JP2005538417A - 光ファイバークラッディング用のuv硬化性樹脂組成物 - Google Patents

光ファイバークラッディング用のuv硬化性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005538417A
JP2005538417A JP2004535229A JP2004535229A JP2005538417A JP 2005538417 A JP2005538417 A JP 2005538417A JP 2004535229 A JP2004535229 A JP 2004535229A JP 2004535229 A JP2004535229 A JP 2004535229A JP 2005538417 A JP2005538417 A JP 2005538417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
weight
meth
anhydride
acid anhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004535229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4095065B2 (ja
Inventor
チャン、セリー
リー、デスン
オー、ジュンヒュン
Original Assignee
エスエスシーピー・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエスシーピー・カンパニー・リミテッド filed Critical エスエスシーピー・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2005538417A publication Critical patent/JP2005538417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095065B2 publication Critical patent/JP4095065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/045Light guides
    • G02B1/048Light guides characterised by the cladding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/01Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/061Polyesters; Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/06Unsaturated polyesters
    • C08L67/07Unsaturated polyesters having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】光損失を最小化し、1.35〜1.46の低い屈折率を有するUV硬化性クラッド樹脂組成物の提供。
【解決手段】(A)ポリオール共重合体5〜90重量%、酸無水物20〜40重量%、(メタ)アクリレートアルコール5〜50重量%、縮重合触媒0.01〜1重量%および重合抑制剤0.01〜1重量%からなる混合物から誘導された光重合型アクリレート40〜95重量部、(B)光重合型モノマー5〜60重量部、(C)光重合開始剤0.5〜20重量部、および(D)レベリング剤または消泡剤0.1〜5重量部を含む、光ファイバーまたは導波路用のクラッド樹脂組成物。

Description

本発明は、光損失が少なく、屈折率が小さい、光ファイバーまたは導波路用のUV硬化性クラッド樹脂組成物に関する。
コア部と、コア部上にコーティングされたクラッド部とからなる光ファイバーは光伝送に有用である。高い光透過率を有するコア部はガラスまたはプラスチックから、クラッド部はコア部より低い屈折率を有するガラスまたは樹脂から製造されている。屋内用または短距離適用のために、比較的厚いコア部を有する、柔軟性のあるプラスチック−クラッド光ファイバーが開発され、また、2つのクラッド層を有する光ファイバー、外部層が内部層より低い屈折率を有する光ファイバーが開発されている。
種々の熱硬化性樹脂組成物が光ファイバーコーティング用に使用されているが、このような熱硬化性樹脂の使用は高い硬化温度で比較的長い硬化時間を必要とするため、繊維の光学的性質が熱によって低下し、生産性の面で不適格である。
このような問題を解決するために、米国特許第5,238,974号は、フッ素化単官能性アクリレート組成物、多官能性アクリレートおよび光開始剤を必須成分とするUV硬化性クラッディング組成物を開示している。米国特許第5,690,863号および第5,951,920号は屈折率が約1.37と低く、多量のフッ素化単官能性(メタ)アクリレートモノマーを含む光ファイバークラッディング組成物を開示している。また、ヨーロッパ特許0 349 126 A2号は、ガラス転移温度の高い無定形フルオロプラスチック樹脂からなるクラッディング部を開示している。上記のUV硬化性アクリレート官能性剤は速く硬化するという長所を有するが、粘度が高すぎるためダイス(dice)コーティングへの適用が難しい。米国特許第5,822,489号は、フッ素化ウレタンアクリレート系光硬化性クラッディング物質を提供している。しかし、フッ素化ウレタンアクリレートオリゴマーは約1530nmで光を吸収するため光損失を引き起こす。
したがって、本発明者らは、改善された物性および加工性を有する新規な光ファイバー用のクラッド樹脂組成物を開発するために鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
米国特許第5,238,974号公報 米国特許第5,690,863号公報 米国特許第5,951,920号公報 ヨーロッパ特許0 349 126 A2号公報 米国特許第5,822,489号公報
したがって、本発明の目的は、光損失を最小化し、屈折率を1.35〜1.46の範囲に低く調節できる、ガラスまたはプラスチック光ファイバーまたは導波路のクラッド層用のUV硬化性樹脂組成物を提供することである。
本発明の一実施態様によって、本発明では、(A)ポリオール共重合体5〜90重量%、酸無水物20〜40重量%、(メタ)アクリレートアルコール5〜50重量%、縮重合触媒0.01〜1重量%および重合抑制剤0.01〜1重量%からなる混合物から誘導された光重合型アクリレート40〜95重量部、(B)光重合型モノマー5〜60重量部、(C)光重合開始剤0.5〜20重量部、および(D)レベリング剤または消泡剤0.1〜5重量部を含む、光ファイバーまたは導波路用のクラッド樹脂組成物が提供される。
本発明に係る光ファイバー用のUV硬化性樹脂組成物は粘度が低く、屈折率が小さく、光損失が少ない。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明は、(A)(i)ポリオール共重合体、(ii)酸無水物、(iii)(メタ)アクリレートアルコール、(iv)縮重合触媒および(v)重合抑制剤からなる混合物から誘導された光重合型アクリレートオリゴマー、(B)光重合型モノマー、(C)光重合開始剤、および(D)レベリング剤または消泡剤を含む、ガラスまたはプラスチック光ファイバーまたは重合体導波路のクラッディング用のUV硬化性樹脂組成物を提供する。
(A)光重合型アクリレートオリゴマー
本発明の組成物の光重合型アクリレートオリゴマー(A)は、(i)ポリオール共重合体、(ii)酸無水物、(iii)(メタ)アクリレートアルコール、(iv)縮重合触媒および(v)重合抑制剤を用いて製造される。
(i)ポリオール共重合体
光重合型アクリレートオリゴマー(A)の製造に使用され得るポリオール共重合体は分子量が50〜10,000であり、好ましいものとしては、(a)フッ素化ポリオール共重合体、(b)ポリジメチルシロキサン(PDMS)ポリオール共重合体または(c)炭化水素ポリオール共重合体がある。
(a)フッ素化ポリオール共重合体
フッ素化ポリオール共重合体は、繰り返し単位として−CFCF−または−CFCFO−を含む。フッ素化ポリオール共重合体の好ましい例としては、1H,1H,9H−ヘキサデカフルオロノナノール、ヘキサフルオロ−2−メチルイソプロパノール、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノール、ヘキサフルオロ−2−(p−トリル)イソプロパノール、4,5,5,6,6,6−ヘキサフルオロ−4−(トリメチル)−1−ヘキサノール、4,5,5,6,6,6−ヘキサフルオロ−4−(トリフルオロメチル)−2−ヘキセン−1−オール、3,3,4,4,5,5,6,6−オクタフルオロ−1,6−ヘキサンジオール、1H,1H,5H−オクタフルオロ−1−ペンタノール、1H,1H−ペンタデカフルオロ−1−オクタノール、2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンジルアルコール、ペンタフルオロブタノール−2,4,4,5,5,5−ペンタフルオロペンタノール、ペンタフルオロプロピオンアルデヒド水和物またはこれらの混合物が挙げられる。市販品の例としては、Z−dol(Ausimont USA社製)、Fluorink D10、Fluorink T10、Fluorink E10、Fluorink F10(以上、Ausimont社製;Italy)、Zonyl TA−LおよびZonyl TA−N(以上、Dupont社製)がある。
(b)PDMSポリオール共重合体
ポリジメチルシロキサン(PDMS)ポリオール共重合体は繰り返し単位として−Si(CHO−を含む。PDMSポリオール共重合体の好ましい例としては、1,3−ビス(ヒドロキシブチル)テトラメチルジシロキサン、1,4−ビス(ヒドロキシプロピル)テトラメチルジシロキサン、ジフェニルシランジオールおよびこれらの混合物が含まれる。市販品の例としては、Hsi 2311およびHsi 2111(Tego Chem社製)がある。
(c)炭化水素ポリオール共重合体
炭化水素ポリオール共重合体は繰り返し単位として−CHCHO−または−CHCH(CHCH)O−を含み、これは応力および耐化学性を向上させ、かつ粘度を調節するために使用され得る。
炭化水素ポリオール共重合体の好ましい例としては、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリカプロラクトンポリオールおよびテトラヒドロフランプロピレンオキシド開環共重合体があり、このうち、ポリエステルポリオールまたはテトラヒドロフランプロピレンオキシド開環共重合体が好ましい。
各ポリオール共重合体は樹脂組成物の屈折率要求値に基づいて選択できる。たとえば、フッ素化ポリオール共重合体(a)は屈折率が1.35〜1.42である樹脂組成物の製造に使用できる一方、屈折率要求値が1.42〜1.46である場合はPDMSポリオール共重合体(b)を使用し得る。炭化水素ポリオール共重合体(c)は粘度を調節する目的でさらに加えられ得る。
また、炭化水素ポリオール共重合体はモノまたはジオール化合物とともに使用され得、この際、モノまたはジオール化合物は炭化水素ポリオール共重合体の含量を基準として約5〜30重量%の範囲で用いることが好ましい。モノまたはジオール化合物はエチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ビスフェノール−A、ビスフェノール−Fおよびこれらの混合物からなる群から選ばれる。有機酸とアルコールのエステル反応によって形成されたウレタン基におけるN−H結合は1,500〜1,600nmの波長範囲での光吸収を減少させ、それにより光損失を最小化できる。
前記ポリオール共重合体(i)は光重合型アクリレートオリゴマー(A)の含量を基準として5〜90重量部、好ましくは50〜80重量部の量で添加される。
(ii)酸無水物
酸無水物は光重合型アクリレートオリゴマー(A)の含量を基準として10〜45重量部の量で添加される。
前記酸無水物の好ましい例としては、(+)−ジアセチル−L−酒石酸無水物、(2−ノネン−1−イル)コハク酸無水物、酢酸無水物−d6、1,2,4−ベンゼントリカルボン酸無水物、(R)−(+)−2−アセトキシコハク酸無水物、(S)−(+)−2−アセトキシコハク酸無水物、(S)−(−)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,3−イソキノリンジカルボン酸無水物、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物、1,3−シクロペンタンジカルボン酸無水物、1−シクロペンタン−1,2−ジカルボン酸無水物、1−プロパンホスホン酸環状無水物、2,2−ジメチルコハク酸無水物、2,4,6,−トリメチル安息香酸無水物、2,6−ジフェニル−4−ピリニンカルボン酸無水物、2−(1−オクタデセニル)コハク酸無水物、2−エチルブチル酸無水物、2−オクタデシルコハク酸無水物、2−ブロモ−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物、2−エチル−3−プロピルアクリル酸無水物、2,3,4,5,6−ペンタフルオロ安息香酸無水物およびこれらの混合物が含まれる。
(iii)(メタ)アクリレートアルコール
(メタ)アクリレートアルコールは少なくとも一つの(メタ)アクリレートとヒドロキシ基を含む。(メタ)アクリレートアルコールの好ましい例としては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェニルオキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、ネオペンチルグリコールモノ(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシシクロヘキシル(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールモノ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートおよびこれらの混合物からなる群から選ばれる。前記(メタ)アクリレートアルコールは光重合型アクリレートオリゴマー(A)の含量を基準として5〜50重量部の量で添加される。
(iv)縮重合触媒
縮重合触媒は縮重合段階で光重合型アクリレートオリゴマー(A)の含量を基準として0.5〜2.0重量部の量で添加される。縮重合触媒は未反応の触媒によって誘発される光損失を防止するために少量添加することが好ましい。したがって、光重合性アクリレートの製造に最小量の触媒を使用しなければならない。
前記触媒の好ましい例としては、トリエチルアミン(TEA)、ジメチルアニリン、N,N−ジメチルアニリン、ジメチルホスフィン、コバルトアセチルアセテート、バリウムナフテート、カルシウムナフテート、コバルトナフテート、マンガンナフテートおよびこれらの混合物からなる群から選ばれる。市販品の例としては、Fascat#4100およびFascat#4200が含まれる。
(v)重合抑制剤
重合抑制剤は光重合型アクリレートオリゴマー(A)の含量を基準として0.01〜1重量部の量で添加される。
前記重合抑制剤の好ましい例としては、ヒドロキノン、ヒドロキノンモノメチルエーテル、パラ−ベンゾキノン、フェノチアジンおよびこれらの混合物が含まれる。
前記光重合型アクリレートオリゴマー(A)は本発明の光ファイバーのクラッド樹脂組成物の含量を基準として40〜95重量部の量で添加される。オリゴマー(A)の量が40重量部未満の場合はクラッド樹脂組成物の硬化収縮が起こって光損失が増加し、また、樹脂組成物の粘度が低くすぎるためダイス(dice)−コーティングが難しくなる。オリゴマー(A)の量が95重量部を超える場合はハンドリングが難しくなる。
前記光重合型アクリレートオリゴマー(A)は通常の方法で製造され、好ましい実施形態は次の通りである。
40〜65℃の温度でフラスコにポリオール共重合体(i)と選択的にジオール化合物、および重合抑制剤(v)を加える。混合物を攪拌しながら酸無水物(ii)および縮重合触媒を加えた後加熱する。この際、温度は70〜150℃で保持され得る。
開環反応は1700〜1800cm−1の波長範囲でIRピークが観察されなくなるまで行い、縮重合反応は酸価がポリオールによる反応が完結されるときの計算値に到達するまで行う。その後、(メタ)アクリレートアルコール(iii)を生成物に加え、温度を70〜150℃の範囲で保持する。酸価がゼロになるまで反応を行って光重合型アクリレートオリゴマー(A)を得る。
(B)光重合型モノマー
本発明の組成物の製造に用いられる光重合型モノマー(B)は少なくとも一つの(メタ)アクリレート基を有する。比較的低分子量を有する光重合型モノマーが粘度を調節するのに好ましい。
本発明の樹脂組成物の屈折率要求値を考慮して、光重合性単量体として炭化水素またはフッ素化光重合型単量体が使用され得る。
炭化水素光重合型モノマーの代表的な例としては、フェノキシエチルアクリレート、フェノキシジエチレングリコールアクリレート、フェノキシテトラエチレングリコールアクリレート、フェノキシヘキサエチレングリコールアクリレート、イソボルニルアクリレート(IBOA)、イソボルニルメタクリレート、N−ビニルピロリドン(N−VP)、エトキシル化フェノールモノアクリレート、ポリエチレングリコール200ジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリメチロプロパントリアクリレート(TMPTA)、ポリエチレングリコールジアクリレート、エチレンオキシド付加型トリメチロプロパントリアクリレート(Eo−TMPTA)、ペンタエリスリトールテトラアクリレート(PETA)、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、エトキシル化ペンタエリスリトールテトラアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、エトキシル化ビスフェノールAジアクリレートおよびこれらの混合物からなる群から選ばれる。市販品の例としては、Lightester FM-108(Kongyoung社製)およびLightester M-3F(Kongyoung社製)がある。
フッ素化光重合型モノマーの代表的な例としては、フッ素化モノマーがペンタフルオロベンジルアクリレート、1H,1H−ペンタフルオロプロピル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロデシル)エチルアクリレート、3−(パーフルオロヘキシル)−2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−(パーフルオロ−3−メチルブチル)エチルアクリレート、3−(パーフルオロ−3−メチルブチル)−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−(パーフルオロ−9−メチルデシル)エチルメタクリレート、3−(パーフルオロ−8−メチルデシル)−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−(パーフルオロ−5−メチルヘキシル)エチル(メタ)アクリレートおよびこれらの混合物からなる群から選ばれる。
前記光重合型モノマーは本発明のクラッド樹脂組成物の含量を基準として5〜60重量部の量で添加される。光重合型モノマーの量が5重量部未満の場合は、生成した予備重合体があまりにも遅く硬化する。光重合型モノマーの量が60重量部を超える場合は低く過ぎる粘度および高い硬化収縮率のため、層間のマイクロベンディング(micro-bending)による光損失が発生するという問題がある。
(C)光重合開始剤
本発明の樹脂組成物の製造に使用され得る光重合開始剤は延伸工程で100m/min以上のライン速度を保持できる最適の硬化速度を提供することが好ましい。光重合開始剤の好ましい例としては、Irgacure#184、Irgacure#907、Irgacure#500、Irgacure#651、CGI#1800、CGI#1700(以上、Ciba Geige社製)、Darocure#1173、Darocure#116(以上、Merck社製)およびこれらの混合物がある。前記光重合開始剤は本発明のクラッド樹脂組成物の含量を基準として0.5〜20重量部の量で添加される。
(D)レベリング剤または消泡剤
本発明の樹脂に好適な表面滑り性を与えるために使用され得るレベリング剤または消泡剤はシリコンまたはフッ素タイプであり得る。しかし、フッ素タイプは抑制し難い気泡を発生させる傾向がある。したがって、シリコンタイプが好ましい。
レベリング剤または消泡剤は本発明のクラッド樹脂組成物の含量を基準として0.1〜5重量部の量で添加される。
前記レベリング剤または消泡剤の好ましい例としては、BYK#371、BYK#353、BYK#356、BYK#359、BYK#361、BYK#067、BYK#141(以上、BYK-Chemie社製)、Tego Rad#2200、Tego Rad#2500、Tegoglide#410、Tegoglide#435およびTegoglide#453(以上、Tego Chemie社製)がある。
さらに、コーティングされたフィルムの劣化を防止するために、酸化防止剤がUV硬化性クラッド樹脂組成物の製造時に使用され得る。酸化防止剤の例としては、テトラキス[メチレン(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)]メタン(Irganox 1010;Ciba geigy社製)、チオジエチレンビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)(Irganox 1035;Ciba geigy社製)、オクタデシル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート(Irganox 1076;Ciba geigy社製)およびこれらの混合物が含まれ、本発明のクラッド樹脂組成物の含量を基準として0.1〜5重量部の量で使用されることが好ましい。
本発明のガラスまたはプラスチック光ファイバーまたは導波路用のUV硬化性クラッド樹脂組成物は通常の方法で製造できる。好ましい実施形態は次の通りである:15〜50℃の温度、60%以下の湿度で成分(A)〜(D)の混合物および酸化防止剤を重合反応器に加え、500〜1,000rpmの均一な速度で攪拌してUV硬化性樹脂組成物を製造する。反応温度が15℃未満の場合はオリゴマー(A)の粘度があまりにも高くなるため、工程上の問題が発生し、温度が50℃を超える場合は早期硬化が起こり得る。
(実施例)
以下、本発明を下記実施例によってさらに詳細に説明する。ただし、これらは本発明を例示するためのものであり、本発明の範囲を制限するものではない。
オリゴマーの製造
(製造例1)
1Lフラスコ中でZ−dol(製造元:Ausimont USA, Inc.)375gおよび六水素化フタル酸無水物(H−HPA;DIXIE Co., USA)72gを混合した後、85℃に加熱し、トリエチルアミン(TEA;東南合成社製、韓国)3gを少量ずつ加えた。H−HPAの開環反応およびアルコールとH−HPAのエステル反応は1700〜1800cm−1でIRピークが観察されなくなるまで行った。これにヒドロキノンモノメチルエーテル(HQMME;Eastman社製)1.2gと2−ヒドロキシエチルアクリレート(2−HEA;日本触媒社製、日本)50gを加え、酸価がゼロになるまで混合物を約85℃で反応させて光重合型アクリレートオリゴマーを得た。
(比較製造例1)
H−HPAおよびTEAの代わりに、各々イソホロンジイソシアネート(IPDI)102.5gおよびn−ブチルチンラウレート(DBTL)0.5gを用いたことを除いては、製造例1と同様な工程を行ってフッ素化ウレタンアクリレートオリゴマーを得た。
(製造例2〜4)
下記表1に示す成分を用いたことを除いては、製造例1の工程を行って種々の光重合型アクリレートオリゴマーを得た。
Figure 2005538417
(製造例5)
1Lフラスコ中でD−10 347.15gおよびフタル酸無水物79.12gを混合した後、70℃に加熱し、トリエチルアミン(TEA)3gを少量ずつ添加した。H−HPAの開環反応およびアルコールとH−HPAのエステル反応は1700〜1800cm−1でIRピークが観察されなくなるまで行った。これにヒドロキノンモノメチルエーテル(HQMME)1.2gと2−ヒドロキシエチルアクリレート(2−HEA)86.33gを加え、酸価がゼロになるまで混合物を約85℃で反応させて光重合型アクリレートオリゴマーを得た。
(製造例6〜9)
下記表2に示す成分を用いたことを除いては製造例5と同様な工程を行って種々の光重合型アクリレートオリゴマーを得た。
Figure 2005538417
前記製造例1〜9で得られた各々のオリゴマーを10% HClおよび10% HSOの混合物で洗浄した。
樹脂組成物の製造
(実施例1)
前記製造例1で得られたオリゴマー86重量部、Light Ester FM-108(Kongyoung社製、韓国)10重量部、Irgacure#184(Ciba Geige社製)2.5重量部、Byk 375(BYK-Chemie社製)0.5重量部およびIrganox 1010(Ciba Geige社製)1重量部を反応器に入れ、約25℃で攪拌して光ファイバーまたは導波路用の光重合性クラッド樹脂組成物を得た。
(比較例1)
前記製造例1で得られたオリゴマーの代わりに前記比較製造例1で得られたウレタンオリゴマーを用いたことを除いては、実施例1と同様な工程を行ってフッ素化ウレタンクラッド組成物を得た。
(実施例2〜9)
前記製造例1で得られたオリゴマーの代わりに、前記製造例2〜9で得られたオリゴマーを各々用いたことを除いては、実施例1と同様な工程を行って8つの光重合性クラッド樹脂組成物を得た。
(実施例10)
光重合型モノマー(B)として、Light Ester FM-108の代わりにLight Ester HDDA(Kongyoung社製、韓国)を用いたことを除いては、実施例1と同様な工程を行って光重合性クラッド樹脂組成物を得た。
(実施例11〜18)
光重合型モノマー(B)として、Light Ester FM-108の代わりにLight Ester HDDAを用いたことを除いては、実施例2〜9と同様な工程を行ってUV硬化性クラッド樹脂組成物を得た。
物理的特性
実施例1〜18で製造されたUV硬化性樹脂組成物の物理的および光学的特性を下記のように測定し、その結果を表3に示す。
(1)固有粘度:ブルックフィールド粘度計(No.41 Spindle)を用いて25℃で測定
(2)硬化時の照射強さ:剤形がBYK gardenerで硬化し始めるときのUV照射強さを測定
(3)屈折率:アッベ(Abbe)屈折計(ナトリウムd−ライン、波長589.3μm)を用いて25℃で測定
(4)光損失(dB/cm):1,550nmで測定
(5)N.A.(numerical aperture)計算値=[コア部の屈折率(ncore)−クラッド部の屈折率(nclad)]1/2;および
(6)光透過率(フィルム、%T):UV−VIS−IR分光計(Sinco Co.)を用いて850〜1,100nmで測定
Figure 2005538417
前記結果から分かるように、本発明による光重合性アクリレートオリゴマーを含む光ファイバーまたは導波路組成物用のUV硬化性クラッド樹脂組成物は1.35〜1.46範囲の屈折率を有し、ウレタンアクリレートオリゴマー系組成物よりも低い光損失を示す。また、本発明の樹脂組成物の屈折率はアクリレートオリゴマーの量を調整することによって調節できる。両端部にアクリレート基を導入することによって製造されたアクリレートオリゴマーは1,500〜1,600nmの波長範囲で改善された光吸収率を有する。さらに、本発明の樹脂組成物は850〜1,100nmの波長範囲で80〜95%の高い光透過率を有し、約25℃での延伸が可能な好ましい粘度を有するだけでなく、光損失が低い特徴がある。

Claims (11)

  1. (A)ポリオール共重合体5〜90重量%、酸無水物20〜40重量%、(メタ)アクリレートアルコール5〜50重量%、縮重合触媒0.01〜1重量%および重合抑制剤0.01〜1重量%からなる混合物から誘導された光重合型アクリレート40〜95重量部、(B)光重合型モノマー5〜60重量部、(C)光重合開始剤0.5〜20重量部、および(D)レベリング剤または消泡剤0.1〜5重量部を含む、光ファイバーまたは導波路用のクラッド樹脂組成物。
  2. 前記ポリオール共重合体(i)が、平均分子量が50〜10,000であり、繰り返し単位として、(a)−CFCF−または−CFCFO−を有するフッ素化ポリオール共重合体、(b)−Si(CHO−を有するポリジメチルシロキサン(PDMS)ポリオール共重合体、または(c)−CHCHO−または−CHCH(CHCH)O−を有する炭化水素ポリオール共重合体を含むことを特徴とする請求項1記載の組成物。
  3. 前記フッ素化ポリオール共重合体が1H,1H,9H−ヘキサデカフルオロノナノール、ヘキサフルオロ−2−メチルイソプロパノール、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノール、ヘキサフルオロ−2−(p−トリル)イソプロパノール、4,5,5,6,6,6−ヘキサフルオロ−4−(トリメチル)−1−ヘキサノール、4,5,5,6,6,6−ヘキサフルオロ−4−(トリフルオロメチル)−2−ヘキセン−1−オール、3,3,4,4,5,5,6,6−オクタフルオロ−1,6−ヘキサンジオール、1H,1H,5H−オクタフルオロ−1−ペンタノール、1H,1H−ペンタデカフルオロ−1−オクタノール、2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンジルアルコール、ペンタフルオロブタノール−2,4,4,5,5,5−ペンタフルオロペンタノール、ペンタフルオロプロピオンアルデヒド水和物およびこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする請求項2記載の組成物。
  4. 前記ポリジメチルシロキサンポリオール共重合体が1,3−ビス(ヒドロキシブチル)テトラメチルジシロキサン、1,4−ビス(ヒドロキシプロピル)テトラメチルジシロキサン、ジフェニルシランジオールおよびこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする請求項2記載の組成物。
  5. 前記炭化水素ポリオール共重合体がポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリカプロラクトンポリオールおよびテトラヒドロフランプロピレンオキシド開環共重合体からなる群から選ばれることを特徴とする請求項2記載の組成物。
  6. 前記酸無水物(ii)が(+)−ジアセチル−L−酒石酸無水物、(2−ノネン−1−イル)コハク酸無水物、酢酸無水物−d6、1,2,4−ベンゼントリカルボン酸無水物、(R)−(+)−2−アセトキシコハク酸無水物、(S)−(+)−2−アセトキシコハク酸無水物、(S)−(−)−1,2,3,4−テトラヒドロ−2,3−イソキノリンジカルボン酸無水物、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸無水物、1,3−シクロペンタンジカルボン酸無水物、1−シクロペンタン−1,2−ジカルボン酸無水物、1−プロパンホスホン酸環状無水物、2,2−ジメチルコハク酸無水物、2,4,6−トリメチル安息香酸無水物、2,6−ジフェニル−4−ピリニンカルボン酸無水物、2−(1−オクタデセニル)コハク酸無水物、2−エチルブチル酸無水物、2−オクタデシルコハク酸無水物、2−ブロモ−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物、2−エチル−3−プロピルアクリル酸無水物、2,3,4,5,6−ペンタフルオロ安息香酸無水物およびこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  7. 前記(メタ)アクリレートアルコール(iii)が2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェニルオキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、ネオペンチルグリコールモノ(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシシクロヘキシル(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールモノ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートおよびこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  8. 前記縮重合触媒がトリエチルアミン(TEA)、ジメチルアニリン、N,N−ジメチルアニリン、ジメチルホスフィン、コバルトアセチルアセテート、バリウムナフテート、カルシウムナフテート、コバルトナフテート、マンガンナフテートおよびこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  9. 前記重合抑制剤がヒドロキノン、ヒドロキノンモノメチルエーテル、パラ−ベンゾキノン、フェノチアジンおよびこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  10. 前記光重合型モノマー(B)がフッ素化モノマーおよび炭化水素モノマーを含み、前記フッ素化モノマーがペンタフルオロベンジルアクリレート、1H,1H−ペンタフルオロプロピル(メタ)アクリレート、2−(パーフルオロデシル)エチルアクリレート、3−(パーフルオロヘキシル)−2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−(パーフルオロ−3−メチルブチル)エチルアクリレート、3−(パーフルオロ−3−メチルブチル)−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−(パーフルオロ−9−メチルデシル)エチルメタクリレート、3−(パーフルオロ−8−メチルデシル)−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−(パーフルオロ−5−メチルヘキシル)エチル(メタ)アクリレートおよびこれらの混合物からなる群から選ばれ、前記炭化水素モノマーがフェノキシエチルアクリレート、フェノキシジエチレングリコールアクリレート、フェノキシテトラエチレングリコールアクリレート、フェノキシヘキサエチレングリコールアクリレート、イソボルニルアクリレート(IBOA)、イソボルニルメタクリレート、N−ビニルピロリドン(N−VP)、エトキシル化フェノールモノアクリレート、ポリエチレングリコール200ジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリメチロプロパントリアクリレート(TMPTA)、ポリエチレングリコールジアクリレート、エチレンオキシド付加型トリメチロプロパントリアクリレート(Eo−TMPTA)、ペンタエリスリトールテトラアクリレート(PETA)、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、エトキシル化ペンタエリスリトールテトラアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、エトキシル化ビスフェノールAジアクリレートおよびこれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1記載の組成物。
  11. 酸化防止剤を0.1〜5重量部の量でさらに含むことを特徴とする請求項1記載の組成物。
JP2004535229A 2002-09-10 2003-04-18 光ファイバークラッディング用のuv硬化性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP4095065B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0054648A KR100500191B1 (ko) 2002-09-10 2002-09-10 자외선 경화성 광섬유 클래딩용 수지 조성물
PCT/KR2003/000792 WO2004024814A1 (en) 2002-09-10 2003-04-18 Uv-curable resin composition for cladding optical fiber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005538417A true JP2005538417A (ja) 2005-12-15
JP4095065B2 JP4095065B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=36099193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004535229A Expired - Lifetime JP4095065B2 (ja) 2002-09-10 2003-04-18 光ファイバークラッディング用のuv硬化性樹脂組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7046904B2 (ja)
EP (1) EP1543074B1 (ja)
JP (1) JP4095065B2 (ja)
KR (1) KR100500191B1 (ja)
CN (1) CN1290921C (ja)
AT (1) ATE387473T1 (ja)
AU (1) AU2003225387A1 (ja)
DE (1) DE60319391T2 (ja)
DK (1) DK1543074T3 (ja)
WO (1) WO2004024814A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010107005A1 (ja) * 2009-03-18 2010-09-23 旭硝子株式会社 光導波路
WO2011122391A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 Dic株式会社 含フッ素硬化性樹脂及びそれを用いた活性エネルギー線硬化性組成物

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100487026B1 (ko) * 2002-05-31 2005-05-10 주식회사 루밴틱스 자외선 경화형 발포체의 제조방법
KR100703854B1 (ko) * 2006-01-13 2007-04-09 에스에스씨피 주식회사 무용제 자외선 경화형 수성 도료 조성물
KR101051287B1 (ko) * 2008-08-19 2011-07-22 에스에스씨피 주식회사 광중합형 올리고머, 상기 올리고머를 포함하는 광중합형 수지 조성물 및 광섬유
WO2011025963A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 3M Innovative Properties Company Optical device with antistatic coating
US8948560B1 (en) 2010-03-15 2015-02-03 Cirrex Systems, Llc Elevating numerical aperture of optical systems
KR101272857B1 (ko) 2011-06-07 2013-06-11 주식회사 블루폴리텍 도로 피복용 도료 조성물
JP5605389B2 (ja) * 2012-04-13 2014-10-15 住友電気工業株式会社 光ファイバ
EP2933793B1 (en) * 2012-12-14 2019-11-13 Dexerials Corporation Method for producing image display device, resin dispenser
ES2701054T3 (es) 2013-01-08 2019-02-20 Commscope Inc North Carolina Curado selectivo de epoxi adyacente a fibras ópticas por transmisión de energía UV a través del revestimiento de las fibras
US9322986B2 (en) 2013-06-24 2016-04-26 Corning Incorporated Optical fiber coating for short data network
KR20160008829A (ko) 2014-07-15 2016-01-25 (주)루벤틱스 에이디엠 폴리실록세인 올리고머, 폴리실록세인 공중합체 및 그 제조방법
KR20160008830A (ko) 2014-07-15 2016-01-25 (주)루벤틱스 에이디엠 폴리실록세인 올리고머 기반의 광섬유 클래딩용 수지 조성물
KR101698849B1 (ko) 2015-01-28 2017-01-24 (주)루벤틱스 에이디엠 폴리실록세인 올리고머, 폴리실록세인 공중합체 및 그 제조방법
KR101592931B1 (ko) 2015-01-28 2016-02-11 (주)루벤틱스 에이디엠 폴리실록세인 올리고머 기반의 광섬유 클래딩용 수지 조성물
KR101730382B1 (ko) 2016-11-24 2017-04-26 (주)루벤틱스 에이디엠 폴리실록세인 올리고머, 폴리실록세인 공중합체 및 그 제조방법
BR112020012089A2 (pt) 2017-12-26 2020-11-17 Akzo Nobel Coatings International B.V. polímero de éter fluoretado, método de sua preparação e seu uso e composição de revestimento
JP7173136B2 (ja) * 2018-05-16 2022-11-16 住友電気工業株式会社 光ファイバ
KR102190117B1 (ko) 2019-10-15 2020-12-11 (주)루벤틱스 에이디엠 광섬유 클래딩용 고내수성 수지 조성물
KR102353598B1 (ko) 2020-01-28 2022-01-21 (주)루벤틱스 에이디엠 폴리(메타)아크릴레이트 공중합체 및 이를 기반으로 하는 광섬유 클래딩용 수지 조성물

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5756803A (en) * 1980-09-24 1982-04-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Composition for coating optical glass fibers
GB2163172B (en) * 1984-06-30 1987-11-25 Yokohama Rubber Co Ltd Ultraviolet-curing resin composition
JP2582575B2 (ja) * 1987-06-09 1997-02-19 日本化薬株式会社 樹脂組成物及びコ−ティング剤
JPH01201317A (ja) * 1988-02-04 1989-08-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光ファイバー用コーティング組成物
JPH03166217A (ja) * 1989-11-24 1991-07-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 紫外線硬化型樹脂組成物
JP3292348B2 (ja) * 1994-10-11 2002-06-17 ジェイエスアール株式会社 液状硬化性樹脂組成物
JPH1077421A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Takeda Chem Ind Ltd 紫外線硬化型光ファイバ用テープ材組成物及びテープ型心線
US6075065A (en) * 1996-12-20 2000-06-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Photocurable resin composition and a method for producing the same
JP3599160B2 (ja) * 1997-05-16 2004-12-08 大日本インキ化学工業株式会社 マレイミド誘導体を含有する活性エネルギー線硬化性組成物及び該活性エネルギー線硬化性組成物の硬化方法
US6376702B1 (en) * 1997-07-11 2002-04-23 Showa Denko K.K. Ether compound, production thereof and curable compositions
KR19990061688A (ko) * 1997-12-31 1999-07-26 차동천 광섬유 외부 코팅용 자외선 경화형 수지 조성물
JP2000007717A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Takeda Chem Ind Ltd 紫外線硬化型樹脂組成物
KR100312041B1 (ko) * 1999-03-08 2001-11-03 박명환 광섬유 리본용 자외선 경화형 수지 조성물
JP2000351817A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 光硬化性樹脂組成物及び光ファイバー用被覆材
US6352782B2 (en) * 1999-12-01 2002-03-05 General Electric Company Poly(phenylene ether)-polyvinyl thermosetting resin
US6489376B1 (en) * 2000-07-31 2002-12-03 Alcatel Formulation of UV-curable coatings for optical fiber for a fast cure

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010107005A1 (ja) * 2009-03-18 2010-09-23 旭硝子株式会社 光導波路
JP5459310B2 (ja) * 2009-03-18 2014-04-02 旭硝子株式会社 光導波路およびその製造方法
TWI454761B (zh) * 2009-03-18 2014-10-01 Asahi Glass Co Ltd Optical waveguide
WO2011122391A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 Dic株式会社 含フッ素硬化性樹脂及びそれを用いた活性エネルギー線硬化性組成物
JP4873107B2 (ja) * 2010-03-31 2012-02-08 Dic株式会社 含フッ素硬化性樹脂及びそれを用いた活性エネルギー線硬化性組成物
US8716361B2 (en) 2010-03-31 2014-05-06 Dic Corporation Curable fluorine-containing resin and active-energy-ray-curable composition including the same
KR101732391B1 (ko) 2010-03-31 2017-05-04 디아이씨 가부시끼가이샤 함불소 경화성 수지 및 그것을 사용한 활성 에너지선 경화성 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US20060067638A1 (en) 2006-03-30
KR100500191B1 (ko) 2005-07-14
US7046904B2 (en) 2006-05-16
DE60319391D1 (de) 2008-04-10
JP4095065B2 (ja) 2008-06-04
KR20040023033A (ko) 2004-03-18
EP1543074B1 (en) 2008-02-27
AU2003225387A1 (en) 2004-04-30
ATE387473T1 (de) 2008-03-15
EP1543074A1 (en) 2005-06-22
CN1681881A (zh) 2005-10-12
EP1543074A4 (en) 2006-01-04
DE60319391T2 (de) 2008-06-05
CN1290921C (zh) 2006-12-20
DK1543074T3 (da) 2008-06-30
WO2004024814A1 (en) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095065B2 (ja) 光ファイバークラッディング用のuv硬化性樹脂組成物
JP3566972B2 (ja) 塗料組成物、被覆光学繊維及びその製造方法
KR101299025B1 (ko) 감광성 수지 조성물, 그 경화물 및 그를 함유하는 필름
JPH05194689A (ja) 高温耐油性を有する輻射線硬化性組成物
KR20110021916A (ko) 반응성 (메트)아크릴레이트 중합체를 함유한 경화성 조성물 및 그 경화물
JPWO2008136262A1 (ja) (メタ)アクリレート化合物、それを含有する樹脂組成物及びその硬化物並びに光学レンズシート用エネルギー線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JPS61276863A (ja) 紫外線硬化性液体被覆組成物
TW200906773A (en) (Meth)acrylates, resin compositions containing the same, and products of curing of the compositions
JP3115792B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物、その製造方法、活性エネルギー線硬化型樹脂の成形硬化品
JP6395505B2 (ja) エポキシ(メタ)アクリレート化合物及びそれを含有する樹脂組成物並びにその硬化物
JP5083830B2 (ja) 光学レンズシート用エネルギー線硬化型樹脂組成物及び光学レンズシート
JP2009221358A (ja) 硬化性樹脂組成物、転写用フィルム積層体、及び衝撃吸収用積層体
JPS63308018A (ja) 樹脂組成物及びコ−ティング剤
JP6465487B2 (ja) (メタ)アクリレート化合物及びそれを含有する活性エネルギー線硬化型樹脂組成物並びにその硬化物
JP4017055B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
JP4017056B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
EP2318359A2 (en) Uv-curable coating composition having improved water resistance and optical fiber using the same
JP2007332310A (ja) 樹脂組成物、レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
CN113817086B (zh) 一种生物基光固化树脂组合物及其制备方法和应用
JPS6335438A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPH04310546A (ja) 高密度光ファイバ被覆用紫外線硬化型樹脂組成物
JP2001172307A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH11322867A (ja) 樹脂組成物
JPS63225563A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPH05287038A (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5