JP2006022804A - 燃料供給装置 - Google Patents

燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006022804A
JP2006022804A JP2005067147A JP2005067147A JP2006022804A JP 2006022804 A JP2006022804 A JP 2006022804A JP 2005067147 A JP2005067147 A JP 2005067147A JP 2005067147 A JP2005067147 A JP 2005067147A JP 2006022804 A JP2006022804 A JP 2006022804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pump
foreign matter
cover
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005067147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3985824B2 (ja
Inventor
Tateki Mitani
干城 三谷
Minoru Takada
実 高田
Yusaku Sakai
雄作 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005067147A priority Critical patent/JP3985824B2/ja
Priority to TW094109708A priority patent/TWI255312B/zh
Priority to DE102005014175A priority patent/DE102005014175B4/de
Publication of JP2006022804A publication Critical patent/JP2006022804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3985824B2 publication Critical patent/JP3985824B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/34Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements by the filter structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/44Filters structurally associated with pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/22Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
    • F02M37/32Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
    • F02M37/50Filters arranged in or on fuel tanks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は燃料タンク内の燃料中に含まれる異物や、燃料ポンプ内で発生する摩耗粉等により、燃料ポンプ内が汚損されることを低減し、信頼性の高い燃料供給装置を提供する。
【解決手段】 燃料タンク6の開口部6aに填装され吐出パイプ2aが配設されたブラケット2と、このブラケット2に取付けられて燃料タンク6の燃料を吸込み吐出パイプ2aから吐出させる燃料ポンプ1とを備えた燃料供給装置100において、燃料ポンプ1を、燃料タンク6から燃料を吸込み吐出するポンプ部10と、このポンプ部10に収納された回転体12を回転させると共にポンプ部10から吐出した燃料が内部を通過するモータ部20と、このモータ部20を通過した燃料を濾過する吐出フィルタ36を収納したカバーアウト部30と、吐出フィルタ36の近傍にこの吐出フィルタ36によって捕捉された異物を収納する異物収納ケース50とで形成させた。
【選択図】 図6





Description

本発明は、車両用の内燃機関のインジェクタ等に燃料タンク内の燃料を圧送する燃料供給装置に係わり、特に、直流モータの駆動力により作動する燃料供給装置に関する。
従来の燃料供給装置は、燃料タンク内の燃料を吸込み吐出する燃料ポンプ部、この燃料ポンプ部を駆動するモータ部、このモータ部が燃料中で駆動したときに発生した摩耗粉を含む燃料を濾過する濾材を収納した筒状の燃料フィルタとで構成されている。
以上のように構成された燃料供給装置は、電源が供給されると、モータ部の回転子が回転し、ポンプ機構が作動して燃料タンク内の燃料を燃料ポンプ部内に吸込み、吸込まれた燃料は燃料フィルタのケーシング内に入る。ケーシング内では燃料は濾材を通過し、モータ部で発生するブラシ、コンミテータなどの摩耗粉を含めてゴミが除去される。
その後、燃料は燃料フィルタを通過した後、吐出口から配管路を介して車両用の内燃機関のインジェクタへと圧送される。(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−284769号公報
従来の燃料供給装置は以上のように構成されているので、燃料ポンプ部から吐出される燃料がモータ部を通って燃料フィルタ部に達する構造であるため、燃料中に含まれる、例えば、モータ部を形成するブラシ、コンミテータの摩耗粉などの異物が一度モータ部から排出された後、逆流してモータ部内に戻り、堆積したり、モータ部の駆動部に付着したりすることによって燃料供給装置としての機能が低下するという欠点があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、モータ部などで発生した異物がモータ部の駆動部に付着することがない、信頼性の高い燃料供給装置を得るものである。
この発明に係る燃料供給装置は、燃料タンクの開口部に填装され吐出パイプが配設されたブラケットと、このブラケットに取付けられて燃料タンクの燃料を吸込み吐出パイプから吐出させる燃料ポンプとを備えた燃料供給装置において、燃料ポンプは、燃料タンクから燃料を吸込み吐出するポンプ部と、このポンプ部に収納された回転体を回転させると共にポンプ部から吐出した燃料が内部を通過するモータ部と、このモータ部を通過した燃料を濾過する吐出フィルタを収納したカバーアウト部と、吐出フィルタの近傍にこの吐出フィルタによって捕捉された燃料中の異物を収納する異物収納ケースを備えたものである。
本発明によれば、吐出フィルタの近傍にこの吐出フィルタによって捕捉された燃料中の異物を収納する異物収納ケースを設けたので、モータ部などで発生した異物の内、吐出フィルタによって捕捉された濾過粒径より大きい異物が異物収納ケースに収納されるため、異物がモータ部内に浸積したり、モータ駆動部に付着したりすることがないので、信頼性の高い燃料供給装置を得ることができる。
また、モータ部からカバーアウト部内に流入する燃料が通過する燃料通路孔をスペーサのモータ部の回転子の外周より外周位置に配設したので、モータ部で発生した異物が一度、モータ部から燃料と共に排出した後、逆流してモータ部内に戻されたとしてもモータ駆動部に付着しないので、信頼性の高い燃料供給装置を得ることができる。
実施形態1.
図1は本発明の実施の形態1における燃料供給装置の装着図、図2は燃料ポンプの縦断面図、図3は図2の燃料ポンプを構成するスペーサの拡大斜視図である。
図において、燃料供給装置100は燃料タンク6内の燃料5を吸込み吐出する燃料ポンプ1、図示しない車両の内燃機関に装着されたインジェクタ等に圧送する燃料が吐出される吐出パイプ2aと車両に装着されたバッテリィから燃料ポンプ1に電源を供給するための電源コネクタ2bと燃料ポンプ1を保持するステイ2cとで形成されたブラケット2、燃料タンク6内の燃料5中に含まれるダスト等の異物を捕捉し燃料ポンプ1の中への侵入を防ぐために燃料ポンプ1の吸込み口11に装着された、例えば、不織布で形成された濾過粒径10〜30μmの吸込みフィルタ3、燃料ポンプ1を形成する後述のカバーアウト31に配設されたリターンニップル35に取付けられて燃料ポンプ1から吐出パイプ2aを介して吐出される燃料を所定の圧力に調整するプレッシャレギュレータ4とにより構成され、燃料タンク6の開口部6aに吊持されている。
燃料ポンプ1はポンプ部10、モータ部20、カバーアウト部30、及びスペーサ40により構成されており、ポンプ部10は吸込みフィルタ3が取付けられる吸入口11、吸入口11から吸入された燃料を周知のポンプ作用により昇圧する回転体12、及びこの回転体12を収納するポンプケーシング13により形成されている。
モータ部20は円筒状のヨーク21、回転体12に軸22aを介して連結された回転子22、この回転子22の外周に配設されたマグネット23、回転子22の上方に配設され電気コネクタ2bから供給された電力をブラシ25を介して図示しない回転子22の巻線に供給するコンミテータ22b、及びブラシ25をコンミテータ22bに押圧するブラシスプリング24とにより形成されている。
なお、ブラシ25、及びコンミテータ22bは摺動時に摩耗粉の発生が少ないカーボンを用いている。
カバーアウト部30は、例えば、ポリアセタール樹脂成形品で形成されたカバーアウト 31、電源コネクタ2bから供給された電力をモータ部20へ中継するための電源端子32、燃料を吐出する吐出ニップル33、燃料ポンプ1への電力供給が停 止したときに閉路して吐出ニップル33からインジェクタへ吐出される燃料の圧力が低下しないように保持させるチェックバルブ34、カバーアウト31内の燃料をプレッシャレギュレータ4に排出するリターンニップル35、及び燃料モータ部2cから流入し吐出ニップル33から吐出される燃料を濾過するためにカバーアウト31に固着された吐出フィルタ36とにより形成されている。
なお、吐出フィルタ36は燃料を濾過するメッシュ(網)をナイロン等の熱可塑性樹脂ので形成させる場合はカバーアウト31にメッシュを直接、熱溶着により固着する。
スペーサ40はモータ部20とカバーアウト部30との間に挟装されており、このスペーサ40には、回転子22の外径寸法より外周位置に少なくとも1個の燃料通路孔40aが配設されており、モータ部20内の燃料はこの燃料通路孔40aを通ってカバーアウト部30内へ流入する。
燃料通路孔40aのカバーアウト部30側にはリブ40bが凸設され、吐出フィルタ36の近傍には半月状に形成された異物収納ケース40c、ブラシ25を摺動自在に保持するブラシガイド40d、及び異物止め40eがスペーサ40に一体的に形成されている。
なお、異物収納ケース40cはスペーサ40とは別部材で形成させても良いが、一体的に形成することにより安価にできる。
次に、以上のように構成されたこの発明の実施形態1における燃料供給装置の動作について説明する。
図示しない車両に装着されたバッテリィから電源コネクタ2b、電源端子32、ブラシ25、コンミテータ22bを介して回転子22に電力が供給されると、周知の動作に基づいて回転子22が回転し、軸22aに連結された回転体12が一体的に回転する。
回転体12が回転すると周知のポンプ作用により、燃料タンク6内の燃料5が吸込みフィルタ3で濾過(矢印A)された後、ポンプケーシング13内に流入(矢印B)した後、昇圧されてモータ部20内へ吐出(矢印C)される。
なお、燃料フィルタ3は濾過粒径が10〜30μmで形成されており、燃料5内に含まれる粒径30μm以上の異物はポンプ部10に吸込まれることがないため、異物によって回転体12及びポンプケーシング13が損傷することがなく、ポンプ性能の低下を防ぐことができる。
次に、モータ部20内の燃料はスペーサ40の燃料通路孔40aを通過(矢印D)し、カバーアウト部30内に流入(矢印E)する。
なお、このとき燃料通路孔40aが回転子22の外径よりも外周位置に配設してあるため、燃料ポンプ1への電力供給が停止したときに、仮に、カバーアウト部30内に流入した異物が燃料通路孔40aを逆流しモータ部20内に戻ったとしても、回転子22上方にあるコンミテータ22bとブラシ25との摺動部や、回転子22の軸22aの摺動部に付着することがなく、この後、燃料ポンプ1が再始動したときに異物により摺動部が損傷することがないため信頼性が向上する。
また、スペーサ40には燃料通路孔40aのカバーアウト部30側にリブ40b、燃料通路孔40aの近傍に異物止め40eが配設されているので、異物はリブ40b、異物止め40eによって燃料通路孔40aからモータ部20に戻り難いため、さらに信頼性が向上する。
さらにまた、吐出フィルタ36近傍に配設した異物収納ケース40cには吐出フィルタ36によって捕捉された濾過粒径より大きい異物が収納されるように形成されており、スペーサ40上面に堆積する異物の量を少なくすることができるので、信頼性はさらに向上する。
次に、カバーアウト部30内に流入した燃料はリターンニップル35を介してカバーアウト31に接続されたプレッシャレギュレータ4により一定の圧力に調圧され、異物を含んだ燃料はタンク6内に戻され(図1の矢印F)、インジェクタで必要な燃料だけが吐出フィルタ36に流入(矢印G)した後、燃料中の異物、例えば、ブラシ25、コンミテータ22bの摩耗粉を濾過した後、吐出ニップル33、吐出パイプ2aを介してインジェクタへ吐出(矢印H)される。
なお、一般に車両用の内燃機関においては、インジェクタへ吐出される燃料は少ないため、吐出フィルタ36を通過する燃料は少なく、大部分はカバーアウト31に接続されたプレッシャレギュレータ4を通って燃料タンク6内へ戻されるので、燃料の濾過面積を小さくでき、吐出フィルタ36を小型化することができる。
また、先に述べたように、ポンプ部10に吸込まれた燃料中の30μm以上の異物は、吸込みフィルタ3により濾過されるので、吐出フィルタ36で捕捉される異物はコンミテータ22bとブラシ25の摩耗粉の内で30μm以上の摩耗粉だけとなるが、カーボンで形成されたコンミテータ22bとブラシ25との組合せによる摺動時の摩耗量は少ないので、燃料の濾過面積を小さくでき、吐出フィルタ36を小型化することができる。
なお、上記実施例では、モータ部を形成するブラシ、コンミテータの摩耗粉などの異物が一度モータ部から排出された後、逆流してモータ部内に戻るのを防止するため、スペーサ40にリブ40b、異物収納ケース40c、及び異物止め40eを一体的に配設したが、これらを全て同時に配設する必要はなく、少なくとも何れか1つを配設することで効果を発揮するものであることは言うまでもない。
また、上記実施例では、吐出フィルタ36は燃料を濾過するメッシュ(網)をナイロン等の熱可塑性樹脂で形成させ、カバーアウト31にメッシュを直接、熱溶着により固着するようにしたが、メッシュ(網)に多孔質のカーボン、セラミック、またはステンレスなどを材質とした焼結金属など焼結材料で形成させ、カバーアウト31を成型するときにインサート成型により一体的に形成させても良い。
さらにまた、メッシュ(網)に積層した焼結金網36bを用い、カバーアウト31と同じ熱可塑性樹脂成型品から成るフィルターフレーム36aを成型するときに焼結金網36bをインサート成型することにより一体的に形成させた吐出フィルタ36をカバーアウト31に超音波溶着させても良い。(図4に示す)
さらにまた、上記の実施例では、カバーアウト部30内に流入した燃料はリターンニップル35を介してカバーアウト部31に接続されたプレッシャレギュレータ4により、燃料圧力を調圧し燃料タンク6内に戻すようにしたが、プレッシャレギュレータ4を燃料タンク2内に設けない(図5に示す)で、吐出パイプ2aの下流側に設け、図示しないリターンパイプにより燃料タンク6内に戻すようにしても良い。
実施形態2.
図6は本発明の実施の形態2における燃料ポンプの縦断面図である。
上記実施例では異物止め40eをスペーサ40に一体的に形成させたが、この実施例はスペーサ40を用いずに異物止め40eを配設するようにしたものである。
図において、吐出フィルタ36の近傍に異物収納ケース50が配設されており、カバーアウト31に例えば、溶着などにより固着させている。ブラシ25はカバーアウト31に一体的に形成されたブラシガイド38により摺動自在に保持されている。
上記以外のポンプ部10、モータ部20、カバーアウト部30の構成については実施の形態1と同様である。
以上のように構成されたこの発明の実施形態2における燃料供給装置の動作について説明する。
図示しない車両に装着されたバッテリィから電源コネクタ2b、電源端子32、ブラシ25、コンミテータ22bを介して回転子22に電力が供給されると、周知の動作に基づいて回転子22が回転し、軸22aに連結された回転体12が一体的に回転する。
回転体12が回転すると周知のポンプ作用により、燃料タンク6内の燃料5が吸込みフィルタ3で濾過された後、ポンプケーシング13内に流入(矢印J)した後、昇圧されてモータ部20内へ吐出(矢印K)される。
次に、モータ部20内の燃料は矢印L1,L2を通った後、吐出フィルタ36に流入(矢印M)した後、燃料中の異物、例えば、ブラシ25、コンミテータ22bの摩耗粉を濾過した後、吐出ニップル33、吐出パイプ2aを介してインジェクタへ吐出される。
以上のように構成された実施形態2における燃料供給装置は、吐出フィルタ36の近傍にこの吐出フィルタ36によって捕捉された燃料中の異物を収納する異物収納ケース50を設けたので、モータ部20などで発生した異物の内、吐出フィルタ36によって捕捉された濾過粒径の大きい異物が異物収納ケース50に収納されるため、異物がモータ部20内に浸積したり、モータ駆動部に付着したりすることがないので、信頼性が高い。
この発明の実施の形態1を示す燃料供給装置の装着図である。 図1の燃料ポンプの縦断面図である。 図2の燃料ポンプを構成するスペーサの拡大斜視図である。 図1の吐出フィルタの他の装着例である。 図1のプレッシャレギュレータを燃料ポンプに接続しない場合の実施例である。 この発明の実施の形態2を示す燃料ポンプの縦断面図である。
符号の説明
1 燃料ポンプ、2 ブラケット、2a 吐出パイプ、3 吸込みフィルタ、
4 プレッシャレギュレータ、5 燃料、6 燃料タンク、6a 開口部、
10 ポンプ部、20 モータ部、22 回転子、22b コンミテータ、
25 ブラシ、30 カバーアウト部、36 吐出フィルタ、40 スペーサ、
40a 燃料通路孔、40b リブ、40c,50 異物収納ケース、40e 異物止め、
100 燃料供給装置。

Claims (8)

  1. 燃料タンクの開口部に填装され吐出パイプが配設されたブラケットと、このブラケットに取付けられて前記燃料タンクの燃料を吸込み前記吐出パイプから吐出させる燃料ポンプとを備えた燃料供給装置において、前記燃料ポンプは、燃料タンクから燃料を吸込み吐出するポンプ部と、このポンプ部に収納された回転体を回転させると共に前記ポンプ部から吐出した燃料が内部を通過するモータ部と、このモータ部を通過した燃料を濾過する吐出フィルタを収納したカバーアウト部と、前記吐出フィルタの近傍にこの吐出フィルタによって捕捉された燃料中の異物を収納する異物収納ケースとを備えたことを特徴とする燃料供給装置。
  2. 燃料タンクの開口部に填装され吐出パイプが配設されたブラケットと、このブラケットに取付けられて前記燃料タンクの燃料を吸込み前記吐出パイプから吐出させる燃料ポンプとを備えた燃料供給装置において、前記燃料ポンプは、燃料タンクから燃料を吸込み吐出するポンプ部と、このポンプ部に収納された回転体を回転させると共に前記ポンプ部から吐出した燃料が内部を通過するモータ部と、このモータ部を通過した燃料を濾過する吐出フィルタを収納したカバーアウト部と、前記モータ部とカバーアウト部との間に挟装されたスペーサとを備え、前記モータ部内からカバーアウト部内に流入する燃料が通過する燃料通路孔を前記スペーサの前記モータ部の回転子の外径より外周位置に配設したことを特徴とする燃料供給装置。
  3. 燃料通路孔のカバーアウト部側にリブを凸設させたことを特徴とする請求項2項に記載の燃料供給装置。
  4. 燃料通路孔の近傍に異物止めを設けたことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の燃料供給装置。
  5. 吐出フィルタの近傍にこの吐出フィルタによって捕捉された異物を収納する異物収納ケースを具設させたことを特徴とする請求項2から4のいずれか1項に記載の燃料供給装置。
  6. 異物収納ケースはスペーサに一体的に形成されることを特徴とする請求項5に記載の燃料供給装置。
  7. ポンプ部に吸込まれる燃料を濾過する吸込みフィルタを具備させ、モータ部のブラシおよびコンミテータをカーボンにすると共に吐出フィルタと吸込みフィルタの濾過粒径を10から30μmにしたことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の燃料供給装置。
  8. カバーアウト部内の燃料圧力が所定の圧力のときに前記カバーアウト部内の燃料を燃料タンク内へ戻すプレッシャレギュレータを設けたことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の燃料供給装置。

JP2005067147A 2004-03-29 2005-03-10 燃料供給装置 Expired - Fee Related JP3985824B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005067147A JP3985824B2 (ja) 2004-03-29 2005-03-10 燃料供給装置
TW094109708A TWI255312B (en) 2004-03-29 2005-03-29 Fuel supply system
DE102005014175A DE102005014175B4 (de) 2004-03-29 2005-03-29 Kraftstoffzufuhrsystem

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094723 2004-03-29
JP2004170187 2004-06-08
JP2005067147A JP3985824B2 (ja) 2004-03-29 2005-03-10 燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006022804A true JP2006022804A (ja) 2006-01-26
JP3985824B2 JP3985824B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=35062415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005067147A Expired - Fee Related JP3985824B2 (ja) 2004-03-29 2005-03-10 燃料供給装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3985824B2 (ja)
DE (1) DE102005014175B4 (ja)
TW (1) TWI255312B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007122953A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Mitsuba Corporation 燃料供給装置
JP2009503314A (ja) * 2005-07-22 2009-01-29 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 燃料フィルタ
CN104571167A (zh) * 2013-10-14 2015-04-29 大陆汽车有限责任公司 压力调节器
WO2015064037A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社デンソー 燃料ポンプ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3559347B2 (ja) * 1995-04-06 2004-09-02 東洋▲ろ▼機製造株式会社 燃料ポンプユニット

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503314A (ja) * 2005-07-22 2009-01-29 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 燃料フィルタ
WO2007122953A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Mitsuba Corporation 燃料供給装置
JP5248312B2 (ja) * 2006-04-21 2013-07-31 株式会社ミツバ 燃料供給装置
CN104571167A (zh) * 2013-10-14 2015-04-29 大陆汽车有限责任公司 压力调节器
CN104571167B (zh) * 2013-10-14 2019-01-22 大陆汽车有限责任公司 压力调节器
WO2015064037A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社デンソー 燃料ポンプ
JP2015086804A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社デンソー 燃料ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005014175A1 (de) 2005-10-27
TWI255312B (en) 2006-05-21
DE102005014175B4 (de) 2007-02-22
JP3985824B2 (ja) 2007-10-03
TW200533835A (en) 2005-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100704076B1 (ko) 연료 리턴리스 시스템용 연료 공급 장치
US7207320B2 (en) Fuel pump unit
JP4711854B2 (ja) 自動二輪車用の燃料供給装置
JP3819028B2 (ja) 貯蔵タンクから内燃機関に燃料を供給するための装置
JP2006037870A (ja) 電動ポンプ及びその電動ポンプを備えた燃料供給装置
JP2007002733A (ja) モータ一体型ポンプ及び燃料供給装置
JP2013029049A (ja) 車両用燃料供給装置
JP2007224748A (ja) サクションフィルタおよびそれを用いた燃料供給装置
JP4693809B2 (ja) 燃料ポンプモジュール
JP3985824B2 (ja) 燃料供給装置
JP3960147B2 (ja) 車輌用の燃料供給装置
JP3994613B2 (ja) 燃料噴射装置における燃料供給装置
JP3998017B2 (ja) 燃料供給装置及び燃料圧力調整器
US20060275163A1 (en) Combination fuel pump motor assembly with integral filter housing
JPH11230076A (ja) 燃料圧送ユニット
JP5048494B2 (ja) 燃料供給装置
US6868834B1 (en) Fuel supply system
CN105190013A (zh) 燃料供给装置
JP2007255196A (ja) 燃料供給装置
JP2010001761A (ja) 燃料供給装置
WO2017163835A1 (ja) 燃料供給装置
WO2014194324A1 (en) Self-cleaning fuel pump
TW201241300A (en) Fuel supply device
JP2010090830A (ja) 車両用燃料供給装置
JP6716003B1 (ja) 燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees