WO2007132543A1 - 冷陰極管ランプ並びにそれを備えた表示装置用照明装置及び表示装置 - Google Patents

冷陰極管ランプ並びにそれを備えた表示装置用照明装置及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007132543A1
WO2007132543A1 PCT/JP2006/323550 JP2006323550W WO2007132543A1 WO 2007132543 A1 WO2007132543 A1 WO 2007132543A1 JP 2006323550 W JP2006323550 W JP 2006323550W WO 2007132543 A1 WO2007132543 A1 WO 2007132543A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cathode tube
counter electrode
electrode
cold cathode
cold
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/323550
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiki Takata
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to CN2006800545702A priority Critical patent/CN101438376B/zh
Priority to US12/295,311 priority patent/US8030859B2/en
Publication of WO2007132543A1 publication Critical patent/WO2007132543A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/24Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency
    • H05B41/245Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency for a plurality of lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • H01J5/52Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it directly applied to or forming part of the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • H01J5/54Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it supported by a separate part, e.g. base
    • H01J5/62Connection of wires protruding from the vessel to connectors carried by the separate part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/067Main electrodes for low-pressure discharge lamps
    • H01J61/0672Main electrodes for low-pressure discharge lamps characterised by the construction of the electrode

Definitions

  • the present invention relates to a cold cathode tube lamp.
  • FIG. 14 shows a schematic cross-sectional view of a conventional cold cathode tube lamp.
  • the conventional cold cathode tube lamp shown in FIG. 14 has internal electrodes 2 and 3 in a glass tube 1. Part of the internal electrodes 2 and 3 penetrates the glass tube 1 and protrudes out of the glass tube 1 and functions as an electrode terminal.
  • the glass tube 1 is hermetically sealed.
  • the inner wall of the glass tube 1 is coated with a fluorescent material.
  • the overall pressure in the glass pipe 1 is 10. 7 X 10 3 ⁇ 5. 3 X 10 3 Pa (80 ⁇ 40Torr) Ne On and argon are enclosed at a ratio of 95: 5, 80:20, etc., and several mg of mercury is enclosed. Xenon may be enclosed instead of mercury.
  • Mercury and xenon generate ultraviolet rays by electricity, and the generated ultraviolet rays are applied to the inner wall of the glass tube 1 to emit fluorescent light.
  • the equivalent circuit becomes a resistance whose resistance value decreases nonlinearly as the current increases, and nonlinear negativeity like the VI characteristic shown in FIG. It has impedance characteristics (see, for example, Patent Document 3).
  • One application of the conventional cold cathode tube lamp shown in FIG. 14 is a backlight of a liquid crystal display device.
  • a plurality of cold cathode tube lamps are used side by side.
  • the same voltage is applied to all the cold-cathode tube lamps, so that one power supply device can be provided.
  • the voltage across the first cold-cathode tube lamp decreases due to the nonlinear negative impedance characteristics. Since the both-end voltage of the second and third cold-cathode tube lamps also coincides with the both-end voltage of the first cold-cathode tube lamp, the AC voltage is the discharge start voltage V of the second cold-cathode tube lamp and the third
  • the discharge start voltage V of the cold-cathode tube lamp of S2 is never reached. In other words, multiple cold cathode tubes
  • each cold cathode tube lamp is connected to a power supply circuit via a harness (also referred to as a lead wire) and a connector, and it takes time and effort to install the cold cathode tube lamp. Assembling efficiency of lighting equipment etc. is poor, replacement effort when removing cold cathode tube lamps due to effort to remove cold cathode tube lamps, and disassembly efficiency when disposing lighting equipment etc. using cold cathode tube lamps was getting worse.
  • FIG. 17 A schematic cross-sectional view of the external electrode fluorescent lamp is shown in FIG. In FIG. 17, the same parts as those in FIG. 14 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the external electrode fluorescent lamp shown in FIG. 17 has a configuration in which the internal electrodes 2 and 3 are removed from the conventional cold cathode tube lamp shown in FIG. 14 and the external electrodes 4 and 5 are formed at the end of the glass tube 1. In the above configuration, the inside of the glass tube 1 is hermetically sealed.
  • the generated ultraviolet light causes the fluorescent material applied to the inner wall of the glass tube 1 to emit light.
  • the external electrode fluorescent lamp shown in FIG. 17 Since the inside of the glass tube 1 has nonlinear negative impedance characteristics, and the inside of the external electrode and the glass tube 1 is insulated by glass, the external electrode fluorescent lamp shown in FIG.
  • the equivalent circuit is a series connection body in which a capacitor is connected to both ends of a resistor whose resistance value decreases nonlinearly as the current increases. For this reason, the entire external electrode fluorescent lamp shown in FIG. 17 has a nonlinear positive impedance characteristic such as the VI characteristic shown in FIG.
  • the external electrode fluorescent lamp lights up. Thereafter, the AC voltage increases as the output of the power supply increases.
  • the AC voltage reaches the discharge start voltage V ′ of the second external electrode fluorescent lamp, the second external electrode fluorescent lamp is turned on, and the AC voltage is
  • the holder can be configured to sandwich the external electrode of the external electrode fluorescent lamp, and power can be supplied to the external electrode fluorescent lamp via the holder.
  • Patent Document 1 JP 2004-31338 A
  • Patent Document 2 JP 2004-39264 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 7-220888 (Fig. 4)
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-39336
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 5-121049
  • Patent Document 6 Japanese Unexamined Patent Publication No. 64-82452
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-100482
  • Patent Document 8 JP-A-11-40109
  • Patent Document 9 Japanese Utility Model Publication No. 2-41362
  • Patent Document 10 JP-A-6-84499
  • the dielectric interposed between the external electrode and the internal space of the glass tube is sandwiched between the electrodes of the capacitor, which is a component of the equivalent circuit of the external electrode fluorescent lamp. Because it corresponds to the body, charged particles collide with the inner wall of the glass tube facing the external electrode, and the inner wall of the glass tube is sputtered locally. And when the inner wall of the glass tube is sputtered, the capacitance of the sputtered portion increases, so that charged particles concentrate and collide with the sputtered portion, and finally a pinhole is formed. A sealed state in the glass tube will not be maintained. Thus, the external electrode fluorescent lamp has a problem in reliability.
  • the present invention provides a highly reliable cold cathode tube lamp capable of parallel lighting by parallel driving, and a display device illumination device and a display device including the cold cathode tube lamp. Objective.
  • a cold cathode tube lamp according to the present invention is a cold cathode tube lamp which is powered by the external first conductive member and the second conductive member in the mounted state. It is composed of an insulating material.
  • An insulating tube a first internal electrode provided inside the insulating tube, a second internal electrode provided inside the insulating tube, and an external electrode provided outside the insulating tube and having the same potential as the first internal electrode
  • a first external electrode connected to the first internal electrode, a first insulator, and a first opposed to the first external electrode via the first insulator
  • a counter electrode wherein the first counter electrode has a non-opposing portion not facing the first external electrode.
  • the space between the non-opposing portion of the first counter electrode and the insulating tube is filled with a part of the first insulator, and the first conductive member and the first counter are mounted in a mounted state.
  • the configuration is such that the electrode is electrically connected (hereinafter referred to as the first configuration).
  • Light passing through Examples of the insulating tube made of the rim material include a glass tube and a resin tube.
  • connection form between the internal electrode and the external electrode for example, a form in which a part of the internal electrode penetrates the insulating tube and protrudes out of the insulating tube and is connected to the external electrode, or a part of the external electrode is insulated
  • Examples include a configuration in which the tube passes through the tube and protrudes into the insulating tube and is connected to the internal electrode, and a shape in which the conductor passes through the insulating tube and protrudes into and out of the insulating tube and is connected to the internal electrode and the external electrode.
  • the insulating tube is hermetically sealed.
  • the equivalent circuit of the cold-cathode tube lamp of the first configuration has a capacitor (hereinafter also referred to as a ballast capacitor) at least one end of a resistor whose resistance value decreases nonlinearly as the current increases. ) Is connected in series and has a non-linear positive impedance characteristic, so that the cold cathode tube lamps of the first configuration can be operated in parallel by parallel driving. Further, since the position of the first counter electrode is fixed with respect to the first external electrode, the capacitor formed by the first external electrode and the first counter electrode is stabilized. Can do.
  • the first counter electrode has a non-opposing portion that is not opposed to the first external electrode, and the gap between the non-opposing portion of the first counter electrode and the insulating tube is the first electrode. 1 is filled with a part of the insulator, so that corona discharge does not occur in the vicinity of the non-opposing portion of the first counter electrode, and generation of corona discharge in the vicinity of the outer edge of the first counter electrode is suppressed. This increases the reliability of the cold cathode tube lamp.
  • the first internal electrode provided outside the insulating tube and connected to the second internal electrode so as to have the same potential as the second internal electrode.
  • a configuration in which the second conductive member and the second counter electrode are electrically connected in the mounted state hereinafter referred to as a second configuration
  • a second configuration in which the second conductive member and the second counter electrode are electrically connected in the mounted state
  • the equivalent circuit of the cold cathode tube lamp of the second configuration has a capacitor (hereinafter referred to as a “no last capacitor”) at both ends of a resistor whose resistance value decreases nonlinearly as the current increases. Is also connected in series, and has a nonlinear positive impedance characteristic. Therefore, parallel lighting by parallel driving of the cold cathode tube lamps of the second configuration becomes possible.
  • the first counter electrode is fixed in position with respect to the first external electrode
  • the second counter electrode is fixed in position with respect to the second external electrode.
  • the capacitor formed by the first external electrode and the first counter electrode and the capacitor formed by the second external electrode and the second counter electrode can be stabilized.
  • the first counter electrode has a non-opposing portion that is not opposed to the first external electrode, and the gap between the non-opposing portion of the first counter electrode and the insulating tube is the first electrode.
  • the second counter electrode force is filled with a part of the insulator of 1 and has a non-opposing portion that does not oppose the second external electrode, and the non-opposing portion of the second counter electrode And the insulating tube are filled with a part of the second insulator, so that no corona discharge occurs near the non-opposing portion of the first and second counter electrodes.
  • the generation of corona discharge near the outer edge of the counter electrode 2 can be suppressed, and the reliability of the cold cathode tube lamp is improved.
  • the first external electrode is opposed to the first counter electrode, and has a non-opposing portion.
  • the third configuration may be used.
  • the outer edge of the first counter electrode corresponding to the boundary between the non-facing portion and the facing portion of the first external electrode does not exist. Corona discharge that can occur near the outer edge of the first counter electrode corresponding to the boundary between the non-facing portion and the facing portion can be reliably prevented. As a result, the generation of corona discharge near the outer edge of the first counter electrode can be further suppressed, and the reliability of the cold cathode tube lamp is further enhanced.
  • the first external electrode does not have a non-facing portion that does not face the first counter electrode
  • the second electrode The external electrode may have a non-opposing portion opposite to the second counter electrode, and may have a configuration! /, N! /, (Hereinafter referred to as a fourth configuration).
  • the outer edge of the first counter electrode corresponding to the boundary between the non-facing portion and the facing portion of the first external electrode and the non-facing portion of the second external electrode are opposed to each other.
  • the vicinity of the outer edge of the first counter electrode corresponding to the boundary between the non-facing portion and the facing portion of the first external electrode and the second Corona discharge that can occur in the vicinity of the outer edge of the second counter electrode corresponding to the boundary between the non-facing portion and the facing portion of the external electrode can be reliably prevented.
  • the occurrence of corona discharge near the outer edges of the first and second counter electrodes can be further suppressed, and the reliability of the cold-cathode tube lamp is further enhanced.
  • the first counter electrode has a convex portion, and the first conductive member and the first counter electrode are mounted in a mounted state.
  • a configuration (hereinafter referred to as a fifth configuration) in which the convex portion comes into contact may be adopted.
  • the first counter electrode has a convex portion, and the first conductive member and the first counter electrode are mounted in a mounted state.
  • a configuration in which the second counter electrode has a convex portion, and the second conductive member and the convex portion of the second counter electrode are in contact with each other in the mounted state hereinafter referred to as the sixth It may also be referred to as a configuration.
  • a lighting device for a display device includes a cold-cathode tube lamp having any one of the first to sixth configurations, the first conductive member, and the second And a power supply device that supplies power to the cold-cathode tube lamp through the first conductive member and the second conductive member (hereinafter referred to as a seventh configuration).
  • a plurality of the cold cathode tube lamps are provided, and all or a part of the plurality of cold cathode tube lamps are electrically connected in parallel.
  • a configuration hereinafter referred to as an eighth configuration may be used.
  • the number of the power supply devices can be reduced, and downsizing, weight reduction, and cost reduction can be achieved.
  • the phase of the voltage applied to the first internal electrode of the cold-cathode tube lamp electrically connected in parallel and the second internal electrode A configuration in which the phase of the voltage applied to each other is reversed by approximately 180 ° (hereinafter referred to as the ninth configuration) may be used.
  • a display device includes a display device illumination device having any one of the seventh to ninth configurations.
  • the equivalent circuit of a cold-cathode tube lamp is a series-connected body in which a capacitor is connected to at least one end of a resistor whose resistance value decreases nonlinearly as the current increases. Because of its characteristics, it can be operated in parallel by cold-cathode tube lamps in parallel drive. In addition, according to the present invention, since the generation of corona discharge near the outer edge of the counter electrode of the cold cathode tube lamp can be suppressed, the reliability is improved.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • FIG. 2A is a diagram showing a state of attachment of the cold cathode tube lamp according to the present invention to a holder. It is.
  • FIG. 2B is a diagram showing a state of attachment of the cold cathode tube lamp according to the present invention to the holder.
  • [3A] is a diagram showing a modification of the cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • [3B] is a diagram showing a modification of the cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • [4A] is a view showing a modification of the cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • ⁇ 4B] is a view showing a modification of the cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • [4C] is a view showing a modification of the cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram showing an arrangement example of the power supply device in the illumination device for display device according to the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram showing an arrangement example of the power supply device in the illumination device for display device according to the present invention.
  • FIG. 7] is a diagram showing an arrangement example of the cold cathode tube lamp and the holder in the display device illumination device according to the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing an arrangement example of cold cathode tube lamps and holders in the display device illumination device according to the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing an arrangement example of the cold cathode tube lamp and the holder shown in FIG. 7 and an arrangement example of the power supply device in the arrangement example of the cold cathode tube lamp and the holder shown in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing an arrangement example of the cold cathode tube lamp and the holder shown in FIG. 7 and an arrangement example of the power supply device in the arrangement example of the cold cathode tube lamp and the holder shown in FIG.
  • FIG. 11 is a diagram showing an arrangement example of the cold cathode tube lamp and the holder shown in FIG. 7 and an arrangement example of the power supply device in the arrangement example of the cold cathode tube lamp and the holder shown in FIG.
  • FIG. 12A is a view showing a modification of the cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • FIG. 12B is a diagram showing a modification of the cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • FIG. 12C is a view showing a modification of the cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • [12D] is a diagram showing a modification of the cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • FIG. 12E is a view showing a modification of the cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • FIG. 12F is a view showing a modification of the cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • FIG. 13A is a view showing a modification of the cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • FIG. 13B is a diagram showing a modification of the cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • FIG. 14 is a schematic cross-sectional view of a conventional cold cathode tube lamp.
  • FIG. 15 is a diagram showing the VI characteristics of the conventional cold cathode tube lamp shown in FIG.
  • FIG. 16 is a diagram showing the VI characteristics of a plurality of conventional cold cathode tube lamps.
  • FIG. 17 is a schematic cross-sectional view of an external electrode fluorescent lamp.
  • FIG. 18 is a diagram showing the VI characteristics of the external electrode fluorescent lamp shown in FIG.
  • FIG. 19 is a diagram showing VI characteristics of a plurality of external electrode fluorescent lamps.
  • FIG. 20 is a view showing a schematic cross-sectional view of a cold cathode tube lamp having a counter electrode shape different from that of the cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a cold cathode tube lamp according to the present invention.
  • the cold cathode tube lamp shown in FIG. 1 is provided with external electrodes 4 and 5 at one end of the glass tube 1 of the conventional cold cathode tube lamp shown in FIG. 14, and the protruding portion of the internal electrode 2 and the external electrode 4 are connected by solder 6. Soldering is performed, and the protruding portion of the internal electrode 3 and the external electrode 5 are soldered with the solder 7 to form the insulating layers 8 and 9 on the external electrodes 4 and 5, respectively.
  • Cylindrical cap-shaped counter electrodes 10 and 11 are formed on each of them, and the counter electrode 10 has a non-opposing portion that does not face the external electrode 4, and the counter electrode 11 faces the external electrode 5.
  • Between the non-opposing portion of the counter electrode 10 and the glass tube 1 is filled with a part of the insulating layer 8, and the non-opposing portion of the counter electrode 11 and the glass tube 1 are filled with each other.
  • the gap is filled with a part of the insulating layer 9, and there is a non-opposing part that does not face the external electrode 4 force counter electrode 10
  • the external electrode 5 does not have a non-opposing portion that does not face the counter electrode 11.
  • the external electrodes 4 and 5 include metal paste, metal stay, metal cap, and the like.
  • the material for the insulating layers 8 and 9 include inorganic ceramics and resin. If the electrical connection between the protruding portion of the internal electrode 2 and the external electrode 4 and the electrical connection between the protruding portion of the internal electrode 3 and the external electrode 5 are sufficient, the solder 6 and 7 can be omitted. Ok.
  • An illumination device for a display device includes a cold cathode tube lamp shown in FIG. 1, an illumination unit, and an optical sheet, and the cold cathode tube lamp shown in FIG. 1 is provided in front of the illumination unit.
  • the optical sheet covers the front of the lighting unit attached to the holder and attached with the cold cathode tube lamp shown in FIG.
  • FIG. 2A and FIG. 2B show how the cold cathode tube lamp shown in FIG. 1 is attached to the holder.
  • 2A is a front view
  • FIG. 2B is a side view.
  • Plural pairs of holders 14 are provided on the front surface of the lighting unit, and one power supply device (not shown) is provided on the back surface of the lighting unit.
  • the power supply unit is an AC power supply of several tens of kHz. Output pressure.
  • the holders 14 provided on the front left peripheral edge 15 of the lighting unit are connected in common and connected to one end of the power supply device. Further, the holders 14 provided on the front right peripheral edge portion 16 of the illumination unit are connected in common and connected to the other end of the power supply device.
  • Each holder 14 is made of an elastic metal member (for example, panel steel), sandwiches the counter electrode of the cold cathode tube lamp shown in FIG. 1 by the elastic characteristics of the elastic metal member, and has the configuration shown in FIG.
  • the 17 counter electrodes 10 and 11 and the holder 14 are electrically connected. With such a configuration, it is possible to connect the cold cathode tube lamp shown in FIG. 1 and the power supply device without using a harness (also referred to as a lead wire) and a connector.
  • a harness also referred to as a lead wire
  • a cold cathode tube lamp 17 having the configuration shown in FIG. 1 (hereinafter referred to as “cold cathode tube lamp 17”) includes a capacitor and a cold cathode tube lamp 17 formed by the external electrode 4 and the counter electrode 10 of the cold cathode tube lamp 17. Since the capacitor is formed by the external electrode 5 and the counter electrode 11, the equivalent circuit becomes a series connection body in which the capacitor is connected to both ends of the resistor whose resistance value decreases nonlinearly as the current increases. As with the external electrode fluorescent lamp shown in FIG. 17, it has a nonlinear positive impedance characteristic. Therefore, even if a plurality of cold-cathode tube lamps 17 are driven in parallel, all the cold-cathode tube lamps 17 are lit.
  • a harness also referred to as a lead wire
  • a conductor housing of the lighting unit are connected between the resistor and the capacitor of the equivalent circuit.
  • the internal electrode is sputtered by the collision of charged particles, but since the internal electrode is at the same potential, the charged particles reach a location close to the discharge area of the internal electrode like a lightning rod and perform sputtering. Do. As the sputtering progresses, the location close to the discharge region of the internal electrode changes, so that the concentration of the spotting unlike the external electrode fluorescent lamp shown in FIG. 17 does not occur. Therefore, the lamp life is determined by the physical size of the internal electrode.
  • the cold cathode tube lamp 17 includes an external electrode 4 and a counter electrode 10 of the cold cathode tube lamp 17.
  • Capacitor and cold cathode tube lamp 17 are formed by the external electrode 5 and the counter electrode 11, and the positions of the counter electrodes 10 and 11 are fixed with respect to the external electrodes 4 and 5, respectively.
  • the capacitor formed by the external electrode 4 and the counter electrode 10 of the lamp 17 and the capacitor formed by the external electrode 5 and the counter electrode 11 of the cold cathode tube lamp 17 can be stabilized.
  • FIG. 20 shows a schematic sectional view of a cold cathode tube lamp in which the shape of the counter electrodes 10 and 11 is different from that of the cold cathode tube lamp 17.
  • the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted.
  • the electric field lines due to the electric charges of the external electrode 4 and the counter electrode 10 are not only the electric field lines that linearly connect the external electrode 4 and the counter electrode 10. There are also electric lines of force that wrap around the 10 outer edges. For this reason, the air layer near the outer edge of the counter electrode 10 may cause a dielectric breakdown depending on the voltage application condition, and corona discharge may occur near the outer edge of the counter electrode 10. If corona discharge occurs in the vicinity of the outer edge of the counter electrode 10, the counter electrode 10 and the insulating layer 8 may be damaged by heat or ozone may be generated, resulting in poor reliability of the cold cathode lamp. Become. Similarly, in the cold cathode tube lamp shown in FIG. 20, corona discharge may occur near the outer edge of the counter electrode 11.
  • the counter electrode 10 has a non-opposing portion that does not face the external electrode 4, and the counter electrode 11 faces the external electrode 5.
  • the non-opposing portion of the counter electrode 10 and the glass tube 1 are filled with a part of the insulating layer 8, and the non-opposing portion of the counter electrode 11 and the glass tube 1 are Is filled with a part of the insulating layer 9, the external electrode 4 force does not have a non-opposing part that does not face the counter electrode 10, and the external electrode 5 does not face the counter electrode 11
  • the shape of the counter electrodes 10 and 11 of the cold cathode tube lamp 17 may be changed to provide the cold cathode tube lamp shown in FIG. 3A.
  • FIG. 3A the same parts as those in FIG. Description is omitted.
  • the cold cathode tube lamp shown in FIG. 3A the counter electrodes 10 and 11 completely cover the insulating layers 8 and 9, respectively.
  • the cold cathode tube lamp shown in FIG. 3B may be changed by changing the shape of the counter electrodes 10 and 11 of the cold cathode tube lamp 17.
  • FIG. 3B the same parts as those in FIG. In the cold-cathode tube lamp shown in FIG.
  • the counter electrode corresponding to the boundary between the non-facing portion of the external electrode 4 (the portion not facing the counter electrode 10) and the facing portion (the portion facing the counter electrode 10)
  • the outer edge of 10 and the non-opposing portion of the external electrode 5 (the portion facing the opposing electrode 11) and the boundary between the opposing portion (the portion facing the opposing electrode 11) of the opposing electrode 11 Since there is an outer edge, the outer edge of the counter electrode 11 near the outer edge of the counter electrode 10 corresponding to the boundary between the non-facing portion and the facing portion of the external electrode 4 and the boundary between the non-facing portion and the facing portion of the outer electrode 5
  • the electric lines of force may wrap around the area, causing corona discharge.
  • the cold cathode tube lamp shown in FIG. 3B is less reliable than the cold cathode tube lamp shown in FIG.
  • the cold-cathode tube lamp shown in FIG. 3B is much more reliable than the cold-cathode tube lamp shown in FIG. 20 because corona discharge does not occur near the non-opposing portions of the counter electrodes 10 and 11.
  • the counter electrodes 10 and 11 of the cold cathode tube lamp 17 and the holder 14 are electrically connected! 4A, 4B, and 4C are provided with annular projections 10A and 11A, respectively, to ensure electrical connection with 14 and mounted in a mounted state!
  • the convex portions 10A and 11A are in contact with the holder 14 respectively.
  • the holders provided on the front left peripheral edge portion 15 of the lighting unit are connected in common and connected to one end of the power supply device 18.
  • the holders provided on the front right peripheral edge 16 of the lighting unit are connected in common and connected to the other end of the power supply unit 18.
  • the power supply device 18 is a power supply device that is provided on the back surface of the lighting unit and outputs an alternating voltage of several tens of kHz.
  • the holders provided on the front left peripheral edge portion 15 of the lighting unit are connected in common and connected to one end of the power supply device 19.
  • the holders provided on the front right peripheral edge 16 of the lighting unit are connected in common and connected to one end of the power supply device 20.
  • the power supply 19 The other end and the other end of the power supply device 20 are connected to the ground.
  • Each of the power supply devices 19 and 20 is a power supply device that is provided on the back surface of the lighting unit and outputs an AC voltage of several tens of kHz.
  • the arrangement example of the power supply device shown in FIG. 6 can reduce the routing of the high-voltage lines 21 and 22 that transmit a high voltage, so that the lamp current can be stabilized and the power loss can be reduced. .
  • the illumination device for a display device it is desirable from the viewpoint of reducing the number of power supply devices that one power supply device drives all cold-cathode tube lamps in parallel. Due to the balance with the number of cold cathode tube lamps, etc., a single power supply unit does not drive all the cold cathode tube lamps in parallel. You may make it provide the power supply device which drives a lamp in parallel for every group.
  • the phase of the voltage applied to one internal electrode side of the cold cathode tube lamps electrically connected in parallel and the phase of the voltage applied to the other internal electrode side are approximately 180 °. You may make it the structure inverted. According to such a configuration, the luminance gradient due to the leakage current flowing to the conductor (for example, the metal casing of the display device lighting device) close to the power supply line connected in parallel becomes symmetrical, so that the illumination quality is improved. Can be improved. In addition, according to such a configuration, when the display device illumination device is mounted on a display device, a voltage that affects a display element (for example, a display element of a liquid crystal display panel) adjacent to a parallel-connected power supply line is net. Therefore, noise in the display element caused by the display device illumination device can be canceled.
  • a display element for example, a display element of a liquid crystal display panel
  • the illumination device for a display device according to the present invention is applied to a display device having a display screen size exceeding 37V type, in order to keep the discharge start voltage of the cold cathode tube lamp low, for example, the display according to the present invention It is desirable that the arrangement of the cold cathode tube lamp and the holder in the apparatus illumination device is as shown in FIG. 7 or FIG.
  • each front left cold-cathode tube lamp 23 is sandwiched between the respective holders provided at the front left peripheral edge portion 15, The front right end of each front left cold-cathode tube lamp 23 is sandwiched by each holder provided in the first central portion 25, and the front right end of each front right cold-cathode tube lamp 24 is the front right edge. The front left end of each front right cold-cathode tube lamp 24 is sandwiched between the respective holders provided in the second central portion 26.
  • each front left cold-cathode tube lamp 23 is sandwiched between the respective holders provided at the front left peripheral edge portion 15, The front right end of each front left cold-cathode tube lamp 23 is sandwiched between the respective holders provided in the first central portion 25, and the front right end of each front right cold-cathode tube lamp 24 is the front right peripheral portion 16 The front left end of each front right cold-cathode tube lamp 24 is sandwiched between the respective holders provided in the second central portion 26 and is placed on the first central portion 25.
  • the light emitting area of the front right cold cathode tube lamp 24 exists, and the light emitting area of the front left cold cathode tube lamp 23 exists on the second central portion 26.
  • the arrangement example of the cold cathode tube lamp and the holder shown in FIG. 8 is light emission in the region of the first central portion 25 and the second central portion 26 as compared with the arrangement example of the cold cathode tube lamp and the holder shown in FIG. A decrease in the amount can be suppressed.
  • the holders provided on the front left peripheral edge portion 15 of the illumination unit are connected in common and connected to one end of the power supply device 27 and the ground.
  • the holders provided on the front right peripheral edge 16 of the lighting unit are connected in common and connected to one end of the power supply device 28 and the ground.
  • the holders provided in the first central part 25 of the lighting unit and the holders provided in the second central part 26 of the lighting unit are connected in common to the other end of the power supply 27 and the other end of the power supply 28.
  • Each of the power supply devices 27 and 28 is a power supply device that is provided on the back surface of the lighting unit and outputs an AC voltage of several tens of kHz.
  • the other end force of the power supply device 27 and the other end force of the power supply device 28 are also in phase with each other.
  • the holders provided on the front left peripheral edge portion 15 of the lighting unit are connected in common and connected to one end of the power supply device 29.
  • the holders provided on the front right peripheral edge 16 of the lighting unit are connected in common and connected to one end of the power supply device 30.
  • the holders provided in the first central part 25 of the lighting unit and the holders provided in the second central part 26 of the lighting unit are connected in common to the other end of the power supply device 29, the other end of the power supply device 30, And connected to ground.
  • Each of the power supply devices 29 and 30 is a power supply device that is provided on the rear surface of the lighting unit and outputs an AC voltage of several tens of kHz. From one end of the power supply device 29 and one end of the power supply device 30, the same phase or opposite phase is provided. Is output.
  • the holders provided on the front left peripheral edge portion 15 of the illumination unit are connected in common and connected to one end of the power supply device 31 and the ground.
  • the holders provided on the front right peripheral edge portion 16 of the illumination unit are connected in common and connected to one end of the power supply device 31 and the ground.
  • the holders provided in the first central part 25 of the lighting unit and the holders provided in the second central part 26 of the lighting unit are connected in common and connected to the other end of the power supply 31.
  • the power supply device 31 is a power supply device that is provided on the back surface of the lighting unit and outputs an AC voltage of several tens of kHz.
  • the routing of the high-voltage line transmitting a high voltage can be reduced, so that the lamp current can be stabilized and the power loss can be reduced. It can be done.
  • the cold cathode tube lamp according to the present invention as shown in Figs. 12A to 12F, one of the tube axes of the external electrode portion (the portion where the external electrode of the glass tube is formed! Is shown.
  • the part or the whole may be substantially perpendicular to the tube axis in the main arrangement direction of the light emitting part. Accordingly, in order to increase the electrostatic capacity of the capacitor formed by the external electrode and the counter electrode of the cold cathode tube lamp according to the present invention, the counter electrode and the external electrode of the cold cathode tube lamp according to the present invention are used. Even if the area is increased, an increase in the width of the frame portion of the lighting device for display device can be suppressed.
  • the cold cathode tube lamp according to the present invention is provided with two external electrodes. Since the non-linear positive impedance characteristic can be obtained even if only one external electrode is provided, the cold cathode tube lamp according to the present invention may have a configuration including only one external electrode.
  • the cold-cathode tube lamp according to the present invention shown in FIG. 1 is modified into a configuration having only one external electrode, it is as shown in FIG. 13A.
  • the lamp end on the internal electrode 3 side is connected to the power supply circuit via a harness (also referred to as a lead wire) and a connector. It takes time to install and remove the tube lamp.
  • the cold cathode tube lamp according to the present invention is provided with two insulating layers.
  • the nonlinear positive impedance characteristic can be obtained even if only one insulating layer is provided.
  • Such a cold cathode tube lamp may be configured to have only one insulating layer.
  • FIG. 13B when the cold-cathode tube lamp according to the present invention shown in FIG. 1 is modified into a configuration having only one insulating layer, it is as shown in FIG. 13B.
  • the lamp end on the internal electrode 3 side adopts a configuration in which the holder clamps the external electrode by the elastic characteristics of the holder made of an elastic metal member (for example, panel steel). Therefore, it is easy to mount and remove the cold cathode tube lamp.
  • a display device includes the above-described illumination device for a display device according to the present invention and a display panel.
  • Specific examples of the display device according to the present invention include a transmissive liquid crystal display device in which the display device illumination device according to the present invention is used as a backlight unit and a liquid crystal display panel is provided in front of the backlight unit.
  • the cold-cathode tube lamp of the present invention can be used as an illumination source provided in various devices including an illumination source provided in a display device illumination device.

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

明 細 書
冷陰極管ランプ並びにそれを備えた表示装置用照明装置及び表示装置 技術分野
[0001] 本発明は、冷陰極管ランプに関する。
背景技術
[0002] 従来の冷陰極管ランプの概略断面図を図 14に示す。図 14に示す従来の冷陰極 管ランプは、ガラス管 1内に内部電極 2及び 3を有している。内部電極 2及び 3の一部 は、ガラス管 1を貫通してガラス管 1外に突出しており、電極端子として機能する。な お、上記構成においてガラス管 1内は密閉されている。また、ガラス管 1の内壁には 蛍光物質が塗布されている。そして、密閉されたガラス管 1内には、一般的には、ガラ ス管 1内の全体圧力が 10. 7 X 103〜5. 3 X 103Pa ( 80〜40Torr)になるようにネ オンとアルゴンが 95 : 5や 80 : 20等の割合で封入され、さらに数 mgの水銀が封入さ れている。なお、水銀に代えてキセノンを封入する場合もある。
[0003] ランプ電圧(内部電極間電圧)が放電開始電圧 Vに達すると、放電が開始され、放
S
電により水銀やキセノンが紫外線を発生し、その発生した紫外線がガラス管 1の内壁 に塗布されて ヽる蛍光物質を発光させる。
[0004] 図 14に示す従来の冷陰極管ランプは、その等価回路が電流の増加に応じて抵抗 値が非線形的に減少する抵抗となり、図 15に示す V— I特性のような非線形負性イン ピーダンス特性を有して 、る(例えば、特許文献 3参照)。
[0005] 図 14に示す従来の冷陰極管ランプの用途の一つとして、液晶表示装置のバックラ イトがある。そして、液晶表示装置の表示画面が大きい場合、複数の冷陰極管ランプ を並べて用いる。この場合、複数の冷陰極管ランプを並列駆動できれば、全ての冷 陰極管ランプに同一の電圧を印加する構成であるので電源装置を一つにすることが できる。
[0006] ここで、複数 (例えば 3本)の冷陰極管ランプの並列駆動について考察する。冷陰 極管ランプの V—I特性には個体バラツキがあり、第 1〜第 3の冷陰極管ランプの V— I特性線 T1〜T3は図 16に示す V— I特性になる。第 1〜第 3の冷陰極管ランプに同 一の交流電圧を印加し、前記交流電圧を昇圧する。昇圧により前記交流電圧が第 1 の冷陰極管ランプの放電開始電圧 V に達すると、第 1の冷陰極管ランプが点灯し、
S1
非線形負性インピーダンス特性によって第 1の冷陰極管ランプの両端電圧が低下す る。第 2及び第 3の冷陰極管ランプの両端電圧も第 1の冷陰極管ランプの両端電圧と 一致するため、前記交流電圧が第 2の冷陰極管ランプの放電開始電圧 V 及び第 3
S2 の冷陰極管ランプの放電開始電圧 V に達することはない。つまり、複数の冷陰極管
S3
ランプを単純に並列駆動させた場合、 1本の冷陰極管ランプしか点灯させることがで きない。このため、通常、冷陰極管ランプ毎に電源回路を設けて複数の冷陰極管ラ ンプを点灯させる構成が採られている。しかしながら、力かる構成では冷陰極管ラン プの本数分だけ電源回路が必要となるため、コストがかかる。また、小型化'軽量化' 低コストィ匕の面においても不利になる。また、通常、各冷陰極管ランプはハーネス(リ ード線とも呼ばれる)とコネクタを介して電源回路に接続されており、冷陰極管ランプ の装着に手間が力かり冷陰極管ランプを用いた照明装置等の組み立て効率が悪い とともに、冷陰極管ランプの取り外しにも手間が力かり冷陰極管ランプを取り替える際 の交換効率や冷陰極管ランプを用いた照明装置等を廃棄する際の解体効率が悪く なっていた。
[0007] このような問題を解決することができるランプとして、外部電極蛍光ランプ (EEFL: E xternal Electrode Fluorescent Lamp)が開発されている(例えば、特許文献 1及び 特許文献 2参照)。外部電極蛍光ランプの概略断面図を図 17に示す。なお、図 17に おいて図 14と同一の部分には同一の符号を付し詳細な説明を省略する。図 17に示 す外部電極蛍光ランプは、図 14に示す従来の冷陰極管ランプから内部電極 2及び 3 を取り除き、外部電極 4及び 5をガラス管 1の端部に形成した構成である。なお、上記 構成にお 、てガラス管 1内は密閉されて 、る。
[0008] 図 17に示す外部電極蛍光ランプでは、ランプ電圧 (外部電極間電圧)が放電開始 電圧 V 'に達すると、放電が開始され、放電により水銀やキセノンが紫外線を発生し
S
、その発生した紫外線がガラス管 1の内壁に塗布されている蛍光物質を発光させる。
[0009] ガラス管 1の内部は非線形負性インピーダンス特性を有しており、外部電極とガラス 管 1の内部はガラスによって絶縁されているため、図 17に示す外部電極蛍光ランプ は、その等価回路が電流の増加に応じて抵抗値が非線形的に減少する抵抗の両端 にコンデンサが接続された直列接続体となる。このため、図 17に示す外部電極蛍光 ランプ全体としては、図 18に示す V—I特性のような非線形正インピーダンス特性を 有している。
[0010] ここで、複数 (例えば 3本)の外部電極蛍光ランプの並列駆動につ!、て考察する。
外部電極蛍光ランプの V-I特性には個体バラツキがあり、第 1〜第 3の外部電極蛍 光ランプの V— I特性線 T1,〜T3,は図 19に示す V— I特性になる。第 1〜第 3の外 部電極蛍光ランプに同一の交流電圧を印加し、前記交流電圧を昇圧する。昇圧によ り前記交流電圧が第 1の外部電極蛍光ランプの放電開始電圧 V ,に達すると、第 1
S1
の外部電極蛍光ランプが点灯する。その後、電源装置の出力増加に伴い、前記交 流電圧が上昇する。そして、前記交流電圧が第 2の外部電極蛍光ランプの放電開始 電圧 V 'に達すると、第 2の外部電極蛍光ランプが点灯し、前記交流電圧が第 3の
S2
外部電極蛍光ランプの放電開始電圧 V 'に達すると、第 3の外部電極蛍光ランプが
S3
点灯する。つまり、複数の外部電極蛍光ランプを単純に並列駆動させた場合でも、複 数の外部電極蛍光ランプすベてを点灯させることができる。
[0011] また、ガラス管の外周部に設けられる外部電極があるために、外部電極蛍光ランプ を用いた照明装置等にぉ 、て弾性金属部材 (例えば、パネ鋼)力もなる保持具の弾 性特性により保持具が外部電極蛍光ランプの外部電極を挟持する構成にし、保持具 を介して外部電極蛍光ランプに電力を供給することができる。このような形態にするこ とで、外部電極蛍光ランプの装着や取り外しが容易になると 、う利点がある。
特許文献 1:特開 2004 - 31338号公報
特許文献 2:特開 2004— 39264号公報
特許文献 3:特開平 7— 220888号公報 (第 4図)
特許文献 4:特開 2004— 39336号公報
特許文献 5:特開平 5 - 121049号公報
特許文献 6:特開昭 64— 82452号公報
特許文献 7:特開 2003 - 100482号公報
特許文献 8 :特開平 11—40109号公報 特許文献 9 :実開平 2— 41362号公報
特許文献 10:特開平 6— 84499号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0012] し力しながら、外部電極蛍光ランプでは、外部電極とガラス管の内部空間との間に 介在するガラスが外部電極蛍光ランプの等価回路の一構成要素であるコンデンサの 電極に挟まれる誘電体に該当するので、外部電極に対向するガラス管内壁に荷電 粒子が衝突し、局所的にガラス管内壁力スパッタリングされる。そして、ー且ガラス管 内壁がスパッタリングされるとそのスパッタリングされた部分の静電容量が大きくなる ため、そのスパッタリングされた部分に荷電粒子が集中して衝突するようになり、最終 的にピンホールがあき、ガラス管内の密閉状態が保たれなくなる。このように、外部電 極蛍光ランプでは信頼性に問題があった。
[0013] 本発明は、上記の問題点に鑑み、並列駆動による並列点灯が可能であって信頼性 の高い冷陰極管ランプ並びにそれを備えた表示装置用照明装置及び表示装置を提 供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0014] 上記目的を達成するために本発明に係る冷陰極管ランプは、実装状態において外 部の第 1の導電部材及び第 2の導電部材力 給電される冷陰極管ランプであって、 光を通す (ランプとしての機能を果たす程度に光を通せば、一部の光が遮断されて V、たり一部又は全部の光が減衰されて 、ても構わな、)絶縁物質で構成された絶縁 管と、前記絶縁管内部に設けられる第 1の内部電極と、前記絶縁管内部に設けられ る第 2の内部電極と、前記絶縁管外部に設けられ、前記第 1の内部電極と同電位に なるように前記第 1の内部電極に接続される第 1の外部電極と、第 1の絶縁体と、前 記第 1の絶縁体を介して前記第 1の外部電極に対向する第 1の対向電極とを備え、 前記第 1の対向電極が、前記第 1の外部電極と対向していない非対向部を有してお り、前記第 1の対向電極の非対向部と前記絶縁管との間が前記第 1の絶縁体の一部 によって充填されており、実装状態において前記第 1の導電部材と前記第 1の対向 電極とが電気的に接続される構成 (以下、第 1の構成という)としている。光を通す絶 縁物質で構成された絶縁管としては、例えば、ガラス管、榭脂製の管などが挙げられ る。また、内部電極と外部電極との接続形態としては、例えば、内部電極の一部が絶 縁管を貫通して絶縁管外に突出して外部電極に接続される形態、外部電極の一部 が絶縁管を貫通して絶縁管内に突出して内部電極に接続される形態、導電体が絶 縁管を貫通して絶縁管内外に突出して内部電極及び外部電極に接続される形態な どが挙げられる。なお、上記いずれの形態においても絶縁管内は密閉されている。
[0015] このような構成によると、第 1の構成の冷陰極管ランプの等価回路が電流の増加に 応じて抵抗値が非線形的に減少する抵抗の少なくとも一端にコンデンサ(以下、バラ ストコンデンサともいう)が接続された直列接続体となり、非線形正インピーダンス特 性を有するので、第 1の構成の冷陰極管ランプの並列駆動による並列点灯が可能に なる。また、前記第 1の対向電極は前記第 1の外部電極に対して位置が確定している ため、前記第 1の外部電極と前記第 1の対向電極によって形成されるコンデンサを安 定化させることができる。さらに、前記第 1の対向電極が、前記第 1の外部電極と対向 していない非対向部を有しており、前記第 1の対向電極の非対向部と前記絶縁管と の間が前記第 1の絶縁体の一部によって充填されているので、前記第 1の対向電極 の非対向部付近でコロナ放電が起きなくなり、前記第 1の対向電極の外縁付近での コロナ放電の発生を抑制することができ、冷陰極管ランプの信頼性が高まる。
[0016] また、上記第 1の構成の冷陰極管ランプにおいて、前記絶縁管外部に設けられ、前 記第 2の内部電極と同電位になるように前記第 2の内部電極に接続される第 2の外部 電極と、第 2の絶縁体と、前記第 2の絶縁体を介して前記第 2の外部電極に対向する 第 2の対向電極とを備え、前記第 2の対向電極力 前記第 2の外部電極と対向してい ない非対向部を有しており、前記第 2の対向電極の非対向部と前記絶縁管との間が 前記第 2の絶縁体の一部によって充填されており、実装状態において前記第 2の導 電部材と前記第 2の対向電極とが電気的に接続される構成 (以下、第 2の構成という) にしてもよい。
[0017] このような構成によると、第 2の構成の冷陰極管ランプの等価回路が電流の増加に 応じて抵抗値が非線形的に減少する抵抗の両端にコンデンサ(以下、ノ《ラストコンデ ンサともいう)が接続された直列接続体となり、非線形正インピーダンス特性を有する ので、第 2の構成の冷陰極管ランプの並列駆動による並列点灯が可能になる。また、 前記第 1の対向電極は前記第 1の外部電極に対して位置が確定しており、前記第 2 の対向電極は前記第 2の外部電極に対して位置が確定しているため、前記第 1の外 部電極と前記第 1の対向電極によって形成されるコンデンサ及び前記第 2の外部電 極と前記第 2の対向電極によって形成されるコンデンサを安定ィ匕させることができる。 さらに、前記第 1の対向電極が、前記第 1の外部電極と対向していない非対向部を有 しており、前記第 1の対向電極の非対向部と前記絶縁管との間が前記第 1の絶縁体 の一部によって充填されており、前記第 2の対向電極力 前記第 2の外部電極と対向 していない非対向部を有しており、前記第 2の対向電極の非対向部と前記絶縁管と の間が前記第 2の絶縁体の一部によって充填されているので、前記第 1及び第 2の 対向電極の非対向部付近でコロナ放電が起きなくなり、前記第 1及び第 2の対向電 極の外縁付近でのコロナ放電の発生を抑制することができ、冷陰極管ランプの信頼 '性が高まる。
[0018] また、上記第 1の構成の冷陰極管ランプにおいて、前記第 1の外部電極が、前記第 1の対向電極と対向して 、な 、非対向部を有して 、な 、構成(以下、第 3の構成と ヽ う)にしてもよい。
[0019] このような構成によると、前記第 1の外部電極の非対向部と対向部との境界に対応 する前記第 1の対向電極の外縁が存在しなくなるので、前記第 1の外部電極の非対 向部と対向部との境界に対応する前記第 1の対向電極の外縁付近で発生し得るコロ ナ放電を確実に防止することができる。これにより、前記第 1の対向電極の外縁付近 でのコロナ放電の発生をより一層抑制することができ、冷陰極管ランプの信頼性がよ り一層高まる。
[0020] また、上記第 2の構成の例陰極管ランプにおいて、前記第 1の外部電極が、前記第 1の対向電極と対向していない非対向部を有しておらず、前記第 2の外部電極が、前 記第 2の対向電極と対向して 、な 、非対向部を有して!/、な!/、構成 (以下、第 4の構成 という)にしてもよい。
[0021] このような構成によると、前記第 1の外部電極の非対向部と対向部との境界に対応 する前記第 1の対向電極の外縁及び前記第 2の外部電極の非対向部と対向部との 境界に対応する前記第 2の対向電極の外縁が存在しなくなるので、前記第 1の外部 電極の非対向部と対向部との境界に対応する前記第 1の対向電極の外縁付近及び 前記第 2の外部電極の非対向部と対向部との境界に対応する前記第 2の対向電極 の外縁付近で発生し得るコロナ放電を確実に防止することができる。これにより、前 記第 1及び第 2の対向電極の外縁付近でのコロナ放電の発生をより一層抑制するこ とができ、冷陰極管ランプの信頼性がより一層高まる。
[0022] また、上記第 1又は第 3の構成の冷陰極管ランプにおいて、前記第 1の対向電極が 凸部を有し、実装状態において前記第 1の導電部材と前記第 1の対向電極の凸部と が接触する構成 (以下、第 5の構成という)にしてもよい。
[0023] このような構成によると、実装状態における前記第 1の導電部材と前記第 1の対向 電極との電気的接続を確実にすることができる。
[0024] また、上記第 2又は第 4の構成の冷陰極管ランプにおいて、前記第 1の対向電極が 凸部を有し、実装状態において前記第 1の導電部材と前記第 1の対向電極の凸部と が接触し、前記第 2の対向電極が凸部を有し、実装状態において前記第 2の導電部 材と前記第 2の対向電極の凸部とが接触する構成 (以下、第 6の構成という)にしても よい。
[0025] このような構成によると、実装状態における前記第 1の導電部材と前記第 1の対向 電極との電気的接続及び前記第 2の導電部材と前記第 2の対向電極との電気的接 続を確実にすることができる。
[0026] また、上記目的を達成するために、本発明に係る表示装置用照明装置は、上記第 1〜第 6のいずれかの構成の冷陰極管ランプと、第 1の導電部材及び第 2の導電部 材と、前記第 1の導電部材及び前記第 2の導電部材を通じて前記冷陰極管ランプに 電力を供給する電源装置とを備える構成 (以下、第 7の構成という)とする。
[0027] このような構成によると、冷陰極管ランプの並列駆動による並列点灯が可能になり、 小型化 ·軽量化 ·低コストィ匕を図ることができる。また、冷陰極管ランプの対向電極の 外縁付近でのコロナ放電の発生を抑制することができるので、信頼性が高まる。
[0028] また、上記第 7の構成の表示装置用照明装置において、前記冷陰極管ランプを複 数備え、該複数の冷陰極管ランプの全部又は一部を電気的に並列に接続している 構成 (以下、第 8の構成という)にしてもよい。
[0029] このような構成によると、前記電源装置の個数を減らすことができ、小型化'軽量化' 低コストィ匕を図ることができる。
[0030] また、上記第 8の構成の表示装置用照明装置において、電気的に並列に接続して いる冷陰極管ランプの第 1の内部電極に印加される電圧の位相と第 2の内部電極に 印加される電圧の位相とが互いに略 180° 反転している構成(以下、第 9の構成)に してちよい。
[0031] このような構成〖こよると、並列接続の電源ラインに近接する導体 (例えば、表示装置 用照明装置の金属製筐体)に対して流れるリーク電流による輝度勾配が左右対称に なるので、照明品質を向上させることができる。また、このような構成によると、上記表 示装置用照明装置を表示装置に搭載した場合、並列接続の電源ラインに近接する 表示素子 (例えば、液晶表示パネルの表示素子)〖こ影響する電圧が正味でゼロにな るので、表示装置用照明装置に起因する表示素子でのノイズをキャンセルすることが できる。
[0032] また、上記目的を達成するために本発明に係る表示装置は、上記第 7〜第 9の ヽ ずれかの構成の表示装置用照明装置を備える構成とする。
[0033] このような構成によると、冷陰極管ランプの並列駆動による並列点灯が可能になり、 小型化 ·軽量化 ·低コストィ匕を図ることができる。また、冷陰極管ランプの対向電極の 外縁付近でのコロナ放電の発生を抑制することができるので、信頼性が高まる。
発明の効果
[0034] 本発明によると、冷陰極管ランプの等価回路が電流の増加に応じて抵抗値が非線 形的に減少する抵抗の少なくとも一端にコンデンサが接続された直列接続体となり、 非線形正インピーダンス特性を有するので、冷陰極管ランプの並列駆動による並列 点灯が可能になる。また、本発明によると、冷陰極管ランプの対向電極の外縁付近で のコロナ放電の発生を抑制することができるので、信頼性が高まる。 図面の簡単な説明
[0035] [図 1]は、本発明に係る冷陰極管ランプの概略断面図を示す図である。
[図 2A]は、本発明に係る冷陰極管ランプの保持具に対する取り付けの様子を示す図 である。
圆 2B]は、本発明に係る冷陰極管ランプの保持具に対する取り付けの様子を示す図 である。
圆 3A]は、本発明に係る冷陰極管ランプの変形例を示す図である。
圆 3B]は、本発明に係る冷陰極管ランプの変形例を示す図である。
圆 4A]は、本発明に係る冷陰極管ランプの変形例を示す図である。
圆 4B]は、本発明に係る冷陰極管ランプの変形例を示す図である。
圆 4C]は、本発明に係る冷陰極管ランプの変形例を示す図である。
[図 5]は、本発明に係る表示装置用照明装置における電源装置の配置例を示す図で ある。
[図 6]は、本発明に係る表示装置用照明装置における電源装置の配置例を示す図で ある。
圆 7]は、本発明に係る表示装置用照明装置における冷陰極管ランプ及び保持具の 配置例を示す図である。
[図 8]は、本発明に係る表示装置用照明装置における冷陰極管ランプ及び保持具の 配置例を示す図である。
[図 9]は、図 7に示す冷陰極管ランプ及び保持具の配置例並びに図 8に示す冷陰極 管ランプ及び保持具の配置例における電源装置の配置例を示す図である。
[図 10]は、図 7に示す冷陰極管ランプ及び保持具の配置例並びに図 8に示す冷陰極 管ランプ及び保持具の配置例における電源装置の配置例を示す図である。
[図 11]は、図 7に示す冷陰極管ランプ及び保持具の配置例並びに図 8に示す冷陰極 管ランプ及び保持具の配置例における電源装置の配置例を示す図である。
圆 12A]は、本発明に係る冷陰極管ランプの変形例を示す図である。
[図 12B]は、本発明に係る冷陰極管ランプの変形例を示す図である。
圆 12C]は、本発明に係る冷陰極管ランプの変形例を示す図である。
圆 12D]は、本発明に係る冷陰極管ランプの変形例を示す図である。
圆 12E]は、本発明に係る冷陰極管ランプの変形例を示す図である。
圆 12F]は、本発明に係る冷陰極管ランプの変形例を示す図である。 [図 13A]は、本発明に係る冷陰極管ランプの変形例を示す図である。
[図 13B]は、本発明に係る冷陰極管ランプの変形例を示す図である。
[図 14]は、従来の冷陰極管ランプの概略断面図を示す図である。
[図 15]は、図 14に示す従来の冷陰極管ランプの V— I特性を示す図である。
[図 16]は、複数の従来の冷陰極管ランプの V— I特性を示す図である。
[図 17]は、外部電極蛍光ランプの概略断面図を示す図である。
[図 18]は、図 17に示す外部電極蛍光ランプの V— I特性を示す図である。
[図 19]は、複数の外部電極蛍光ランプの V— I特性を示す図である。
[図 20]は、本発明に係る冷陰極管ランプとは対向電極の形状が異なる冷陰極管ラン プの概略断面図を示す図である。
符号の説明
1 ガラス管
2、 3 内部電極
4、 5 外部電極
6、 7 半田
8、 9 絶縁層
10、 11 対向電極
10A、 11A 対向電極の凸部
14 保持具
15 照明ユニットの正面左周縁部
16 照明ユニットの正面右周縁部
17 本発明に係る冷陰極管ランプ
18- 20、 27〜31 電源装置
21、 22 高圧線
23 正面左側冷陰極管ランプ
24 正面右側冷陰極管ランプ
25 第一中央部
26 第二中央部 発明を実施するための最良の形態
[0037] 本発明の実施形態について図面を参照して以下に説明する。なお、本発明に係る 冷陰極管ランプの内部構造 (封入物を含む)は本発明の本質部分ではなぐ冷陰極 管ランプの種々の公知技術を適用することができるので、詳細な説明は省略する。
[0038] 本発明に係る冷陰極管ランプの概略断面図を図 1に示す。なお、図 1において図 1 4と同一の部分には同一の符号を付し詳細な説明を省略する。図 1に示す冷陰極管 ランプは、図 14に示す従来の冷陰極管ランプのガラス管 1端部に外部電極 4及び 5 を設け、内部電極 2の突出部と外部電極 4とを半田 6によって半田付けし、内部電極 3の突出部と外部電極 5とを半田 7によって半田付けし、外部電極 4及び 5の上にそ れぞれ絶縁層 8及び 9を形成し、絶縁層 8及び 9の上にそれぞれ円筒キャップ形状の 対向電極 10及び 11を形成し、対向電極 10が、外部電極 4と対向していない非対向 部を有しており、対向電極 11が、外部電極 5と対向していない非対向部を有しており 、対向電極 10の非対向部とガラス管 1との間が絶縁層 8の一部によって充填されて おり、対向電極 11の非対向部とガラス管 1との間が絶縁層 9の一部によって充填され ており、外部電極 4力 対向電極 10と対向していない非対向部を有しておらず、外部 電極 5が、対向電極 11と対向していない非対向部を有していない構成である。外部 電極 4及び 5の具体的態様としては、金属ペースト、金属泊、金属キャップ等が挙げ られる。絶縁層 8及び 9の材質としては、無機セラミック、榭脂等が挙げられる。なお、 内部電極 2の突出部と外部電極 4との電気的接続及び内部電極 3の突出部と外部電 極 5との電気的接続が十分とれて 、れば半田 6及び 7を省 、ても構わな 、。
[0039] 本発明に係る表示装置用照明装置は、図 1に示す冷陰極管ランプと、照明ユニット と、光学シートとを備え、図 1に示す冷陰極管ランプが照明ユニットの正面に設けられ た保持具に取り付けられ、図 1に示す冷陰極管ランプが取り付けられた照明ユニット の正面を光学シートが覆って 、る構造である。
[0040] ここで、図 1に示す冷陰極管ランプの前記保持具に対する取り付けの様子を図 2A 及び図 2Bに示す。図 2Aは正面図であり、図 2Bは側面図である。
[0041] 前記照明ユニットの正面に複数対の保持具 14が設けられ、前記照明ユニットの背 面に一つの電源装置 (不図示)が設けられる。前記電源装置は、数十 kHzの交流電 圧を出力する。前記照明ユニットの正面左周縁部 15に設けられる各保持具 14は共 通接続されて前記電源装置の一端に接続される。また、前記照明ユニットの正面右 周縁部 16に設けられる各保持具 14は共通接続されて前記電源装置の他端に接続 される。各保持具 14は弾性金属部材 (例えば、パネ鋼)からなり、前記弾性金属部材 の弾性特性により図 1に示す冷陰極管ランプの対向電極を挟持し、図 1に示す構成 の冷陰極管ランプ 17の対向電極 10及び 11と保持具 14とが電気的に接続される。こ のような構成により、ハーネス(リード線とも呼ばれる)及びコネクタを用いずに図 1に 示す冷陰極管ランプと前記電源装置とを接続することが可能となる。
[0042] 図 1に示す構成の冷陰極管ランプ 17 (以下、「冷陰極管ランプ 17」という)は、冷陰 極管ランプ 17の外部電極 4と対向電極 10によるコンデンサ及び冷陰極管ランプ 17 の外部電極 5と対向電極 11によるコンデンサが形成されて 、るので、その等価回路 が電流の増加に応じて抵抗値が非線形的に減少する抵抗の両端にコンデンサが接 続された直列接続体となり、図 17に示す外部電極蛍光ランプと同様に、非線形正ィ ンピーダンス特性を有する。したがって、複数の冷陰極管ランプ 17を並列駆動しても 全ての冷陰極管ランプ 17が点灯する。また、冷陰極管ランプ 17の内部電極と外部電 極とが直接接続されているため、前記等価回路の抵抗とコンデンサの間にハーネス( リード線とも呼ばれる)と前記照明ユニットの導電体筐体との間に形成される寄生コン デンサなどが入り込まず、各冷陰極管ランプ 17間のランプ電流バラツキを抑えること が容易になる。
[0043] また、冷陰極管ランプ 17は、外部電極に対向するガラス管内壁に荷電粒子が衝突 しな 、ので、外部電極蛍光ランプのようにガラス管にピンホールがあくおそれがな!、。 冷陰極管ランプ 17では、内部電極が荷電粒子の衝突によりスパッタリングされるが、 内部電極は同電位であるため避雷針のように荷電粒子が内部電極の放電領域に近 い箇所に到達してスパッタリングを行う。そして、スパッタリングの進行に伴い内部電 極の放電領域に近い箇所が変わるため、図 17に示す外部電極蛍光ランプのようなス ノ ッタリングの集中は起こらない。したがって、内部電極の物理的な大きさによってラ ンプ寿命が決まることになる。
[0044] さらに、冷陰極管ランプ 17は、冷陰極管ランプ 17の外部電極 4と対向電極 10によ るコンデンサ及び冷陰極管ランプ 17の外部電極 5と対向電極 11によるコンデンサが 形成されており、対向電極 10及び 11はそれぞれ外部電極 4及び 5に対して位置が 確定しているため、冷陰極管ランプ 17の外部電極 4と対向電極 10によって形成され るコンデンサ及び冷陰極管ランプ 17の外部電極 5と対向電極 11によって形成される コンデンサを安定ィ匕させることができる。
[0045] ここで、冷陰極管ランプ 17とは対向電極 10及び 11の形状が異なる冷陰極管ランプ について考察する。冷陰極管ランプ 17とは対向電極 10及び 11の形状が異なる冷陰 極管ランプの概略断面図を図 20に示す。図 20において図 1と同一の部分には同一 の符号を付し詳細な説明を省略する。
[0046] 図 20に示す冷陰極管ランプでは、外部電極 4及び対向電極 10の電荷による電気 力線は、外部電極 4と対向電極 10とを直線的に結ぶ電気力線だけではなぐ対向電 極 10の外縁に回り込むような電気力線も存在する。このため、対向電極 10の外縁付 近の空気層が電圧印加条件によっては絶縁破壊を起こし、対向電極 10の外縁付近 でコロナ放電が起こるおそれがある。対向電極 10の外縁付近でコロナ放電が起こる と、対向電極 10や絶縁層 8が熱により破損したり、オゾンが発生したりするため、冷陰 極管ランプの信頼性が悪ィ匕することになる。同様に、図 20に示す冷陰極管ランプで は、対向電極 11の外縁付近でコロナ放電が起こるおそれがある。
[0047] これに対して、冷陰極管ランプ 17では、対向電極 10が、外部電極 4と対向していな い非対向部を有しており、対向電極 11が、外部電極 5と対向していない非対向部を 有しており、対向電極 10の非対向部とガラス管 1との間が絶縁層 8の一部によって充 填されており、対向電極 11の非対向部とガラス管 1との間が絶縁層 9の一部によって 充填されており、外部電極 4力 対向電極 10と対向していない非対向部を有しておら ず、外部電極 5が、対向電極 11と対向していない非対向部を有していない構成とす ることで、対向電極 10及び 11の外縁に電気力線が回り込むことを抑え、対向電極 10 及び 11の外縁付近でコロナ放電が起こることを抑制している。これにより、信頼性が t¾まる。
[0048] 冷陰極管ランプ 17の対向電極 10及び 11の形状を変えて、図 3Aに示す冷陰極管 ランプにしてもよい。図 3Aにおいて図 1と同一の部分には同一の符号を付し詳細な 説明を省略する。図 3Aに示す冷陰極管ランプでは、対向電極 10及び 11がそれぞ れ絶縁層 8及び 9を完全に覆う構造になっている。また、冷陰極管ランプ 17の対向電 極 10及び 11の形状を変えて、図 3Bに示す冷陰極管ランプにしてもよい。図 3Bにお いて図 1と同一の部分には同一の符号を付し詳細な説明を省略する。図 3Bに示す 冷陰極管ランプでは、外部電極 4の非対向部(対向電極 10に対向していない部分) と対向部(対向電極 10に対向している部分)との境界に対応する対向電極 10の外縁 及び外部電極 5の非対向部(対向電極 11に対向して 、な 、部分)と対向部(対向電 極 11に対向して ヽる部分)との境界に対応する対向電極 11の外縁が存在するため 、外部電極 4の非対向部と対向部との境界に対応する対向電極 10の外縁付近及び 外部電極 5の非対向部と対向部との境界に対応する対向電極 11の外縁付近に電気 力線が回り込み、コロナ放電が起きるおそれがある。このため、図 3Bに示す冷陰極 管ランプは、図 1に示す冷陰極管ランプに比べると信頼性が低い。しかしながら、図 3 Bに示す冷陰極管ランプは、対向電極 10及び 11の非対向部付近でコロナ放電が起 きなくなるため、図 20に示す冷陰極管ランプに比べると格段に信頼性が高い。
[0049] なお、冷陰極管ランプ 17の対向電極 10及び 11と保持具 14とが電気的に接続され て!、ればよ 、が、冷陰極管ランプ 17の対向電極 10及び 11と保持具 14との電気的 接続を確実にするために図 4A、図 4B、図 4Cに示すように対向電極 10及び 11にそ れぞれ環状の凸部 10A及び 11Aを設け、実装状態にお!ヽて凸部 10A及び 11Aが それぞれ保持具 14に接触することが望ましい。
[0050] 次に、本発明に係る表示装置用照明装置における電源装置の配置例について説 明する。図 5に示す電源装置の配置例では、照明ユニットの正面左周縁部 15に設け られる各保持具は共通接続されて電源装置 18の一端に接続される。また、照明ュ- ットの正面右周縁部 16に設けられる各保持具は共通接続されて電源装置 18の他端 に接続される。なお、電源装置 18は、照明ユニットの背面に設けられ数十 kHzの交 流電圧を出力する電源装置である。これに対して、図 6に示す電源装置の配置例で は、照明ユニットの正面左周縁部 15に設けられる各保持具は共通接続されて電源 装置 19の一端に接続される。また、照明ユニットの正面右周縁部 16に設けられる各 保持具は共通接続されて電源装置 20の一端に接続される。そして、電源装置 19の 他端及び電源装置 20の他端はグランドに接続される。なお、電源装置 19及び 20は 、それぞれ照明ユニットの背面に設けられ数十 kHzの交流電圧を出力する電源装置 である。図 6に示す電源装置の配置例は、高電圧を伝送する高圧線 21及び 22の引 き回しを少なくすることができるので、ランプ電流の安定化及び電力損失の低減を図 ることがでさる。
[0051] 本発明に係る表示装置用照明装置においては、一つの電源装置が全ての冷陰極 管ランプを並列駆動する形態が電源装置の個数を少なくする観点からは望ましいが 、電源装置の容量と冷陰極管ランプの本数との兼ね合いなどにより、一つの電源装 置が全ての冷陰極管ランプを並列駆動する形態にせず、冷陰極管ランプを複数のグ ループに分け、グループ内の冷陰極管ランプを並列駆動する電源装置をグループ 毎に設けるようにしてもよい。
[0052] なお、電気的に並列に接続している冷陰極管ランプの一方の内部電極側に印加さ れる電圧の位相と他方の内部電極側に印加される電圧の位相とが互いに略 180° 反転している構成にしてもよい。このような構成によると、並列接続の電源ラインに近 接する導体 (例えば、表示装置用照明装置の金属製筐体)に対して流れるリーク電 流による輝度勾配が左右対称になるので、照明品質を向上させることができる。また 、このような構成によると、上記表示装置用照明装置を表示装置に搭載した場合、並 列接続の電源ラインに近接する表示素子 (例えば、液晶表示パネルの表示素子)に 影響する電圧が正味でゼロになるので、表示装置用照明装置に起因する表示素子 でのノイズをキャンセルすることができる。
[0053] また、 37V型を超える表示画面サイズの表示装置に本発明に係る表示装置用照明 装置を適用する場合、冷陰極管ランプの放電開始電圧を低く抑えるために、例えば 本発明に係る表示装置用照明装置における冷陰極管ランプ及び保持具の配置を図 7又は図 8に示す配置にすることが望ましい。
[0054] 図 7に示す冷陰極管ランプ及び保持具の配置例では、各正面左側冷陰極管ランプ 23の正面左側端部が正面左周縁部 15に設けられている各保持具に挟持され、各 正面左側冷陰極管ランプ 23の正面右側端部が第一中央部 25に設けられている各 保持具に挟持され、各正面右側冷陰極管ランプ 24の正面右側端部が正面右周縁 部 16に設けられている各保持具に挟持され、各正面右側冷陰極管ランプ 24の正面 左側端部が第二中央部 26に設けられている各保持具に挟持される。
[0055] 図 8に示す冷陰極管ランプ及び保持具の配置例では、各正面左側冷陰極管ランプ 23の正面左側端部が正面左周縁部 15に設けられている各保持具に挟持され、各 正面左側冷陰極管ランプ 23の正面右側端部が第一中央部 25に設けられている各 保持具に挟持され、各正面右側冷陰極管ランプ 24の正面右側端部が正面右周縁 部 16に設けられている各保持具に挟持され、各正面右側冷陰極管ランプ 24の正面 左側端部が第二中央部 26に設けられている各保持具に挟持され、第一中央部 25 上に正面右側冷陰極管ランプ 24の発光領域が存在し、第二中央部 26上に正面左 側冷陰極管ランプ 23の発光領域が存在する。図 8に示す冷陰極管ランプ及び保持 具の配置例は、図 7に示す冷陰極管ランプ及び保持具の配置例に比べて、第一中 央部 25及び第二中央部 26の領域における発光量の低下を抑えることができる。
[0056] なお、図 7に示す冷陰極管ランプ及び保持具の配置例並びに図 8に示す冷陰極管 ランプ及び保持具の配置例において、正面左側冷陰極管ランプ 23の正面右側端部 (非発光領域)の表層及び正面右側冷陰極管ランプ 24の正面左側端部 (非発光領 域)の表層には、反射率が高い材料を用いることが好ましい。さらに、白色の材料を 用いることで第一中央部 25及び第二中央部 26の領域における発光ムラを低減する ことができるので、反射率が高 ヽ白色の材料を用いることがより一層好ま 、。
[0057] 続いて、図 7に示す冷陰極管ランプ及び保持具の配置例並びに図 8に示す冷陰極 管ランプ及び保持具の配置例における電源装置の配置例について説明する。
[0058] 図 9に示す電源装置の配置例では、照明ユニットの正面左周縁部 15に設けられる 各保持具は共通接続されて電源装置 27の一端とグランドに接続される。また、照明 ユニットの正面右周縁部 16に設けられる各保持具は共通接続されて電源装置 28の 一端とグランドに接続される。そして、照明ユニットの第一中央部 25に設けられる各 保持具及び照明ユニットの第二中央部 26に設けられる各保持具は共通接続されて 電源装置 27の他端及び電源装置 28の他端に接続される。なお、電源装置 27及び 2 8は、それぞれ照明ユニットの背面に設けられ数十 kHzの交流電圧を出力する電源 装置であり、電源装置 27の他端と電源装置 28の他端力もは互いに同位相の電圧が 出力される。
[0059] 図 10に示す電源装置の配置例では、照明ユニットの正面左周縁部 15に設けられ る各保持具は共通接続されて電源装置 29の一端に接続される。また、照明ユニット の正面右周縁部 16に設けられる各保持具は共通接続されて電源装置 30の一端に 接続される。そして、照明ユニットの第一中央部 25に設けられる各保持具及び照明 ユニットの第二中央部 26に設けられる各保持具は共通接続されて電源装置 29の他 端、電源装置 30の他端、及びグランドに接続される。なお、電源装置 29及び 30は、 それぞれ照明ユニットの背面に設けられ数十 kHzの交流電圧を出力する電源装置 であり、電源装置 29の一端と電源装置 30の一端からは互いに同位相又は逆位相の 電圧が出力される。
[0060] 図 11に示す電源装置の配置例では、照明ユニットの正面左周縁部 15に設けられ る各保持具は共通接続されて電源装置 31の一端とグランドに接続される。また、照 明ユニットの正面右周縁部 16に設けられる各保持具は共通接続されて電源装置 31 の一端とグランドに接続される。そして、照明ユニットの第一中央部 25に設けられる 各保持具及び照明ユ ットの第二中央部 26に設けられる各保持具は共通接続され て電源装置 31の他端に接続される。なお、電源装置 31は、照明ユニットの背面に設 けられ数十 kHzの交流電圧を出力する電源装置である。
[0061] 図 9〜図 11に示す電源装置の配置例はいずれも、高電圧を伝送する高圧線の引 き回しを少なくすることができるので、ランプ電流の安定化及び電力損失の低減を図 ることがでさる。
[0062] また、本発明に係る冷陰極管ランプにおいては、図 12A〜図 12Fに示すように、外 部電極部 (ガラス管の外部電極が形成されて!、る部位)の管軸の一部又は全部が発 光部の主配設方向の管軸に概ね直交するようにしてもよい。これにより、本発明に係 る冷陰極管ランプの外部電極と対向電極とによって形成されるコンデンサの静電容 量の増加等を図るために、本発明に係る冷陰極管ランプの対向電極及び外部電極 の面積を大きくしても、表示装置用照明装置の額縁部の幅寸法の増加を抑えること ができる。
[0063] また、上述した実施形態においては本発明に係る冷陰極管ランプに外部電極を二 つ設けた力 外部電極を一つだけにしても非線形正インピーダンス特性を得ることが できるので、本発明に係る冷陰極管ランプは外部電極を一つだけ具備する構成であ つても構わない。例えば、図 1に示す本発明に係る冷陰極管ランプを、外部電極を一 つだけ具備する構成に変形すると、図 13Aに示すようになる。ただし、図 13Aに示す ような構成の場合、内部電極 3側のランプ端部はハーネス(リード線とも呼ばれる)とコ ネクタを介して電源回路に接続される形態をとることになるので、冷陰極管ランプの 装着や取り外しに手間がかかる。また、上述した実施形態においては本発明に係る 冷陰極管ランプに絶縁層を二つ設けたが、絶縁層を一つだけにしても非線形正イン ピーダンス特性を得ることができるので、本発明に係る冷陰極管ランプは絶縁層を一 つだけ具備する構成であっても構わない。例えば、図 1に示す本発明に係る冷陰極 管ランプを、絶縁層を一つだけ具備する構成に変形すると、図 13Bに示すようになる 。図 13Bに示すような構成の場合、内部電極 3側のランプ端部は弾性金属部材 (例 えば、パネ鋼)カゝらなる保持具の弾性特性により保持具が外部電極を挟持する形態 を採用することができるので、冷陰極管ランプの装着や取り外しが容易になる。
[0064] 本発明に係る表示装置は、上述した本発明に係る表示装置用照明装置と、表示パ ネルとを備える構成である。本発明に係る表示装置の具体的態様としては、例えば、 本発明に係る表示装置用照明装置をバックライトユニットとして用い、その正面に液 晶表示パネルを設けた透過型液晶表示装置が挙げられる。
産業上の利用可能性
[0065] 本発明の冷陰極管ランプは、表示装置用照明装置内に設けられる照明源をはじめ 、種々の装置内に設けられる照明源として利用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 実装状態において外部の第 1の導電部材及び第 2の導電部材力 給電される冷陰 極管ランプであって、
光を通す絶縁物質で構成された絶縁管と、
前記絶縁管内部に設けられる第 1の内部電極と、
前記絶縁管内部に設けられる第 2の内部電極と、
前記絶縁管外部に設けられ、前記第 1の内部電極と同電位になるように前記第 1の 内部電極に接続される第 1の外部電極と、
第 1の絶縁体と、
前記第 1の絶縁体を介して前記第 1の外部電極に対向する第 1の対向電極とを備 え、
前記第 1の対向電極力 前記第 1の外部電極と対向していない非対向部を有して おり、
前記第 1の対向電極の非対向部と前記絶縁管との間が前記第 1の絶縁体の一部に よって充填されており、
実装状態において前記第 1の導電部材と前記第 1の対向電極とが電気的に接続さ れることを特徴とする冷陰極管ランプ。
[2] 前記絶縁管外部に設けられ、前記第 2の内部電極と同電位になるように前記第 2の 内部電極に接続される第 2の外部電極と、
第 2の絶縁体と、
前記第 2の絶縁体を介して前記第 2の外部電極に対向する第 2の対向電極とを備 え、
前記第 2の対向電極力 前記第 2の外部電極と対向していない非対向部を有して おり、
前記第 2の対向電極の非対向部と前記絶縁管との間が前記第 2の絶縁体の一部に よって充填されており、
実装状態において前記第 2の導電部材と前記第 2の対向電極とが電気的に接続さ れる請求項 1に記載の冷陰極管ランプ
[3] 前記第 1の外部電極が、前記第 1の対向電極と対向していない非対向部を有して
V、な 、請求項 1に記載の冷陰極管ランプ。
[4] 前記第 1の外部電極が、前記第 1の対向電極と対向していない非対向部を有して おらず、前記第 2の外部電極が、前記第 2の対向電極と対向していない非対向部を 有して 、な 、請求項 2に記載の冷陰極管ランプ。
[5] 前記第 1の対向電極が凸部を有し、実装状態において前記第 1の導電部材と前記 第 1の対向電極の凸部とが接触している請求項 1に記載の冷陰極管ランプ。
[6] 前記第 1の対向電極が凸部を有し、実装状態において前記第 1の導電部材と前記 第 1の対向電極の凸部とが接触しており、前記第 2の対向電極が凸部を有し、実装 状態において前記第 2の導電部材と前記第 2の対向電極の凸部とが接触している請 求項 2に記載の冷陰極管ランプ。
[7] 請求項 1〜6のいずれかに記載の冷陰極管ランプと、
第 1の導電部材及び第 2の導電部材と、
前記第 1の導電部材及び前記第 2の導電部材を通じて前記冷陰極管ランプに電力 を供給する電源装置とを備えることを特徴とする表示装置用照明装置。
[8] 前記冷陰極管ランプを複数備え、該複数の冷陰極管ランプの全部又は一部を電気 的に並列に接続している請求項 7に記載の表示装置用照明装置。
[9] 電気的に並列に接続している冷陰極管ランプの第 1の内部電極に印加される電圧 の位相と第 2の内部電極に印加される電圧の位相とが互いに略 180° 反転している 請求項 8に記載の表示装置用照明装置。
[10] 請求項 7に記載の表示装置用照明装置を備えることを特徴とする表示装置。
PCT/JP2006/323550 2006-05-12 2006-11-27 冷陰極管ランプ並びにそれを備えた表示装置用照明装置及び表示装置 WO2007132543A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800545702A CN101438376B (zh) 2006-05-12 2006-11-27 冷阴极管灯以及具备它的显示装置用照明装置和显示装置
US12/295,311 US8030859B2 (en) 2006-05-12 2006-11-27 Cold-cathode lamp, and display illumination device and display device therewith

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-133636 2006-05-12
JP2006133636 2006-05-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007132543A1 true WO2007132543A1 (ja) 2007-11-22

Family

ID=38693645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/323550 WO2007132543A1 (ja) 2006-05-12 2006-11-27 冷陰極管ランプ並びにそれを備えた表示装置用照明装置及び表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8030859B2 (ja)
CN (1) CN101438376B (ja)
WO (1) WO2007132543A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8084957B2 (en) 2006-07-03 2011-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating apparatus for display device and display device having same
JP5472112B2 (ja) * 2008-09-22 2014-04-16 株式会社Gsユアサ エキシマランプ及びエキシマランプユニット及び紫外線照射装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8080941B2 (en) * 2006-05-12 2011-12-20 Sharp Kabushiki Kaisha Cold cathode lamp, and illumination device for display device and display device provided therewith

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398163A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 Fanuc Ltd 交流放電管
JPS6482452A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Stanley Electric Co Ltd Cold-cathode discharge tube
JPH0257539U (ja) * 1989-09-29 1990-04-25
JPH03261067A (ja) * 1990-03-12 1991-11-20 Toshiba Lighting & Technol Corp 低圧放電灯
JPH05275060A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Toshiba Lighting & Technol Corp 冷陰極けい光ランプ
JPH0917329A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Harrison Denki Kk 冷陰極放電ランプおよびランプの点灯装置ならびに照明装置
JPH1140109A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Ushio Inc 蛍光ランプ
JP2003100482A (ja) * 2001-07-16 2003-04-04 Harison Toshiba Lighting Corp 誘電体バリア放電ランプ点灯装置
JP2003257377A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Harison Toshiba Lighting Corp 誘電体バリア放電型低圧放電ランプ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241362U (ja) 1988-09-12 1990-03-22
JP3171622B2 (ja) 1991-10-25 2001-05-28 株式会社エレバム 蛍光放電灯
US5387837A (en) * 1992-03-27 1995-02-07 U.S. Philips Corporation Low-pressure discharge lamp and luminaire provided with such a lamp
EP0586680B1 (en) * 1992-03-27 1999-06-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Low-pressure mercury discharge lamp and illumination panel provided with such a lamp
EP0665600B1 (en) * 1994-01-27 1999-07-21 Hitachi Metals, Ltd. Discharge tube driving device and piezoelectric transformer therefor
DE19718395C1 (de) * 1997-04-30 1998-10-29 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Leuchtstofflampe und Verfahren zu ihrem Betrieb
US7271546B2 (en) * 2001-07-16 2007-09-18 Harison Toshiba Lighting Corporation Lighting device for dielectric barrier discharge lamp
KR100857848B1 (ko) * 2002-05-17 2008-09-10 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리와 이의 구동 방법과 이를 갖는 액정 표시 장치
JP2004039264A (ja) 2002-06-28 2004-02-05 Stanley Electric Co Ltd ランプ点灯システム
JP2004039336A (ja) 2002-07-01 2004-02-05 Murata Mfg Co Ltd 冷陰極管用圧電インバータ
KR101044472B1 (ko) * 2004-06-30 2011-06-29 엘지디스플레이 주식회사 다램프 구동을 위한 백라이트 유닛 및 이를 채용한액정표시장치
WO2006051698A1 (ja) * 2005-01-07 2006-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha 冷陰極管ランプ、照明装置及び表示装置
CN101405537B (zh) * 2006-02-22 2010-12-22 松下电器产业株式会社 正下方式背照灯单元的制造方法、荧光灯、背照灯单元
CN101443882A (zh) * 2006-03-24 2009-05-27 松下电器产业株式会社 荧光灯、背照灯单元、以及液晶显示装置
US8080941B2 (en) * 2006-05-12 2011-12-20 Sharp Kabushiki Kaisha Cold cathode lamp, and illumination device for display device and display device provided therewith
CN101529989B (zh) * 2006-11-09 2012-12-05 夏普株式会社 冷阴极管灯
WO2008093588A1 (ja) * 2007-01-29 2008-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha 冷陰極管ランプ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398163A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 Fanuc Ltd 交流放電管
JPS6482452A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Stanley Electric Co Ltd Cold-cathode discharge tube
JPH0257539U (ja) * 1989-09-29 1990-04-25
JPH03261067A (ja) * 1990-03-12 1991-11-20 Toshiba Lighting & Technol Corp 低圧放電灯
JPH05275060A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Toshiba Lighting & Technol Corp 冷陰極けい光ランプ
JPH0917329A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Harrison Denki Kk 冷陰極放電ランプおよびランプの点灯装置ならびに照明装置
JPH1140109A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Ushio Inc 蛍光ランプ
JP2003100482A (ja) * 2001-07-16 2003-04-04 Harison Toshiba Lighting Corp 誘電体バリア放電ランプ点灯装置
JP2003257377A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Harison Toshiba Lighting Corp 誘電体バリア放電型低圧放電ランプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8084957B2 (en) 2006-07-03 2011-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating apparatus for display device and display device having same
JP5472112B2 (ja) * 2008-09-22 2014-04-16 株式会社Gsユアサ エキシマランプ及びエキシマランプユニット及び紫外線照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101438376B (zh) 2010-07-07
CN101438376A (zh) 2009-05-20
US20100225253A1 (en) 2010-09-09
US8030859B2 (en) 2011-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4049802B2 (ja) 冷陰極管ランプ、照明装置及び表示装置
WO2007132542A1 (ja) 冷陰極管ランプ並びにそれを備えた表示装置用照明装置及び表示装置
JP4129049B2 (ja) 誘電体バリア放電ランプ装置及び液晶用バックライト
WO2007132543A1 (ja) 冷陰極管ランプ並びにそれを備えた表示装置用照明装置及び表示装置
WO2007125704A1 (ja) 誘電体バリア放電ランプ点灯装置および誘電体バリア放電ランプの点灯本数検知方法
JP4171060B2 (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP3889987B2 (ja) 放電灯装置及びバックライト
WO2006054413A1 (ja) 外部電極蛍光ランプ、照明装置及び表示装置
JP4153556B2 (ja) 光源装置及び液晶表示装置
US8054010B2 (en) Display device illuminating device and display device provided with the illuminating device
WO2008015831A1 (fr) Dispositif d'éclairage de dispositif d'affichage et dispositif d'affichage l'utilisant
WO2008056471A1 (fr) Lampe à tube à cathode froide
US8084957B2 (en) Illuminating apparatus for display device and display device having same
KR101073026B1 (ko) 외부 전극 형광 램프 및 이를 갖는 표시 장치
JP2005129330A (ja) 蛍光ランプとそれを用いたバックライト装置
WO2006088052A1 (ja) 外部電極蛍光ランプ、照明装置、表示装置、複写機
JP2007027146A (ja) 平面型蛍光灯
JP2005217259A (ja) 圧電トランス
JP2011086535A (ja) バックライトユニット
JP2007012635A (ja) 平面型蛍光灯
KR20100085201A (ko) 임피던스정의형 캡 콘덴서가 구비된 냉음극 형광램프

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06833354

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12295311

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680054570.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06833354

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP