JP2006011117A - フレネルレンズ、透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置 - Google Patents

フレネルレンズ、透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006011117A
JP2006011117A JP2004189304A JP2004189304A JP2006011117A JP 2006011117 A JP2006011117 A JP 2006011117A JP 2004189304 A JP2004189304 A JP 2004189304A JP 2004189304 A JP2004189304 A JP 2004189304A JP 2006011117 A JP2006011117 A JP 2006011117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fresnel lens
lens
light
incident
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004189304A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Takahashi
進 高橋
Kazuyoshi Ebina
一義 海老名
Takashi Abe
崇 阿部
Takao Tomono
孝夫 友野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2004189304A priority Critical patent/JP2006011117A/ja
Publication of JP2006011117A publication Critical patent/JP2006011117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 偏心した光軸を有するフレネルレンズを用いることにより、背面投射型ディスプレイ装置の薄型化を図った場合であっても、映像光のロスを極力少なくする。
【解決手段】 フレネルレンズ30のレンズ本体31の出射面側に、フレネルレンズ部33を設け、レンズ本体31の入射面側に、光軸上に配置されるプロジェクタから投射された映像光を略垂直に入射させる入射面36Aを有する単位プリズム36が配列されてなるプリズム部34を設ける。単位プリズム36の頂角36Bを略直角とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えばリアプロジェクションテレビなどの背面投射型ディスプレイ装置の透過型スクリーンに用いられるフレネルレンズに関するものである。
従来より、透過型スクリーンを備えた背面投射型ディスプレイ装置として知られるリアプロジェクションテレビは、光源としてのプロジェクタから投射される映像光を、反射鏡によって反射させて略長方形平板状をなす透過型スクリーンの背面に入射させることにより、この透過型スクリーンの前面側に位置する観察者が、透過型スクリーンを透過して出射する映像光を観察することができるように構成されたものである。
透過型スクリーンは、入射光の方向を整えて出射光とするフレネルレンズ部を有するフレネルレンズと、このフレネルレンズからの出射光をスクリーンの左右方向(水平方向)に拡散させる拡散レンズ部を有するレンチキュラーレンズシート(拡散レンズシート)と、このレンチキュラーレンズシートからの出射光をスクリーンの上下方向(垂直方向)に拡散させる拡散層とを備えている(例えば特許文献1参照)。
また、透過型スクリーンに用いられるフレネルレンズのレンズ本体は、レンズ基板における例えばレンチキュラーレンズシート側を向く片面に、同心円状に配列された複数の単位レンズからなるフレネルレンズ部がレンズ本体の出射面側に位置するように設けられて構成されており、このフレネルレンズの光軸(複数の単位レンズがなす同心円の中心)は、レンズ本体の中心と一致させられている。
このような透過型スクリーンの背面に入射する映像光は、まず、フレネルレンズにより略平行光となり、次いで、レンチキュラーレンズシートによりスクリーンの左右方向に拡散するとともに拡散層によりスクリーンの上下方向に拡散する。これにより、スクリーン左右方向及び上下方向の視野角が制御される。
特開2002−174703号公報
ところで、最近では、上記のような光軸とレンズ本体の中心とが一致したフレネルレンズではなく、光軸がレンズ本体の中心を通るレンズ本体の短辺に沿う方向においてレンズ本体の中心から外れた位置を通るように配置されたフレネルレンズを用いて透過型スクリーンを構成することにより、リアプロジェクションテレビの薄型化を図ることが考えられている。
つまり、フレネルレンズの光軸上に配置されるプロジェクタから投射される映像光を、従来よりも大きな入射角度でフレネルレンズのレンズ本体に対して斜めに入射させることにより、リアプロジェクションテレビの薄型化を図ろうとしているのである。
しかしながら、一般的なフレネルレンズでは、フレネルレンズ部がレンズ本体の出射面側に位置するように設けられ、レンズ本体の入射面は略平坦面とされていることが多いため、映像光の入射角度が大きくなるのにしたがい、この映像光が入射面において反射する割合が大きくなって、映像光のロスが大きくなってしまうという問題があった。このような入射角度の増大に起因した映像光のロスの影響は、入射角度が約60°よりも大きくなる領域でとくに顕著になる。
この問題を解決するため、フレネルレンズ部がレンズ本体の入射面側に位置するように設けられ、入射光をフレネルレンズ部で全反射させることによってこの入射光の方向を整えて出射光とする全反射型フレネルレンズを用いることがあるが、このような全反射型フレネルレンズでは、形状が複雑で量産に適さないのに加えて、形状の複雑さによるノイズ光の増大を招いてしまう。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、偏心した光軸を有するフレネルレンズを用いることにより、背面投射型ディスプレイ装置の薄型化を図った場合であっても、映像光のロスを極力少なくすることができるフレネルレンズと、このフレネルレンズを用いた透過型スクリーンと、この透過型スクリーンを用いた背面投射型ディスプレイ装置とを提供することを目的としている。
上記の課題を解決して、このような目的を達成するために、本発明によるフレネルレンズは、入射光の方向を整えて出射光とするフレネルレンズ部が出射面側に設けられた略長方形平板状のレンズ本体を有し、光軸が前記レンズ本体の中心を通る前記レンズ本体の短辺に沿う方向において前記中心から外れた位置を通るように配置されたフレネルレンズであって、前記レンズ本体の入射面側に、前記光軸上に配置される光源から投射された映像光を略垂直に入射させる入射面を有する単位プリズムが配列されてなるプリズム部が設けられていることを特徴としている。
また、本発明による透過型スクリーンは、本発明のフレネルレンズと、前記フレネルレンズからの前記出射光を拡散させる拡散レンズシートとを備えていることを特徴としている。
また、本発明による背面投射型ディスプレイ装置は、本発明の透過型スクリーンと、前記フレネルレンズの光軸上に配置され、前記フレネルレンズに映像光を投射する光源とを備えていることを特徴としている。
本発明のフレネルレンズでは、まず、その光軸がレンズ本体の中心から外れるように配置されていることから、このフレネルレンズを備えた透過型スクリーンによって構成される背面投射型ディスプレイ装置の薄型化を図ることが可能となっている。
ここで、上記のように光軸が偏心したフレネルレンズを用いたことにより、このフレネルレンズのレンズ本体に入射する映像光の入射角度が大きくなってしまう。しかしながら、本発明においては、フレネルレンズのレンズ本体の入射面側に上記プリズム部を設けたことにより、レンズ本体に対して大きな入射角度で入射するように見える映像光が、実際には、レンズ本体の入射面側に設けられたプリズム部における単位プリズムの入射面に対して略垂直に入射するようになっている。そのため、反射によって生じる映像光のロスを極力少なくして、透過型スクリーン上に暗い画像が表示されてしまうのを防止することができる。
また、本発明においては、前記単位プリズムの頂角が略直角とされていることが好ましい。このような構成とすると、隣接する単位プリズムの入射面に対して入射する映像光同士の間に無効光線を生じさせることがなくなり、映像光のロスをより少なくすることができる。
さらに、本発明においては、前記プリズム部のピッチPiと、前記フレネルレンズ部のピッチPfとの関係が、Pi≦Pf・3/4あるいはPi≧Pf・4/3を満たしていることが好ましい。このような構成とすると、周期構造であるプリズム部と同じく周期構造であるフレネルレンズ部とが重なったときに生じるおそれのあるモアレと称される干渉縞の発生を確実に抑制することができる。
以下、本発明の実施形態を添付した図面を参照しながら説明する。
本実施形態による背面投射型ディスプレイ装置としてのリアプロジェクションテレビ10は、図1に示すように、筐体11と、前面側(図1中の右側)を筐体11の外部へ露出させるとともに背面側(図1中の左側)を筐体11の内部へ露出させた略長方形平板状をなす透過型スクリーン20と、筐体11内に配置され、透過型スクリーン20の背面に対して映像光を投射する光源としてのプロジェクタ12と、同じく筐体11内に配置され、プロジェクタ12から投射される映像光の光路を偏向させる例えば2枚の反射鏡13,14とを備えている。
透過型スクリーン20は、図2に示すように、入射光の方向を整えて出射光とするフレネルレンズ部33を有するフレネルレンズ30と、このフレネルレンズ30からの出射光をスクリーンの左右方向(水平方向)に拡散させる拡散レンズ部44を有するレンチキュラーレンズシート(拡散レンズシート)40と、このレンチキュラーレンズシート40からの出射光をスクリーンの上下方向(垂直方向)に拡散させる拡散層50とを備えている。
これらフレネルレンズ30、レンチキュラーレンズシート40、拡散層50は、透過型スクリーン20の背面側(図2中の左側)から前面側(図2中の右側)にかけて順次配置されているとともに、互いに略平行となるように配置されている。
フレネルレンズ30のレンズ本体31は、図2及び図3に示すように、略長方形平板状をなすレンズ基板32におけるレンチキュラーレンズシート40側を向く片面(透過型スクリーン20の前面側を向く片面)に、フレネルレンズ部33がレンズ本体31の出射面側に位置するように設けられ、かつ、レンズ基板32における透過型スクリーン20の背面側を向く片面に、プリズム部34がレンズ本体31の入射面側に位置するように設けらて構成されている。
フレネルレンズ部33は、複数の単位レンズ35が同心円状に配列されてなるものであり、各単位レンズ35は、後述するプロジェクタ12から投射された映像光を屈折させてこの映像光の方向を整えて略平行光として出射するための屈折面35Aを有している。
本実施形態において、フレネルレンズ部33の複数の単位レンズ35がなす同心円の中心を通ってレンズ本体31の法線に沿う方向、つまり、フレネルレンズ30の光軸P1は、図2に示すように、レンズ本体31の中心P2を通るレンズ本体31の短辺に沿う方向(スクリーン上下方向)においてレンズ本体31の長辺よりも外側でレンズ本体31から外れた位置を通るように配置されている。
プリズム部34は、複数の単位プリズム36が例えば同心円状に配列されてなるものであり、各単位プリズム36は、後述するプロジェクタ12から投射された映像光を略垂直に入射させるための入射面36Aを有している。
また、本実施形態において、プリズム部34の複数の単位プリズム36がなす同心円の中心は、例えば上記の光軸P1と略一致させられている。
さらに、複数の単位プリズム36を、それらがなす同心円の中心を中心とする放射方向の断面で見たときには、各単位プリズム36の頂角36Bが略直角とされており、各単位プリズム36は断面直角三角形状をなしている。
加えて、プリズム部34のピッチPi、つまりプリズム部34を構成する複数の単位プリズム36の配列ピッチPiは、フレネルレンズ部33のピッチPf、つまりフレネルレンズ部33を構成する複数の単位レンズ35の配列ピッチPfとの関係において、Pi≦Pf・3/4あるいはPi≧Pf・4/3を満たすようになっている。
上記のような構成とされたフレネルレンズ30は、その光軸P1を例えば下方側に位置させるようにして透過型スクリーン20に備えられている。
そして、プロジェクタ12から投射される映像光を透過型スクリーン20の背面に入射させる、つまり、プロジェクタ12から投射される映像光を透過型スクリーン20の背面側に位置するフレネルレンズ30に入射させると、このフレネルレンズ30は、入射した映像光の方向を整えて略平行光としてからレンチキュラーレンズシート40に向けて出射する。
ここで、プロジェクタ12から投射される映像光の光路を反射鏡13,14によって偏向させていない状態を考えると、プロジェクタ12は、フレネルレンズ30の光軸P1上に配置されるために、図1中の2点鎖線で示すように透過型スクリーン20の背面に対向する領域から例えば下方側に外れた領域に配置された状態となっている。
そして、このような配置とされるプロジェクタ12から投射される映像光の光路を、透過型スクリーン20の背面に対向配置されるとともに透過型スクリーン20に対して略平行となるように配置される反射鏡14とさらにもう一つの反射鏡13とによって偏向させることにより、プロジェクタ12が、筐体11内において透過型スクリーン20と反射鏡14との間の領域から例えば下方側に外れた領域に配置されている。
また、フレネルレンズ30のレンズ本体31の中心P2を含むスクリーン上下方向の断面で見て図1から理解できるように、光軸P1上に配置されるプロジェクタ12から投射されてフレネルレンズ30のレンズ本体31に入射する映像光の最大入射角度θmax、つまり、レンズ本体31の一対の長辺のうちの光軸P1から離れた一方の長辺(図1における透過型スクリーン20の上側の端部に相当)に対して入射する映像光が光軸P1に対してなす傾斜角度θmaxは、例えばθmax≧60°を満たしている。
このような最大入射角度θmaxでフレネルレンズ30のレンズ本体31に入射する映像光を、上記プリズム部34は、その単位プリズム36の入射面36Aに対して略垂直に入射させるのであり、かつ、上記フレネルレンズ部33は、その単位レンズ35の屈折面35Aで屈折させて方向を整えて略平行光として出射するのである。
レンチキュラーレンズシート40のシート本体41は、図2に示すように、略長方形平板状をなすシート基板42におけるフレネルレンズ30側を向く片面(透過型スクリーン20の背面側を向く片面)に、拡散レンズ部44が設けられ、かつ、シート基板42における拡散層50側を向く片面(透過型スクリーン20の前面側を向く片面)に、遮光部45が設けられることによって構成されている。
拡散レンズ部44は、略半円柱状をなす複数のシリンドリカルレンズ(単位レンズ)43が互いに略平行となるように配列されてなり、シート本体41の入射面側に位置させられている。
この拡散レンズ部44を構成する複数のシリンドリカルレンズ43は、その長さ方向をスクリーンの上下方向(垂直方向)に略一致させており、フレネルレンズ30から出射される映像光がレンチキュラーレンズシート40に入射すると、このレンチキュラーレンズシート40は、入射した映像光をスクリーンの左右方向(水平方向)で集光・拡散してストライプ状の光としてから拡散層50に向けて出射する。なお、図2においては、説明上分かりやすくするため、シリンドリカルレンズ43の長さ方向をスクリーンの上下方向(垂直方向)ではなく左右方向(水平方向)に略一致させて示してある。
遮光部(BS=ブラック・ストライプ)45は、複数のシリンドリカルレンズ43によるストライプ状の非集光部を遮光するように、シート本体41の出射面側に位置させられている。
これに対し、複数のシリンドリカルレンズ43によるストライプ状の集光部に対応する領域は、シート本体41の出射面側に位置させられた通過部46とされており、シリンドリカルレンズ43によって集光した映像光が、この通過部46を通過するようにして拡散することになる。
拡散層50は、略長方形平板状をなす基材中に拡散材が分散配置されることによって構成されており、レンチキュラーレンズシート40から出射される映像光が拡散層50に入射すると、この拡散層50は、入射した映像光をスクリーンの上下方向(垂直方向)へ拡散してから透過型スクリーン20の前面側に向けて出射する。
以上のような構成とされた本実施形態によるリアプロジェクションテレビ10では、まず、透過型スクリーン20に用いられるフレネルレンズ30の光軸P1が、レンズ本体31の中心P2を通るレンズ本体31の短辺に沿う方向において、レンズ本体31から外れた位置を通るように配置されている。
そのため、フレネルレンズ30の光軸P1上に配置されるプロジェクタ12を、反射鏡13,14によって映像光の光路を偏向させていない状態において、透過型スクリーン20の背面に対向する領域から例えば下方側に外れた領域に配置することができている。
したがって、本実施形態によるリアプロジェクションテレビ10において、プロジェクタ12から投射される映像光の光路を透過型スクリーン20の背面に対向配置された反射鏡14によって偏向させるときには、この反射鏡14が透過型スクリーン20の背面に対して略平行となっていたとしても、プロジェクタ12を透過型スクリーン20と反射鏡14との間の領域から例えば下方側に外れた領域に配置することができる。
このように、透過型スクリーン20の背面に対向配置される反射鏡14を透過型スクリーン20に対して略平行となるように配置することができていると、従来では反射鏡14の傾斜の分だけ必要となっていた筐体11の奥行きが不必要になり、リアプロジェクションテレビ10のさらなる薄型化を実現することができる。
ここで、上記のように光軸P1が偏心したフレネルレンズ30を用いたことにより、このフレネルレンズ30のレンズ本体31に入射する映像光の入射角度が大きなっており、例えば、映像光の最大入射角度θmaxが60°以上となっている。
しかしながら、本実施形態では、フレネルレンズ30のレンズ本体31の入射面側にプリズム部34を設けたことによって、上記入射角度が大きくなることに起因した映像光の反射ロスの問題を解決することができている。
つまり、レンズ本体31に対して大きな入射角度で入射するように見える映像光は、実際には、プリズム部34を構成する複数の単位プリズム36の入射面36Aに対して略垂直に入射しているため、反射によって生じる映像光のロスを極力少なくして、透過型スクリーン20上に暗い画像が表示されてしまうのを防止することができるのである。
なお、ここで言う「略垂直」とは、映像光が単位プリズム36の入射面36Aに対して入射するときに、映像光と入射面36Aとの交差角が、90°±5°の範囲内に収まっていることである。
また、本実施形態では、プリズム部34を構成する複数の単位プリズム36のそれぞれについて、その頂角36Bが略直角とされていることから、隣接する単位プリズム36の入射面36Aに対して入射する映像光同士の間に無効光線を生じさせることをなくし、映像光のロスをより少なくすることができる。
なお、ここで言う「略直角」とは、単位プリズム36の頂角36Bが、90°±5°の範囲内に収まっていることである。
さらに、本実施形態では、フレネルレンズ30におけるプリズム部34のピッチPiとフレネルレンズ部33のピッチPfとの関係が、Pi≦Pf・3/4あるいはPi≧Pf・4/3を満たすように設定されている。
そのため、複数の単位プリズム36が配列されてなる周期構造であるプリズム部34と、複数の単位レンズ35が配列されてなる周期構造であるフレネルレンズ部33とが、レンズ本体31の両面側にそれぞれ設けられて重なっていたとしても、透過型スクリーン20上にモアレと称される干渉縞が発生するのを確実に抑制することができる。
なお、本実施形態においては、透過型スクリーン20が、フレネルレンズ30からの出射光をスクリーンの左右方向に拡散させる拡散レンズシートとして、複数のシリンドリカルレンズ(単位レンズ)43が略平行に配列されてなる拡散レンズ部44を有するレンチキュラーレンズシート40を備え、フレネルレンズ30からの出射光をスクリーンの上下方向に拡散させる拡散手段として、拡散層50を備えているようにしたが、上記のような拡散レンズシートだけに限定されることはない。
例えば、透過型スクリーン20が、フレネルレンズ30からの出射光をスクリーンの左右方向(水平方向)及び上下方向(垂直方向)に拡散させる拡散レンズシートとして、複数の単位レンズがマトリックス状に配列されてなる拡散レンズ部を有するマイクロレンズシートを備えているようにしてもよい。また、例えば、透過型スクリーン20が、フレネルレンズ30からの出射光をスクリーンの左右方向(水平方向)及び上下方向(垂直方向)に拡散させる拡散レンズシートとして、複数のシリンドリカルレンズ(単位レンズ)が略平行に配列された第1のレンズアレイと複数のシリンドリカルレンズ(単位レンズ)が略平行に配列された第2のレンズアレイとがそれらのシリンドリカルレンズの長さ方向を互いに交差させるように同一平面上に配置されてなる拡散レンズ部を有するクロスレンチレンズシートを備えているようにしてもよい。なお、これらの場合でも、必要に応じて透過型スクリーン20が拡散層50を備えていてもよい。
さらに、例えば、透過型スクリーン20が、フレネルレンズ30からの出射光をスクリーンの左右方向(水平方向)に拡散させる拡散レンズシートとして、映像光を反射して拡散させる複数の単位レンズが配列されてなる拡散レンズ部を有するプリズムレンズシートを備え、フレネルレンズ30からの出射光をスクリーンの上下方向(垂直方向)に拡散させる拡散手段として、拡散層50を備えているようにしてもよい。なお、プリズムレンズシートにおける複数の単位レンズの形状・配列によっては、必ずしも拡散層50を必要としない。
本発明の実施形態によるリアプロジェクションテレビの一例を示す概略断面図である。 本発明の実施形態による透過型スクリーンの一例を示す概略断面図である。 本発明の実施形態によるフレネルレンズの一例を示す概略断面図である。
符号の説明
10 リアプロジェクションテレビ(背面投射型ディスプレイ装置)
12 プロジェクタ(光源)
20 透過型スクリーン
30 フレネルレンズ
31 レンズ本体
32 レンズ基板
33 フレネルレンズ部
34 プリズム部
35 単位レンズ
35A 屈折面
36 単位プリズム
36A 入射面
40 レンチキュラーレンズシート(拡散レンズシート)
50 拡散層
P1 フレネルレンズの光軸
P2 フレネルレンズのレンズ本体の中心

Claims (5)

  1. 入射光の方向を整えて出射光とするフレネルレンズ部が出射面側に設けられた略長方形平板状のレンズ本体を有し、光軸が前記レンズ本体の中心を通る前記レンズ本体の短辺に沿う方向において前記中心から外れた位置を通るように配置されたフレネルレンズであって、
    前記レンズ本体の入射面側に、前記光軸上に配置される光源から投射された映像光を略垂直に入射させる入射面を有する単位プリズムが配列されてなるプリズム部が設けられていることを特徴とするフレネルレンズ。
  2. 請求項1に記載のフレネルレンズであって、
    前記単位プリズムの頂角が略直角とされていることを特徴とするフレネルレンズ。
  3. 請求項1または請求項2に記載のフレネルレンズであって、
    前記プリズム部のピッチPiと、前記フレネルレンズ部のピッチPfとの関係が、
    Pi≦Pf・3/4あるいはPi≧Pf・4/3
    を満たしていることを特徴とするフレネルレンズ。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかに記載のフレネルレンズと、
    前記フレネルレンズからの前記出射光を拡散させる拡散レンズシートとを備えていることを特徴とする透過型スクリーン。
  5. 請求項4に記載の透過型スクリーンと、
    前記フレネルレンズの光軸上に配置され、前記フレネルレンズに映像光を投射する光源とを備えていることを特徴とする背面投射型ディスプレイ装置。
JP2004189304A 2004-06-28 2004-06-28 フレネルレンズ、透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置 Pending JP2006011117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004189304A JP2006011117A (ja) 2004-06-28 2004-06-28 フレネルレンズ、透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004189304A JP2006011117A (ja) 2004-06-28 2004-06-28 フレネルレンズ、透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006011117A true JP2006011117A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35778447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004189304A Pending JP2006011117A (ja) 2004-06-28 2004-06-28 フレネルレンズ、透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006011117A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126520A1 (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Hitachi Chemical Co., Ltd. 光学シート及びその光学シートを用いた光源
JP2021002057A (ja) * 2020-09-07 2021-01-07 大日本印刷株式会社 透過型スクリーン、背面投射型表示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113614A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 活性エネルギー線硬化性組成物およびレンズシート
JPH09230509A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 背面投射型スクリーン
JPH09292821A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム照明用プリズムシート組立体
JP2002207254A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Nec Viewtechnology Ltd 背面投射型画像表示装置
JP2002341451A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Hitachi Ltd 透過型スクリーン及びそれを用いた投射型画像表示装置
JP2003050427A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Dainippon Printing Co Ltd フレネルレンズシートおよび透過型投影スクリーン
JP2004170862A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Dainippon Printing Co Ltd フレネルレンズ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08113614A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 活性エネルギー線硬化性組成物およびレンズシート
JPH09230509A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 背面投射型スクリーン
JPH09292821A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム照明用プリズムシート組立体
JP2002207254A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Nec Viewtechnology Ltd 背面投射型画像表示装置
JP2002341451A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Hitachi Ltd 透過型スクリーン及びそれを用いた投射型画像表示装置
JP2003050427A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Dainippon Printing Co Ltd フレネルレンズシートおよび透過型投影スクリーン
JP2004170862A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Dainippon Printing Co Ltd フレネルレンズ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126520A1 (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Hitachi Chemical Co., Ltd. 光学シート及びその光学シートを用いた光源
TWI421545B (zh) * 2007-04-03 2014-01-01 Hitachi Chemical Co Ltd 光學片以及使用該光學片的光源
JP2021002057A (ja) * 2020-09-07 2021-01-07 大日本印刷株式会社 透過型スクリーン、背面投射型表示装置
JP7001132B2 (ja) 2020-09-07 2022-01-19 大日本印刷株式会社 透過型スクリーン、背面投射型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100805515B1 (ko) 스크린 및 화상 표시 장치
US7230758B2 (en) Total internal reflection fresnel-lens and devices
JP2007114401A (ja) 透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
JPS62226778A (ja) リアプロジユクシヨン装置
JP4613581B2 (ja) 画像表示装置、それに用いられる透過型スクリーン及び反射ミラー
JP2006323284A (ja) 偏向素子を用いたプロジェクションディスプレイ用スクリーン及びプロジェクションディスプレイシステム
JP4701640B2 (ja) スクリーン及びそれに用いられるフレネルレンズシート、並びにそれを用いた画像表示装置
JP4635490B2 (ja) 光学システム及び背面投射型ディスプレイ装置
JP2006011117A (ja) フレネルレンズ、透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置
JP5092193B2 (ja) 光学システム及び背面投射型ディスプレイ装置
JP4066919B2 (ja) 映像表示装置、それに用いられる背面投写型スクリーン
JP4736359B2 (ja) フレネルレンズ、透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置
JP4747522B2 (ja) 背面投射型ディスプレイ装置
CN100573313C (zh) 屏幕、用于屏幕的菲涅耳透镜片以及图像显示装置
JP2005292299A (ja) 透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置
JP2001264884A (ja) リアプロジェクタ用スクリーン
JP2009047883A (ja) スクリーン
JP3618340B2 (ja) 透過型スクリーン
JPS599649A (ja) 透過型投影スクリ−ン
JP2005266487A (ja) フレネルレンズ、透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置
JP2005292665A (ja) 光学システム及び背面投射型ディスプレイ装置
JP2006018141A (ja) 光学システム及び背面投射型ディスプレイ装置
JP2009025375A (ja) リアプロジェクションスクリーン用光拡大偏向素子
JPS6337336A (ja) 透過型スクリ−ン
JP2008122621A (ja) プリズムシート、透過型スクリーン、背面投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601