JP2006019260A - バックライトユニット及びこれを適用した液晶表示装置 - Google Patents

バックライトユニット及びこれを適用した液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006019260A
JP2006019260A JP2005173444A JP2005173444A JP2006019260A JP 2006019260 A JP2006019260 A JP 2006019260A JP 2005173444 A JP2005173444 A JP 2005173444A JP 2005173444 A JP2005173444 A JP 2005173444A JP 2006019260 A JP2006019260 A JP 2006019260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold cathode
backlight unit
lamp
cathode fluorescent
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005173444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4176743B2 (ja
Inventor
Pu Jin Kim
富 珍 金
Jae Ho Lee
宰 豪 李
Yong Kon Lee
勇 坤 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2006019260A publication Critical patent/JP2006019260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176743B2 publication Critical patent/JP4176743B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2821Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage
    • H05B41/2822Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage using specially adapted components in the load circuit, e.g. feed-back transformers, piezoelectric transformers; using specially adapted load circuit configurations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133612Electrical details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】高輝度の冷陰極蛍光ランプの構造を改善して並列構造の多ランプ駆動が可能になり、ランプに流れる電流の偏差を減少させたバックライトユニット及びこれを適用した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】バックライトユニットは、複数の冷陰極蛍光ランプと、複数の冷陰極蛍光ランプに同一の電流が流れるように電気容量が制御された状態で、冷陰極蛍光ランプの両端部に取り付けられたキャパシタと、冷陰極蛍光ランプのキャパシタに連結されて高電圧を印加するインバータとを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、バックライトユニットに関し、特に、高輝度の冷陰極蛍光ランプを並列に駆動し得るようにしたバックライトユニット及びこれを適用した液晶表示装置に関する。
最近の情報化社会でディスプレイは、視覚情報伝達媒体としての重要性がより強調されており、将来主要な位置を占めるためには、低消費電力化、薄型化、軽量化、高画質化などの要件を充足させるべきである。
ディスプレイは、自体発光をするブラウン管(Cathode Ray Tube: CRT)、電界発光素子(Electro Luminescence: EL)、発光素子(Light Emitting Diode: LED)、真空蛍光表示装置(Vacuum Fluorescent Display: VFD)、電界放出ディスプレイ(Field Emission Display: FED)、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel: PDP)などの発光型と、液晶表示装置(Liquid Crystal Display: LCD)のように自体発光ができない非発光型と、に大別される。
液晶表示装置は、液晶の光学的異方性を利用してイメージを表現する装置であり、既存のブラウン管に比べて視認性に優れ、同一の大きさのブラウン管に比べて平均消費電力及び発熱量が少ないため、プラズマディスプレイパネル及び電界放出ディスプレイと共に次世代表示装置として注目されている。
液晶表示装置に使用される液晶は、自身が光を出す発光物質でなく、外部から入射される光の量を調節(modulation)して画面に表示する受光性物質であるため、液晶表示パネルに光を照射するための光源、即ち、ランプユニットを別途必要とする。
一般に、液晶表示装置は、マトリックス形態に配列された画素に画像情報によるデータ信号を個別的に供給し、画素の光透過率を調節することにより所望の画像を表示する表示装置である。
このために、液晶表示装置は、アレイ基板とカラーフィルター基板との間に液晶が注入されて映像を出力する液晶表示パネルと、液晶表示パネルの背面に設置されて液晶表示パネルの全面にかけて光を放出するバックライトユニットと、液晶表示パネルとバックライトユニットを固定 結合させる複数のケース部品と、から構成される。
ここで、アレイ基板とカラーフィルター基板が合着された液晶表示パネルに共通電極及び画素電極が形成されて液晶層に電界を印加し、共通電極に電圧が印加された状態で画素電極に印加されるデータ信号の電圧を制御すると、液晶層の液晶は、共通電極と画素電極間の電界に応じて誘電異方性により回転することにより、画素別に光を透過または遮断させることで、文字や画像を表示する。
一方、バックライトユニットの機能は、光源として使用される蛍光ランプから均一の明るさの平面光を作ることであり、該バックライトユニットをどれほど薄型化しつつ光利用効率を向上させるかが液晶表示装置の厚さ及び消費電力を大きく左右する。
ここで、バックライトユニットは、蛍光ランプが液晶表示パネルの背面に配置されて、光を液晶表示パネルの全面に直接透過させる直下方式と、蛍光ランプが液晶表示パネルの一側面または両側面に配置されて、光を導光板、反射シート及びシートを通じて反射、拡散及び集光することによりパネルの全面に透過させるエッジ方式と、に区分される。
エッジ方式は、製造の容易という利点を有し、直下方式は、光の均一度が高いため、大型液晶表示装置に有利であるという利点を有する。
一方、バックライトユニットで光源として使用される蛍光ランプとしては、現在冷陰極蛍光ランプ(Cold Cathode Fluorescent Lamp: CCFL)が主に使用されている。
しかしながら、冷陰極蛍光ランプは、エッジ方式のバックライトユニットに適用することは容易であるが、直下方式のバックライトユニットに適用することは容易ではないという短所がある。即ち、冷陰極蛍光ランプは、ランプ電極とランプ電線間をはんだ付けした後にその接合部をシリコンラバーによって包んで保護する方式を採択している。従って、複数のランプを備える直下方式のバックライトユニットへ適用するためには、はんだ付け及びシリコンラバーによる保護を各ランプに対して個別的に行なうへきであり、よって、長い工程時間を必要とする。さらに、冷陰極蛍光ランプには一体型のランプホルダーが適用されるため、個別的な接合部の保護が実質的に困難である。
以下、このような冷陰極蛍光ランプの駆動方式を、図面を参照して詳細に説明する。
図4A及び図4Bは、一般の冷陰極蛍光ランプの構造及び駆動方式を示す概略図である。冷陰極蛍光ランプ40Aは、図示されたように、ランプ40Aの両端の電極41に高圧をかけることで電流が導通可能な始動電圧まで増加させてからそれ以上になると安定化する構造であり、継続的に光を出すためには交流を印加させることでその状態が維持される。
その結果、ランプ40Aの1つのみに限定される状況になるため、直下方式のバックライトではランプ40Aの数だけ個別的に動作させるべきであるという難しさがある。
従って、冷陰極蛍光ランプを適用したバックライトユニットは大部分エッジ方式によって製造され、これによって、直下方式のバックライトユニットへの適用が容易な外部電極蛍光ランプ(External Electrode Fluorescent Lamp: EEFL)が提案された。以下、外部電極蛍光ランプを詳細に説明する。
図5A及び図5Bは、一般の外部電極蛍光ランプの構造及び駆動方式を示す概略図である。
外部電極蛍光ランプ40Bは、図示されたように、ガラス管の両側端に電極が突出する冷陰極蛍光ランプの構造とは違って、電極がなく、ランプ40Bの両端部に導体物質を塗って外部電極42により分極化されたイオンがランプ40Bの両端に集まってから、高圧の交流によりゼロクロシングされる瞬間にまたイオンが合わせられる過程を経て光を出す駆動方式である。
ここで、電極(即ち、外部電極42)がランプの内部に存在しないため、等価回路においては、キャパシタが両端に存在することが分かる。従って、複数のランプ40Bを並列に連結して駆動することが可能になる。従って、容量が大きいインバータさえあれば、冷陰極蛍光ランプより簡単な機構的構造及びインバータによって点灯することが可能になる。
しかしながら、一般に、外部電極蛍光ランプは、数MHzの高周波駆動によって高輝度を得るため、高周波による電磁波障害(ELectro Magnetic Interference: EMI)の問題、低効率の問題及び高周波電源供給装置の問題などがをあった。
本発明は、このような問題点を解決するために提案されたもので、本発明の目的は、高輝度の冷陰極蛍光ランプの構造を改善して並列構造の多ランプ駆動が可能になり、ランプに流れる電流の偏差を減少させたバックライトユニット及びこれを適用した液晶表示装置を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明によるバックライトユニットは、複数の冷陰極蛍光ランプと、複数の冷陰極蛍光ランプに同一の電流が流れるように電気容量が制御された状態で、冷陰極蛍光ランプの両端部に取り付けられたキャパシタと、冷陰極蛍光ランプのキャパシタに連結されて高電圧を印加するインバータと、を含む。
さらに、本発明による液晶表示装置は、液晶表示パネルと、液晶表示パネルに光を放出する複数の蛍光ランプと、複数の蛍光ランプを並列駆動させるために蛍光ランプの両端に取り付けられ、相対的に少ない電流が流れる蛍光ランプの両端には異なる容量を有するものが取り付けられるキャパシタと、複数の蛍光ランプの下面に位置して蛍光ランプを包んで収納するランプハウジングと、を含む。
本発明によるバックライトユニットは、冷陰極蛍光ランプの両端にキャパシタを連結することで外部電極蛍光ランプと同一の等価回路を構成することにより、既存の冷陰極蛍光ランプを並列に駆動することが可能になり、よって、高輝度を維持すると同時に冷陰極蛍光ランプを直下型に構成し得るという効果がある。
また、電気漏洩によって低い電流が流れるランプの両端に異なる容量のキャパシタを取り付けることにより並列ランプ駆動方式において輝度均一度を維持することができるという効果がある。
以下、図面を参照して本発明によるバックライトユニット及びこれを適用した液晶表示装置の望ましい実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態によるバックライトユニットの構造を概略的に示す例示図である。
図1を参照すると、本実施形態のバックライトユニットは、並列に連結される複数の冷陰極蛍光ランプ140L1〜140LNと、冷陰極蛍光ランプ140L1〜140LNに交流型電圧を印加して駆動するための電源装置である昇圧トランス(図示せず)と、複数の冷陰極蛍光ランプ140L1〜140LNの下面に位置して冷陰極蛍光ランプ140L1〜140LNを包むランプハウジング150と、を含む。
多ランプを駆動するための方法として外部電極蛍光ランプ方式が研究されているが、外部電極蛍光ランプ方式は、前述したように高周波駆動による電磁波障害及び低効率などの問題点がある。また、LC−共振型インバータを使用して外部電極蛍光ランプを駆動する場合は、輝度及び効率が極度に劣化するためバックライトの光源として採用することができないという問題点がある。
従って、本実施形態では、冷陰極蛍光ランプ140L1〜140LNの両端に高電圧のキャパシタCS1、CS2を取り付けることで定性的に外部電極蛍光ランプと同一の構成にする。
即ち、外部電極蛍光ランプを特性上等価回路に描いてみると、キャパシタ+抵抗+キャパシタから構成されるが、これは、冷陰極蛍光ランプの等価回路とは両側にキャパシタが直列に存在することのみが異なる。
参考に、冷陰極蛍光ランプを並列に駆動すると、片方に集中される電流ゆえ均一な輝度を得ることが難しい。
従って、冷陰極蛍光ランプ140L1〜140LNの両側にキャパシタCS1、CS2を取り付けることで外部電極蛍光ランプと同一の等価回路を構成することによってインバータの構造が簡単になり、製品の原価が低下する。
ここで、キャパシタCS1、CS2なしに駆動をすると、並列に束ねられた冷陰極蛍光ランプ140L1〜140LNの偏差中、抵抗が小さいランプに急激に電流が流れるので、並列駆動の意義を失うようになる。
このように、本実施形態では、冷陰極蛍光ランプ140L1〜140LNの両側にキャパシタCS1、CS2を取り付けることにより多ランプを並列駆動し得るようになり、ここで、最後の冷陰極蛍光ランプ140LNの両側には他の冷陰極蛍光ランプ140L1〜140LN−1の場合とは異なる容量のキャパシタCS2を取り付けるようになるが、以下、この内容を詳細に説明する。
前述したように、大型液晶表示装置のバックライトユニットは、並列ランプ駆動方式を主に使用している。ここで、複数のランプを駆動するので、バックライトの輝度の均一度が重要であり、輝度の均一度を左右する主要要因の1つは、ランプに流れる電流である。
現在30インチ以上のバックライトユニットには、16個のランプが並列に実装されており、インチが増加ほど、ランプの数は増加する。
図2は、図1のバックライトユニットのIII−III'線の断面を示す例示図で、それぞれの冷陰極蛍光ランプ140L1〜140LNに流れる電流を測定すると、最下部の冷陰極蛍光ランプ140LNに流れる電流が少ないことが分かる。
その理由は、ランプシステムとランプハウジング150との寄生電気容量(CP1〜CP3)が存在するためである。これによって、ランプハウジング150との電気場が形成され、これによる電気エネルギー密度はμ=ε/2で漏電される。また、冷陰極蛍光ランプ140L1〜140LNと金属ハウジング150との距離が近いほど両者間の寄生電気容量(CP1〜CP3)が大きくなるため、電気漏電現象も大きくなる。従って、図示されたように、両側部に位置した冷陰極蛍光ランプ140L1、140LNは、寄生電気容量(CP2、CP3)が相対的に大きいため、電気漏電現象によって冷陰極蛍光ランプ140L1、140LNに流れる電流が相対的に小さい。
さらに、一般に、液晶表示装置は立てて駆動させることになり、このとき、バックライトユニットの内部温度は上部の温度が下部の温度より相対的に高いので、上部側の冷陰極蛍光ランプ140L1の電流はある程度補償されるが、下部側の冷陰極蛍光ランプ140LNに流れる電流は依然として小さい。即ち、上部側の冷陰極蛍光ランプ140L1にも同様に寄生電気容量(CP2)による電気漏電現象が発生するが、ランプシステム内部の温度対流による上部高温により補償される。
このように寄生電気容量によりバックライトの輝度の均一度に問題が発生する。本発明では、これを補償するために、下部側に位置した冷陰極蛍光ランプ140LNの両端に他の冷陰極蛍光ランプ140L1〜140LN−1とは異なる容量のキャパシタCS2を取り付ける。具体的には、CS2の容量はCS1の容量よりも大きい。
図3は本発明の第2の実施形態を示す図である。図3において、20本の冷陰極蛍光ランプ240L1−L20が具備され、キャパシタCがランプ240L1−L20各々の両端に直列に接続される。本実施形態において、キャパシタCは、CS1、CS2、CS3及びCS4の4つのグループに分けられる。キャパシタCS4は最も下側に位置するランプ240L20に接続され、キャパシタCS3は下から2番目に位置するランプ240L19に接続され、キャパシタCS2は下から3番目及び4番目に位置するランプ240L18及びL17並びに最も上側に位置するランプ240L1に接続され、キャパシタCS1は残りの他のランプに接続される。
第1の実施形態と同様に本実施形態においても、キャパシタCの容量はランプとランプハウジング150との寄生容量及びランプシステム内の温度対流を考慮に入れて選定される。即ち、キャパシタCの容量について、寄生容量が大きいほど、より大きい容量が必要となり、また、高温部に位置するランプほど大きい容量が必要となる。
結果として、キャパシタCの容量は、CS4>CS3>CS2>CS1となる。この関係によって、第1の実施形態と同様の原理で同じ電流が各ランプに流れ、バックライトの輝度が均一になる。
以下、前述したような本発明のバックライトユニットを適用した液晶表示装置を説明する。
液晶表示装置は、画素がマトリックス形態に配列される液晶表示パネルと、液晶表示パネルの側面にそれぞれ接続されたゲート駆動回路部と、データ駆動部と、液晶表示パネルの背面に配置されたバックライトユニットと、から構成される。
ここで、液晶表示パネルは、相互対向して均一のセルギャップを保持して合着されたアレイ基板と、カラーフィルター基板と、アレイ基板とカラーフィルター基板間に形成された液晶層と、からなる。
また、アレイ基板とカラーフィルター基板が合着された液晶表示パネルには共通電極及び画素電極が形成されて液晶層に電界を印加し、共通電極に電圧が印加された状態で画素電極に印加されるデータ信号の電圧を制御すると、液晶層の液晶は、共通電極と画素電極間の電界に応じて誘電異方性により回転することにより、画素別に光を透過または遮断させることで、文字や画像を表示する。
ここで、画素電極に印加されるデータ信号の電圧を画素別に制御するために薄膜トランジスター(Thin Film Transistor: TFT)のようなスイッチング素子が画素に個別的に備えられる。
一方、ゲート駆動回路部及びデータ駆動回路部は、液晶表示パネルと多様な形態に結合されて液晶表示パネルに形成された複数のゲートライン及びデータラインに走査信号及び画像情報を供給することによって、液晶表示パネルの画素を駆動させる。
一方、バックライトユニット、即ち、反射シート、導光板、光学シート及びランプアセンブリは、モールドフレームにより順次に積層されて収納される。
ここで、液晶表示パネル及びバックライトユニットは、バックライトユニットの背面に配置された下部カバーにより支持され、下部カバーは、モールドフレームとねじにより結合されることができる。
一方、下部カバーとモールドフレームは、組み立ての迅速性のためにフック方式により結合されることができる。即ち、下部カバーには挿入溝を形成し、モールドフレームにはフックを形成して下部カバーの挿入溝にモールドフレームのフックを挿入する方式により下部カバーとモールドフレームが結合されることができ、ここで、下部カバーにフックが形成され、モールドフレームに挿入溝が形成されることもできる。
また、下部カバーと結合されたモールドフレームの上面の縁は、トップケースにより圧着され、トップケースは、モールドフレームとねじまたはフック方式により結合されることができる。
なお、第1及び第2の実施形態においては16本及び20本のランプを用いたが、ランプの本数は変更可能である。ランプの本数が異なっていても、キャパシタCの容量がランプとランプハウジング150との寄生容量及びランプシステム内の温度対流を考慮に入れて選定されれば、上記と同様の効果が得られる。従って、異なるランプ数の実施形態は本発明の範疇に含まれるものである。
本発明の第1の実施形態によるバックライトユニットの構造を概略的に示す例示図である。 図1のバックライトユニットのIII−III'線の断面を示す例示図である。 本発明の第2の実施形態によるバックライトユニットの構造を概略的に示す例示図である。 一般の冷陰極蛍光ランプの構造及び駆動方式を示す概略図である。 一般の冷陰極蛍光ランプの構造及び駆動方式を示す概略図である。 一般の外部電極蛍光ランプの構造及び駆動方式を示す概略図である。 一般の外部電極蛍光ランプの構造及び駆動方式を示す概略図である。
符号の説明
140.冷陰極蛍光ランプ
150.ランプハウジング
240.冷陰極蛍光ランプ

Claims (9)

  1. バックライトユニットであって、
    並列に電流を供給される複数の冷陰極蛍光ランプ、
    前記各冷陰極蛍光ランプの両端に直列接続されたキャパシタであって、該複数の冷陰極蛍光ランプに同一の電流が流れるように選定された電気容量を有するキャパシタ、及び
    該冷陰極ランプに接続された該キャパシタに接続され、高電圧を印加するインバータ
    からなることを特徴とするバックライトユニット。
  2. 請求項1記載のバックライトユニットにおいて、該冷陰極蛍光ランプが、接続された該キャパシタを介して並列に駆動されることを特徴とするバックライトユニット。
  3. 請求項1記載のバックライトユニットにおいて、該冷陰極ランプが外部電極蛍光ランプと等価な回路構成となるように、該キャパシタが各冷陰極ランプの両端に接続されたことを特徴とするバックライトユニット。
  4. 請求項1記載のバックライトユニットであって、さらに、前記複数の冷陰極蛍光ランプの下面に位置して前記冷陰極蛍光ランプを包んで収納するランプハウジングからなることを特徴とするバックライトユニット。
  5. 請求項4記載のバックライトユニットにおいて、他のいずれのキャパシタよりも大きな容量のキャパシタが最も下側に位置する冷陰極ランプの両端に接続されたことを特徴とするバックライトユニット。
  6. 請求項5記載のバックライトユニットにおいて、2番目に大きい容量のキャパシタが下から2番目に位置する冷陰極ランプの両端に接続されたことを特徴とするバックライトユニット。
  7. 請求項6記載のバックライトユニットにおいて、3番目に大きい容量のキャパシタが、少なくとも最も上側に位置する冷陰極ランプを含む冷陰極ランプのセットにおける各冷陰極ランプの両端に接続されたことを特徴とするバックライトユニット。
  8. 請求項6記載のバックライトユニットにおいて、3番目に大きい容量のキャパシタが、少なくとも下から3番目に位置する冷陰極ランプを含む冷陰極ランプのセットにおける各冷陰極ランプの両端に接続されたことを特徴とするバックライトユニット。
  9. 液晶表示装置であって、
    液晶表示パネル、
    該液晶表示パネルに光を放出する複数の蛍光ランプ、
    請求項1から請求項8いずれか一項に記載のバックライトユニット、及び
    該複数の冷陰極蛍光ランプの下面に位置して該冷陰極蛍光ランプを包んで収納するランプハウジング
    からなることを特徴とする液晶表示装置。
JP2005173444A 2004-06-30 2005-06-14 バックライトユニット及びこれを適用した液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4176743B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040050853A KR101044472B1 (ko) 2004-06-30 2004-06-30 다램프 구동을 위한 백라이트 유닛 및 이를 채용한액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006019260A true JP2006019260A (ja) 2006-01-19
JP4176743B2 JP4176743B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=35513189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005173444A Expired - Fee Related JP4176743B2 (ja) 2004-06-30 2005-06-14 バックライトユニット及びこれを適用した液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7489091B2 (ja)
JP (1) JP4176743B2 (ja)
KR (1) KR101044472B1 (ja)
CN (1) CN100390636C (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146050A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用バックライトユニットと液晶表示モジュール
JP2009094042A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを具備する表示装置
WO2009113201A1 (ja) * 2008-03-12 2009-09-17 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2010092719A1 (ja) * 2009-02-12 2010-08-19 シャープ株式会社 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2010092717A1 (ja) * 2009-02-12 2010-08-19 シャープ株式会社 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2010092718A1 (ja) * 2009-02-12 2010-08-19 シャープ株式会社 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2010092716A1 (ja) * 2009-02-12 2010-08-19 シャープ株式会社 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2010097995A1 (ja) 2009-02-25 2010-09-02 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、テレビ受信装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3846802B2 (ja) * 2004-10-29 2006-11-15 Tdk株式会社 放電灯駆動装置及び液晶表示装置
KR100646427B1 (ko) * 2005-03-04 2006-11-23 삼성전자주식회사 병렬 구동이 가능한 램프 결합 구조
TWI311225B (en) * 2006-01-23 2009-06-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Flat panel display and backlight module thereof
KR20070109223A (ko) * 2006-05-10 2007-11-15 엘지이노텍 주식회사 액정표시장치의 램프 구동장치
WO2007132543A1 (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Sharp Kabushiki Kaisha 冷陰極管ランプ並びにそれを備えた表示装置用照明装置及び表示装置
WO2008004350A1 (fr) * 2006-07-03 2008-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Appareil d'éclairage destiné à un dispositif d'affichage et dispositif d'affichage équipé d'un tel appareil
JP2008029135A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Rohm Co Ltd 電力供給装置、電流バランス用トランス、ならびにそれらを用いた発光装置および電子機器
WO2008038527A1 (fr) * 2006-09-27 2008-04-03 Panasonic Corporation Lampe fluorescente à gaz noble, dispositif d'allumage de lampe et dispositif d'affichage à cristaux liquides
CN101169547B (zh) * 2006-10-26 2011-06-08 奇美电子股份有限公司 平面显示装置及其背光模组
KR101318746B1 (ko) * 2006-11-27 2013-10-16 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정 표시 장치
KR100971947B1 (ko) * 2006-12-13 2010-07-23 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛을 포함하는 액정표시장치모듈
KR101318223B1 (ko) * 2006-12-15 2013-10-15 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치모듈
WO2008099532A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
JP5108358B2 (ja) * 2007-04-06 2012-12-26 株式会社ニフコ 蓋開閉装置
KR101275966B1 (ko) * 2007-05-11 2013-06-14 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
US8305002B2 (en) * 2007-11-26 2012-11-06 Semiconductor Components Industries, Llc Method and structure of forming a fluorescent lighting system
KR101450146B1 (ko) 2008-09-02 2014-10-14 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 표시 장치
CN102446481A (zh) * 2010-10-09 2012-05-09 奇美电子股份有限公司 平面显示器、背光模块及其驱动方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06301034A (ja) * 1992-04-30 1994-10-28 Riyoosan:Kk バックライト装置及びその組立て方法
JP2733817B2 (ja) * 1993-08-30 1998-03-30 昌和 牛嶋 放電管用インバーター回路
JPH0896978A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Iwasaki Electric Co Ltd 無電極放電灯点灯装置
JPH08122776A (ja) * 1994-10-24 1996-05-17 Seiko Epson Corp 液晶テレビ用バックライト
JP3293592B2 (ja) * 1999-06-11 2002-06-17 日本電気株式会社 液晶表示装置とそのバックライトの点灯方法
JP4369017B2 (ja) * 2000-05-10 2009-11-18 三菱電機株式会社 多灯式冷陰極管点灯装置
JP2002175891A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Advanced Display Inc 多灯式バックライト用インバータ
US6420839B1 (en) * 2001-01-19 2002-07-16 Ambit Microsystems Corp. Power supply system for multiple loads and driving system for multiple lamps
TW478292B (en) * 2001-03-07 2002-03-01 Ambit Microsystems Corp Multi-lamp driving system
JP2003173888A (ja) 2001-12-06 2003-06-20 Harison Toshiba Lighting Corp 誘電体バリア放電ランプ駆動装置
DE10200022A1 (de) * 2002-01-02 2003-07-17 Philips Intellectual Property Schaltungsanordnung zum Betrieb einer oder mehrerer Lampen
KR20040009604A (ko) * 2002-07-24 2004-01-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 하이브리드 형광램프
TW542883B (en) * 2002-08-16 2003-07-21 Au Optronics Corp Backlight unit for flat panel liquid crystal display
TWI302622B (en) * 2003-02-21 2008-11-01 Au Optronics Corp A liquid crystal display
JP4554989B2 (ja) 2003-07-30 2010-09-29 パナソニック株式会社 冷陰極管点灯装置
US7002304B2 (en) * 2004-01-02 2006-02-21 Lien Chang Electronic Enterprise Co., Ltd. Multi-lamp drive device
JP4101228B2 (ja) * 2004-03-19 2008-06-18 昌和 牛嶋 面光源用放電管並列点灯システム
JP4312654B2 (ja) 2004-05-07 2009-08-12 パナソニック株式会社 冷陰極管点灯装置
JP3846802B2 (ja) * 2004-10-29 2006-11-15 Tdk株式会社 放電灯駆動装置及び液晶表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146050A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用バックライトユニットと液晶表示モジュール
JP2009094042A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを具備する表示装置
WO2009113201A1 (ja) * 2008-03-12 2009-09-17 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2010092719A1 (ja) * 2009-02-12 2010-08-19 シャープ株式会社 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2010092717A1 (ja) * 2009-02-12 2010-08-19 シャープ株式会社 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2010092718A1 (ja) * 2009-02-12 2010-08-19 シャープ株式会社 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2010092716A1 (ja) * 2009-02-12 2010-08-19 シャープ株式会社 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2010097995A1 (ja) 2009-02-25 2010-09-02 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、テレビ受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101044472B1 (ko) 2011-06-29
JP4176743B2 (ja) 2008-11-05
US7489091B2 (en) 2009-02-10
US20060001386A1 (en) 2006-01-05
CN100390636C (zh) 2008-05-28
CN1716038A (zh) 2006-01-04
KR20060001697A (ko) 2006-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176743B2 (ja) バックライトユニット及びこれを適用した液晶表示装置
US8305516B2 (en) Liquid crystal display device
KR101189135B1 (ko) 액정표시장치모듈
US7633577B2 (en) Light emitting diode backlight unit and liquid crystal display device using the same
US7427977B2 (en) Lamp driving device for liquid crystal display device
US8902378B2 (en) Liquid crystal display device
US20060002143A1 (en) Backlight unit of liquid crystal display device using light emitting diode and method of driving the same
US7334928B2 (en) Flat light-emitting lamp, fabricating method thereof, and liquid crystal display using the same
KR100710167B1 (ko) 백 라이트 구동회로
KR101043669B1 (ko) 액정표시장치의 램프 구동장치
KR100628266B1 (ko) 액정표시장치
KR101318223B1 (ko) 액정표시장치모듈
KR101386573B1 (ko) 외부전극 형광램프 및 이를 채용한 액정표시장치
KR101097561B1 (ko) 백라이트용 형광램프 및 이를 채용한 액정표시장치
KR20050063579A (ko) 다램프 구동을 위한 백라이트 유닛 및 이를 채용한액정표시장치
KR100971947B1 (ko) 백라이트 유닛을 포함하는 액정표시장치모듈
Yu Backlight Technology Overview
KR100971391B1 (ko) 액정표시장치
US20090201439A1 (en) Liquid crystal display device
KR101318746B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정 표시 장치
KR20080000370A (ko) 백라이트 유니트 및 이를 구비하는 액정 표시 장치
KR20080095940A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20090053616A (ko) 외부전극 램프 및 이를 채용한 액정표시장치
KR20050065117A (ko) 액정표시장치의 백라이트 유닛
KR20090120644A (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees