JP2006004962A - 堆積膜形成装置およびそのクリーニング方法 - Google Patents
堆積膜形成装置およびそのクリーニング方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006004962A JP2006004962A JP2004176342A JP2004176342A JP2006004962A JP 2006004962 A JP2006004962 A JP 2006004962A JP 2004176342 A JP2004176342 A JP 2004176342A JP 2004176342 A JP2004176342 A JP 2004176342A JP 2006004962 A JP2006004962 A JP 2006004962A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- gas
- exhaust pipe
- temperature
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 315
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 67
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 129
- 238000010790 dilution Methods 0.000 claims abstract description 28
- 239000012895 dilution Substances 0.000 claims abstract description 28
- JOHWNGGYGAVMGU-UHFFFAOYSA-N trifluorochlorine Chemical compound FCl(F)F JOHWNGGYGAVMGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 26
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 156
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 58
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 29
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 25
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 24
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 23
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 8
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 7
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 7
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000003085 diluting agent Chemical class 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 208000033999 Device damage Diseases 0.000 description 1
- 229920002449 FKM Polymers 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N diboron Chemical compound B#B ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000011031 large-scale manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N silicon tetrafluoride Chemical compound F[Si](F)(F)F ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】 供給するクリーニングガス流量を一定に保ったまま希釈ガスの流量の増減、チャンバー101または排気配管103の圧力上昇もしくは下降の少なくとも一つの手段によりクリーニング反応面積の大きさを変化させることを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
また、前記クリーニングガスが三フッ化塩素であることを特徴とする。
また、予め定めた時間に基づいて、クリーニング反応面積の大きさを変化させることを特徴とする。
また、排気配管のクリーニング量を検出し、検出したクリーニング量に基づいてクリーニング反応面積の大きさを変化させることを特徴とする。
また、前記排気配管のクリーニング量の検出は、温度を検出して行われ、検出した温度に基づきクリーニング反応面積の大きさを制御することを特徴とする。
また、前記検出した温度が70〜200℃になるようにクリーニング反応面積の大きさを制御することを特徴とする。
さらに、前記クリーニングガスが三フッ化塩素であることを特徴とする。
また、前記クリーニング量の検出手段が温度検出手段であることを特徴とする。
さらに、副生成物の堆積量が多い部位を含む排気配管の複数の部位に前記クリーニング量の検出手段を設置することを特徴とする。
実施例1においては、図1に示す堆積膜形成装置(アモルファスシリコン太陽電池作成装置)を用いて説明する。
図2に示す堆積膜形成装置を用いて原料ガス205として、シラン(SiH4)300ml/min、水素(H2)3000ml/minを流した。チャンバー201内の圧力を146Paに維持しRFパワー400Wを印加し、10時間堆積膜作成を行なった。堆積膜作成後、チャンバー201内に窒素を入れ、大気圧状態にしてから、チャンバー201の蓋を開け、膜形成済みの基板と新品の基板を交換し、同様の手順で10バッチにわたり堆積膜の形成を行なった。
実施例2においては、図3に示すロール・ツー・ロールによる堆積膜形成装置(太陽電池作成装置)を用いてアモルファスシリコン太陽電池を作成した。まず、長さ800mの基板をロール基板送り出し用チャンバー301にセットし、チャンバー302、303、304を通し、ロール基板巻き取り用チャンバー305までロール基板300を渡してセットした。ついでチャンバーの蓋を閉め全チャンバー内を真空状態にした。10Pa以下になったところでヘリウムを流し数分後に圧力調整バルブ308を制御して各チャンバーを100Paに維持した。そして、不図示のヒーターにより表2に示している温度に制御する。ヒーターの制御をはじめて温度が一定になってから約2時間後に表2に従って原料ガスを流した。そして、ロール基板300を搬送し、表2に示すパワーの高周波電力を印加した。なお、各チャンバー間を接続するガスゲートから流すH2の流量は1つあたり1L/minに設定した。
実施例3においては、予め定められたタイミングでクリーニング反応面積を変化させた実施例ついて説明する。
102、202 基板
103、203 排気配管
104、204 真空ポンプ
105、205 原料ガスボンベ
106、206 クリーニングガスボンベ
107、207 希釈ガスボンベ
108、208 原料ガス供給弁
109、110、209、210 クリーニングガス供給弁
111、211 圧力調整バルブ
112、212 遮断弁
113、213 バイパス弁
114、214 バイパスライン
115、116、215、216 圧力計
117 クリーニング反応量検出器
117a〜117e クリーニング反応量検出器
217 熱電対
118 遮断弁
300 ロール基板
301 送り出しチャンバー
302 n層成膜チャンバー
303 i層成膜チャンバー
304 p層成膜チャンバー
305 巻取りチャンバー
306 遮断弁
307 排気配管
308 圧力調整バルブ
309 遮断弁
310 バイパスバルブ
311 バイパスライン
312 真空ポンプ
313a、313b、313c 熱電対
314 クリーニングガス導入口
Claims (10)
- クリーニングガスと希釈ガスを用いて堆積膜形成装置のチャンバーもしくは排気配管をノンプラズマクリーニングする方法において、
少なくとも第1の部位をクリーニングする工程と、第2の部位をクリーニングする工程とを有し、
前記第1の部位をクリーニングする工程では、該第1の部位が所定の温度以上となった際に反応面積を伸張し、
前記第2の部位をクリーニングする工程では、反応面積の大きさを前記第1の部位が所定の温度以上となった際の反応面積と比べて収縮させることを特徴とするクリーニング方法。 - クリーニングガスと希釈ガスを用いて堆積膜形成装置のチャンバーもしくは排気配管をノンプラズマクリーニングする方法において、供給するクリーニングガス流量を一定に保ったまま希釈ガスの流量の増減、チャンバーまたは排気配管の圧力上昇もしくは下降の少なくとも一つの手段によりクリーニング反応面積の大きさを変化させることを特徴とするクリーニング方法。
- 予め定めた時間に基づいて、クリーニング反応面積の大きさを変化させることを特徴とする請求項2に記載のクリーニング方法。
- 排気配管のクリーニング量を検出し、検出したクリーニング量に基づいてクリーニング反応面積の大きさを変化させることを特徴とする請求項2に記載のクリーニング方法。
- 前記排気配管のクリーニング量の検出は、温度を検出して行われ、検出した温度に基づきクリーニング反応面積の大きさを制御することを特徴とする請求項4に記載のクリーニング方法。
- 前記検出した温度が70〜200℃になるようにクリーニング反応面積の大きさを制御することを特徴とする請求項5に記載のクリーニング方法。
- 前記クリーニングガスが三フッ化塩素であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のクリーニング方法。
- クリーニングガスと希釈ガスを用いてチャンバーもしくは排気配管をノンプラズマクリーニングするクリーニング機構を有する堆積膜形成装置であって、
前記クリーニング機構は、排気配管の複数位置のクリーニング量を検出する手段と、検出したクリーニング量に基づいてクリーニング反応面積の大きさを制御する手段を具備する、ことを特徴とする堆積膜形成装置。 - 前記クリーニング量の検出手段が温度検出手段であることを特徴とする請求項8に記載の堆積膜形成装置。
- 副生成物の堆積量が多い部位を含む排気配管の複数の部位に前記クリーニング量の検出手段を設置することを特徴とする請求項8又は9に記載の堆積膜形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004176342A JP2006004962A (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 堆積膜形成装置およびそのクリーニング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004176342A JP2006004962A (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 堆積膜形成装置およびそのクリーニング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006004962A true JP2006004962A (ja) | 2006-01-05 |
Family
ID=35773117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004176342A Pending JP2006004962A (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 堆積膜形成装置およびそのクリーニング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006004962A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008105255A1 (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-04 | Tokyo Electron Limited | プラズマ処理装置のクリーニング方法、そのクリーニング方法を実行するプラズマ処理装置およびそのクリーニング方法を実行するプログラムを記憶する記憶媒体 |
JP2011208193A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Iwatani Internatl Corp | 真空吸気配管のクリーニング方法 |
JP2013153159A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-08-08 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム |
JP2017022197A (ja) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置および基板処理方法 |
CN109069990A (zh) * | 2016-04-26 | 2018-12-21 | 应用材料公司 | 用于排放沉积移除的温度控制远端等离子清洗 |
JP2020120042A (ja) * | 2019-01-25 | 2020-08-06 | 株式会社東芝 | ケイ素含有物質形成装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3122008B2 (ja) * | 1995-03-06 | 2001-01-09 | キヤノン株式会社 | 堆積膜形成方法及びその装置 |
JP2002317270A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Canon Inc | 堆積膜形成装置のクリーニング処理方法、クリーニング処理用円筒状基体、および機能性堆積膜 |
-
2004
- 2004-06-15 JP JP2004176342A patent/JP2006004962A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3122008B2 (ja) * | 1995-03-06 | 2001-01-09 | キヤノン株式会社 | 堆積膜形成方法及びその装置 |
JP2002317270A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Canon Inc | 堆積膜形成装置のクリーニング処理方法、クリーニング処理用円筒状基体、および機能性堆積膜 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008105255A1 (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-04 | Tokyo Electron Limited | プラズマ処理装置のクリーニング方法、そのクリーニング方法を実行するプラズマ処理装置およびそのクリーニング方法を実行するプログラムを記憶する記憶媒体 |
JP2008211099A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Tokyo Electron Ltd | プラズマ処理装置及びそのクリーニング方法 |
KR101153330B1 (ko) * | 2007-02-27 | 2012-06-05 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 플라즈마 처리 장치의 클리닝 방법, 그 클리닝 방법을 실행하는 플라즈마 처리 장치 및 그 클리닝 방법을 실행하는 프로그램을 기억하는 기억 매체 |
US8419859B2 (en) | 2007-02-27 | 2013-04-16 | Tokyo Electron Limited | Method of cleaning plasma-treating apparatus, plasma-treating apparatus where the cleaning method is practiced, and memory medium memorizing program executing the cleaning method |
JP2011208193A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Iwatani Internatl Corp | 真空吸気配管のクリーニング方法 |
US8999858B2 (en) | 2011-12-27 | 2015-04-07 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Substrate processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device |
JP2013153159A (ja) * | 2011-12-27 | 2013-08-08 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム |
US9970112B2 (en) | 2011-12-27 | 2018-05-15 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Substrate processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device |
JP2017022197A (ja) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置および基板処理方法 |
CN109069990A (zh) * | 2016-04-26 | 2018-12-21 | 应用材料公司 | 用于排放沉积移除的温度控制远端等离子清洗 |
JP2019518327A (ja) * | 2016-04-26 | 2019-06-27 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | 排気堆積物の除去のための温度制御された遠隔プラズマ洗浄 |
JP2020120042A (ja) * | 2019-01-25 | 2020-08-06 | 株式会社東芝 | ケイ素含有物質形成装置 |
JP7175782B2 (ja) | 2019-01-25 | 2022-11-21 | 株式会社東芝 | ケイ素含有物質形成装置 |
US11795543B2 (en) | 2019-01-25 | 2023-10-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Silicon-containing product forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5584963A (en) | Semiconductor device manufacturing apparatus and cleaning method for the apparatus | |
JP4417362B2 (ja) | Cvdチャンバのクリーニング方法 | |
JP5393895B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び基板処理装置 | |
JP3872027B2 (ja) | クリーニング方法及び半導体製造装置 | |
US20050011445A1 (en) | Apparatus and method for in-situ cleaning of a throttle valve in a CVD system | |
US20110259370A1 (en) | Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device and method of cleaning processing vessel | |
JP6826558B2 (ja) | クリーニング方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム | |
TWI768025B (zh) | 成膜裝置及其洗淨方法 | |
KR100996689B1 (ko) | 반도체장치의 제조방법, 막생성방법 및 기판처리장치 | |
JP2006004962A (ja) | 堆積膜形成装置およびそのクリーニング方法 | |
EP3854492B1 (en) | Apparatus for cleaning component of semiconductor production apparatus, method for cleaning component of semiconductor production apparatus, and system for cleaning component of semiconductor production apparatus | |
US6660094B2 (en) | Apparatus and method for forming deposited film | |
JP7013414B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置、およびプログラム | |
JP2011208193A (ja) | 真空吸気配管のクリーニング方法 | |
CN111463096B (zh) | 基板处理装置的清洗方法和基板处理装置 | |
JP2011058033A (ja) | 排ガス処理系配管内における珪フッ化アンモニウムの堆積抑制方法 | |
JP4686157B2 (ja) | 成膜装置のクリーニング方法 | |
US20220178019A1 (en) | Method of processing substrate, method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium | |
JP7409322B2 (ja) | 付着物除去方法及び成膜方法 | |
KR101416172B1 (ko) | 박막 증착 장비의 챔버 세정 방법 | |
JP3606426B2 (ja) | 堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置 | |
JP2006124784A (ja) | 真空装置および真空チャンバーの排気方法 | |
US7001640B2 (en) | Apparatus and method for forming deposited film | |
JP2009302555A (ja) | 成膜装置のクリーニング方法 | |
CN117626427A (zh) | 一种新型结构的硅单晶抛光片 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20080104 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20081216 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100518 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110105 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |