JP3618340B2 - 透過型スクリーン - Google Patents
透過型スクリーン Download PDFInfo
- Publication number
- JP3618340B2 JP3618340B2 JP2003364661A JP2003364661A JP3618340B2 JP 3618340 B2 JP3618340 B2 JP 3618340B2 JP 2003364661 A JP2003364661 A JP 2003364661A JP 2003364661 A JP2003364661 A JP 2003364661A JP 3618340 B2 JP3618340 B2 JP 3618340B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- transparent substrate
- light
- diffusion layer
- optical element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Description
しかし、このような通常のスクリーンをレンズ径の小さいプロジェクタに用いると、拡散剤等の微小拡散要素によりシンチレーションまたはスペックルと呼ばれる出射光のちらっきが発生するという問題点があった。
この問題点を解決する方法としては、従来の透過型スクリーンでは、例えばレーザー光源でレンズ上を走査する方法(特許文献1)、スクリーンを振動させる方法、拡散剤を多量に用いる方法などが知られている。
ところが、上記の従来の解決方法は、これまでのプロジェクタに用いることができない、付加装置が必要になる、解像度を著しく落としてしまう、のいずれか、あるいはそれらの欠点が重なったものであった。
本発明によれば、入射光を集光するレンズ要素のレンズと、該レンズを通過した光を拡散させる拡散層との間の距離を、前記レンズの焦点距離の3倍を超えているので、このようなスクリーンでは拡散層に入る光は、その手前のレンズによりレンズ2面分以上の光が重なった状態になり、その結果瞳角の大きな光源とみなすことができる。したがって拡散層を出る光はシンチレーションが著しく改善された出射光となる。
したがって、本発明を実施することによって、特別な付加装置を必要とせずシンチレーションを大幅に改善することができる、という効果がある。
なお、図2(図4)の実施例で、レンズ要素1の凸部12の上に光学要素2の透明基板20をラミネートし、透明基板20の上にさらに拡散層21を積層化して全体を構成してもよい。
図11は、図10と同様のレンズ要素に、透明基板55に拡散層56をラミネートした光学要素を密着させて構成したものである。
図13は、図12同様のレンズ要素と、透明基板66に拡散層67をラミネートした光学要素を密着させるか、あるいは凸部63に透明基板66をラミネートし、その上にさらに拡散層67をラミネートしたものである。
図15は、図14と同様のレンズ要素に、透明基板74に拡散層75をラミネートした光学要素を密着させたものである。なお、レンズ要素の透明基板70と光学要素の透明基板74を一体化し、その出射側に拡散層75をラミネートしてもよい。
図17は、図16と同様のレンズ要素に、透明基板86に拡散層87をラミネートした光学要素を密着させるか、あるいは凸部83に透明基板86をラミネートし、その透明基板86に、さらに拡散層87をラミネートしたものである。
図19は、図18と同様のレンズ要素に、透明基板95に拡散層96をラミネートした光学要素を密着させるか、あるいは凸部92に透明基板95をラミネートし、透明基板95にさらに拡散層96をラミネートしたものである。
図21は、図20と同様のレンズ要素に、透明基板106に拡散層107をラミネートした光学要素を密着させたものである。なお、透明基板102と透明基板106を一体化し、その出射側に拡散層107をラミネートしてもよい。
また、図1〜図23の実施例以外にも多くの変形例および応用例が考えられるが、本発明の趣旨に沿うものであればそのいずれでもよい。
2 光学要素
3 間隙
10,20,30,33,40,45,50,55,60,66,70,74,80,86,90,95,100,102,106,110,112,115,119 透明基板
11,31,41,51,52,61,62,101,103,111,113 レンチキュラーレンズ
11a〜11e レンズ
12,42,63,83,92,114 凸部
13c,13d レンズの焦点
21,34,56,67,75,87,96,107,116 拡散層
22,32,43,53,64,72,84,93,104 拡散板(拡散層)
t レンズの焦点距離
Claims (1)
- 液晶プロジェクタやライトバルブに代表されるレンズ径の小さいプロジェクタを光源として使用し、
入射側に設けられ入射光を集光する単独あるいは複数のレンズから構成されたレンズ要素を備えるとともに、前記レンズ要素を通過した光を拡散させる少なくとも一つの拡散層を含む光学要素を備えており、前記レンズ要素と前記光学要素を一体化して、あるいは別体に設けた透過型スクリーンにおいて、
前記拡散層が前記レンズから該レンズの焦点距離の3倍を超えて離れるように、透明基板上に設けられた前記レンズ要素に対して、該透明基板の前記レンズ要素の反対側に一体化または別体として前記光学要素を配置し、
前記光学要素を透明基板上に拡散層を積層して構成し、前記拡散層が前記レンズから該レンズの焦点距離の3倍を超えて離れるように、前記透明基板の厚さを設定した
ことを特徴とする透過型スクリーン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003364661A JP3618340B2 (ja) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | 透過型スクリーン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003364661A JP3618340B2 (ja) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | 透過型スクリーン |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34262693A Division JP3499276B2 (ja) | 1993-12-14 | 1993-12-14 | 透過型スクリーン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004046256A JP2004046256A (ja) | 2004-02-12 |
JP3618340B2 true JP3618340B2 (ja) | 2005-02-09 |
Family
ID=31712885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003364661A Expired - Lifetime JP3618340B2 (ja) | 2003-10-24 | 2003-10-24 | 透過型スクリーン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3618340B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6102194B2 (ja) * | 2012-11-09 | 2017-03-29 | 船井電機株式会社 | プロジェクタおよび投影用スクリーン |
-
2003
- 2003-10-24 JP JP2003364661A patent/JP3618340B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004046256A (ja) | 2004-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4860755B2 (ja) | 光学部材とそれを用いた照明装置、表示装置及びテレビ受信装置 | |
KR20040014358A (ko) | 프레넬렌즈 시트 및 이를 구비한 투과형 스크린 | |
JP2008506154A (ja) | 全反射フレネルレンズおよび装置 | |
JP3499276B2 (ja) | 透過型スクリーン | |
JP2009151262A (ja) | 光学レンズと光学レンズを使用したバックライトモジュール | |
JP2006017973A (ja) | スクリーン及びそれに用いられるフレネルレンズシート、並びにそれを用いた画像表示装置 | |
US20060132911A1 (en) | Transmission type screen and rear projection display | |
JP3618340B2 (ja) | 透過型スクリーン | |
JP4299272B2 (ja) | 透過型スクリーン用拡散板,透過型スクリーン及び背面投射型表示装置 | |
KR100538419B1 (ko) | 투과형 스크린 및 배면 투사형 표시장치 | |
JP4066919B2 (ja) | 映像表示装置、それに用いられる背面投写型スクリーン | |
JP2007025207A (ja) | フレネルレンズシート、及びそれを用いた透過型スクリーン | |
JP3820115B2 (ja) | 透過型スクリーン及びそれを用いた背面投射型画像表示装置 | |
JP4867167B2 (ja) | 透過型スクリーンおよび背面投射型ディスプレイ装置 | |
JPS599649A (ja) | 透過型投影スクリ−ン | |
JP2002090888A (ja) | 背面投写型ディスプレイ装置 | |
JP2009047883A (ja) | スクリーン | |
JP2008032846A (ja) | 光学シート、透過型スクリーンおよび背面投射型表示装置 | |
JP2002139800A (ja) | 透過型スクリーン及びこれを用いた映像表示装置 | |
JP4736359B2 (ja) | フレネルレンズ、透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置 | |
JPS6330834A (ja) | フロントスクリ−ン | |
JP2006011117A (ja) | フレネルレンズ、透過型スクリーン及び背面投射型ディスプレイ装置 | |
JPH1172850A (ja) | 透過型投影スクリーン及びマルチ投影装置 | |
JP2004258632A (ja) | 透過型スクリーンおよび背面投射型画像表示装置 | |
JP2007156140A (ja) | レンチキュラーレンズシート及び背面投写型スクリーン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |