JP2006012818A - バックライトアセンブリー及びこれを用いた表示装置 - Google Patents

バックライトアセンブリー及びこれを用いた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006012818A
JP2006012818A JP2005180028A JP2005180028A JP2006012818A JP 2006012818 A JP2006012818 A JP 2006012818A JP 2005180028 A JP2005180028 A JP 2005180028A JP 2005180028 A JP2005180028 A JP 2005180028A JP 2006012818 A JP2006012818 A JP 2006012818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
substrate
light source
backlight assembly
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005180028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006012818A5 (ja
Inventor
Heu-Gon Kim
喜 坤 金
Hee-Chun Lee
李 喜 春
Jae-Ho Jung
鄭 在 皓
Ju-Hwa Ha
周 和 河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006012818A publication Critical patent/JP2006012818A/ja
Publication of JP2006012818A5 publication Critical patent/JP2006012818A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133605Direct backlight including specially adapted reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 輝度均一性を向上させ、体積及び重さは減少させたバックライトアセンブリー及びこれを用いた表示装置が開示される。
【解決手段】 バックライトアセンブリーは、第1輝度均一性を有する第1光を発生する光源を含む光源アセンブリー、第1光の進行経路を変更させて第1輝度均一性より高い第2輝度均一性を有する第2光を出射するために前記光源の上部に配置された基板、及び基板に配置され、第2光を第2輝度均一性より高い第3輝度均一性を有する第3光に変更させるために第2光の一部を光源アセンブリー側に反射させる光反射−透過部を含む。これによって、バックライトアセンブリーで出射された光の輝度均一性を大きく向上させ、輝度均一性を向上させることによってバックライトアセンブリー及びこれを有する体積及び重さを大きく減少させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、バックライトアセンブリー及びこれを用いた表示装置、バックライトアセンブリー及びこれを用いた表示装置に関する。
一般的に、バックライトアセンブリー(back light assembly)は、外部光を用いて画像を表示する表示装置(display device)に採用される。バックライトアセンブリーを用いる表示装置は液晶(liquid crystal)を用いて画像を表示する液晶表示装置(liquid crystal display device,LCD)が代表的である。
従来のバックライトアセンブリーは、光を発生するために、発光ダイオード(light emitting diode、LED)、冷陰極線管ランプ(Cold Cathode Fluorescent Lamp、CCFL)及び平板蛍光ランプ(Flat Fluorescent Lamp、FFL)などのような光源(light source)を含む。
これらの光源のうち、冷陰極線管ランプは主に大型表示装置に採用され、発光ダイオードは小型表示装置に採用される。発光ダイオードが高い輝度及び低い消費電力の特性にもかかわらず、大型表示装置に使用できない理由は輝度均一性が冷陰極線管ランプ及び平板蛍光ランプより低いためである。
最近には、高輝度及び低消費電力の特性を有するダイオードをマトリクス形態に配置して画像を表示するのに必要な光を発生させるバックライトアセンブリーが開発されている。しかし、発光ダイオードを用いたバックライトアセンブリーにおいて輝度均一性を向上させるために体積が大きく増加する問題点を有する。
したがって、本発明はこのような従来の問題点を勘案したものであって、本発明の一目的は輝度均一性を向上させた、体積が減少されたバックライトアセンブリーを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、前記バックライトアセンブリーを含む表示装置を提供することにある。
このような本発明の一目的を具現するために、本願第1発明によるバックライトアセンブリーは光源アセンブリー、基板及び光反射−透過部を含む。光源アセンブリーは第1輝度均一性を有する第1光を発生する光源を含む。基板は第1光の進行経路を変更して第1輝度均一性より高い第2輝度均一性を有する第2光を出射するために、光源の上部に配置される。光反射透過部は基板に配置され、第2光を第2輝度均一性より高い第3輝度均一性を有する第3光に変更させるために、第2光の一部を光源アセンブリー側に反射させる。
基板に光反射−透過部を配置することで、光反射−透過部を通過した光の第3輝度均一性を、光反射−透過部を透過する前の光の第2輝度均一性より高く形成することができる。また、光反射−透過部を配置することで、光源からの距離が短くても輝度均一性を高めることができるので、バックライトアセンブリーの体積を減らすことができ、これにより重さも大きく減らすことができる。
本願第2発明は、第1発明において、前記光源アセンブリーは、前記光源に駆動電源を提供する電源印加基板を更に含むことを特徴とする請求項1記載のバックライトアセンブリーを提供する。
本願第3発明は、第1発明において、前記光源アセンブリーは、前記基板の表面と前記光源で発生した光が形成する角度を変更する光方向変更レンズを更に含むことを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第4発明は、第1発明において、前記基板は、前記光源と対向する位置に配置された光遮断部を更に含むことを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第5発明は、第1発明において、前記光源は、白色光発光ダイオード、赤色光発光ダイオード、青色光発光ダイオード及び緑色光発光ダイオードのうち、少なくとも一つ以上を含むことを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第6発明は、第1発明において、前記基板は、光反射−透過部と光源アセンブリーとの間に配置されたことを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第7発明は、第1発明において、前記光反射−透過部は、前記光源と向い合う前記基板の第1面及び前記第1面と対向する第2面に配置されたことを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第8発明は、第1発明において、前記光反射−透過部は、前記基板を通過した前記光の一部を反射する光反射層及び前記光の残りを透過させるために、前記反射層上に形成された光透過層を含むことを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第9発明は、第8発明において、前記光反射層を通過した前記光の光量及び前記光反射層で反射された前記第1光の光量は相互陰の比例関係を有することを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第10発明は、第9発明において、前記光のうち、前記光反射−透過部で反射された光量は70%〜90%の範囲を有し、前記第1光のうち、前記光反射−透過部を透過した光量は10%〜30%の範囲を有することを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第11発明は、第1発明において、前記光反射−透過部は、前記基板の上面に配置された光反射−透過フィルムであることを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第12発明は、第1発明において、前記光反射−透過部は、前記基板に一体に形成されており、ビード形状を有することを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第13発明は、第1発明において、前記光源アセンブリーと前記基板との間には、前記第2光のうち、前記基板で反射された反射光を前記基板に再び反射させる光反射部材が配置されたことを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第14発明は、第1発明において、前記基板の上部には、前記基板を通過した前記光の光学特性を向上させる光学部材を更に含むことを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
本願第15発明は、第14発明において、前記光学部材及び前記光源が形成する間隔は、20mm〜40mmであることを特徴とするバックライトアセンブリーを提供する。
光学部材及び光源が形成する間隔が小さいため、バックライトアセンブリーの体積を減らすことができ、これにより重さも大きく減らすことができる。
また、本発明の他の目的を具現するために、本願第16発明による表示装置は光源アセンブリー及び表示パネルを含む。光源アセンブリーは第1輝度均一性を有する第1光を発生する光源を含む光源アセンブリー、光の進行経路を変更させて第1輝度均一性より高い第2輝度均一性を有する第2光を出射するために光源の上部に配置された基板及び基板に配置され、第2光を第2輝度均一性より高い第3輝度均一性を有する第3光に変更させるために、第2光の一部を光源アセンブリー側に反射させる。表示パネルは光反射−透過部を通過した第3光を用いて画像を表示する。
本願第17発明は、第16発明において、前記光反射−透過部は、前記光源と向い合う前記基板の第1面に配置されたことを特徴とする表示装置を提供する。
本願第18発明は、第16発明において、前記基板は、前記光反射−透過部と前記光源アセンブリーとの間に配置されたことを特徴とする表示装置を提供する。
本願第19発明は、第16発明において、前記光反射−透過部に到達した前記光の反射率及び前記光の透過率は、反比例関係を有し、前記光の反射率は70%〜90%であり、前記光の透過率は10%〜30%であることを特徴とする表示装置を提供する。
本発明によると、バックライトアセンブリーの輝度均一性を大きく向上させかつ、バックライトアセンブリーの体積及び重さを大きく減少させることができる長所を有する。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳細に説明する。
バックライトアセンブリー>
実施例1)
図1は、本発明の第1実施例によるバックライトアセンブリーを概念的に示した断面図である。
図1を参照すると、バックライトアセンブリー400は、光源アセンブリー100、基板200及び光反射−透過部300を含む。
光源アセンブリー100は、基板200及び光反射−透過部300の下部に配置され、基板200及び光反射−透過部300に第1光110を提供する。
光源アセンブリー100は、第1光110を発生するために光源120を含む。本実施例で、光源120は高輝度及び低消費電力特性を有する発光ダイオード(LED)である。光源120で発生した第1光110は白色光又はカラー光、例えば、赤色光、緑色光、又は青色光であることができる。
また、光源120で発生した第1光120は基板200の上部で混合されるように基板200の表面に対して傾いた方向に走査される。
本実施例で、光源アセンブリー100の光源120は、例えば、基板200の下部に複数がマトリクス形態に配置される。光源アセンブリー100の各光源120で発生した第1光110は所定の輝度(以下、第1輝度均一性という)を有する。
図2は、図1に示した光源のうち、例えば、三つの光源で発生した光の輝度分布を光源と基板との間で測定したグラフである。
図2のグラフで、X軸のA、B、Cは光源120のバックアセンブリ400内での配置位置を示しており、図2に示すようにそれぞれA、B、C光源は所定の位置離隔されて配置されている。また、Y軸は輝度を示す。
図2のグラフを参照すると、A光源、B光源、及びC光源に全て点灯されたとき、光源120と基板200との間で測定された輝度は、A光源、B光源、及びC光源の上部で高く、A光源、B光源、及びC光源の間で低い。これは本実施例で用いられる光源120が第1輝度均一性を有する点光源である発光ダイオードであるためである。
基板200は、光源120の第1輝度均一性をより向上させるために、光源120の上部に所定間隔、離隔されて配置される。基板200は、第1面210、第2面220、及び側面230を含む。第1面210は、光源アセンブリー100と向い合い、第2面220は第1面210と対向し、側面230は第1面210及び第2面220を相互連結する。
基板200は、第1面210に到達した第1光110のうち、透過条件を満たす第1光110を透過し、反射条件を満たす第1光110を反射する。
以下、基板200の第1面210を透過した第1光110を第2光130と定義する。第2光130は、第1光110の第1輝度均一性より高い第2輝度均一性を有する。
基板200の第2面220から出射された第2光130は、基板200の上部で混合される。例えば、光源120からそれぞれ発生した赤色光、緑色光、及び青色光のうち、基板200を透過した後、基板200の上部で混合されて白色光になる。
しかし、基板200に向かう第1光110が基板200の表面に対して傾いた方向に走査されるため、基板200を透過した第2光130が基板200の上部で混合されるために、基板200の上部に一定空間が形成される。ここで、第2光130が基板200の上部で混合されるのに必要な空間(D)の高さは少なくとも40mm以上である。
本実施例で、基板200の上部に形成された空間(D)の高さを減少させてバックライトアセンブリー400の体積を減少させるために、基板200には光反射−透過部300が基板200と一体に配置される。光反射−透過部300は、第2光130の輝度均一性をより向上させ、空間(D)の高さを減少させる。
光反射−透過部300は、例えば、基板200の第2面220に配置される。光反射−透過部300は第2輝度均一性を有する第2光130を第2輝度均一性より高い第3輝度均一性を有する第3光140に変更させる。
本実施例で、光反射−透過部300は、基板200の第2面220に配置されるが、これと違って、光反射−透過部300は基板200の第1面210に配置されたり、基板200の第1面210及び第2面220に全て形成することができる。
光反射−透過部300は、第2輝度均一性より高い第3輝度均一性を有する第3光140を発生させるために、第2光130の一部を光反射−透過部300によって光源アセンブリー100側に反射させる。光源アセンブリー100側に反射された第2光は反射されて再び基板200に向かって反射される過程を経た後、基板200に入射される。
実施例2
図3は、本発明の第2実施例によるバックライトアセンブリーを概念的に示した断面図である。本発明の第2実施例によるバックライトアセンブリーは、電源印加基板の構造を除くと、実施例1のバックライトアセンブリーと同じである。したがって、同じ部材に対しては、実施例1と同じ参照番号で示し、その重複された説明は省略する。
図3を参照すると、第1光110を発生させる光源アセンブリー100は光源120で第1光110を発生させるのに必要な電源を印加する電源印加基板102を含む。
電源印加基板102は、光源120から第1光110を発生するのに必要な駆動電源を外部から印加を受けて光源120に伝達する。例えば、電源印加基板102は表面に回路パターンが形成された印刷回路基板であり、光源120は電源印加基板102にチップ(chip)形態に配置される。本実施例で、光源120はマトリクス形態に電源印加基板102に配置される。
実施例3
図4は、本発明の第3実施例によるバックライトアセンブリーを概念的に示した断面図である。本発明の第3実施例によるバックライトアセンブリーは光方向変更レンズの構造を除くと、実施例1のバックライトアセンブリーと同じである。したがって、同じ部材に対しては実施例1と同じ参照番号に示し、その重複された説明は省略する。
図4を参照すると、光源アセンブリー400の光源120は、それぞれ赤色光、緑色光、及び青色光を発生し、光源120で発生された赤色光、緑色光、及び青色光は基板200の上部で混合されて白色光が形成される。
望ましくは、本実施例で光源120は赤色光を発生させる赤色発光ダイオード(RLED)、緑色光を発光させる緑色発光ダイオード(GLED)及び青色光を発生させる青色発光ダイオード(BLED)である。
基板200の上部で光源120で発生した赤色光、緑色光、及び青色光を混合するために、各光源120には光方向変更レンズ104が配置される。光方向変更レンズ104は、各光源120で発生した第1光110、例えば、赤色光、緑色光、及び青色光と基板200の表面とが形成する角度(θ)が、例えば、90°よりは小さく、70°よりは大きいように、赤色光、緑色光、及び青色光の方向を変更する。
図5は、図5に示した光方向変更レンズによる輝度分布を示したグラフである。図5において、横軸は基板200と第1光110とが形成する角度であり、縦軸が輝度を示す。
図4及び図5を参照すると、光源アセンブリー100の光源120に光方向変更レンズを装着した場合、第1光110の輝度は基板200と第1光110とが形成する角度約70°〜90°で相対的に高くなった。
光方向変更レンズ104によって、光源120から基板200の表面に対して傾いて出射された第1光120は基板200の上部で広く広がりながら相互混合される。光方向変更レンズとしては、例えば上部がドーム状のレンズや、突出部を有するレンズが挙げられる。
実施例4
図6は、本発明の第4実施例によるバックライトアセンブリーを概念的に示した断面図である。本発明の第4実施例によるバックライトアセンブリーは光遮断部の構造を除くと、実施例1のバックライトアセンブリーと同じである。したがって、同じ部材に対しては実施例1と同じ参照番号で示し、その重複された説明は省略する。
図6を参照すると、光源アセンブリー100の光源120は赤色光、緑色光及び青色光をそれぞれ発生させる。光源120で発生した赤色光、緑色光、及び青色光は基板200の上部で混合され、白色光が形成される。望ましくは、本実施例で光源120は赤色光を発生させる赤色発光ダイオード(RLED)、緑色光を発生させる緑色発光ダイオード(GLED)及び青色光を発生させる青色発光ダイオード(BLED)である。
基板200の上部で、赤色光、緑色光及び青色光を混合するために、基板200には光遮断部240が配置される。光遮断部240は、第1光110の方向を調節する部材を設けること無く、各光源120で発生した第1光110、例えば、赤色光、緑色光、青色光と基板200の表面とが形成する角度が、例えば、90°よりは小さく、70°よりは大きいように赤色光、緑色光及び青色光の方向を調節する。
光遮断部240は、例えば、光源120で発生した第1光110が入射されるように基板200の第1面210に配置される。光遮断部240は、光源120で発生した第1光110を反射するのに適合した光反射物質を含む薄膜であって、光遮断部240の平面積は、第1光110、例えば、赤色光、緑色光、青色光、及び基板200の表面が形成する角度が、例えば、約90°よりは小さく約70°よりは大きいように調節される。光遮断部240は、円板状、プレート形状を有し、例えば光反射物質をスクリーン印刷方式で形成することができる。
これと違って、本実施例によるバックライトアセンブリー400は、基板200に光遮断部240及び光源120に光方向変更レンズを全て設置してもよい。
実施例5
図7は、図1のA部分を拡大した拡大図である。本発明の第5実施例によるバックライトアセンブリーを概念的に示した断面図である。本発明の第5実施例によるバックライトアセンブリーは、光反射−透過部の構造を除くと、実施例1のバックライトアセンブリーと同じである。したがって、同じ部材に対しては実施例1と同じ参照番号で示し、その重複された説明は省略する。
図1及び図7を参照すると、基板200に形成された光反射−透過部300は、基板200を通過した第2光130を反射させる反射層310及び基板200を通過した第2光130を透過させる透過層320を含む。
望ましくは、光反射−透過部300の反射層310及び透過層320は交代に形成され、望ましくは、複数の反射層310及び複数の透過層320は基板200上に交代に形成される。反射層310及び透過層320の材質の一例としては、PMMA材質であって接着性を有するビード及びバインダーを含む。そして、反射−透過層の拡散率を調節するために、ビードには酸化シリコン(SiO2)を添加することができ、反射−透過層の反射率を調節するために、ビードには酸化チタニウム(TiO2)を添加することができる。
ここで、基板200に形成された反射層310及び透過層320の層数は、光反射−透過部300で反射又は透過される第2光130の光量によって決定される。
光源アセンブリー100の光源120で発生した第1光110の光量は一定であるので、光反射−透過部300で反射された第2光130の光量が増加することによって、光反射−透過部300から透過する光量は減少される。一方、光反射−透過部300で反射された光量が減少することによって光反射−透過部300で透過される光量は増加される。したがって、第2光130のうち、光反射−透過部300で反射される光量が約10%〜90%である場合、第2光130のうち、光反射−透過部300を透過する光量は約10%〜90%である。
即ち、光反射−透過部300で反射された第2光130の光量及び光反射−透過部300を透過した第2光130の光量は相互トレードオフ(trade−off)関係を有する。例えば、第2光130のうち、光反射−透過部300で反射される光量が70%であるとき、光反射−透過部300で透過される光量は30%になり、第2光130のうち、光反射−透過部300で反射される光量が約30%であるとき、光反射−透過部300で透過される光量は約70%になる。
このように、光反射−透過部300で反射又は透過される第2光130の光量を調節することによって、光反射−透過部300を通過した第3光140の第3輝度均一性は、第2光130の第2輝度均一性より向上される。また、光反射−透過部300を通過した第3光140の第3輝度均一性が向上されることにより、第3光140が混合されるのに必要な空間の高さを減少させてバックライトアセンブリーの体積も共に減少させることができる。
実施例6
図8は、本発明の第6実施例によるバックライトアセンブリーの概念的な断面図である。本発明の第6実施例によるバックライトアセンブリーは、光反射−透過フィルムの構造を除くと、実施例1のバックライトアセンブリーと同じである。したがって、同じ部材に対しては実施例1と同じ参照番号で示し、その重複された説明は省略する。
図8を参照すると、基板200の第2面220に対向するように、光反射−透過フィルム330が配置される。ここで、基板200及び光反射−透過フィルムが分離可能であるように配置される。基板200の第2面220に配置された光反射−透過フィルム330は、基板200を通過した第2光130の一部を透過させ、第2光130の残りを反射させる。これによって、光反射−透過フィルム330を通過した第3光140の第3輝度均一性は第2光130の第2輝度均一性より高くなり、これによって第3光140が反射−透過フィルム330の上部で混合されるのに必要な空間(D)の高さを減少させてバックライトアセンブリー400の体積及び重さを減少させることができる。
また、本実施例による光反射−透過フィルム330は、基板200と光源アセンブリー100との間に外付けで配置することができる。さらに、光反射−透過フィルム330は、光源アセンブリー100と向い合う基板200の第1面210に外付けで形成することができる。さらに、光反射−透過フィルム330は、基板200の第1面210及び基板200の第2面220にそれぞれ外付けで配置することができる。
本実施例による光反射−透過フィルム330は、基板200から組立て及び分解が自由であるので、光反射−透過フィルム330かた反射された第2光130の光量及び光反射−透過フィルム330から透過された第2光130の光量を使用者によって自由に変更することができる長所を有する。
実施例7
図9は、本発明の第7実施例によるバックライトアセンブリーの概念的な断面図である。本発明の第7実施例によるバックライトアセンブリーは光反射−透過部の構造を除くと、実施例1のバックライトアセンブリーと同じである。したがって、同じ部材に対しては実施例1と同じ参照番号に示し、その重複された説明は省略する。
図9を参照すると、光反射−透過部350は基板200に含まれ、第2光130の一部を反射させる。
光反射−透過部350はビード形状を有し、第2光130の一部を光源アセンブリー100側に反射させる役割を果たす。本実施例で、光反射−透過部350は、光の反射率が高い物質、例えば、サイズが非常に小さい金属粒などを用いることが望ましい。
本実施例では、望ましくは、基板200に光反射−透過部350が含まない構成とするのがよい。しかし、ビード形状を有する光反射−透過部350をバインダーなどに混合してプレート形状に製作した後、基板の第1面210又は第2面に配置してもよい。
このように、光反射−透過部350は、光源アセンブリー100から基板200を通過した第2光130の一部を光源アセンブリー100側に反射させ、第2光130の残りを通過させて基板200の上面での輝度均一性をより向上させる。
実施例8
図10は、本発明の第8実施例によるバックライトアセンブリーの概念的な断面図である。本発明の第8実施例によるバックライトアセンブリーは、反射部材を除くと、実施例1のバックライトアセンブリーと同じである。したがって、同じ部材に対しては実施例1と同じ参照番号に示し、その重複された説明は省略する。
図10を参照すると、光源アセンブリー100には光反射部材160が更に設置される。光反射部材160は、基板200の光反射−透過部300で反射された第2光130を、基板200に形成された光反射−透過部300に向かうようにする。光反射部材160によって光反射−透過部300で反射された第2光130を再び用いることができ、光源アセンブリー100で発生した第1光110の利用効率をより向上させることができる。
本実施例において、光反射部材160は第2光130を反射する光反射層を含んだり、光反射率が高い金属物質をプレート形状を有する基板に蒸着したりコーティングして形成することができる。
実施例9
図11は、本発明の第9実施例によるバックライトアセンブリーの概念的な断面図である。本発明の第9実施例によるバックライトアセンブリーは光学部材を除くと、実施例1のバックライトアセンブリーと同じである。したがって、同じ部材に対しては実施例1と同じ参照番号に示し、その重複された説明は省略する。
図11を参照すると、本実施例によるバックライトアセンブリー400は、光学部材380を更に含む。本実施例で、光学部材380は光反射−透過部300を通過した第3光140の輝度均一性をより向上させるために第3光140を再び拡散させる拡散部材、第3光140を集光させるプリズムシート、第3光140の輝度をより向上させるための輝度向上フィルムなどを含むことができる。
ここで、本実施例による光反射−透過部300は第3光140の第3輝度均一性を第2光130の第2輝度均一性より向上させ、これによって光学部材160と光反射−透過部300との間に形成された間隔をより減少させ、この結果、バックライトアセンブリー400の体積及び重さはより減少する。
以下、光源アセンブリー100の光源120と光学部材、例えば、拡散部材との間に形成された間隔による輝度分布を比較例と実験例に分けて説明する。
図12及び図13は比較例であり、図12は、本発明の第9実施例によって基板に光反射−透過部が形成されないバックライトアセンブリーで反射板と光学部材との距離を変更させたときの輝度分布を示したグラフである。図13は、図12の光学部材の平面から見たときの輝度分布を示した輝度分布図である。
図12のaグラフは光源120と光学部材160との間隔が約20mmに離隔されたときの輝度グラフである。図12のbグラフは光源120と光学部材160とが約25mmに離隔されたときの輝度グラフである。図12のcグラフは光源120と光学部材160との間隔が約30mmに離隔されたときの輝度グラフである。図12のdグラフは光源120と光学部材160との間隔が約35mmに離隔されたときの輝度グラフである。図12のeグラフは光源120と光学部材160との間隔が約40mm離隔されたときの輝度グラフである。
図12乃至図13を参照すると、比較例で、光源アセンブリー100の光源120と光学部材160との間は20mmから5mm間隔、例えば、20mm、25mm、30mm、35mm、40mmに離隔されている。
比較例では、基板200に光反射−透過部300が形成されていないので、約20mm〜30mmの間隔に光源120と光学部材160が離隔される場合、光源が使用者の目に鮮明に認識されるほどの輝度均一性が非常に低く、光源120と光学部材160との離隔間隔が少なくとも30mm〜40mmの間に含まれるとき、輝度分布が比較的に均一になる。
したがって、基板200に光反射−透過部300を形成しない場合、光源120と光学部材160は少なくとも30mm〜40mm程度に相互離隔されると良好な画像を表示することができる。
図14は、本実施例で、基板に光反射−透過部を有するバックライトアセンブリーで反射板と光学部材との距離を変更したときの輝度分布を示したグラフである。図15は、図14の光学部材の平面から見たとき、輝度分布を示した分布図である。
図14及び図15は実験例であり、図14のAグラフは、光源120と光学部材160の間隔が約20mmに離隔されたときの輝度グラフである。図14のBグラフは、光源120と光学部材160との間隔が約25mmに離隔されたときの輝度グラフである。図14のCグラフは、光源120と光学部材160との間隔が約30mmに離隔されたときの輝度グラフである。図14のdグラフは光源120と光学部材160との間隔が約35mmに離隔されたときの輝度グラフである。図11のeグラフは、光源120と光学部材160との間隔が約40mmに離隔されたときの輝度グラフである。
図14及び図15を参照すると、実験例で、光源アセンブリー100の光源120と光学部材160とは20mmから5mmの間隔、例えば、20mm、25mm、30mm、35mm、40mmに離隔している。基板200には光反射−透過部300が形成されているので、光源120と光学部材160との間隔が20mm又は20mm以下であっても輝度不均一が発生しなく、光反射−透過部300の反射及び透過率を精密に調節する場合、光源120と光学部材との間隔が約20mm以下であっても輝度不均一を大きく抑制することができる。
比較例及び実験例を比較すると、基板200に光反射−透過部300を形成することで、光反射−透過部300を通過した第3光140の第3輝度均一性を第2光130の第2輝度均一性より高く形成することができる。また、比較例及び実験例を比較すると、基板200に光反射−透過部300を形成することで、光源120と光学部材160との間隔を大きく減少させることができて、バックライトアセンブリー400の体積及び重さを大きく減少することができる。
表示装置
実施例10
図16は、本発明の第10実施例による表示装置を概念的に示した断面図である。
図16を参照すると、表示装置600は、バックライトアセンブリー400及び表示パネル500を含む。本実施例で、バックライトアセンブリー400は前述した実施例1乃至実施例10と同じであるので、その重複された説明は省略し、同じ部材に対しては、同じ参照番号及び名称で示す。
表示パネル500は、第2基板530、第2基板510及び液晶層520を含む。
第1基板530は、複数の画素電極及び画素電極に駆動電圧を印加する薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタを作動させるための信号線を含む。画素電極は、透明であるかつ導電性であるインジウムスズ酸化物(ITO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、及びアモルファスインジウムスズ酸化物(a−ITO)などを含むことができる。
第2基板510は、第1基板530と向い合うように配置され、透明であるかつ導電性である共通電極及び画素電極と向い合う位置に配置されたカラーフィルタを含む。
液晶層520は、第1基板530と第2基板510との間に介在され、画素電極と共通電極との間に形成された電界差によって再配列され、再配列された液晶層520によってバックライトアセンブリー400の光源アセンブリー100、基板200及び光反射−透過部300を通過した光透過率が調節され、光透過率が調節された光はカラーフィルタを通過することで画像が表示される。
以上の詳細な説明によると、バックライトアセンブリーで発生した光の輝度均一性をより向上させ、バックライトアセンブリーの体積及び重さをより減少させる長所を有する。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離脱することなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の第1実施例によるバックライトアセンブリーを概念的に示した断面図である。 図1に示した光源のうち、三つの光源で発生した光の輝度分布を光源と基板との間で測定したグラフである。 本発明の第2実施例によるバックライトアセンブリーを概念的に示した断面図である。 本発明の第3実施例によるバックライトアセンブリーを概念的に示した断面図である。 図4に示した光方向変更レンズによる輝度分布を示したグラフである。 本発明の第4実施例によるバックライトアセンブリーを概念的に示した断面図である。 本発明の第5実施例によって図1のA部分を拡大した拡大図である。 本発明の第6実施例によるバックライトアセンブリーの概念的な断面図である。 本発明の第7実施例によるバックライトアセンブリーの概念的な断面図である。 本発明の第8実施例によるバックライトアセンブリーの概念的な断面図である。 本発明の第9実施例によるバックライトアセンブリーの概念的な断面図である。 本発明の第9実施例によって、基板に光反射−透過部が形成されないバックライトアセンブリーで反射板と光学部材との距離を変更したときの輝度分布を示したグラフである。 図12の光学部材の平面から見たときの輝度分布を示した輝度分布図である。 本発明の第9実施例によって基板に光反射−透過部を有するバックライトアセンブリーで反射板と光学部材との距離を変更したときの輝度分布を示したグラフである。 図14の光学部材の平面から見たときの輝度分布を示した輝度分布図である。 本発明の第10実施例による表示装置を概念的に示した断面図である。
符号の説明
100 光源アセンブリー
104 変更レンズ
110 第1光
120 光源
130 第2光
140 第3光
160 光学部材
200 基板
240 光遮断部
300、350 光反射−透過部
310 反射層
320 透過層
330 光反射−透過フィルム
400 バックライトアセンブリー
500 表示パネル
510 第2基板
520 液晶層
530 第1基板

Claims (19)

  1. 第1輝度均一性を有する光を発生する光源を含む光源アセンブリーと、
    前記光の進行経路を変更させ、前記第1輝度均一性より高い第2輝度均一性を有する光を出射するために、前記光源の上部に配置された基板と、
    前記基板に配置され、前記基板を透過した前記光を前記第2輝度均一性より高い第3輝度均一性を有する光に変更させるために、前記基板を透過した前記光の一部を前記光源アセンブリー側に反射させる光反射−透過部を含むことを特徴とするバックライトアセンブリー。
  2. 前記光源アセンブリーは、前記光源に駆動電源を提供する電源印加基板を更に含むことを特徴とする請求項1記載のバックライトアセンブリー。
  3. 前記光源アセンブリーは、前記基板の表面と前記光源で発生した光が形成する角度を変更する光方向変更レンズを更に含むことを特徴とする請求項1記載のバックライトアセンブリー。
  4. 前記基板は、前記光源と対向する位置に配置された光遮断部を更に含むことを特徴とする請求項1記載のバックライトアセンブリー。
  5. 前記光源は、白色光発光ダイオード、赤色光発光ダイオード、青色光発光ダイオード及び緑色光発光ダイオードのうち、少なくとも一つ以上を含むことを特徴とする請求項1記載のバックライトアセンブリー。
  6. 前記基板は、光反射−透過部と光源アセンブリーとの間に配置されたことを特徴とする請求項1記載のバックライトアセンブリー。
  7. 前記光反射−透過部は、前記光源と向い合う前記基板の第1面及び前記第1面と対向する第2面に配置されたことを特徴とする請求項1記載のバックライトアセンブリー。
  8. 前記光反射−透過部は、前記基板を通過した前記光の一部を反射する光反射層及び前記光の残りを透過させるために、前記反射層上に形成された光透過層を含むことを特徴とする請求項1記載のバックライトアセンブリー。
  9. 前記光反射層を通過した前記光の光量及び前記光反射層で反射された前記第1光の光量は相互陰の比例関係を有することを特徴とする請求項8記載のバックライトアセンブリー。
  10. 前記光のうち、前記光反射−透過部で反射された光量は70%〜90%の範囲を有し、前記第1光のうち、前記光反射−透過部を透過した光量は10%〜30%の範囲を有することを特徴とする請求項9記載のバックライトアセンブリー。
  11. 前記光反射−透過部は、前記基板の上面に配置された光反射−透過フィルムであることを特徴とする請求項1記載のバックライトアセンブリー。
  12. 前記光反射−透過部は、前記基板に一体に形成されており、ビード形状を有することを特徴とする請求項1記載のバックライトアセンブリー。
  13. 前記光源アセンブリーと前記基板との間には、前記第2光のうち、前記基板で反射された反射光を前記基板に再び反射させる光反射部材が配置されたことを特徴とする請求項1記載のバックライトアセンブリー。
  14. 前記基板の上部には、前記基板を通過した前記光の光学特性を向上させる光学部材を更に含むことを特徴とする請求項1記載のバックライトアセンブリー。
  15. 前記光学部材及び前記光源が形成する間隔は、20mm〜40mmであることを特徴とする請求項14記載のバックライトアセンブリー。
  16. 第1輝度均一性を有する光を発生する光源を含む光源アセンブリー、前記光の進行経路を変更させて前記第1輝度均一性より高い第2輝度均一性を有する光を出射するために前記光源の上部に配置された基板及び前記基板に形成され、前記光を前記第2輝度均一性より高い第3輝度均一性を有する光に変更させるために前記基板を通過した前記光の一部を前記光源アセンブリー側に反射させる光反射−透過部を含むバックライトアセンブリーと、
    前記光反射−透過部を通過した前記光を用いて画像を表示する表示パネルと、を含むことを特徴とする表示装置。
  17. 前記光反射−透過部は、前記光源と向い合う前記基板の第1面に配置されたことを特徴とする請求項16記載の表示装置。
  18. 前記基板は、前記光反射−透過部と前記光源アセンブリーとの間に配置されたことを特徴とする請求項16記載の表示装置。
  19. 前記光反射−透過部に到達した前記光の反射率及び前記光の透過率は、反比例関係を有し、前記光の反射率は70%〜90%であり、前記光の透過率は10%〜30%であることを特徴とする請求項16記載の表示装置。
JP2005180028A 2004-06-21 2005-06-21 バックライトアセンブリー及びこれを用いた表示装置 Withdrawn JP2006012818A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040046224A KR20050121076A (ko) 2004-06-21 2004-06-21 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006012818A true JP2006012818A (ja) 2006-01-12
JP2006012818A5 JP2006012818A5 (ja) 2008-07-31

Family

ID=35480176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005180028A Withdrawn JP2006012818A (ja) 2004-06-21 2005-06-21 バックライトアセンブリー及びこれを用いた表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050280756A1 (ja)
JP (1) JP2006012818A (ja)
KR (1) KR20050121076A (ja)
CN (1) CN1713051A (ja)
TW (1) TW200606530A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188035A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Samsung Corning Co Ltd 酸化物を積層してなる光学層が形成されているバックライトユニット
WO2007086347A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Opto Design, Inc. 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置
JP2008122499A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Sony Corp 面状光源装置及び液晶表示装置組立体
JP2008300298A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Opt Design:Kk 面照明光源装置及び面照明装置
WO2010128763A2 (ko) * 2009-05-08 2010-11-11 (주)탑나노시스 엘이디 백라이트 유닛
JP2011523194A (ja) * 2008-06-13 2011-08-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 漸進的注入を有する照明装置
WO2011162258A1 (ja) 2010-06-25 2011-12-29 株式会社オプトデザイン 照明装置
US8272772B2 (en) 2007-06-22 2012-09-25 Opto Design, Inc. Surface illuminating light source device and surface illuminating device
WO2012169624A1 (ja) 2011-06-09 2012-12-13 株式会社オプトデザイン 照明装置
JP2012533840A (ja) * 2009-07-16 2012-12-27 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 光導波路の底面近くに位置する光源を有する照明デバイス
US8408752B2 (en) 2007-10-26 2013-04-02 Opto Design, Inc. Surface lighting unit, surface lighting light source device, surface lighting device
JP2017050290A (ja) * 2016-11-28 2017-03-09 シャープ株式会社 面光源装置及び液晶表示装置
JP2018088557A (ja) * 2015-11-04 2018-06-07 日亜化学工業株式会社 発光装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7632004B2 (en) * 2004-07-06 2009-12-15 Tseng-Lu Chien LED night light with more than 1 optics means
US7521667B2 (en) 2003-06-23 2009-04-21 Advanced Optical Technologies, Llc Intelligent solid state lighting
US7145125B2 (en) 2003-06-23 2006-12-05 Advanced Optical Technologies, Llc Integrating chamber cone light using LED sources
EP1640756A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-29 Barco N.V. Methods and systems for illuminating
US7628502B2 (en) * 2005-09-22 2009-12-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light controlling sheet and surface light source device
JP5614766B2 (ja) 2005-12-21 2014-10-29 クリー インコーポレイテッドCree Inc. 照明装置
CN100451769C (zh) * 2005-12-28 2009-01-14 光远科技股份有限公司 高均匀化的超薄液晶显示器背光装置
KR100764368B1 (ko) * 2006-01-11 2007-10-08 삼성전기주식회사 광 혼합 성능이 향상된 백 라이트 유니트
KR100742125B1 (ko) * 2006-01-12 2007-07-24 삼성코닝 주식회사 백 라이트 유닛
KR20070079649A (ko) * 2006-02-03 2007-08-08 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
US7777166B2 (en) * 2006-04-21 2010-08-17 Cree, Inc. Solid state luminaires for general illumination including closed loop feedback control
CN101449100B (zh) 2006-05-05 2012-06-27 科锐公司 照明装置
KR100763404B1 (ko) * 2006-05-10 2007-10-04 삼성코닝 주식회사 백 라이트 유닛
US20080019114A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Gert Stuyven Light source having enhanced mixing
KR100742753B1 (ko) * 2006-07-31 2007-07-25 주식회사 블루오션디엔씨 발광 다이오드를 이용한 조명 간판
KR101089483B1 (ko) * 2007-03-13 2011-12-02 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광학부재, 면광원장치 및 액정표시장치
WO2008144636A2 (en) 2007-05-20 2008-11-27 3M Innovative Properties Company Design parameters for thin hollow cavity backlights of the light-recycling type
US8608363B2 (en) 2007-05-20 2013-12-17 3M Innovative Properties Company Recycling backlights with semi-specular components
TWI448643B (zh) 2007-05-20 2014-08-11 3M Innovative Properties Co 背光與利用背光之顯示系統
US9028108B2 (en) 2007-05-20 2015-05-12 3M Innovative Properties Company Collimating light injectors for edge-lit backlights
JP5431320B2 (ja) 2007-07-17 2014-03-05 クリー インコーポレイテッド 内部光学機能を備えた光学素子およびその製造方法
EP2255231A1 (en) 2008-02-07 2010-12-01 3M Innovative Properties Company Hollow backlight with structured films
WO2009105450A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 3M Innovative Properties Company Backlights having selected output light flux distributions and display systems using same
CN102057319B (zh) 2008-06-04 2014-02-26 3M创新有限公司 具有斜光源的中空背光源
CN102089702B (zh) * 2008-06-13 2014-05-14 3M创新有限公司 准直光引擎
US8240875B2 (en) 2008-06-25 2012-08-14 Cree, Inc. Solid state linear array modules for general illumination
WO2011031802A2 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Dolby Laboratories Licensing Corporation Displays incorporating leaky reflectors
US9075170B2 (en) * 2009-09-16 2015-07-07 Koninklijke Philips N. V. Optical element
US8355093B2 (en) * 2010-03-16 2013-01-15 Lg Electronics Inc. Backlight unit and display device
WO2014083972A1 (ja) * 2012-11-28 2014-06-05 コニカミノルタ株式会社 照明装置
CN104124239A (zh) * 2013-04-29 2014-10-29 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管模组
TWI510841B (zh) * 2013-07-23 2015-12-01 Au Optronics Corp 顯示裝置
WO2015101547A1 (en) * 2014-01-02 2015-07-09 Koninklijke Philips N.V. Light emitting module
KR102236710B1 (ko) * 2014-04-10 2021-04-06 엘지이노텍 주식회사 광학 부재, 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
US20160230955A1 (en) * 2014-05-27 2016-08-11 El Lighting Co., LTD. Optical module
US20160178907A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Htc Corporation Head-mounted electronic device and display thereof
CN110199222B (zh) * 2017-01-31 2022-03-04 夏普株式会社 照明装置及显示装置
CN108227302A (zh) * 2018-01-02 2018-06-29 联想(北京)有限公司 显示屏
US11112652B2 (en) * 2018-12-11 2021-09-07 Lg Display Co., Ltd. Backlight unit and display device including the same technical field
CN109407407B (zh) * 2018-12-21 2021-10-22 厦门天马微电子有限公司 显示装置
CN109946882B (zh) * 2019-04-25 2022-01-11 京东方科技集团股份有限公司 一种背光源及其制备方法和背光模组
KR20210004019A (ko) * 2019-07-03 2021-01-13 엘지디스플레이 주식회사 색변환 시트, 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
KR102676849B1 (ko) * 2019-09-30 2024-06-21 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 디스플레이 장치 제조방법 및 백 라이트 유닛
KR20220011013A (ko) 2020-07-20 2022-01-27 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN113238409A (zh) * 2021-05-27 2021-08-10 业成科技(成都)有限公司 光源结构、背光模组以及显示装置
KR20230001818A (ko) * 2021-06-29 2023-01-05 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
CN116964520A (zh) 2021-06-29 2023-10-27 三星电子株式会社 显示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3326794B2 (ja) * 1998-04-08 2002-09-24 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
JP3187385B2 (ja) * 1999-03-31 2001-07-11 京セラ株式会社 液晶表示装置
JP4023079B2 (ja) * 2000-08-31 2007-12-19 株式会社日立製作所 面状照明装置及びこれを備えた表示装置
US20050083460A1 (en) * 2001-07-16 2005-04-21 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Semi-transmitting mirror-possessing substrate, and semi-transmitting type liquid crystal display apparatus
US7030945B2 (en) * 2001-08-22 2006-04-18 Nitto Denko Corporation Liquid-crystal display device
JP2004341098A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Sharp Corp カラー液晶パネル

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188035A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Samsung Corning Co Ltd 酸化物を積層してなる光学層が形成されているバックライトユニット
WO2007086347A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Opto Design, Inc. 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置
US7726828B2 (en) 2006-01-27 2010-06-01 Opto Design, Inc. Planar illumination light source device and planar illumination light device using the planar illumination light source device
US7819542B2 (en) 2006-01-27 2010-10-26 Opto Design, Inc. Planar illumination light source device and planar illumination light device using the planar illumination light source device
JP2008122499A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Sony Corp 面状光源装置及び液晶表示装置組立体
JP2008300298A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Opt Design:Kk 面照明光源装置及び面照明装置
US8272772B2 (en) 2007-06-22 2012-09-25 Opto Design, Inc. Surface illuminating light source device and surface illuminating device
US8408752B2 (en) 2007-10-26 2013-04-02 Opto Design, Inc. Surface lighting unit, surface lighting light source device, surface lighting device
JP2011523194A (ja) * 2008-06-13 2011-08-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 漸進的注入を有する照明装置
WO2010128763A2 (ko) * 2009-05-08 2010-11-11 (주)탑나노시스 엘이디 백라이트 유닛
WO2010128763A3 (ko) * 2009-05-08 2011-02-17 (주)탑나노시스 엘이디 백라이트 유닛
JP2012533840A (ja) * 2009-07-16 2012-12-27 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 光導波路の底面近くに位置する光源を有する照明デバイス
US9322973B2 (en) 2009-07-16 2016-04-26 Koninklijke Philips N.V. Lighting device with light sources positioned near the bottom surface of a waveguide
US10025026B2 (en) 2009-07-16 2018-07-17 Lumileds Llc Lighting device with light sources positioned near the bottom surface of a waveguide
WO2011162258A1 (ja) 2010-06-25 2011-12-29 株式会社オプトデザイン 照明装置
US8662710B2 (en) 2010-06-25 2014-03-04 Opto Design, Inc. Illumination device
WO2012169624A1 (ja) 2011-06-09 2012-12-13 株式会社オプトデザイン 照明装置
US9062848B2 (en) 2011-06-09 2015-06-23 Opto Design, Inc. Light source device and illumination device including the light source device
JP2018088557A (ja) * 2015-11-04 2018-06-07 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2017050290A (ja) * 2016-11-28 2017-03-09 シャープ株式会社 面光源装置及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1713051A (zh) 2005-12-28
KR20050121076A (ko) 2005-12-26
US20050280756A1 (en) 2005-12-22
TW200606530A (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006012818A (ja) バックライトアセンブリー及びこれを用いた表示装置
JP5154695B2 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP5540610B2 (ja) 光量制御部材、面光源装置及び表示装置
JP4461197B1 (ja) 面状照明装置およびこれを備えた液晶表示装置
JP4454497B2 (ja) 液晶表示装置
TWI536081B (zh) 背光單元及使用該背光單元的顯示裝置
CN110609417B (zh) 灯板及其制造方法、背光源及显示装置
JP2010272245A (ja) バックライトユニットおよびこれを備えた液晶表示装置
EP2067065A2 (en) Illumination system, luminaire and display device
JP6638292B2 (ja) 装置光源
US10763401B2 (en) Backlight unit and display apparatus including the same
KR20110136645A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
WO2015114865A1 (ja) ミラーディスプレイ
WO2011001751A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN111665662B (zh) 照明装置以及显示装置
JPH06138459A (ja) 平面ディスプレイパネル用光源
JP2004039568A (ja) 照明装置及び表示装置
US8218109B2 (en) Liquid crystal display comprising a touch panel and a bandpass filter
US11054698B2 (en) Backlight module and display device
JP2007214081A (ja) 照明装置及び表示装置
JP2010021039A (ja) 照明装置、照明装置の制御方法、液晶装置及び電子機器
CN114063347A (zh) 一种显示装置
WO2008084898A1 (en) Reflection-type display system
JP2009037946A (ja) バックライトユニット及び表示装置
KR20090019208A (ko) 평판표시장치용 백라이트 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080617

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091214