JP2005534826A - 燃料電池のガス拡散層基板及び高熱伝導度強化複合材用のピッチを基材とする黒鉛布と針孔を開けたフェルト - Google Patents

燃料電池のガス拡散層基板及び高熱伝導度強化複合材用のピッチを基材とする黒鉛布と針孔を開けたフェルト Download PDF

Info

Publication number
JP2005534826A
JP2005534826A JP2004527675A JP2004527675A JP2005534826A JP 2005534826 A JP2005534826 A JP 2005534826A JP 2004527675 A JP2004527675 A JP 2004527675A JP 2004527675 A JP2004527675 A JP 2004527675A JP 2005534826 A JP2005534826 A JP 2005534826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
yarn
felt
filament count
graphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004527675A
Other languages
English (en)
Inventor
クロフォード・ジェイムス
レコスタオウエク・ジーン−フランコイス
ケネディ・ポール・ティ.
Original Assignee
アルバニー インターナショナル テクニウェイブ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルバニー インターナショナル テクニウェイブ インコーポレイテッド filed Critical アルバニー インターナショナル テクニウェイブ インコーポレイテッド
Publication of JP2005534826A publication Critical patent/JP2005534826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G1/00Severing continuous filaments or long fibres, e.g. stapling
    • D01G1/06Converting tows to slivers or yarns, e.g. in direct spinning
    • D01G1/08Converting tows to slivers or yarns, e.g. in direct spinning by stretching or abrading
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/145Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues
    • D01F9/155Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues from petroleum pitch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/16Yarns or threads made from mineral substances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/45Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by forming intermeshing loops or stitches from some of the fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/52Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by applying or inserting filamentary binding elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/249942Fibers are aligned substantially parallel
    • Y10T428/249945Carbon or carbonaceous fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/24995Two or more layers
    • Y10T428/249952At least one thermosetting synthetic polymeric material layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31583Nitrile monomer type [polyacrylonitrile, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31587Hydrocarbon polymer [polyethylene, polybutadiene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/3301Coated, impregnated, or autogenous bonded

Abstract

燃料電池ガス拡散層基板及び高い熱伝導度の強化複合材用の黒鉛繊維媒質に熱処理された布又はフェルトにストレッチブレイクされて形成された、ピッチ前駆体の糸。

Description

本発明は、燃料電池のガス拡散層基板及び高熱伝導度強化複合材及び類似品用のストレッチブレイクされたピッチ前駆体糸から作られたピッチを基材とする黒鉛布又はフェルトに向けられた。
電子捕集と関連した炭素系材料の使用はよく知られている。炭素又は黒鉛の機能は、先ず電流(通用)捕集器のそれであった。多数の炭素系繊維を基材とした基板が、燃料電池のガス拡散層(“GDL”)を製造するのに又特殊化された強化プラスチック複合材を形成するのに提案された。最初の利用では、炭素又は黒鉛繊維は良好な電気伝導度を表している多孔質基板を創るのに使用された。第二の利用では、繊維は高い機械的性質を与え且つもし所望するならば強化プラスチックの熱伝導度を上げるのに使用された。高い平面内及び厚みを通しての熱伝導度の板に装着している強化プラスチックは、例えば、電子的利用で板に装着された電子部品から多量の熱を急速に散逸させる必要がある場合には好ましい。
燃料電池GDLは、多数のポリアクリロニトリル(“PAN”)誘導繊維を用いている紙、フェルト及び布から製造された。燃料電池及びその他の電気化学的装置は、代表的には双極板、GDL、触媒層及び膜の組立から作られる。斯かる装置は図1で示される。ガス拡散層は、膜電極又は電極基板としても参照される。
繊維性GDL基板は一般に片側又は両側とも炭素系混合物で被覆され、その混合物は細かい黒鉛粉末と種々の伝導性充填材を含んでいる。触媒は、多孔質構造の内部に又は被覆の表面に沈着される。
GDL基板は屡々PANを基材とした紙で製造されると同時に、PANを基材にして織られた布又は縫われたフェルトが使用できる。後者の形態は、紙媒質よりも高い引張り強度を持つからより良い取扱い可能性を与えると信じられる。これらの特性は、被覆操作中の繊維質が支持に耐えることが本質的である。幾つかの参考文献が、GDL媒質を製造するPAN繊維の使用に関係している。特に、特許文献1はGDL媒質の種々の形態を製造する低価格PANの使用を記述している。燃料電池を含んでいる利用では、ガス拡散層は出来るだけ薄く形成されることが望ましい。従って、斯かる用途で使用される布は薄く且つ滑らかな表面を持つべきである。
燃料電池設計において代表的には、基布は典型的に2.5cm〜5cmの長さの範囲にあるステープルPAN繊維から糸を紡ぐことによって創られる。これらの糸は、そこで平織布に織られる。織られた布は、そこで窒素雰囲気中での熱処理工程により炭化される。今炭化された布は、同じく窒素雰囲気中で、それを黒鉛化するために更なる熱処理(より高い温度で)を受ける。布は続いて白金を基材にした触媒が沈着されている炭素系混合物で被覆される。或種の燃料電池積み重ね製造機は、膜の上に触媒を塗布することを選ぶ。
国際公開第01/04980号パンフレット 米国特許第5045388号明細書 米国特許第4080778号明細書 米国特許第4837117号明細書
PANを基材とした繊維は、市場で利用できる最低価格の炭素又は黒鉛繊維である。然し、PAN繊維はピッチを基材とした炭素又は黒鉛繊維と比較した時に明らかに貧弱な電気的且つ熱的な性質を示す。ピッチ誘導の炭素又は黒鉛繊維は、PAN誘導の繊維よりも4〜6倍大きな電気伝導度を表し、且つ優れた電気伝導度が全燃料電池の性能を高めるのに必要とされる場合、燃料電池利用へのPAN繊維よりも良好な選択である。本発明の目的は、ピッチ繊維の存在形態と高価格の障害を克服することにある。ピッチ繊維は、価格的に高い束糸で又は切れ切れの繊維の形で利用可能である。これらの形の何れも薄い平らな布又は縫いフェルトを製造するには適していない。商業的に利用可能なピッチの最小デニールは3850デニールの束であり、それは重くて厚いGDL層を生成するであろう。代表的な商業用ピッチ繊維のもう一つの限界は、それらの形成能力を制限するそれらの高い弾性係数である。例えば、高度に炭化又は黒鉛化したピッチ繊維を針孔開けすることは不可能である。織るのに適したサイズの糸又はフェルトを縫うのに適した織物を生産する一つの手法は、ピッチ繊維の束をストレッチブレイクする工程で熱硬化状態に任せることである。
熱消散に使用される強化プラスチックも又本発明から利益を受けることが出来る。斯かる利用では、電子部品を支持している装着板は、構造的役割を演じ且つ電子部品から熱を散逸させる導管として働く。一方向に撚られた繊維、シートに成型された化合物、紙及び布の形のピッチ繊維は、既にこれらの利用で使用されている。本発明から誘導された織物の形は、電子工業に高い厚さを通る熱伝導度を示す低価格の薄い布又は針孔を開けたフェルトを供給する助けとなるであろう。続いて熱硬化したピッチの織物、板又はその他の構成の黒鉛化は、熱硬化性又は熱可塑性重合体との高密度化によって硬い部品に容易に製造される。
それ故本発明の主要目的は、燃料電池及び高い熱伝導度の強化複合材を含んでいる、増大する利用に独特の形態でピッチ前駆体黒鉛繊維の使用を提供することである。
本発明の更なる目的は、比較的薄い布に又は針孔を開けた薄いマットに織ることが出来る、独特な形態でピッチ前駆体黒鉛繊維の使用を提供することである。
本発明の尚更なる目的は、斯かる繊維形態を比較的安価に提供することである。
本発明の更なる目的は、優れた熱及び電気伝導度を有している独特の形態でピッチ前駆体黒鉛繊維から作られた布又はマットを提供することである。
本発明の更なる目的は、独特の形態にあるピッチ前駆体黒鉛繊維とPANを基材とする黒鉛繊維のブレンドから作られた布又はマットを提供することである。
これら及びその他の目的と利点は本発明によって提供される。この点に関して本発明は炭化又は黒鉛化に先立って、熱硬化段階でピッチ前駆体糸を得る。この糸は比較的太い、即ち3850デニール又はそれ以上である。糸はそこでストレッチブレイキングによりストレッチブレイクされる。ストレッチブレイキングとは高デニールの糸で出発して、糸の束の中の多くの繊維がランダムに破断されて低デニールで引出されることにより、低デニールの糸に縮小させる工程を含むことである。そこでこれらは、耐久性の糸又はリボンとも呼ばれる織物の形に再結合される。そこで糸は織られるか又はさもなければ薄い布に形成され、それは糸を高度の黒鉛糸に変換するために熱処理される。代案として、織物は与えられた厚さと所望する繊維の方向付けと針孔開けで積み重ね出来る。これらの糸は、糸を熱処理してそれから布を形成するより高価な工程によって得られたものと同じ相対的性質を持つ。布又はマットは、それに適切な炭素系混合物を含浸又は被覆することによって燃料電池に使用され又は高い熱伝導度強化プラスチック複合材を製造するのに使用され得る。
この点に関して、本発明はより高デニールのピッチ前駆体繊維束を得て、それらをより小さなデニールの糸の形又はリボンの形にストレッチブレイクすることに向けられる。繊維は所望する特性を保持しているが、薄い布又は薄いマットが望ましい場合の燃料電池のような利用に使用して薄い布に加工処理することは容易である。
斯くして本発明によって、その目的と利点が現実化されて、その記述は図面と連係してとられるべきである。
従って、糸又はフィラメントのストレッチブレイキングを達成するには多くの方法と装置が存在する。斯かる装置の一例は米国特許第5045388号で説明され、その開示はここで参照に組込まれている。使用された特殊な装置は本発明の部分ではなくて、代表的な装置の短い記述が必要なのである。この点に関して、図2は直前に述べた特許で開示された装置の概略説明図である。
図2の装置は、一般に連続したフィラメント繊維の束14の回転できるボビン12を保持している巻糸軸架10、全体熱風処理機18付きのストレッチブレイキング機械16及び巻取り容器22用の巻上げ機20を含む。ストレッチブレイキング機械16は、二つのブレーカーブロックユニット22、24を含む。ユニット22は、水冷式のセラミックを被覆した金属ローラー22bと22cと噛合って連続ニップを形成している駆動ローラー22aより成っている。ローラー22aは、エラストマーで覆われている。同様な配列で、エラストマーで覆われた駆動ローラー24aは、セラミックで被覆された金属ローラー24bと24cと噛合ってニップを形成している。ローラー24aはエラストマーで覆われている。
運転中、連続したフィラメント繊維の束14はガイド15を通って駆動ローラー22aと結合したニップローラー22bと22cによって巻糸軸架10上の容器12から引出される。ローラー22aは束をぴんと張るためローラー24aよりも高速(約10パーセント速い)で駆動される。束14の伸びてちぎれて一列に並んだ繊維束14’への変換は、ローラー22aと24aの間で起こる。束14は、束を掴むローラー24a、24bと24cの間に形成されるニップの間を通過する。この適用で束が樹脂で補強されてから、束はその温度をその融点近くにまで上げることによって樹脂を軟化させるヒーター18を通って引張られる。ローラー22aの速度はローラー24aよりも速いから、ローラーの間の束に生じる張力はローラー22aと24aの間の束中の連続フィラメントの各々をちぎるのには充分である。樹脂は柔らかいからフィラメントは樹脂を通して隣接するフィラメントに剪断負荷を伝達しない又剪断負荷が伝達されないから、連続したフィラメントは一箇所ですべての代りにランダムに破断する。このランダムな破断の分布は、束14’が分離せずに連続して残ることを可能にする。樹脂はヒーター18から離れた後、急速に冷却する又約10℃(華氏50°F)の温度にある水冷されたローラー22bと22cの上を移動する時に急速に冷やされる。そこでストレッチブレイクされた束は、更なる加工処理のために巻取り機20の上の容器22に巻取られる。
ストレッチブレイキングの他の例は、米国特許第4080778号明細書で説明されたもの及び米国特許第4837117号明細書に記述されたものを含む。一部のストレッチブレイキング装置が樹脂無しで、涸れて作動することは特筆されるべきである。
今本発明が特に指向するものに立返ると、前述のように、燃料電池及び同様な利用では、織られた又は不織の何れの形の黒鉛材料もその上に触媒を含んで被覆される基板として使用される。理想的な黒鉛材料が備えているであろう数々の属性がある。中でもこれらは平面内及び厚さを通り抜ける電気と熱の伝導度である。布はより耐久性があり、且つ要求される被覆工程中の取扱いがより容易である理由で布は多くのユーザーによって紙以上に好まれる。紙は“標準”布よりも滑らかであって且つより低い生産コストが期待できる。然し、布又はマットは出来るだけ薄く且つ滑らかな表面を持たねばならない。
この分野において多数によって使用される基準の布は、多段階工程によって製造される。織糸は代表的には、2.5cm〜5cmの長さの範囲の等級付けられたポリアクリロニトリル(PAN)フィラメントから紡がれる。これらの糸は、平織布に織られる。そこで布は、窒素雰囲気中で実施される炭化熱処理工程に晒される。結果として生じた“炭素”布は、それで尚高い温度で材料を熱処理する黒鉛化工程に晒される。これも更に窒素雰囲気中で実施される。結果として生じた黒鉛布の特性は理想値よりは小さいが、受容れ可能な性能が適切な燃料電池設計により達成できる。
熱処理を使用して、黒鉛繊維は高い熱伝導度の複合材を生産するため熱硬化性及び/又は熱可塑性重合体と結合させられる。
ピッチ前駆体黒鉛繊維は、PANを基材とする黒鉛繊維に比べて優れた機械的、熱的及び電気的性能を有しているから、PAN前駆体の代りに石油ピッチ前駆体を用いている黒鉛繊維が好まれる。然し、斯かる繊維の価格は多くの利用でこれらの使用を妨げる。更に、現在利用可能な最小のピッチ前駆体糸は約3850デニールであり、それ故比較的厚手の布だけがそれから織ることが出来る。本方式は、その加工処理の中間段階で、即ち炭化又は黒鉛化に先立つ、熱硬化段階で、ピッチ前駆体糸30(図3参照)を得ることである。糸30は、そこで目的に適合したどんな手段ででもストレッチブレイクされる(前述した如く、ストレッチブレイキングとは高デニールの糸から出発して糸の束の内部の多数のフィラメントがランダムに破断されて低デニールで引出される工程により、それらを低デニールの糸32(図4参照)にまで縮小させる工程である)。ストレッチブレイキングに続いて、結果として生じるリボン34(図5参照)の形にある中間生成物は、種々の織物製品を生産するためストレッチブレイクされて紡がれた後、巻きからげる糸により保持されることを含んでいる多くの方法で加工処理できる。
リボン34は、更に縮小できて等価フィラメントカウントが200〜500の間の小さな糸に形成される。例えば、元の束は近似的に500デニールにまで縮小させられて、縮小率は約8:1である。この低デニールの糸はそこで薄くて、滑らかな表面の布に織られて二つの連続熱処理工程に掛けられる。代って、糸は編まれるか又は組まれることも出来る。熱処理は、ピッチ前駆体(熱硬化段階の糸)の糸を熱処理して、それから布を織るようなより高価な工程により得られたものと同じ相対的特性を持つ高度に黒鉛化した糸に変換する。
更に、リボン34は縫合接着した多軸布に直接形成され得る。加えて、リボン34の幾つかの層は、フェルトを製造する針孔開けによって機械的にしっかり固定できる。
結果として生じる織物製品は、標準PANを基材とした布よりも約6倍大きな電気的且つ熱的性能を呈示する。それは又より薄く且つ価格的に安価に作ることが出来てそれにより広範囲の利用を可能にする。以下の表は論じられた種々の選択の望まれ又期待される性能を要約している。
Figure 2005534826
他の方法として、ハイブリッド糸を作るため熱硬化性ピッチとPANの繊維の混合物がストレッチブレイキング装置に供給される。両タイプの繊維の本質的な混合物が装置の内部で完成する。結果として生じる糸又は織物は、PAN繊維だけを用いている従来技術のものよりも高い電気と熱伝導度を持っている。
同じ織物製品が、高い熱伝導度複合材を製造する熱可塑性又は熱硬化性の樹脂システムに含まれ得る。
斯くして本発明により、その目的と利点が実現化され、又好ましい実施例が開示されてここで述べられたけれども、その範囲はそれにより制限されるべきものではなく;むしろその範囲は付属の請求項のそれによって決定されるべきである。
ガス拡散層を特徴付けている燃料電池である。 典型的なストレッチブレイキング装置である。 ストレッチブレイキング以前の糸の断面図である。 ストレッチブレイキング後の糸の断面図である。 ストレッチブレイクされた織物又はリボンである。

Claims (48)

  1. 第一フィラメントカウントからストレッチブレイクされて第二フィラメントカウントまで引張られた、第一フィラメントカウントよりも少なくなっている第二フィラメントカウントを持つ、ピッチ前駆体物質より成っている糸。
  2. 前記糸がストレッチブレイクされて紡がれた後に撚られている、請求項1に記載の発明。
  3. 第一フィラメントカウントの第二フィラメントカウントに対する比が5〜20の間にある、請求項2に記載の発明。
  4. 前記糸がストレッチブレイクされて紡がれた後に巻きからげる糸により保持されている、請求項1に記載の発明。
  5. 第一フィラメントカウントの第二フィラメントカウントに対する比が5〜20の間にある、請求項4に記載の発明。
  6. 第一フィラメントカウントの第二フィラメントカウントに対する比が5〜20の間にある、請求項1に記載の発明。
  7. 前記糸が布に織られている、請求項1に記載の発明。
  8. 前記糸が多軸布に縫合接着されている、請求項1に記載の発明。
  9. 前記糸が層になっていてフェルトへの針孔開けにより共に機械的にしっかり固定されている、請求項1に記載の発明。
  10. 前記布がピッチ前駆体物質の糸を黒鉛の糸に変換するように加熱する対象である、請求項7に記載の発明。
  11. 前記布がピッチ前駆体物質の糸を黒鉛の糸に変換するように加熱する対象である、請求項8に記載の発明。
  12. 前記フェルトがピッチ前駆体物質の糸を黒鉛の糸に変換するように加熱する対象である、請求項9に記載の発明。
  13. 前記布が炭素系混合物で被覆されている、請求項10に記載の発明。
  14. 前記布が炭素系混合物で被覆されている、請求項11に記載の発明。
  15. 前記フェルトが炭素系混合物で被覆されている、請求項12に記載の発明。
  16. 前記布が熱可塑性又は熱硬化性樹脂より成っている複合材に組込まれている、請求項10に記載の発明。
  17. 前記布が熱可塑性又は熱硬化性樹脂より成っている複合材に組込まれている、請求項11に記載の発明。
  18. 前記フェルトが熱可塑性又は熱硬化性樹脂より成っている複合材に組込まれている、請求項12に記載の発明。
  19. 第一フィラメントカウントから第二フィラメントカウントまでストレッチブレイクされて、第一フィラメントカウントよりも少なくなっている第二フィラメントカウントを持った、ピッチ前駆体繊維とPAN繊維より成っているハイブリッド糸。
  20. 前記糸がストレッチブレイクされて紡がれた後に撚られている、請求項19に記載の発明。
  21. 前記糸がストレッチブレイクされて紡がれた後に巻きからげる糸で保持されている、請求項19に記載の発明。
  22. 第一フィラメントカウントの第二フィラメントカウントに対する比が5〜20の間にある、請求項19に記載の発明。
  23. 前記糸が布に織られている、請求項19に記載の発明。
  24. 前記糸が多軸布に縫合接着されている、請求項19に記載の発明。
  25. 前記糸が層になっていてフェルトへの針孔開けにより共に機械的にしっかり固定されている、請求項19に記載の発明。
  26. 前記布がピッチ前駆体物質の糸を黒鉛の糸に変換するように加熱する対象である、請求項23に記載の発明。
  27. 前記布がピッチ前駆体物質の糸を黒鉛の糸に変換するように加熱する対象である、請求項24に記載の発明。
  28. 前記フェルトがピッチ前駆体物質の糸を黒鉛の糸に変換するように加熱する対象である、請求項25に記載の発明。
  29. 前記布が炭素系混合物で被覆されている、請求項26に記載の発明。
  30. 前記布が炭素系混合物で被覆されている、請求項27に記載の発明。
  31. 前記フェルトが炭素系混合物で被覆されている、請求項28に記載の発明。
  32. 前記布が熱可塑性又は熱硬化性樹脂より成っている複合材に組込まれている、請求項26に記載の発明。
  33. 前記布が熱可塑性又は熱硬化性樹脂より成っている複合材に組込まれている、請求項27に記載の発明。
  34. 前記フェルトが熱可塑性又は熱硬化性樹脂より成っている複合材に組込まれている、請求項28に記載の発明。
  35. 第一フィラメントカウントのピッチ前駆体糸を用意すること;
    前記糸を第一フィラメントカウントより少ない第二フィラメントカウントにストレッチブレイクして引出すこと;
    前記糸を布又はフェルトに形成すること;及び
    その繊維を黒鉛の繊維に変換するため前記布又はフェルトを熱処理すること;
    の上記諸段階より成っている黒鉛布の製造方法。
  36. 糸がストレッチブレイクされて紡がれた後にその糸を撚る段階を含んでいる、請求項35に記載の方法。
  37. 糸がストレッチブレイクされて紡がれた後に巻きからげる糸を用意する段階を含んでいる、請求項35に記載の方法。
  38. 第一フィラメントカウントの第二フィラメントカウントに対する比が5〜20の間にある、請求項35に記載の方法。
  39. 織布、縫合接着又は針孔開けによって前記糸を布又はフェルトに形成する段階を含んでいる、請求項35に記載の方法。
  40. 布又はフェルトを炭素系混合物で被覆する段階を含んでいる、請求項39に記載の方法。
  41. 複合材を形成するように熱可塑性又は熱硬化性樹脂の中に前記布又はフェルトを組込む段階を含んでいる、請求項39に記載の方法。
  42. ピッチ前駆体繊維とPAN繊維を含んでいるハイブリッド糸を用意すること、前記ハイブリッド糸は第一フィラメント製である;
    前記ハイブリッド糸を第一フィラメントカウントより少ない第二フィラメントカウントにストレッチブレイクして引出すこと;
    前記ハイブリッド糸を布又はフェルトに形成すること;及び
    その繊維を黒鉛の繊維に変換するため前記布又はフェルトを熱処理すること;
    の諸段階より成っている黒鉛布の製造方法。
  43. ハイブリッド糸がストレッチブレイクされて紡がれた後にハイブリッド糸を撚る段階を含んでいる、請求項43に記載の方法。
  44. ハイブリッド糸がストレッチブレイクされて紡がれた後に巻きからげる糸を用意する段階を含んでいる、請求項43に記載の方法。
  45. 第一フィラメントカウントの第二フィラメントカウントに対する比が5〜20の間にある、請求項43に記載の方法。
  46. 織布、縫合接着又は針孔開けによって前記ハイブリッド糸を布又はフェルトに形成する段階を含んでいる、請求項43に記載の方法。
  47. 布又はフェルトを炭素系混合物で被覆する段階を含んでいる、請求項46に記載の方法。
  48. 複合材を形成するように熱可塑性又は熱硬化性樹脂の中に前記布又はフェルトを組込む段階を含んでいる、請求項46に記載の方法。
JP2004527675A 2002-08-07 2003-07-30 燃料電池のガス拡散層基板及び高熱伝導度強化複合材用のピッチを基材とする黒鉛布と針孔を開けたフェルト Pending JP2005534826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/213,968 US6783851B2 (en) 2002-08-07 2002-08-07 Pitch based graphite fabrics and needled punched felts for fuel cell gas diffusion layer substrates and high thermal conductivity reinforced composites
PCT/US2003/023784 WO2004015175A1 (en) 2002-08-07 2003-07-30 Pitch based graphite fabrics and needled punched felts for fuel cell gas diffusion layer substrates and high thermal conductivity reinforced composites

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005534826A true JP2005534826A (ja) 2005-11-17

Family

ID=31494575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004527675A Pending JP2005534826A (ja) 2002-08-07 2003-07-30 燃料電池のガス拡散層基板及び高熱伝導度強化複合材用のピッチを基材とする黒鉛布と針孔を開けたフェルト

Country Status (17)

Country Link
US (2) US6783851B2 (ja)
EP (1) EP1527218B1 (ja)
JP (1) JP2005534826A (ja)
KR (1) KR20050032600A (ja)
CN (1) CN100402716C (ja)
AT (1) ATE343666T1 (ja)
AU (1) AU2003265320B2 (ja)
BR (1) BR0313094A (ja)
CA (1) CA2493631A1 (ja)
DE (1) DE60309331T2 (ja)
ES (1) ES2275130T3 (ja)
MX (1) MXPA05001493A (ja)
NO (1) NO20051162L (ja)
NZ (1) NZ537922A (ja)
RU (1) RU2318932C2 (ja)
WO (1) WO2004015175A1 (ja)
ZA (1) ZA200500964B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015521120A (ja) * 2012-04-27 2015-07-27 ヘクセル ランフォルセマン 複合部品の製造における複合部品の横方向の電気伝導率を改善する貫通工程の使用

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030219646A1 (en) * 2002-05-23 2003-11-27 Lecostaouec Jean-Francois Carbon fiber reinforced plastic bipolar plates with continuous electrical pathways
US6783851B2 (en) * 2002-08-07 2004-08-31 Albany International Techniweave, Inc. Pitch based graphite fabrics and needled punched felts for fuel cell gas diffusion layer substrates and high thermal conductivity reinforced composites
CN1729321A (zh) * 2002-12-17 2006-02-01 纳幕尔杜邦公司 纱线加工设备的控制方法
US7188462B2 (en) * 2004-08-06 2007-03-13 Stowe-Pharr Mills, Inc. High-strength spun yarn produced from continuous high-modulus filaments, and process for making same
US20060166074A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Pan Alfred I Fuel cell electrode assembly
EP1757718A1 (de) * 2005-07-21 2007-02-28 SSM Schärer Schweiter Mettler AG Verfahren zur Herstellung eines Vorgarns und Vorgarnherstellungsmaschine
EP1777326A1 (de) * 2005-07-21 2007-04-25 SSM Schärer Schweiter Mettler AG Vorgarnspule
JP3165478U (ja) * 2007-10-16 2011-01-27 グラフテック インターナショナル ホールディングス インコーポレーテッドGrafTech International Holdings Inc. バッテリー用電極
EP2338666B1 (en) * 2009-12-22 2013-07-03 Eurocopter Deutschland GmbH Semi-finished product and preform used to manufacture a part made form composite material
FR2959064B1 (fr) * 2010-04-20 2013-01-11 Commissariat Energie Atomique Couche de diffusion d'un dispositif electrochimique et procede de realisation d'une telle couche de diffusion
RU2455404C1 (ru) * 2010-12-28 2012-07-10 Вадим Эдуардович Карташян Ткань техническая из полиамидных и полиэфирных нитей
WO2014042542A1 (en) * 2012-09-11 2014-03-20 Arcactive Limited Method of manufacturing a carbon fibre electrode of a lead-acid battery or cell
CN104593947B (zh) * 2014-12-26 2019-03-05 湖北立天生物工程有限公司 一种利用低强力纤维生产纺织品的工艺
CN106948045B (zh) * 2017-03-01 2019-05-14 重庆市纺织工业研究所有限责任公司 利用制条机的牵切制条方法
CN109809828A (zh) * 2019-02-26 2019-05-28 航天材料及工艺研究所 一种三向均衡导热碳/碳复合材料的制备方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL237998A (ja) * 1956-09-18
GB1498721A (en) * 1975-02-17 1978-01-25 Morganite Modmor Ltd Production of carbon fibre
US4014725A (en) 1975-03-27 1977-03-29 Union Carbide Corporation Method of making carbon cloth from pitch based fiber
AU1239076A (en) 1975-04-01 1977-09-29 Du Pont Direct spinning process
US4064207A (en) 1976-02-02 1977-12-20 United Technologies Corporation Fibrillar carbon fuel cell electrode substrates and method of manufacture
US4138525A (en) 1976-02-11 1979-02-06 Union Carbide Corporation Highly-handleable pitch-based fibers
US4051569A (en) * 1976-10-22 1977-10-04 Louis G. Freeman Company Folding and sealing apparatus and method
US4115528A (en) 1977-08-15 1978-09-19 United Technologies Corporation Method for fabricating a carbon electrode substrate
CA1262007A (en) 1984-09-14 1989-09-26 Ikuo Seo Process for producing carbon fibers and the carbon fibers produced by the process
US4837117A (en) 1986-12-16 1989-06-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composites of stretch broken aligned fibers of carbon and glass reinforced resin
EP0297695B1 (en) 1987-04-03 1993-07-21 Nippon Oil Co. Ltd. Process for fabricating carbon/carbon fibre composite
US4983451A (en) 1987-08-05 1991-01-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Carbon fiber-reinforced carbon composite material and process for producing the same
EP0327600A1 (en) * 1987-08-26 1989-08-16 Heltra Incorporated Hybrid yarn
US4868038A (en) * 1987-10-23 1989-09-19 The Dow Chemical Company Carbonaceous fiber reinforced composites
US4915926A (en) 1988-02-22 1990-04-10 E. I. Dupont De Nemours And Company Balanced ultra-high modulus and high tensile strength carbon fibers
US5622660A (en) 1989-02-16 1997-04-22 Nippon Oil Company, Limited Process for producing carbon fiber fabrics
US5045388A (en) 1989-04-26 1991-09-03 E. I. Du Pont De Nemours & Company Process for making composites of stretch broken aligned fibers and product thereof
US5205888A (en) 1990-07-03 1993-04-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Process for producing carbon fiber reinforced carbon materials
EP0543147B1 (en) 1991-10-18 1997-06-25 PETOCA Ltd. Carbon fiber felt and process for its production
GB9413417D0 (en) 1994-07-04 1994-08-24 Ford Roger A Improved composite materials and method for making them
US5756206A (en) * 1995-03-15 1998-05-26 Custom Composite Materials, Inc. Flexible low bulk pre-impregnated tow
FR2770233B1 (fr) * 1997-10-27 2000-01-14 Messier Bugatti Procede de fabrication de preformes en fibres de carbone
AU2001277432A1 (en) * 2000-07-26 2002-02-05 Ballard Power Systems Inc. Carbon-matrix composites compositions and methods related thereto
US6783851B2 (en) * 2002-08-07 2004-08-31 Albany International Techniweave, Inc. Pitch based graphite fabrics and needled punched felts for fuel cell gas diffusion layer substrates and high thermal conductivity reinforced composites

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015521120A (ja) * 2012-04-27 2015-07-27 ヘクセル ランフォルセマン 複合部品の製造における複合部品の横方向の電気伝導率を改善する貫通工程の使用

Also Published As

Publication number Publication date
US6783851B2 (en) 2004-08-31
RU2318932C2 (ru) 2008-03-10
RU2005106254A (ru) 2005-08-10
MXPA05001493A (es) 2005-09-30
DE60309331T2 (de) 2007-05-31
DE60309331D1 (de) 2006-12-07
AU2003265320A1 (en) 2004-02-25
ES2275130T3 (es) 2007-06-01
AU2003265320B2 (en) 2007-11-22
ZA200500964B (en) 2006-10-25
ATE343666T1 (de) 2006-11-15
US20040028896A1 (en) 2004-02-12
KR20050032600A (ko) 2005-04-07
NO20051162L (no) 2005-05-04
US20040097149A1 (en) 2004-05-20
EP1527218B1 (en) 2006-10-25
CN100402716C (zh) 2008-07-16
CA2493631A1 (en) 2004-02-19
CN1675416A (zh) 2005-09-28
BR0313094A (pt) 2005-07-12
NZ537922A (en) 2006-10-27
WO2004015175A1 (en) 2004-02-19
EP1527218A1 (en) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005534826A (ja) 燃料電池のガス拡散層基板及び高熱伝導度強化複合材用のピッチを基材とする黒鉛布と針孔を開けたフェルト
JP4829465B2 (ja) 炭素−基質複合体、およびそれに関連する組成および方法
US9837667B2 (en) Carbon-fiber nonwoven cloth and gas diffusion electrode for polymer electrolyte fuel cell using same, polymer electrolyte fuel cell, method for manufacturing carbon-fiber nonwoven cloth, and composite sheet
WO2013073546A1 (ja) 繊維強化複合材料および繊維強化複合材料の製造方法
JP2002352807A (ja) ガス拡散体及びその製造方法
JPH03220353A (ja) 炭素繊維構造体、炭素炭素複合材及びそれらの製造方法
JP2008201005A (ja) 炭素繊維シート及びその製造方法
JP2008186718A (ja) 燃料電池用ガス拡散層、燃料電池、燃料電池搭載装置
JP2005240224A (ja) 高密度耐炎繊維不織布及び炭素繊維不織布、並びにそれらの製造方法
JP2013245253A (ja) 繊維強化複合材料およびその製造方法
JP2004084147A (ja) 炭素質繊維織布
JPH0314665A (ja) 炭素繊維製高密度フェルトとその製造方法
JP2003183960A (ja) ポリアクリロニトリル系炭素繊維強化酸化繊維シート、及びその製造方法
JPH01133721A (ja) 炭素繊維補強熱可塑性樹脂成形物の製造方法
JP2005097752A (ja) 炭素繊維織編物およびその製造方法、並びに該織編物を用いた燃料電池用ガス拡散層基材
JP2004091947A (ja) 炭素質繊維織布の製造方法
KR20180130722A (ko) 등방성 탄소섬유 복합시트 제조방법 및 이에 의해 제조된 등방성 탄소섬유 복합시트
JP2017193791A (ja) 炭素繊維およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090615