JP2006018563A - Rfidタグの評価システム - Google Patents

Rfidタグの評価システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006018563A
JP2006018563A JP2004195356A JP2004195356A JP2006018563A JP 2006018563 A JP2006018563 A JP 2006018563A JP 2004195356 A JP2004195356 A JP 2004195356A JP 2004195356 A JP2004195356 A JP 2004195356A JP 2006018563 A JP2006018563 A JP 2006018563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfid tag
radius
elevation angle
radial
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004195356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4579599B2 (ja
Inventor
Tomomitsu Murano
朋光 村野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004195356A priority Critical patent/JP4579599B2/ja
Publication of JP2006018563A publication Critical patent/JP2006018563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579599B2 publication Critical patent/JP4579599B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】本発明はRFIDタグの評価システムに関し,RFIDタグについて無線認証特有の相対姿勢の自由度を考慮して評価を行うことを目的とする。
【解決手段】被試験体を保持する被試験体固定部を動径方向に移動自在に支持する動径方向レールと,被試験体固定部を前後に移動させる動径駆動部と,動径方向レールの一端の基部を原点として動径方向レールを水平面に対して上下方向に移動させて動径方向レールを仰角方向に駆動する仰角駆動部と,動径方向レールを原点に位置する水平面に対して垂直な垂直部を軸として任意の方位角に回転するよう駆動する方位角駆動部とを備えた位置決め装置を設ける。原点位置にRFIDタグに対して試験用の電波の発信とRFIDタグから送信された電波の受信を行うアンテナを設け,アンテナから被試験体に対して書き込みと読み出しを行って,各動径,仰角,方位角を順次更新して測定して評価するよう構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は,RFID(Radio Frequency Idenstification :無線認証)の評価システムに関する。
RFIDの第1の目的はバーコードに代わるRFIDのタグ(ICタグと呼ばれる場合もある)により認証(タグ内のデータの読み出し)を行うことであり,国際的に規格化(ISO18046:パフォーマンスのテスト方法,性能評価,ISO18047:コンフォーマンスのテスト方法,適合性試験)が進められている。RFIDのタグによる認証は信頼性が最重要要件であり,品質評価が欠かせない。
本発明は実環境に近似するRFID特有の評価として,RFIDのリーダライタに対するRFIDタグの任意のポジショニング(位置決め)における性能評価ができるRFID評価システムに関する。
RFIDタグは,ICカードはその一種であるが,その形状は自由であり様々な用途で,各種の使用形態で利用される可能性がある。基本的には質問器(リーダライタと呼ばれる場合がある)からの特定の無線信号(電気磁気波)を受けると,RFIDタグのアンテナでその信号を検出することで,タグに記憶されたデータを取り出し,変調してアンテナから無線信号で送信する。これを質問器のアンテナで受信することによりRFIDタグのデータを読み取ることができる。
RFIDタグの評価仕様は上記したように国際的な規格化(ISO18046,ISO18047)が進められているが,まだ確定されていない。従来のRFID−ICのテスト方法に関して,多数のIC(タグ)が形成された半導体のウェーハについてプローブで一つのIC(タグ)毎に指定し試験用のアンテナを設け,試験装置のアンテナから問い合わせの無線信号を送信し,ICからの応答を受信することで試験を行う方法及び装置が知られている(特許文献1参照)。
米国特許第6,236,223号
RFIDタグの第1の目的はバーコードの代替であるが,単に個体の認識のみならず無線特性を生かした使用方法が求められている。すなわち,バーコードと異なり無線で認証を行うため,RFIDタグと質問器との様々な相対姿勢での読み取り性能が要求されているが,上記従来の技術(特許文献1)では個別のRFIDタグについて,読取装置(アンテナ)に対して種々の姿勢において読取りができるかの試験を実現することができなかった。
本発明はRFIDタグによる無線認証特有の相対姿勢の自由度を考慮して評価を行うことができるRFIDタグの評価システムを提供することを目的とする。
本発明は無線認証特有の相対姿勢の自由度を考慮した評価(試験)を行うため,RFIDタグの空間3次元の位置決めを行い,試験装置自体が無線(電磁波)を反射しない(見かけ上,発信機からの電磁波強度が増大しない)ようにして課題を解決するものである。
図1は本発明の原理構成である。図中,1は被試験体の位置決め装置,10は被試験体(RFIDタグ)を保持する被試験体固定部,16は各部を搭載した基準台,11は被試験体固定部10を搭載して基準台(後述する16)の平面に対して仰角に対応して上下方向に移動可能な支持部,110は支持部11上で被試験体固定部10の移動を案内する動径方向レール,111は支持部11の端部を基準台16の水平面に対し上下方向に回転可能(仰角を可変)に支持する仰角の蝶番,12は動径方向レール110上の被試験体固定部10を前後に移動させて蝶番111と被試験体固定部10間の距離である動径(r)を変動させる動力を伝達する動径変動伝達部,120は動径変動伝達部12を駆動する動径駆動部,13は支持部11の基部が取り付けられた基準台16に垂直に設けられた垂直部,14は支持部11に端部を固定した糸の長さを調整して支持部11(動径方向レール110を含む)が基準台16を含む水平面に対して形成される仰角(θ)を変動させる動力を伝達する仰角変動伝達部,140は仰角変動伝達部14を駆動する仰角駆動部,15は支持部11の基部(蝶番111の位置)に設けられた垂直部13を中心軸として支持部11,垂直部13を基準台16と共に回転させて方位角(φで表し,回転角ともいう)を変動させる動力を伝達する方位角変動伝達部,150は方位角変動伝達部15を駆動する方位角回転駆動部,17は方位角変動伝達部15に設けられた試験(読み取りと書き込み)のための無線信号を送信して,被試験体からの信号を受信するアンテナである。
2は試験のための無線信号を発生してアンテナ17に出力し被試験体であるRFIDタグからの応答信号をアンテナ17から取り出して評価を行うと共にRFIDタグの位置決めのための複数の駆動系を制御する信号を出力する試験装置,3は極座標の原理により被試験製品であるRFIDタグを保持する被試験体固定部10をアンテナ17の中心に対して3次元の空間内の各位置(但し,Z軸(垂直)方向はZ≧0の範囲)に移動させるため,動径駆動部120,仰角駆動部140及び方位角回転駆動部150のそれぞれを駆動する信号a,b,cを発生する駆動系制御装置である。
なお,被試験体の位置決め装置1を構成する各部は,電磁波の反射の少ない比誘電率の低い物質で製作し,各動径駆動部120,仰角駆動部140及び方位角回転駆動部150で構成する自由度機構はプラスチック系の糸等により駆動力を伝達する。また,駆動力はステッピングモータ等の駆動源で発生される,駆動源も電磁波吸収体で覆い電磁波反射を防止する。また,アンテナ17の中心と動径距離基準,仰角回転中心とのオフセット(ずれ)は,評価・記憶装置20(図5)または外部装置(パーソナルコンピュータ)で換算される。
被試験体固定部10に評価(試験)の対象となる被試験体をセットして試験装置2が駆動系制御装置3に指示して,動径,仰角,方位角のそれぞれを初期値になるよう動径駆動部120,仰角駆動部140及び方位角回転駆動部150を駆動して,アンテナ17を介して試験装置2から試験信号の送信と,被試験体からの応答の受信をして所定の性能を達成したかの判定を行って結果を記録する。続いて,動径,仰角,方位角のそれぞれの値の一つを更新するごとに同様の試験を実行し,最終の動径,仰角,方位角になるまで繰り返し,記録結果により被試験体の評価が得られる。
本発明によれば,試験の無線信号を送信して,被試験体のRFIDタグと電磁波の送受信を行うアンテナ(平面アンテナ)に対して動径,仰角,方位角を変えて全ての3次元位置についての試験をして評価する動作を自動的に行うことができる。また,電磁波の反射の少ない比誘電率の低いプラスチックや乾燥木材の物質で各自由度(動径方向,仰角,方位角)機構(直動機構,回転機構,及び回転台)を製作し,それらを個別に独立してプラスチック系の糸で駆動力を伝達してRFIDタグの3次元位置を決定し,RFIDタグと試験波発信・検波装置の平面アンテナとの相対姿勢を位置決めでき,位置決め装置自体の試験波への影響を及ぼすことなく,補正することなく検波でき,迅速で正確なRFIDタグの評価を行うことができる。
図2は被試験体の位置決め装置の実施例の構成を示す。図中,10は上記図1と同様の被試験体固定部,11は図1と同様の被試験体固定部10を載せて移動させる細長い板状の支持部,110は支持部11に設けられた被試験体固定部10を案内するための動径方向レール,111は支持部11の一端を基準台16に,上下方向(仰角方向)に回転可能に取り付けられた蝶番,112は支持部11が取り付けられた蝶番111側と反対側の端部に支持部11の長手方向と直交する向きに突出して設けられた棒,12’は動径を変更するための滑車(図1の動径変動伝達部12に対応),12aは滑車12’の回転により被試験体固定部10を動径方向レール110上を下方向(原点方向)に動かすか,上方向に動かすための動径の駆動力伝達糸,12bは滑車12’を回転駆動させるための駆動力伝達糸,120は動径駆動部である。
13は図1と同様の垂直部,14’は被試験体固定部10の被試験体の仰角(θ)を変動させるための滑車(図1の仰角変動伝達部14に対応),14aは動径方向レール110に取付けられた棒112に一端が結ばれ,他端が滑車14’に係合したつり合い錘(おもり)14bと接続する駆動力伝達糸,14bはつり合いおもり,14cは滑車14’を駆動させる駆動力伝達糸,140は仰角駆動部である。15’は動径方向レール110,垂直部13を含む基準台16を全体で方位角に回転させるよう駆動される回転部(図1の方位角変動伝達部15に対応),15aは回転部15’を回転駆動させるための駆動力伝達糸,150は方位角回転駆動部である。
図3は動径方向レールと被試験体固定部の接続構成を示す。この例では,動径方向レール110には図3のAに示すようにその幅方向の中心にテーパ型溝(内部に向かって広がる溝)110aが設けられ,被試験体固定部10の下部は図3のBに示すように,テーパ型溝110aに嵌合する台形の下部を備えている。10aはRFIDタグを差込む(収納する)タグ状被試験体差込口,10bはタグ状被試験体差込口10aに収納されたRFIDタグがアンテナ(図2の17)と電波を送受信するための中心窓,10cは被試験体固定部10の三角状の台(テーパ型溝110a内に嵌合する部分)に一端が固定され,他端が蝶番111側に固定されて被試験体固定部10を基準台16側に引き寄せる力を発揮する動径方向原点張力用ゴム(紐)である。
図4は被試験体固定部の詳細な構成を示す。図4の(a) は側面図であり,タグ状被試験体差込口10aは図のように設けられ,この部分に被試験体であるRFIDタグが挿入される。(b) は背面図であり,その中心線A−A’における断面図が(c) に示され,中心窓10bは図のように配置されている。
図2の構成において,動径(r)を変化させる場合,駆動系制御装置(図1の3)からの動径制御信号aを動径駆動部120に供給することで,動径駆動部120が駆動されると駆動力伝達糸12bが何れかの方向に駆動されると滑車12’が回転し,駆動力伝達糸12aが滑車12’に巻き取られるか,巻き取りを開放するかによって被試験体固定部10が図3に示すテーパ型溝110aに沿って上方向または下方向に移動することで動径(r)の値が変化する。なお,下方向へ移動する際は,図3に示す動径方向原点張力用ゴム10cの張力が働く。
仰角(θ)を変化させる場合,駆動系制御装置(図1の3)から仰角制御信号bを仰角駆動部140に供給することで,仰角駆動部140が駆動されると滑車14’が回転させられ,つり合いおもり14bの助けにより駆動力伝達糸14aを前方へ動かせると動径方向レール110が蝶番111を軸として棒112により引き上げられ仰角(θ)が増大し,滑車14’を逆方向に回転させると動径方向レール110は下の方に移動し仰角(θ)を減少させる。
方位角(φ)を変化させる場合,駆動系制御装置(図1の3)から方位角制御信号cを方位角回転駆動部150に供給することで,方位角回転駆動部150が駆動されると駆動力伝達糸15aが動いて回転部15’が回転させられる。この回転部15’が時計方向または反時計方向に回転することでその上に固定されたアンテナ17が回転して方位角が変化する。
図5はRFID評価システムの実施例の構成である。図中,1は上記図2に示す構成を備える位置決め装置(ポジショナー),20,21は図1の試験装置2を構成し,20は評価・記憶装置,20aは評価を行うためのテストプログラムを含む評価スケジューラ,20bは試験結果を記憶する試験結果記憶装置である。21は試験波送受信装置であり,21aは評価・記憶装置20の制御を受け,試験波の発信(送信)と検波(受信)の制御を行う制御装置,21bはアンテナ17からRFIDタグへ試験波を発信し,RFIDタグから応答した電波を受信したアンテナ17の信号を検波する試験波発信・検波装置である。3は評価・記憶装置20からの位置を指示する信号により,動径駆動部120,仰角駆動部140,方位角回転駆動部150を駆動する駆動系制御装置である。動径駆動部120,仰角駆動部140,方位角回転駆動部150が駆動されることにより,対応する動径駆動糸,仰角駆動糸及び方位角駆動糸が移動することにより被試験体固定部が指定された位置に位置決めされる。
図6はRFID評価の制御フローであり,上記図5の評価システムにおける評価・記憶装置20の指令に基づいて駆動系制御装置3からの動径駆動部120,仰角駆動部140及び方位角回転駆動部150を駆動することにより実行される。
最初に初期方位角としてφ0 を設定し(図6のS1),次に初期仰角としてθ0 を設定し(同S2),更に初期測定点(動径距離)としてr0 を設定する(同S3)。この設定された初期位置に上記位置決め装置(図1及び図2の1)の各駆動部が駆動されると,その初期設定位置に被試験体固定部を設定した状態で測定を実行する(図6のS4)。この測定の詳細な内容は,後述する図7に示す。次にステップS4で実行した測定(同様の試験を多数回繰り返して実行)により得られた読取率(被試験体のRFIDタグに送信した読取り信号の回数に対して正しく受信できた信号の回数)が所定の率(例えば,90%)を越えたか判別し(図6のS5),越えた場合は動径距離をri+1 に更新し(同S6),越えない場合(これ以上,動径を変えても意味がない場合),次の仰角が最終仰角であるかの判別をする(図6のS7)。
ここで,最終仰角でないと判別されると,仰角をθi+1 に更新して(同S8),初期測定点(動径)r0 に設定して測定を行う(同S4)。こうして,更新した仰角についてS4の測定動作,S5,S6により動径距離の更新が繰り返され,S5で読取率が所定値に達しないと次の仰角に更新されて同様の処理が繰り返され,最終仰角に達すると,次に最終方位角になったか判別し(図6のS9),最終方位角にならないと,次の方位角φi+1 に更新して(同S10),初期仰角θ0 に設定し(同S2),以下に同様の処理,すなわちS3,S4,S5,S6,S4,S5,………,S5,S7,S8,……,S5,S7,S9の処理が実行され,S9において最終方位角に達したと判別されると終了する。
図7は測定の処理フローであり,上記図6のS4において実行される。開始すると,プロトコル(RFIDタグの種類に対応して決められたプロトコル)準拠の試験波を発信し(図7のS40),これに対してプロトコル準拠の時間だけRFIDタグからの応答波を受信する(同S41)。次に試験波発信条件と受信波の記録と判定を行う(図7のS42)。この場合の判定は,RFIDタグから受信した識別コードが設定された識別コードと一致するか(正しく受信できたか)の一致判定を行う。この後,指定回数の試験を繰り返したか判別し(図7のS43),指定回数に達してないと一定時間試験波発信をオフにして(同S44),ステップS40に戻り,指定回数に達すると,この測定を終了する。
本発明の原理構成を示す図である。 被試験体の位置決め装置の実施例の構成を示す図である。 動径方向レールと被試験体固定部の接続構成を示す図である。 被試験体固定部の詳細な構成を示す図である。 RFID評価システムの実施例の構成を示す図である。 RFID評価の制御フローを示す図である。 測定の処理フローを示す図である。
符号の説明
1 位置決め装置
10 被試験体固定部
11 支持部
110 動径方向レール
111 蝶番
12 動径変動伝達部
120 動径駆動部
13 垂直部
14 仰角変動伝達部
140 仰角駆動部
15 方位角変動伝達部
150 方位角回転駆動部
16 基準台
17 アンテナ
2 試験装置
3 駆動系制御装置

Claims (4)

  1. 評価対象のRFID(Radio Frequency Identification) タグを保持する被試験体固定部を移動自在に支持する細長い板状の動径方向レールと,前記動径方向レール上で被試験体固定部を前後に移動させて任意の動径に変化させる動径駆動部と,前記動径方向レールの一端の基部を原点として動径方向レールを水平面に対して上下方向に回転させて任意の仰角方向に駆動する仰角駆動部と,前記動径方向レールを前記原点に位置する水平面に対して垂直な垂直部を軸として任意の方位角に回転するよう駆動する方位角駆動部とを備えた位置決め装置を設け,
    前記原点の位置にRFIDタグに対して試験用の無線信号の発信とRFIDタグから送信された無線信号の受信を行うアンテナを設け,
    前記各動径,仰角,方位角の各値の組み合わせ毎に前記アンテナから前記RFIDタグに対して無線信号の送信と,前記RFIDタグから受信した無線信号を受信して,各動径,仰角,方位角を変化させて評価する試験装置とを備えることを特徴とするRFIDタグの評価システム。
  2. 請求項1において,
    前記動径方向レール上の中央にテーパ型溝を設け,前記被試験体固定部の下部に前記テーパ型溝に嵌合する形状を備えた台を設け,前記テーパ型溝に沿って前記被試験体固定部を駆動力伝達糸を前記動径駆動部により駆動して動径を変化させることを特徴とするRFIDタグの評価システム。
  3. 前記動径方向レールの基部を基準台と蝶番により上下に回転可能に接続し,前記動径方向レールの他端側と前記垂直部の間を駆動力伝達糸で結び,前記駆動糸を前記仰角駆動部により駆動して動径方向レールの仰角を変化させることを特徴とするRFIDタグの評価システム。
  4. 前記試験装置の制御装置は,初期方位角,初期仰角,及び初期動径に設定して,試験波発信と応答波受信と判定とにより測定を実行し,前記判定により所定の読取率(成功率)以上であれば動径を微小値だけ増加して前記測定を実行し,読取率が所定値に達しないと仰角を更新して初期動径に設定して測定を実行し,最終仰角に達すると方位角を更新して同様の測定を繰り返して実行することを特徴とするRFIDタグの評価システム。
JP2004195356A 2004-07-01 2004-07-01 Rfidタグの評価システム Expired - Fee Related JP4579599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004195356A JP4579599B2 (ja) 2004-07-01 2004-07-01 Rfidタグの評価システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004195356A JP4579599B2 (ja) 2004-07-01 2004-07-01 Rfidタグの評価システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006018563A true JP2006018563A (ja) 2006-01-19
JP4579599B2 JP4579599B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=35792779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004195356A Expired - Fee Related JP4579599B2 (ja) 2004-07-01 2004-07-01 Rfidタグの評価システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4579599B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5246602B2 (ja) * 2007-12-11 2013-07-24 日本電気株式会社 電磁波測定方法及び装置
CN103279772A (zh) * 2011-08-30 2013-09-04 株式会社理光 Rfid评估系统、目标位置指示装置和目标位置指示程序
JP2014078131A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Ricoh Co Ltd 姿勢制御装置及びrfidタグ性能評価システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000339418A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Kokusai Electric Co Ltd 非接触識別システムの読取器
JP2001165975A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定装置及びアンテナ測定方法
JP2005157888A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Toshiba Corp 料金収受システムおよび料金収受方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000339418A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Kokusai Electric Co Ltd 非接触識別システムの読取器
JP2001165975A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Mitsubishi Electric Corp アンテナ測定装置及びアンテナ測定方法
JP2005157888A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Toshiba Corp 料金収受システムおよび料金収受方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5246602B2 (ja) * 2007-12-11 2013-07-24 日本電気株式会社 電磁波測定方法及び装置
CN103279772A (zh) * 2011-08-30 2013-09-04 株式会社理光 Rfid评估系统、目标位置指示装置和目标位置指示程序
CN103279772B (zh) * 2011-08-30 2016-08-03 株式会社理光 Rfid评估系统和目标位置指示装置
JP2014078131A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Ricoh Co Ltd 姿勢制御装置及びrfidタグ性能評価システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4579599B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395475B2 (ja) タグとリーダとの間の認識距離測定装置
JP4745853B2 (ja) 在庫管理ロボットおよびそれによる在庫管理方法
TW201228103A (en) Apparatus and method for compensating axial ratio of antenna for testing RFID tags
JP4579599B2 (ja) Rfidタグの評価システム
US20100289624A1 (en) Apparatus for communicating with rfid tag
CN103308014A (zh) 用于指向空间坐标的设备、方法以及计算机程序产品
JP2006260036A (ja) 無線タグを有する物品の読取装置
CN104284573A (zh) 部件更换台架、电子部件安装装置以及电子部件供给装置
CN112446445A (zh) 无线标签处理装置及存储介质
CN110008765B (zh) 测试装置、测试系统、测试方法以及制造集成电路的方法
JP5246602B2 (ja) 電磁波測定方法及び装置
US8994503B2 (en) RFID evaluation system, target position indicating apparatus, and target position indicating program for changing a posture of an RFID tag
JP4049559B2 (ja) 検査装置
KR20160144126A (ko) 무선충전 시험 장치 및 그 방법
US20200016761A1 (en) Photoresist bottle replacement system
JP7228462B2 (ja) マーキング装置
WO2017168542A1 (ja) 位置検知装置
KR102451210B1 (ko) 랜딩 전기 접촉부
JP5476412B2 (ja) 回転機械用診断機器の位置決め装置
JP4672404B2 (ja) Rfタグの評価装置
KR20160034017A (ko) 카드리더기를 이용한 ic칩 인코딩 시스템 및 이를 이용한 인코딩 방법
JP2000339418A (ja) 非接触識別システムの読取器
JP7362560B2 (ja) 非接触式記憶媒体、磁気テープカートリッジ、非接触式通信媒体の動作方法、及びプログラム
CN217279580U (zh) 具有可旋转天线支架部件的射频识别打印机
CN111616736A (zh) 超声换能器的对位方法、装置、系统和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees