES2317105T3 (es) 2004-06-14 2005-06-13 Herramienta electrica.
US11/150,470 US8230606B2 (en) 2004-06-14 2005-06-13 Electric tool
EP05012623A EP1607197B1 (en) 2004-06-14 2005-06-13 Electric tool
DE602005010631T DE602005010631D1 (de) 2004-06-14 2005-06-13 Elektrowerkzeug
AT05012623T ATE412499T1 (de) 2004-06-14 2005-06-13 Elektrowerkzeug

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004176240 2004-06-14
JP2005115179A JP4614080B2 (ja) 2004-06-14 2005-04-12 電動工具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006026886A true JP2006026886A (ja) 2006-02-02
JP2006026886A5 JP2006026886A5 (ja) 2008-05-15
JP4614080B2 JP4614080B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=34937395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005115179A Active JP4614080B2 (ja) 2004-06-14 2005-04-12 電動工具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8230606B2 (ja)
EP (1) EP1607197B1 (ja)
JP (1) JP4614080B2 (ja)
AT (1) ATE412499T1 (ja)
DE (1) DE602005010631D1 (ja)
ES (1) ES2317105T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119526A (ja) * 2007-11-09 2009-06-04 Mitomi Kogyo:Kk スライド式溶接装置
JP4614080B2 (ja) * 2004-06-14 2011-01-19 日立工機株式会社 電動工具
WO2015050055A1 (ja) * 2013-10-01 2015-04-09 日立工機株式会社 切断工具
JP2015071228A (ja) * 2013-10-01 2015-04-16 日立工機株式会社 切断工具
DE102017109586A1 (de) 2016-05-16 2017-11-16 Makita Corporation Bearbeitungsvorrichtungen

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007049708A1 (de) * 2007-10-17 2009-04-23 Robert Bosch Gmbh Gebaute Fußplatte für handgeführte Werkzeugmaschinen
JP5468420B2 (ja) * 2010-03-04 2014-04-09 株式会社マキタ 手持ち式切断工具
US10654188B2 (en) * 2014-12-31 2020-05-19 Robert Bosch Tool Corporation Guide foot for an oscillating cutting tool
US10875109B1 (en) 2018-04-30 2020-12-29 Kreg Enterprises, Inc. Adaptive cutting system
JP1721232S (ja) * 2021-12-08 2022-08-01 携帯用電気ジグソー本体

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324592U (ja) * 1976-08-10 1978-03-02
JPS5786302U (ja) * 1980-11-17 1982-05-28
JPH0646903U (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 日立工機株式会社 携帯用丸鋸機のベース
JPH06346017A (ja) * 1993-06-03 1994-12-20 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd フッ素樹脂粉末分散液
JPH11192601A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Harada Kogyo Kk 糸鋸機の鋸刃
JP2001315075A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Makita Corp 電動工具
JP2002370202A (ja) * 2001-06-14 2002-12-24 Ryobi Ltd 丸 鋸
JP2003211084A (ja) * 2001-10-26 2003-07-29 Seiko Instruments Inc フッ素系樹脂コーティング方法およびこの方法を用いた摺動部材、気体圧縮機

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2737213A (en) * 1950-02-02 1956-03-06 Syntron Co Belt-driven hand saw with increased belt friction
US2761474A (en) * 1955-05-17 1956-09-04 American Floor Surfacing Mach Adjustable support for portable power saws
US2819742A (en) * 1955-07-05 1958-01-14 Oster John Mfg Co Kerf guide and splitter
US2800933A (en) * 1956-06-08 1957-07-30 Don L Michael Rip guide for portable electric saws
US3087519A (en) * 1960-11-25 1963-04-30 Black & Decker Mfg Co Pivoting shoe for portable electric jig saw
US3150692A (en) * 1962-11-05 1964-09-29 Frederick H Blake Stick loom shedding means
US3292673A (en) * 1963-08-27 1966-12-20 Rockwell Mfg Co Power operated portable hand saw
US3277934A (en) * 1964-09-23 1966-10-11 Singer Co Quickly detachable sub-base for electric hand saws
US4202233A (en) * 1978-04-17 1980-05-13 Larson Keith J Saw guide device
DE8024714U1 (de) * 1980-09-16 1982-02-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Führungsvorrichtung für eine Handwerkzeugmaschine
JPS6040202A (ja) * 1983-08-13 1985-03-02 松下電工株式会社 電動丸鋸
JPH075743B2 (ja) * 1986-12-22 1995-01-25 ダイキン工業株式会社 テトラフルオロエチレン系共重合体粉末およびその製造法
DE3712236A1 (de) * 1987-04-10 1988-10-27 Bosch Gmbh Robert Stichsaege
JP2620976B2 (ja) * 1989-07-07 1997-06-18 株式会社豊田中央研究所 摺動部材
US5010651A (en) * 1990-07-10 1991-04-30 Skil Corporation Portable circular saw
JP2797747B2 (ja) 1991-03-22 1998-09-17 日本電気株式会社 プロセス間通信制御方式
WO1994002296A1 (en) * 1992-07-28 1994-02-03 Matsushita Electric Works, Ltd. Method of cutting and tool therefor
JP3272406B2 (ja) 1992-07-29 2002-04-08 株式会社ミツウマ 胛被と靴底との間から水洩れしない植毛靴の製造方法
CN2191073Y (zh) 1994-05-26 1995-03-08 吕起法 手提电圆锯
JP3214295B2 (ja) * 1995-05-12 2001-10-02 日立工機株式会社 携帯用集じん丸のこ
US5794351A (en) 1996-05-31 1998-08-18 Black & Decker, Inc. Window assembly and lower saw guard for circular saw
DE19850346C2 (de) 1998-11-02 2003-06-26 Fraunhofer Ges Forschung Polykristalline Diamantschicht mit optimierten Oberflächeneigenschaften
US7103979B2 (en) * 2001-04-20 2006-09-12 Hitachi Koki Co., Ltd. Portable electric cutting device with blower mechanism
US6553675B2 (en) * 2001-05-23 2003-04-29 S-B Power Tool Company Quick release footplate assembly for a jigsaw
JP4089257B2 (ja) * 2002-03-22 2008-05-28 日本ゼオン株式会社 クリーニングブレードの製造方法
US6757981B2 (en) * 2002-07-19 2004-07-06 Philip W. Hampton Universal rip guide for circular saw
US20040040425A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 General Electric Company Method and apparatus for cutting sheet metal
GB2398037B (en) * 2003-02-07 2006-01-25 Black & Decker Inc Shoe clamping mechanism for power tool and power tool incorporating such mechanism
US7159323B2 (en) * 2004-01-23 2007-01-09 Alex Petrenko Circular saw for facilitating straight cuts and/or cuts at a desired angle relative to a workpiece edge
JP3765425B2 (ja) * 2004-01-26 2006-04-12 日立工機株式会社 携帯用電動切断機
US7296356B2 (en) * 2004-04-14 2007-11-20 Eastway Fair Company Limited Toolless adjustable base for a portable saw
JP4614080B2 (ja) * 2004-06-14 2011-01-19 日立工機株式会社 電動工具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324592U (ja) * 1976-08-10 1978-03-02
JPS5786302U (ja) * 1980-11-17 1982-05-28
JPH0646903U (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 日立工機株式会社 携帯用丸鋸機のベース
JPH06346017A (ja) * 1993-06-03 1994-12-20 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd フッ素樹脂粉末分散液
JPH11192601A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Harada Kogyo Kk 糸鋸機の鋸刃
JP2001315075A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Makita Corp 電動工具
JP2002370202A (ja) * 2001-06-14 2002-12-24 Ryobi Ltd 丸 鋸
JP2003211084A (ja) * 2001-10-26 2003-07-29 Seiko Instruments Inc フッ素系樹脂コーティング方法およびこの方法を用いた摺動部材、気体圧縮機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4614080B2 (ja) * 2004-06-14 2011-01-19 日立工機株式会社 電動工具
JP2009119526A (ja) * 2007-11-09 2009-06-04 Mitomi Kogyo:Kk スライド式溶接装置
WO2015050055A1 (ja) * 2013-10-01 2015-04-09 日立工機株式会社 切断工具
JP2015071228A (ja) * 2013-10-01 2015-04-16 日立工機株式会社 切断工具
EP3053718A1 (en) * 2013-10-01 2016-08-10 Hitachi Koki Co., Ltd. Cutting tool
EP3053718A4 (en) * 2013-10-01 2017-05-10 Hitachi Koki Co., Ltd. Cutting tool
DE102017109586A1 (de) 2016-05-16 2017-11-16 Makita Corporation Bearbeitungsvorrichtungen
US10486251B2 (en) 2016-05-16 2019-11-26 Makita Corporation Machining devices

Also Published As

Publication number Publication date
ES2317105T3 (es) 2009-04-16
DE602005010631D1 (de) 2008-12-11
JP4614080B2 (ja) 2011-01-19
EP1607197A1 (en) 2005-12-21
ATE412499T1 (de) 2008-11-15
EP1607197B1 (en) 2008-10-29
US20050274028A1 (en) 2005-12-15
US8230606B2 (en) 2012-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4614080B2 (ja) 電動工具
US5007172A (en) Quick change guide shoe
JP2006026886A5 (ja)
WO2003101672A3 (en) Power tool handle
DE60235736D1 (de) Nagelgerät für Dekorationsnägel
JP5197230B2 (ja) 電動工具
EP1607198B8 (en) Portable cutting tool
JP2006289869A (ja) 電動工具
TW200618907A (en) Hand tool with cutting blade having cutting surfaces with wear-enhancing coating thereon
DE60234498D1 (de) Zubehörmontage
US4920646A (en) Replaceable adjustment mechanism
CN100475467C (zh) 电动工具
DE50300856D1 (de) Kreissägemaschine
JPS5834280B2 (ja) 金属形材の切断具
USD477518S1 (en) Handle of precision screwdriver
JP3224034U (ja) 作業用工具及びその部材
US20160243633A1 (en) Cutting tool
JP5243146B2 (ja) 電動工具
US9987694B2 (en) Coping saw
JPH0839240A (ja) 銅及び銅合金材で作ったガス熔接機チップとノズル表面の酸化銅被膜処理による特性の改善法
JP2003322119A (ja) 固定部材への被固定部材の取付構造
JP2023169688A (ja) 天板用スクレーパー
JP2005088122A (ja) 軒樋切断治具
JP2018020504A (ja) 電動工具用すべり板および電動工具
US20050260044A1 (en) Filing tool assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100922

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4614080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141029

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350