JP2005533703A - ハンドル用の固定装置 - Google Patents

ハンドル用の固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005533703A
JP2005533703A JP2004513073A JP2004513073A JP2005533703A JP 2005533703 A JP2005533703 A JP 2005533703A JP 2004513073 A JP2004513073 A JP 2004513073A JP 2004513073 A JP2004513073 A JP 2004513073A JP 2005533703 A JP2005533703 A JP 2005533703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop
fixing device
base carrier
block
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004513073A
Other languages
English (en)
Inventor
フレデリック セルビニ、
ブリス オージー、
Original Assignee
ジョンソン コントロールズ インテリアズ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン コントロールズ インテリアズ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー filed Critical ジョンソン コントロールズ インテリアズ ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー
Publication of JP2005533703A publication Critical patent/JP2005533703A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/02Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps
    • B60N3/026Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps characterised by the fixing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0212Roof or head liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/213Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

本発明は、車両ルーフの内面の近傍の車両の内部のハンドルのために意図された固定装置(10)に関し、この装置はまた、ルーフライナ(11)を支持する。本装置は、ハンドルの基部支持要素(12)を備え、この基部支持要素に、ボディシート(13)の空洞(14)にスナップ嵌合する突出部(15)と、ハンドルの基部支持要素(12)をロックする少なくとも1つのロック要素(16)とが設けられ、またこの基部支持要素をハンドルに挿入できる。本発明によれば、固定装置(10)は、ハンドル、同時に、ルーフライナ(11)内に一体化されたエアバッグ付きまたはなしのルーフライナも、車両ルーフの内面の近傍に選択的に固定するために、ハンドルとボディシート(13)との間の基部支持要素(12)に挿入できるアダプタ要素(17)を備える。アダプタ要素(17)は、ロックのために1つまたは複数のロック要素の部分を収容するように構成される。

Description

本発明は、車両ルーフの内部領域の自動車の乗員室のハンドル用の、同時にルーフライニングも支承する固定装置であって、ボディパネルのカットアウトにラッチできる突出部が設けられるハンドルの基部キャリア要素と、ハンドルの基部キャリア要素をラッチするために機能するハンドル内に少なくとも1つのプッシュインブロック要素とを備える固定装置に関する。
例えば、自動車の乗員室のハンドル用の様々な固定装置が、実際に公知である。この場合、ルーフライニングに一体化されたエアバッグが車両に装着されているかまたは否かに応じて、固定装置により異なる間隔をブリッジすることが必要である。一方、一体化エアバッグなしの実施形態の場合、ルーフライニングは、ボディ構造体に対して本質的に直接接触し、これに対し、ルーフライニングに一体化されたエアバッグを有する実施形態の場合、固定装置は、内部の方向に曲がるルーフライニング輪郭の結果、例えば約28mmの間隔をブリッジしなければならない。
ルーフライニングに一体化されたエアバッグなしの第1の実施形態の場合、実用から、ルーフライニングも固定する固定装置が、ハンドルの基部キャリア要素を本質的に備えることが公知であり、この基部キャリア要素には、ボディパネルのカットアウトにラッチできる突出部が設けられる。この場合、固定装置のラッチは、押入されるハンドルの基部キャリア要素に予め装着されるブロック要素、例えばブロックフィンガによって行うことができる。
ルーフライニングに一体化されたエアバッグを有する第2の実施形態の場合、実用上、内部の方向に曲がるルーフライニング輪郭の結果、エアバッグの存在の故に生じる例えば28mmの間隔を異なる固定要素によってブリッジすることが公知であり、同時にルーフライニングも支承するこの固定要素は、ルーフライニングにエアバッグが一体化された車両ルーフの内部領域にハンドルを取り付けるために実際に適切である。
ルーフライニングに一体化されたエアバッグなしの実施形態およびルーフライニングに一体化されたエアバッグを有する実施形態のためのこれらの2つの異なる固定装置には、特に、完全に異なる個別部品を使用してこれらの2つの固定装置が実現されなければならないという不都合が伴い、このことは、一方で製造の、他方で取付けの観点から巨額の追加支出を意味する。
ハンドル用の固定装置の公知の実施形態を出発点として、本発明の目的は、両方の別形態のために同一の部品を使用して、ルーフライニングに一体化されたエアバッグなしの実施形態およびルーフライニングに一体化されたエアバッグを有する実施形態のために、ハンドルの選択的な固定を可能にするように、以前の利点を維持しつつ、公知の固定装置を改良するかあるいはさらに発展させることである。この場合の所望の固定装置は、簡単かつ費用効果的に製造できなければならず、さらに、所望の固定装置は、取扱いが簡単であり、容易な取り付けが意図される。
上記目的は、本発明によれば、ハンドルと、同時に、内部に一体化されたエアバッグを有するかまたは有しないルーフライニングも、車両ルーフの内部領域に選択的に固定するための固定装置が、ハンドルとボディパネルとの間の基部キャリア要素に挿入できるアダプタ要素を有し、アダプタ要素が、ラッチ目的のための少なくとも1つのブロック要素のサブ領域を収容するために設計されることによって達成される。このように、アダプタ要素を使用することにより、簡単な手段によって、両方の別形態のために同一の部品を使用して、ルーフライニングに一体化されたエアバッグなしの実施形態およびルーフライニングに一体化されたエアバッグを有する実施形態のために、ハンドルの選択的な固定を可能にすることが初めて可能になる。ボディパネル上の基部キャリア要素および第1の実施形態の基部キャリア要素上のブロック要素のための固定システムは、各々の場合に第2の実施形態のアダプタ要素に転用され、その結果、同一の部品を両方の別形態のために使用することができる。したがって、必要なことは、一体化エアバッグを有する実施形態の場合、ハンドルとボディパネルとの間の基部キャリア要素にアダプタ要素を挿入できるように、アダプタ要素を間挿することで済む。このアダプタ要素は、ラッチ接続による基部キャリア要素とブロック要素との動作接続でもよく、ユニット全体をボディパネルにラッチすることが可能である。この場合、両方のラッチ手段は、押入されるブロック要素によって固定される。
本発明の好ましい実施形態の場合、少なくとも1つのブロック要素を有する基部キャリア要素およびアダプタ要素が挿入された基部キャリア要素と、少なくとも1つのブロック要素は、予め組み立てられた構造ユニットとして設計される。このことは、取付けをさらに単純化する。この場合、さらなる単純化のために、少なくとも1つのブロック要素を有する基部キャリア要素およびアダプタ要素が挿入された基部キャリア要素と、少なくとも1つのブロック要素を、互いに予め組み立てられるかおよび/またはルーフライニングに予め装着される構造ユニットとして設計できることが適切である。さらに、アダプタ要素をルーフライニングに前付けするように設計することを意図し得る。
本発明の代替実施形態では、少なくとも1つのブロック要素を有する基部キャリア要素およびアダプタ要素が挿入された基部キャリア要素と、少なくとも1つのブロック要素は、別個の構造ユニットとして設計される。
本発明の別の特徴によれば、固定装置の基部キャリア要素は、片側に、ルーフライニング用の水平に走るストップおよび垂直に走るストップを有する。この場合、基部キャリア要素は、水平におよび垂直に走るストップの側面に、垂直に走るストップの上方にまたそれに隣接して、ボディパネル用のストップノッチを有することが推奨される。さらに、基部キャリア要素が、水平におよび垂直に走るストップの側面に、水平に走るストップの下の領域に、アダプタ要素のラッチ要素を収容するためのアパーチュアを有し、ストップがアパーチュアの下側の領域に配置されるならば適切である。このように、アダプタ要素を簡単かつ確実に基部キャリア要素に挿入することができる。
本発明の別の特徴によれば、基部キャリア要素は、下側に、水平におよび垂直に走るストップの側面に、ルーフライニングの方向に斜めに内側方向に走り、かつハンドルの特にシート状の強化要素を収容するために機能するアパーチュアを有する。
さらに、基部キャリア要素が、その中央領域に、ブロック要素の貫通通過のためのまたブロック要素を収容するためのアパーチュアを有することが推奨される。この場合、基部キャリア要素は、ブロック要素用のアパーチュアに対してボディパネル用の第1のストップノッチと反対側に配置される側面に、ボディパネル用の第2のストップノッチを有することが適切である。基部キャリア要素は、ボディパネル用の第1のストップノッチおよび第2のストップノッチの上方に、各々の場合に1つのラッチ要素、特に各々の場合に1つのラッチ突起部を有することが好ましく、これらの2つのラッチ要素は、互いに強制分離できるように設計される。ブロック要素用の基部キャリア要素のアパーチュアは、内側に、2つのラッチ要素を互いに強制分離する目的でブロック要素と相互作用するために、各々の場合に内側方向に斜めに走り、かつ互いに対してオフセットされる2つのストップ面を有することが適切である。
本発明の別の提案によれば、基部キャリア要素が、ボディパネル用の第2のストップノッチの側面に、ブロック要素用のアパーチュアの横断方向側面の領域に、各々の場合に、アダプタ要素の長手方向側面に配置された2つの別のラッチ要素を収容するための1つのアパーチュアを有することが推奨される。
本発明の別の特徴によれば、基部キャリア要素が、水平におよび垂直に走るストップの側面と反対側に配置される側面に、ルーフライニング用の垂直に走る別のストップを有することが意図される。この場合、基部キャリア要素が、反対側に、垂直に走るストップに隣接して、ボディパネル用あるいは挿入されたアダプタ要素の対応する噛合ストップ用の水平に走るストップを有することが推奨される。
さらに、ワンピースで構成可能な基部キャリア要素が、反対側に、この側面に配置されたラッチ要素の底端にストップ突起部を有するならば、またこのストップ突起部と相互作用するために、対応する噛合ストップが基部キャリア要素上に、水平に走るストップの内端の下に設けられるならば、適切である。
本発明の別の特徴によれば、基部キャリア要素が、各側面に、ブロック要素用のアパーチュアの横断方向側面の中央領域に、各々の場合に、ブロック要素の長手方向側面に配置された2つのラッチ要素を収容するための1つのカットアウトを有することが意図される。
本発明の別の特徴によれば、アダプタ要素は、一方の端側に、基部キャリア要素の対応するアパーチュアを通した貫通通過のためのラッチ要素を有する。アダプタ要素は、アダプタ要素の長手方向側面に、アダプタ要素の第2の端側に隣接して、各々の場合に、貫通通過のために設けられる基部キャリア要素のアパーチュアを通した貫通通過のための1つのラッチ要素を有することが推奨される。この場合、アダプタ要素が、下側に、アダプタ要素の第2の端側に隣接してかつラッチ要素に沿って、基部キャリア要素の水平に走るストップと噛合するストップを有することが適切である。
本発明の別の特徴によれば、アダプタ要素は、各側面に、アダプタ要素の頂端領域に、ボディパネル用の水平に走るストップを有する。この場合、アダプタ要素は、各側面に、ボディパネル用の水平に走るストップの上方にまたそれに隣接して、ボディパネル用のストップノッチを有することが適切である。
本発明の別の提案によれば、アダプタ要素が、アダプタ要素の中央領域に、ブロック要素の貫通通過のためのまたブロック要素を収容するためのアパーチュアを有することが推奨され、このアパーチュアは、ブロック要素用の垂直に走るストップガイドを本質的に備える。この場合、アダプタ要素が、ボディパネル用の2つのストップノッチの上方に、各々の場合に1つのラッチ要素、特に各々の場合に1つのラッチ突起部を有することが好ましく、これらの2つのラッチ要素は、互いに強制分離できるように設計される。この場合、アダプタ要素が、アダプタ要素の第2の端側の方向に配置されたラッチ要素の底端にストップを有すること、およびこのストップと相互作用するために、対応する噛合ストップが、ボディパネル用のアダプタ要素の前記端側に配置された水平に走るストップの内端に設けられることが推奨される。
本発明の好ましい別の特徴によれば、基部キャリア要素のラッチ要素およびアダプタ要素のラッチ要素は、本質的に等しい寸法で設計され、その結果、一方で、さらに製造が単純化され、他方、取付けも容易になるが、この理由は、例えば、基部キャリア要素およびアダプタ要素をボディパネルに装着するために、同一のサイズのドリル孔が各々の場合にボディパネルに設けられるからである。
本発明の別の提案によれば、ブロック要素が、基部キャリア要素のみを通して、あるいは基部キャリア要素とアダプタ要素とを通して選択的に貫通通過するための本質的に細長い構造を有するならば、適切である。この場合、ブロック要素が、ブロック要素の底部サブ領域に、基部キャリア要素の対応するストップ面のための2つの噛合ストップ面を有することが推奨され、噛合ストップ面は各々の場合に内側に斜めに走り、かつ互いに対してオフセットされる。さらに、ブロック要素が、ブロック要素の頂部サブ領域に、挿入された状態のブロック要素の内側に、ラッチ要素が弾性的に跳ね戻ることを可能にするための斜めに内側方向に走る噛合ストップを有することが意図される。この場合、ブロック要素は、ブロック要素の頂端において本質的にウェッジ状の構造であることが適切である。
本発明の別の特徴によれば、ブロック要素は、ブロック要素の底部サブ領域に、各側面にかつほぼ中央に、各々の場合に、基部キャリア要素のカットアウトに係合するための1つのラッチ要素を有する。
本発明の最後の特徴によれば、ブロック要素は、両側に、ブロック要素のステム領域に、各々の場合に、予め組み立てられた状態で、基部キャリア要素上に形成される噛合ラッチ要素と相互作用するための1つのラッチ要素を有し、これらのラッチ要素は、ブロック要素が下方方向に抜き出される状態に対抗する。
図面の模範的な実施形態によって本発明について説明する。
ハンドル用の本発明による固定装置は、一般的に10で示される。本発明による固定装置10は、車両ルーフの内部領域の車両の乗員室用に設けられ、本発明による固定装置10は、同時にルーフライニング11も支承する。本発明による固定装置10は、12で示されるハンドルの基部キャリア要素を備え、例えば、図面の図1と図2参照すると、またこの基部キャリア要素に、ボディパネル13のカットアウト14にラッチできる突出部15と、ハンドルの基部キャリア要素12をラッチするために特に機能するハンドル内に少なくとも1つのプッシュインブロック要素16とが設けられる。本発明による固定装置10はまた、エアバッグがルーフライニング11に一体化される場合、車両ルーフの内部領域にハンドルを装着するための別の固定要素を備え、この固定要素は同時にルーフライニング11も支承する。
固定装置10は、本発明によれば、この点に関し最初に図面の図1〜図4参照すると、ハンドルと、同時に、内部に一体化されたエアバッグを有するかまたは有しないルーフライニング11も車両ルーフの内部領域に選択的に固定するための固定装置10が、ハンドルとボディパネル13との間の基本的なキャリア要素12に挿入できるアダプタ要素17を有するように設計される。この場合、このアダプタ要素17は、ラッチ目的のための少なくとも1つのブロック要素16のサブ領域を収容するために設計される。この点に関し、特に、図面の図3と図4および図7と図8の説明参照のこと。
例示した非限定的実施形態の場合、少なくとも1つのブロック要素16を有する基部キャリア要素12およびアダプタ要素17が挿入された基部キャリア要素12と、少なくとも1つのブロック要素16は、予め組み立てられた構造ユニットとして設計される。このことは、例えば、少なくとも1つのブロック要素16を有する基部キャリア要素12およびアダプタ要素17が挿入された基部キャリア要素12と、少なくとも1つのブロック要素16とが、互いに予め組み立てられる構造ユニットとして設計されるかおよび/またはルーフライニング11に予め装着されるように行うことができる。さらに、アダプタ要素17は、ルーフライニング11に予め装着されるように設計してもよい。しかし、この代替方法として、少なくとも1つのブロック要素16を有する基部キャリア要素12およびアダプタ要素17が挿入された基部キャリア要素12と、少なくとも1つのブロック要素16とを、別個の構造ユニットとして設計することも意図し得る。
次に、まず、本発明による固定装置10の基部キャリア要素12について考える。この点に関し、特に、図面の図1と図2および図5の説明参照のこと。固定装置10の基部キャリア要素12は、一方の側に、ルーフライニング11用の水平におよび垂直に走るストップ18、19を有する。例えば、図1の右側参照のこと。水平におよび垂直に走るストップ18、19のこの側面に、基部キャリア要素12は、垂直に走るストップ19の上方にまたそれに隣接して、ボディパネル13用のストップノッチ20を有する。この側面に、基部キャリア要素12は、水平に走るストップ18の下の領域に、アダプタ要素17のラッチ要素22を収容するためのアパーチュア21を有し、ストップ23はアパーチュアの下側の領域に配置される。さらに、基部キャリア要素12は、この側面の下側に、ルーフライニング11の方向に斜めに内側方向に走り、かつハンドルの特にシート状の強化要素を収容するために機能するアパーチュア24を有する。
基部キャリア要素の中央領域に、基部キャリア要素12は、ブロック要素16の貫通通過のためのまたブロック要素を収容するためのアパーチュア25を有する。特に図1と図2を共に参照のこと。この場合、基部キャリア要素12は、ブロック要素16用のアパーチュア25に対してボディパネル13用の第1のストップノッチ20と反対側に配置される側面に、ボディパネル13用の第2のストップノッチ26を有する。ボディパネル13用の第1のストップノッチ20および第2のストップノッチ26の上方に、基部キャリア要素12は、各々の場合に1つのラッチ要素27、28、特に各々の場合に1つのラッチ突起部を有し、これらの2つのラッチ要素27、28は、互いに強制分離できるように設計される。この場合、ブロック要素16用の基部キャリア要素12のアパーチュア25は、内側に、2つのラッチ要素27、28を互いに強制分離する目的でこのブロック要素16と相互作用するために、各々の場合に内側方向に斜めに走り、かつ互いに対してオフセットされる2つのストップ面29、30を有する。
基部キャリア要素12は、この点に関し、特に、図4と図8と関連して図10参照、ボディパネル13用の第2のストップノッチ26の側面に、ブロック要素16用のアパーチュア25の横断方向側面の領域に、各々の場合に、アダプタ要素17の長手方向側面に配置された2つの別のラッチ要素33、34を収容するための1つのアパーチュア32を有する。この点に関し図11も参照のこと。
水平におよび垂直に走るストップ18、19の側面と反対側に配置される側面に、基部キャリア要素12は、ルーフライニング11用の垂直に走る別のストップ35を有する。図1または図2参照のこと。垂直に走るストップ35に隣接して、基部キャリア要素12は、この反対側に、ボディパネル13用あるいは挿入されたアダプタ要素17の対応する噛合ストップ37用の水平に走るストップ36を有する。この点に関し図7または図8も参照のこと。
この側面に配置されたラッチ要素28の底端に、ワンピースで構成可能な基部キャリア要素12は、ストップ突起部38を有し、またこのストップ突起部38と相互作用するために、対応する噛合ストップ39が基部キャリア要素12上に、水平に走るストップ36の内端の下に設けられる。
最後に、ブロック要素16用のアパーチュア25の横断方向側面の中央領域に、基部キャリア要素12は、各側面に、各々の場合に、ブロック要素16の長手方向側面に配置された2つのラッチ要素43を収容するための1つのカットアウト42を有する。この点に関し図5〜図8の1つ、あるいはラッチ要素43に関して図11も参照のこと。
次に、本発明による固定装置10のアダプタ要素17について考える。この点に関し、図面の図3と図4および図7〜図9の説明参照のこと。アダプタ要素17は、図9参照、一方の端側に、基部キャリア要素12のアパーチュア21を通した貫通通過のためのラッチ要素22を有する。図3または図4参照のこと。アダプタ要素17の第2の端側に隣接して、アダプタ要素17は、アダプタ要素の長手方向側面に、各々の場合に、基部キャリア要素12のアパーチュア32を通した貫通通過のための1つのラッチ要素33、34を有する。図10と関連して図9参照、また図8も参照のこと。さらに、アダプタ要素17は、下側に、アダプタ要素の第2の端側に隣接してかつラッチ要素33、34に沿って、基部キャリア要素12の水平に走るストップ36と噛合するストップ37を有する。図9または図7と図8参照のこと。アダプタ要素17の頂端領域に、アダプタ要素17は、各側面に、ボディパネル13用の水平に走るストップ45、46を有する。例えば、図3または図4参照のこと。この場合、ボディパネル13用の水平に走るストップ45、46の上方にまたそれに隣接して、アダプタ要素17は、各側面に、ボディパネル13用のストップノッチ47、48を有する。
アダプタ要素17の中央領域に、アダプタ要素は、ブロック要素16の貫通通過のためのまたブロック要素を収容するためのアパーチュア49を有し、このアパーチュア49は、ブロック要素16用の本質的に垂直に走るストップガイド50と51を備える。図3または図4参照のこと。ボディパネル13用の2つのストップノッチ47、48の上方に、アダプタ要素17は、各々の場合に、1つのラッチ要素52、53、この場合、各々の場合に1つのラッチ突起部を有し、これらの2つのラッチ要素52、53は、互いに強制分離できるように設計される。
アダプタ要素17は、図3または図4参照、アダプタ要素の第2の端側の方向に配置されたラッチ要素53の底端にストップ54を有し、またこのストップ54と相互作用するために、対応する噛合ストップ55が、ボディパネル13用のアダプタ要素17の前記端側に配置された水平に走るストップ46の内端に設けられる。
例示した非限定的実施形態の場合、基部キャリア要素12のラッチ要素27、28およびアダプタ要素17のラッチ要素52、53は、本質的に等しい寸法で設計される。この結果、一方で、さらに製造が単純化され、他方、取付けも容易になるが、この理由は、例えば、基部キャリア要素12およびアダプタ要素17をボディパネルに装着するために、同一のサイズのドリル孔が各々の場合にボディパネル13に設けられるからである。
次に、本発明による固定装置10のブロック要素16について考える。この点に関し、図面の図1〜図4、また図11も参照のこと。ブロック要素16は、基部キャリア要素12のみを通して、あるいは基部キャリア要素12とアダプタ要素17とを通して選択的に貫通通過するための本質的に細長い構造を有する。ブロック要素16の底部サブ領域に、ブロック要素16は、基部キャリア要素12のストップ面29、30のための2つの噛合ストップ面56、57を有し、噛合ストップ面は各々の場合に内側に斜めに走り、かつ互いに対してオフセットされる。図11参照のこと。ブロック要素16の頂部サブ領域に、ブロック要素は、挿入された状態のブロック要素の内側に、ラッチ要素28が弾性的に跳ね戻ることを可能にするための斜めに内側方向に走る噛合ストップ58を有する。ブロック要素16の頂端において、ブロック要素は本質的にウェッジ状の構造である。
最後に、ブロック要素16の底部サブ領域に、ブロック要素16は、各側面にかつほぼ中央に、各々の場合に、基部キャリア要素12のカットアウト42に係合するための1つのラッチ要素43を有する。ブロック要素16のステム領域に、ブロック要素16は、両側に、各々の場合に、予め組み立てられた状態で、基部キャリア要素12上に形成される噛合ラッチ要素60と相互作用するための1つのラッチ要素59を有し、これらのラッチ要素59は、ブロック要素が下方方向に抜き出される状態に対抗する。図面の図6も参照のこと。
ハンドル用の本発明による固定装置10によって、アダプタ要素17を使用することにより、簡単な手段によって、両方の別形態のために同一の部品を使用して、ルーフライニング11に一体化されたエアバッグなしの実施形態およびルーフライニング11に一体化されたエアバッグを有する実施形態のために、ハンドルの選択的な固定を可能にすることが初めて可能になる。ボディパネル13上の基部キャリア要素12およびエアバッグなしの第1の実施形態の基部キャリア要素12上のブロック要素16用の固定システムは、各々の場合に、エアバッグを有する第2の実施形態のアダプタ要素17に転用され、その結果、同一の部分を両方の別形態のために使用することができる。したがって、必要なことは、一体化エアバッグを有する実施形態の場合、ハンドルとボディパネル13との間の基部キャリア要素12にアダプタ要素17を挿入できるように、アダプタ要素17を間挿することで済む。このアダプタ要素17は、ラッチ接続による基部キャリア要素12とブロック要素16との動作接続でもよく、ユニット全体をボディパネル13にラッチすることが可能である。この場合、両方のラッチ手段は、押入されるブロック要素16によって固定される。
既述したように、例示した実施形態は、本発明を実現する方法の例に過ぎない。本発明は例示した実施形態に限定されず、むしろ、多数のさらなる修正および改良が可能である。したがって、特に、アダプタ要素17の、および基部キャリア要素12の、同様にブロック要素16の設計に関する別形態が、考えられる。本発明はまた、例示した改良とは異なるルーフライニング11およびボディパネル13の構造に使用することが意図される。
アダプタ要素なしおよび緩く挿入されたブロック要素を有するハンドル用の本発明による固定装置の部分切り取り断面図である。 アダプタ要素なしおよび堅く挿入されたブロック要素を有する図1によるハンドル用の本発明による固定装置の部分切り取り断面図である。 アダプタ要素を有するおよび緩く挿入されたブロック要素を有するハンドル用の本発明による固定装置の部分切り取り断面図である。 アダプタ要素を有するおよび堅く挿入されたブロック要素を有する図3によるハンドル用の本発明による固定装置の部分切り取り断面図である。 アダプタ要素なしおよび堅く挿入されたブロック要素を有するハンドル用の本発明による固定装置の概略斜視図である。 アダプタ要素なしおよび緩く挿入されたブロック要素を有する図5によるハンドル用の本発明による固定装置の概略斜視図である。 アダプタ要素を有するおよび堅く挿入されたブロック要素を有するハンドル用の本発明による固定装置の概略斜視図である。 アダプタ要素を有するおよび緩く挿入されたブロック要素を有する図7によるハンドル用の本発明による固定装置の概略斜視図である。 ハンドル用の本発明による固定装置のアダプタ要素の概略斜視図である。 ハンドル用の本発明による固定装置の基部キャリア要素の概略斜視図である。 ハンドル用の本発明による固定装置のブロック要素の概略斜視図である。
符号の説明
10 ハンドル用の固定装置
11 ルーフライニング
12 ハンドルの基部キャリア要素
13 ボディパネル
14 カットアウト(13内)
15 突出部(12の)
16 ブロック要素
17 アダプタ要素
18 水平に走るストップ(13用)
19 垂直に走るストップ(13用)
20 第1のストップノッチ(12の)
21 アパーチュア(22用の12の)
22 ラッチ要素(17の)
23 ストップ(22用の21上)
24 アパーチュア(12の下側)
25 アパーチュア(16用の12の)
26 第2のストップノッチ(12の)
27 ラッチ要素(20の上方の12の)
28 ラッチ要素(26の上方の12の)
29 ストップ面(25の12の)
30 ストップ面(25の12の)
32 アパーチュア(33、34用の12の)
33 ラッチ要素(17の)
34 ラッチ要素(17の)
35 垂直に走るストップ(11用の12の)
36 水平に走るストップ(13および/または37用の12の)
37 噛合ストップ(36用の17の)
38 ストップ突起部(28の12の)
39 噛合ストップ(38用の12の)
42 カットアウト(33用の25での12の)
43 ラッチ要素(16の)
45 水平に走るストップ(13用の17の)
46 水平に走るストップ(13用の17の)
47 ストップノッチ(13用の17の)
48 ストップノッチ(13用の17の)
49 アパーチュア(16用の17の)
50 ストップガイド(16用の49内)
51 ストップガイド(16用の49内)
52 ラッチ要素(47の上方の17の)
53 ラッチ要素(48の上方の17の)
54 ストップ(53の17の)
55 噛合ストップ(46での54用の17の)
56 噛合ストップ面(29用の16の)
57 噛合ストップ面(30用の16の)
58 噛合ストップ(31用の16の)
59 ラッチ要素(60用の12の)
60 噛合ラッチ要素(59用の12の)

Claims (33)

  1. 車両ルーフの内部領域の車両の乗員室のハンドル用の、同時にルーフライニング(11)も支承する固定装置(10)であって、ボディパネル(13)のカットアウト(14)にラッチできる突出部(15)が設けられる前記ハンドルの基部キャリア要素(12)と、前記ハンドルの基部キャリア要素(12)をラッチするために機能する前記ハンドル内に少なくとも1つのプッシュインブロック要素(16)とを具備する固定装置において、
    ハンドルと、同時に、内部に一体化されたエアバッグを有するかまたは有しないルーフライニング(11)をも、前記車両ルーフの内部領域に選択的に締結するための固定装置(10)が、前記ハンドルとボディパネル(13)との間の前記基部キャリア要素(12)に挿入できるアダプタ要素(17)を有し、
    該アダプタ要素(17)が、ラッチ目的のための少なくとも1つのブロック要素(16)のサブ領域を収容するために設計される
    ことを特徴とする固定装置。
  2. 少なくとも1つのブロック要素(16)の基部キャリア要素(12)およびアダプタ要素(17)が挿入された基部キャリア要素(12)と、少なくとも1つのブロック要素(16)とが、予め組み立てられた構造ユニットとして設計される
    ことを特徴とする請求項1に記載の固定装置。
  3. 少なくとも1つのブロック要素(16)を有する基部キャリア要素(12)およびアダプタ要素(17)が挿入された基部キャリア要素(12)と、少なくとも1つのブロック要素(16)とが、互いに予め組み立てられるかおよび/またはルーフライニング(11)に予め装着される構造ユニットとして設計される
    ことを特徴とする請求項2に記載の固定装置。
  4. 少なくとも1つのブロック要素(16)を有する基部キャリア要素(12)およびアダプタ要素(17)が挿入された基部キャリア要素(12)と、少なくとも1つのブロック要素(16)とが、別個の構造ユニットとして設計される
    ことを特徴とする請求項1に記載の固定装置。
  5. 前記アダプタ要素(16)は、前記ルーフライニング(11)に予め装着されるように設計される
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の固定装置。
  6. 前記固定装置(10)の前記基部キャリア要素(12)は、片側に、前記ルーフライニング(11)用の水平におよび垂直に走るストップ(18、19)を有する
    ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の固定装置。
  7. 前記基部キャリア要素(12)は、水平におよび垂直に走るストップ(18、19)の側面に、垂直に走るストップ(19)の上方におよびそれに隣接して、ボディパネル(13)用のストップノッチ(20)を有する
    ことを特徴とする請求項6に記載の固定装置。
  8. 前記基部キャリア要素(12)は、水平におよび垂直に走るストップ(18、19)の側面に、水平に走るストップ(18)の下の領域に、前記アダプタ要素(17)のラッチ要素(22)を収容するためのアパーチュア(21)を有し、
    ストップ(23)が前記アパーチュアの下側の領域に配置される
    ことを特徴とする請求項6または7に記載の固定装置。
  9. 前記基部キャリア要素(12)は、下側に、水平におよび垂直に走るストップ(18、19)の側面に、前記ルーフライニング(11)の方向に斜めに内側方向に走り、かつ前記ハンドルの特にシート状の強化要素を収容するために機能するアパーチュア(24)を有する
    ことを特徴とする請求項6ないし8のいずれか1項に記載の固定装置。
  10. 前記基部キャリア要素(12)は、その中央領域に、前記ブロック要素(16)の貫通通過のためのまた前記ブロック要素を受け入れるためのアパーチュア(25)を有する
    ことを特徴とする請求項6ないし9のいずれか1項に記載の固定装置。
  11. 前記基部キャリア要素(12)は、前記ブロック要素(16)用の前記アパーチュア(25)に対して前記ボディパネル(13)用の第1のストップノッチ(20)と反対側に配置される側面に、ボディパネル(13)用の第2のストップノッチ(26)を有する
    ことを特徴とする請求項10に記載の固定装置。
  12. 前記基部キャリア要素(12)は、前記ボディパネル(13)用の前記第1のストップノッチ(20)および第2のストップノッチ(26)の上方に、各々の場合に1つのラッチ要素(27、28)、特に各々の場合に1つのラッチ突起部を有し、これらの2つのラッチ要素(27、28)が、互いに強制分離できるように設計される
    ことを特徴とする請求項11に記載の固定装置。
  13. ブロック要素(16)用の前記基部キャリア要素(12)の前記アパーチュア(25)が、内側に、2つのラッチ要素(27、28)を互いに強制分離する目的で前記ブロック要素と相互作用するために、各々の場合に内側方向に斜めに走り、かつ互いに対してオフセットされる2つのストップ面(29、30)を有する
    ことを特徴とする請求項12に記載の固定装置。
  14. 前記基部キャリア要素(12)は、前記ボディパネル(13)用の前記第2のストップノッチ(26)の側面に、前記ブロック要素(16)用の前記アパーチュア(25)の横断方向側面の領域に、各々の場合に、前記アダプタ要素(17)の長手方向側面に配置された2つの別のラッチ要素(33、34)を収容するための1つのアパーチュア(32)を有する
    ことを特徴とする請求項6ないし13のいずれか1項に記載の固定装置。
  15. 前記基部キャリア要素(12)は、水平におよび垂直に走るストップ(18、19)の側面と反対側に配置される側面に、前記ルーフライニング(11)用の垂直に走る別のストップ(35)を有する
    ことを特徴とする請求項6ないし14のいずれか1項に記載の固定装置。
  16. 前記基部キャリア要素(12)は、反対側に、垂直に走るストップ(35)に隣接して、前記ボディパネル(13)用あるいは挿入された前記アダプタ要素(17)の対応する噛合ストップ(37)用の水平に走るストップ(36)を有する
    ことを特徴とする請求項15に記載の固定装置。
  17. 前記基部キャリア要素(12)は、反対側に、この反対側に配置されたラッチ要素(28)の底端に、ストップ突起部(38)を有し、
    前記ストップ突起部(38)と相互作用するために、対応する噛合ストップ(39)が前記基部キャリア要素(12)上に、水平に走るストップ(36)の内端の下に設けられる
    ことを特徴とする請求項6ないし16のいずれか1項に記載の固定装置。
  18. 前記基部キャリア要素(12)は、各側面に、前記ブロック要素(16)用の前記アパーチュア(25)の横断方向側面の中央領域に、各々の場合に、前記ブロック要素(16)の長手方向側面に配置された2つのラッチ要素(43)を収容するための1つのカットアウト(42)を有する
    ことを特徴とする請求項6ないし17のいずれか1項に記載の固定装置。
  19. 前記アダプタ要素(17)は、一方の端側に、前記基部キャリア要素(12)の前記アパーチュア(21)を通した貫通通過のためのラッチ要素(22)を有する
    ことを特徴とする請求項6ないし18のいずれか1項に記載の固定装置。
  20. 前記アダプタ要素(17)は、該アダプタ要素の長手方向側面に、該アダプタ要素の第2の端側に隣接して、各々の場合に、前記基部キャリア要素(12)の前記アパーチュア(32)を通した貫通通過のための1つのラッチ要素(33、34)を有する
    ことを特徴とする請求項19に記載の固定装置。
  21. 前記アダプタ要素(17)は、下側に、前記アダプタ要素の第2の端側に隣接しかつラッチ要素(33、34)に沿って、前記基部キャリア要素(12)の水平に走るストップ(36)と噛合するストップ(37)を有する
    ことを特徴とする請求項20に記載の固定装置。
  22. 前記アダプタ要素(17)は、各側面に、前記アダプタ要素の頂端領域に、前記ボディパネル(13)用の水平に走るストップ(45、46)を有する
    ことを特徴とする請求項19ないし21のいずれか1項に記載の固定装置。
  23. 前記アダプタ要素(17)は、各側面に、前記ボディパネル(13)用の水平に走るストップ(45、46)の上方にまたそれに隣接して、前記ボディパネル(13)用のストップノッチ(47、48)を有する
    ことを特徴とする請求項22に記載の固定装置。
  24. 前記アダプタ要素(17)は、該アダプタ要素の中央領域に、前記ブロック要素(16)の貫通通過のためのまた前記ブロック要素を収容するためのアパーチュア(49)を有し、
    該アパーチュア(49)が、前記ブロック要素(16)用の本質的に垂直に走るストップガイド(50)と(51)を備える
    ことを特徴とする請求項19ないし23のいずれか1項に記載の固定装置。
  25. 前記アダプタ要素(17)は、前記ボディパネル(13)用の2つのストップノッチ(47、48)の上方に、各々の場合に1つのラッチ要素(52、53)、特に各々の場合に1つのラッチ突起部を有し、
    これらの2つのラッチ要素(52、53)が、互いに強制分離できるように設計される
    ことを特徴とする請求項24に記載の固定装置。
  26. 前記アダプタ要素(17)は、該アダプタ要素の第2の端側の方向に配置されたラッチ要素(53)の底端にストップ(54)を有し、
    該ストップ(54)と相互作用するために、対応する噛合ストップ(55)が、前記ボディパネル(13)用の前記アダプタ要素(17)の前記側面に配置された水平に走るストップ(46)の内端に設けられる
    ことを特徴とする請求項25に記載の固定装置。
  27. 前記基部キャリア要素(12)のラッチ要素(27、28)および前記アダプタ要素(17)のラッチ要素(52、53)は、本質的に等しい寸法で設計される
    ことを特徴とする請求項6ないし26のいずれか1項に記載の固定装置。
  28. 前記ブロック要素(16)は、前記基部キャリア要素(12)のみを通して、あるいは前記基部キャリア要素(12)と前記アダプタ要素(17)とを通して選択的に貫通通過するための本質的に細長い構造を有する
    ことを特徴とする請求項6ないし27のいずれか1項に記載の固定装置。
  29. 前記ブロック要素(16)は、該ブロック要素の底部サブ領域に、前記基部キャリア要素(12)のストップ面(29、30)のための2つの噛合ストップ面(56、57)を有し、
    該噛合ストップ面が各々の場合に内側に斜めに走り、かつ互いに対してオフセットされることを特徴とする、請求項28に記載の固定装置。
  30. 前記ブロック要素(16)は、該ブロック要素の頂部サブ領域に、挿入された状態の該ブロック要素の内側に、ラッチ要素(28)が弾性的に跳ね戻ることを可能にするための斜めに内側方向に走る噛合ストップ(58)を有する
    ことを特徴とする請求項28または29に記載の固定装置。
  31. 前記ブロック要素(16)は、該ブロック要素の頂端において本質的にウェッジ状の構造である
    ことを特徴とする請求項28ないし30のいずれか1項に記載の固定装置。
  32. 前記ブロック要素(16)は、該ブロック要素の底部サブ領域に、各側面にかつほぼ中央に、各々の場合に、前記基部キャリア要素(12)のカットアウト(42)に係合するための1つのラッチ要素(43)を有する
    ことを特徴とする請求項28ないし31のいずれか1項に記載の固定装置。
  33. 前記ブロック要素(16)は、両側に、該ブロック要素のステム領域に、各々の場合に、予め組み立てられた状態で、前記基部キャリア要素(12)上に形成される噛合ラッチ要素(60)と相互作用するための1つのラッチ要素(59)を有し、
    該ラッチ要素(59)は、ブロック要素(16)が下方方向に抜き出される状態に対抗する
    ことを特徴とする請求項28ないし32のいずれか1項に記載の固定装置。

JP2004513073A 2002-06-17 2003-05-31 ハンドル用の固定装置 Withdrawn JP2005533703A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10226972A DE10226972B4 (de) 2002-06-17 2002-06-17 Befestigungsvorrichtung für einen Handgriff
PCT/EP2003/005716 WO2003106216A1 (de) 2002-06-17 2003-05-31 Befestigungsvorrichtung für einen handgriff

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005533703A true JP2005533703A (ja) 2005-11-10

Family

ID=29719166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004513073A Withdrawn JP2005533703A (ja) 2002-06-17 2003-05-31 ハンドル用の固定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060049651A1 (ja)
EP (1) EP1515867A1 (ja)
JP (1) JP2005533703A (ja)
DE (1) DE10226972B4 (ja)
WO (1) WO2003106216A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006032943B4 (de) * 2005-07-18 2014-10-09 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg Fahrzeug-Haltegriff
EP1884411B1 (en) * 2006-07-31 2012-03-07 Johnson Controls GmbH Vehicle roof lining with attachment for air bag system
JP5214310B2 (ja) * 2008-04-15 2013-06-19 トヨタ車体株式会社 デッキサイドトリムの取付構造
JP5474393B2 (ja) * 2009-03-31 2014-04-16 株式会社ニフコ 備品の取り付け構造、及び内装品の取り付け構造
DE102016123443A1 (de) * 2016-12-05 2018-06-07 Rehau Ag & Co Verfahren zur Herstellung von wenigstens zwei Varianten eines Verkleidungsteils für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4981322A (en) * 1988-06-10 1991-01-01 United Technologies Corporation, Inc. Assist strap for a motor vehicle
DE4224148A1 (de) * 1992-07-22 1994-01-27 Happich Gmbh Gebr Anbauteil, wie Haltegriff, Sonnenblende o. dgl. für den Innenraum von Fahrzeugen
US5517731A (en) * 1993-09-02 1996-05-21 Prince Corporation Decoupling clip
US5636891A (en) * 1995-06-07 1997-06-10 Prince Corporation Adjustable fastener
DE19611724C2 (de) * 1996-03-25 2001-04-05 United Carr Gmbh Trw Haltegriff aus Kunststoff
US5625921A (en) * 1996-04-04 1997-05-06 Prince Corporation Combined assist handle and hanger support
US5876084A (en) * 1997-07-15 1999-03-02 Prince Corporation Panel mounting clip
US5991976A (en) * 1997-12-05 1999-11-30 Prince Corporation Assist handle mounting plate
FR2789428B1 (fr) * 1999-02-05 2001-04-13 Valeo Securite Habitacle Poignee d'ouvrant de vehicule automobile comportant des moyens perfectionnes de blocage d'un element externe
JP4314698B2 (ja) * 1999-11-10 2009-08-19 トヨタ紡織株式会社 アシストグリップの取付構造
WO2001042041A1 (fr) * 1999-12-10 2001-06-14 Renault Poignee articulee pour habitacle de vehicule automobile et son procede de montage
US6647594B1 (en) * 1999-12-14 2003-11-18 Ford Global Technologies, Llc Grab handle assembly
KR20010059692A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 이계안 모듈러 클립
JP3624133B2 (ja) * 2000-03-15 2005-03-02 矢崎総業株式会社 補器の車体取付用ブラケット
US6572317B2 (en) * 2000-09-14 2003-06-03 Piolax Inc. Resilient fastener clip
US6594870B1 (en) * 2001-01-22 2003-07-22 Johnson Controls Technology Company Panel fastener
JP3918486B2 (ja) * 2001-09-28 2007-05-23 住友電装株式会社 グロメット
US6643897B2 (en) * 2001-10-23 2003-11-11 Trw Inc. Retractable grab handle and coat hook
US6457690B1 (en) * 2001-11-26 2002-10-01 Johnson Controls Technology Company Vehicle accessory combined hook and clip
US6813865B2 (en) * 2002-06-12 2004-11-09 Lear Corporation Fastener assembly for use with a trim panel
US6668424B1 (en) * 2002-07-29 2003-12-30 Lear Corporation Snap-in assist grip and assembly method
US6829812B2 (en) * 2002-09-18 2004-12-14 Johnson Controls Technology Company Grab handle assembly system and method
US6659527B1 (en) * 2002-09-18 2003-12-09 Lear Corporation Interior trim attachment apparatus and method for a vehicle
DE20310944U1 (de) * 2003-07-16 2003-12-04 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co.Kg Lager für einen Fahrzeug-Haltegriff sowie Haltegriff

Also Published As

Publication number Publication date
US20060049651A1 (en) 2006-03-09
DE10226972B4 (de) 2007-10-25
EP1515867A1 (de) 2005-03-23
WO2003106216A1 (de) 2003-12-24
DE10226972A1 (de) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8075053B2 (en) Seat
US7780187B2 (en) Mounting structure for curtain airbag
US7222906B2 (en) Mounting structure for console
US6340169B1 (en) Hand grip bracket and assembly comprising a hand grip bracket and a head side gas bag module
US7377550B2 (en) Retractor fixing structure of rear seatbelt system
US8011709B2 (en) Trim panel attachment assembly with anti-rotation flange
CN108367726B (zh) 侧帘式安全气囊模块
US20050082813A1 (en) Door scuff trim fixing structure of a vehicle
US7905511B2 (en) Vehicle bracket
US20050046157A1 (en) Passenger air bag module with cover coupling mechanism
ES2227343T3 (es) Modulo de airbag.
US7631920B2 (en) Sidewall storage assembly with sliding cover
JP2005533703A (ja) ハンドル用の固定装置
JP4108494B2 (ja) 車両用フィニッシャ構造
JP2004359044A (ja) 車載器具の取付方法および構造
JP5206148B2 (ja) 車両の内装構造
JP6941295B2 (ja) センタークラスタパネルの取付構造
JPH11170925A (ja) 自動車のテールエンドメンバートリム構造
KR100552063B1 (ko) 자동차용 도어 스커프 트림의 체결구조
JP7363184B2 (ja) 車両のピラー構造
CN112020455B (zh) 紧固至坐垫的引导元件、坐垫、车辆座椅和具有这种引导元件的车辆
KR100394950B1 (ko) 자동차의 트림 고정구조
JP4234641B2 (ja) 車両部品の取付構造
KR102552166B1 (ko) 인너리스 b필러 구조
KR102114067B1 (ko) 차량용 컵홀더

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060118

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061124