JP2005532347A - プロスタグランジン介在疾患の治療用ピロール化合物 - Google Patents

プロスタグランジン介在疾患の治療用ピロール化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005532347A
JP2005532347A JP2004509653A JP2004509653A JP2005532347A JP 2005532347 A JP2005532347 A JP 2005532347A JP 2004509653 A JP2004509653 A JP 2004509653A JP 2004509653 A JP2004509653 A JP 2004509653A JP 2005532347 A JP2005532347 A JP 2005532347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
methyl
benzyloxy
optionally substituted
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004509653A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェラード・マーティン・ポール・ギブリン
エイドリアン・ホール
マーク・パトリック・ヒーリー
シャオ・キン・レウェル
ニール・デレク・ミラー
リッカルド・ノヴェッリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2005532347A publication Critical patent/JP2005532347A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/333Radicals substituted by oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Abstract

式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体(ここで、A、R、R2a、R2b、R、RおよびRは明細書の記載と同意義である)、かかる化合物の製法、かかる化合物を含む医薬組成物およびかかる化合物の医薬における使用、特に痛み、炎症、免疫学的障害、骨、神経変性または腎障害などのプロスタグランジン介在疾患の治療における使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
(技術分野)
本発明はピロール化合物、その製法、該化合物を含有する医薬組成物およびその医薬における使用、特にそのプロスタグランジン介在疾患の治療における使用に関する。
(従来技術)
EP受容体は7回膜貫通受容体であり、その天然リガンドがプロスタグランジンPGEである。PGEはまた、他のEP受容体(EP、EPおよびEP型)に対しても親和性を有する。EP受容体は平滑筋収縮、痛み(特に炎症性痛覚、神経障害性の痛みおよび内臓痛)、炎症、アレルギー活性、腎機能調整および胃または腸の粘液分泌に関与している。本発明者らは、この度、EP受容体に対して高い親和性で結合する新規な一群の化合物を見いだした。
多くの総論はプロスタノイド受容体の特性および治療的関連性ならびに最も頻繁に使用される選択的アゴニストおよびアンタゴニストを記載する:Eicosanoids;From Biotechnology to Therapeutic Applications、Folco、Samuelsson、MacloufおよびVelo編、Plenum Press、New York、1996、第14章、137−154およびJournal of Lipid Mediators and Cell Signalling、1996、14、83−87およびProstanoid Receptors、Structure、Properties and Function、S Narumiyaら、Physiological Reviews 1999、79(4)、1193−126。The British Journal of Pharmacology、1994、112、735−740はその論説において、プロスタグランジン2(PGE)がマウス脊髄にてEP受容体サブタイプを介して異痛を、EPおよびEP受容体を介して痛覚過敏を発揮すると示唆している。その上、The Journal of Clinical Investigation、2001、107(3)、325は、その論説において、EPノックアウトマウスでは痛み−感受性が約50%まで減少したことを明らかにしている。Anesthesia and Analgesiaの2つの論文には、(2001、93、1012−7)にてEP受容体アンタゴニスト(ONO−8711)がラットの慢性収縮損傷実験にて痛覚過敏実および異痛を減少させ、(2001、92、233−238)にて同じアンタゴニストが囓歯動物の術後の痛み実験にて機械的痛覚過敏を阻害することを明らかにした。S. Sarkarらは、Gastroenterology、2003、124(1)、18−25にて、ヒト過敏性実験にて内臓痛の治療におけるEP受容体アンタゴニストの効能を証明している。かくして、選択的プロスタグランジンリガンド、アゴニストまたはアンタゴニストは、そのプロスタグランジンE受容体サブタイプに応じて、従来の非ステロイド系抗炎症薬と同様の、抗炎症作用、解熱作用および鎮痛作用を有し、加えてホルモン誘発の子宮収縮を阻害し、かつ抗癌作用を有すると考えられる。これらの化合物はある種の非選択的シクロオキシゲナーゼ阻害剤であるNSAIDの作用機序を基礎とする副作用を誘発する能力が低下している。特に、該化合物は胃腸障害の可能性が低く、腎機能に対する副作用の可能性が低く、出血時間に対する効果が小さく、アスピリン感受性の喘息対象にて喘息発作の誘発能を小さくする。その上、これらの薬剤は、有益なプロスタグランジン経路を潜在的に割愛することにより、NSAIDおよび/またはCOX−2阻害剤以上の大きな効力がありうる。
The American Physiological Society(1994、267、R289−R−294)における実験はラットのPGE−誘発の高熱が優先的にEP受容体を介して媒介されることを示唆する。WO 96/06822(1996年3月7日)、WO 96/11902(1996年4月25日)、EP 752421−A1(1997年1月8日)およびWO 01/19814(2001年3月22日)はプロスタグランジン介在疾患の治療に有用である化合物を開示する。
したがって、本発明は、式(I):
Figure 2005532347
[式中:
Aは置換されていてもよいアリール基あるいは置換されていてもよい5−または6−員のヘテロサイクリル環または置換されていてもよい二環式ヘテロサイクリル基であり;
はCOH、CN、CONR、CHCOH、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいSOアルキル、SONR、NRCONR、COアルキル、2H−テトラゾール−5−イル−メチル、置換されていてもよい二環式ヘテロサイクルまたは置換されていてもよいヘテロサイクリルであり;
2aおよびR2bは、独立して、水素、ハロ、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルコキシ、CN、SOアルキル、SR、NO、置換されていてもよいアリール、CONRまたは置換されていてもよいヘテロアリールであり;
は置換されていてもよいアルキルであるか、ここで末端以外の1または2個の炭素原子はNR、OおよびSOから独立して選択される基で置換されていてもよく、nは0、1または2であり:あるいはRは置換されていてもよいCQ−ヘテロサイクリル、置換されていてもよいCQ−二環式ヘテロサイクリルまたは置換されていてもよいCQ−アリールであり;
は水素または置換されていてもよいアルキルであり;
は水素または置換されていてもよいアルキルであり;
は水素または置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいSOアリール、置換されていてもよいSOアルキル、置換されていてもよいSOヘテロアリール、CN、置換されていてもよいCQアリール、置換されていてもよいCQヘテロアリールまたはCORであり;
は水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいヘテロアリールまたは置換されていてもよいアリールであり;
は水素、CFまたはアルキルであり;
は水素、CFまたはアルキルであり;
Qは、独立して、水素またはCHから選択される;
ここでAが6−員環である場合、R置換基およびピロール環は相互に関連して1,2−、1,3−または1,4−位にある炭素原子に結合し、Aが5−員環または二環式ヘテロサイクリル基である場合、R置換基およびピロール環は相互に関連して1,2−または1,3−位にある置換可能な炭素原子に結合する]
で示される化合物またはその誘導体を提供する。
Aが6員環である場合、R置換基はAのピロール環に結合している結合に対して3−または4−位にてAに結合していることが好ましい。RがCOHである場合、置換基はAのピロール環に結合している結合に対して3−位にてAに結合していることが好ましい。
Aとして、例えば、フェニル、ナフチル、インドリル、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニルまたはピリミジニルが挙げられ、そのすべてが所望により置換されていてもよい。特に、置換されていてもよいフェニル、置換されていてもよいピリジル、インドリルまたはナフチルが挙げられる。好ましくは、Aはピリジルまたは置換されていてもよいフェニルであり;最も好ましくは、Aは置換されていてもよいフェニルである。別の具体例において、Aは好ましくはピリジルであり、より好ましくはAは2,6−二置換ピリジルである。別の態様において、Aはフェニル、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニルおよびピリミジニルから選択され、そのすべてが所望により置換されていてもよい。
Aがフェニル基である場合の任意の置換基として、例えば、ハロゲン、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、NR、NRCOC1−6アルキル、NRSO1−6アルキル、OR、C1−6アルキル、SO1−6アルキル、NRCOCHOC1−6アルキル、置換されていてもよいNRCOCHOアリールおよび置換されていてもよいNRCOCHヘテロアリール(RおよびRは、各々独立して、水素またはC1−4アルキルから選択される)またはNR1011(R10およびR11はそれらの結合する窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5−または6−員の脂肪族ヘテロ環式環を形成し、その環炭素原子の一つはOまたはSO(nは0、1または2である)より選択される別のヘテロ原子により置換されていてもよい)から独立して選択される4個までの置換基、好ましくは3個までの置換基、より好ましくは2個までの置換基が挙げられる。
5−または6−員の脂肪族ヘテロ環式環の置換基として、例えば、オキソが挙げられる。
Aがフェニル環である場合の任意の置換基はハロゲン、CF、OCHF、NR、NRCOC1−6アルキル、NRSO1−6アルキル、OR、C1−6アルキル、SO1−6アルキル、NRCOCHOC1−6アルキル、NRCOCHチエニル、モルホリニル、ピロリジニル、2−オキソピロリジニル、2−オキソピペリジニルまたは1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジニルから選択されることが好ましく、ここでRおよびRは各々水素またはC1−4アルキルから選択される。
Aが5−または6−員のヘテロサイクリル基である場合の任意の置換基としてNHが挙げられる。Aがピリジルである場合、環窒素にて酸素で置換され、ピリジンN−オキシドを得ることができる。
として、例えば、COH、CN、CONR、置換されていてもよいCONRSOアリール、置換されていてもよいCONRSOヘテロアリール、置換されていてもよいCONRアリール、置換されていてもよいCONRヘテロアリール、例えば、CONRテトラゾリルおよびCONRピリジル、CONRSO1−6アルキル、置換されていてもよいCONRSOヘテロアリール、例えば、CONRSO−3,5−ジメチルイソキサゾリル、置換されていてもよいCONRCQアリール、置換されていてもよいCONRCQヘテロアリール、置換されていてもよいC1−6アルキル、例えば、CFC(OH)CF、SO1−6アルキル、SONR、置換されていてもよいSONRCOアリール、置換されていてもよいSONRCOヘテロアリール、例えば、SONRCO−3,5−ジメチルイソキサゾリル、SONRCOC1−6アルキル、置換されていてもよいSONRCQアリール、置換されていてもよいSONRCQヘテロアリール;COC1−6アルキル、2H−テトラゾール−5−イル−メチル、置換されていてもよい二環式ヘテロサイクル、例えば、ベンズイミダゾリルまたは置換されていてもよいヘテロサイクリル、例えば、テトラゾリル、イミダゾリル、メチルオキサジアゾリルあるいはオキサジアゾリルが挙げられる;ここで、RおよびRは、各々、水素またはC1−4アルキルから選択され、Qは水素またはCHから選択される。
が置換されていてもよいヘテロサイクリルである場合、テトラゾリルであることが好ましい。
好ましくは、RはCONHCQアリール、CONHCQヘテロアリール、CONHSOアリール、CONHSOヘテロアリール、SONHCOアリール、SONHCOヘテロアリール(そのすべては所望により置換されていてもよい)、COH、テトラゾリルまたはSOCHである。より好ましくは、RはCONHCHQフェニル、CONHSOフェニル、SONHCOフェニル(そのすべては所望により置換されていてもよい)、COH、テトラゾリルまたはSOCHである。最も好ましくは、RはCOHである。
アリールは置換されていてもよいフェニルであることが好ましい。
好ましくは、Qは水素である。
が置換されていてもよいアルキルである場合、この基はC1−8アルキルであることが好ましく、該アルキル基はCH5−6シクロアルキルであることがより好ましく、ここで1または2個の環炭素原子はNR、OまたはSO(ここで、nは0、1または2であり、Rは水素またはC1−4アルキルより選択される)より選択されるもう一つ別のヘテロ原子により所望により置換されていてもよい。
として、例えば、CHCH(CH、CHシクロヘキシル、CHテトラヒドロフラニル、CHテトラヒドロピラニル、置換されていてもよいCH−ヘテロサイクリル、例えば、CHメチルイソキサゾリル、置換されていてもよいCH−二環式ヘテロサイクリル、例えば、CHベンゾフラザニル、置換されていてもよいCHナフチルまたは置換されていてもよいCH−フェニルが挙げられる。CHフェニルおよびCHナフチルの置換基として、例えば、ハロゲン、置換されていてもよいC1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、置換されていてもよいフェニルまたは置換されていてもよいOC1−6アルキルから独立して選択される4個までの置換基が挙げられる。特に、ハロゲン、C1−4アルキル、CF、フェニル、OC1−4アルキルまたはOCHFから独立して選択される3個までの置換基が挙げられる。好ましい置換基は、クロロ、ブロモおよびフルオロより独立して選択される3個までの置換基を包含する。
好ましい態様においては、Rは置換されていてもよいCH−フェニルである。
好ましくは、R2aは水素である。
好ましくは、R2bは水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、置換されていてもよいC1−4アルキル、例えば、CFまたはCH、フェニルまたはSO1−4アルキル、例えば、SOCHである。より好ましくは、R2bは水素、フルオロ、クロロ、ブロモまたはCFである。
好ましくは、R2bはフェニル環上ピロール基に対してメタ位にあり、オキシ置換基に対してパラ位にある。
は好ましくは水素またはC1−6アルキルであり、より好ましくは水素またはC1−4アルキルである。
は好ましくは水素またはC1−6アルキルであり、より好ましくは水素またはC1−4アルキルである。
は好ましくはCHである。
は好ましくは水素である。
別の態様においては:
Aは置換されていてもよいフェニルまたは5−または6−員のヘテロサイクリル基であり;
はCO、CONR、CHCO、置換されていてもよいC1−6アルキル、置換されていてもよいC1−6アルケニル、SO1−6アルキル、SONR、NRCONR、テトラゾリルまたはCONRであり;
2aおよびR2bは、独立して、水素、ハロ、CF置換されていてもよいC1−6アルキル、CN、SO、NO、置換されていてもよいアリール、CONRまたは置換されていてもよいヘテロアリールであり;
は置換されていてもよいC1−8アルキルまたは置換されていてもよいCHフェニルであり;
は水素または置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
は水素または置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
は水素または置換されていてもよいC1−6アルキル、置換されていてもよい−SOアリール、置換されていてもよいSOヘテロサイクリル基、CNまたはCORであり;
は水素または置換されていてもよいアリールであり;
は水素、CFまたはC1−6アルキルであり;
は水素、Cl、Br、I、CFまたはC1−6アルキルであり;
ここでRはAがピロール環に結合している結合手に対して3位にて基Aに結合している、化合物であるか、またはその医薬上許容される誘導体である。
式(I)の好ましい化合物は、式(Ia):
Figure 2005532347
[式中:
はCOHであり;
2aおよびR2bは、独立して、水素、ハロ、フェニル、置換されていてもよいC1−6アルキル、例えば、C1−4アルキルまたはCF、CN、SC1−6アルキルまたはSO1−6アルキルから選択され;
3a、R3bおよびR3cは、独立して、水素、ハロ、置換されていてもよいOC1−6アルキル、フェニルまたは置換されていてもよいC1−6アルキル、例えば、CFから選択され;
W、X、YおよびZは、各々、CR12またはNであり、ここでW、X、YまたはZのうち少なくとも2つはCR12であり;W、X、YおよびZの各々がCR12である場合、その場合、R12は、各々独立して、水素、ハロゲン、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、NR、NRCOC1−6アルキル、NRSO1−6アルキル、OR、C1−6アルキル、SO1−6アルキル、NRCOCHOC1−6アルキル、NRCOCHアリール、NRCOCHヘテロアリール(ここでRおよびRは、各々独立して、水素またはC1−4アルキルから選択される)またはNR1011(ここでR10およびR11はそれらの結合する窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5−または6−員の脂肪族ヘテロ環式環を形成する)から選択され、環炭素原子のうち一つはOまたはSO(nは0、1または2である)より選択される別のヘテロ原子で置換されていてもよく、W、X、YおよびZのうち少なくとも一つがNである場合、その場合、R12は各々水素またはNHより選択される]
で示される化合物あるいはその誘導体である。
式(Ia)の化合物の別の態様においては、
がCOであり;
2aおよびR2aが、独立して、水素、ハロ、置換されていてもよいC1−6アルキル、CNまたはSO1−6アルキルから選択され;
3aおよびR3bが、独立して、水素、ハロまたは置換されていてもよいOC1−6アルキルまたはC1−6アルキルから選択され;
3cが水素であり;
が水素または置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
W、X、YおよびZがCHまたはNであり、W、X、YまたはZの少なくとも一つがCHである、化合物またはその医薬上許容される誘導体である。
好ましくは、R2aおよびR2bは、独立して、水素、クロロ、フルオロ、ブロモまたはCFから選択される。より好ましくは、R2aは水素であり、R2bは水素、クロロ、フルオロ、ブロモまたはCFより選択される。
好ましくは、R3a、R3bおよびR3cは、独立して、水素、CF、クロロ、フルオロまたはブロモから選択される。
好ましくは、W、X、YおよびZの一つはNまたはCR12から選択され、残りの原子はCR12である。より好ましくは、ZはNであり、W、XおよびYはCR12である。最も好ましくは、ZはNであり、W、XおよびYはCHである。また、W、X、YおよびZは各々CR12より選択される。
式(I)の化合物として、例えば:
3−{2−[2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[2−(ベンジルオキシ)−5−クロロ−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[5ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[5−フェニル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[5−クロロ−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−1−ピロール−1−イル}−メタンスルホニルベンゼン;
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−1−ピロール−1−イル}−メタンスルホニルベンゼン;
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[5−ブロモ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[5−クロロ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[5−クロロ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸;
5−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸;
5−{2−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸;
5−{2−[2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸;
5−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸;
5−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸;
5−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸;
5−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸;
およびその誘導体が挙げられる。
好ましい化合物は、実施例11、33、41、46、49、55、60、72、76、85、88、103、106、112、122、125、150、155、157、175、176、180、183、188、191、200、207、209、211、222、225、234、235、236、237、239、240、241、245、250、254、261、262、278、283、295、306、314、316、332、338、348、353、358、356、367、376、383、385、387、388および392の化合物;ならびにその誘導体を包含する。
より好ましい化合物は実施例46、60、183、222、225、234、235、236、237、239、240、241、250、254、283および348;ならびにその誘導体である。
好ましくは、化合物はEP、EPおよびEPよりもEPに対して選択的である。より好ましくは、該化合物はEPに対して100倍選択的であり、より好ましくは1000倍選択的である。
本発明を、特記しない限り、以下の定義を用いて記載する。
適当な誘導体は医薬上許容される誘導体である。
「医薬上許容される誘導体」なる語は、式(I)の化合物の医薬上許容される塩、エステル、かかるエステルまたは溶媒和物の塩あるいは受容者に投与した後、式(I)の化合物またはその活性代謝物または残渣を(直接的または間接的に)提供することのできる他の化合物を意味する。
式(I)の化合物のいずれかの官能基を修飾してその化合物の医薬上許容される誘導体を得ること、式(I)の化合物を1以上の位置で誘導化できることは当業者に明らかであろう。
医薬上許容される塩は、Berge、BighleyおよびMonkhouse、J. Pharm. Sci.、1977、66、1−19に記載されている塩を包含する。「医薬上許容される塩」は、無機塩基および有機塩基を含め、医薬上許容される非毒性の塩基から製造される塩をいう。無機塩基から誘導される塩として、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン塩、マンガン、カリウム、ナトリウム、亜鉛などの塩を包含する。アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウムおよびナトリウム塩が特に好ましい。医薬上許容される有機の非毒性の塩基から誘導される塩は、第一アミン、第二アミンまたは第三アミン、天然に存在する置換されているアミンを含む、置換アミン、環状アミン、および塩基性イオン交換樹脂、例えば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N'−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチル−モルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リシン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミン等などの塩を包含する。本発明の化合物が塩基性である場合、無機および有機酸を含む、医薬上許容される非毒性の酸から塩を調製することもできる。かかる酸は、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモン酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸などを包含する。クエン酸、臭化水素酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸および酒石酸が特に好ましい。
医薬上許容される塩の好ましい例として、マレイン酸、フマル酸、安息香酸、アスコルビン酸、パモン酸、コハク酸、ビスメチレンサリチル酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、プロピオン酸、酒石酸、サリチル酸、クエン酸、グルコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、イタコン酸、グリコール酸、p−アミノ安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルホン酸、シクロヘキシルスルファミン酸、リン酸および硝酸から形成される塩が挙げられる。
医薬上許容することのできない式(I)の化合物の塩および/または溶媒和物は、式(I)の化合物の医薬上許容される塩および/または溶媒和物、あるいは式(I)の化合物その物の調製における中間体として有用であり、それ自体が本発明のもう一つ別の態様を形成する。
式(I)の化合物は結晶性または非結晶性の形態にて調製してもよく、結晶性の形態であるならば、所望により水和または溶媒和させてもよい。本発明はその範囲内に化学量論的水和物ならびに種々の量の水を含有する化合物を包含する。
適当な溶媒和物は医薬上許容される溶媒和物、例えば水和物を包含する。
溶媒和物は化学量論的溶媒和物および非化学量論的溶媒和物を包含する。
「ハロゲン」または「ハロ」なる語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素、より好ましくはフッ素、塩素または臭素を表すのに用いられる。
「アルキル」なる語は、直鎖、分岐鎖または環状鎖のアルキル基あるいはその組み合わせ、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、1,1−ジメチルエチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルあるいはシクロヘキシルメチルおよびシクロペンチルメチルなどのその組み合わせを意味する。特記しない限り、「アルキル」はC1−8アルキルであることが好ましく、「アルキル」はC1−6アルキルであることがより好ましい。
「アルコキシ」なる語は、直鎖、分岐鎖または環状鎖のアルキル基に酸素原子の結合した上記した鎖のアルキル基、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ基、ペントキシ、ヘキシルオキシ基、シクロペントキシまたはシクロヘキシルオキシ基を意味する。好ましくは、「アルコキシ」はC1−6アルコキシである。
「ハロアルキル」なる語は、直鎖、分岐鎖または環状構造を含む、1またはそれ以上の水素原子がハロゲン原子で置換されている(すべての水素原子がハロ基で完全に置換されているものを含め)所定の数の炭素原子のアルキル基を意味する。好ましくは、「ハロアルキル」はC1−6ハロアルキルであり、より好ましくはC1−4ハロアルキルである。C1−6ハロアルキルは、例えば、C1−6フルオロアルキル、例えば、CF、CFCF、CHF、CHFなどを包含する。
「ハロアルコキシ」なる語は、直鎖、分岐鎖または環状構造を含む、1またはそれ以上の水素原子がハロゲン原子で置換されている(すべての水素原子がハロ基で完全に置換されているものを含め)所定の数の炭素原子のアルコキシ基を意味する。好ましくは、「ハロアルコキシ」はC1−6ハロアルコキシであり、より好ましくはC1−4ハロアルコキシである。C1−6ハロアルコキシは、例えば、C1−6フルオロアルコキシ、例えば、OCF、OCHF、OCFCFなどを包含する。
「アルケニル」なる語は、少なくとも一個の炭素−炭素の二重結合を有する、所定の数の炭素原子の直鎖または分岐鎖構造あるいはその組み合わせを意味する。ここで、水素は別の炭素−炭素の二重結合で置換されていてもよい。好ましくは、「アルケニル」はC2−6アルケニルである。C2−6アルケニルは、例えば、エテニル、プロペニル、1−メチルエテニル、ブテニルなどを包含する。
一の基または一の基の一部としての「脂肪族ヘテロサイクリル」なる語は、窒素、酸素または硫黄より選択される1ないし4個のヘテロ原子を含有し、置換されていなくても、例えば、ハロ、NH、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシおよびオキソから選択される3個までの置換基で置換されている、脂肪族5または6員環を意味する。5−員の脂肪族ヘテロサイクリル基の例として、ピロリジニル、ジオキソラニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、ピラゾリジニルまたはテトラヒドロフラニルが挙げられる。6−員の脂肪族ヘテロサイクリル基の例として、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、ジチアニル、ピペラジニルおよびテトラヒドロピラニルが挙げられる。
一の基または一の基の一部としての「ヘテロサイクリル」なる語は、窒素、酸素または硫黄より選択される1ないし4個のヘテロ原子を含有し、置換されていなくても、例えば、ハロ、オキソ、NH、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルまたはC1−4ハロアルコキシから選択される3個までの置換基により置換されていてもよい、芳香族または非芳香族の5または6員環を意味する。5−員のヘテロサイクリル基の例は、フリル、ジオキサラニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、トリアジニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、チオフェニル、ピラゾリルまたはテトラゾリルを包含する。6−員のヘテロサイクリル基の例はピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニルまたはテトラジニルである。
一の基または一の基の一部としての「アリール」なる語は、5−または6−員の芳香族環、例えば、フェニルまたは7ないし12員の二環式環系(該環の少なくとも一つは芳香族である)、例えばナフチルを意味する。アリール基は所望により1またはそれ以上の置換基、例えば、4、3または2個までの置換基で置換されていてもよい。好ましくは、アリール基はナフチルまたはフェニルであり、より好ましくはフェニルである。
一の基または一の基の一部としての「ヘテロアリール」なる語は、単環式の5または6員の芳香族環または2個のかかる単環式の5または6員の芳香族環を含む縮合二環式芳香族環系を意味する。これらのヘテロアリール環は、窒素、酸素または硫黄より選択される1またはそれ以上のヘテロ原子を含有し、N−オキシド、S−オキシドおよびS−ジオキシドが許容しうるヘテロ原子置換である。ヘテロアリール基は所望により1またはそれ以上の置換基、例えば、ハロ、NH、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルまたはC1−4ハロアルコキシより選択される3個または2個までの置換基で置換されていてもよい。本明細書にて用いられる「ヘテロアリール」として、例えば、フリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、インドリルまたはインダゾリルが挙げられる。
本明細書で用いる時の「二環式ヘテロサイクリル」なる語は、酸素、窒素または硫黄より選択される4個までの、好ましくは1個または2個のヘテロ原子を含む、縮合二環式芳香族または非−芳香族二環式ヘテロサイクリル環系を意味する。各環は4ないし7個、好ましくは5または6個の環原子を有しうる。二環式ヘテロ芳香族環系は炭素環式環を含んでいてもよい。二環式ヘテロ環式基は、所望により、1またはそれ以上の置換基、例えば、オキソ、ハロ、NH、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルキルまたはC1−4ハロアルコキシより選択される3個まで、または2個までの置換基で置換されていてもよい。二環式ヘテロサイクリル基として、例えば、キノリニル、イソキノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、ピリドピラジニル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサジアゾリル、ベンズチアジアゾリル、インドリル、ベンズトリアゾリルまたはナフチリジニルが挙げられる。
ヘテロ原子の窒素がアルキル基の炭素原子と置換している場合、あるいは窒素がヘテロアリール、ヘテロサイクリルまたは二環式ヘテロサイクリル基中に存在する場合、その窒素原子は、適当ならば、水素またはC1−8アルキル、好ましくは水素またはC1−6アルキル、より好ましくは水素から選択される1個または2個の置換基で置換されていてもよい。
アルキルまたはアルケニル基のための任意の置換基として、OH、CO、NR,(O)、OC1−6アルキルまたはハロが挙げられる。ここで、RおよびRは水素またはC1−6アルキルより選択される。アルキルまたはアルケニル基は1またはそれ以上の任意の置換基、例えば、5個、4個、3個または2個までの任意の置換基で置換されていてもよい。
アルコキシ基のための任意の置換基として、OH、CO、NR、(O)、OC1−6アルキルまたはハロが挙げられる。ここで、RおよびRは水素またはC1−6アルキルより選択される。アルコキシ基は1またはそれ以上の任意の置換基、例えば、5個、4個、3個または2個までの任意の置換基で置換されていてもよい。
特に限定しない限り、一の基または一の基の一部としてのアリール、ヘテロアリールまたはヘテロサイクリル部分のための任意の置換基の例は、置換されていてもよいC1−6アルキル、置換されていてもよいC1−6アルコキシまたはC1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシまたはハロゲンより選択される。
式(I)の化合物は、以下に記載のスキームに、ならびに実施例および本明細書に引用されている参考文献に記載されているように調製することができる。以下の方法は本発明のもう一つ別の態様を形成する。
例えば、式(I)の化合物は以下の一般反応経路により調製することができる:
Figure 2005532347
ここで、Lは脱離基、例えば、ハロ、例えばブロモであり;Pは任意の保護基、例えば、メチルまたはエチルエステルであり;A、R,R、R2a、R2b、RおよびRは式(I)の化合物について前記したとおりである。
がCOHである場合、適当な保護基Pはエステル形成基、例えばC1−4アルキルまたは置換されていてもよいベンジルである。式(II)の化合物を脱保護するための適当な反応条件は、例えば、エタノール性水酸化ナトリウム溶液中で加熱することによりなされる加水分解または水素添加を包含する。
式(IV)の化合物を式(III)の化合物と反応させ、式(II)のピロールを得るための適当な反応条件として、トルエンなどの溶媒中、酸触媒、例えば、p−トルエンスルホン酸と一緒に加熱することが挙げられる。ピロールを合成する概説は、例えば、A. Triebs、Chem. Ber.、1957、90、79−84、E. Baltazziら、Chem. Rev.、1963、63、511およびR.A. Jones、Advances in Heterocyclyl Chemistry、1970、11、383に見ることができる。
式(VI)の化合物を式(IV)の化合物に変換するのに適する反応条件として、3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミドおよび有機塩基、例えば、トリエチルアミンの存在下、溶媒、例えば、エタノール中、式(VI)の化合物を式(V)のビニルケトンと一緒に加熱することが挙げられる。
式(VI)の化合物を調製するための適当な反応条件として、N,N−ジメチルホルムアミド溶液中、塩基、例えば、炭酸カリウムの存在下、式(VIII)のサリチルアルデヒドを式(VII)の化合物R−Lと反応させることが挙げられる。
したがって、本発明はまた、式(I):
Figure 2005532347
[式中:
Aは置換されていてもよいアリール基あるいは置換されていてもよい5−または6−員のヘテロサイクリル環または置換されていてもよい二環式ヘテロサイクリル基であり;
はCOH、CN、CONR、CHCOH、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいSOアルキル、SONR、NRCONR、COアルキル、2H−テトラゾール−5−イル−メチル、置換されていてもよい二環式ヘテロサイクルまたは置換されていてもよいヘテロサイクリルであり;
2aおよびR2bは、独立して、水素、ハロ、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルコキシ、CN、SOアルキル、SR、NO、置換されていてもよいアリール、CONRまたは置換されていてもよいヘテロアリールであり;
は置換されていてもよいアルキルであるか、ここで末端以外の1または2個の炭素原子はNR、OおよびSOから独立して選択される基で置換されていてもよく、nは0、1または2であり:あるいはRは置換されていてもよいCQ−ヘテロサイクリル、置換されていてもよいCQ−二環式ヘテロサイクリルまたは置換されていてもよいCQ−アリールであり;
は水素または置換されていてもよいアルキルであり;
は水素または置換されていてもよいアルキルであり;
は水素または置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいSOアリール、置換されていてもよいSOアルキル、置換されていてもよいSOヘテロアリール、CN、置換されていてもよいCQアリール、置換されていてもよいCQヘテロアリールまたはCORであり;
は水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいヘテロアリールまたは置換されていてもよいアリールであり;
は水素、CFまたはアルキルであり;
は水素、CFまたはアルキルであり;
Qは、独立して、水素またはCHから選択される;
ここでAが6−員環である場合、R置換基およびピロール環は相互に関連して1,2−、1,3−または1,4−位にある炭素原子に結合し、Aが5−員環または二環式ヘテロサイクリル基である場合、R置換基およびピロール環は相互に関連して1,2−または1,3−位にある置換可能な炭素原子に結合する]
で示される化合物またはその誘導体の調製方法であって、
式(IV):
Figure 2005532347
[式中、R、R、R2a、R2bおよびRは式(I)の化合物について前記したとおりである]
で示される化合物を、式(III):
N−A−R−P
(III)
[式中、AおよびRは式(I)の化合物について前記したとおりであり、Pは任意の保護基である]
で示される化合物と反応させて、式(II):
Figure 2005532347
[式中、P、A、R、R、R2a、R2b、RおよびRは前記の記載と同意義である]
で示される化合物を得、
必要とあれば、
一の基のAを別の基のAに変え、および/または
一の基のR2aを別の基のR2aに変え、および/または
一の基のR2bを別の基のR2bに変え、および/または
一の基のRを別の基のRに変えることを含み、
必要とあれば、以下の任意の工程をいずれかの順序で行う:
a)脱保護を行う;および/または
b)一の基Rを別の基Rに変換する;および/または
c)そうして形成された式(I)の化合物の誘導体を形成させる
ことを含む方法を提供する。
基Rは当業者に公知の一般的な有機変換法を用いることにより他の基に変形することができる。例えば、COHであるRは、例えば、Richard Larock、Comprehensive Organic Transformations、第2版、Wiley−VCH、ISBN 0−471−19031−4に記載されるアミドの一般的な調製方法により、アミド、例えばCONHCQアリールまたはCONHCQヘテロアリール(Qは水素またはCHである)に変換することができる。
式(I)の化合物(Aは2,6−二置換ピリジンである)は以下に記載の反応経路により調製することもできる:
Figure 2005532347
ここで、Lは脱離基、例えばブロモであり、RはC1−4アルキルであり、R2aおよびR2bは水素、ハロまたはCFから選択され、RおよびRは式(I)の化合物について前記したとおりである。
式(III)、(V)、(VII)および(VIII)の化合物および3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミドは市販されているか、または当業者に公知の方法により容易に調製することができる。
式(III):
N−A−R−P
[式中、Pは前記と同じであり、RおよびAは式(I)の化合物について前記したとおりである]
で示される化合物は市販されているか、あるいはアミンを調製する既知の方法に従って、例えば、実施例に記載されている方法を用いて市販されている材料から容易に調製することができる。アミンの調製方法は、The Amino Group、S. Patai(Ed)、Interscience、New York(1968)および本明細書に引用されている参考文献に記載されている。アミンの調製はまた、R ichard Larock、Comprehensive Organic Transformations、第2版、753ないし879頁、Wiley−VCH、ISBN 0−471−19031−4に記載されている。
式(V):
Figure 2005532347
[式中、RおよびRは式(I)の化合物について前記したとおりである]
で示される中間体は市販されているか、またはビニルケトンを調製する既知の方法に従って容易に調製することができる。例えば、FCCOCHCH=CHは、M. Tordeuxら、J. Fluorine Chemistry、1982、20(3)、301−306の方法に従って調製することができる。
式(VII):
−L
[式中、Lは前記したとおりであり、Rは式(I)の化合物について前記したとおりである]
で示される中間体は市販されているか、または市販されている化合物を既知の方法で変形することで容易に調製することができる。
式(VIII):
Figure 2005532347
[式中、R2aおよびR2bは式(I)の化合物について前記したとおりである]
で示される中間体は市販されているか、または当業者に既知の方法により、例えば実施例に記載の方法を用いて適当な市販されている出発物質より容易に調製することができる。アルデヒドの調製はThe Chemistry of the Carbonyl Group、S. Patai(Ed)、Interscience、New York(1966)および本明細書にて引用されている参考文献に記載されている。
いずれかの反応中間体および式(I)の化合物にある特定の置換基は当業者に公知の一般的な方法により他の置換基に変換することができる。変換することのできる置換基の例は、一の基R2aを別の基R2aに、一の基R2bを別の基R2bに;一の基Rを別の基Rに;および基A上の置換基を基A上の別の置換基に変換することを包含する。かかる変形の例として、ニトロ基を還元してアミノ基を得ること;アミノ基をアルキル化およびアミド化すること;エステルを加水分解すること;ヒドロキシおよびアミノ基をアルキル化すること;およびカルボン酸をアミド化およびエステル化することが挙げられる。かかる変形は当業者に周知であり、例えば、Richard Larock、Comprehensive Organic Transformations、第2版、Wiley−VCH、ISBN 0−471−19031−4に記載されている。
例えば、Rがp−メトキシベンジルである場合、フェノールを得るためのエーテルの切断は、例えば、HCl/ジオキサンなどの酸を用い、あるいはナトリウムメタンチオラートを用いて行われる。別のR基、例えば置換ベンジル基への変換は、フェノールを適当な置換臭化ベンジルと反応させることで行うことができる。保護基Pの別の保護基Pへの変換もまた、使用されている反応条件下で起こることを当業者であれば理解するであろう。Rがベンジルである場合、フェノールを得るためのエーテルの切断は、既知の方法、例えば、H−Pd/CまたはNHCOH−Pd/Cを用いて水素添加することにより行うことができる。ついで、得られたフェノールを上記したように別の基Rに変換することができる。
上記した操作のある場合には、特定の反応性置換基を保護する必要があることを当業者であれば理解するであろう。保護基が必要とされる場合を当業者であれば認識するであろう。Greene T.W. 「Protective groups in organic synthesis」、New York、Wiley(1981)に記載されているような、標準的な保護および脱保護の方法を用いることもできる。例えば、カルボン酸基はエステルとして保護することができる。かかる基の脱保護は当該分野にて公知の一般的方法を用いて達成される。保護基は一般的手段により相互変換されうることが理解されるであろう。
本発明は、すべての立体異性体、互変異性体および光学異性体ならびにその混合物(例えば、ラセミ混合物)を含む、式(I)のすべての異性体およびその医薬上許容される誘導体を含むと理解すべきである。式(I)の化合物中に別のキラル中心が存在する場合、本発明はその範囲内に可能性のあるすべてのジアステレオマー(その混合物を含む)を包含する。異なる異性体を分離し、または一般的な方法を用いて一の異性体を他の異性体と分割してもよく、あるいは所定の異性体を一般的な合成方法により、または立体特異的または不斉合成法により得てもよい。
本発明の化合物はEP受容体に結合する。したがって、EP受容体介在疾患の治療に有用である。
そのEP受容体との結合能により、本発明の化合物は以下に記載の障害の治療に有用である。すなわち、式(I)の化合物は鎮痛薬として有用である。例えば、該化合物は、疾患修飾の特性および関節構造の維持を含む、慢性関節痛(例えば、関節リウマチ、骨関節炎、リウマチ様脊椎炎、痛風性関節炎および若年性関節炎);筋骨格系疼痛;腰および首の痛み;ねんざおよび筋ちがい;神経障害性の痛み;共感して維持される痛み;筋炎;癌および線維筋痛に伴う痛みおよび;偏頭痛に伴う痛み;インフルエンザまたは他のウイルス感染、例えば風邪に伴う痛み;リウマチ熱;機能性腸疾患、例えば、非潰瘍性消化不良、非心肺性疼痛および過敏性腸症候群に伴う痛み;心筋虚血に伴う痛み;術後の痛み;頭痛;歯痛;および月経困難症の治療に有用である。本発明の化合物は内臓痛の治療にも有用である。
本発明の化合物は特に神経障害性の痛みの治療に有用である。神経障害性の痛みの症候群はニューロン損傷後に発症し、その原因となる損傷が治癒された後も、結果としての痛みが何ヶ月または何年も続く。ニューロン損傷は末梢神経、後根、脊髄または脳のある領域にて起こりうる。神経障害性の痛みの症候群はニューロン損傷と関連する疾患または事象に従って伝統的に分類される。神経障害性の痛みの症候群は:糖尿病性神経障害;座骨神経痛;非特異的腰痛;多発性硬化症の痛み;線維筋痛;HIV−関連の神経障害;ヘルペス後神経痛;三叉神経痛;および身体外傷、切断、癌、毒素または慢性炎症性症状から由来の痛みを包含する。これらの症状は治療が困難であり、効能の制限された数種の薬物が知られているが、痛みを完全に制御するにはほど遠い。神経障害性の痛みの徴候はまったく異種のものであり、自発的シューティングおよび電撃痛または継続的な灼熱痛と記載されていることも多い。加えて、「しびれてピリピリする感覚」(感覚異常および異常錯感覚)、接触に対する感受性増加(感覚過敏)、無害な刺激後の痛み(動的、静的または熱的異痛)、有害な刺激に対する感受性増加(温熱性、低温性、機械的痛覚過敏)、刺激を除去した後も続く痛覚(痛覚過敏)または選択的感覚経路の欠如または欠損(痛覚低下)などの一般に痛くない感覚に付随する痛みもある。
式(I)の化合物はまた発熱の治療にも有用である。
式(I)の化合物はまた、炎症の治療、例えば皮膚状態(例えば、日焼け、やけど、湿疹、皮膚炎、乾癬);緑内障、網膜炎、網膜症、ブドウ膜炎、眼組織に対する急性の損傷(例えば結膜炎)などの眼病;肺障害(例えば、喘息、気管支炎、気腫、アレルギー性鼻炎、呼吸窮迫症候群、ハト愛好者疾患、農夫肺、慢性閉塞性肺疾患(COPD);胃腸管障害(例えば、アフター性潰瘍、クローン病、アトピー性胃炎、胃炎バリアロフォルム(gastritis varialoforme)、潰瘍性結腸炎、セリアック病、限局性回腸炎、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、胃腸逆流疾患);臓器移植;血管疾患、偏頭痛、結節性動脈周囲炎、甲状腺炎、再生不良性貧血、ホジキン病、強皮症、重症筋無力症、多発性硬化症、サルコイドーシス、ネフローゼ症候群、ベッチェット症候群、多発性筋炎、歯肉炎、心筋虚血、発熱、全身性エリトマトーデス、腱炎、滑液包炎およびシェーグレン症候群の治療にて有用でありうる。
式(I)の化合物はまた、自己免疫疾患、免疫欠乏疾患または臓器移植などの免疫疾患の治療にて有用である。式(I)の化合物はまた、HIV感染の潜伏期間の増加にも効果がある。
式(I)の化合物はまた、血小板機能異常(例えば、閉塞性血管疾患)の治療にも有用である。
式(I)の化合物はまた、利尿作用を有する薬物の調製にも有用である。
式(I)の化合物はまた、インポテンスまたは勃起不全の治療にも有用である。
式(I)の化合物はまた、骨代謝または吸収異常により特徴付けられる骨疾患、例えば、
骨粗鬆症(特に閉経後骨粗鬆症)、高カルシウム血症、副甲状腺機能亢進症、パジェット骨病、骨溶解症、骨代謝を伴うか伴わない悪性腫瘍の高カルシウム血症、関節リウマチ、歯周炎、骨関節炎、骨痛、骨減少症、癌悪液質、結石症、結石(特に尿路結石)、充実性癌、痛風、強直性脊椎炎、腱炎および滑液包炎の治療に有用である。
式(I)の化合物はまた非ステロイド抗炎症薬(NSAID)およびシクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)阻害剤の血行動態副作用を弱めるのに有用である。
式(I)の化合物はまた高血圧または心筋虚血などの心血管疾患;機能性または臓器静脈機能不全;静脈瘤療法;痔疾;および動脈圧の著しい低下に伴うショック状態(例えば、敗血性ショック)の治療に有用である。
式(I)の化合物はまた痴呆、特に変性痴呆(老年痴呆、アルツハイマー病、ピック病、ハンチントン舞踏病、パーキンソン病、クロイツフェルト−ヤコブ病、ALS、運動ニューロン疾患を含む)などの神経変性疾患および神経変性;血管性痴呆(多発脳梗塞性痴呆を含む);ならびに頭蓋内腔を占める病変に伴う痴呆;外傷;感染および関連症状(HIV感染を含む);代謝作用;毒素;酸素欠乏症およびビタミン欠乏症;加齢に伴う軽度の認識機能障害、特に年齢に関連する記憶障害の治療にも有用である。式(I)の化合物はまた、神経保護の治療にて、発作、心不全、肺バイパス、外傷性脳損傷、脊髄損傷などの後の神経保護の治療にて有用である。
式(I)の化合物は耳鳴りの治療においても有用である。
式(I)の化合物はまた、依存誘発剤に対する依存を防止または減少させるか、または該誘発剤に対する耐性または逆耐性を防止または減少させるのに有用である。依存誘発剤として、例えば、オピオイド(例えば、ホルヒネ)、CNS抑制薬(例えば、エタノール)、精神刺激薬(例えば、コカイン)およびニコチンが挙げられる。式(I)の化合物はまたI型糖尿病の合併症(例えば、糖尿病性細小血管症、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、黄斑変性、緑内障)、ネフローゼ症候群、再生不良性貧血、ブドウ膜炎、カワサキ病およびサルコイドーシスの治療においても有用である。
式(I)の化合物はまた腎機能不全(腎炎、特にメサンギウム増殖性糸球体腎炎、腎炎症候群)、肝機能障害(肝炎、肝硬変)、胃腸機能障害(下痢)および結腸癌治療にて有用である。
治療への言及は、特に限定されない限り、確立された徴候の治療および予防的治療の両方を含むと理解すべきである。
本発明のさらなる態様によれば、ヒトまたは獣医用医薬にて用いるための式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、PGEのEP受容体での作用により媒介される症状の治療にて有用な式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、PGEのEP受容体での作用により媒介される症状を患っているヒトまたは動物の対象の治療方法であって、該対象に有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体を投与することを含む方法が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、痛み、炎症、免疫病、骨障害、神経変性または腎障害を患っているヒトまたは動物対象の治療方法であって、該対象に有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体を投与することを含む方法が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、炎症の痛み、神経障害の痛みまたは内臓痛を患っているヒトまたは動物の対象の治療方法であって、該対象に有効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体を投与することを含む方法が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、PGEのEP受容体での作用により媒介される症状の治療用医薬を製造するための式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体の使用が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、痛み、炎症、免疫病、骨障害、神経変性または腎障害などの症状の治療または予防用医薬を製造するための式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体の使用が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、炎症の痛み、神経障害の痛みまたは内臓痛などの症状の治療または予防用医薬を製造するための式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体の使用が提供される。
式(I)の化合物およびその医薬上許容される誘導体は、通常、医薬組成物の形態にて投与される。かかる組成物は、一般に、1またはそれ以上の生理学上許容される担体または賦形剤と一緒に混合されて通常の方法にて使用に供される。
かくして、本発明のもう一つ別の態様において、ヒトまたは動物用医薬の使用に適する、式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体を含む医薬組成物が提供される。
式(I)の化合物およびその医薬上許容される誘導体は、いずれか適当な方法にて投与用に処方することができる。該化合物は、例えば、局所投与用に、または吸入による投与用に、より好ましくは経口、経皮または非経口投与用に処方することができる。該医薬組成物は式(I)の化合物およびその医薬上許容される誘導体の放出を制御することのできる形態とすることができる。
経口投与の場合、医薬組成物は、許容される賦形剤と一緒に一般的な手段により調製される、例えば、錠剤(舌下錠を含む)、カプセル、散剤、液剤、シロップまたは懸濁液の形態とすることができる。
経皮投与の場合、医薬組成物は、経皮用イオン導入パッチなどの経皮パッチの形態にて適用することができる。
非経口投与の場合、医薬組成物は(例えば、静脈内、血管内または皮下)注射または持続注入として投与されうる。組成物は、油性または水性ビヒクル中の懸濁液、液剤またはエマルジョンのような形態とし、懸濁化剤、安定化剤および/または分散剤などの処方剤を含有してもよい。注射により投与する場合、これらは単位投与の製剤あるいは複数回投与の製剤の形態とすることができる。保存剤の添加されていることが好ましい。また、非経口投与の場合、活性成分は適当なビヒクルで復元される散剤の形態であってもよい。
本発明の化合物はまた、デボー製剤として処方することもできる。かかる長期作用性処方は(例えば、皮下または筋肉内)移植により投与してもよく、あるいは筋肉内注射により投与してもよい。かくして、例えば、本発明の化合物は適当なポリマーまたは疎水性材料(例えば、許容される油中エマルジョンとして)またはイオン交換樹脂と一緒に、あるいはやや溶けにくい誘導体として、例えば、やや溶けにくい塩として処方してもよい。
本発明において用いるEP受容体の化合物は、他の治療薬、例えば、セレコキシブ、デラコキシブ、ロフェコキシブ、バルデコキシブ、パレコキシブまたはCOX−189などのCOX−2阻害剤;5−リポキシゲナーゼ阻害剤;ジクロフェナク、インドメタシン、ナブメトンまたはイブプロフェンなどのNSAID;ロイコトリエン受容体アンタゴニスト;メトトレキサートなどのDMARD;アデノシンA1受容体アゴニスト;ラモトリジンなどのナトリウムチャネルブロッカー;グリシン受容体アンタゴニストなどのNMDA受容体モジュレーター;ガバペンチンおよび関連する化合物;アミトリプチリンなどの三環式抗鬱剤;ニューロン安定化抗てんかん薬;ベンラファキシンなどのモノ−アミン作用性吸収阻害剤;オピオイド鎮痛薬;局所麻酔薬;トリプタン、例えば、スマトリプタン、ナラトリプタン、ゾルミトリプタン、エレトリプタン、フロバトリプタン、アルモトリプタンまたはリザトリプタンなどの5HTアゴニスト;ニコチン性アセチルコリン(nACh)受容体モジュレーター;グルタマート受容体モジュレーター、例えば、NR2Bサブタイプのモジュレーター;EP受容体リガンド;EP受容体リガンド;EP受容体リガンド;EPアンタゴニスト;EPアンタゴニストおよびEPアンタゴニスト;カンナバノイド受容体リガンド;ブラジキニン受容体リガンドおよびバニロイド受容体リガンドと組み合わせて用いてもよい。該化合物を他の治療薬と組み合わせて用いる場合、該化合物はいずれか都合のよい経路により連続的にまたは同時に投与することができる。
さらなるCOX−2阻害剤は米国特許第5,474,995号;米国特許第5,633,272号;米国特許第5,466,823号、米国特許第6,310,099号および米国特許第6,291,523号;およびWO96/25405、WO97/38986、WO98/03484、WO97/14691、WO99/12930、WO00/26216、WO00/52008、WO00/38311、WO01/58881およびWO02/18374に開示されている。
本発明は、さらなる態様において、式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体とさらなる治療薬(複数でも可)とを一緒に含む組み合わせを提供する。
上記した組み合わせは一般に医薬処方の形態にて用いるために配合され、かくして上記した組み合わせと医薬上許容される担体または賦形剤とを一緒に含む医薬処方は本発明のさらなる態様を構成する。かかる組み合わせの個々の成分は連続的にまたは同時に別々のまたは合した医薬処方にて投与することができる。
式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体を同じ病態に対して活性な別の治療薬と組み合わせて用いる場合、各化合物の用量はその化合物を単独で用いる場合の用量とは異なる。当業者であれば適量を容易に決定するであろう。
ヒトを治療するのに用いられる式(I)の化合物またはその医薬上許容される誘導体の提案されている日用量は、遊離塩基として換算して、0.01ないし30mg/体重kg/日であり、より好ましくは0.1ないし10mg/体重kg/日であり、単回用量あるいは例えば、一日当たり1ないし4回に分割した用量にて投与することができる。成人の場合の用量範囲は、一般に、遊離塩基として換算して、8ないし2000mg/日、例えば、20ないし1000mg/日であり、35ないし200mg/日であるのが好ましい。
ホスト、特にヒト患者に投与される式(I)の化合物の正確な量の決定は顧問医の責務であろう。しかしながら、用いられる用量は、患者の年齢および性別、治療すべき正確な状態およびその重篤度ならびに投与経路を含む、多くの因子に依存するであろう。
本発明の化合物を本明細書の記載に従って投与した場合に、許容できない毒物学的作用があるとは考えることもできない。
限定されるものではないが、本明細書に引用されている特許および特許出願を含め、すべての刊行物は、その出典を明示することにより本明細書の一部とする。
実施例
略語
本明細書で用いられる略語の定義は以下のとおりである:酢酸エチル(EtOAc)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ヘキサンド(hex)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジクロロメタン(DCM)、テトラヒドロフラン(THF)、1−メチル−2−ピロリジノン(NMP)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCまたはEDAC)、トリエチルアミン(TEA)、p−トルエンスルホン酸(pTSA)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、p−メトキシベンジル(PMB)、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、質量表示自動精製システム(MDAP)。
実施例1:3−{2−[2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)1−(2−ベンジルオキシ−フェニル)−ペンタン−1,4−ジオン
2−ベンジルオキシ−ベンズアルデヒド(3ml、18.93ミリモル)、メチルビニルケトン(1.6ml、19.24ミリモル)、3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(720mg、2.86ミリモル、0.15当量)およびトリエチルアミン(4ml、28.75ミリモル)の混合物をエタノール(6.3ml、3M)中還流温度にて24時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をEtOAcを勾配(5−20%)にて含有するヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、油としての標記化合物(3.369g、63%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、2.77(2H,t,J=6Hz)、3.27(2H,t,J=6Hz)、4.11(2H,q,J=7Hz)、5.16(2H,s)、6.97−7.05(2H,m)、7.20−7.50(6H,過剰なm)、7.74(1H,dd,J=2Hz,J=8Hz)。
b)3−[2−(2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−安息香酸エチルエステル
1−(2−ベンジルオキシ−フェニル)−ペンタン−1,4−ジオン(575mg、2.04ミリモル)、エチル−3−アミノベンゾエート(0.37ml、2.48ミリモル)およびpTSA(20mg)をトルエン(20ml、0.1M)中還流温度で23時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を溶出液としてEtOAcを勾配(5−10%)にて含有するヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、所望の化合物(739mg、88%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.30(3H,t,J=7Hz)、2.16(3H,s)、4.27(2H,q,J=7Hz)、4.78(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.65(1H,d,J=9Hz)、6.85(1H,t,J=8Hz)、7.05−7.15(4H,m)、7.18−7.32(5H,過剰なm)、7.76(1H,s)、7.89(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.85分 [MH]412
c)3−[2−(2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−安息香酸エチルエステル(203mg、0.49ミリモル)をリアクチ−バイアル中DMF(3ml)および2M NaOH(2ml)と85℃にて24時間加熱した。混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、ついで乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(42.7mg、23%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.07(3H,s)、4.84(2H,s)、6.05(1H,d,J=3Hz)、6.18(1H,d,J=3Hz)、6.78−6.87(2H,m)、7.05−7.20(4H,m)、7.22−7.36(4H,m)、7.42(1H,t,J=8Hz)、7.55(1H,s)、7.84(1H,d,J=8Hz)、13.05(1H,s)。
LC/MS t=3.54分 [MH]384、[MH]382。
実施例2:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)2−ベンジルオキシ−5−クロロ−ベンズアルデヒド
5−クロロサリチルアルデヒド(10.094g、64.64ミリモル)、臭化ベンジル(11.5ml、96.70ミリモル)およびKCO(17.935g、13.00ミリモル)をDMF(65ml)中60℃で18時間加熱した。室温に冷却して、EtOおよびHOを添加した。層を分離し、水相をEtOで抽出した。合した有機抽出液を乾燥(NaSO)させ、濾過し、濃縮して標記化合物(15.850g、100%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 5.18(2H,s)、7.00(1H,d,J=9Hz)、7.32−7.44(5H,過剰なm)、7.47(1H,dd,J=3Hz,J=9Hz)、7.80(1H,d,J=3Hz)、10.50(1H,s)。
b)1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
2−ベンジルオキシ−5−クロロ−ベンズアルデヒド(4.044g、16.41ミリモル)、メチルビニルケトン(1.64ml、19.73ミリモル)、3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(654mg、2.60ミリモル、0.15当量)およびトリエチルアミン(3.42ml、28.75ミリモル)の混合物をエタノール(5.5ml、3M)中還流温度で5時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をEtOAcを勾配(5−15%)にて含有するイソヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物を油状物(4.011g、81%)として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、2.78(2H,d,J=6Hz)、3.23(2H,d,J=6Hz)、5.15(2H,s)、6.95(1H,d,J=9Hz)、7.23−7.50(6H,過剰なm)、7.70(1H,d,J=3Hz)。
c)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(1.015g、3.38ミリモル)、エチル−3−アミノベンゾエート(0.60ml、4.02ミリモル)およびpTSA(50mg)をトルエン(34ml、0.1M)中還流温度で2.5時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を溶出液としてEtOAcを勾配(5−10%)にて含有するヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、所望の化合物(906mg、60%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7Hz)、2.15(3H,s)、4.28(2H,q,J=7Hz)、4.72(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.54(1H,d,J=9Hz)、7.00−7.08(3H,m)、7.12(1H,d,J=8Hz)、7.23(1H,d,J=3Hz)、7.27−7.34(4H,過剰なm)、7.74(1H,s)、7.91(1H,d,J=8Hz)。
d)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(144.7mg、0.32ミリモル)をEtOH(3ml)および2M NaOH(1ml)の混合液中還流温度で15時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(135.1mg、100%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.72(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.56(1H,d,J=9Hz)、7.00−7.19(3H,m)、7.17(1H,d,J=8Hz)、7.21−7.35(5H,過剰なm)、7.78(1H,s)、7.96(1H,d,J=8Hz)。
実施例3:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)2−ベンジルオキシ−5−ブロモ−ベンズアルデヒド
5−ブロモサリチルアルデヒド(10.045g、49.98ミリモル)、臭化ベンジル(8.9ml、75.00ミリモル)およびKCO(13.800g、99.99ミリモル)をDMF(50ml、1M)中60℃で4時間加熱した。室温に冷却後、EtOおよびHOを添加した。層を分離し、水相をEtOで抽出した。合した有機抽出液を乾燥(NaSO)させ、濾過し、濃縮して標記化合物(14.500g、100%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 5.18(2H,s)、6.95(1H,d,J=9Hz)、7.27−7.50(5H,過剰なm)、7.60(1H,dd,J=3Hz,J=9Hz)、7.94(1H,d,J=3Hz)、10.48(1H,s)。
b)1−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
2−ベンジルオキシ−5−ブロモ−ベンズアルデヒド(4.079g、14.02ミリモル)、メチルビニルケトン(1.40ml、16.84ミリモル)、3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(589mg、2.34ミリモル、0.15当量)およびトリエチルアミン(2.93ml、21.06ミリモル)の混合物をエタノール(4.7ml、3M)中還流温度で5時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をEtOAcを勾配(5−10%)にて含有するイソヘキサンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して精製し、油状物として標記化合物(3.780g、78%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、2.77(2H,t,J=6Hz)、3.22(2H,d,J=6Hz)、5.15(2H,s)、6.90(1H,d,J=9Hz)、7.22−7.48(5H,過剰なm)、7.51(1H,d,J=1.5Hz,J=9Hz)、7.84(1H,d,J=1.5Hz)。
c)3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−安息香酸エチルエステル
1−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(1.040g、3.01ミリモル)、エチル−3−アミノベンゾエート(0.54ml、3.62ミリモル)およびpTSA(50mg)をトルエン(30ml、0.1M)中還流温度で4時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を溶出液としてEtOAc(5%)を含有するヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、所望の化合物(811mg、55%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7Hz)、2.15(3H,s)、4.28(2H,q,J=7Hz)、4.71(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.5Hz)、6.31(1H,d,J=3.5Hz)、6.49(1H,d,J=9Hz)、6.99−7.16(2H,m)、7.10−7.15(1H,m)、7.17(1H,d,J=3Hz,J=9Hz)、7.22−7.32(4H,過剰なm)、7.38(1H,d,J=3Hz)、7.73(1H,s)、7.91(1H,d,J=8Hz)。
d)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
エチルエステル誘導体(144.6mg、0.30ミリモル)をリアクチ−バイアルのEtOH(3ml)および2M NaOH(1.5ml)の混合液中還流温度で3時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(136.7mg、100%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.72(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.51(1H,d,J=9Hz)、7.00−7.08(2H,m)、7.13−7.21(2H,m)、7.22−7.36(4H,過剰なm)、7.39(1H,d,J=2Hz)、7.79(1H,s)、7.96(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.99分[MH]462および463、[MH]460および461。
実施例4:3−{2−[5−フェニル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−フェニル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(109.9mg、0.21ミリモル)、ベンゼンボロン酸(52mg、0.43ミリモル)、KCO(230mg、1.67ミリモル)およびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0)(26.0mg、0.02ミリモル)をリアクチ−バイアルのトルエン(1ml)およびEtOH(1ml)中90℃で6時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、HOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をEtOAcを勾配(1.5−5%)にて含有するイソヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(63.4mg、58%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.27(3H,q,J=7Hz)、2.18(3H,s)、4.27(2H,q,J=7Hz)、4.84(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.40(1H,d,J=3Hz)、6.72(1H,d,J=9Hz)、7.10−7.15(2H,m)、7.17−7.42(11H,過剰なm)、7.47(1H,d,J=2Hz)、7.82(1H,s)、7.92(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.31分[MH]488。
b)3−{2−[5−フェニル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−フェニル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(62.1mg、0.13ミリモル)をリアクチ−バイアルのEtOH(1.2ml)および2M NaOH(0.6ml)の混合物中90℃で2時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(58.3mg、100%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.19(3H,s)、4.83(2H,s)、6.17(1H,d,J=3Hz)、6.40(1H,d,J=3Hz)、6.74(1H,d,J=8Hz)、7.12(1H,d,J=8Hz)、7.20−7.45(12H,過剰なm)、7.48(1H,d,J=2Hz)、7.86(1H,t,J=3Hz)、7.96(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.08分[MH]460、[MH]458。
実施例5:3−{2−[5−クロロ−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)5−クロロ−2−シクロヘキシルメトキシ−ベンズアルデヒド
5−クロロサリチルアルデヒド(5.025g、32.08ミリモル)、シクロヘキシルメチルブロミド(4.70ml、33.70ミリモル)およびKCO(8.890g、64.42ミリモル)をDMF(32ml)中60℃で18時間加熱した。室温に冷却後、EtOおよびHOを添加した。層を分離し、水相をEtOで抽出した。合した有機抽出液を乾燥(NaSO)させ、濾過し、濃縮して標記化合物(6.115g、85%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.12−1.39(5H,m)、1.66−1.92(6H,m)、3.85(2H,d,J=6Hz)、6.92(1H,d,J=9Hz)、7.46(1H,dd,J=3Hz,J=9Hz)、7.78(1H,d,J=3Hz)、10.47(1H,s)。
b)1−[5−クロロ−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
2−ベンジルオキシ−5−ブロモ−ベンズアルデヒド(2.003g、7.93ミリモル)、メチルビニルケトン(0.80ml、9.62ミリモル)、3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(307mg、1.22ミリモル、0.15当量)およびトリエチルアミン(1.65ml、11.86ミリモル)の混合物をエタノール(2.4ml、3M)中還流温度で5時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をEtOAcを勾配(5−10%)にて含有するイソヘキサンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物を油状物として得た(1.2153g、48%)。
H NMR(400MHz、CDCl) F2944 1.02−1.39(5H,m)、1.61−1.95(6H,m)、2.26(3H,s)、2.85(2H,t,J=6Hz)、3.27(2H,t,J=6Hz)、3.84(2H,d,J=6Hz)、6.88(1H,d,J=9Hz)、7.37(1H,dd,J=3Hz,J=9Hz)、7.70(1H,d,J=3Hz)。
c)3−{2−[5−クロロ−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
1−[5−クロロ−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(478.9mg、1.49ミリモル)、エチル−3−アミノベンゾエート(0.27ml、1.81ミリモル)およびpTSA(25mg)をトルエン(15ml、0.1M)中還流温度で3時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を溶出液としてEtOAcを勾配(1−2%)にて含有するヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、所望の化合物(547mg、81%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 0.76−0.93(2H,m)、1.06−1.30(3H,過剰なm)、1.37(3H,t,J=7Hz)、1.52−1.75(6H,過剰なm)、2.19(3H,s)、3.40(2H,d,J=6Hz)、4.35(2H,q,J=7Hz)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.59(1H,d,J=9Hz)、7.05(1H,dd,J=3Hz,J=9Hz)、7.09(1H,d,J=3Hz)、7.17(1H,d,J=8Hz)、7.31(1H,t,J=8Hz)、7.83(1H,s)、7.91(1H,d,J=8Hz)。
d)3−{2−[5−クロロ−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(149.0mg、0.33ミリモル)をリアクチ−バイアルのEtOH(3ml)および2M NaOH(1.5ml)の混合物中90℃で2時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 0.78−0.93(2H,m)、1.06−1.31(3H,過剰なm)、1.54−1.74(6H,過剰なm)、2.19(3H,s)、3.42(2H,d,J=6Hz)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.60(1H,d,J=8Hz)、7.06(1H,dd,J=3Hz,J=8Hz)、7.10 1H,d,J=3Hz)、7.22(1H,d,J=8Hz)、7.35(1H,t,J=8Hz)、7.92(1H,s)、7.97(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.08、[MH]424および426、[MH]422および424。
実施例6:4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−メタンスルホニルベンゼン
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(251mg、0.83ミリモル)、4−メチルスルホニルアニリン塩酸塩(209mg、1.01ミリモル)およびトリエチルアミン(0.11ml、0.79ミリモル)をトルエン(8.3ml、0.1M)中還流温度で4時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を溶出液としてEtOAcを勾配(10−25%)にて含有するヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、所望の化合物(188mg、50%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、3.05(3H,s)、4.66(2H,s)、6.15(1H,s、J=3Hz)、6.34(1H,d,J=3Hz)、6.60(1H,d,J=9Hz)、7.01−7.13(5H,m)、7.23(1H,d,J=2Hz)、7.28−7.36(3H,m)、7.74(2H,d,J=9Hz).
LC/MS t=3.88分、[MH]452および454。
実施例7:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−メタンスルホニルベンゼン
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(279mg、0.93ミリモル)、3−メチルスルホニルアニリン塩酸塩(262mg、1.26ミリモル)およびトリエチルアミン(0.12ml、0.86ミリモル)をトルエン(9.3ml、0.1M)中還流温度で4.5時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を溶出液としてEtOAcを勾配(10−30%)にて含有するヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、所望の化合物(270mg、64%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.19(2H,m)、2.66(3H,s)、4.75(2H,s)、6.15(1H,d,J=3Hz)、6.34(1H,d,J=3Hz)、6.57(1H,d,J=9Hz)、6.95−7.10(3H,m)、7.17−7.34(5H,過剰なm)、7.42(1H,t,J=8Hz)、7.55(1H,s)、7.79(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.86分[MH]452および454。
実施例8:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
5−ブロモ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(8.56g、0.043モル、1当量)をDMF(60ml)に添加した。KCO(11.75g、0.085モル、2当量)および塩化4−メトキシベンジル(10g、0.06モル、1.5当量)を攪拌反応混合物に添加した。添加終了後、容器を60℃に加熱した。3時間後、反応は完了していた。反応混合物を水(250ml)でクエンチし、EtOAc(2x250ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(150ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで、溶媒を真空下で除去して標記化合物(13.9g、0.04モル、100%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 3.82(3H,s)、5.10(2H,s)、6.93(2H,d,J=8.2Hz)、6.96(1H,d,J=9.0Hz)、7.34(2H,d,J=8.2Hz)、7.60(1H,dd,J=2.2、8.8Hz)、7.92(1H,d,J=2.2Hz)、10.5(1H,s)。
LC/MS t=3.62分[M+NH+]337.9。
b)1−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド(9.45g、0.029モル、1当量)をEtOH(9ml)に添加した。TEA(12.25ml、0.088モル、3当量)、メチルビニルケトン (2.10g、0.03モル、1.02当量)および3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(2.22g、8.80ミリモル、0.3当量)を攪拌反応混合物に加えた。添加終了後、容器を還流温度にまで加熱した。18時間後に反応は終了していた。反応混合物を飽和NHCl溶液(300ml)でクエンチし、EtOAc(2x250ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、飽和NaHCO溶液(250ml)およびブライン(200ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して暗色油を得た。その粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(20% EtOAc/イソ−ヘキサン)に付して精製し、標記化合物(6.42g、0.016モル、57 %)を黄色油として得、それを結晶化させて冷却して黄色固体を形成させた。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、2.76(2H,t,J=6.0Hz)、3.19(2H,t,J=6.0Hz)、3.82(3H,s)、5.08(2H,s)、6.91(3H,m)、7.34(2H,d,J=8.2Hz)、7.51(1H,dd,J=2.2、8.4Hz)、7.82(1H,d,J=2.2Hz)。
LC/MS t=3.55分[PMB+]121。
c)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
1−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(8.017g、0.02モル、1当量)およびエチル−3−アミノベンゾエート(3.67ml、0.025モル、1.2当量)をトルエン(3ml)中にて合した。添加終了後、容器を還流温度にまで加熱した。12時間後、反応は完了していた。残りの溶媒を真空下で除去し、暗色油を得た。その粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(11%EtOAc:イソヘキサン)で精製し、標記化合物(6.252g、0.012モル、60 %)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7.0Hz)、2.14(3H,s)、3.79(3H,s)、4.29(2H,q,J=7.0Hz)、4.63(2H,s)、6.12(1H,d,J=3.0Hz)、6.29(1H,d,J=3.3Hz)、6.51(1H,d,J=8.4Hz)、6.81(2H,d,J=8.6Hz)、6.98(2H,d,J=8.2Hz)、7.11(1H,brd,J=8.0Hz)、7.17(1H,dd,J=2.2、8.4Hz)、7.28(1H,t,J=7.6Hz)、7.37(1H,d,J=2.2Hz)、7.72(1H,t,J=1.5Hz)、7.91(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=4.22分[MH]519.9。
d)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(150mg、0.29ミリモル、1当量)をリアクチ−バイアル中EtOH(3ml)および2M NaOH(1.5ml)に添加した。その容器を100℃に加熱した。2時間後に反応は完了していた。反応混合物を2M HCl溶液(10ml)でクエンチし、EtOAc(2x10ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して標記化合物(131mg、0.27ミリモル、92%)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.14(3H,s)、3.78(3H,s)、4.64(2H,s)、6.12(1H,d,J=3.0Hz)、6.30(1H,d,J=3.0Hz)、6.54(1H,d,J=8.2Hz)、6.81(2H,d,J=8.2Hz)、6.99(2H,d,J=8.2Hz)、7.15(1H,brd,J=8.0Hz)、7.18(1H,dd,J=2.0、8.6Hz)、7.30(1H,t,J=7.8Hz)、7.36(1H,d,J=2.0Hz)、7.77(1H,brs)、7.95(1H,brd,J=7.9Hz)。
LC/MS t=3.95分[MH]492。
実施例9:3−{2−[5−ブロモ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル.(5.95g、0.011モル、1当量)のジオキサン中4.0M HCl(30ml)中溶液をN下室温で30分間攪拌した。この時間の経過後で反応は完了しており、真空下で溶媒を除去し、粗生成物を暗色油として得た。粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(10%EtOAc:イソヘキサン)に付して精製し、標記化合物(817mg、2.04ミリモル、18%)を橙色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.38(3H,t,J=7.0Hz)、2.16(3H,s)、4.36(2H,q,J=7.0Hz)、5.97(1H,s)、6.15(1H,d,J=3.6Hz)、6.35(1H,d,J=3.6Hz)、6.73(1H,d,J=8.4Hz)、6.89(1H,d,J=2.2Hz)、7.15(1H,dd,J=2.0、8.2Hz)、7.22(1H,brd)、7.39(1H,t,J=7.8Hz)、7.81(1H,t,J=1.5Hz)、7.99(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=3.79分[MH]400。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−ブロモ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(130mg、0.33ミリモル、1当量)をDMF(1.3ml)に加えた。KCO(92mg、0.66ミリモル、2当量)および臭化3,4−ジクロロベンジル(85.7μL、0.5ミリモル、1.5当量)を攪拌反応混合物に添加した。添加終了後、容器を60℃に加熱した。3時間後に反応は完了していた。反応混合物を水(20ml)でクエンチし、EtOAc(2x20ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去した。粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(3%EtOAc:イソヘキサン)に付して精製し、標記化合物(104mg、0.19ミリモル、57%)を無色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7.1Hz)、2.18(3H,s)、4.29(2H,q,J=7.0Hz)、4.63(2H,s)、6.15(1H,d,J=3.2Hz)、6.30(1H,d,J=3.3Hz)、6.46(1H,d,J=8.8Hz)、6.87(1H,dd,J=1.8、8.0Hz)、7.12(1H,brs)、7.13(1H,brd,J=7.0Hz)、7.20(1H,dd,J=2.0、8.2Hz)、7.30(1H,t,J=8.0Hz)、7.35(1H,d,J=8.0Hz)、7.42(1H,d,J=2.0Hz)、7.72(1H,t,J=1.2Hz)、7.91(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=4.48分[MH]558
c)3−{2−[5−ブロモ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(100mg、0.18ミリモル、1当量)を反応バイアル中のEtOH(2ml)および2M NaOH(1ml)に添加した。該溶液を還流温度にまで加熱した。2時間後には反応は完了していた。反応混合物を2M HCl溶液(10ml)でクエンチし、EtOAc(2x10ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して標記化合物(86mg、0.27ミリモル、91 %)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.65(2H,s)、6.16(1H,d,J=3.2Hz)、6.31(1H,d,J=3.4Hz)、6.48(1H,d,J=8.8Hz)、6.89(1H,dd,J=1.8、8.1Hz)、7.14(1H,d,J=1.8Hz)、7.17(1H,brd,J=8.0Hz)、7.21(1H,dd,J=2.0、8.4Hz)、7.34(1H,t,J=7.8Hz)、7.35(1H,d,J=8.0Hz)、7.42(1H,d,J=2.0Hz)、7.77(1H,brs)、7.98(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=4.28分[MH]530。
実施例10:3−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−ブロモ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(130mg、0.33ミリモル、1当量)をDMF(1.3ml)に添加した。KCO(92mg、0.66ミリモル、2当量)および臭化2−クロロ−4−フルオロベンジル(111.74mg、0.5ミリモル、1.5当量)を攪拌反応混合物に添加した。添加終了後、該溶液を60℃に加熱した。3時間経過後には、反応は完了していた。反応混合物を水(20ml)でクエンチし、EtOAc(2x20ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去した。粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(3%EtOAc:イソヘキサン)に付して精製し、標記化合物(122mg、67%)を無色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7.0Hz)、2.17(3H,s)、4.29(2H,q,J=7.0Hz)、4.73(2H,s)、6.14(1H,d,J=3.2Hz)、6.31(1H,d,J=3.6Hz)、6.47(1H,d,J=8.4Hz)、6.89(2H,m)、7.09(1H,dd,J=1.6、8.0Hz)、7.14(1H,brd,J=7.6Hz)、7.20(1H,dd,J=2.4、8.5Hz)、7.31(1H,t,J=7.8Hz)、7.40(1H,d,J=2.0Hz)、7.73(1H,t,J=1.4Hz)、7.92(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=4.39分[MH]541.9。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(100mg、0.18ミリモル、1当量)を反応バイアル中のEtOH(2ml)および2M NaOH(1ml)に添加した。該溶液を100℃に加熱した。2時間経過後には反応は完了していた。反応混合物を2M HCl溶液(10ml)でクエンチし、EtOAc(2x10ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して標記化合物(95mg、100 %)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.74(2H,s)、6.15(1H,d,J=3.0Hz)、6.31(1H,d,J=3.0Hz)、6.50(1H,d,J=8.4Hz)、6.91(2H,m)、7.07(1H,dd,J= 2.0、8.0Hz)、7.21(2H,m)、7.34(1H,t,J=7.8Hz)、7.39(1H,d,J=2.0Hz)、7.79(1H,t,J=1.8Hz)、7.98(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=4.16分[MH]513.8。
実施例11:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−ブロモ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(130mg、0.33ミリモル、1当量)をDMF(1.3ml)に加えた。KCO(92mg、0.66ミリモル、2当量)および臭化4−フルオロベンジル(61.8μL、0.5ミリモル、1.5当量)を攪拌反応混合物に添加した。添加終了後、該溶液を60℃に加熱した。3時間経過後には反応は完了していた。反応混合物を水(20ml)でクエンチし、EtOAc(2x20ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去した。粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(7%EtOAc:イソヘキサン)に付して精製し、標記化合物(114mg、69%)を無色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7.0Hz)、2.16(3H,s)、4.29(2H,q,J=7.0Hz)、4.72(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.2Hz)、6.29(1H,d,J=3.2Hz)、6.48(1H,d,J=8.4Hz)、6.98(4H,m)、7.10(1H,brd,J=7.8Hz)、7.19(1H,dd,J=2.0、8.7Hz)、7.28(1H,t,J=7.8Hz)、7.39(1H,d,J=2.4Hz)、7.70(1H,brs)、7.90(1H,brd,J=7.6Hz)。
LC/MS t=4.25分[MH]508.0。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(100mg、0.20ミリモル、1当量)をリアクチ−バイアル中のEtOH(2ml)および2M NaOH(1ml)に添加した。該溶液を100℃に加熱した。2時間経過後には反応は完了していた。反応混合物を2M HCl溶液(10ml)でクエンチし、EtOAc(2x10ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して標記化合物(91mg、96%)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.68(2H,s)、6.13(1H,dd,J=0.2、3.0Hz)、6.30(1H,d,J=3.0Hz)、6.52(1H,d,J=8.4Hz)、6.96(2H,brt,J=8.2Hz)、7.02(2H,dd,J=7.0、8.2Hz)、7.15(1H,brd,J=8.0Hz)、7.20(1H,dd,J=2.2、8.4Hz)、7.31(1H,t,J=7.8Hz)、7.38(1H,d,J=2.2Hz)、7.76(1H,t,J=1.6Hz)、7.97(1H,brd,J=7.6Hz)。
LC/MS t=3.98分[MH]479.9。
実施例12:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−ブロモ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(130mg、0.33ミリモル、1当量)をDMF(1.3ml)に添加した。KCO(92mg、0.66ミリモル、2当量)および臭化2,4−ジフルオロベンジル(69.0μL、0.5ミリモル、1.5当量)を該攪拌反応混合物に添加した。添加終了後、該溶液を60℃に加熱した。3時間後には反応は完了していた。反応混合物を水(20ml)でクエンチし、EtOAc(2x20ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去した。粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(7%EtOAc:イソヘキサン)に付して精製し、標記化合物(116mg、67%)を無色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.32(3H,t,J=7.0Hz)、2.15(3H,s)、4.30(2H,q,J=7.0Hz)、4.72(2H,s)、6.12(1H,d,J=3.2Hz)、6.29(1H,d,J=3.4Hz)、6.53(1H,d,J=8.4Hz)、6.78(2H,m)、6.95(1H,dt,J=6.4、9.0Hz)、7.12(1H,brd,J=8.0Hz)、7.21(1H,dd,J=2.2、8.8Hz)、7.29(1H,t,J=7.7Hz)、7.37(1H,d,J=2.4Hz)、7.72(1H,brs)、7.90(1H,brd,J=7.9Hz)。
LC/MS t=4.27分[MH]525.9。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(100mg、0.20ミリモル、1当量)をレアクチ−バイアル中のEtOH(2ml)および2M NaOH(1ml)に添加した。該溶液を100℃に加熱した。2時間経過後には反応は完了していた。反応混合物を2M HCl溶液(10ml)でクエンチし、EtOAc(2x10ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して標記化合物(85mg、90%)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.73(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.0Hz)、6.30(1H,d,J=3.0Hz)、6.56(1H,d,J=8.4Hz)、6.79(2H,m)、6.99(1H,q,J=7.8Hz)、7.17(1H,brd,J=8.0Hz)、7.22(1H,dd,J=2.2、8.6Hz)、7.34(1H,t,J=8.0Hz)、7.37(1H,d,J=2.2Hz)、7.78(1H,brs)、7.98(1H,brd,J=7.7Hz)。
LC/MS t=4.01分[MH]497.9。
実施例13:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−ブロモ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(130mg、0.33ミリモル、1当量)をDMF(1.3ml)に添加した。KCO(92mg、0.66ミリモル、2当量)および臭化4−クロロベンジル(102.7mg、0.5ミリモル、1.5当量)を該攪拌反応混合物に添加した。添加終了後、該溶液を60℃に加熱した。3時間経過後には反応は完了していた。反応混合物を水(20ml)でクエンチし、EtOAc(2x20ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去した。粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(7%EtOAc:イソヘキサン)に付して精製し、標記化合物(126mg、74%)を無色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.32(3H,t,J=7.0Hz)、2.16(3H,s)、4.29(2H,q,J=7.0Hz)、4.66(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.2Hz)、6.29(1H,d,J=3.4Hz)、6.47(1H,d,J=8.2Hz)、6.95(2H,d,J=8.0Hz)、7.12(1H,brd,J=7.8Hz)、7.18(1H,dd,J=2.2、8.4Hz)、7.24(2H,d,J=8.0Hz)、7.28(1H,t,J=7.8Hz)、7.40(1H,d,J=2.2Hz)、7.71(1H,brs)、7.91(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=4.38分[MH]523.9。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(100mg、0.20ミリモル、1当量)をリアクチ−バイアル中のEtOH(2ml)および2M NaOH(1ml)に添加した。該溶液を100℃に加熱した。2時間後には反応は完了していた。反応混合物を2M HCl溶液(10ml)でクエンチし、EtOAc(2x10ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して標記化合物(93mg、98%)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.68(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.0Hz)、6.30(1H,d,J=3.2Hz)、6.49(1H,d,J=8.4Hz)、6.98(2H,d,J=8.2Hz)、7.16(1H,brd,J=7.8Hz)、7.19(1H,dd,J=2.2、8.4Hz)、7.25(2H,d,J=8.0Hz)、7.32(1H,t,J=7.8Hz)、7.39(1H,d,J=2.2Hz)、7.77(1H,brs)、7.97(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=4.14分[MH]495.8。
実施例14: 3−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
2−ヒドロキシベンズアルデヒド(5.20g、0.043モル、1当量)をDMF(60ml)に添加した。KCO(11.75g、0.085モル、2当量)および塩化4−メトキシベンジル(10g、0.06モル、1.5当量)を攪拌反応混合物に添加した。添加終了後、該溶液を60℃に加熱した。3時間経過後には反応は完了していた。反応混合物を水(250ml)でクエンチし、EtOAc(2x250ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(150ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して標記化合物(13.9g、0.04モル、100%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 3.82(3H,s)、5.12(2H,s)、6.93(2H,d,J=8.2Hz)、7.05(2H,m)、7.36(2H,d,J=8.2Hz)、7.52(1H,dt,J=1.8、8.0Hz)、7.85(1H,dd,J=1.8、8.0Hz)、10.5(1H,s)。
LC/MS t=3.31分[PMB+]120.9。
b)1−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド(2.50g、7.23ミリモル、1当量)をEtOH(2.2ml)に添加した。Et3N(1.51ml、10.8ミリモル、1.5当量)、メチルビニルケトン (516.5mg、7.38ミリモル、1.02当量)および3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(2.22g、8.80ミリモル、0.3当量)を攪拌反応混合物に添加した。添加終了後、該溶液を還流温度にまで加熱した。24時間後には反応は完了していた。反応混合物を飽和NHCl溶液(200ml)でクエンチし、EtOAc(2x200ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、飽和NaHCO溶液(150ml)およびブライン(150ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して暗色油を得た。粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(20%EtOAc/イソヘキサン)に付して精製し、標記化合物(1.27g、56%)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、2.73(2H,t,J=6.1Hz)、3.23(2H,t,J=6.1Hz)、3.81(3H,s)、5.08(2H,s)、6.91(2H,d, J=7.0Hz)、7.00(2H,m)、7.37(2H,d,J=7.0Hz)、7.42(1H,dt,J=1.8、8.0Hz)、7.72(1H,d,J=1.8、7.9Hz)。
LC/MS t=3.28分[PMB+]120.9。
c)3−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
1−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(6.76g、0.022モル、1当量)およびエチル−3−アミノベンゾエート(3.88ml、0.026モル、1.2当量)をトルエン(2.2ml)中で合した。添加終了後、該溶液を加熱して還流させた。12時間経過後には反応は完了していた。残りの溶媒を真空下で除去して暗色油を得た。粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(11%EtOAc:イソヘキサン)に付して精製し、標記化合物(5.79g、61%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.30(3H,t,J=7.0Hz)、2.16(3H,s)、3.79(3H,s)、4.29(2H,q,J=7.0Hz)、4.71(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.4Hz)、6.30(1H,d,J=3.5Hz)、6.68(1H,d,J=8.0Hz)、6.81(2H,d,J=8.4Hz)、6.85(1H,dt,J=0.9、7.2Hz)、7.03(2H,d,J=8.2Hz)、7.09(2H,m)、7.19(1H,dd,J=1.8、7.8Hz)、7.23(1H,t,J=7.8Hz)、7.76(1H,t,J=1.4Hz)、7.88(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=4.04分[M+NH+]407.9。
d)3−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(150mg、0.34ミリモル、1当量)をリアクチ−バイアル中のEtOH(3ml)および2M NaOH(1.5ml)に添加した。該溶液を100℃に加熱した。2時間後には反応は完了していた。反応混合物を2M HCl溶液(10ml)でクエンチし、EtOAc(2x10ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して標記化合物(125mg、0.27ミリモル、89%)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、3.77(3H,s)、4.70(2H,s)、6.12(1H,d,J=3.3Hz)、6.30(1H,d,J=3.3Hz)、6.69(1H,d,J=8.0Hz)、6.82(2H,d,J=8.2Hz)、6.86(1H,t,J=7.6Hz)、7.03(2H,d,J=8.2Hz)、7.10(1H,dt,J=1.6、8.0Hz)、7.15(1H,brd,J=8.0Hz)、7.22(1H,dd,J=1.6、7.9Hz)、7.27(1H,t,J=7.8Hz)、7.77(1H,brs)、7.92(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=3.73分[MH]414.0。
実施例15:3−{2−[2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(3.96g、0.009モル、1当量)のジオキサン中4.0M HCl(20ml)中溶液をN下室温で30分間攪拌した。この時間の経過後には反応は完了しており、溶媒を真空下で除去して粗生成物を暗色油として得た。粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(10%EtOAc:イソヘキサン)に付して精製し、標記化合物(1.242g、45%)を褐色固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.38(3H,t,J=7.0Hz)、2.16(3H,s)、4.35(2H,q,J=7.0Hz)、5.98(1H,s)、6.17(1H,d,J=3.8Hz)、6.37(1H,d,J=3.8Hz)、6.61(1H,dt,J=1.0、7.8Hz)、6.71(1H,dd,J=1.6、7.8Hz)、6.88(1H,dd,J=1.0、8.0Hz)、7.16(1H,dt,J=1.8、8.0Hz)、7.18(1H,brd)、7.35(1H,t,J=7.8Hz)、7.83(1H,t,J=1.5Hz)、7.94(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=3.54分[MH]322.1。
b)3−{2−[2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.62ミリモル、1当量)をDMF(2ml)に添加した。KCO(172mg、1.25ミリモル、2当量)および臭化3,4−ジクロロベンジル(160.2μL、0.93ミリモル、1.5当量)を攪拌反応混合物に添加した。添加終了後、該容器を60℃に加熱した。3時間後には反応は完了していた。反応混合物を水(20ml)でクエンチし、EtOAc(2x20ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去した。粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(5%EtOAc:イソヘキサン)に付して精製し、標記化合物(225mg、75%)を無色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.30(3H,t,J=7.1Hz)、2.18(3H,s)、4.28(2H,q,J=7.0Hz)、4.70(2H,s)、6.16(1H,d,J=3.2Hz)、6.30(1H,d,J=3.0Hz)、6.60(1H,d,J=8.2Hz)、6.90(2H,m)、7.11(2H,m)、7.18(1H,d,J=1.6Hz)、7.26(2H,m)、7.35(1H,d,J=8.0Hz)、7.74(1H,brs)、7.88(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=4.32分[MH]480.0。
c)3−{2−[2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(150mg、0.31ミリモル、1当量)をリアクチ−バイアル中のEtOH(3ml)および2M NaOH(1.5ml)に添加した。該溶液を100℃に加熱した。2時間経過後には反応は完了していた。反応混合物を2M HCl溶液(10ml)でクエンチし、EtOAc(2x10ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して標記化合物(140mg、99%)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.19(3H,s)、4.70(2H,s)、6.17(1H,d,J=3.0Hz)、6.30(1H,d,J=3.0Hz)、6.61(1H,d,J=8.0Hz)、6.91(2H,m)、7.13(2H,m)、7.18(1H,d,J=1.4Hz)、7.28(2H,m)、7.35(1H,d,J=8.0Hz)、7.78(1H,brs)、7.94(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=4.32分[MH]451.9。
実施例16:3−{2−[2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.62ミリモル、1当量)をDMF(2ml)に添加した。KCO(172mg、1.25ミリモル、2当量)および臭化2−クロロ−4−フルオロベンジル(208.9mg、0.93ミリモル、1.5当量)を該攪拌反応混合物に添加した。添加終了後、容器を60℃に加熱した。3時間後には反応は完了していた。反応混合物を水(20ml)でクエンチし、EtOAc(2x20ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去した。粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(5%EtOAc:イソヘキサン)に付して精製し、標記化合物(189mg、65%)を無色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.30(3H,t,J=7.1Hz)、2.18(3H,s)、4.28(2H,q,J=7.0Hz)、4.79(2H,s)、6.15(1H,d,J=3.4Hz)、6.31(1H,d,J=3.4Hz)、6.61(1H,d,J=8.0Hz)、6.88(2H,m)、6.98(1H,dd,J=7.0、8.2Hz)、7.08(1H,dd,J=2.0、8.0Hz)、7.12(2H,m)、7.26(2H,m)、7.77(1H,brs)、7.89(1H,brd,J=7.6Hz)。
LC/MS t=4.23分[MH]464.0。
b)3−{2−[2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(150mg、0.32ミリモル、1当量)をリアクチ−バイアル中のEtOH(3ml)および2M NaOH(1.5ml)に添加した。該容器を100℃に加熱した。2時間後には反応は完了していた。反応混合物を2M HCl溶液(10ml)でクエンチし、EtOAc(2x10ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して標記化合物(126mg、89%)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.79(2H,s)、6.16(1H,d,J=3.4Hz)、6.32(1H,d,J=3.4Hz)、6.64(1H,d,J=8.2Hz)、6.90(2H,m)、7.00(1H,dd,J=7.0、8.2Hz)、7.06(1H,dd,J=2.2、8.0Hz)、7.13(1H,dt,J=1.6、7.8Hz)、7.20(1H,brd,J=8.0Hz)、7.25(1H,dd,J=1.4、8.0Hz)、7.30(1H,t,J=7.8Hz)、7.79(1H,brs)、7.95(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=3.96分[MH]436.0。
実施例17:3−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.62ミリモル、1当量)をDMF(2ml)に添加した。KCO(172mg、1.25ミリモル、2当量)および臭化4−フルオロベンジル(115.4μL、0.93ミリモル、1.5当量)を該攪拌反応混合物に添加した。添加終了後、該容器を60℃に加熱した。3時間後には反応は完了していた。反応混合物を水(20ml)でクエンチし、EtOAc(2x20ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去した。粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(5%EtOAc:イソヘキサン)に付して精製し、標記化合物(175mg、65%)を無色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.30(3H,t,J=7.0Hz)、2.16(3H,s)、4.28(2H,q,J=7.0Hz)、4.72(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.0Hz)、6.30(1H,d,J=3.0Hz)、6.64(1H,d,J=8.2Hz)、6.86(1H,dt,J=0.4、7.4Hz)、6.97(2H,t,J=8.2Hz)、7.08(4H,m)、7.23(2H,m)、7.72(1H,t,J=1.8Hz)、7.88(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=4.07分[MH]430.1。
b)3−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(150mg、0.35ミリモル、1当量)をリアクチ−バイアル中のEtOH(3ml)および2M NaOH(1.5ml)に添加した。該容器を100℃に加熱した。2時間後には反応は完了していた。反応混合物を2M HCl溶液(10ml)でクエンチし、EtOAc(2x10ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して標記化合物(121mg、86%)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.72(2H,s)、6.15(1H,d,J=3.2Hz)、6.30(1H,d,J=3.0Hz)、6.66(1H,d,J=8.0Hz)、6.88(1H,brd,J=7.6Hz)、6.97(2H,dd,J=8.0、9.6Hz)、7.10(4H,m)、7.26(2H,m)、7.77(1H,t,J=1.6Hz)、7.93(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=3.77分[MH]402.1。
実施例18:3−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.62ミリモル、1当量)をDMF(2ml)に添加した。KCO(172mg、1.25ミリモル、2当量)および臭化2,4−ジフルオロベンジル(129.0μL、0.93ミリモル、1.5当量)を該攪拌反応混合物に添加した。添加終了後、該容器を60℃に加熱した。3時間経過後には反応は完了していた。反応混合物を水(20ml)でクエンチし、EtOAc(2x20ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去してた。粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(3%EtOAc:イソヘキサン)に付して精製し、標記化合物(183mg、66%)を無色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7.0Hz)、2.16(3H,s)、4.29(2H,q,J=7.0Hz)、4.79(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.0Hz)、6.30(1H,d,J=3.2Hz)、6.68(1H,d,J=8.0Hz)、6.78(2H,m)、 6.87(1H,dt,J=0.4、7.6Hz)、7.02(1H,dt,J=6.2、9.0Hz)、7.11(2H,m)、7.21(1H,dd,J=1.6、7.8Hz)、7.25(1H,t,J=7.8Hz)、7.75(1H,t,J=1.8Hz)、7.89(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=4.10分[MH]448.1。
b)3−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(150mg、0.34ミリモル、1当量)をリアクチ−バイアル中のEtOH(3ml)および2M NaOH(1.5ml)に添加した。該容器を100℃に加熱した。2時間後には反応は完了していた。該反応混合物を2M HCl溶液(10ml)でクエンチし、EtOAc(2x10ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して標記化合物(131mg、93%)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.03(3H,s)、4.87(2H,s)、6.02(1H,d,J=3.0Hz)、6.17(1H,d,J=3.2Hz)、6.80(1H,brt,J=7.5Hz)、6.91(1H,d,J=8.0Hz)、7.01(1H,brd,J=7.0Hz)、7.07(1H,dt,J=2.0、8.0Hz)、7.11(2H,m)、7.25(2H,m)、7.34(1H,t,J=7.8Hz)、7.53(1H,brs)、7.81(1H,brd, J=7.4Hz)。
LC/MS t=3.80分[MH]420.0。
実施例19:3−{2−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.62ミリモル、1当量)をDMF(2ml)に添加した。KCO(172mg、1.25ミリモル、2当量)および臭化4−クロロベンジル(192.0mg、0.93ミリモル、1.5当量)を該攪拌反応混合物に添加した。添加終了後、該容器を60℃に加熱した。3時間後には反応は完了していた。反応混合物を水(20ml)でクエンチし、EtOAc(2x20ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去した。粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(3%EtOAc:イソヘキサン)に付して精製し、標記化合物(179mg、64%)を無色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.30(3H,t,J=7.0Hz)、2.17(3H,s)、4.28(2H,q,J=7.0Hz)、4.72(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.2Hz)、6.30(1H,d,J=3.0Hz)、6.61(1H,d,J=7.8Hz)、6.87(1H,dt,J=0.4、7.8Hz)、7.00(2H,d,J=8.2Hz)、7.10(2H,m)、7.24(4H,m)、7.74(1H,t,J=1.8Hz)、7.88(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=4.20分[MH] 446.0。
b)3−{2−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(150mg、0.34ミリモル、1当量)をリアクチ−バイアル中のEtOH(3ml)および2M NaOH(1.5ml)に添加した。該容器を100℃に加熱した。2時間後には反応は完了していた。反応混合物を2M HCl溶液(10ml)でクエンチし、EtOAc(2x10ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して標記化合物(140mg、100%)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.72(2H,s)、6.15(1H,d,J=3.2Hz)、6.30(1H,d,J=3.2Hz)、6.62(1H,d,J=8.2Hz)、6.89(1H,brt,J=7.6Hz)、7.02(2H,d,J=8.0Hz)、7.11(1H,dt,J=1.4、8.0Hz)、7.11(1H,brd,J=7.8Hz)、7.26(4H,m)、7.78(1H,brs)、7.93(1H,brd,J=7.8Hz)。
LC/MS t=3.92分[MH]418.0。
実施例20:3−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
5−クロロ−2−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(3.08g、19.7ミリモル)、塩化4−メトキシベンジル(4ml、29.5ミリモル)および炭酸カリウム(5.43g、39.3ミリモル)をDMF中60℃の窒素雰囲気下にて2時間加熱した。冷却後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層をEtOAc(3x100ml)で洗浄した。ついで、合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。これにより標記化合物を白色固体として得た(6.64g、100%+PMB−OH)。
H NMR(400MHz、CDCl) 3.82(3H,s)、5.11(2H,s)、6.93(2H,d,J=9Hz)、7.02(1H,d,J=9Hz)、7.35(2H,d,J=9Hz)、7.44(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.79(1H,d,3Hz)、10.4(1H,s)。
LC/MS t=3.56分。
b)1−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド(6.25g、80%+PMB−OH、18.1ミリモル)、トリエチルアミン(7.54ml、54.2ミリモル)、メチルビニルケトン(1.53ml、18.4ミリモル)および3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−エチルチアゾリウムブロミド(1.37g、5.4ミリモル)をEtOH(7ml)中で18時間還流させた。冷却後、反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHClで洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層をEtOAc(3x200ml)で洗浄した。ついで合した有機抽出液を飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、ついでMgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上の15%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を黄色固体として得た(4.33g、69%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.58(3H,s)、2.76(2H,t,J=6Hz)、3.20(2H,t,J=6Hz)、3.83(3H,s)、5.08(2H,s) 6.92(2H,d,J=9Hz)、6.98(1H,d,J=9Hz)、7.36(2H,d,J=9Hz)、7.39(1H,d,J=3Hz)、7.69(1H,d,J=3Hz)。
LC/MS t=3.47分。
c)3−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
1−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(3g、8.7ミリモル)およびエチル−3−アミノベンゾエート(1.55ml、10.4ミリモル)を密封容器のトルエン(1ml)中150℃で40時間加熱した。冷却後、該溶媒を真空下で除去した。残渣をシリカゲル上の10%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を黄色油として得た(2.41g、59%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.32(3H,t,J=7Hz)、2.15(3H,s)、3.80(3H,s)、4.29(2H,q,J=7Hz)、4.66(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.58(1H,d,J=9Hz)、6.81(2H,d,J=9Hz)、6.99(2H,d,J=9Hz)、7.03(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.09−7.12(1H,m)、7.21(1H,d,J=3Hz)、7.28(1H,t,J=8Hz)、7.72(1H,t,J=1Hz)、7.91(1H,dt,J=1Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.18[MH]476分。
d)3−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(150mg、0.29ミリモル、1当量)をリアクチ−バイアル中のEtOH(3ml)および2M NaOH(1.5ml)に加えた。該容器を100℃に加熱した。2時間経過後には反応は完了していた。反応混合物を2M HCl溶液(10ml)でクエンチし、EtOAc(2x10ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(10ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、ついで溶媒を真空下で除去して標記化合物(100mg、71%)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、3.78(3H,s)、4.65(2H,s)、6.12(1H,d,J=3.0Hz)、6.30(1H,d,J=3.1Hz)、6.59(1H,d,J=8.4Hz)、6.81(2H,d,J=8.2Hz)、7.00(2H,d,J=8.2Hz)、7.05(1H,dd,J=2.0、8.2Hz)、7.15(1H,brd,J=7.8Hz)、7.22(1H,d,J=2.2Hz)、7.31(1H,t,J=7.8Hz)、7.77(1H,brs)、7.96(1H,brd,J=8.0Hz)。
LC/MS t=3.91分[MH]448.0。
実施例21:3−{2−[5−クロロ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(2.5g、5.2ミリモル)を室温の窒素下のジオキサン中4.0M塩化水素(15ml)中で15分間攪拌した。ついで溶媒を真空下で除去し、残渣をEtOAcで希釈した。ついで該溶液を飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた油をシリカゲル上の10%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を黄色油として得た(0.886g、48%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.38(3H,t,J=7Hz)、2.16(3H,s)、4.36(2H,q,J=7Hz)、5.87(1H,s)、6.17(1H,d,J=3Hz)、6.36(1H,d,J=3Hz)、6.72(1H,d,J=3Hz)、6.80(1H,d,9Hz)、7.02(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.19−7.22(1H,m)、7.40(1H,t,J=8Hz)、7.81(1H,t,J=1Hz)、7.99(1H,dt,J=1Hz、8Hz)。
LC/MS t=3.75分[MH]356/358。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.148g、0.41ミリモル)、臭化4−クロロベンジル(0.128g、0.62ミリモル)および炭酸カリウム(0.12g、0.82ミリモル)をDMF中60℃の窒素雰囲気下で18時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をEtOAcで抽出し、水層をEtOAcで洗浄した。ついで合した有機物をブラインで洗浄し、真空下で濃縮した。これにより標記化合物を透明な油として得た(0.112g、56%)。残渣をシリカゲル上の5%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7Hz)、2.15(3H,s)、4.28(2H,q,J=7Hz)、4.67(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.52(1H,d,J=9Hz)、6.97(2H,d,J=9Hz)、7.05(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.09−7.12(1H,m)、7.22−7.30(4H,過剰なm)、7.71(1H,t,J=1Hz)、7.91(1H,dt,J=0.5Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.34分。
c)3−{2−[5−クロロ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.102g)、2M NaOH(1ml)およびEtOH(2ml)を密封容器中100℃で1時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層をEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して白色固体(0.075g、78%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.08(3H,s)、4.82(2H,s)、6.08(1H,dd,J=0.5Hz,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.83(1H,d,J=9Hz)、7.10(1H,d,J=3Hz)、7.12(2H,d,J=9Hz)、7.17(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.28−7.31(1H,m)、7.38(2H,d,J=9Hz)、7.46(1H,t,J=8Hz)、7.54(1H,t,J=0.5Hz)、7.88(1H,dt,J=0.5Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.10分[MH]450/452/454。
実施例22:3−{2−[5−クロロ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.148g、0.41ミリモル)、臭化3,4−ジクロロベンジル(0.107ml、0.62ミリモル)および炭酸カリウム(0.12g、0.82ミリモル)をDMF中60℃の窒素雰囲気下にて18時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をEtOAcで抽出し、水層をEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。これにより標記化合物を透明な油として得た(0.151g、70.6%)。該残渣をシリカゲル上の5%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,7Hz)、2.17(3H,s)、4.29(2H,q,7Hz)、4.67(2H,s)、6.15(1H,dd,J=0.5Hz、3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.50(1H,d,J=9Hz)、6.87(1H,dd,J=2Hz、8Hz)、7.05(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.10−7.15(2H,m)、7.26(1H,d,J=2Hz)、7.29(1H,t,J=8Hz)、7.35(1H,d,J=8Hz)、7.72(1H,t,J=1Hz)、7.91(1H,dt,J=0.5Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.45分[MH]515/517。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.141g)、2M NaOH(1ml)およびEtOH(2ml)を密封溶液中100℃で1時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層をEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して黄色油を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.66(2H,s)、6.16(1H,dd,J=0.5Hz,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.52(1H,d,J=9Hz)、6.89(1H,dd,J=2Hz,8Hz)、7.08(1H,dd,J=2Hz,9Hz)、7.14(1H,d,J=2Hz)、7.15−7.19(1H,m)、7.27(1H,過剰なm)、7.33(1H,t,J=8Hz)、7.35(1H,d,J=8Hz)、7.77(1H,t,J=0.5Hz)、7.98(1H,dt,J=0.5Hz,8Hz)。
LC/MS t=4.25分[MH]487/489。
実施例23:3−{2−[5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.148g、0.41ミリモル)、臭化2−クロロ−4−フルオロ−ベンジル(0.139g、0.62ミリモル)および炭酸カリウム(0.12g、0.82ミリモル)をDMF中60℃の窒素雰囲気下にて18時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をEtOAcで抽出し、水層をEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。これにより標記化合物を透明な油として得た(0.149g、72%)。残渣をシリカゲル上の5%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。
H NMR(400MHz,CDCl) 1.31(3H,t,7Hz)、2.17(3H,s)、4.29(2H,q,7Hz)、4.73(2H,s)、6.13(1H,dd,J=0.5Hz,3Hz)、6.31(1H,d,3Hz)、6.52(1H,d,9Hz)、6.85−6.91(2H,m)、7.05−7.10(2H,m)、7.15(1H,m)、7.25(1H,d,J=3Hz)、7.30(1H,t,J=8Hz)、7.74(1H,t,J=0.5Hz)、7.92(1H,dt,J=0.5Hz,8Hz)。
LC/MS t=4.36分[MH]498/500/502。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.139g)、2M NaOH(1ml)およびEtOH(2ml)を密封容器中100℃にて1時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層をEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して黄色油を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.75(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.56(1H,d,J=9Hz)、6.87−6.97(2H,m)、7.03−7.10(2H,m)、7.17−7.21(1H,m)、7.24(1H,d,J=3Hz)、7.34(1H,t,J=8Hz)、7.79(1H,t,J=0.5Hz)、7.99(1H,dt,J=0.5Hz,8Hz)。
LC/MS t=4.13分[MH]470/472/474。
実施例24:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.148g、0.41ミリモル)、臭化4−フルオロベンジル(0.078ml、0.62ミリモル)および炭酸カリウム(0.12g、0.82ミリモル)をDMF中60℃の窒素雰囲気下にて18時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をEtOAcで抽出し、水層をEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。これにより標記化合物を透明な油として得た(0.142g、74%)。残渣をシリカゲル上の5%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,7Hz)、2.16(3H,s)、4.29(2H,q,7Hz)、4.68(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,3Hz)、6.54(1H,d,9Hz)、6.96−7.06(5H,m)、7.10(1H,dt,J=0.5Hz,J=8Hz)、7.23(1H,d,J=3Hz)、7.28(1H,t,J=8Hz)、7.70(1H,t,J=0.5Hz)、7.90(1H,dt,J=0.5Hz,8Hz)。
LC/MS t=4.22分[MH]464/466。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.132g)、2M NaOH(1ml)およびEtOH(2ml)を密封容器中100℃にて1時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層をEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して黄色固体を得た(0.105g、85%)。
H NMR(400MHz、DMSO) 2.08(3H,s)、4.80(2H,s)、6.07(1H,dd,J=0.5Hz,3Hz)、6.24(1H,d,J=3Hz)、6.89(1H,d,J=9Hz)、7.09(1H,d,J=3Hz)、7.10−7.20(5H,m)、7.25−7.29(1H,m)、7.45(1H,t,J=8Hz)、7.52(1H,t,J=0.5Hz)、7.87(1H,dt,J=0.5Hz,8Hz)。
LC/MS t=3.96分[MH]436/438。
実施例25:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.148g、0.41ミリモル)、臭化2,4−ジフルオロベンジル(0.078ml、0.62ミリモル)および炭酸カリウム(0.12g、0.82ミリモル)をDMF中60℃の窒素雰囲気下にて18時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をEtOAcで抽出し、水層をEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。これにより標記化合物を透明な油として得た(0.143g、71%)。残渣をシリカゲル上の5%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,7Hz)、2.16(3H,s)、4.30(2H,q,7Hz)、4.73(2H,s)、6.13(1H,dd,J=0.5Hz,J=3Hz)、6.30(1H,d,3Hz)、6.59(1H,d,9Hz)、6.76−6.81(2H,m)、6.93−6.99(1H,m)、7.07(1H,dd,J=1.5Hz,9Hz) 7.13(1H,m)、7.21(1H,d,J=3Hz)、7.29(1H,t,J=8Hz)、7.72(1H,t,J=1Hz)、7.91(1H,dt,J=0.5Hz,8Hz)。
LC/MS t=4.24分[MH]482/484。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.133g)、2M NaOH(1ml)およびEtOH(2ml)を密封容器中100℃にて1時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層をEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して黄色固体を得た(0.103g、82%)。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.08(3H,s)、4.84(2H,s)、6.07(1H,d,J=3Hz)、6.26(1H,d,J=3Hz)、6.97(1H,d,J=9Hz)、7.07(1H,ddd,J=2Hz,9Hz)、7.09(1H,d,J=3Hz)、7.18−7.30(4H,m)、7.46(1H,t,J=8Hz)、7.52(1H,t,J=0.5Hz)、7.87(1H,dt,J=0.5Hz,8Hz)。
LC/MS t=3.98分[MH]454/456。
実施例26:5−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−アミノ−ニコチン酸
硫酸銅(II)(12.5g、50ミリモル)を水酸化アンモニア水溶液(d=0.88)中の5−ブロモ−ニコチン酸(50g、248ミリモル)に加えた。反応物をオートクレーブ反応器中に密封し、180℃で15時間加熱した。該混合物を冷却し、水(300ml)で希釈し、亜硫酸ナトリウム(13.5g、173ミリモル)を添加して該混合物を20分間攪拌した。黒色沈殿物をセライトを介して濾過し、濾液を2M HClで処理してpH3−4に調整した。混合物をセライトを介して濾過し、濾液を200mlの容量にまで濃縮し、すると白色沈殿物を形成した。該溶液を冷却し、濾過し、固体を真空下40℃にて一夜乾燥させ、標記化合物(22g、159ミリモル、64%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 5.60(2H,ブロードなs)、7.41(1H,d,J=3Hz)、8.10(1H,d,J=3Hz)、8.24(1H,d,J=3Hz)、13.05(1H,ブロードなs)。
GC/MS [MH]139。
b)5−アミノ−ニコチン酸エチルエステル
HCl(ジオキサン中4M、100ml、0.4モル)をエタノール(500ml)中の5−アミノ−ニコチン酸(22g、159ミリモル)に加え、還流温度で16時間加熱した。反応物を冷却し、濃縮し、酢酸エチルと飽和NaHCOの間に分配した。水層をEtOAcで抽出し、合した有機層をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過し、濃縮して標記化合物(22g、159ミリモル、83%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.40(3H,t,J=7Hz)、3.83(2H,ブロードなs)、4.39(2H,q,J=7Hz)、7.57(1H,dd,J=2、3Hz)、8.23(1H,d,J=3Hz)、8.63(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=1.48分[MH]167。
c)5−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
1−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(1.05g、3.3ミリモル)および5−アミノ−ニコチン酸エチルエステル(0.6g、3.7ミリモル)を密封容器のトルエン(1ml)中150℃3日間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(10%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(530mg、36%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.33(3H,t,J=7.5Hz)、2.16(3H,s)、3.81(3H,s)、4.32(2H,q,J=7.5Hz)、4.67(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.69(1H,ブロードなd,J=8.5Hz)、6.83(2H,d,J=9Hz)、6.91(1H,ddd,J=1、7Hz)、7.02(2H,d,J=9Hz)、7.15(1H,ddd,J=2、7Hz)、7.29(1H,dd,J=2、8.5Hz)、7.88(1H,t,J=2Hz)、8.35(1H,d,J=2Hz)、9.01(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.80分[MH]443。
d)5−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(70mg、0.16ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOHの1:1混合液(3ml)中還流温度で1.5時間加熱した。冷却後、反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(57mg、87%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、3.76(3H,s)、4.65(2H,s)、6.18(1H,dd,J=1、3.5Hz)、6.30(1H,d,J=3.5Hz)、6.71(1H,ブロードなd,J=8.5Hz)、6.82(2H,d,J=9Hz)、6.93(1H,ddd,J=1、8Hz)、7.02(2H,d,J=9Hz)、7.16(1H,ddd,J=2、8Hz)、7.31(1H,dd,J=2、8Hz)、7.92(1H,t,J=2Hz)、8.38(1H,d,J=2Hz)、9.08(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.63分[MH]413。
実施例27:5−{2−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
HCl(ジオキサン中4M、2.5ml、10ミリモル)を5−{2−[2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(460mg、1ミリモル)に添加し、室温で1時間攪拌した。反応物を濃縮し、残渣をCHCl2とNaHCOの間に分配した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(30%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(200mg、67%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.38(3H,t,J=7Hz)、2.18(3H,s)、4.39(2H,q,J=7Hz)、6.21(1H,ブロードなd,J=3Hz)、6.39(1H,d,J=3Hz)、6.67(1H,ddd,J=1、8Hz)、6.74(1H,dd,J=2、8Hz)、7.10(1H,ddd,J=2、8Hz)、7.38(1H,dd,J=3、8.5Hz)、8.04(1H,t,J=2Hz)、8.48(1H,d,J=2Hz)、9.09(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.25分[MH]323。
b)5−{2−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
臭化4−クロロ−ベンジル(48mg、0.23ミリモル)をDMF(1ml)中の5−{2−[2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(50mg、0.16ミリモル)およびKCO(43mg、0.31ミリモル)に加え、反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(10%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(15mg、21%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) F4743 1.33(3H,t,J=7Hz)、2.17(3H,s)、4.32(2H,q,J=7Hz)、4.70(2H,s)、6.17(1H,dd,J=1、3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.64(1H,ブロードなd,J=8Hz)、6.93(1H,ddd,J=1、8Hz)、7.01(2H,d,J=1Hz)、7.15(1H,ddd,J=2、8Hz)、7.16(1H,ddd,J=2、8Hz)、7.27(2H,d,J=8Hz)、7.30(1H,dd,J=2、8Hz)、7.89(1H,t,J=2Hz)、8.35(1H,d,2Hz)、9.02(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=3.98分[MH]447/449。
c)5−{2−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(15mg、0.03ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(10mg、71%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.69(2H,s)、6.18(1H,ブロードなd,J=3.5Hz)、6.31(1H,d,J=3.5Hz)、6.65(1H,ブロードなd,J=8Hz)、6.94(1H,ブロードなt,J=8Hz)、7.12(2H,d,J=8Hz)、7.16(1H,ddd,J=2、8Hz)、7.28(2H,d,J=8Hz)、7.31(1H,dd,J=2、8Hz)、7.90(1H,t,J=2Hz)、8.39(1H,ブロードなs)、9.06(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=3.85分[MH]419/421。
実施例28:5−{2−[2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
臭化3,4−ジクロロ−ベンジル(0.04ml、0.23ミリモル)をDMF(1ml)中の5−{2−[2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(50mg、0.16ミリモル)およびKCO(43mg、0.31ミリモル)に加え、該反応混合物を60℃にて16時間加熱した。冷却後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(10%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(13mg、17%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.32(3H,t,J=7Hz)、2.18(3H,s)、4.31(2H,q,J=7Hz)、4.68(2H,s)、6.19(1H,dd,J=1、3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.62(1H,dd,J=8Hz)、6.87−6.98(2H,m)、7.12−7.22(2H,m)、7.28−7.38(2H,m)、7.91(1H,t,J=2Hz)、8.38(1H,d,2Hz)、9.02(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.10分[MH]481/483/485。
b)5−{2−[2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(13mg、0.03ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(10mg、82%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、4.68(2H,s)、6.19(1H,dd,J=1、3Hz)、6.20(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,dd,J=4Hz)、6.64(1H,d,J=8Hz)、6.90−7.00(2H,m)、7.13−7.20(2H,m)、7.33(1H,dd,J=2、8Hz)、7.37(1H,d,J=8Hz)、7.92(1H,t,J=2Hz)、8.42(1H,d,2Hz)、9.07(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.06分[MH]453/455/457。
実施例29:5−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
臭化4−フルオロ−ベンジル(0.029ml、0.23ミリモル)をDMF(1ml)中の5−{2−[2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(50mg、0.16ミリモル)およびKCO(43mg、0.31ミリモル)に加え、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(10%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(20mg、30%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.33(3H,t,J=7Hz)、2.16(3H,s)、4.31(2H,q,J=7Hz)、4.69(2H,s)、6.17(1H,ブロードなd,J=3.5Hz)、6.30(1H,d,J=3.5Hz)、6.67(1H,ブロードなd,J=8Hz)、6.90−7.08(5H,m)、7.15(1H,ddd,J=2、8Hz)、7.29(1H,dd,J=2、8Hz)、7.87(1H,t,J=2Hz)、8.34(1H,d,2Hz)、9.01(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.84分[MH]431。
b)5−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(16mg、0.04ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(13mg、87%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.68(2H,s)、6.18(1H,ブロードなd,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.68(1H,ブロードなd,J=8Hz)、6.92−7.02(3H,m)、7.03−7.10(2H,m)、7.17(1H,ddd,J=2、8Hz)、7.32(1H,dd,J=2、8Hz)、7.90(1H,ブロードなs)、8.38(1H,ブロードなs)、9.07(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=3.65分[MH]403。
実施例30:5−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
臭化2,4−ジフルオロ−ベンジル(0.030ml、0.23ミリモル)をDMF(1ml)中の5−{2−[2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(50mg、0.16ミリモル)およびKCO(43mg、0.31ミリモル)に加え、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(10%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(19mg、27%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.34(3H,t,J=7Hz)、2.17(3H,s)、4.33(2H,q,J=7Hz)、4.76(2H,s)、6.17(1H,dd,J=1、3.5Hz)、6.29(1H,d,J=3.5Hz)、6.70(1H,ブロードなd,J=8Hz)、6.74−6.84(2H,m)、6.93(1H,ddd,J=1、8Hz)、6.97−7.06(1H,m)、7.17(1H,ddd,J=2,8Hz)、7.27(1H,dd,J=2、8Hz)、7.91(1H,t,J=2Hz)、8.37(1H,ブロードなd,2Hz)、9.03(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=3.86分[MH]449。
b)5−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(13mg、0.03ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(10mg、82%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.75(2H,s)、6.18(1H,ブロードなd,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.68−6.85(3H,m)、6.92−7.09(3H,m)、7.19(1H,ブロードなddd,J=8Hz)、7.30(1H,dd,J=2、8Hz)、7.96(1H,ブロードなs)、8.42(1H,ブロードなs)、9.10(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=3.66分[MH]421。
実施例31:5−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
1−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(1.04g、3.0ミリモル)および5−アミノ−ニコチン酸エチルエステル(0.55g、3.3ミリモル)を密封容器のトルエン(0.5ml)中150℃にて3日間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてEtOAcを勾配(15−20%)にて含有するイソヘキサンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(740mg、52%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.34(3H,t,J=7.5Hz)、2.15(3H,s)、3.80(3H,s)、4.33(2H,q,J=7.5Hz)、4.61(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.60(1H,ブロードなd,J=9Hz)、6.83(2H,d,J=9Hz)、6.97(2H,d,J=9Hz)、7.09(1H,dd,J=2.5、9Hz)、7.29(1H,d,J=2.5Hz)、7.87(1H,t,J=2Hz)、8.35(1H,d,J=2Hz)、9.04(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.96分[MH]477/479。
b)5−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(90mg、0.16ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、その反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(75mg、89%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、3.79(3H,s)、4.61(2H,s)、6.17(1H,dd,J=1、4Hz)、6.30(1H,d,J=4Hz)、6.62(1H,d,J=9Hz)、6.83(2H,d,J=9Hz)、6.98(2H,d,J=9Hz)、7.10(1H,dd,J=3、9Hz)、7.31(1H,d,J=3Hz)、7.89(1H,t,J=2Hz)、8.37(1H,d,J=2Hz)、9.08(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.81分[MH]447/449。
実施例32:5−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
HCl(ジオキサン中4M、2.5ml、10ミリモル)を5−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(640mg、1.3ミリモル)に添加し、室温で30分間攪拌した。反応物を濃縮し、残渣をEtOAcとNaHCOの間に分配した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(20%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(320mg、67%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.39(3H,t,J=7Hz)、2.17(3H,s)、4.39(2H,q,J=7Hz)、6.20(1H,d,J=3.5Hz)、6.37(1H,d,J=3.5Hz)、6.74(1H,d,J=9Hz)、6.87(1H,d,J=2.5Hz)、7.05(1H,dd,J=2.5、9Hz)、8.04(1H,t,J=2Hz)、8.49(1H,d,J=2Hz)、9.06(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.48分[MH]357/359。
b)5−[2−(5−クロロ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−ニコチン酸エチルエステル
臭化ベンジル(0.025ml、0.21ミリモル)をDMF(1ml)中の5−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(50mg、0.14ミリモル)およびKCO(43mg、0.31ミリモル)に添加し、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(35mg、56%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.34(3H,t,J=7Hz)、2.15(3H,s)、4.34(2H,q,J=7Hz)、4.70(2H,s)、6.17(1H,d,J=3.5Hz)、6.31(1H,d,J=3.5Hz)、6.58(1H,d,J=9Hz)、7.00−7.05(2H,m)、7.09(1H,dd,J=3、9Hz)、7.26−7.32(4H,m)、7.90(1H,t,J=2Hz)、8.36(1H,d,2Hz)、9.04(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.98分[MH]447/449。
c)5−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(35mg、0.08ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(24mg、73%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.10(3H,s)、4.78(2H,s)、6.13(1H,dd,J=1、3.5Hz)、6.28(1H,d,J=3.5Hz)、6.84(1H,d,J=9Hz)、7.05−7.11(2H,m)、7.20−7.34(5H,m)、7.83(1H,t,J=2Hz)、8.43(1H,d,J=2Hz)、8.95(1H,d,J=2Hz)、13.48(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=3.86分[MH]419/421。
実施例33:5−{2−[5−クロロ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[5−クロロ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
臭化4−クロロ−ベンジル(43mg、0.21ミリモル)をDMF(1ml)中の5−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(50mg、0.14ミリモル)およびKCO(43mg、0.31ミリモル)に加え、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(30mg、44%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.35(3H,t,J=7Hz)、2.16(3H,s)、4.33(2H,q,J=7Hz)、4.65(2H,s)、6.17(1H,dd,J=1、3.5Hz)、6.30(1H,d,J=3.5Hz)、6.55(1H,d,J=9Hz)、6.97(2H,d,J=8.5Hz)、7.10(1H,dd,J=2.5、9Hz)、7.27(2H,d,J=8.5Hz)、7.31(1H,d,J=2.5Hz)、7.88(1H,t,J=2Hz)、8.36(1H,d,2Hz)、9.04(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.12分[MH]481/483/485。
b)5−{2−[5−クロロ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−クロロ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(30mg、0.06ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(22mg、78%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.10(3H,s)、4.77(2H,s)、6.13(1H,dd,J=1、3.5Hz)、6.28(1H,d,J=3.5Hz)、6.83(1H,d,J=9Hz)、7.10(2H,d,J=8.5Hz)、7.21−7.27(2H,m)、7.37(2H,d,J=8.5Hz)、7.82(1H,t,J=2Hz)、8.43(1H,d,J=2Hz)、8.92(1H,d,J=2Hz)、13.43(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.08分[MH]453/455/457。
実施例34:5−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
臭化4−フルオロ−ベンジル(0.027ml、0.21ミリモル)をDMF(1ml)中の5−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(50mg、0.14ミリモル)およびKCO(43mg、0.31ミリモル)に加え、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(35mg、54%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.35(3H,t,J=7Hz)、2.15(3H,s)、4.33(2H,q,J=7Hz)、4.64(2H,s)、6.17(1H,dd,J=1、3.5Hz)、6.30(1H,d,J=3.5Hz)、6.58(1H,d,J=9Hz)、6.96−7.05(4H,m)、7.10(1H,ddd,J=3、9Hz)、7.31(1H,d,J=2.5Hz)、7.86(1H,t,J=2Hz)、8.34(1H,d,2Hz)、9.04(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.99分[MH]465/467。
b)5−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(35mg、0.08ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(25mg、76%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.08(3H,s)、4.77(2H,s)、6.11(1H,ブロードなd,J=3.5Hz)、6.26(1H,d,J=3.5Hz)、6.87(1H,d,J=9Hz)、7.11−7.25(6H,m)、7.81(1H,ブロードなs)、8.34(1H,d,J=2Hz)、8.92(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.87分[MH]437/439。
実施例35:5−{2−[5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
臭化2−クロロ−4−フルオロ−ベンジル(47mg、0.21ミリモル)をDMF(1ml)中の5−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(50mg、0.14ミリモル)およびKCO(43mg、0.31ミリモル)に添加し、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(39mg、56%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.35(3H,t,J=7Hz)、2.17(3H,s)、4.34(2H,q,J=7Hz)、4.73(2H,s)、6.17(1H,dd,J=1、3.5Hz)、6.32(1H,d,J=3.5Hz)、6.57(1H,d,J=9Hz)、6.88−6.94(2H,m)、7.07−7.14(2H,m)、7.30(1H,d,J=3Hz)、7.92(1H,t,J=2Hz)、8.40(1H,d,2Hz)、9.06(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.14分[MH]499/501/503。
b)5−{2−[5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(39mg、0.08ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(28mg、76%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.10(3H,s)、4.78(2H,s)、6.13(1H,dd,J=1、3.5Hz)、6.29(1H,d,J=3.5Hz)、6.93(1H,d,J=9Hz)、7.07−7.14(1H,m)、7.19(1H,ddd,J=2.5、9Hz)、7.23−7.29(2H,m)、7.46(1H,dd,J=2.5、9Hz)、7.78(1H,t,J=2Hz)、8.40(1H,d,J=2Hz)、8.94(1H,d,J=2Hz)、13.47(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.08分[MH]469/471/473。
実施例36:5−{2−[5−クロロ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[5−クロロ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
臭化3,4−ジクロロ−ベンジル(0.036ml、0.21ミリモル)をDMF(1ml)中の5−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(50mg、0.14ミリモル)およびKCO(43mg、0.31ミリモル)に添加し、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(31mg、43%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.34(3H,t,J=7Hz)、2.18(3H,s)、4.33(2H,q,J=7Hz)、4.64(2H,s)、6.18(1H,dd,J=1、3.5Hz)、6.31(1H,d,J=3.5Hz)、6.54(1H,d,J=9Hz)、6.88(1H,dd,J=2、8Hz)、7.09−7.13(2H,m)、7.32(1H,d,J=3Hz)、7.38(1H,d,J=8.5Hz)、7.90(1H,t,J=2Hz)、8.39(1H,d,2Hz)、9.05(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.23分[MH]515/517/519。
b)5−{2−[5−クロロ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−クロロ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(31mg、0.06ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(23mg、79%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.13(3H,s)、4.80(2H,s)、6.16(1H,dd,J=1、3.5Hz)、6.30(1H,d,J=3.5Hz)、6.83(1H,d,J=9Hz)、7.05(1H,dd,J=2、8.5Hz)、7.23−7.31(3H,m)、7.58(1H,d,J=8.5Hz)、7.84(1H,t,J=2Hz)、8.44(1H,d,J=2Hz)、8.94(1H,d,J=2Hz)、13.50(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.26分[MH]487/489/491。
実施例37:5−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
臭化2,4−ジフルオロ−ベンジル(0.027ml、0.21ミリモル)をDMF(1ml)中の5−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(50mg、0.14ミリモル)およびKCO(43mg、0.31ミリモル)に添加し、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15%)を用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(40mg、59%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.36(3H,t,J=7Hz)、2.16(3H,s)、4.35(2H,q,J=7Hz)、4.71(2H,s)、6.16(1H,dd,J=1、3.5Hz)、6.29(1H,d,J=3.5Hz)、6.62(1H,d,J=9Hz)、6.75−6.84(2H,m)、6.97(1H,ddd,J=2、7Hz)、7.12(1H,dd,J=2、9Hz)、7.28(2H,d,J=2Hz)、7.90(1H,t,J=2Hz)、8.37(1H,d,2Hz)、9.05(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.00分[MH]482/484。
b)5−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(40mg、0.08ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(30mg、80%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.08(3H,s)、4.77(2H,s)、6.12(1H,ブロードなd,J=3.5Hz)、6.26(1H,d,J=3.5Hz)、6.97(1H,d,J=9Hz)、7.05(1H,ddd,J=2.5、9Hz)、7.11−7.29(4H,m)、7.76(1H,t,J=2Hz)、8.36(1H,d,J=2Hz)、8.93(1H,d,J=2Hz)、13.47(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=3.88分[MH]453/455。
実施例38:5−{2−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
1−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(134mg、0.34ミリモル)および5−アミノ−ニコチン酸エチルエステル(62mg、0.37ミリモル)を密封容器のトルエン(0.5ml)中150℃にて3日間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を溶出液としてEtOAcを勾配(15−20%)にて含有するイソヘキサンでのBiotage(登録商標)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(60mg、36%)を得た。
LC/MS t=3.99分[MH]521/523。
b)5−{2−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(10mg、0.02ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(7mg、74%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、3.76(3H,s)、4.60(2H,s)、6.16(1H,d,J=3.5Hz)、6.30(1H,d,J=3.5Hz)、6.56(1H,d,J=9Hz)、6.82(2H,d,J=9Hz)、6.98(2H,d,J=9Hz)、7.23(1H,dd,J=2.5、9Hz)、7.46(1H,d,J=2.5Hz)、7.91(1H,t,J=2Hz)、8.36(1H,d,J=2Hz)、9.09(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=9.83分[MH]493/49。
実施例39:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(160mg、0.5ミリモル)を、トルエン(4ml)中、5−アミノ−2−クロロ−安息香酸メチルエステル(100mg、0.55モル)(Brownら、WO0055120)およびp−トルエンスルホン酸(約30mg)と反応させた。ついで、該反応混合物を窒素下で18時間にわたって還流させ、油状物にまで蒸発させ、できる限り少量のDCMに溶かし、イソヘキサンで飽和状態にしたウォーター・シリカカートリッジ(10g)に入れた。ついで、該カラムをイソヘキサン(約50ml)で、つづいて10%EtOで開始するEtO/イソヘキサンの勾配混合液で溶出し、標記化合物(34mg、7%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.23(3H,s)、3.8(3H,s)、4.72(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.58(1H,d,J=9Hz)、6.94(1H,dd,J=2、8Hz)、7.69−7.05(2H,m)、7.08(1H,dd,J=2.8Hz)、7.22(5H,m)、7.48(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.14分、[MH]466/468/470。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−クロロ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチルピロール−1−イル]−6−クロロ安息香酸メチルエステル(34mg)をMeOH(4ml)中2M NaOH(3ml)と反応させ、窒素下、還流温度で2時間加熱した。ついで該反応混合物を真空下で減少させ、水(約10ml)で希釈し、2M HCl(約3ml)で処理し、ついで2,3滴の氷酢酸を滴下してpHを約4に調整した。水層をDCM(2x10ml)で抽出した。ついで有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(24mg、73%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.72(2H,s)、6.13(1H,d,J=2Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.59(1H,d,J=8Hz)、6.96−7.06(3H,m)、7.09(1H,dd,J=2,8Hz)、7.22−7.33(5H,m)、7.64(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.26分、[MH]452/454/456。
実施例40:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−ブロモ安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−ブロモ安息香酸メチルエステル
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、3−アミノ−5−ブロモ−安息香酸メチルエステル(SALOR由来)を用いて標記化合物(35mg、38%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、3.82(3H,s)、4.74(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.60(1H,d,J=9Hz)、7.04−7.11(3H,m)、7.24−7.32(5H,m)、7.60(1H,s)、8.02(1H,s)。
LC/MS t=4.26分 [MH]510/512/514。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−ブロモ安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ安息香酸についての操作に従って、標記化合物(34mg、100%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.74(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.3(1H,d,J=3Hz)、6.61(1H,d,J=9Hz)、7.4−7.12(3H,m)、7.23−7.35(5H,m)、7.60,(1H,s)、8.06(1H,s)。
LC/MS t=4.30分 [MH]496/498/500。
実施例41:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
a)5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
2−ベンジルオキシ−5−クロロ−ベンズアルデヒドについての操作に従って、標記化合物を得る。
LCMS t=3.56分 [MNH+]282。
b)1−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
1−(2−ベンジルオキシ−5−クロロ−フェニル)−ペンタン−1,4−ジオンについての操作に従って、標記化合物を得る
LCMS rt=3.46
c)3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミン(Hakanssonら、米国特許第3907880号)を用いて標記化合物(35mg、14%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.14(3H,s)、2.16(3H,s)、4.71(2H,s)、5.98(1H,d,J=3Hz)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.57(1H,d,J=8Hz)、6.93−7.10(5H,m)、7.18−7.25(2H,m)、7.44(1H,s)、7.48(1H,s)。
LC/MS t=3.66分、[MH]493/495。
実施例42:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(70mg、28%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.64(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.58(1H,d,J=3Hz)、6.92−7.06(4H,m)、7.12(1H,dd,J=2,8Hz)、7.3(1H,d,J=2.4Hz)、7.40(1H,s)、7.85(1H,s)、8.17(1H,s)。
LC/MS t=4.25分 [MH]504/506。
実施例43:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}ナフタレン−1−カルボン酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミン(Ruminskiら、WO9708145)を用いて標記化合物(70mg、30%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、4.60(2H,s)、6.18(1H,d,J=3Hz)、6.33(1H,d,J=3Hz)、6.46(1H,d,J=8Hz)、6.82−6.92(4H,m)、7.03(1H,dd,J=2.5、9Hz)、7.39(1H,d,J=2.5Hz)、7.49−7.56(1H,m)、7.58(1H,d,J=2Hz)、7.62−7.68(2H,m)、8.06(1H,d,J=2Hz)、9.02(1H,d,J=9Hz)。
LC/MS t=4.15分 [MH]486/488。
実施例44:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(80mg、35%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、4.70(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.60(1H,d,J=9Hz)、6.93−7.02(3H,m)、7.02−7.12(5H,m)、7.64(1H,dd,J=2.5、7Hz)。
LC/MS t=4.02分 [MH]454/456。
実施例45:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−4−フルオロ安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(110mg、48%)を得る。
LC/MS t=3.96分 [MH]454。
実施例46:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミン(Ashtonら、J. Med. Chem.、1996、39(17)、3343−3356)を用いて標記化合物(30mg、26%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.14(3H,s)、2.62(3H,s)、4.71(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.57(1H,d,J=8Hz)、6.92−7.12(7H,m)、7.24(1H,d,J=2Hz)、7.72(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.04分 [MH]450/452。
実施例47:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(50mg、21%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.68(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.58(1H,d,J=8Hz)、6.95−7.05(5H,m)、7.10(1H,dd,J=2、8Hz)、7.24−7.32(2H,m)、7.62(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.24分 [MH]470/472/474。
実施例48:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−2,5,6−トリフルオロ安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(20mg、8%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.10(3H,s)、4.78(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.64(1H,d,J=8Hz)、6.86−7.03(4H,m)、7.03−7.15(3H,m)。
LC/MS t=4.59分 [MH]490/492。
実施例49:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
a)5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
2−ベンジルオキシ−5−クロロ−ベンズアルデヒドについての操作に従って標記化合物を得る。
LCMS t=3.60分。
b)1−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオンについての操作に従って標記化合物を得る。
LCMS t=3.49分 [MNa+]375
c)3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(45mg、20%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、2.62(3H,s)、4.76(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.61(1H,d,J=9Hz)、6.72−6.82(2H,m)、6.94−7.0(2H,m)、7.05−7.14(2H,m)、7.20(1H,d,J=2.4Hz)、7.74(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.07分 [MH]468/470。
実施例50:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(30mg、13%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、4.76(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.26(1H,d,J=3Hz)、6.65(1H,d,J=9Hz)、6.74−6.87(2H,m) 6.97−7.07(2H,m)、7.07−7.15(2H,m)、7.22(1H,d,J=2Hz)、7.68(1H,dd,J=2、7Hz)。
LC/MS t=4.07分 [MH]472。
実施例51:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−ナフタレン−1−カルボン酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(60mg、24%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20,(3H,s)、4.69(2H,s)、6.18(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.51(1H,d,J=8Hz)、6.58−6.65(1H,m)、6.69−6.82(2H,m)、7.05(1H,dd,J=2.4,8Hz)、7.36(1H,d,J=2.4Hz)、7.50−7.56(1H,m)、7.60−7.70(3H,m)、8.10(1H,d,J=2Hz)、9.03(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.22分 [MH]504/506。
実施例52:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(18mg、7%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.70(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.62(1H,d,J=8Hz)、6.73−6.84(2H,m)、6.92−7.01(1H,m)、7.13(1H,dd,J=2.4、8Hz)、7.28(1H,d,J=2Hz)、7.42(1H,s)、7 86(1H,s)、7.95(1H,s)。
LC/MS t=5.28分 [MH]522/524。
実施例53:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−4−フルオロ安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(60mg、25%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.10(3H,s)、4.82(2H,d,J=2Hz)、6.1(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.61(1H,d,J=8Hz)、6.74−6.83(2H,m)、7.00−7.09(2H,m)、7.12(1H,t,J=7Hz)、7.2(1H,d,J=2Hz)、7.77(1H,dd,J=2、7Hz)、7.98−8.45(1H,m)。
LC/MS t=4.01分 [MH]472/474。
実施例54:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(60mg、23%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.26(3H,s)、2.15(3H,s)、2.16(3H,s)、4.78(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.62(1H,d,J=8Hz)、6.72−6.84(2H,m)、7.00−7.08(2H,m)、7.20(1H,d,J=2Hz)、7.46(1H,s)、7.60(1H,s)、7.95(1H,s)。
LC/MS t=3.71分 [MH]511/513。
実施例55:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(45mg、18%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.76(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.64(1H,d,J=9Hz)、6.75−6.85(2H,m)、6.90−6.98(2H,m)、7.02(1H,dd,J=2、8Hz)、7.12(1H,dd,J=2、8Hz)、7.30(1H,d,J=8Hz)、7.65(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.25分 [MH]488/490/492。
実施例56:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−2,5,6−トリフルオロ安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(27mg、10%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.10(3H,s)、4.84(2H,dd,J=7、20Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.26(1H,d,J=3Hz)、6.68(1H,d,J=8Hz)、6.74−6.82(2H,m)、6.89−6.99(1H,m)、6.99−7.08(1H,m)、7.14(1H,dd,J=2、9Hz)、7.25(1H,d,2Hz)。
LC/MS t=4.64分 [MH]508/510。
実施例57:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ安息香酸
a)5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
2−ベンジルオキシ−5−クロロ−ベンズアルデヒドについての操作に従って標記化合物を得る。
LCMS t=3.71分 [MNa+]349/351。
b)1−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオンについての操作に従って標記化合物を得る。
LCMS t=3.41分 [MH]397/399。
c)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(80mg、30%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.75(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.26(1H,d,J=3Hz)、6.58(1H,d,J=8Hz)、6.74−6.85(2H,m)、6.89−6.97(1H,m)、7.01(1H,dd,J=2、8Hz)、7.23−7.29(1H,m)、7.32(1H,d,J=8Hz)、7.42(1H,d,J=2Hz)、7.66(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.25分 [MH]532/534/536。
実施例58:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−4−クロロ安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(125mg、47%)を得る。
LC/MS t=4.24分 [MH]532/534/536。
実施例59:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−ナフタレン−1−カルボン酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、4Åのモレキュラーシーブ(約0.5g)と一緒に適当なアミンを用いて標記化合物(25mg、91%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、4.68(2H,s)、6.18(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.45(1H,d,J=9Hz)、6.56−6.64(1H,m)、6.68−6.79(2H,m)、7.19(1H,dd,J=2、8Hz)、7.49−7.58(2H,m)、7.58−7.72(3H,m)、8.09(1H,d,J=2Hz)、9.03(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.26分 [MH]548/550。
実施例60:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、4Åのモレキュラーシーブ(約0.5g)と一緒に適当なアミンを用いて標記化合物(25mg、90%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、2.16(6H,s)、4.77(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.56(1H,d,J=8Hz)、6.71−6.84(2H,m)、6.98−7.06(1H,m)、7.18(1H,dd,J=2、9Hz)、7.35(2H,d,J=2Hz)、7.45(1H,s)、7.58(1H,s)、7.97(1H,s)。
LC/MS t=3.76分 [MH]555/557。
実施例61:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(44mg、16%)を得る。
LC/MS t=4.33分 [MH]566/568。
実施例62:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−フルオロ安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(40mg、15%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、4.77(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.26(1H,d,J=3Hz)、6.60(1H,d,J=8Hz)、6.76−6.84(2H,m)、6.97−7.06(2H,m)、7.08−7.15(1H,m)、7.24(1H,d,J=2Hz)、7.37(1H,d,J=2Hz)、7.67(1H,dd,J=2、7Hz)。
LC/MS t=4.10分 [MH]516/518。
実施例63:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−4−フルオロ安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、適当なアミンを用いて標記化合物(53mg、20%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.10(3H,s)、4.83(2H,s)、6.15(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.56(1H,d,J=9Hz)、6.73(2H,m)、6.99−7.08(1H,m)、7.21(1H,dd,J=2、9Hz)、7.85−7.17(1H,m)、7.35(1H,d,J=2Hz)、7.77(1H,dd,J=2、7Hz)、7.98−8.05(1H,m)。
LC/MS t=4.06分 [MH]516/518。
実施例64:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−2,5,6−トリフルオロ安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、4Åのモレキュラーシーブ(約0.5g)と一緒に適当なアミンを用いて標記化合物(70mg、25%)を得る。
LC/MS t=4.65分 [MH]552/554。
実施例65:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従い、4Åのモレキュラーシーブ(約0.5g)と一緒に適当なアミンを用いて標記化合物(73mg、70%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、3.82(3H,s)、4.99(2H,s)、6.08(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.42(1H,t,J=2、4Hz)、6.58(1H,d,J=8Hz)、6.75−6.84(2H,m)、7.01−7.09(1H,m)、7.11(1H,s)、7.18−7.24(2H,m)、7.33(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.96分 [MH]527/529。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸メチルエステルについての操作に従って標記化合物(48mg、33%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.80(2H,s)、6.09(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.45(1H,s)、6.59(1H,d,J=9Hz)、6.73−6.84(2H,m)、7.02−7.10(1H,m)、7.17(1H,s)、7.19−7.29(2H,m)、7.34(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.77分 [MH]513/515。
実施例66:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−安息香酸
a)3−ニトロ−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
3−ブロモ−5−メチル−安息香酸メチルエステル(2.48g、10ミリモル)(Southら、WO0187854)、2−ピロリジノン(0.89ml、12ミリモル)、炭酸セシウム(4.8g、14ミリモル)、パラジウムビス(ジベンジリデンアセトン)(190mg、0.2ミリモル)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンタン(400mg、0.7ミリモル)および炭酸セシウム(4.8g、14.8ミリモル)を、窒素下、還流温度で3時間加熱した。ついで該反応混合物を冷却し、セライトを介して濾過し、CHCl2(100ml)で洗浄した。該混合物を真空下にて濃縮し、残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtO(20−80%)を、ついでMeOH/EtO(98%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(2.0g、76%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.36(2H,dt,J=8Hz)、2.70(2H,t,J=8Hz)、3.97(2H,t,J=8Hz)、3.99(3H,s)、8.55(1H,t,J=2Hz)、8.62(1H,t,J=2Hz)、8.86(1H,t,J=2Hz)。
LC/MS t=2.78分 [MH]265。
b)3−アミノ−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
メタノール(70ml)中の3−ニトロ−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(2.0g、7.6ミリモル)およびラニーニッケル(0.5g)を水素雰囲気下の室温で3時間攪拌した。混合物を冷却し、触媒をセライトパッドを介して濾過し、MeOH/CHCl2(2.5:1、1L)で洗浄した。該混合物を真空下にて濃縮し、標記化合物を白色固体として得た(1.6g、90%)。
H NMR(400MHz、DMSO) 2.03(2H,dt,J=8Hz)、2.47(2H,t,J=8Hz)、3.77(2H,t,J=8Hz)、3.80(3H,s)、5.39(2H,ブロードなs)、6.96(1H,s)、7.14(1H,s)、7.36(1H,s).
LC/MS t=2.19分 [MH]235。
c)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル]−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
Figure 2005532347
1−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(200mg、0.5ミリモル)を、N−メチルピロリジノン(3ml)中、3−アミノ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(117mg、0.5ミリモル)、p−トルエンスルホン酸(約50mg)および4Åモレキュラーシーブ粉末(約0.5g)で処理する。ついで、該反応混合物を窒素下180℃で18時間にわたって加熱した。混合物を冷却し、80℃で油状物になるまで濃縮し、EtOAcで希釈し(7ml)、セライトを介して濾過し、EtOAc(10ml)で洗浄した。ついで濾液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して蒸発させた。残渣をシリカゲル上のイソヘキサン/EtOAcの勾配系を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(60mg、20%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.07−2.16(2H,m)、2.18(3H,s)、2.57(2H,t,J=8Hz)、3.64(2H,t,J=8Hz)、3.85(3H,s)、4.77(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.56(1H,d,J=8.5Hz)、6.73−6.83(2H,m)、6.93−7.25(1H,m)、7.22(1H,dd,J=2、8.5Hz)、7.37(1H,d,J=2Hz)、7.46(1H,s)、7.61(1H,s)、8.09(1H,s)。
LC/MS t=4.00分 [MH]595/597。
d)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{[2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−クロロ安息香酸についての操作に従って標記化合物(50mg、86%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.08−2.17(2H,m)、2.19(3H,s)、2.58(2H,t,J=8Hz)、3.66(2H,t,J=8Hz)、4.78(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.56(1H,d,J=8.5Hz)、6.71−6.83(2H,m)、6.96−7.03(1H,m)、7.22(1H,dd,J=2、8.4Hz)、7.38(1H,d,J=2Hz)、7.50(1H,s)、7.69(1H,s)、8.10(1H,s)。
LC/MS t=3.84分 [MH]581/583。
実施例67:3−{2−[5−ブロモ−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
シクロヘキシルメチルブロミド(146mg、0.83ミリモル)をDMF(2ml)中の3−[2−(5−ブロモ−2−ヒドロキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−安息香酸エチルエステル(220mg、0.55ミリモル)およびKCO(152mg、1.1ミリモル)に加え、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(5%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(179mg、66%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 0.79−0.92(2H,m)、1.08−1.29(3H,m)、1.38(3H,t,J=7Hz)、1.60−1.73(6H,m)、2.19(3H,s)、3.40(2H,d,J=7Hz)、4.36(2H,q,J=7Hz)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.54(1H,d,J=9Hz)、7.15−7.22(2H,m)、7.25(1H,d,J=3Hz)、7.32(1H,t,J=8Hz)、7.83(1H,t,J=1Hz)、7.92(1H,dt,J=1Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.51分 [MH]=496。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(150mg、0.3ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(129mg、91%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 0.79−0.92(2H,m)、1.09−1.29(3H,m)、1.59−1.73(6H,m)、2.19(3H,s)、3.41(2H,d,J=7Hz)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.54(1H,d,J=9Hz)、7.19−7.25(3H,m)、7.35(1H,t,J=8Hz)、7.91(1H,ブロードなs)、7.98(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.33分 [MH]=468。
実施例68:3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)5−メタンスルホニル−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
塩化4−メトキシベンジル(4.09g、0.026モル)をDMF(35ml)中の2−ヒドロキシ−5−メタンスルホニル−ベンズアルデヒド(3.48g、0.017モル) {Suzukiら、Chem. Pharm. Bull.、1989、31(5)、1751の方法を介して調製}およびKCO(4.8g、0.035モル)に添加した。該混合物を60℃で3時間加熱した。反応混合物を水(250ml)で希釈し、EtOAc(2x250ml)で洗浄した。有機抽出液を合し、ブライン(150ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過し、濃縮して標記化合物(6.5g、100%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) F5778 3.77(3H,s)、5.35(2H,s)、6.96(2H,d,J=9Hz)、7.47(2H,d,J=9Hz)、7.59(1H,d,J=10Hz)、8.14−8.19(2H,m)。
LC/MS t=2.94分 [MNH+]=338。
b)1−[5−メタンスルホニル−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
メチルビニルケトン(1.72ml、20ミリモル)および3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(1.54g、6ミリモル)をEtOH(5.5ml)およびトリエチルアミン(8.5ml、60ミリモル)中の5−メタンスルホニル−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド(6.5g、20ミリモル)に加えた。該混合物を100℃で18時間加熱した。該反応混合物を飽和NHCl溶液(300ml)でクエンチし、EtOAc(2x250ml)で洗浄した。その有機抽出液を合し、飽和NaHCO溶液(250ml)およびブライン(200ml)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。粗生成物をシリカゲル(50%EtOAc/イソヘキサン)上のクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(2.92g、37%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.09(3H,s)、2.73(2H,t,J=6Hz)、3.10(2H,t,J=6Hz)、3.77(3H,s)、5.30(2H,s)、6.97(2H,d,J=9Hz)、7.47(2H,d,J=9Hz)、7.53(1H,d,J=9Hz)、8.04−8.08(2H,m)。
LC/MS t=2.92分 [MNH]=389。
c)3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
1−[5−メタンスルホニル−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(2.91g、7.5ミリモル)、エチル−3−アミノベンゾエート(1.6ml、10.7ミリモル)およびパラ−トルエンスルホン酸(0.22g、1.2ミリモル)をトルエン(75ml)中還流温度で16時間加熱した。冷却後、該混合物を濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(40%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(2.22g、74%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.37(3H,t,J=7Hz)、2.18(3H,s)、2.68(3H,s)、4.35(2H,q,J=7Hz)、6.21(1H,d,J=3Hz)、6.44(1H,d,J=3Hz)、6.56(1H,s)、7.02(1H,d,J=9Hz)、7.28−7.30(2H,m)、7.43(1H,t,J=8Hz)、7.63(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.77(1H,t,J=1Hz)、7.99(1H,dt,J=1Hz、8Hz)。
LC/MS t=3.17分 [MH]=400。
d)3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
臭化ベンジル(0.089ml、0.75ミリモル)をDMF(2ml)中の3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.50ミリモル)およびKCO(138mg、1.0ミリモル)に添加し、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(30%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(218mg、89%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7Hz)、2.17(3H,s)、2.88(3H,s)、4.28(2H,q,J=7Hz)、4.91(2H,s)、6.15(1H,d,J=3Hz)、6.42(1H,d,J=3Hz)、6.79(1H,d,J=9Hz)、7.10−7.15(2H,m)、7.16−7.19(1H,m)、7.28−7.34(4H,m)、7.65(1H,dd,J=2Hz、8Hz)、7.70(1H,d,J=2Hz)、7.73(1H,t,J=1Hz)、7.99(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.68分 [MH]=490。
e)3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{[2−[5−メタンスルホニル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.4ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(177mg、95%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、2.90(3H,s)、4.91(2H,s)、6.17(1H,d,J=3Hz)、6.42(1H,d,J=3Hz)、6.80(1H,d,J=9Hz)、7.10−7.14(2H,m)、7.20−7.25(1H,m)、7.28−7.38(4H,m)、7.66(1H,dd,J=2Hz、8Hz)、7.72(1H,d,J=2Hz)、7.75(1H,t,J=1Hz)、7.97(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.40分 [MH]=462。
実施例69:3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
臭化4−クロロ−ベンジル(154mg、0.75ミリモル)をDMF(2ml)中の3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.50ミリモル)およびKCO(138mg、1.0ミリモル)に添加し、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(30%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(205mg、78%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7Hz)、2.17(3H,s)、2.89(3H,s)、4.29(2H,q,J=7Hz)、4.87(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.41(1H,d,J=3Hz)、6.77(1H,d,J=9Hz)、7.05(2H,d,J=8Hz)、7.16−7.19(1H,m)、7.28−7.34(3H,m)、7.67(1H,dd,J=2Hz、8Hz)、7.70−7.73(2H,m)、7.92(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.84 [MH]=524/526。
b)3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.4ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(164mg、87%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、2.90(3H,s)、4.86(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.41(1H,d,J=3Hz)、6.77(1H,d,J=9Hz)、7.07(2H,d,J=8Hz)、7.20−7.24(1H,m)、7.29(2H,d,J=8Hz)、7.36(1H,t,J=8Hz)、7.68(1H,dd,J=2Hz、8Hz)、7.72(2H,d,J=2Hz)、7.98(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.59分 [MH]=496/498。
実施例70:3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
臭化4−フルオロ−ベンジル(142mg、0.75ミリモル)をDMF(2ml)中の3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.50ミリモル)およびKCO(138mg、1.0ミリモル)に加え、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(30%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(229mg、90%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7Hz)、2.17(3H,s)、2.88(3H,s)、4.29(2H,q,J=7Hz)、4.86(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.41(1H,d,J=3Hz)、6.79(1H,d,J=9Hz)、6.99−7.05(2H,m)、7.08−7.14(2H,m)、7.15−7.17(1H,m)、7.32(1H,t,J=8Hz)、7.65−7.71(3H,m)、7.92(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.70分 [MNH+]=525。
b)3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.4ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(173mg、92%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、2.90(3H,s)、4.87(2H,s)、6.15(1H,d,J=3Hz)、6.41(1H,d,J=3Hz)、6.80(1H,d,J=9Hz)、6.99−7.05(2H,m)、7.09−7.14(2H,m)、7.19−7.23(1H,m)、7.36(1H,t,J=8Hz)、7.67(1H,dd,J=2Hz、8Hz)、7.72(2H,d,J=2Hz)、7.97(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.42分 [MH]=480。
実施例71:3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
臭化2−クロロ−4−フルオロ−ベンジル(168mg、0.75ミリモル)をDMF(2ml)中の3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.50ミリモル)およびKCO(138mg、1.0ミリモル)に添加し、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(30%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(248mg、91%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7Hz)、2.18(3H,s)、2.89(3H,s)、4.29(2H,q,J=7Hz)、4.93(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.42(1H,d,J=3Hz)、6.79(1H,d,J=9Hz)、6.94(1H,ddd,J=2Hz、8Hz)、 7.00−7.16(1H,m)、7.13(1H,dd,J=2Hz、8Hz)、7.18−7.22(1H,m)、7.34(1H,t,J=8Hz)、7.67−7.73(3H,m)、7.93(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.84分 [MNH+]=559/561。
b)3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.4ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(170mg、90%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、2.90(3H,s)、4.93(2H,s)、6.17(1H,d,J=3Hz)、6.42(1H,d,J=3Hz)、6.80(1H,d,J=9Hz)、6.94(1H,ddd,J=2Hz、8Hz)、7.03−7.08(1H,m)、7.12(1H,dd,J=2Hz、8Hz)、7.25−7.27(1H,m)、7.39(1H,t,J=8Hz)、7.69−7.75(3H,m)、7.98(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.57分 [MH]=514/516。
実施例72:3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
臭化2,4−ジフルオロ−ベンジル(156mg、0.75ミリモル)をDMF(2ml)中の3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.50ミリモル)およびKCO(138mg、1.0ミリモル)に加え、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(30%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(233mg、88%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.32(3H,t,J=7Hz)、2.17(3H,s)、2.88(3H,s)、4.30(2H,q,J=7Hz)、4.92(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.40(1H,d,J=3Hz)、6.80−6.87(3H,m)、7.05−7.12(1H,m)、7.18(1H,d,J=8Hz)、7.34(1H,t,J=8Hz)、7.68−7.72(3H,m)、7.93(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.71分 [MH]=526。
b)3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−メタンスルホニル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(200mg、0.4ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(168mg、89%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、2.90(3H,s)、4.92(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.40(1H,d,J=3Hz)、6.80−6.87(3H,m)、7.05−7.12(1H,m)、7.18(1H,d,J=8Hz)、7.36(1H,t,J=8Hz)、7.68−7.73(3H,m)、7.99(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.44分 [MH]=498。
実施例73:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)2−ベンジルオキシ−5−トリフルオロメチル−ベンズアルデヒド
2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−ベンズアルデヒド(Schafer法、Synthesis 2001、15、2259−2262を介して調製)(0.5g、2.63ミリモル)、臭化ベンジル(0.313ml、3.95ミリモル)および炭酸カリウム(0.727g、5.26ミリモル)をDMF(5ml)中50℃にて窒素雰囲気下で1時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHClで洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲル上の10%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製し、この操作により標記化合物を透明な固体として得た(0.14g、19%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 5.27(2H,s)、7.15(1H,d,J=9Hz)、7.32−7.48(5H,m)、7.78(1H,dd,J=3Hz、9Hz) 8.12(1H,d,J=3Hz)、10.60(1H,s)。
LC/MS t=3.59分。
b)1−[5−トリフルオロメチル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
2−ベンジルオキシ−5−トリフルオロメチル−ベンズアルデヒド(0.4g、50%純度、0.714ミリモル)、トリエチルアミン(0.3ml、2.14ミリモル)、メチルビニルケトン(0.061ml、0.728ミリモル)および3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−エチルチアゾリウムブロミド(0.054g、0.214ミリモル)を窒素雰囲気下のEtOH(1.5ml)中で22時間還流した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHClで洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機抽出液を飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、ついでMgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上の10% EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。この操作によりオフホワイトな固体として標記化合物を得た(0.057g、23%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.19(3H,s)、2.80(2H,t,J=6Hz)、3.26(2H,t,J=6Hz)、5.23(2H,s)、7.10(1H,d,J=9Hz)、7.35−7.46(5H,m)、7.68(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、8.02(1H,d,J=3Hz)。
LC/MS t=3.51分。
c)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
1−[5−トリフルオロメチル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(1g、2.86ミリモル)およびエチル−3−アミノベンゾエート(0.51ml、3.43ミリモル)を密封容器中150℃で26時間加熱した。冷却後、残渣をシリカゲル上の10%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより黄色油の標記化合物(0.77g、56%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.29(3H,t,J=7Hz)、2.17(3H,s)、4.28(2H,q,J=7Hz)、4.82(2H,s)、6.15(1H,d,J=3Hz)、6.37(1H,d,J=3Hz)、6.70(1H,d,J=9Hz)、7.05−7.08(3H,m)、7.13(1H,dt,J=1Hz、8Hz)、7.28−7.35(5H,m)、7.49(1H,d,J=2Hz)、7.72(1H,t,J=1Hz)、7.92(1H,dt,J=1Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.19分 [MH]480。
d)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.1g)、2M NaOH(3ml)およびEtOH(5ml)を密封容器中100℃にて45分間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。その有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して標記化合物を褐色固体として得た(0.090g、96%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.84(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.37(1H,d,J=3Hz)、6.72(1H,d,J=9Hz)、7.08(2H,dd,J=1Hz、9Hz)、7.17(1H,ブロードなd,J=9Hz)、7.28−7.36(5H,m)、7.47(1H,d,J=2Hz)、7.79(1H,t,J=1Hz)、7.96(1H,dt,J=1Hz、8Hz)。
LC/MS t=3.92分 [MH]452。
実施例74:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.65g、1.36ミリモル)、チャコール上10%パラジウム(50%の水を含有する)(0.13g、20%w/w)、ギ酸アンモニウム(0.45g、7.19ミリモル)およびEtOH(9ml)を窒素雰囲気下60℃で1.5時間加熱した。冷却後、該混合物を濾過し、溶媒を真空下で除去した。残渣をシリカゲル上の10%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物を黄色油として得た(0.513g、97%)。
H NMR(400MHz、CDCl) F7101 1.37(3H,t,J=7Hz)、2.17(3H,s)、4.35(2H,q,J=7Hz)、6.18(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,s)、6.40(1H,d,J=3Hz)、6.94(1H,d,J=9Hz)、6.99(1H,d,J=2Hz)、7.22(1H,ブロードなd,J=9Hz)、7.31(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.39(1H,t,J=8Hz)、7.79(1H,t,J=1Hz)、7.98(1H,dt,J=0.5Hz、8Hz)。
LC/MS t=3.77分 [MH]390。
b)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.085g、0.219ミリモル)、臭化4−クロロベンジル(0.068g、0.329ミリモル)および炭酸カリウム(0.061g、0.438ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(2ml)中65℃にて3.5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、水で2回洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。残渣を8%EtOAc/イソヘキサンで溶出する、Biotage(登録商標) 25Sカラムを用いるクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を透明な油として得た(0.078g、69%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.29(3H,t,J=7Hz)、2.17(3H,s)、4.28(2H,q,J=7Hz)、4.77(2H,s)、6.15(1H,d,J=3Hz)、6.35(1H,d,J=3Hz)、6.67(1H,d,J=9Hz)、7.00(2H,d,J=9Hz)、7.02(1H,ブロードなd,J=9Hz)、7.27−7.39(4H,m)、7.50(1H,d,J=2Hz)、7.70(1H,t,J=1Hz)、7.91(1H,dt,J=0.5Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.33分 [MH]514/516。
c)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.078g)、2M NaOH(1ml)およびEtOH(2ml)を密封容器中100℃にて1時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。該有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して標記化合物を褐色固体として得た(0.085g、100%+ピロリジン等価物)。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.12(3H,s)、4.89(2H,s)、6.07(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.88(1H,d,J=9Hz)、7.07(1H,ブロードなd,J=8Hz)、7.15(2H,d,J=9Hz)、7.26−7.37(5H,m)、7.72(1H,ブロードなs)、7.93(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.09分 [MH]486/488。
実施例75:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.085g、0.219ミリモル)、臭化4−フルオロベンジル(0.041g、0.329ミリモル)および炭酸カリウム(0.061g、0.438ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(2ml)中65℃にて3.5時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcで希釈し、2x水で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。残渣をシリカゲル上の8%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を透明な油として(0.088g、81%)得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.30(3H,t,J=7Hz)、2.16(3H,s)、4.29(2H,q,J=7Hz)、4.76(2H,s)、6.15(1H,d,J=3Hz)、6.35(1H,d,J=3Hz)、6.69(1H,d,J=9Hz)、6.97−7.13(5H,m)、7.28(1H,t,J=8Hz)、7.35(1H,dd,J=2Hz,9Hz)、7.49(1H,d,J=2Hz)、7.69(1H,t,J=2Hz)、7.91(1H,dt,J=0.5Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.21分 [MH]498。
b)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.088g)、2M NaOH(1ml)およびEtOH(2ml)を密封容器中100℃で45分間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。該有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して標記化合物を褐色固体として得た(0.087g、100%+ピロリジン等価物)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.79(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.36(1H,d,J=3Hz)、6.72(1H,d,J=9Hz)、6.97−7.03(2H,m)、7.06−7.10(2H,m)、7.14−7.18(1H,m)、7.32(1H,t,J=8Hz)、7.36(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.47(1H,d,J=2Hz)、7.76(1H,t,J=1Hz)、7.96(1H,dt,J=0.5Hz、8Hz)。
LC/MS t=3.95分 [MH]470。
実施例76:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.085g、0.219ミリモル)、臭化2−クロロ−4−フルオロベンジル(0.073g、0.329ミリモル)および炭酸カリウム(0.061g、0.438ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(2ml)中65℃で3.5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、水で2回洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。残渣をシリカゲル上の8%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を透明な油として得た(0.091g、78%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.29(3H,t,J=7Hz)、2.18(3H,s)、4.28(2H,q,J=7Hz)、4.85(2H,s)、6.17(1H,d,J=3Hz)、6.37(1H,d,J=3Hz)、6.67(1H,d,J=9Hz)、6.86−6.97(2H,m)、7.11(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.15(1H,ブロードなd,J=9Hz)、7.31(1H,t,J=8Hz)、7.37(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.50(1H,d,J=2Hz)、7.12(1H,t,J=1Hz)、7.93(1H,dt,J=0.5Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.34分 [MH]532/534。
b)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.091g)、2M NaOH(1ml)およびEtOH(2ml)を密封容器中100℃で45分間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して標記化合物を褐色固体として得た(0.085g、99%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.86(2H,s)、6.17(1H,d,J=3Hz)、6.37(1H,d,J=3Hz)、6.71(1H,d,J=9Hz)、6.92(1H,ddd,J=2Hz、8Hz)、6.98−7.04(1H,m)、7.09(1H,dd,J=2Hz、8Hz)、7.20(1H,ブロードなd,J=8Hz)、7.33−7.39(2H,m)、7.48(1H,d,J=2Hz)、7.77(1H,t,J=1Hz)、7.98(1H,dt,J=0.5Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.10分 [MH]504/506。
実施例77:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.085g、0.219ミリモル)、臭化2,4−ジフルオロベンジル(0.043g、0.329ミリモル)および炭酸カリウム(0.061g、0.438ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(2ml)中65℃にて3.5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、水で2回洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。残渣をシリカゲル上の8%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を透明な油として得た(0.089g、79%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7Hz)、2.18(3H,s)、4.29(2H,q,J=7Hz)、4.84(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.34(1H,d,J=3Hz)、6.74(1H,d,J=9Hz)、6.77−6.83(2H,m)、6.97−7.03(1H,m)、7.13(1H,ブロードなd,J=8Hz)、7.30(1H,t,J=8Hz)、7.37(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.47(1H,d,J=2Hz)、7.70(1H,t,J=1Hz)、7.92(1H,dt,J=0.5Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.22分 [MH]516。
b)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.089g)、2M NaOH(1ml)およびEtOH(2ml)を密封容器中100℃にて45分間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して標記化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.85(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.36(1H,d,J=3Hz)、6.74−6.84(3H,m)、7.03−7.08(1H,m)、7.17−7.20(1H,m)、7.33(1H,t,J=8Hz)、7.38(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.45(1H,d,J=2Hz)、7.77(1H,t,J=1Hz)、7.98(1H,dt,J=0.5Hz、8Hz)。
LC/MS t=3.97分 [MH]488。
実施例78:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル]−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.085g、0.219ミリモル)、シクロヘキシルメチレンブロミド(0.042ml、0.329ミリモル)および炭酸カリウム(0.061g、0.438ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(2ml)中65℃にて3.5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、水で2回洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。残渣をシリカゲル上の8%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を透明な油として得た(0.047g、44%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 0.80−0.96(2H+過剰,m)、1.10−1.31(3H+過剰,m)、1.36(3H,t,J=7Hz)、1.65−1.73(6H,m)、2.20(3H,s)、3.51(2H,d,J=7Hz)、4.34(2H,q,J=7Hz)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.34(1H,d,J=3Hz)、6.73(1H,d,J=9Hz)、7.18(1H,d,J=9Hz)、7.30−7.37(3H,m)、7.80(1H,t,J=1Hz)、7.92(1H,dt,J=0.5Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.50分 [MH]486。
b)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(シクロヘキシルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.047g)、2M NaOH(1ml)およびEtOH(2ml)を密封容器中100℃にて1時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して標記化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 0.85−0.96(2H+過剰,m)、1.10−1.31(3H+過剰,m) 1.63−1.75(6H,m)、2.20(3H,s)、3.52(2H,d,J=6Hz)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.35(1H,d,J=3Hz)、6.75(1H,d,J=9Hz)、7.20−7.24(1H,m)、7.30−7.39(3H,m)、7.92(1H,t,J=1Hz)、7.98(1H,dt,J=0.5Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.28分 [MH]458。
実施例79:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)5−トリフルオロメチル−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−ベンズアルデヒド(Schafer法、Synthesis 2001、15、2259−2262を介して調製)(0.25g、1.32ミリモル)、塩化4−メトキシベンジル(0.269ml、1.98ミリモル)および炭酸カリウム(0.363g、2.63ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(7.5ml)中60℃にて2時間加熱した。冷却後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮した。標記化合物を黄色油として得、それを次の工程に精製することなく用いた。
H NMR(400MHz、CDCl) 3.81(3H,s)、5.19(2H,s)、6.94(2H,d,J=8Hz)、7.18(1H,d,J=9Hz)、7.37(2H,d,J=8Hz)、7.78(1H,d,J=9Hz)、8.12(1H,s)、10.55(1H,s)。
LC/MS t=3.58分。
b)1−[5−トリフルオロメチル−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−5−トリフルオロメチル−ベンズアルデヒド(0.42g、60%、0.81ミリモル)、トリエチルアミン(0.337ml、2.42ミリモル)、メチルビニルケトン(0.068ml、0.82ミリモル)および3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−エチルチアゾリウムブロミド(0.061g、0.24ミリモル)をEtOH(2ml)中窒素雰囲気下で22時間還流した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHClで洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機抽出液を飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、ついでMgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮した。残渣を15%EtOAc/イソヘキサンで溶出する、Biotage(登録商標) 40Mを用いるクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を精製されていない黄色油として得た(0.180g、50%純度)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、2.77(2H,t,J=6Hz)、3.22(2H,t,J=6Hz)、3.73(3H,s)、5.15(2H,s)、6.91(2H,d,J=9Hz)、7.11(1H,d,J=9Hz)、7.37(2H,d,J=9Hz)、7.67(1H,t,J=8Hz)、8.02(1H,d,J=14Hz)。
LC/MS t=3.50分。
c)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
1−[5−トリフルオロメチル−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.180g、50%純度、0.24ミリモル)およびエチル−3−アミノベンゾエート(0.042ml、0.28ミリモル)を密封容器中140℃にて18時間加熱した。冷却後、残渣をシリカゲル上の10%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を黄色油として得た(0.03g、25%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.29(3H,t,J=7Hz)、2.15(3H,s)、3.80(3H,s)、4.28(2H,q,J=7Hz)、4.74(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.35(1H,d,J=3Hz)、6.73(1H,d,J=9Hz)、6.83(2H,d,J=9Hz)、7.01(2H,d,J=9Hz)、7.12(1H,d,J=8Hz)、7.25−7.35(2H,m)、7.46(1H,d,J=2Hz)、7.70(1H,s)、7.91(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.17 [MH]510。
d)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.030g)、2M NaOH(1ml)およびEtOH(2.5ml)を密封容器中100℃で30分間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して標記化合物を褐色油として得た(0.019g、67%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、3.77(3H,s)、4.75(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.35(1H,d,J=3Hz)、6.74(1H,d,J=9Hz)、6.83(2H,d,J=9Hz)、7.04(2H,d,J=9Hz)、7.14−7.18(1H,m)、7.28−7.36(2H,m)、7.45(1H,d,J=2Hz)、7.78(1H,t,J=1Hz)、7.96(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.89分 [MH]480。
実施例80:3−[2−(2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−N−(1−フェニルスルホニル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
ベンゼンスルホンアミド(31mg、0.20ミリモル)をTHF(2ml)中の3−[2−(2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−安息香酸(40mg、0.09ミリモル)、カルボニルジイミダゾール(33mg、0.20ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(0.035ml、0.20ミリモル)に加え、還流温度で4日間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、2M HCl、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPを用いて精製し、標記化合物(10mg、18%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.05(3H,s)、4.81(2H,s)、6.04(1H,d,J=3Hz)、6.17(1H,d,J=3Hz)、6.77−6.84(2H,m)、7.02−7.31(8H,m)、7.38(1H,t,J=8Hz)、7.55−7.73(4H,m)、7.78(1H,d,J=8Hz)、7.95(2H,d,J=8Hz)、12.60(1H,ブロードなs)。
LC/MS 1 t=4.15分 [MH]423。
実施例81:3−{2−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニルスルホニル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
ベンゼンスルホンアミド(31mg、0.20ミリモル)をTHF(2ml)中の3−{2−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(40mg、0.09ミリモル)、カルボニルジイミダゾール(33mg、0.20ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(0.035ml、0.20ミリモル)に添加し、還流温度で4日間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、2M HCl、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPを用いて精製し、標記化合物(12mg、24%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.05(3H,s)、4.81(2H,s)、6.04(1H,d,J=3.5Hz)、6.16(1H,d,J=3.5Hz)、6.76−6.84(2H,m)、7.03−7.16(4H,m)、7.20(1H,d,J=8Hz)、7.31−7.41(3H,m)、7.55−7.73(4H,m)、7.79(1H,d,J=8Hz)、7.95(2H,d,J=8Hz)、12.60(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.34分 [MH]557/559。
実施例82:3−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニルスルホニル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
ベンゼンスルホンアミド(31mg、0.20ミリモル)をジクロロメタン(2ml)中の3−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(40mg、0.10ミリモル)、カルボニルジイミダゾール(33mg、0.20ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(0.035ml、0.20ミリモル)に添加し、還流温度で2日間加熱した。冷却後、該反応混合物をジクロロメタンで希釈し、2M HCl、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPを用いて精製し、標記化合物(19mg、36%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 1.99(3H,s)、4.86(2H,s)、5.99(1H,d,J=3Hz)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.76(1H,t,J=8Hz)、6.85(1H,d,J=9Hz)、6.95−6.99(2H,m)、7.06−7.23(4H,m)、7.26−7.39(5H,m)、7.61(1H,ブロードなs)、7.76−7.82(3H,m)。
LC/MS t=4.18分 [MH]541。
実施例83:3−{2−[2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニルスルホニル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
ベンゼンスルホンアミド(31mg、0.20ミリモル)をTHF(2ml)中の3−{2−[2−(2−クロロ−4−フルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(40mg、0.09ミリモル)、カルボニルジイミダゾール(33mg、0.20ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(0.035ml、0.20ミリモル)に加え、還流温度で4日間加熱した。冷却後、反応混合物をEtOAcで希釈し、2M HCl、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPを用いて精製し、標記化合物(8mg、15%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.05(3H,s)、4.82(2H,s)、6.04(1H,d,J=3.5Hz)、6.18(1H,d,J=3.5Hz)、6.79−6.87(2H,m)、7.04−7.16(4H,m)、7.20(1H,d,J=8Hz)、7.35−7.44(2H,m)、7.54(1H,ブロードなs)、7.62(2H,ブロードなt,J=8Hz)、7.71(1H,m)、7.79(1H,d,J=8Hz)、7.95(2H,d,J=8Hz)、12.55(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.37分 [MH]575/577。
実施例84:3−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニルスルホニル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
ベンゼンスルホンアミド(31mg、0.20ミリモル)をTHF(2ml)中の3−{2−[2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(40mg、0.09ミリモル)、カルボニルジイミダゾール(33mg、0.20ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(0.035ml、0.20ミリモル)に添加し、還流温度で4日間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、2M HCl、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPを用いて精製し、標記化合物(10mg、20%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.03(3H,s)、4.81(2H,s)、6.02(1H,d,J=3.5Hz)、6.14(1H,d,J=3.5Hz)、6.82(1H,t,J=8Hz)、6.89(1H,d,J=8Hz)、6.96−7.05(2H,m)、7.10−7.22(4H,m)、7.37(1H,t,J=8Hz)、7.52(1H,ブロードなs)、7.58−7.72(3H,m)、7.79(1H,d,J=8Hz)、7.95(2H,d,J=8Hz)、12.60(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.19分 [MH]559。
実施例85:3−[2−(5−クロロ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−N−(1−フェニルスルホニル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(0.02g、0.048ミリモル)、カルボニルジイミダゾール(0.016g、0.096ミリモル)、ジイソプロピルエチルアミン(0.017ml、0.096ミリモル)、ベンゼンスルホンアミド(0.015g、0.096ミリモル)およびDCM(4ml)を窒素雰囲気下の還流温度で5日間攪拌した。該反応物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄した。有機層を分離し、水層を3xDCMで洗浄し、ついで合した有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で溶媒を除去して白色固体を得、それをマス−ダイレクテッド・オート・プレップ(mass-directed auto prep)上で精製し、標記化合物を白色固体として得た(0.012g、44%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.11(3H,s)、4.71(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.62(1H,d,J=9Hz)、7.02−7.05(2H,m)、7.08(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.15(1H,d,J=9Hz)、7.20(1H,d,J=3Hz)、7.27−7.31(5H,m)、7.52−7.67(4H,m)、8.09(2H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.35分 [MH]557。
実施例86:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニルスルホニル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(0.02g、0.046ミリモル)、カルボニルジイミダゾール(0.015g、0.092ミリモル)、ジイソプロピルエチルアミン(0.016ml、0.092ミリモル)、ベンゼンスルホンアミド(0.014g、0.092ミリモル)およびDCM(4ml)を窒素雰囲気下の還流温度で5日間攪拌した。反応物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄した。有機層を分離し、水層を3xDCMで洗浄し、ついで合した有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で溶媒を除去して白色固体を得、それをマス−ダイレクテッド・オート・プレップ上で精製し、標記化合物を白色固体として得た(0.011g、42%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.10(3H,s)、4.69(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.61(1H,d,J=9Hz)、6.94−6.99(2H,m)、7.02−7.05(2H,m)、7.07(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.15−7.17(1H,m)、7.18(1H,d,J=3Hz)、7.30(1H,t,J=8Hz)、7.37(1H,ブロードなs)、7.53−7.68(4H,m)、8.10(2H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.36分 [MH]575。
実施例87:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニルスルホニル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(0.03g、0.066ミリモル)、カルボニルジイミダゾール(0.012g、0.073ミリモル)、ジイソプロピルエチルアミン(0.013ml、0.073ミリモル)、ベンゼンスルホンアミド(0.012g、0.073ミリモル)およびDCM(5ml)を窒素雰囲気下の還流温度で2日間攪拌した。反応物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄した。有機層を分離し、水層を3xDCMで洗浄し、ついで合した有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で溶媒を除去して白色固体を得、それをマス−ダイレクテッド・オート・プレップ上で精製し、標記化合物を白色固体として得た(0.019g、49%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.09(3H,s)、4.70(2H,s)、6.08(1H,d,J=3Hz)、6.26(1H,d,J=3Hz)、6.62(1H,d,J=9Hz)、6.68−6.79(2H,m)、6.95−7.02(1H,m)、7.16(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.12−7.17(2H,m)、7.25−7.31(1H+過剰,m)、7.46(1H,ブロードなs)、7.52−7.57(2H,m)、7.63−7.68(2H,m)、8.10(2H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.40分 [MH]593/595。
実施例88:3−[2−(2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−N−(3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−スルホニル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−スルホンアミド(35mg、0.20ミリモル)をTHF(2ml)中の3−{−[2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(40mg、0.09ミリモル)、カルボニルジイミダゾール(33mg、0.20ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(0.035ml、0.20ミリモル)に添加し、還流温度で4日間加熱した。冷却後、反応混合物をEtOAcで希釈し、2M HCl、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPを用いて精製し、標記化合物(16mg、30%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.06(3H,s)、2.31(3H,s)、2.63(3H,s)、4.85(2H,s)、6.04(1H,d,J=3Hz)、6.18(1H,d,J=3Hz)、6.76−6.84(2H,m)、7.01−7.34(8H,m)、7.38(1H,t,J=8Hz)、7.62(1H,ブロードなs)、7.81(1H,d,J=8Hz)、12.90(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.31分 [MH]542。
実施例89:3−{2−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−スルホニル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−スルホンアミド(35mg、0.20ミリモル)をTHF(2ml)中の3−{2−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(40mg、0.09ミリモル)、カルボニルジイミダゾール(33mg、0.20ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(0.035ml、0.20ミリモル)に添加し、75℃にて4日間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、2M HCl、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPを用いて精製し、標記化合物(10mg、19%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) F7465 2.06(3H,s)、2.30(3H,s)、2.63(3H,s)、4.84(2H,s)、6.04(1H,d,J=3.5Hz)、6.17(1H,d,J=3.5Hz)、6.56(1H,ブロードなs)、6.82(2H,t,J=8Hz)、7.03−7.23(5H,m)、7.32−7.41(3H,m)、7.60(1H,ブロードなs)、7.82(1H,d,J=8Hz)。
LC/MSCF107228−1 t=4.50 [MH]576/578。
実施例90:3−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−スルホニル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−スルホンアミド(35mg、0.20ミリモル)をジクロロメタン(2ml)中の3−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(40mg、0.10ミリモル)、カルボニルジイミダゾール(33mg、0.20ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(0.035ml、0.20ミリモル)に添加し、還流温度で2日間加熱した。冷却後、該反応混合物をジクロロメタンで希釈し、2M HCl、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPを用いて精製し、標記化合物(12mg、21%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.05(3H,s)、2.30(3H,s)、2.62(3H,s)、4.83(2H,s)、6.03(1H,d,J=3.5Hz)、6.16(1H,d,J=3.5Hz)、6.53(1H,ブロードなs)、6.77−6.85(2H,m)、7.04(1H,d,J=7.5Hz)、7.07−7.25(6H,m)、7.32−7.41(1H,m)、7.60(1H,ブロードなs)、7.81(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.34分 [MH]560。
実施例91:3−{2−[2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−スルホニル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−スルホンアミド(35mg、0.20ミリモル)をTHF(2ml)中の3−{2−[2−(2−クロロ−4−フルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(40mg、0.09ミリモル)、カルボニルジイミダゾール(33mg、0.20ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(0.035ml、0.20ミリモル)に添加し、還流温度で4日間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、2M HCl、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPを用いて精製し、標記化合物(7mg、13%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.06(3H,s)、2.30(3H,s)、2.62(3H,s)、4.83(2H,s)、6.04(1H,d,J=3.5Hz)、6.19(1H,d,J=3.5Hz)、6.82(1H,t,J=8Hz)、6.90(1H,d,J=8Hz)、6.99−7.06(2H,m)、7.10−7.25(4H,m)、7.33−7.40(1H,m)、7.56(1H,ブロードなs)、7.81(1H,d,J=8Hz)、12.80(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.55分 [MH]594/596。
実施例92:3−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−スルホニル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−スルホンアミド(35mg、0.20ミリモル)をTHF(2ml)中の3−{2−[2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(40mg、0.09ミリモル)、カルボニルジイミダゾール(33mg、0.20ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(0.035ml、0.20ミリモル)に加え、還流温度で4日間加熱した。冷却後、反応混合物をEtOAcで希釈し、2M HCl、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPを用いて精製し、標記化合物(12mg、23%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.04(3H,s)、2.32(3H,s)、2.63(3H,s)、4.84(2H,s)、6.02(1H,d,J=3.5Hz)、6.15(1H,d,J=3.5Hz)、6.52(1H,ブロードなs)、6.81−6.87(2H,m)、7.04−7.22(5H,m)、7.33−7.44(2H,m)、7.57(1H,ブロードなs)、7.82(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.37分 [MH]578。
実施例93:3−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニル−メタノイル)−ベンゼンスルホンアミド
a)2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
2−ベンジルオキシ−5−クロロ−ベンズアルデヒドについての操作に従って、標記化合物を得る。
LCMS t=3.30分。
b)1−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオンについての操作に従って、標記化合物を得る。
LCMS t=3.29分。
c)3−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンゼン−スルホンアミド
1−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(1.5g、5ミリモル)、3−アミノベンゼンスルホンアミド(1.03g、6ミリモル)(Maybridge由来)、パラ−トルエンスルホン酸(0.19g、1ミリモル)およびトルエン(30ml)を窒素雰囲気下の還流温度で19時間攪拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣をEtOAcに溶かし、その溶液をNaHCOで洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を2xEtOAcで洗浄した。合した有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮した。残渣をBiotage(登録商標)40Mを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、ついで15%−30%のEtOAc/イソヘキサンの勾配を用いて溶出するシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を淡黄色固体(1.53g、70%)として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、4.34(2H,ブロードなs)、4.72(2H,s)、6.15(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.65(1H,d,J=8Hz)、6.92(1H,t,J=7Hz)、6.97−7.08(4H,m)、7.11−7.18(2H,m)、7.27(1H,m)、7.34(1H,t,J=7Hz)、7.49(1H,t,J=1Hz)、7.72(1H,m)。
LC/MS t=3.62分 [MH]437。
d)3−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニル−メタノイル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
塩化ベンゾイル(0.030ml、0.25ミリモル)をジクロロメタン(1ml)中の3−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンゼンスルホンアミド(93mg、0.21ミリモル)、DMAP(26mg、0.21ミリモル)およびトリエチルアミン(0.035ml、0.25ミリモル)に添加し、室温で16時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、2M水性クエン酸、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15−25%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(116mg、100%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、4.59(2H,s)、6.18(1H,d,J=3.5Hz)、6.28(1H,d,J=3.5Hz)、6.35(1H,d,J=8Hz)、6.69(1H,ddd,J=2、9Hz)、6.76(1H,ブロードなt,J=8Hz)、6.92−7.02(4H,m)、7.18−7.23(2H,m)、7.37(1H,t,J=8Hz)、7.48(2H,t,J=8Hz)、7.57−7.69(4H,m)、8.04(1H,ブロードなd,J=8Hz)、8.50(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.11分 [MH]541。
実施例94:3−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニル−メタノイル)−ベンゼンスルホンアミド
a)2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
2−ベンジルオキシ−5−クロロ−ベンズアルデヒドについての操作に従って、標記化合物を得る。
LCMS t=3.36分。
b)1−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオンについての操作に従って、標記化合物を得る。
LCMS t=3.32分。
c)3−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンゼン−スルホンアミド
1−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(1g、2.20ミリモル)、3−アミノベンゼンスルホンアミド(0.65g、2.64ミリモル)、パラ−トルエンスルホン酸(触媒量)およびトルエン(50ml)を窒素雰囲気下の還流温度で34時間攪拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣をEtOAcに溶かし、その溶液を2N HClおよびNaHCOで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上の20%EtOAc/イソヘキサンの勾配で溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を淡黄色固体として得た(1.75g、100%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、4.61(2H,ブロードなs)、4.77(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.69(1H,d,J=8Hz)、6.75−6.84(2H,m)、6.91(1H,t,J=7Hz)、6.99−7.06(1H,m)、7.12−7.25(3H,m)、7.34(1H,t,J=7Hz)、7.51(1H,t,J=1Hz)、7.72(1H,m)。
LC/MS t=3.62分 [MH]455。
d)3−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニル−メタノイル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
塩化ベンゾイル(0.030ml、0.25ミリモル)をジクロロメタン(1ml)中の3−{2−[2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンゼンスルホンアミド(97mg、0.21ミリモル)、DMAP(26mg、0.21ミリモル)およびトリエチルアミン(0.035ml、0.25ミリモル)に加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、2M水性クエン酸、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15−25%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製して標記化合物(99mg、81%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.21(3H,s)、4.70(2H,s)、6.14(1H,d,J=3.5Hz)、6.27(1H,d,J=3.5Hz)、6.39−6.45(1H,m)、6.69−6.82(4H,m)、6.89−6.96(1H,m)、7.15−7.20(1H,m)、7.24−7.28(1H,m)、7.41(2H,t,J=8Hz)、7.47(1H,t,J=8Hz)、7.61(1H,ブロードなt,J=8Hz)、7.68(2H,ブロードなd,J=8Hz)、7.74(1H,t,J=1.5Hz)、8.04(1H,ブロードなd,J=8Hz)、8.50(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.13分 [MH]559。
実施例95:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニル−メタノイル)−ベンゼンスルホンアミド
a)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンゼン−スルホンアミド
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(1g、3.2ミリモル)、3−アミノ−ベンゼンスルホンアミド(654mg、3.8ミリモル)およびパラ−トルエンスルホン酸(120mg、0.63mミリモル)をトルエン(32ml)中10℃で16時間加熱した。冷却後、該混合物を濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(25%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製して標記化合物(1.52g、100%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.19(3H,s)、4.25(2H,s)、4.75(2H,s)、6.16(1H,d,J=3.5Hz)、6.33(1H,d,J=9Hz)、6.58(1H,d,J=9Hz)、7.01(2H,ブロードなd,J=8Hz)、7.08(1H,dd,J=3、9Hz)、7.13(1H,ブロードなd,J=8Hz)、7.25−7.43(5H,m)、7.57(1H,ブロードなs)、7.74(1H,ブロードなd,J=8Hz)。
LC/MS t=3.73分 [MH]453/455。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニル−メタノイル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
塩化ベンゾイル(0.030ml、0.25ミリモル)をジクロロメタン(1ml)中の3−[2−(5−クロロ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−ベンゼンスルホンアミド(96mg、0.21ミリモル)、DMAP(26mg、0.21ミリモル)およびトリエチルアミン(0.035ml、0.25ミリモル)に添加し、室温で16時間攪拌した。該反応混合物をジクロロメタン、2M水性クエン酸、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15−25%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製して標記化合物(95mg、80%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、4.60(2H,s)、6.14(1H,d,J=3.5Hz)、6.25(1H,d,J=9Hz)、6.29(1H,d,J=3.5Hz)、6.53(1H,dd,J=3、9Hz)、6.97(2H,ブロードなd,J=8Hz)、7.18−7.31(5H,m)、7.39(1H,t,J=8Hz)、7.47(1H,ブロードなt,J=8Hz)、7.58−7.67(3H,m)、7.70(1H,ブロードなt,J=1.5Hz)、8.07(1H,ブロードなd,J=8Hz)、8.44(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.27分 [MH]557/559。
実施例96:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−アセチル−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンゼンスルホンアミド(0.20g、0.442ミリモル)、無水酢酸(0.046ml、0.486ミリモル)、ピリジン(0.072ml、0.884ミリモル)、ジメチルアミノピリジン(触媒量)およびDCM(2.5ml)を還流温度で30分間攪拌した。該反応物を2M HClで洗浄し、真空下で溶媒を除去して標記化合物を褐色油として得た(0.240g)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.89(3H,s)、2.12(3H,s)、4.72(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.54(1H,d,J=9Hz)、7.00−7.05(3H,m)、7.18−7.22(2H,m)、7.27−7.32(2H,m)、7.35−7.42(2H,m)、7.69(1H,ブロードなs)、7.92(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.78分 [MH]495/497。
実施例97:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[1−(3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イル)−メタノイル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[1−フェニル−メタノイル]−ベンゼンスルホンアミドと同様の方法にて調製した。
LC/MS t=4.51分、[MH]576、578;[MH]574、576.
実施例98:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−アセチル−ベンゼンスルホンアミド
a)3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(750mg、2.25ミリモル)、3−アミノ−ベンゼンスルホンアミド(464mg、2.69ミリモル)およびパラ−トルエンスルホン酸(85mg、0.45ミリモル)をトルエン(22ml)中還流温度で16時間加熱した。冷却後、該混合物を真空下にて濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(25%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製して標記化合物(631mg、60%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.53(2H,s)、4.71(2H,s)、6.14(1H,dd,J=1Hz、3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.57(1H,d,J=9Hz)、6.97−7.09(5H,m)、7.13−7.17 (1H,m)、7.21(1H,d,J=2.5Hz)、7.37(1H,t,J=8Hz)、7.51(1H,t,J=0.5Hz)、7.74−7.79(1H,m)。
LC/MS t=3.75分 [MH]=471/473。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−アセチル−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンゼンスルホンアミド(0.20g、0.426ミリモル)、無水酢酸(0.044ml、0.469ミリモル)、ピリジン(0.069ml、0.852ミリモル)、ジメチルアミノピリジン(触媒量)およびDCM(2.5ml)を還流温度で30分間攪拌した。該反応物を2M HClで洗浄し、真空下で溶媒を除去して標記化合物を褐色油として得た(0.249g)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.92(3H,s)、2.18(3H,s)、4.68(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.53(1H,d,J=9Hz)、6.96−7.02(4H,m)、7.05(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.16−7.19(1H,m)、7.22(1H,d,J=3Hz)、7.37(1H,t,J=8Hz)、7.67(1H,ブロードなs)、7.92(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.80分 [MH]513/515。
実施例99:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニル−メタノイル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
塩化ベンゾイル(0.075ml、0.63ミリモル)をジクロロメタン(1ml)中の3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンゼンスルホンアミド(100mg、0.21ミリモル)、DMAP(26mg、0.21ミリモル)およびトリエチルアミン(0.060ml、0.42ミリモル)に添加し、室温で16時間攪拌した。該反応混合物をジクロロメタンで希釈し、2Mクエン酸、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(25%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製して標記化合物(57mg、47%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.56(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.5Hz)、6.28(2H,d,J=3.5Hz)、6.58(1H,dd,J=2.5、9Hz)、6.93−6.98(4H,m)、7.19(1H,ブロードなd,J=8Hz)、7.22(1H,d,J=3Hz)、7.39(1H,t,J=8Hz)、7.48(2H,ブロードなt,J=8Hz)、7.58−7.72(4H,m)、8.06(1H,ブロードなd,J=8Hz)、8.57(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.28分 [MH]575/577。
実施例100:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−アセチル−ベンゼンスルホンアミド
a)3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(1.5g、4.0ミリモル)、3−アミノ−ベンゼンスルホンアミド(881mg、5.0ミリモル)およびパラ−トルエンスルホン酸(162mg、0.85ミリモル)をトルエン(43ml)中110℃にて16時間加熱した。冷却後、該混合物を真空下にて濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(30%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製して標記化合物(1.53g、74%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.60(2H,s)、4.76(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.62(1H,d,J=9Hz)、6.77−6.87(2H,m)、6.96−7.05(1H,m)、7.09(1H,dd,J=2.5Hz、9Hz)、7.15−7.20(2H,m)、7.39(1H,t,J=8Hz)、7.57(1H,t,J=0.5Hz)、7.78(1H,dt,J=0.5Hz、8Hz)。
LC/MS t=3.76分 [MH]=489/491。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−アセチル−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンゼンスルホンアミド(0.20g、0.410ミリモル)、無水酢酸(0.043ml、0.485ミリモル)、ピリジン(0.066ml、0.820ミリモル)、ジメチルアミノピリジン(触媒量)およびDCM(2.5ml)を還流温度で30分間攪拌した。該反応物を2M HClで洗浄し、真空下で溶媒を除去して標記化合物を褐色油として得た(0.249g)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.97(3H,s)、2.18(3H,s)、4.75(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.60(1H,d,J=9Hz)、6.77−6.84(2H,m)、6.92−7.00(1H,m)、7.08(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.18(1H,d,J=3Hz)、7.22−7.25(1H,m)、7.42(1H,t,J=8Hz)、7.71(1H,ブロードなs)、7.92(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.82分 [MH]531/533。
実施例101 3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニル−メタノイル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
塩化ベンゾイル(0.030ml、0.25ミリモル)をジクロロメタン(1ml)中の3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンゼンスルホンアミド(104mg、0.21ミリモル)、DMAP(26mg、0.21ミリモル)およびトリエチルアミン(0.035ml、0.25ミリモル)に加え、室温で16時間攪拌した。該反応混合物をジクロロメタンで希釈し、2Mクエン酸、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15−25%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製して標記化合物(102mg、81%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、4.67(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.5Hz)、6.27(1H,d,J=3.5Hz)、6.34(1H,d,J=9Hz)、6.66(1H,dd,J=3、9Hz)、6.69−6.90(3H,m)、7.19(1H,d,J=2.5Hz)、7.24(1H,ブロードなs)、7.40−7.51(3H,m)、7.59−7.65(1H,m)、7.69(2H,ブロードなd,J=8Hz)、7.78(1H,ブロードなs)、8.06(1H,ブロードなd,J=8Hz)、8.60(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.31分 [MH]593/595。
実施例102:4−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニル−メタノイル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(100mg、0.30ミリモル)、4−アミノ−N−(1−フェニル−メタノイル)−ベンゼンスルホンアミド(0.99mg、0.36ミリモル)およびパラ−トルエンスルホン酸(11mg、0.06ミリモル)をトルエン(3ml)中還流温度で2時間加熱した。冷却後、該混合物を濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(35%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製して標記化合物(87mg、51%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.50(2H,s)、6.13(1H,ブロードなd,J=3Hz)、6.29(1H,dd,J=1、3Hz)、6.50(1H,d,J=9Hz)、6.96−7.09(8H,m)、7.47(2H,ブロードなt,J=8Hz)、7.61(1H,ブロードなt,J=8Hz)、7.78(2H,ブロードなd,J=8Hz)、7.95(2H,ブロードなd,J=8Hz)。
LC/MS t=4.29分 [MH]575/577。
実施例103:4−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニル−メタノイル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(103mg、0.30ミリモル)、4−アミノ−N−(1−フェニル−メタノイル)−ベンゼンスルホンアミド(99mg、0.36ミリモル)およびパラ−トルエンスルホン酸(11mg、0.06ミリモル)をトルエン(3ml)中還流温度で2時間加熱した。冷却後、該混合物を濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(35%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製して標記化合物(126mg、71%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.62(2H,s)、6.12(1H,d,J=3.5Hz)、6.29(1H,d,J=3.5Hz)、6.56(1H,d,J=9Hz)、6.75−6.88(2H,m)、6.95−7.10(4H,m)、7.21(1H,d,J=3Hz)、7.45(2H,ブロードなt,J=8Hz)、7.59(1H,ブロードなt,J=8Hz)、7.77(2H,ブロードなd,J=8Hz)、8.00(2H,d,J=8Hz)、8.88(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.26分 [MH]593/595。
実施例104:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[(R)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミド
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(0.12g、0.575ミリモル、1当量)をDCM(2.5ml)に溶かし、EDAC(0.0715g、0.747ミリモル、1.3当量)およびHOBt(0.0505g、0.747ミリモル、1.3当量)を反応容器に加え、21℃で5分間攪拌した。ついで(R)−フェニルエチルアミン(0.139g、0.115ミリモル、2当量)を加え、室温で6時間攪拌した。ついで該反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過し、揮発物を真空下で除去して標記化合物(0.107g、0.206ミリモル、36%)を透明な黄色油として得た。
LC/MS t=4.10分 [MH]521/523。
実施例105:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−メチル−N−[(R)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミド
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[(R)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミド(0.050g、0.096ミリモル、1当量)をDMF(1ml)に溶かし、水素化ナトリウム(6mg、0.24ミリモル、1.5当量)を0℃にて添加して1時間攪拌した。ついでヨウ化メチル(0.0065ml、0.021ミリモル、1.1当量)を添加し、該反応物を攪拌しながら2時間室温にまで加温した。揮発物を真空下で除去し、反応混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過し、揮発物を真空下で除去して標記化合物(0.021g、82%)を黄色固体として得た。
LC/MS t=4.13分 [MH]535/537。
実施例106:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[(S)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミド
Figure 2005532347
適当な安息香酸を用いて、3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[(R)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミドについての操作に従う。
LC/MS t=4.08分 [MH]521/523。
実施例107:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−メチル−N−[(S)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミド
Figure 2005532347
適当なベンズアミドを用いて、3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−メチル−N−[(R)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミドについての操作に従う。
LC/MS t=4.13分 [MH]535/537。
実施例108:4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[(R)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミド
a)4−{2−[5−クロロ−2−(ベンズオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル]−安息香酸エチルエステル
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.50g、1.58ミリモル、1当量)を、密封容器中、エチル−3−アミノベンゾエート(0.313g、1.90ミリモル、1.2当量)と一緒に150℃で24時間加熱した。反応混合物を室温にまで加温し、酢酸エチルで希釈し、2M HClで洗浄し、合した有機物をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、揮発物を真空下で除去した。残渣をシリカゲル上の溶出液として5%EtOAc:イソヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(0.32g、0.72ミリモル、45%)を淡黄色固体として得た。
LC/MS t=4.23分 [MH]446/448。
b)4−{2−[5−クロロ−2−(ベンズオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸についての操作に従う。
LC/MS t=3.98分 [MH]432/434
c)4−[2−(5−クロロ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−N−[(R)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミド
Figure 2005532347
適当な安息香酸を用いて、3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[(R)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミドについての操作に従う。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.61(3H,d,J=7Hz)、2.13(3H,s)、4.71(2H,s)、5.32(1H,m)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.23(1H,d,J=8Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.54(1H,d,J=8H)、6.95−7.07(5H,m)、7.20−7.41(9H,m)、7.60(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.09分 [MH]521/523。
実施例109:4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[(S)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミド
Figure 2005532347
適当な安息香酸を用いて、3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[(R)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミドについての操作に従う。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.61(3H,d,J=7Hz)、2.13(3H,s)、4.71(2H,s)、5.23−5.42(1H,m)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.23(1H,d,J=8Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.54(1H,d,J=8H)、6.95−7.07(5H,m)、7.20−7.41(9H,m)、7.60(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.09分 [MH]521/523。
実施例110:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−N−[(S)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミド
Figure 2005532347
適当な安息香酸を用いて、3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[(R)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミドについての操作に従う。
LC/MS t=3.90分 [MH]640/642。
実施例111:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−N−[(S)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミド
Figure 2005532347
適当な安息香酸を用いて、3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[(R)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミドについての操作に従う。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.51(3H,d,J=7Hz)、2.143(3H,s)、4.72(2H,s)、5. 17−5.26(1H,m)、5.89(1H,d,J=8Hz)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.47(1H,d,J=8H)、6.88−6.99(5H,m)、7.16(1H,dd,J=8Hz、2Hz)、7.22−7.40(7H,m)。
LC/MS t=4.16分 [MH]617/619。
実施例112:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−N−[(S)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミド
Figure 2005532347
適当な安息香酸を用いて、3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[(R)−1−フェニル−エチル]−ベンズアミドについての操作に従う。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.53(3H,d,J=7Hz)、2.15(3H,s)、4.78(2H,s)、5. 19−5.27(1H,m)、6.02(1H,d,J=8Hz)、6.10(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.52(1H,d,J=8H)、6.70−6.98(5H,m)、7.18(1H,dd,J=8Hz、2Hz)、7.22−7.40(6H,m)。
LC/MS t=4.18分 [MH]635/637。
実施例113:4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンズアミド
Figure 2005532347
1−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.10g、0.25ミリモル)、4−アミノ−ベンズアミド(0.041g、0.3ミリモル)およびp−TSA(0.009g、0.05ミリモル)を窒素雰囲気下のトルエン(1.5ml)中で18時間還流した。溶媒を真空下で除去し、得られた残渣をMDAPにより精製した。これにより白色固体(0.013g、10.4%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.72(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.55(1H,d,J=9Hz)、6.77−6.84(2H,m)、6.89−6.96(1H,m)、7.03(2H,d,J=9Hz)、7.23(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.36(1H,d,J=3Hz)、7.68(2H,d,J=9Hz)。
LC/MS t=3.75分 [MH]497/499。
実施例114:4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−メチル−ベンズアミド
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンズアミドについての操作に従って標記化合物を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、3.01(3H,d,J=5Hz)、4.72(2H,s)、6.03−6.09(1H,m)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.55(1H,d,J=9Hz)、6.80(2H,t,J=9Hz)、6.92−6.99(1H,m)、7.01(2H,d,J=9Hz)、7.22(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.34(1H,d,J=3Hz)、7.62(2H,d,J=9Hz)。
LC/MS t=3.86分 [MH]511/513。
実施例115:4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N,N−ジメチル−ベンズアミド
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンズアミドについての操作に従って標記化合物を得る。
LC/MS t=3.91分 [MH]525/527。
実施例116:4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N,N−ジエチル−ベンズアミド
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンズアミドについての操作に従って標記化合物を得る。
LC/MS t=4.09分 [MH]553/555。
実施例117:4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−tert−ブチル−ベンズアミド
Figure 2005532347
適当なミンを用いて、4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンズアミドについての操作に従って標記化合物を得る。
LC/MS t=4.18分 [MH]553/555。
実施例118:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−メチル−ベンズアミド
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンズアミドについての操作に従って標記化合物を得る。
LC/MS t=3.86分 [MH]511/5136。
実施例119:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N,N−ジメチル−ベンズアミド
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンズアミドについての操作に従って標記化合物を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、2.56(3H,s)、3.02(3H,s)、4.82(2H,s)、6.10(1H,d,J=3Hz)、6.33(1H,d,J=3Hz)、6.59(1H,d,J=9Hz)、6.78−6.86(2H,m)、6.91−6.94(1H,m)、7.06−7.13(2H,m)、7.17(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.24(1H,d,J=3Hz)、7.31−7.38(2H,m)。
LC/MS t=3.90分 [MH]525。
実施例120:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−メチルスルホニル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
2−(3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾールと同様に適当なアミン(特開平6−042371)を用いて調製した(81mg、56%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.14(3H,s)、3.40(3H,s)、4.76(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.62(1H,d,J=8Hz)、6.82(2H,m)、7.06(1H,m)、7.23(2H,m)、7.31(1H,d,J=3Hz)、7.38(1H,t,J=8Hz)、7.49(1H,bs)、7.67(1H,bd,J=8Hz)、8.21(1H,s)。
LC/MS t=4.04分 [MH]575/577。
実施例121:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
2−(3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾールと同様に適当なアミン(Okuら、WO9613485)を用いて調製した(17mg、12%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.75(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.58(1H,d,J=8Hz)、6.70−6.84(2H,m)、7.01−7.09(1H,m)、7.20−7.25(2H,m)、7.30−7.35(2H,m)、7.43(1H,t,J=8Hz)、7.75(1H,s)、8.00(1H,d,J=8Hz)
実施例122:4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−ピリジン−2−イル−ベンズアミド
Figure 2005532347
2−(3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾールと同様に適当なアミンを用いて調製した(23mg、16%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.71(2H,s)、6.13(1H,m)、6.30(1H,d,J=4Hz)、6.57(1H,d,J=10Hz)、6.77−6.85(2H,m)、6.94−7.02(1H,m)、7.04−7.10(2H,m)、7.13−7.18(1H,m)、7.22−7.28(1H,m)、7.38(1H,d,J=2Hz)、7.82−7.90(3H,m)、8.25−8.30(1H,m)、8.49(1H,d,J=8Hz)、9.34(1H,bs)。
LC/MS t=4.11分 [MH]574/576。
実施例123:2−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸
a)2−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル
1−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(1.04g、2.9ミリモル)および2−アミノ−イソニコチン酸エチルエステル(0.54g、3.2ミリモル)(Linschotenら、WO0066557)を密封容器のトルエン(0.5ml)中150℃で12時間加熱した。冷却後、残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(510mg、36%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7.5Hz)、2.29(3H,s)、3.79(3H,s)、4.29(2H,q,J=7.5Hz)、4.59(2H,s)、6.12(1H,d,J=3.5Hz)、6.32(1H,d,J=3.5Hz)、6.58(1H,ブロードなd,J=9Hz)、6.79(2H,d,J=8.5Hz)、6.98(2H,d,J=8.5Hz)、7.05(1H,dd,J=3、9Hz)、7.26(1H,d,CDCl下)、7.40(1H,ブロードなs)、7.66(1H,dd,J=1.5、7Hz)、8.52(1H,d,J=7Hz)。
LC/MS t=4.01分 [MH]477/479
b)2−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸
Figure 2005532347
2−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル(30mg、0.06ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(20mg、71%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.19(3H,s)、3.73(3H,s)、4.64(2H,s)、6.07(1H,ブロードなd,J=3Hz)、6.25(1H,d,J=3Hz)、6.83−6.88(3H,m)、7.02(2H,d,J=9Hz)、7.08(1H,d,J=3Hz)、7.19(1H,dd,J=3、9Hz)、7.32(1H,s)、7.71(1H,dd,J=1.5、5Hz)、8.58(1H,d,J=5Hz)、13.62(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.00分 [MH]447/449
実施例124:2−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸
a)2−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル
HCl(ジオキサン中4M、2.5ml、10ミリモル)を2−{2−[5−クロロ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸(480mg、1ミリモル)に加え、室温で15分間攪拌した。反応物を濃縮し、残渣をCHCl2とNaHCOの間に分配した。その有機層をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(20−30%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(300mg、84%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.37(3H,t,J=7Hz)、2.24(3H,s)、4.38(2H,q,J=7Hz)、6.17(1H,ブロードなs)、6.27(1H,d,J=3.5Hz)、6.84(1H,d,J=9Hz)、6.93(1H,ブロードなs)、7.09(1H,ブロードなd,J=9Hz)、7.30(1H,ブロードなd,J=9Hz)、7.47(1H,ブロードなs)、7.62(1H,ブロードなs)、7.82(1H,ブロードなd,J=5Hz)。
LC/MS t=3.56分 [MH]357/359
b)2−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル
臭化ベンジル(0.013ml、0.11ミリモル)をDMF(1ml)中の2−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル(40mg、0.11ミリモル)およびKCO(31mg、0.31ミリモル)に加え、反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(10%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(35mg、70%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.30(3H,t,J=7Hz)、2.30(3H,s)、4.29(2H,q,J=7Hz)、4.67(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.33(1H,d,J=3Hz)、6.56(1H,d,J=9Hz)、7.02−7.07(3H,m)、7.22−7.29(4H,m)、7.40(1H,s)、7.66(1H,dd,J=1.5、5Hz)、8.52(1H,d,J=5Hz)。
LC/MS t=4.03分 [MH]447/449
c)2−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸
Figure 2005532347
2−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル(35mg、0.08ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(28mg、85%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.20(3H,s)、4.73(2H,s)、6.09(1H,ブロードなd,J=3.5Hz)、6.28(1H,d,J=3.5Hz)、6.85(1H,d,J=9Hz)、7.06(2H,dd,J=1.5、8Hz)、7.10(1H,d,J=3Hz)、7.19(1H,dd,J=3、9Hz)、7.25−7.32(3H,m)、7.33(1H,s)、7.72(1H,dd,J=1.5、5Hz)、8.58(1H,d,J=5Hz)、13.58(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.02分 [MH]419/421
実施例125:2−{2−[5−クロロ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸
a)2−{2−[5−クロロ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル
臭化4−クロロ−ベンジル(23mg、0.11ミリモル)をDMF(1ml)中の2−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル(40mg、0.11ミリモル)およびKCO(31mg、0.31ミリモル)に加え、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(10%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(47mg、87%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7Hz)、2.30(3H,s)、4.30(2H,q,J=7Hz)、4.61(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.5Hz)、6.31(1H,d,J=3.5Hz)、6.54(1H,d,J=9Hz)、6.99(2H,d,J=8.5Hz)、7.06(1H,dd,J=2.5、9Hz)、7.24(2H,d,J=8.5Hz)、7.29(1H,d,J=2.5Hz)、7.38(1H,s)、7.66(1H,dd,J=1.5、5Hz)、8.50(1H,d,J=5Hz)。
LC/MS t=4.16分 [MH]481/483/485。
b)2−{2−[5−クロロ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸
Figure 2005532347
2−{2−[5−クロロ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル(47mg、0.10ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(35mg、79%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.20(3H,s)、4.72(2H,s)、6.09(1H,dd,J=3.5Hz)、6.28(1H,d,J=3.5Hz)、6.84(1H,d,J=9Hz)、7.09(2H,d,J=8.5Hz)、7.12(1H,d,J=3Hz)、7.20(1H,dd,J=3、9Hz)、7.32(1H,s)、7.35(2H,d,J=8.5Hz)、7.70(1H,dd,J=1.5、5Hz)、8.57(1H,d,J=5Hz)、13.50(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.24分 [MH]453/455/457。
実施例126:2−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸
a)2−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル
臭化4−フルオロ−ベンジル(0.014ml、0.11ミリモル)をDMF(1ml)中の2−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル(40mg、0.11ミリモル)およびKCO(31mg、0.31ミリモル)に加え、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(10%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(40mg、77%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7Hz)、2.30(3H,s)、4.30(2H,q,J=7Hz)、4.61(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.5Hz)、6.31(1H,d,J=3.5Hz)、6.57(1H,d,J=9Hz)、6.92−7.09(5H,m)、7.29(1H,d,J=2.5Hz)、7.37(1H,ブロードなs)、7.65(1H,dd,J=1.5、5Hz)、8.50(1H,d,J=5Hz).
LC/MS t=4.03分 [MH]465/467。
b)2−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸
Figure 2005532347
2−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル(40mg、0.09ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(33mg、88%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.20(3H,s)、4.70(2H,s)、6.09(1H,ブロードなd,J=3.5Hz)、6.27(1H,d,J=3.5Hz)、6.87(1H,d,J=9Hz)、7.10−7.14(5H,m)、7.21(1H,dd,J=3、9Hz)、7.30(1H,ブロードなs)、7.70(1H,dd,J=3.5、5Hz)、8.56(1H,d,J=5Hz)、13.70(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.03分 [MH]437/439。
実施例127:2−{2−[5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸
a)2−{2−[5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル
臭化2−クロロ−4−フルオロ−ベンジル(25mg、0.11ミリモル)をDMF(1ml)中の2−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル(40mg、0.11ミリモル)およびKCO(31mg、0.31ミリモル)に添加し、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(10%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(46mg、82%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=7Hz)、2.31(3H,s)、4.30(2H,q,J=7Hz)、4.68(2H,s)、6.14(1H,dd,J=1、3.5Hz)、6.33(1H,d,J=3.5Hz)、6.57(1H,d,J=9Hz)、6.90(1H,ddd,J=2.5、9Hz)、7.03−7.11(3H,m)、7.30(1H,d,J=2.5Hz)、7.40(1H,ブロードなs)、7.67(1H,dd,J=1.5、5Hz)、8.50(1H,d,J=5Hz)。
LC/MS t=4.20分 [MH]499/501/503
b)2−{2−[5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸
Figure 2005532347
2−{2−[5−クロロ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル(46mg、0.09ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(40mg、92%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.19(3H,s)、4.73(2H,s)、6.09(1H,d,J= 3.5Hz)、6.29(1H,d,J=3.5Hz)、6.92(1H,d,J=9Hz)、7.11(1H,d,J=2.5Hz)、7.11−7.25(3H,m)、7.29(1H,s)、7.44(1H,dd,J=2.5、9Hz)、7.70(1H,dd,J=1.5、5Hz)、8.53(1H,d,J=5Hz)、13.60(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.28分 [MH]469/471/473。
実施例128:2−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸
a)2−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル
臭化2,4−ジフルオロ−ベンジル(0.015ml、0.11ミリモル)をDMF(1ml)中の2−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル(40mg、0.11ミリモル)およびKCO(31mg、0.31ミリモル)に添加し、該反応混合物を60℃で16時間加熱した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(10%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(44mg、81%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.32(3H,t,J=7Hz)、2.30(3H,s)、4.30(2H,q,J=7Hz)、4.67(2H,s)、6.12(1H,dd,J=1、3.5Hz)、6.31(1H,d,J=3.5Hz)、6.61(1H,d,J=9Hz)、6.71−6.83(2H,m)、7.02−7.11(2H,m)、7.27(1H,d,J=2.5Hz)、7.39(1H,s)、7.66(1H,dd,J=1.5、5Hz)、8.50(1H,d,J=5Hz)。
LC/MS t=4.08分 [MH]483/485
b)2−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸
Figure 2005532347
2−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル(44mg、0.09ミリモル)を密封容器のエタノール/2M NaOH(2ml)の1:1混合液中還流温度にて1.5時間加熱した。冷却後、該反応物を酢酸エチルで希釈し、2M HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濃縮して標記化合物(38mg、92%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.17(3H,s)、4.72(2H,s)、6.07(1H,ブロードなd,J=3.5Hz)、6.26(1H,d,J=3.5Hz)、6.96(1H,d,J=9Hz)、7.03(1H,ddd,J=2.5、9Hz)、7.10(1H,d,J=2.5Hz)、7.12−7.26(3H,m)、7.27(1H,s)、7.69(1H,dd,J=1.5、5Hz)、8.53(1H,d,J=5Hz)、13.60(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.06分 [MH]455/457
実施例129:5−{2−[2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
5−{2−[2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.116g、0.358ミリモル)、臭化ベンジル(0.064ml、0.537ミリモル)および炭酸カリウム(0.099g、0.716ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(1ml)中65℃にて3時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。残渣をシリカゲル上の15%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を黄色油として得た(0.041g、28%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.32(3H,t,J=7Hz)、2.17(3H,s)、4.31(2H,q,J=7Hz)、4.75(2H,s)、6.17(1H,dd,J=1Hz、3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.67(1H,d,9Hz)、6.91(1H,ddd,J=1Hz、7Hz)、7.07(2H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.14(1H,ddd,J=2Hz、7Hz)、7.28−7.32(4H,m)、7.90(1H,t,J=2Hz)、8.37(1H,d,J=2Hz)、9.02(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.78分 [MH]413
b)5−{2−[2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.041g)、2M NaOH(1ml)およびEtOH(2ml)を密封容器中100℃にて1時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して窒素ブローダウンにより濃縮し、標記化合物を橙色固体として得た(0.038g、99%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.74(2H,s)、6.18(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.68(1H,d,J=9Hz)、6.91(1H,t,J=8Hz)、7.08(2H,ブロードなd,J=8Hz)、7.13(1H,ddd,J=2Hz、8Hz)、7.21−7.30(4H,m)、7.98(1H,t,J=2Hz)、8.37(1H,d,J=2Hz)、9.07(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.70分 [MH]385
実施例130:5−{2−[2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
5−{2−[2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.116g、0.358ミリモル)、臭化2−クロロ−4−フルオロベンジル(0.120g、0.537ミリモル)および炭酸カリウム(0.099g、0.716ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(1ml)中65℃で3時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、および真空下にて濃縮した。残渣をシリカゲル上の15%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を黄色油として(0.035g、30%)得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.33(3H,t,J=7Hz)、2.18(3H,s)、4.32(2H,q,J=7Hz)、4.78(2H,s)、6.18(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.65(1H,d,9Hz)、6.89−7.01(3H,m)、7.07−7.18(2H,m)、7.29(1H,d,J=2Hz)、7.93(1H,t,J=2Hz)、8.40(1H,d,J=2Hz)、9.03(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.96分 [MH]465
b)5−{2−[2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.035g)、2M NaOH(1ml)およびEtOH(2ml)を密封容器中100℃にて1時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して窒素ブローダウンにより濃縮し、標記化合物を黄色固体として得た(0.029g、89%)。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.15(3H,s)、4.75(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.21(1H,d,J=3Hz)、6.80(1H,d,J=9Hz)、6.98(1H,t,J=8Hz)、7.03(1H,ddd,J=2Hz、8Hz)、7.08−7.13(1H,m)、7.17−7.24(2H,m)、7.32(1H,dd,J=1Hz、7Hz)、7.91(1H,t,J=1Hz)、8.22(1H,d,J=1Hz)、8.91(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=3.96分 [MH]437。
実施例1315−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[5−ブロモ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
5−{2−[5−ブロモ−2−(4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(1.7g、3.26ミリモル)を、室温かつ窒素下、ジオキサン中4.0M塩化水素(15ml)中にて20分間攪拌した。ついで溶媒を真空下で除去し、残渣をEtOAcで希釈した。ついで溶液を飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮した。得られた油をシリカゲル上の30%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を黄色油として得た(0.361g、27%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.40(3H,t,J=7Hz)、2.18(3H,s)、4.41(2H,q,J=7Hz)、5.83(1H,s)、6.20(1H,d,J=3Hz)、6.38(1H,d,J=3Hz)、6.72(1H,d,J=9Hz)、6.95(1H,d,3Hz)、7.19(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、8.05(1H,t,J=2Hz)、8.49(1H,d,J=3Hz)、9.13(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.51分 [MH]401/403。
b)5−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
5−{2−[5−ブロモ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.06g、0.125ミリモル)、臭化ベンジル(0.022ml、0.187ミリモル)および炭酸カリウム(0.034g、0.249ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(1ml)中65℃にて2.5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。残渣をシリカゲル上の15%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を黄色油として得た(0.057g、77%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.34(3H,t,J=7Hz)、2.15(3H,s)、4.32(2H,q,J=7Hz)、4.69(2H,s)、6.17(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.53(1H,d,9Hz)、7.02(2H,m)、7.22(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.29(3H,m)、7.45(1H,d,J=3Hz)、7.89(1H,t,J=2Hz)、8.36(1H,d,J=2Hz)、9.05(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.99分 [MH]491/493。
c)5−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.057g)、2M NaOH(1.5ml)およびEtOH(2.5ml)を密封容器中100℃にて1時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して窒素ブローダウンにより濃縮し、標記化合物をオフホワイト固体として得た(0.053g、99%)。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.13(3H,s)、4.70(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.26(1H,d,J=3Hz)、6.73(1H,d,9Hz)、7.08(2H,dd,J=1Hz、8Hz)、7.25−7.32(4H,m)、7.44(1H,d,J=2Hz)、7.91(1H,t,J=2Hz)、8.23(1H,d,J=2Hz)、8.93(1H,d,J=1Hz)。
LC/MS t=4.00分 [MH]463/465。
実施例132:5−{2−[5−ブロモ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[5−ブロモ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
Figure 2005532347
5−{2−[5−ブロモ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.06g、0.125ミリモル)、臭化4−クロロベンジル(0.038g、0.187ミリモル)および炭酸カリウム(0.034g、0.249ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(1ml)中65℃にて2.5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。残渣をシリカゲル上の15%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を黄色油として(0.080g、100%)得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.35(3H,t,J=7Hz)、2.16(3H,s)、4.34(2H,q,J=7Hz)、4.65(2H,s)、6.17(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.50(1H,d,9Hz)、6.98(2H,d,J=9Hz)、7.23(1H,d,J=3Hz)、7.25−7.29(2H,m)、7.46(1H,d,J=3Hz)、7.87(1H,t,J=2Hz)、8.36(1H,d,J=2Hz)、9.04(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.13分 [MH]527。
b)5−{2−[5−ブロモ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−ブロモ−2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.080g)、2M NaOH(1.5ml)およびEtOH(2.5ml)を密封容器中100℃にて1時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して窒素ブローダウンにより濃縮し、標記化合物をオフホワイト固体として得た(0.056g、73%)。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.13(3H,s)、4.71(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.25(1H,d,J=3Hz)、6.67(1H,d,J=9Hz)、7.07(2H,d,J=8Hz)、7.25(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.30(2H,d,J=8Hz)、7.38(1H,d,J=3Hz)、7.97(1H,t,J=2Hz)、8.17(1H,d,J=2Hz)、8.97(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.22分 [MH]497/499。
実施例133:5−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
5−{2−[5−ブロモ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.06g、0.125ミリモル)、臭化4−フルオロ−ベンジル(0.024ml、0.187ミリモル)および炭酸カリウム(0.034g、0.249ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(1ml)中65℃にて2.5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。残渣をシリカゲル上の15%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を黄色油として得た(0.051g、67%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.35(3H,t,J=7Hz)、2.15(3H,s)、4.33(2H,q,J=7Hz)、4.63(2H,s)、6.17(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.52(1H,d,9Hz)、6.95−7.04(4H,m)、7.23(1H,d,J=2Hz)、7.46(1H,d,J=2Hz)、7.86(1H,t,J=2Hz)、8.34(1H,d,J=2Hz)、9.04(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.00分 [MH]509/511
b)5−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.051g)、2M NaOH(1.5ml)およびEtOH(2.5ml)を密封容器中100℃にて1時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して窒素ブローダウンにより濃縮し、標記化合物をオフホワイト固体として得た(0.043g、89%)。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.12(3H,s)、4.69(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.23(1H,d,J=3Hz)、6.68(1H,d,J=9Hz)、7.00−7.07(2H,m)、7.09−7.15(2H,m)、7.24(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.38(1H,d,J=2Hz)、7.97(1H,t,J=1Hz)、8.14(1H,d,J=2Hz)、8.95(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.00分 [MH]481/483
実施例134:5−{2−[5−ブロモ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[5−ブロモ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
5−{2−[5−ブロモ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.06g、0.125ミリモル)、臭化3,4−ジクロロベンジル(0.032ml、0.187ミリモル)および炭酸カリウム(0.034g、0.249ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(1ml)中65℃にて2.5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。残渣をシリカゲル上の15%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を透明な油として(0.094g、100%)得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.35(3H,t,J=7Hz)、2.18(3H,s)、4.33(2H,q,J=7Hz)、4.64(2H,s)、6.19(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.49(1H,d,9Hz)、6.88(1H,dd,J=1Hz、9Hz)、7.10(1H,d,J=1Hz)、7.24(1H,d,J=3Hz)、7.38(1H,d,J=9Hz)、7.48(1H,d,J=3Hz)、7.90(1H,t,J=2Hz)、8.39(1H,d,J=2Hz)、9.0(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.25分 [MH]561
b)5−{2−[5−ブロモ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−ブロモ−2−(3,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.094g)、2M NaOH(1.5ml)およびEtOH(2.5ml)を密封容器中100℃にて1時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して窒素ブローダウンにより濃縮し、標記化合物をオフホワイト固体として得た(0.091g、100%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、4.66(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.43(1H,d,9Hz)、6.88(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.13−7.18(2H,m)、7.35−7.39(2H,m)、7.90(1H,t,J=2Hz)、8.28(1H,d,J=2Hz)、9.04(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.41分 [MH]533。
実施例135 5−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
5−[2−(5−ブロモ−2−ヒドロキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−ニコチン酸エチルエステル(0.06g、0.125ミリモル)、臭化2−クロロ−4−フルオロ−ベンジル(0.042g、0.187ミリモル)および炭酸カリウム(0.034g、0.249ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(1ml)中65℃にて2.5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。残渣をシリカゲル上の15%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を透明な油として得た(0.079g、98%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.35(3H,t,J=7Hz)、2.17(3H,s)、4.34(2H,q,J=7Hz)、4.72(2H,s)、6.18(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.51(1H,d,9Hz)、6.91(2H,dd,J=1Hz、7Hz)、7.09(1H,dt,J=1Hz、9Hz)、7.25(1H,d,J=3Hz)、7.45(1H,d,J=3Hz)、7.91(1H,t,J=2Hz)、8.40(1H,d,J=3Hz)、9.06(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.14分 [MH]545
b)5−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.079g)、2M NaOH(1.5ml)およびEtOH(2.5ml)を密封容器中100℃にて1時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して窒素ブローダウンにより濃縮し、標記化合物をオフホワイト固体として得た(0.057g、76%)。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.15(3H,s)、4.78(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.24(1H,d,J=3Hz)、6.69(1H,d,J=9Hz)、7.00−7.06(2H,m)、7.20(1H,ブロードなd,J= 9Hz)、7.27(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.39(1H,d,J=3Hz)、7.99(1H,t,J=2Hz)、8.20(1H,d,J=2Hz)、8.98(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.22分 [MH]517。
実施例136:5−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
a)5−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル
5−{2−[5−ブロモ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.06g、0.125ミリモル)、臭化2,4−ジフルオロベンジル(0.024ml、0.187ミリモル)および炭酸カリウム(0.034g、0.249ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(1ml)中65℃にて2.5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機層をブラインで洗浄し、真空下にて濃縮した。残渣をシリカゲル上の15%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を黄色油として(0.073g、92%)得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.37(3H,t,J=7Hz)、2.16(3H,s)、4.36(2H,q,J=7Hz)、4.70(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.57(1H,d,9Hz)、6.76−6.83(2H,m)、6.93−7.00(1H,m)、7.26−7.28(1H,m)、7.43(1H,d,J=2Hz)、7.90(1H,d,J=2Hz)、8.37(1H,d,J=2Hz)、9.06(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.01分 [MH]527/529。
b)5−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ニコチン酸エチルエステル(0.073g)、2M NaOH(1.5ml)およびEtOH(2.5ml)を密封容器中100℃にて1時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcにて希釈し、0.5Mクエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して窒素ブローダウンにより濃縮し、標記化合物をオフホワイト固体として得た(0.063g、92%)。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.12(3H,s)、4.75(2H,s)、6.10(1H,ブロードなs)、6.21(1H,d,J=3Hz)、6.73(1H,d,J=9Hz)、6.88−6.97(2H,m)、7.10(1H,q,J=7Hz)、7.28(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.35(1H,ブロードなs)、7.98(1H,ブロードなs)、8.15(1H,ブロードなs)、8.96(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.00分 [MH]499/501。
実施例137:3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−ブロモ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.07g、0.25ミリモル)、4−ブロモメチル−ビフェニル(0.074g、0.3ミリモル)、炭酸カリウム(0.069g、0.5ミリモル)およびDMF(1ml)を窒素下50℃にて4時間攪拌した。ついで高真空下で加熱することにより溶媒を除去した。残渣をDCMに溶かし、HOで洗浄し、有機層を相分離カラムを用いて分離し、真空下で溶媒を除去した。ついで残渣を10%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカラム(5g)上のカラムクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を透明な油として得た(0.074g、74%)。
LC/MS t=4.45分 [MH]566/568。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.32分 [MH]538/540。
実施例138:3−{2−[5−ブロモ−2−(2−ブロモ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−ブロモ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.39分 [MH]586/588。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−ブロモ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.04(3H,s)、4.69(2H,s)、6.07(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.42(1H,d,J=9Hz)、6.85−6.95(2H,m)、7.02−7.10(3H,m)、7.18(1H,dd,J=2Hz、8Hz)、7.25−7.28(1H,過剰なm)、7.72(1H,s)、7.81(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.26分 [MH]558/560。
実施例139:3−{2−[5−ブロモ−2−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用い、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.34分 [MH]542/544。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.19分 [MH]514/516。
実施例140:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.39分 [MH]586/588。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.10(3H,s)、4.70(2H,s)、6.10(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.47(1H,d,J=9Hz)、6.87(1H,t,J=8Hz)、7.07−7.20(4H,m)、7.25−7.28(1H,過剰なm)、7.31(1H,d,J=2Hz)、7.73(1H,t,J=1Hz)、7.87(1H,dt,J=1Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.25分 [MH]558/560。
実施例141:3−{2−[5−ブロモ−2−(3,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(3,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.25分 [MH]526/528。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(3,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.64(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.48(1H,d,J=9Hz)、6.74−6.80(1H,m)、6.81−6.87(1H,m)、7.02−7.10(1H,m)、7.13−7.17(1H,m)、7.19(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.31(1H,t,J=8Hz)、7.40(1H,d,J=2Hz)、7.76(1H,t,J=1Hz)、7.95(1H,dt,J=1Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.08分 [MH]498/500。
実施例142:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.36分 [MH]574/576。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.20分 [MH]546/548。
実施例143:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール−5−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール−5−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.17分 [MH]532/534。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール−5−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.01分 [MH]504/506。
実施例144:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−ブロモ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−ブロモ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.37分 [MH]568/570
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−ブロモ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.09(3H,s)、4.62(2H,s)、6.09(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.43(1H,d,J=9Hz)、6.90(2H,d,J=8Hz)、7.04−7.12(2H,m)、7.14−7.21(1H,m)、7.32(1H,s)、7.36(2H,d,J=8Hz)、7.73(1H,s)、7.87(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.23分 [MH]540/542。
実施例145:3−{2−[5−ブロモ−2−(3,5−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(3,5−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.27分 [MH]526/528。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(3,5−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.09分 [MH]498/500。
実施例146:3−{2−[5−ブロモ−2−(3−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(3−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.20分 [MH]520/522。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(3−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.02分 [MH]492/494。
実施例147:3−{2−[5−ブロモ−2−(3−フルオロ−4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(3−フルオロ−4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.18分 [MH]538/540。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(3−フルオロ−4−メトキシ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.01 [MH]510/512。
実施例148:3−(2−{5−ブロモ−2−[3−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−ベンジルオキシ]−フェニル}−5−メチル−ピロール−1−イル)−安息香酸
a)3−(2−{5−ブロモ−2−[3−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−ベンジルオキシ]−フェニル}−5−メチル−ピロール−1−イル)−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.21分 [MH]556/568。
b)3−(2−{5−ブロモ−2−[3−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−ベンジルオキシ]−フェニル}−5−メチル−ピロール− 1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.04分 [MH]528/530。
実施例149:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.24分 [MH]526/528。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.79(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.53(1H,d,J=9Hz)、6.75(1H,t,J=8Hz)、6.95−7.01(1H,m)、7.03−7.09(1H,m)、7.15−7.18(1H,m)、7.21(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.31(1H,t,J=8Hz)、7.37(1H,d,J=3Hz)、7.76(1H,t,J=1Hz)、7.95(1H,dt,J=1Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.07分 [MH]498/500。
実施例150:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.17分 [MH]526/528。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.95(3H,s)、4.78(2H,s)、5.96(1H,d,J=3Hz)、6.23(1H,d,J=3Hz)、6.64(1H,d,J=9Hz)、6.79(2H,t,J=8Hz)、6.94−7.19(5H,m)、7.73(1H,t,J=1Hz)、7.75−7.80(1H,m)。
LC/MS [MH]498/500。
実施例151:3−{2−[5−ブロモ−2−(ナフタレン−2−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(ナフタレン−2−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.40 [MH]540/542。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(ナフタレン−2−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.28分 [MH]512/514。
実施例152:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.31分 [MH]504/506。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.14(3H,s)、2.30(3H,s)、4.69(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.50(1H,d,J=9Hz)、6.92(2H,d,J=8Hz)、7.07(2H,d,J=8Hz)、7.12−7.16(2H,m)、7.28(1H,t,J=8Hz)、7.34(1H,d,J=3Hz)、7.78(1H,t,J=1Hz)、7.93(1H,dt,J=1Hz、8Hz)。
LC/MS t=4.14分 [MH]476/478。
実施例153:3−{2−[5−ブロモ−2−(3,5−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(3,5−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.49分 [MH]558/560。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(3,5−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.39分 [MH]530/532。
実施例154:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,3,5−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,3,5−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.28分 [MH]544/546。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,3,5−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.10分 [MH]516/518。
実施例155:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ビフェニル−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=4.21分 [MH]544/546。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.06g)をEtOH(1ml)に溶かし、密封容器中、2M NaOH(0.5ml)と一緒に還流温度にて30分間攪拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣をDCMに溶かし、希クエン酸で洗浄する。NaSOカートリッジの付着した相分離カラムを用いて有機物を分離した。溶媒を真空下で除去し、残渣をMeCN/HO溶液中にて凍結乾燥させて黄色固体を得た(0.054g、95%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.14(3H,s)、4.74(2H,s)、6.08(1H,d,J=3Hz)、6.24(1H,d,J=3Hz)、6.66(2H,t,J=8Hz)、6.72(1H,d,J=9Hz)、7.14(1H,m)、7.22−7.28(2H,m)、7.34(1H,t,J=8Hz)、7.78(1H,t,J=1Hz)、7.99(1H,dt,J=1Hz,J=8Hz)。
LC/MS t=3.99分 [MH]516/518。
実施例156:3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−[2−(5−ブロモ−2−ヒドロキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−安息香酸エチルエステル(0.15g、0.375ミリモル)、炭酸カリウム(0.104g、0.75ミリモル)および臭化2−メチルベンジル(0.06ml、0.413ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF中50℃で2.5時間攪拌した。反応物をEtOAcで希釈し、2xHOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮した。ついで得られた油状物を20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。
LC/MS t=4.34分 [MH]504/506。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.10分 [MH]476/478。
実施例157:3−{2−[5−ブロモ−2−(2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.27分 [MH]508/510。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.14(3H,s)、4.79(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.53(1H,d,J=9Hz)、6.94−7.06(3H,m)、7.12−7.24(3H,m)、7.25−7.32(1H+CDCl、m)、7.34(1H,d,J=2Hz)、7.79(1H,s)、7.94(1H,d,J=7Hz)。
LC/MS t=4.01分 [MH]480/482。
実施例158:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,3,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,3,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.23分 [MH]544/546。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,3,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.08(3H,s)、4.83(2H,s)、6.00(1H,d,J=3Hz)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.87(1H,d,J=9Hz)、6.92−7.00(1H,m)、7.09(1H,d,J=8Hz)、7.22−7.37(4H,m)、7.60(1H,s)、7.89(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.97分 [MH]516/518。
実施例159:3−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.18分 [MH]524/526。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.17分 [MH]496/498/500。
実施例160:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は10%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.18分 [MH]558/560/562/564。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.16分 [MH]530/532/534/536。
実施例161:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は10%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.53分 [MH]626/628。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.29分 [MH]598/600。
実施例162:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,5−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,5−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は10%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.28分 [MH]526/528。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,5−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.77(2H,s)、6.15(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.52(1H,d,J=9Hz)、6.64−6.70(1H,m)、6.86−6.99(2H,m)、7.17−7.24(2H,m)、7.33(1H,t,J=8Hz)、7.39(1H,d,J=2Hz)、7.81(1H,s)、7.97(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.03分 [MH]498/500。
実施例163:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−トリフルオロメチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−トリフルオロメチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は10%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.38分 [MH]558/560。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−トリフルオロメチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。ただし、MDAPでのさらなる精製が必要であった。
LC/MS t=4.15分 [MH]530/532。
実施例164:3−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.30分 [MH]542/544/546。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.06分 [MH]514/516/518。
実施例165:3−{2−[5−ブロモ−2−(3,4,5−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(3,4,5−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.35分 [MH]544/546。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(3,4,5−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.12分 [MH]516/518。
実施例166:3−{2−[5−ブロモ−2−(2−ブロモ−5−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−ブロモ−5−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.45分 [MH]586/588/590。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−ブロモ−5−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.25分 [MH]558/560/562。
実施例167:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジクロロ−5−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジクロロ−5−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.34分。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジクロロ−5−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.16分 548/550/552。
実施例168:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,5−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,5−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.11分 [MH]544/546。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,5−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.98(3H,s)、4.68(2H,s)、5.45−5.80(1H,ブロードなs)、6.03(1H,d,J=3Hz)、6.26(1H,d,J=3Hz)、6.42(1H,d,J=9Hz)、6.70−6.86(2H,m)、6.93−7.05(3H,m)、7.21(1H,d,J=2Hz)、7.72−7.75(2H,m)。
LC/MS t=3.90分 [MH]516/518。
実施例169:3−{2−[5−ブロモ−2−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.19分 [MH] 576/578。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=3.96分 [MH]548/550。
実施例170:3−{2−[5−ブロモ−2−(5−フルオロ−2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(5−フルオロ−2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.34分 [MH]522/524。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(5−フルオロ−2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.11分 [MH]494/496。
実施例171:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,3,4−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,3,4−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.31分 [MH]544/546。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,3,4−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.07分 [MH]514/516。
実施例172:3−{2−[5−ブロモ−2−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.29分 [MH]576/578。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−フルオロ−6−トリフルオロメチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.04分 [MH]548/550。
実施例173:3−{2−[5−ブロモ−2−(2−ブロモ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−ブロモ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.29分。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2−ブロモ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。ただし、30−100%MeCN/HOの勾配にて溶出する25S逆相カラムのBiotage(登録商標)水平系のカラムクロマトグラフィーを用いるさらなる精製が必要であった。
LC/MS t=4.01分 [MH]540/542/544。
実施例174:3−{2−[5−ブロモ−2−(3−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(3−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(20g)上のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.39分。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(3−クロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.18分 [MH]496/498。
実施例175:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
適当な臭化ベンジルを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2−メチル−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(25g)上のカラムクロマトグラフィーを用いて行う。
LC/MS t=4.54分 [MH]558/560/562。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。ただし、MDAPを用いるさななる精製が必要であった。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.74(2H,s)、6.15(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.48(1H,d,J=9Hz)、6.90(1H,d,J=8Hz)、7.15(1H,dd,J=2Hz、8Hz)、7.18−7.23(2H,m)、7.32(1H,d,J=2Hz)、7.35(1H,t,J=8Hz)、7.40(1H,d,J=2Hz)、7.78−7.81(1H,m)、7.99(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.37分 [MH]530/532/534。
実施例176:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステル
Figure 2005532347
NMP(2ml)中の1−(2−ベンジルオキシ−5−ブロモ−フェニル)−ペンタン−1,4−ジオン(0.10g、0.277ミリモル)、6−アセチルアミノ−3−アミノ−安息香酸メチルエステル(0.063g、0.305ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中マイクロ波を用いて150℃で10分間加熱した。冷却後、該反応物をEtOで希釈し、希クエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOで洗浄し、ついで合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上の20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより白色固体(0.112g、60%)を得た。
LC/MS t=4.11分 [MH]533/535。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸エチルエステル(0.112g)をMeOH(2ml)に溶かし、密封容器の2N NaOH(1ml)と100℃にて30分間加熱した。冷却後、該反応物をEtOAcで希釈し、希クエン酸およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮して標記化合物を黄色固体として得た(0.075g、69%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、2.23(3H,s)、4.77(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.53(1H,d,J=9Hz)、7.05−7.09(2H,m)、7.16(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.20(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.25−7.29(3H+CDCl、m)、7.40(1H,d,J=2Hz)、7.74(1H,d,J=2Hz)、8.60(1H,d,J=9Hz)、10.90(1H,s)。
LC/MS t=4.30分 [MH]519/521。
実施例177:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−安息香酸
a)2−ジフルオロメトキシ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル
Figure 2005532347
メチル−5−ニトロサリチレート(Pfaltz and Bauer由来)(4.792g)、クロロジフルオロ酢酸ナトリウム(4.444g)および炭酸ナトリウム(3.147g)をDMF(97mL)中100℃で2.5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOと水の間に分配した。層を分離し、水相をEtOでさらに抽出した。合した抽出液を乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物を得、それをさらに精製することなく用いた。H NMR(400MHz、CDCl) 3.98(3H,s)、6.72(1H,t,J=73Hz)、7.45(1H,d,J=9Hz)、8.42(1H,dd,J=3Hz,J=9Hz)、8.76(1H,d,J=3Hz)。
b)5−アミノ−2−ジフルオロメトキシ−安息香酸メチルエステル
Figure 2005532347
2−ジフルオロメトキシ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル(2.5g、10ミリモル)を5%重量のチャコール上パラジウム(0.4g)を含むメタノール(50ml)中外界温度および圧にて6時間水素添加した。ついで反応混合物をハイフロ(high-flo)を介して濾過し、油状物にまで蒸発させ、それを固体に変えて標記化合物(2.15g、99%)を得た。
LC/MS t=2.51分 [MH]218、[MH]216
c)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は10%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)QUAD4系上のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=4.19 [MH]542/544。
d)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.72(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.55(1H,d,J=9Hz)、6.59(1H,t,J=75Hz)、7.03−7.10(4H,m)、7.22(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.25−7.31(3H+CDCl、m)、7.40(1H,d,J=3Hz)、7.68(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.14 [MH]528/530。
実施例178:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)QUAD4系上のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=3.68分 [MH]491/493。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.12(3H,s)、4.86(2H,s)、5.99−6.02(1H,m)、6.19−6.22(1H,m)、6.44−6.46(1H,m)、6.68−6.72(1H,m)、7.02−7.05(1H,m)、7.12−7.32(8H,m)。
LC/MS t=3.58分 [MH]477/479。
実施例179:3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−エチルアミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−エチルアミノ−安息香酸メチルエステル
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル(0.25g、0.509ミリモル)、炭酸カリウム(0.01g、0.509ミリモル)、ヨウ化エチル(0.04ml、0.509ミリモル)およびNMP(3ml)を密封容器中マイクロ波を用いて30分間加熱した。冷却後、反応物をEtOで希釈し、希クエン酸で洗浄し、有機層をEtOで抽出し、水性を2xEtOで洗浄した。ついで合した有機層を2xHOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上の10%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物を透明な油として得た(0.036g、14%)。
LC/MS t=4.16分 [MH]519/521。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−エチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=3.79分 [MH]505/507。
実施例180:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
a)3−アミノ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル
3−アミノ−5−ニトロ−安息香酸(Avocado由来)(65g、357ミリモル、1当量)の0℃でのMeOH(650ml)中溶液に、SOCl2(39ml、536ミリモル、1.5当量)を滴下した。得られた溶液を放置して室温に加温し、16時間攪拌した。さらなる量のSOCl2(10ml、137ミリモル、0.4当量)を滴下し、該溶液を室温で5時間、50℃で2時間攪拌し、ついで室温に冷却し、真空下にて濃縮した。残渣をEtOAcに溶かし、有機相を飽和NaHCO溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、真空下にて濃縮した。固体の残渣をEtOAc/イソヘキサンでトリチュレートし、標記化合物(55g、78%)を得た。
b)3−(3−クロロ−プロパン−1−スルホニルアミノ)−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル
Figure 2005532347
3−アミノ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル(45g、229ミリモル、1当量)のCHCl2(450ml)中溶液に、ピリジン(18.5ml、229ミリモル、1当量)、DMAP(100mg、0.8ミリモル、触媒量)および塩化3−クロロプロパンスルホニル(28ml、230ミリモル)を添加した。得られた混合物を40時間攪拌し、ついでEtOAcで希釈した。有機相を2MN HClで希釈した。得られた固体を濾過し、3−(3−クロロ−プロパン−1−スルホニルアミノ)−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル(23g、32%)を得た。濾液を分離し、有機相を飽和水性NaHCO溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、真空下にて濃縮した。残渣をEtOAcとイソヘキサントリチュレートし、さらに50g(65%)の3−(3−クロロ−プロパン−1−スルホニルアミノ)−5−ニトロ−安息香酸メチルエステルを淡褐色固体として得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
LC/MS t=3.11分、[MH]=335。
c)3−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル
Figure 2005532347
3−(3−クロロ−プロパン−1−スルホニルアミノ)−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル(73g、217ミリモル、1当量)のEtOH(600ml)中溶液にEt3N(60ml、430ミリモル、2当量)を加え、得られた混合物を3時間還流し、室温に冷却し、真空下にて濃縮した。残渣をEtOAcに溶かし、2M HClで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、真空下にて濃縮した。残渣をイソヘキサンおよびEtOAcでトリチュレートし、3−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル(58g、88%)を淡褐色固体として得、それを次の工程に何ら精製することなく用いた。
LC/MS t=2.78分 [M+H+NH+]=318.0
d)3−アミノ−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル
Figure 2005532347
フラスコに3−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル(25g、83ミリモル、1当量)およびチャコール上10%パラジウム(0)(50%重量、5g、10%w/w)およびEtOH(500ml)を入れた。得られた懸濁液を水素雰囲気(外界圧)の下で4時間攪拌し、その後でセライトパッドを通して触媒を濾過した。該触媒をDMFで3回洗浄し、合した有機層を真空下にて濃縮した。残渣をEtOAcに溶かして再びセライトを通して濾過し、残りの触媒を除去した。有機相を真空下にて濃縮した。残渣をEtOでトリチュレートし、3−アミノ−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(18g、80%)を淡褐色固体として得、それを次の工程に何ら精製することなく用いた。
LC/MS t=2.16分 [MH]=271
e)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は50%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)QUAD4系上のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=3.71分 [MH]595/597。
f)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、2.45(2H,m)、3.33(2H,t,J=7Hz)、3.43(2H,t,J=7Hz)、4.75(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.53(1H,d,J=9Hz)、7.04(2H,dd,J=1Hz、8Hz)、7.10(1H,t,J=2Hz)、7.20(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.22−7.30(3H+CDCl、m)、7.43(1H,d,J=2Hz)、7.49(1H,t,J=1Hz)、7.77−7.79(1H,m)。
LC/MS t=3.82分 [MH]581/583。
実施例181:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は50%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)QUAD4系上のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=3.75分 [MH]559/561。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.10(2H,m)、2.20(3H,s)、2.55(2H,t,J=8Hz)、3.52(2H,m)、4.76(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.52(1H,d,J=9Hz)、7.00−7.03(2H,m)、7.19(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.25−7.29(3H+CDCl、m)、7.42(1H,d,J=3Hz)、7.48−7.50(1H,m)、7.56(1H,t,J=2Hz)、8.19−8.21(1H,m)。
LC/MS t=3.88分 [MH]545/547。
実施例182:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸
a)3−アミノ−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−アミノ−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステルと類似する操作にて調製する。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は50%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)QUAD4系上のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=3.94分 [MH]573/575。
c)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.45−1.91(4H,m)、2.15−2.22(3H,m)、2.33−2.54(2H,m)、2.89−3.33(2H,m)、4.71−4.78(2H,m)、6.09−6.14(1H,m)、6.28−6.34(1H,m)、6.51−6.55(1H,m)、7.02−7.30(7H,m)、7.36−7.41(1H,m)、7.59(1H,t,J=1Hz)、7.87(1H,t,J=1Hz)。
LC/MS t=3.61分。
実施例183:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)QUAD4系上のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=3.75分 [MH]505/507。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.14(3H,s)、2.37(3H,s)、4.80(2H,s)、6.09(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.41(1H,d,J=2Hz)、6.45(1H,d,J=9Hz)、7.07−7.11(3H,m)、7.17(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.25−7.32(4H,m)、7.37(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.79分 [MH]491/493。
実施例184:2−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸
a)2−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸エチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するBiotage(登録商標)25Mカラム上のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=4.11分 [MH]491/493。
b)2−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−イソニコチン酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=3.74分 [MH]463/465。
実施例185:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作した。ただし、精製は5%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するBiotage(登録商標)25Sカラムのカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=4.40分 [MH]544/546。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸エチルエステル(0.06g)をEtOH(2ml)に溶かし、密封容器の2N NaOH(1ml)中マイクロ波を用いて120℃にて3分間加熱した。溶媒を真空下で除去し、残渣をDCMに溶かし、希クエン酸で洗浄した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離した。溶媒を真空下で除去し、残渣をMeCN/HO溶液中凍結乾燥して黄色固体を得た(0.049g、86%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.69(2H,s)、6.17(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=4Hz)、6.52(1H,d,J=9Hz)、6.98−7.03(2H,m)、7.22(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.23−7.31(3H+CDCl、m)、7.41−7.45(2H,m)、7.86−7.88(1H,m)、8.17(1H,s)。
LC/MS t=4.05分 [MH]530/532
実施例186:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
NMP(2ml)中の1−[2−(ベンジルオキシ)−5−ブロモ−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.12g、0.322ミリモル)、5−アミノ−2−クロロ−安息香酸(0.062g、0.365ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中マイクロ波を用いて10分間150℃で加熱した。冷却後、該反応物をEtOで希釈し、希クエン酸で洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOで洗浄し、ついで合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮した。残渣をMDAPで精製した。これにより標記化合物を白色固体として得た(0.04g、24%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.72(2H,s)、6.14(1H,dd,J=1Hz、3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.54(1H,d,J=9Hz)、6.97−7.03(3H,m)、7.21−7.31(5H,m)、7.44(1H,d,J=3Hz)、7.65(1H,d,J=3Hz)。
LC/MS t=4.32分 [MH]496/498。
実施例187 3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作する。ただし、精製は5%MeOH/DCMにて溶出するSPEカートリッジ(25g)上のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.07(3H,s)、2.13(3H,s)、4.78(2H,s)、6.06(1H,d,J=3Hz)、6.21(1H,d,J=3Hz)、6.65(1H,d,J=9Hz)、7.09(2H,d,J=7Hz)、7.18(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.22−7.31(4H,m)、7.35(1H,s)、7.51(1H,s)、8.02(1H,s)。
LC/MS t=3.71分 [MH]517/519。
実施例188:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(25g)上のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、2.62(3H,s)、4.77(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=2Hz)、6.52(1H,d,J=9Hz)、7.00−7.04(3H,m)、7.11(1H,d,J=8Hz)、7.18(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.22−7.29(3H+CDCl、m)、7.38(1H,d,J=3Hz)、7.77(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.11分 [MH]476/478。
実施例189:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作する。ただし、精製は20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(10g)上のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、4.75(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.55(1H,d,J=9Hz)、6.95−7.01(1H,m)、7.04−7.12(3H,m)、7.22(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.25−7.32(3H+CDCl、m)、7.40(1H,d,J=3Hz)、7.68(1H,dd,J=3Hz、7Hz)。
LC/MS t=4.00分 [MH]480/482。
実施例190:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作する。ただし、精製はMDAPを用いて行った。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、4.80(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.54(1H,d,J=9Hz)、6.83(1H,d,J=9Hz)、7.05−7.10(3H,m)、7.19(1H,d,J=3Hz、9Hz)、7.25−7.32(3H+CDCl、m)、7.37(1H,d,J=2Hz)、7.56(1H,d,J=2Hz)、10.51(1H,ブロードなs)。
LC/MS t=4.28分 [MH]478/480。
実施例191:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メトキシ−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メトキシ−安息香酸メチルエステル
無水DMF中の3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸(0.069g、0.144ミリモル)、水素化ナトリウム(0.048g、2ミリモル)を0℃で2時間攪拌し、ヨウ化メチル(0.1ml、1.44ミリモル)を添加し、混合物を窒素雰囲気下で3時間攪拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣をEtOAcに溶かし、2xHOおよびブラインで洗浄した。ついで、有機物をMgSO上で乾燥させ、溶媒を真空下で除去した。残渣を20%EtOAc/イソヘキサンで溶出するSPEカートリッジ(10g)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製した。これにより標記化合物を透明な油として得た(0.037g、52%)。
LC/MS t=3.81分 [MH]506/508。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メトキシ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、4.04(3H,s)、4.83(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.55(1H,d,J=9Hz)、6.88(1H,d,J=9Hz)、7.06−7.09(2H,m)、7.12−7.18(2H,m)、7.25−7.32(4H+CDCl、m)、7.97(1H,d,J=3Hz)。
LC/MS t=3.65分 [MH]492/494。
実施例192:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−1−ナフトエ酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作する。ただし、精製は30%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSPEカートリッジ(10g)を用いるカラムクロマトグラフィーにより行った。
LC/MS t=3.95分 [MH]512/514。
実施例193:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−4−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作する。ただし、精製は30%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するBiotage(登録商標)15Mカラム上のカラムクロマトグラフィーにより行った。
LC/MS t=3.79分 [MH]480/482。
実施例194:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−プロピルアミノ−安息香酸
a)3−ニトロ−5−(プロピルアミノ)安息香酸
Figure 2005532347
炭酸カリウム(500mg)を含む2−ブタノン(2ml)中の3−アミノ−5−ニトロ安息香酸(500mg、2.7ミリモル)を1−ブロモプロパン(1ml、過剰量)で処理した。ついで該反応混合物を窒素下の還流温度の下で3時間加熱し、濾過し、残渣をEtOAc(10ml)で洗浄した。ついで有機層を水で洗浄し(2x10ml)、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ウォーターズセプ−パック(10g)上のクロマトグラフィーに付し、標記化合物(350mg、58%)を得た。
LC/MS t=3.23分。
b)3−アミノ−5−(プロピルアミノ)安息香酸
Figure 2005532347
メタノール(15ml)中の3−ニトロ−5−(プロピルアミノ)安息香酸(350mg、1.5ミリモル)を5%重量のチャコール上パラジウムと一緒に外界温度および圧の下で4時間水素添加した。ついで該反応混合物をハイフロを介して濾過し、蒸発させて標記化合物(290mg、100%)を得た。
LC/MS t=2.14分 [MH]195
c)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−プロピルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。ただし、さらなる精製をMDAPを用いて行った。
LC/MS t=3.91分 [MH]519/521。
実施例195:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−安息香酸
a)5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
5−ブロモ−2−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(4g、19.8ミリモル)、臭化2,4,6−トリフルオロ−ベンジル(5g、21.9ミリモル)および炭酸カリウム(5.5g、39.8ミリモル)を窒素雰囲気下のDMF(75ml)中55℃にて一夜攪拌した。冷却して、該反応混合物をEtOAcで希釈し、HOで洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機抽出液をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮し、標記化合物を白色固体として得た(6.95g、100%)。
LC/MS t=3.50分。
b)1−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−5−ブロモ−ベンズアルデヒド(6.95g、20.15ミリモル)、トリエチルアミン(8.4ml、60.43ミリモル)、メチルビニルケトン(1.71ml、20.55ミリモル)および3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−エチルチアゾリウムブロミド(1.52g、6.04ミリモル)を窒素雰囲気下のEtOH(15ml)中還流温度で21時間攪拌した。冷却後、該反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHClで洗浄した。有機層をEtOAcで抽出し、水層を3xEtOAcで洗浄した。ついで合した有機抽出液を飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、ついでMgSO上で乾燥させ、濾過して真空下で濃縮した。残渣をシリカゲル上の20%EtOAc/イソヘキサンで溶出するクロマトグラフィーに付して精製した。これにより標記化合物をオフホワイト固体として得た(5.77g、70%)。
LC/MS t=3.58分 [MH]415/417。
c)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は5−20%EtOAc/i−ヘキサンの勾配にて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)水平系のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=4.09分 [MH]596/598。
d)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−(1,1−ジフルオロ−メトキシ)−安息香酸
Figure 2005532347
3−[2−(5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。ただし、30−100%MeCN/HOの勾配にて溶出する25S逆相カラムのBiotage(登録商標)水平系のカラムクロマトグラフィーを用いるさらなる精製を必要とした。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.14(3H,s)、4.73(2H,s)、6.07(1H,d,J=3Hz)、6.21(1H,d,J=3Hz)、6.59(1H,t,J=75Hz)、6.62−6.69(2H,m)、6.74(1H,d,J=9Hz)、7.08−7.16(2H,m)、7.25−7.32(2H+CDCl、m)、7.71(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.79分 [MH]582/584。
実施例196:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は5−20%EtOAc/i−ヘキサンの勾配にて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)水平系のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=4.28分 [MH]598/600。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.71(2H,s)、6.10(1H,d,J=3Hz)、6.22(1H,d,J=3Hz)、6.62(2H,t,J=9Hz)、6.73(1H,d,J=9Hz)、7.28(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.34(1H,d,J=3Hz)、7.42(1H,s)、7.90(1H,s)、8.21(1H,s)。
LC/MS t=3.98分 [MH]584/586。
実施例197:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20−60%EtOAc/i−ヘキサンの勾配にて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)水平系のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=3.89分 [MH]545/547。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、4.81(2H,s)、4.90−6.00(2H,ブロードなs)、6.03(1H,d,J=3Hz)、6.25(1H,d,J=3Hz)、6.47(1H,t,J=1Hz)、6.65(2H,t,J=8Hz)、6.77(1H,d,J=9Hz)、7.19−7.25(3H,m)、7.28−7.31(1H,m)。
LC/MS t=3.54分 [MH]531/533。
実施例198:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
a) 3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20−60%EtOAc/i−ヘキサンの勾配にて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)水平系のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=3.89分 [MH]649/651。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。ただし、30−100%MeCN/HOの勾配にて溶出する25S逆相カラムのBiotage(登録商標)水平系のカラムクロマトグラフィーを用いるさらなる精製を必要とした。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、2.45−2.55(2H,m)、3.36(2H,t,J=8Hz)、3.60(2H,t,J=7Hz)、4.76(2H,s)、6.05(1H,d,J=3Hz)、6.21(1H,d,J=3Hz)、6.63(2H,t,J=8Hz)、6.75(1H,d,J=9Hz)、7.11−7.14(1H,m)、7.25−7.30(1H+CDCl、m)、7.32(1H,d,J=3Hz)、7.50−7.52(1H,m)、7.77(1H,m)。
LC/MS t=3.56分 [MH]635/637。
実施例199:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20−60%EtOAc/i−ヘキサンの勾配にて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)水平系のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=3.92分 [MH]613/615。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.06(3H,s)、2.47−2.55(4H,m)、3.68−3.76(2H,m)、4.79(2H,s)、6.00−6.04(1H,m)、6.15(1H,d,J=3Hz)、7.01(1H,d,J=9Hz)、7.13−7.25(4H,m)、7.37(1H,d,J=9Hz)、7.57(1H,s)、8.12(1H,s)。
LC/MS t=3.60分 [MH]599/601。
実施例200:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。ただし、精製は20−60%EtOAc/i−ヘキサンの勾配にて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)水平系のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=3.93分 [MH]559/561。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸と同様に操作する。ただし、30−100%MeCN/HOの勾配にて溶出する25S逆相カラムのBiotage(登録商標)水平系のカラムクロマトグラフィーを用いるさらなる精製を必要とした。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、2.39(3H,s)、4.82(2H,s)、6.02(1H,d,J=3Hz)、6.22(1H,d,J=3Hz)、6.45(1H,s)、6.61−6.71(2H,m)、6.77(1H,d,J=9Hz)、7.17(1H,s)、7.19−7.32(2H+CDCl、m)。
LC/MS t=3.55分 [MH]545/547。
実施例201:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作する。ただし、精製は25%EtOAc/i−ヘキサン(+AcOH)にて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)QUAD4系のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、4.77(2H,s)、6.07(1H,d,J=3Hz)、6.20(1H,d,J=3Hz)、6.65(2H,t,J=9Hz)、6.74(1H,d,J=9Hz)、6.99−7.06(1H,m)、7.08−7.14(1H,m)、7.25−7.32(2H+CDCl、m)、7.68−7.72(1H,m)。
LC/MS t=3.78分 [MH]534/536。
実施例202:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作する。ただし、精製は40%EtOAc/i−ヘキサン(+AcOH)にて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)QUAD4系のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.05(3H,s)、4.81(2H,s)、5.96(1H,d,J=3Hz)、6.08(1H,d,J=3Hz)、6.78(1H,d,J=9Hz)、6.81−6.91(4H,m)、6.99(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.23(1H,s)、7.29(1H,dd,J=2Hz、9Hz)、7.42(1H,d,2Hz)。
LC/MS t=4.18分 [MH]532/534。
実施例203:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ナフタレン−1−カルボン酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作する。ただし、精製は25%EtOAc/i−ヘキサン(+AcOH)にて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)QUAD4系のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=3.95分 [MH]566/568。
実施例204:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−4−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作する。ただし、精製は25%EtOAc/i−ヘキサン(+AcOH)にて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)QUAD4系のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=3.75分 [MH]534/536。
実施例205:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作する。ただし、精製は25%EtOAc/i−ヘキサン(+AcOH)にて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)QUAD4系のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
LC/MS t=3.89分 [MH]550/552。
実施例206:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸ど同様に操作する。ただし、精製は40%EtOAc/i−ヘキサン(+AcOH)にて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)QUAD4系のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.11(6H,s)、4.76(2H,s)、6.0(1H,d,J=3Hz)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.79−6.88(3H,m)、7.24−7.31(3H,m)、7.49(1H,s)、8.07(1H,s)。
LC/MS t=3.53分 [MH]573/575。
実施例207:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作する。ただし、精製は25%EtOAc/i−ヘキサン(+AcOH)にて溶出する25SカラムのBiotage(登録商標)QUAD4系のカラムクロマトグラフィーを用いて行った。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、2.64(3H,s)、4.76(2H,s)、6.07(1H,d,J=3Hz)、6.23(1H,d,J=3Hz)、6.61−6.70(2H,m)、6.74(1H,d,J=9Hz)、7.00(1H,dd,J=2Hz、8Hz)、7.13(1H,d,J=9Hz)、7.23−7.29(2H+CDCl、m)、7.76(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.81分 [MH]530/532。
実施例208:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
a)5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
適当な臭化ベンジルを用いて、2−ベンジルオキシ−5−クロロ−ベンズアルデヒドと同様に操作し、標記化合物を得る。
LCMS t=3.60分。
b)1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオンと同様に操作して標記化合物を得る。
LC/MS t=3.57分。
c)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
NMP(2ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.15g、0.40ミリモル)、5−アミノ−2−クロロ−安息香酸(0.068g、0.40ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にてマイクロ波を用いて15分間加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(25ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を0−50%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSi SPEカートリッジ(5g)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(133mg、65%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.68(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.54(1H,d,J=9Hz)、6.94−7.05(5H,m)、7.22−7.31(2H,m)、7.45(1H,d,J=2.5Hz)、7.63(1H,d,J=2.5Hz)。
LC/MS t=4.24分 [MH]514/516/518。
実施例209:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
NMP(1ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.10g、0.26ミリモル)、5−アミノ−2−フルオロ−安息香酸(0.041g、0.26ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をEtOAcで希釈し(25ml)、希NaHCO、希HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPにより精製して標記化合物(60mg、46%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.06(3H,s)、4.84(2H,s)、6.06(1H,dd,J=1、3Hz)、6.22(1H,d,J=3Hz)、6.83(1H,d,J=9Hz)、7.12−7.22(4H,m)、7.24−7.35(4H,m)、7.41−7.45(1H,m)、13.40(1H,s)。
LC/MS t=4.06分 [MH]498/500。
実施例210:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
NMP(1ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.10g、0.26ミリモル)、5−アミノ−2−メチル−安息香酸(0.04g、0.26ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をEtOAcで希釈し(25ml)、希NaHCO、希HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPにより精製して標記化合物(44mg、34%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.05(3H,s)、2.50(過剰,s)、4.84(2H,s)、6.04(1H,dd,J=1、3Hz)、6.20(1H,d,J=3Hz)、6.81(1H,d,J=9Hz)、7.08−7.19(5H,m)、7.21−7.32(3H,m)、7.45(1H,d,J=2Hz)、12.95(1H,s)。
LC/MS t=4.05分 [MH]494/496。
実施例211:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸
Figure 2005532347
NMP(3ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.30g、0.78ミリモル)、5−アミノ−2−ヒドロキシ−安息香酸(0.120g、0.78ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をEtOAcで希釈し(25ml)、希NaHCO、希HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPにより精製して標記化合物(78mg、20%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、4.74(2H,s)、6.11(1H,dd,J=1、3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.54(1H,d,J=9Hz)、6.82(1H,d,J=9Hz)、6.96−7.02(2H,m)、7.03−7.08(3H,m)、7.21(1H,dd,J=3、9Hz)、7.39(1H,d,J=3Hz)、7.53(1H,d,J=3Hz)、10.60(1H,s)。
LC/MS t=4.87分 [MH]494/496。
実施例212:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
NMP(3ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.30g、0.78ミリモル)、3−アセチルアミノ−5−アミノ−安息香酸(0.153g、0.78ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をEtOAc(25ml)で希釈し、希NaHCO、希HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPで精製して標記化合物(89mg、21%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.03(3H,s)、2.07(3H,s)、4.83(2H,s)、6.06(1H,dd,J=1、3Hz)、6.23(1H,d,J=3Hz)、6.82(1H,d,J=9Hz)、7.09−7.21(6H,m)、7.30(1H,dd,J=3、9Hz)、7.59(1H,d,J=3Hz)、8.09(1H,m)、10.10(1H,s)、13.10(1H,s)。
LC/MS t=3.69分 [MH]537/539。
実施例213:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−1−ナフトエ酸
Figure 2005532347
NMP(1ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.10g、0.26ミリモル)、3−アミノ−ナフタレン−1−カルボン酸(0.049g、0.78ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をEtOAc(25ml)で希釈し、希NaHCO、希HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPに付して精製して標記化合物(79mg、56%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.12(3H,s)、4.76(2H,s)、6.12(1H,dd,J=1、3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.73(1H,d,J=9Hz)、6.99−7.08(4H,m)、7.27(1H,dd,J=3、9Hz)、7.34(1H,d,J=3Hz)、7.56−7.69(2H,m)、7.76(1H,d,J=3Hz)、7.86−7.91(2H,m)、8.86(1H,d,J=9Hz)、13.25(1H,s)。
LC/MS t=4.21分 [MH]530/532。
実施例214:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−4−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
NMP(1ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.10g、0.26ミリモル)、3−アミノ−4−フルオロ−安息香酸(0.041g、0.26ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をEtOAc(25ml)で希釈し、希NaHCO、希HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPに付して精製して標記化合物(36mg、27%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.01(3H,s)、4.85(2H,dd,J=12Hz)、6.09(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.83(1H,d,J=9Hz)、7.11−7.24(5H,m)、7.31(1H,dd,J=3、9Hz)、7.40(1H,t,J=9Hz)、7.60(1H,dd,J=2、8Hz)、7.92−7.97(1H,m)、13.25(1H,s)。
LC/MS t=4.01分 [MH] 496/498。
実施例215:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステル
NMP(1ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.10g、0.26ミリモル)、2−アセチルアミノ−5−アミノ−安息香酸メチルエステル(0.055g、0.26ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をEtOAc(25ml)で希釈し、希NaHCO、希HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を1−20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSi SPEカートリッジ(5g)を用いるカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(96mg、66%)を得た。
LC/MS t=3.85分 [MH]551/553。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステル(0.095g、0.17ミリモル)を2M NaOH(0.6ml)を含むメタノール(6ml)に溶かし、密封容器中100℃にて60秒間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物を真空下にて濃縮し、CHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離し、濃縮して標記化合物(93mg、100%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.01(3H,s)、2.20(3H,s)、4.68(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.53(1H,d,J=9Hz)、6.93−7.00(2H,m)、7.01−7.07(2H,m)、7.12(1H,dd,J=3、9Hz)、7.19(1H,dd,J=3、9Hz)、7.40(1H,d,J=3Hz)、7.69(1H,d,J=3Hz)、8.55(1H,m)、10.95(1H,s)。
LC/MS t=4.30分 [MH]537/539。
実施例216:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸メチルエステル
NMP(1ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.10g、0.26ミリモル)、5−アミノ−2−ジフルオロメトキシ−安息香酸メチルエステル(0.057g、0.26ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をEtOAc(25ml)で希釈し、希NaHCO、希HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を1−20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSi SPEカートリッジ(5g)を用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(45mg、30%)を得た。
LC/MS t=4.21分 [MH]560/562。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸メチルエステル(0.045g、0.08ミリモル)を2M NaOH(0.6ml)を含むメタノール(6ml)に溶かし、密封容器中100℃にて60秒間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物を真空下にて濃縮し、CHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離し、濃縮して標記化合物(42mg、96%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、4.65(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.53(1H,d,J=9Hz)、6.55(1H,t,J=74Hz)、6.93−6.99(2H,m)、7.01−7.08(4H,m)、7.21(1H,dd,J=3、9Hz)、7.39(1H,d,J=3Hz)、7.61(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.13分 [MH]546/548。
実施例217:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル
NMP(1ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.10g、0.26ミリモル)、3−アミノ−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル(0.055g、0.26ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をEtOAc(25ml)で希釈し、希NaHCO、希HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を1−20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSi SPEカートリッジ(5g)を用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(50mg、34%)を得た。
LC/MS t=4.39分 [MH]562/564。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル(0.050g、0.09ミリモル)を2M NaOH(0.6ml)を含むメタノール(6ml)に溶かし、密封容器中100℃にて60秒間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物を真空下にて濃縮し、CHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離し、濃縮して標記化合物(38mg、80%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.64(2H,s)、6.17(1H,dd,J=0.5、3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.53(1H,d,J=9Hz)、6.93−7.04(4H,m)、7.24(1H,dd,J=3、9Hz)、7.40(1H,m)、7.45(1H,d,J=2.5Hz)、7.85(1H,s)、8.18(1H,m)。
LC/MS t=4.39分 [MH]548/550。
実施例218:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル
NMP(5ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(1.0g、2.6ミリモル)、3,5−ジアミノ−安息香酸メチルエステル(0.44g、2.6ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をEtOAc(25ml)で希釈し、希NaHCO、希HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を1−20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSi SPEカートリッジ(10g)を用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し標記化合物(750mg、56%)を得た。
LC/MS t=3.99分 [MH]509/511。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル(0.15g、0.23ミリモル)を2M NaOH(0.6ml)を含むメタノール(6ml)に溶かし、密封容器中120℃にて5分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物を真空下にて濃縮し、CHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離し、濃縮して標記化合物(110mg、97%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.74(2H,s)、6.10(1H,dd,J=0.5、3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.43(1H,t,J=2Hz)、6.55(1H,d,J=9Hz)、6.93−7.01(2H,m)、7.05−7.11(2H,m)、7.16(1H,t,J=1.5Hz)、7.19(1H,dd,J=3、9Hz)、7.24−7.27(1H,m)、7.36(1H,d,J=2.5Hz)。
LC/MS t=3.79分 [MH]495/497。
実施例219:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル
NMP(1ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.10g、0.26ミリモル)、3−アミノ−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(0.071g、0.26ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をEtOAc(25ml)で希釈し、希NaHCO、希HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を1−20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSi SPEカートリッジ(5g)を用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(108mg、67%)を得た。
LC/MS t=3.98分 [MH]613/615。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(0.108g)を2M NaOH(0.6ml)を含むメタノール(6ml)に溶かし、密封容器中100℃にて60秒間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物を真空下にて濃縮し、CHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離し、濃縮して標記化合物(100mg、95%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、2.48(2H,q,J=9Hz)、3.34(2H,t,J=8.5Hz)、3.50(2H,t,J=8.5Hz)、4.71(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.53(1H,d,J=9Hz)、6.92−6.99(2H,m)、7.00−7.05(2H,m)、7.11(1H,t,J=2Hz)、7.21(1H,dd,J=3、9Hz)、7.42(1H,d,J=2.5Hz)、7.48(1H,t,J=2Hz)、7.76(1H,t,J=2Hz)。
LC/MS t=3.84分 [MH]599/601。
実施例220:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
NMP(1ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)− フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.10g、0.26ミリモル)、3−アミノ−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(0.062g、0.26ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をEtOAc(25ml)で希釈し、希NaHCO、希HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を1−20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSi SPEカートリッジ(5g)を用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(94mg、67%)を得た。
LC/MS t=4.02分 [MH]577/579。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(0.094g、0.16ミリモル)を2M NaOH(0.6ml)を含むメタノール(6ml)に溶かし、密封容器中100℃にて60秒間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物を真空下にて濃縮し、CHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に浸透した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離し、濃縮して標記化合物(90mg、100%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.10(2H,q,J=8Hz)、2.19(3H,s)、2.57(2H,t,J=8Hz)、3.58(2H,t,J=7.5Hz)、4.71(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.52(1H,d,J=9Hz)、6.92−6.98(2H,m)、7.00−7.06(2H,m)、7.19(1H,dd,J=3、9Hz)、7.40(1H,d,J=2.5Hz)、7.49(1H,t,J=2Hz)、7.57(1H,t,J=2Hz)、8.17(1H,t,J=1.5Hz)。
LC/MS t=3.89分 [MH]563/565。
実施例221:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
NMP(1ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.10g、0.26ミリモル)、3−アミノ−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(0.065g、0.26ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をEtOAc(25ml)で希釈し、希NaHCO、希HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を1−20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSi SPEカートリッジ(5g)を用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(47mg、30%)を得た。
LC/MS t=3.96分 [MH]591/593。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(0.047g、0.08ミリモル)を2M NaOH(0.6ml)を含むメタノール(6ml)に溶かし、密封容器中100℃にて60秒間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物を真空下にて濃縮し、CHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離し、濃縮して標記化合物(45mg、100%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.60−1.67(4H,m)、2.02(3H,s)、2.27−2.32(2H,m)、3.02−3.09(2H,m)、4.60(2H,s)、6.02(1H,d,J=3Hz)、6.25(1H,d,J=3Hz)、6.43(1H,d,J=9Hz)、6.71(1H,s)、6.86−6.97(2H,m)、6.99−7.05(3H,m)、7.24(1H,d,J=3Hz)、7.58(1H,s)、7.84(1H,s)。
LC/MS t=3.96分 [MH]591/593。
実施例222:3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸メチルエステル
NMP(1ml)中の1−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.10g、0.26ミリモル)、3,5−ジアミノ−2−メチル−安息香酸メチルエステル(0.047g、0.26ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中180℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をEtOAc(25ml)で希釈し、希NaHCO、希HClおよびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を1−20%EtOAc/i−ヘキサンにて溶出するSi SPEカートリッジ(5g)を用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(70mg、52%)を得た。
LC/MS t=4.02分 [MH]523/525。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−2−メチル−安息香酸メチルエステル(0.070g、0.13ミリモル)を2M NaOH(0.6ml)を含むメタノール(6ml)に溶かし、密封容器中120℃にて5分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物を真空下にて濃縮し、CHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離し、濃縮して標記化合物(66mg、97%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.83(3H,s)、1.87(3H,s)、3.21(2H,ブロードなs)、4.69(2H,s)、5.93(1H,d,J=3Hz)、6.12(1H,d,J=2Hz)、6.24(1H,d,J=3Hz)、6.39(1H,d,J=9Hz)、6.63(1H,d,J=2Hz)、6.83−6.91(3H,m)、7.02−7.08(2H,m)、7.13(1H,d,J=2.5Hz)。
LC/MS t=3.81分 [MH]509/511。
実施例223:3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
a)5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
5−フルオロサリチルアルデヒド(4.8g、34.3ミリモル)、臭化4−フルオロベンジル(4.32ml、34.3ミリモル)およびKCO(9.5g、68.6ミリモル)をDMF(50ml)中50℃で30分間加熱した。室温に冷却した後、EtOAcおよび飽和NHClを添加した。層を分離し、水相をEtOAc(x2)で抽出した。合した有機抽出液を水で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過し、濃縮して標記化合物(8.4g、98%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 5.14(2H,s)、7.01(1H,dd,J=4、9Hz)、7.07−7.14(2H,m)、7.22−7.28(1H,m)、7.37−7.44(2H,m)、7.53(1H,dd,J=3.5、8Hz)、10.45(1H,s)。
LC/MS t=3.45分。
b)1−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
Figure 2005532347
5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド(6.4g、25.8ミリモル)、メチルビニルケトン(2.19ml、26.3ミリモル)、3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(1.95g、7.7ミリモル)およびトリエチルアミン(10.7ml、77ミリモル)の混合物をエタノール(5ml)中80℃で16時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAc(100ml)で希釈し、飽和NHCl、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をEtOAcを勾配(5−20%)にて含有するイソヘキサンでのBiotageを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物を油状物(5.68g、69%)として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.19(3H,s)、2.78(2H,t,J=6Hz)、3.22(2H,t,J=6Hz)、5.10(2H,s)、6.96(1H,dd,J=4、9Hz)、7.05−7.17(3H,m)、7.38−7.48(3H,m)。
LC/MS t=3.17分。
c)3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
CHCN(1ml)中の1−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.15g、0.47ミリモル)、5−アミノ−2−クロロ−安息香酸(0.081g、0.47ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中160℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液として水/CHCN(30−100%)でのBiotage逆相25Mカートリッジを用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(94mg、44%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.67(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.62(1H,dd,J=3、9Hz)、6.84(1H,m)、6.94−7.07(6H,m)、7.25−7.30(1H 過剰、m)、7.60(1H,d,J=2.5Hz)。
LC/MS t=3.79 [MH]454/456。
実施例224:3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
CHCN(1ml)中の1−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.15g、0.47ミリモル)、5−アミノ−2−フルオロ−安息香酸(0.073g、0.47ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中160℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液として水/CHCN(30−100%)でのBiotage逆相25Mカートリッジを用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(142mg、69%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.14(3H,s)、4.70(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.63(1H,dd,J=4、9Hz)、6.80−6.87(1H,m)、6.94−7.03(4H,m)、7.05−7.12(3H,m)、7.63(1H,dd,J=2.5、7Hz)。
LC/MS t=3.88分 [MH]438。
実施例225:3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
CHCN(1ml)中の1−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.15g、0.47ミリモル)、5−アミノ−2−メチル−安息香酸(0.071g、0.47ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中160℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液として水/CHCN(30−100%)でのBiotage逆相25Mカートリッジを用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(142mg、69%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、2.61(3H,s)、4.71(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.60(1H,dd,J=4、9Hz)、6.76−6.82(1H,m)、6.91−7.02(4H,m)、7.04−7.12(3H,m)、7.71(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.89分 [MH]434。
実施例226:3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸
Figure 2005532347
CHCN(2ml)中の1−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.30g、0.94ミリモル)、5−アミノ−2−ヒドロキシ−安息香酸(0.144g、0.94ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中160℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液として水/CHCN(30−100%)でのBiotage逆相25Mカートリッジを用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(256mg、62%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、4.73(2H,s)、6.12(1H,d,J=3.5Hz)、6.30(1H,d,J=3.5Hz)、6.63(1H,dd,J=4.5、9Hz)、6.78−6.85(2H,m)、6.92−7.03(3H,m)、7.05−7.12(3H,m)、7.52(1H,d,J=2.5Hz)、10.40(1H,s)。
LC/MS t=4.47分 [MH]436。
実施例227:3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
CHCN(2ml)中の1−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.30g、0.94ミリモル)、3−アセチルアミノ−5−アミノ−安息香酸(0.183g、0.94ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中160℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液として水/CHCN(30−100%)でのBiotage逆相25Mカートリッジを用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(347mg、77%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.01(3H,s)、2.08(3H,s)、4.70(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.61(1H,dd,J=4.5、9Hz)、6.76−6.82(1H,m)、6.91−7.02(3H,m)、7.06−7.14(3H,m)、7.42(1H,s)、7.51(1H,s)、7.96(1H,s)。
LC/MS t=3.56分 [MH]477。
実施例228:3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ナフタレン−1−カルボン酸
Figure 2005532347
CHCN(1ml)中の1−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.15g、0.47ミリモル)、3−アミノ−ナフタレン−1−カルボン酸(0.088g、0.47ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中160℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液として水/CHCN(30−100%)でのBiotage逆相25Mカートリッジを用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(52mg、24%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.21(3H,s)、4.60(2H,s)、6.19(1H,d,J=3Hz)、6.36(1H,d,J=3Hz)、6.50(1H,dd,J=4.5、9Hz)、6.73−6.80(1H,m)、6.86−6.97(4H,m)、7.09(1H,dd,J=3、9Hz)、7.48−7.68(4H,m)、8.05(1H,d,J=2Hz)、9.03(1H,d,J=8.5Hz)。
LC/MS t=4.04分 [MH]470。
実施例229:3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−4−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
CHCN(1ml)中の1−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.15g、0.47ミリモル)、3−アミノ−4−フルオロ−安息香酸(0.073g、0.47ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中160℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液として水/CHCN(30−100%)でのBiotage逆相25Mカートリッジを用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(94mg、46%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.11(3H,s)、4.76(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.34(1H,d,J=3Hz)、6.58(1H,dd,J=4、9Hz)、6.74−6.80(1H,m)、6.90−7.01(3H,m)、7.05−7.13(3H,m)、7.77(1H,dd,J=2、7Hz)、7.98−8.04(1H,m)。
LC/MS t=3.85分 [MH]438。
実施例230:3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸
a)3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸メチルエステル
CHCN(1ml)中の1−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.15g、0.47ミリモル)、5−アミノ−2−ジフルオロメトキシ−安息香酸メチルエステル(0.102g、0.47ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中160℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(5−50%)でのBiotage25Mカートリッジを用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(130mg、55%)を得た。
LC/MS t=3.98分 [MH]500。
b)3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸メチルエステル(0.130g、0.26ミリモル)をエタノール(2ml)および2M NaOH(0.5ml)に溶かし、密封容器中120℃にて5分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(8ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離し、濃縮して標記化合物(100mg、79%)を得た。
HNMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.65(2H,s)、6.14(1H,d,J=3.5Hz)、6.30(1H,d,J=3.5Hz)、6.59(1H,t,J=74Hz)、6.62(1H,dd,J=4.5、9Hz)、6.80−6.87(1H,m)、6.95−7.03(3H,m)、7.04−7.11(4H,m)、7.62−7.64(1H,m)。
LC/MS t=3.67分 [MH]486。
実施例231:3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
a)3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル
CHCN(1ml)中の1−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.15g、0.47ミリモル)、3−アミノ−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル(0.099g、0.47ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中160℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(5−50%)でのBiotage25Mカートリッジを用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(110mg、47%)を得た。
LC/MS t=4.16分 [MH]502。
b)3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル(0.110g、0.22ミリモル)をエタノール(2ml)および2M NaOH(0.5ml)に溶かし、密封容器中120℃にて5分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(8ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離し、濃縮して標記化合物(97mg、90%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.61(2H,s)、6.18(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.60(1H,dd,J=4.5、9Hz)、6.82−6.88(1H,m)、6.94−7.06(5H,m)、7.37(1H,s)、7.83(1H,s)、8.17(1H,s)。
LC/MS t=3.86分 [MH]488。
実施例232:3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル
CHCN(1ml)中の1−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)− フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.15g、0.47ミリモル)、3−アミノ−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(0.127g、0.47ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中160℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15−80%)でのBiotage25Mカートリッジを用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(160mg、61%)を得た。
LC/MS t=3.79分 [MH]553。
b)3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(0.160g、0.29ミリモル)をエタノール(2ml)および2M NaOH(0.5ml)に溶かし、密封容器中120℃にて5分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(8ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離し、濃縮して標記化合物(155mg、100%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.21(3H,s)、2.49(2H,q,J=7Hz)、3.34(2H,t,J=7Hz)、3.52(2H,t,J=7Hz)、4.70(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.61(1H,dd,J=4.5、9Hz)、6.78−6.95(1H,m)、6.94−7.01(3H,m)、7.03−7.09(2H,m)、7.13−7.17(1H,m)、7.45−7.47(1H,m)、7.72−7.75(1H,m)。
LC/MS t=3.43分 [MH]539。
実施例233:3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
CHCN(1ml)中の1−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.15g、0.47ミリモル)、3−アミノ−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(0.110g、0.47ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中160℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15−80%)でのBiotage25Mカートリッジを用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(135mg、55%)を得た。
LC/MS t=3.80分 [MH]517。
b)3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(0.135g、0.26ミリモル)をエタノール(2ml)および2M NaOH(0.5ml)に溶かし、密封容器中120℃にて5分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(8ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離し、濃縮して標記化合物(98mg、75%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.01(2H,q,J=7Hz)、2.10(3H,s)、2.45−2.53(2H 過剰,m)、3.61−3.67(2H,m)、4.77(2H,s)、6.08(1H,d,J=3Hz)、6.25(1H,d,J=3Hz)、6.86(1H,dd,J=4.5、9Hz)、6.91−7.03(2H,m)、7.10−7.20(4H,m)、7.23(1H,s)、7.56−7.59(1H,m)、8.16(1H,s)。LC/MS t=3.65分 [MH]503。
実施例234:3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸
a)3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸メチルエステル
CHCN(1ml)中の1−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.15g、0.47ミリモル)、3,5−ジアミノ−2−メチル−安息香酸メチルエステル(0.085g、0.47ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中160℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(7−50%)でのBiotage25Mカートリッジを用いるカラムクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(125mg、57%)を得た。
LC/MS t=3.81分 [MH]463。
b)3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸メチルエステル(0.125g、0.27ミリモル)をエタノール(2ml)および2M NaOH(0.5ml)に溶かし、密封容器中120℃にて5分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、反応物をCHCl2(8ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離し、濃縮して標記化合物(115mg、95%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.05(3H,s)、2.20(3H,s)、4.90(2H,s)、6.00(1H,d,J=3.5Hz)、6.23(1H,d,J=3.5Hz)、6.58(1H,s)、6.69(1H,s)、6.78(1H,dd,J=3、9Hz)、6.86−6.98(2H,m)、7.12−7.19(2H,m)、7.23−7.29(2H,m)。
LC/MS t=3.60分 [MH]449。
実施例235:3−{2−[5−フルオロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
a)5−フルオロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
5−フルオロサリチルアルデヒド(5.0g、35.7ミリモル)、臭化2,4−ジフルオロベンジル(4.62ml、35.7ミリモル)およびKCO(4.9g、35.7ミリモル)をDMF(50ml)中50℃にて30分間加熱した。室温に冷却後、EtOAcおよび飽和NHClを添加した。層を分離し、水相をEtOAc(x2)で抽出した。合した有機抽出液を水で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過し、濃縮して標記化合物(9.3g、98%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 5.19(2H,s)、6.85−6.97(2H,m)、7.06(1H,dd,J=4、9Hz)、7.23−7.30(1H 過剰、m)、7.42−7.50(2H,m)、7.53(1H,dd,J=3.5、8Hz)、10.45(1H,s)。
LC/MS t=3.48分。
b)1−[5−フルオロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
5−フルオロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド(9.3g、35ミリモル)、メチルビニルケトン(2.92ml、35ミリモル)、3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(2.48g、9.8ミリモル)およびトリエチルアミン(14.5ml、105ミリモル)の混合物をエタノール(8ml)中80℃にて16時間加熱した。冷却後、混合物をEtOAc(100ml)で希釈し、飽和NHCl、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をEtOAcを勾配(5−20%)にて含有するイソヘキサンでのBiotageを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(7.36g、63%)を油状物として得た。
LC/MS t=3.40分 [MNa+]359。
c)3−{2−[5−フルオロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
CHCN(1ml)中の1−[5−フルオロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.15g、0.44ミリモル)、5−アミノ−2−メチル−安息香酸(0.067g、0.44ミリモル)およびp−TSA(触媒量)を密封容器中160℃にて10分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(5ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(10−30%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製して標記化合物(82mg、41%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、2.62(3H,s)、4.76(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.65(1H,dd,J=4、9Hz)、6.73−6.85(3H,m)、6.92(1H,dd,J=3、9Hz)、6.99−7.14(3H,m)、7.74(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.01分 [MH]452。
実施例236:6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸
a)6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−2−ブロモ−ピリジン
CHCN(5ml)中の1−[5−トリフルオロメチル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(1.5g、4.3ミリモル)、2−アミノ−6−ブロモピリジン(0.75g、4.3ミリモル)およびp−TSA(10mg、触媒量)を密封容器中200℃にて1.5時間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物を濃縮し、残渣を溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(5%)を用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(645mg、31%)を得た。
LC/MS t=4.14分 [MH]487/489。
b)6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸
Figure 2005532347
n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、0.94ml、1.5ミリモル)をTHF(15ml)中の6−[2−(5−トリフルオロメチル−2−ベンジルオキシ−フェニル)−5−メチル−ピロール−1−イル]−2−ブロモ−ピリジン(0.49g、1ミリモル)に−78℃にて添加した。この温度で50分間経過した後、CO固体を添加して該溶液を室温にまで加温した。該溶液を真空下にて濃縮し、残渣をイソヘキサン/2%EtOAcでトリチュレートした。オフホワイト固体を濾過し、さらにイソヘキサンで洗浄し、風乾させて標記化合物(0.38g、84%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.15(3H,s)、5.08(2H,s)、6.05(1H,d,J=3Hz)、6.41(1H,d,J=3Hz)、6.77(1H,d,J=8Hz)、7.04(1H,d,J=2Hz)、7.11(1H,d,J=8Hz)、7.28−7.43(6H,m)、7.67(1H,t,J=8Hz)、7.81(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.88分 [MH]453。
実施例237:6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸
a)6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸
6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸(0.38g、0.84ミリモル)、ギ酸アンモニウム(0.265mg、4.2ミリモル)および10%Pd/C(50%重量、0.080g、約0.04ミリモル)をエタノール(5ml)中60℃にて1時間加熱した。該混合物を冷却し、セライトを介して濾過し、EtOAcで洗浄した。該溶液を真空下にて濃縮し、標記化合物(0.42g)を得た。
LC/MS t=3.64分 [MH]363。
b)6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸−(4−フルオロ−ベンジル)−エステル
6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸(0.10g、0.28ミリモル)、臭化4−フルオロベンジル(0.070ml、0.56ミリモル)およびKCO(0.85g、0.61ミリモル)をDMF(1.2ml)中60℃にて16時間加熱した。さらに臭化4−フルオロベンジル(0.070ml、0.56ミリモル)を添加し、加熱をさらに24時間続けた。該混合物を冷却し、CHCl2(5ml)で希釈し、水(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(10−15%)を用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(70mg、44%)を得た。
LC/MS t=4.19分 [MH]579。
c)6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸
Figure 2005532347
6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸−(4−フルオロ−ベンジル)−エステル(0.07g、0.12ミリモル)をエタノール(4ml)および2M NaOH(1ml)に溶かし、密封容器中120℃にて15分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(10ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣をイソヘキサン/2%EtOAcでトリチュレートした。オフホワイト固体を濾過し、さらなるイソヘキサンで洗浄し、風乾させて標記化合物(45mg)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.31(3H,s)、4.61(2H,s)、6.20(1H,d,J=3.5Hz)、6.38(1H,d,J=3.5Hz)、6.77(1H,d,J=8Hz)、7.01(4H,d,J=8Hz)、7.05(1H,d,J=8Hz)、7.47(1H,dd,J=2、8Hz)、7.61(1H,d,J=2Hz)、7.75(1H,t,J=8Hz)、8.01(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.87 [MH]471。
実施例238:6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸
a)6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸−(2,3−ジフルオロ−ベンジル)−エステル
6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸(0.10g、0.28ミリモル)、臭化2,3−ジフルオロベンジル(0.072ml、0.56ミリモル)およびKCO(0.85g、0.61ミリモル)をDMF(1.2ml)中60℃にて16時間加熱した。さらに臭化2,3−ジフルオロベンジル(0.072ml、0.56ミリモル)を添加し、加熱をさらに24時間続けた。該混合物を冷却し、CHCl2(5ml)で希釈し、水(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15%)を用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(40mg、24%)を得た。
LC/MS t=4.21分 [MH]615。
b)6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸
Figure 2005532347
6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸−(2,3−ジフルオロ−ベンジル)−エステル(0.04g、0.07ミリモル)をエタノール(4ml)および2M NaOH(1ml)に溶かし、密封容器中120℃にて15分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(10ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣をイソヘキサン/2%EtOAcでトリチュレートした。オフホワイト固体を濾過し、さらにイソヘキサンで洗浄し、風乾させて標記化合物(25mg)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.20(3H,s)、5.04(2H,s)、6.08(1H,d,J=3Hz)、6.35(1H,d,J=3Hz)、7.00−7.08(2H,m)、7.14−7.23(3H,m)、7.36−7.46(1H,m)、7.52(1H,d,J=8Hz)、7.83(1H,d,J=8Hz)、7.90(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.88分 [MH]489。
実施例239:6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸
a)6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸−(2,6−ジフルオロ−ベンジル)−エステル
6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸(0.10g、0.28ミリモル)、臭化2,6−ジフルオロベンジル(0.15g、0.56ミリモル)およびKCO(0.85g、0.61ミリモル)をDMF(1.2ml)中60℃にて16時間加熱した。さらに臭化2,6−ジフルオロベンジル(0.15g、0.56ミリモル)を添加し、加熱をさらに24時間続けた。該混合物を冷却し、CHCl2(5ml)で希釈し、水(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣を溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(15%)を用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(75mg、44%)を得た。
LC/MS t=4.15分 [MH]615。
b)6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸
Figure 2005532347
6−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸−(2,6−ジフルオロ−ベンジル)−エステル(0.07g、0.11ミリモル)をエタノール(4ml)および2M NaOH(1ml)に溶かし、密封容器中120℃にて15分間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物をCHCl2(10ml)で希釈し、希HCl(1ml)と一緒に振盪した。有機層をNaSOカートリッジを取り付けた相分離カラムを用いて分離して濃縮した。残渣をイソヘキサン/2%EtOAcでトリチュレートした。オフホワイト固体を濾過し、さらにイソヘキサンで洗浄し、風乾させて標記化合物(22mg)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.27(3H,s)、4.79(2H,s)、6.12(1H,s)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.84−7.06(4H,m)、7.27−7.38(1H,m)、7.47−7.55(2H,m)、7.73−7.79(1H,m)、8.01(1H,d,J=7Hz)。
LC/MS t=3.81分 [MH]489。
実施例240:6−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸
a)6−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−2−ブロモ−ピリジン
CHCN(5ml)中の1−[5−クロロ−2−(4−フルオロベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(2.05g、6.1ミリモル)、2−アミノ−6−ブロモピリジン(1.06g、6.1ミリモル)およびp−TSA(10mg、触媒量)を密封容器中200℃にて2時間マイクロ波を用いて加熱した。冷却後、該反応物を濃縮し、残渣を溶出液としてイソヘキサン/EtOAc(1−10%)を用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(550mg、19%)を得た。
LC/MS t=4.15分 [MH]471/473/475。
b)6−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸
Figure 2005532347
n−ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、0.94ml、1.5ミリモル)を−78℃のTHF(15ml)中の6−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−2−ブロモ−ピリジン(0.55g、1.17ミリモル)に添加した。この温度で1時間経過した後、CO固体を加え、該溶液を室温にまで加温した。該溶液を真空下にて濃縮し、残渣をMDAPに付して精製し、標記化合物(60mg)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.32(3H,s)、4.51(2H,s)、6.18(1H,d,J=3.5Hz)、6.33(1H,d,J=3.5Hz)、6.62(1H,d,J=9Hz)、6.98(4H,d,J=7Hz)、7.04(1H,d,J=8Hz)、7.16(1H,dd,J=2.5、8Hz)、7.37(1H,d,J=2.5Hz)、7.74(1H,t,J=8Hz)、8.00(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=3.91分 [MH]437/439。
実施例241:6−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸
a)6−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−2−ブロモ−ピリジン
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=4.25分 [MH]515/517/519。
b)6−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸エチルエステル
6−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−2−ブロモピリジン(0.10g、0.194ミリモル、1当量)をエタノール(2ml)に溶かし、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(0.0048g、0.0068ミリモル、0.035当量)およびトリエチルアミン(0.6ml)を添加し、該溶液を攪拌しながらCO(気体)で10分間飽和させた。該反応物をCO(気体)したで攪拌しながら28時間70℃に加熱し、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(0.0048g、0.0068ミリモル、0.035当量)およびトリエチルアミン(0.6ml)を加え、該溶液をCO(気体)で10分間再び飽和させ、70℃でさらに18時間加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、合した有機抽出液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して揮発物を真空下で除去した。ついで残渣を溶出液として5%EtOAc:イソヘキサンでのBiotage Flash12+Sカートリッジを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(0.056g、0.11ミリモル、57%)を黄色固体として得た。
LC/MS t=4.10分 [MH]509/511。
c)6−{2−[5−ブロモ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ピコリン酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.30(3H,s)、4.51(2H,s)、6.17(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.57(1H,d,J=8Hz)、6.98(4H,d,J=8Hz)、7.03(1H,d,J=8Hz)、7.29(1H,dd,J=8Hz、2Hz)、7.50,(1H,d,J=2Hz)、7.73(1H,t,J=8Hz)、8.00(1H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.15分 [MH]481/483。
実施例242:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
a)2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−5−トリフルオロメチル−ベンズアルデヒド
2−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチル−ベンズアルデヒド(10.00g、0.053モル、1当量)をDMF(100ml)に加え、ついでKCO(14.53g、0.105モル、2当量)および臭化p−フルオロベンジル(9.95g、0.053モル、1当量)を該攪拌反応混合物に添加した。該反応物を室温で1時間攪拌した。該反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過し、揮発物を真空下で除去し、標記化合物(13.00g、0.044モル、82%)を暗橙色油として得た。
LC/MS t=3.46。
b)1−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
2−(4−フルオロベンジルオキシ)−5−トリフルオロメチル−ベンズアルデヒド(14.00g、0.047モル、1当量)をエタノール(7ml)に溶かし、メチルビニルケトン(3.98g、0.047モル、1.02当量)、3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(3.551g、0.014モル、0.3当量)およびEt3N(14.23g、0.141モル、3当量)を該攪拌反応混合物に加えた。該容器を還流温度に加熱し、窒素雰囲気下で18時間攪拌した。該反応混合物を飽和NHCl溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、合した有機抽出液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過し、揮発物を真空下で除去した。ついで残渣を溶出液として10%EtOAc:イソヘキサンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(9.17g、0.025モル、53%)をオフホワイト固体として得た。
LC/MS t=3.58分 [MH]367。
c)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.200g、0.54ミリモル、1.00当量)およびpTSA(0.0305g、0.16ミリモル、0.30当量)を密封容器中150℃で攪拌しながら540秒間加熱した。該反応混合物を室温にまで加温し、反応混合物をエーテルで希釈し、2M HCl溶液および2M炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過し、揮発物を真空下で除去した。残渣を溶出液として20%EtOAc:イソヘキサンを用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(0.122g、45%)を黄色固体として得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.09(3H,s)、4.96(2H,s)、6.09(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、7.06(1H,d,J=8Hz)、7.13−7.24(5H,m)、7.38(1H,d,J=2Hz)、7.41(1H,d,J=3Hz)、7.48(1H,d,J=9Hz)、7.54(1H,dd,J=9Hz、2Hz)、13.55(1H,s)。
LC/MS t=4.15分 [MH]504/506。
実施例243:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.08(3H,s)、4.98(2H,s)、6.08(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、7.08(1H,d,J=8Hz)、7.15−7.21(2H,m)、7.23−7.35(5H,m) 7.42−7.45(1H,m)、7.53(1H,dd,J=9Hz、2Hz)、13.35(1H,s)。
LC/MS t=4.01分 [MH]488。
実施例244:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−4−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
LC/MS t=4.01分 [MH]488。
実施例245:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸メチルエステル
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.06(3H,s)、2.49(3H,s)、4.98(2H,s)、6.06(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、7.05(1H,d,J=8H)、7.10−7.32(7H,m)、7.43(1H,d,J=3Hz)、7.49(1H,dd,J=8Hz、1Hz)、12.80(1H,brs)。
LC/MS t=3.84分 [MH]484。
実施例246:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.09(3H,s)、2.13(3H,s)、4.80(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.33(1H,d,J=3Hz)、6.69(1H,d,J=9Hz)、6.95(2H,t,J=8Hz)、7.03−7.12(2H,m) 7.28(1H,d,J=8Hz,)、7.43(2H,d,J=4Hz)、7.60(1H,s)、7.96(1H,s)、9.7(1H,brs)。
LC/MS t=3.52 [MH]527。
実施例247:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
LC/MS t=4.00分 [MH]603。
b)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(0.20g、0.33ミリモル、1当量)をエタノール(5ml)に溶かし、2M NaOH(2ml)を添加した。ついで反応容器を攪拌しながら還流温度にて2時間加熱した。反応混合物をHOで希釈し、エーテルで抽出した。水性抽出液を2M HClで酸性にし、エーテルで抽出し、合した有機抽出液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過し、揮発物を真空下で除去し、標記化合物(0.087g、45%)を黄色油として得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.22(3H,s)、2.47(2H,q,J=7)、3.33(2H,t,J=7)、3.48(2H,t,J=7)、4.81(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.33(1H,d,J=3Hz)、6.73(1H,d,J=9Hz)、6.93−7.03(3H,m)、7.50−7.11(2H,m) 7.36(1H,dd,J=8Hz、2Hz)、7.48(1H,d,J=2Hz)、7.57(1H,t,J=1Hz)、7.84(1H,t,J=1Hz)。
LC/MS t=3.57分 [MH]589。
実施例248:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
LC/MS t=4.02分 [MH]567。
b)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.22(3H,s)、2.47(2H,q,J=7)、3.33(2H,t,J=7)、3.48(2H,t,J=7)、 4.83(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.33(1H,d,J=3Hz)、6.74(1H,d,J=8H)、6.97−7.08(3H,m)、7.23−7.34(4H,m)、7.39(1H,dd,J=8Hz、1Hz)、7.54(1H,d,J=2Hz)、7.65(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.62分 [MH]553。
実施例249:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
a)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作して標記化合物を得る。
LC/MS t=3.96分 [MH]581。
b)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 1.73−1.81(2H,m)、2.07−2.18(5H,m)、2.34−2.40(2H,m)、2.48−2.53(2H,m)、4.94(2H,s)、6.10(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、7.05(1H,d,J=8Hz)、7.07−7.28(5H,m)、7.32(1H,t,H=1)、7.41(1H,d,J=2Hz)、7.53(1H,dd,J=8Hz、2Hz)、7.78(1H,t,J=1Hz)、13.00(1H,brs)。
LC/MS t=3.56分 [MH]567。
実施例250:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸メチルエステル
a)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
LC/MS t=3.96分 [MH]513。
b)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸メチルエステル
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、2.37(3H,s)、3.71(2H,s)、4.86(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.42(1H,d,J=2H)、6.74(1H,d,J=8Hz)、6.95−7.02(2H,m)、7.06−7.14(3H,m)、7.35(1H,dd,J=8Hz、1Hz)、7.48(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.57分 [MH]499。
実施例251:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−ベンジルオキシ−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.83(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.33(1H,d,J=3Hz)、6.74(1H,d,J=8H)、6.97−7.08(3H,m)、7.23−7.34(4H,m)、7.39(1H,dd,J=8Hz、1Hz)、7.54(1H,d,J=2Hz)、7.65(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.16分 [MH]486/488。
実施例252:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−ベンジルオキシ−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−4−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、4.94(2H,s)、6.18(1H,d,J=3Hz)、6.40(1H,d,J=3Hz)、6.72(1H,d,J=9H)、7.07−7.15(3H,m)、7.24−7.36(4H,m)、7.45(1H,d,J=2Hz)、7.82(1H,dd,J=8Hz、2Hz)、8.01(1H,m)。
LC/MS t=3.99分 [MH]470。
実施例253:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−ベンジルオキシ−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.19(3H,s)、4.81(2H,s)、6.18(1H,d,J=3Hz)、6.38(1H,d,J=3Hz)、6.73(1H,d,J=9H)、7.03−7.08(2H,m)、7.24−7.32(3H,m)、7.39(1H,dd,J=8Hz、1Hz)、7.44(1H,s)、7.52(1H,d,J=2Hz)、7.89(1H,s)、8.17(1H,s)。
LC/MS t=4.19分 [MH]520。
実施例254:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−ベンジルオキシ−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸
a)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−ベンジルオキシ−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
LC/MS t=4.03分 [MH]495。
b)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−ベンジルオキシ−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6メチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、2.18(2H,s)、2.36(3H,s)、4.98(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.33(1H,d,J=3Hz)、6.42(1H,d,J=2H)、6.73(1H,d,J=8Hz)、7.08−7.15(3H,m)、7.25−7.36(4H,m)、7.48(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.71分 [MH]481。
実施例255:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
a)2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−5−トリフルオロメチル−ベンズアルデヒド
適当な臭化ベンジルを用いて、2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−5−トリフルオロメチル−ベンズアルデヒドと同様に操作する。
LC/MS t=3.74分。
b)1−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
1−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオンと同様に操作する。
LC/MS t=3.62分 [MH]387。
c)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.06(3H,s)、4.88(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.33(1H,d,J=3Hz)、6.72−6.84(3H,m)、7.08(1H,dd,J=14Hz、8Hz)、7.34(1H,d,J=8Hz) 7.42(2H,d,J=6Hz,)、7.72(1H,s)、7.94(1H,s)、9.80(1H,s)。
LC/MS t=3.89分 [MH]522/524。
実施例256:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.88(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.33(1H,d,J=3Hz)、6.77−6.87(3H,m)、6.98−7.16(3H,m)、7.42(1H,dd,J=9Hz、2Hz) 7.48(1H,d,J=2Hz,)、7.69(1H,dd,J=6Hz、3Hz)、10.30(1H,s)。
LC/MS t=3.74分 [MH]506。
実施例257:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−4−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、4.94(2H,s)、6.17(1H,d,J=3Hz)、6.38(1H,d,J=3Hz)、6.75−6.85(3H,m)、7.06−7.16(2H,m)、7.37(1H,dd,J=9Hz、2Hz)、7.44(1H,d,J=2Hz)、7.78(1H,dd,J=8Hz、2Hz)、8.02(1H,m)、9.80(1H,brs)。
LC/MS t=3.73分 [MH]506。
実施例258:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.05(3H,s)、2.16(3H,s)、4.86(2H,s)、6.15(1H,d,J=3Hz)、6.33(1H,d,J=3Hz)、6.74−6.88(3H,m)、6.95−7.05(2H,m)、7.32(1H,d,J=8Hz)、7.43(1H,dd,J=9Hz 2Hz)、7.53(1H,s)、7.68(1H,d,J=3Hz)、10.60(1H,s)。
LC/MS t=3.53分 [MH]545。
実施例259:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
LC/MS t=3.96分 [MH]621。
b)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、2.46(2H,m)、3.32(2H,t,J=8Hz)、3.56(2H,t,J=8Hz)、4.86(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.34(1H,d,J=3Hz)、6.74−6.84(3H,m)、7.02(1H,dd,J=16Hz、8Hz)、7.14(1H,t,J=1Hz)、7.40(1H,dd,J=9Hz、2Hz)、7.45,(1H,s)、7.52(1H,dd,J=9Hz、2Hz)、7.69(1H,dd,J=2Hz、1Hz)、10.80(1H,brs)。
LC/MS t=3.58分 [MH]507。
実施例260:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
LC/MS t=3.93分 [MH]599。
b)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.80−1.90(2H,m)、2.02−2.10(2H,m)、2.21(3H,s)、2.51−2.58(2H,m)、3.25−3.32(2H,m)、4.85(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.34(1H,d,J=3Hz)、6.76−6.87(3H,m)、7.06−7.12(2H,m)、7.40(1H,dd,J=8Hz、2Hz)、7.48(1H,d,J=2Hz)、7.58(1H,t,J=1Hz)、7.84(1H,t,J=1Hz)、11.25(1H,brs)。
LC/MS t=3.59分 [MH]585。
実施例261:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(メタンスルホニル)−安息香酸
a)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
LC/MS t=3.97分 [MH]517。
b)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(メタンスルホニル)−安息香酸メチルエステル
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5− アミノ−安息香酸メチルエステル(0.0222g、0.43ミリモル、1当量)をDCM(5ml)に溶かし、ピリジン(0.0636g、0.86ミリモル、2当量)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.057g、0.47ミリモル、1.1当量)およびメチルスルホニルクロリド(0.0337g、0.29ミリモル、0.7当量)を添加した。該反応容器を21℃にて18時間攪拌した。該反応混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。合した有機抽出液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過し、揮発物を真空下で除去して標記化合物(0.22g、0.37ミリモル、86%)を淡黄色固体として得た。
LC/MS t=3.72分 [MH]595。
c)3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(メタンスルホニル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.10(3H,s)、2.70(3H,s)、5.00(2H,s)、6.08(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、7.20−7.80(2H,m)、7.16−7.29(5H,m)、7.53(1H,dd,J=8Hz、2Hz)、7.68(1H,t,J=1Hz)、10.00(1H,s)、13.20(1H,s)。
LC/MS t=3.61分 [MH]581。
実施例262:4−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−2−メチル−安息香酸
a)4−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−2−メチル−安息香酸メチルエステル
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作し、標記化合物を得る。
LC/MS t=3.84分 [MH]532。
b)4−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−2−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸と同様に操作する。
LC/MS t=3.90分 [MH]518。
実施例263:3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ヒドロキシ−安息香酸
a)5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
5−クロロサリチルアルデヒド(5g、32.05ミリモル)、臭化4−ブロモ−2−フルオロベンジル(12.9g、48.07ミリモル)およびKCO(8.86g、64.1ミリモル)をDMF(35ml、1M)中60℃にて3時間加熱した。室温に冷却後、EtOおよびHOを添加した。層を分離し、水相をEtOで抽出した。合した有機抽出液を乾燥(NaSO)させ、濾過し、濃縮して標記化合物(6.6g、60%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 5.20(2H,s)、7.03(1H,d,J=9Hz)、7.31−7.39(3H,m)、7.51(1H,dd,J=2.5Hz,J=8.8Hz)、7.82(1H,d,J=2.5Hz)、10.43(1H,s)。
b)1−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド(3.95g、11.50ミリモル)、メチルビニルケトン(1.2ml、14.38ミリモル)、3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(435mg、1.725ミリモル、0.15当量)およびトリエチルアミン(2.81ml、20.125ミリモル)の混合物をEtOH(3.83ml、3M)中還流温度で7時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をEtOAcを勾配(7.5−12.5%)にて含有するシクロヘキサンでのBiotageを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(2.1g、44%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.21(3H,s)、2.79−2.82(2H,m)、3.18−3.21(2H,m)、5.17(2H,s)、6.97(1H,d,J=9.0Hz)、7.31−7.43(4H,m)、7.70(1H,d,J=2.8Hz)。
c)3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.363ミリモル)、3−アミノ−5−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル(61mg、0.363ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(112mg、57%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、3.85(3H,s)、4.77(2H,s)、6.12(1H,d,J=3.3Hz)、6.29(1H,d,J=3.5Hz)、6.61−6.63(2H,m)、6.93(1H,t,J=7.8Hz)、7.09(1H,dd,J=2.8Hz,J=8.8Hz)、7.21−7.23(3H,m)、7.31(1H,s)、7.39(1H,s)。
d)3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ヒドロキシ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル(112mg、0.21ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃にて5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(57mg、51%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.78(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.3Hz)、6.30(1H,d,J=3.3Hz)、6.63(1H,d,J=8.8Hz)、6.69(1H,bt,J=1.5Hz)、6.94(1H,t,J=8.0Hz)、7.09(1H,dd,J=2.5Hz,J=8.8Hz)、7.19−7.23(3H,m)、7.37(1H,s)、7.44(1H,s)。
LC/MS t=3.94分、[MH]532および534、[MH]530および532。
実施例264:3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.363ミリモル)、3−アミノ−6−クロロ安息香酸(62.3mg、0.363ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(94mg、47%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.76(2H,s)、6.14(1H,s)、6.28(1H,s)、6.62(1H,d,J=9.0Hz)、6.81−6.87(1H,m)、7.03(1H,d,J=8.5Hz)、7.13(1H,d,J=8.0Hz)、7.20−7.29(3H,過剰なm)、7.33(1H,d,J=8.5Hz)、7.67(1H,s)。
LC/MS t=4.37分、[MH]550および552、[MH]548および550。
実施例265:3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.363ミリモル)、3−アミノ−6−フルオロ安息香酸(56.3mg、0.363ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(81mg、42%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.77(2H,s)、6.14(1H,s)、6.27(1H,d,J=2.0Hz)、6.63(1H,d,J=8.8Hz)、6.89−6.95(1H,m)、6.99−7.06(1H,m)、7.09−7.17(2H,m)、7.21−7.27(3H,過剰なm)、7.69(1H,d,J=5.8Hz)。
LC/MS t=4.14分、[MH]534および536、[MH]532および534。
実施例266:3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−4−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.363ミリモル)、3−アミノ−4−フルオロ安息香酸(56.3mg、0.363ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(77mg、40%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、4.84(2H,s)、6.17(1H,s)、6.32(1H,d,J=2.5Hz)、6.59(1H,d,J=8.5Hz)、6.91−6.98(1H,m)、7.04−7.10(1H,m)、7.11−7.19(1H,m)、7.19−7.24(3H,m)、7.79(1H,d,J=7.3Hz)、8.00−8.06(1H,m)。
実施例267:3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.363ミリモル)、3−アミノ−5−アセチルアミノ安息香酸(70.5mg、0.363ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(30−50%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(66mg、32%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(6H,s)、4.79(2H,s)、6.13(1H,s)、6.29(1H,s)、6.60(1H,d,J=9.0Hz)、6.91−6.98(1H,m)、7.07(1H,d,J=8.5Hz)、7.14−7.24(3H,m)、7.47(1H,s)、7.62(1H,s)、7.95(1H,s)。
LC/MS t=3.82分、[MH]573および575、[MH]571および573。
実施例268:3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−1−ナフトエ酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.363ミリモル)、3−アミノ−1−ナフトエ酸(67.9mg、0.363ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(98mg、48%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.21(3H,s)、4.69(2H,s)、6.19(1H,s)、6.33(1H,s)、6.50(1H,d,J=8.8Hz)、6.64−6.70(1H,m)、7.00(1H,d,J=8.0Hz)、7.06(1H,d,J=9.0Hz)、7.17(1H,d,J=9.5Hz)、7.38(1H,s)、7.54(1H,t,J=7.3Hz)、7.61−7.70(3H,m)、8.09(1H,s)、9.04(1H,d,J=8.8Hz)。
LC/MS t=4.30分、[MH]566および568、[MH]564および566。
実施例269:3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.363ミリモル)、3−アミノ−6−メチル安息香酸(55mg、0.363ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(119mg、62%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、2.63(3H,s)、4.76(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.3Hz)、6.29(1H,d,J=3.5Hz)、6.60(1H,d,J=8.8Hz)、6.88(1H,t,J=7.8Hz)、7.03(1H,dd,J=2.3Hz,J=8.0Hz)、7.06−7.15(2H,m)、7.19(1H,s)、7.21(1H,s)、7.24(1H,d,J=2.5Hz)、7.75(1H,d,J=2.0Hz)。
LC/MS t=4.19分、[MH]530および532、[MH]528および530。
実施例270:3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.363ミリモル)、3−アミノ−6−ヒドロキシ安息香酸(56mg、0.363ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(110mg、57%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.82(2H,s)、6.12(1H,d,J=3.3Hz)、6.27(1H,d,J=3.3Hz)、6.64(1H,d,J=8.8Hz)、6.87(1H,d,J=8.8Hz)、6.91−6.97(1H,m)、7.09−7.14(2H,m)、7.20−7.25(3H,m)、7.56(1H,d,J=2.5Hz)、10.34(1H,bs)。
LC/MS t=4.93分、[MH]532および534、[MH]530および532。
実施例271:3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ブロモ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.363ミリモル)、3−アミノ−5−ブロモ安息香酸(79mg、0.363ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(45mg、21%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.76(2H,s)、6.13(1H,d,J=4.0Hz)、6.28(1H,d,J=3.5Hz)、6.64(1H,d,J=8.8Hz)、6.89−6.95(1H,m)、7.13(1H,dd,J=2.5Hz,J=8.8Hz)、 7.24−7.28(3H,過剰なm)、7.33−7.36(1H,m)、7.63−7.66(1H,m)、8.09(1H,t,J=1.5Hz)。
LC/MS t=4.49分、[MH]594および596、[MH]592および594。
実施例272:3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.363ミリモル)、3,5−ジアミノ安息香酸メチルエステル(60.4mg、0.363ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(60mg、30%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、3.70(2H,bs)、3.82(3H,s)、4.79(2H,s)、6.10(1H,s)、6.29(1H,s)、6.42(1H,s)、6.62(1H,d,J=8.8Hz)、6.96(1H,t,J=7.8Hz)、7.08(1H,d,J=8.5Hz)、7.12(1H,s)、7.18−7.24(4H,m)。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル(60mg、0.11ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃にて5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(43mg、74%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.14(3H,s)、4.89(2H,s)、6.04(1H,d,J=2.8Hz)、6.29(1H,d,J=3.3Hz)、6.49(1H,s)、6.83−6.93(3H,m)、7.06−7.11(2H,m)、7.21(1H,s)、7.26−7.32(2H,過剰なm)。
LC/MS t=3.81分、[MH]531および533、[MH]529および531。
実施例273:3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.363ミリモル)、3−アミノ−6−アセチルアミノ安息香酸メチルエステル(76mg、0.363ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(129mg、61%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、2.24(3H,s)、3.81(3H,s)、4.75(2H,s)、6.11(1H,d,J=3.3Hz)、6.26(1H,d,J=3.5Hz)、6.61(1H,d,J=8.8Hz)、6.88(1H,t,J=8.0Hz)、7.08−7.15(2H,m)、7.19−7.25(2H,m)、7.26−7.29(1H,過剰なm)、7.67(1H,d,J=2.5Hz)、8.60(1H,d,J=9.0Hz)、11.00(1H,bs).
b)3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステル(129mg、0.22ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃にて5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(71.3mg、57%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、2.26(3H,s)、4.77(2H,s)、6.13(1H,d,J=3.3Hz)、6.27(1H,d,J=3.3Hz)、6.61(1H,d,J=8.5Hz)、6.88(1H,t,J=8.0Hz)、7.10(1H,dd,J=2.5Hz,J=8Hz)、7.16−7.24(3H,m)、7.25−7.29(1H,過剰なm)、7.74(1H,d,J=2.5Hz)、8.63(1H,d,J=8.8Hz)、10.85(1H,bs)。
LC/MS t=4.31分、[MH]573および575、[MH]571および573。
実施例274:3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.363ミリモル)、3−アミノ−5−トリフルオロメチル安息香酸チルエステル(80mg、0.363ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(0−5%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(78mg、36%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、3.90(3H,s)、4.70(2H,s)、6.16(1H,d,J=3.0Hz)、6.30(1H,d,J=3.3Hz)、6.60(1H,d,J=8.8Hz)、6.85−6.91(1H,m)、7.10−7.15(1H,m)、7.21(1H,s)、7.23(1H,s)、7.26−7.29(1H,過剰なm)、7.39(1H,s)、7.84(1H,s)、8.15(1H,s)。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル(78mg、0.13ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃にて5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(61mg、81%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、4.71(2H,s)、6.18(1H,d,J=3.5Hz)、6.31(1H,d,J=3.5Hz)、6.62(1H,d,J=9.0Hz)、6.89(1H,t,J=8.3Hz)、7.14(1H,dd,J=2.5Hz,J=8.8Hz)、7.19−7.25(2H,m)、7.29(1H,d,J=2.8Hz)、7.45(1H,s)、7.90(1H,s)、8.22(1H,s)。
実施例275:3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.363ミリモル)、3−アミノ−5−−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(98mg、0.363ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(30−50%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(152mg、65%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.23(3H,s)、2.52(2H,t,J=6.5Hz)、3.30−3.38(2H,m)、3.52−3.59(2H,m)、3.86(3H,s)、4.77(2H,s)、6.12(1H,s)、6.27(1H,s)、6.60(1H,d,J=8.3Hz)、6.87(1H,t,J=7.8Hz)、7.06−7.23(4H,m)、7.24−7.29(1H,過剰なm)、7.45(1H,s)、7.68(1H,s)。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(152mg、0.23ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(74.5mg、51%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.21(3H,s)、2.46−2.56(2H,m)、3.32−3.38(2H,m)、3.58(2H,t,J=6.5Hz)、4.79(2H,s)、6.11−6.15(1H,m)、6.27−6.29(1H,m)、6.57−6.63(1H,m)、6.82−6.91(1H,m)、7.07−7.13(1H,m)、7.18−7.23(3H,m)、7.25−7.28(1H,過剰なm)、7.46−7.50(1H,m)、7.66−7.72(1H,m)。
実施例276:3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ヒドロキシ−安息香酸
a)5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
5−クロロサリチルアルデヒド(5g、32.05ミリモル)、臭化2,6−ジフルオロベンジル(6.64g、32.05ミリモル)およびKCO(8.86g、64.1ミリモル)をDMF(35ml、1M)中60℃にて3時間加熱した。室温に冷却後、EtOおよびHOを添加した。層を分離し、水相をEtOで抽出した。合した有機抽出液を乾燥(NaSO)させ、濾過し、濃縮して標記化合物(7.9g、87%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 5.25(2H,s)、6.93−6.99(2H,m)、7.14(1H,d,J=9.0Hz)、7.33−7.41(1H,m)、7.51(1H,dd,J=2.8Hz,J=9.0Hz)、7.77(1H,d,J=2.8Hz)、10.32(1H,s)。
b)1−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド(7.9g、28ミリモル)、メチルビニルケトン(2.45ml、29.41ミリモル)、3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(1.06g、4.2ミリモル、0.15当量)およびトリエチルアミン(4.9ml、35ミリモル)の混合物をEtOH(9.3ml、3M)中80℃にて5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をBiotage(登録商標)上のEtOAcを勾配(5−15%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(3.01g、30.5%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、2.72−2.75(2H,m)、3.11−3.15(2H,m)、5.22(2H,s)、6.92−6.99(2H,過剰なm)、7.09(1H,d,J=9.0Hz)、7.33−7.44(2H,過剰なm)、7.69(1H,d,J=2.8Hz)。
c)3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−5−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル(71mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(68mg、33%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、3.88(3H,s)、4.87(2H,s)、6.05(1H,d,J=3.5Hz)、6.28(1H,d,J=3.5Hz)、6.62−6.64(1H,m)、6.83−6.91(3H,m)、7.06−7.12(2H,m)、7.28−7.34(2H,m)、7.40−7.41(1H,m)。
d)3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ヒドロキシ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル(68mg、0.14ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃にて5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(37mg、56%)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.02(3H,s)、4.91(2H,s)、5.97(1H,d,J=4.0Hz)、6.16(1H,d,J=3.5Hz)、6.57(1H,t,J=2.0Hz)、6.92(1H,d,J=2.8Hz)、6.95(1H,t,J=1.5Hz)、7.09−7.14(3H,m)、7.20−7.25(2H,m)、7.46−7.53(1H,m)、9.96(1H,s)。
LC/MS t=3.68分、[MH]470および472、[MH]468および470。
実施例277:3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(200mg、0.57ミリモル)、3−アミノ−6−ヒドロキシ安息香酸(87mg、0.57ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2.5ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−30%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(95mg、36%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.10(3H,s)、4.86(2H,s)、6.04(1H,d,J=3.3Hz)、6.24(1H,d,J=3.5Hz)、6.81−6.93(4H,m)、7.08−7.13(3H,m)、7.26−7.33(1H,過剰なm)、7.55(1H,d,J=2.5Hz)、10.52(1H,bs)。
実施例278:3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−6−クロロ安息香酸(73.3mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcの勾配(15−30%)を含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(98mg、48%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.14(3H,s)、4.81(2H,s)、6.08(1H,d,J=3.3Hz)、6.23(1H,d,J=3.3Hz)、6.87(3H,m)、7.02(1H,dd,J=2.5Hz,J=8.5Hz)、7.13−7.20(2H,m)、7.25−7.35(2H,過剰なm)、7.70(1H,d,J=2.5Hz)。
実施例279:3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−6−フルオロ安息香酸(66mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(46mg、23%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、4.82(2H,s)、6.07(1H,s)、6.23(1H,d,J=2.5Hz)、6.83(1H,d,J=9.3Hz)、6.90(2H,t,J=7.8Hz)、7.02(1H,t,J=9.0Hz)、7.13(3H,m)、7.31(1H,過剰なm)、7.68(1H,m)。
LC/MS t=3.85分 [MH]472、[MH]470。
実施例280:3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−5−アセチルアミノ安息香酸(83mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(30−50%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(48mg、22%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、2.19(3H,s)、4.84(2H,s)、6.06(1H,s)、6.26(1H,s)、6.77(1H,d,J=8.8Hz)、6.86(2H,t,J=7.8Hz)、7.06(1H,d,J=8.8Hz)、7.12(1H,s)、7.43−7.61(3H,m)、8.05(1H,s)。
LC/MS t=3.53分 [MH]511、[MH]509
実施例281:3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−1−ナフトエ酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−1−ナフトエ酸(80mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(66mg、31%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、4.79(2H,s)、6.12(1H,d,J=3.5Hz)、6.30(1H,d,J=3.3Hz)、6.75(1H,d,J=8.8Hz)、6.88(2H,t,J=7.8Hz)、7.08(1H,dd,J=2.5Hz,J=8.8Hz)、7.23(1H,d,J=2.5Hz)、7.24−7.34(1H,過剰なm)、7.54(1H,t,J=7.3Hz)、7.62−7.69(2H,m)、7.73(1H,d,J=8.1Hz)、8.12(1H,d,J=2.3Hz)、9.07(1H,d,J=8.6Hz)。
実施例282:3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−4−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−4−フルオロ安息香酸(66mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(56mg、28%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.08(3H,s)、4.85(2H,s)、6.10(1H,s)、6.30(1H,d,J=2.5Hz)、6.78(1H,d,J=9.0Hz)、6.89(2H,t,J=7.5Hz)、7.08−7.17(3H,m)、7.27−7.34(1H,過剰なm)、7.74(1H,d,J=6.8Hz)、7.99−8.04(1H,m)。
実施例283:3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(131mg、0.37ミリモル)、3−アミノ−6−メチル安息香酸(56mg、0.37ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(130mg、75%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、2.63(3H,s)、4.82(2H,s)、6.06(1H,dd,J=0.8Hz,J=3.5Hz)、6.27(1H,d,J=3.5Hz)、6.80−6.84(1H,m)、6.86−6.91(2H,m)、6.96−7.05(1H,m)、7.08−7.15(3H,m)、7.26−7.33(1H,過剰なm)、7.75(1H,d,J=2.3Hz)。
実施例284:3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ブロモ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(131mg、0.37ミリモル)、3−アミノ−5−ブロモ安息香酸(80mg、0.37ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(21mg、11%)を得た。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.07(3H,s)、4.81(2H,s)、6.00(1H,d,J=2.8Hz)、6.12(1H,d,J=3.5Hz)、6.89−6.99(3H,m)、7.12−7.21(2H,m)、7.23(1H,s)、7.32−7.42(1H,m)、7.52(1H,s)、7.97(1H,s)。
実施例285:3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3,5−ジアミノ安息香酸メチルエステル(71mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(97mg、48%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、3.72(2H,bs)、3.87(3H,s)、4.90(2H,s)、6.03(1H,d,J=2.8Hz)、6.30(1H,d,J=3.5Hz)、6.45(1H,s)、6.83−6.95(3H,m)、7.01−7.11(2H,m)、7.16(1H,s)、7.21−7.31(2H,過剰なm)。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル(97mg、0.2ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃にて5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(72mg、77%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.80(2H,s)、6.11(1H,s)、6.28(1H,s)、6.47−6.55(1H,m)、6.62(1H,d,J=7.8Hz)、6.91−6.99(1H,m)、7.03−7.11(1H,m)、7.17−7.34(5H,過剰なm)。
LC/MS t=3.55分、[MH]469および471、[MH]467および469。
実施例286:3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−6−アセチルアミノ安息香酸メチルエステル(89mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(102mg、45%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.10(3H,s)、2.24(3H,s)、3.86(3H,s)、4.83(2H,s)、6.05(1H,d,J=2.5Hz)、6.24(1H,d,J=3.5Hz)、6.81(1H,d,J=8.8Hz)、6.86−6.92(2H,m)、7.08−7.16(3H,m)、7.28−7.34(1H,m)、7.68(1H,d,J=2.8Hz)、8.61(1H,d,J=9.0Hz)、11.03(1H,bs)。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステル(102mg、0.195ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃にて5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(78mg、78%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.11(3H,s)、2.25(3H,s)、4.83(2H,s)、6.05(1H,d,J=4.3Hz)、6.24(1H,d,J=3.5Hz)、6.82(1H,d,J=8.5Hz)、6.86−6.93(2H,m)、7.06−7.20(3H,m)、7.27−7.34(1H,m)、7.74(1H,d,J=2.8Hz)、8.63(1H,d,J=8.8Hz)、10.88(1H,bs)。
LC/MS t=3.97分、[MH]511および513、[MH]509および511。
実施例287:3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−5−トリフルオロメチル安息香酸メチルエステル(93mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(0−5%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(73mg、32%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、3.93(3H,s)、4.78(2H,s)、6.09(1H,d,J=3.5Hz)、6.25(1H,d,J=3.5Hz)、6.81(1H,d,J=8.5Hz)、6.83−6.91(2H,m)、7.12−7.18(2H,m)、7.26−7.34(1H,過剰なm)、7.39(1H,s)、7.86(1H,s)、8.15(1H,s)。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル(73mg、0.136ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃にて5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(55mg、78%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.77(2H,s)、6.11(1H,d,J=4.0Hz)、6.25(1H,d,J=3.5Hz)、6.81(1H,d,J=8.8Hz)、6.84−6.90(2H,m)、7.14−7.18(1H,m)、7.21(1H,d,J=2.5Hz)、7.26−7.31(1H,過剰なm)、7.44(1H,s)、7.90(1H,s)、8.21(1H,s)。
実施例288:3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(115mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(30−50%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(106mg、42%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、2.47−2.56(2H,m)、3.36(2H,t,J=7.5Hz)、3.59(2H,t,J=6.5Hz)、3.89(3H,s)、4.84(2H,s)、6.05(1H,d,J=3.3Hz)、6.25(1H,d,J=3.5Hz)、6.80−6.89(3H,m)、7.07−7.13(3H,m)、7.25−7.32(1H,過剰なm)、7.49(1H,t,J=1.5Hz)、7.74−7.76(1H,m)。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(106mg、0.18ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃にて5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(71mg、69%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.19(3H,s)、2.48−2.57(2H,m)、3.34−3.40(2H,m)、3.60(2H,t,J=6.5Hz)、4.83(2H,s)、6.07(1H,d,J=4.3Hz)、6.25(1H,d,J=3.5Hz)、6.81−6.90(3H,m)、7.11−7.17(3H,m)、7.25−7.32(1H,過剰なm)、7.52(1H,t,J=1.5Hz)、7.79(1H,t,J=1.5Hz)。
実施例289:3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ヒドロキシ−安息香酸
a)5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
5−クロロサリチルアルデヒド(10g、63.7ミリモル)、臭化2,3−ジフルオロベンジル(8.08ml、63.7ミリモル)およびKCO(17.6g、127.4ミリモル)をDMF(64ml、1M)中60℃にて3時間加熱した。室温に冷却後、EtOおよびHOを添加した。層を分離し、水相をEtOで抽出した。合した有機抽出液を乾燥(NaSO)させ、濾過し、濃縮して標記化合物(13.4g、74.3%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 5.27(2H,s)、7.04(1H,d,J=8.8Hz)、7.20(3H,過剰なm)、7.50(1H,dd,J=2.8Hz,J=9.0Hz)、7.81(1H,d,J=2.8Hz)、10.44(1H,s)。
b)1−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド(13.4g、47.3ミリモル)、メチルビニルケトン(3.36ml、56.8ミリモル)、3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(1.7g、7.1ミリモル、0.15当量)およびトリエチルアミン(6.07ml、82.8ミリモル)の混合物をEtOH(16ml、3M)中80℃にて18時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をBiotage(登録商標)上のEtOAcの勾配(10−15%)を含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(4.16g、25%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.21(3H,s)、2.81(2H,t,J=6.3Hz)、3.21(2H,t,J=6.3Hz)、5.24(2H,s)、6.99(1H,d,J=9.0Hz)、7.10−7.31(3H,過剰なm)、7.41(1H,dd,J=2.8Hz,J=8.8Hz)、7.71(1H,d,J=2.8Hz)。
c)3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.42ミリモル)、3−アミノ−5−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル(71mg、0.42ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(91mg、45%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、3.84(3H,s)、4.84(2H,s)、5.19(1H,s)、6.12(1H,d,J=2.8Hz)、6.29(1H,d,J=3.5Hz)、6.61−6.67(2H,m)、6.80−6.87(1H,m)、6.97−7.04(1H,m)、7.05−7.13(1H,m)、7.20−7.24(1H,m)、7.30(1H,t,J=1.5Hz)、7.41(1H,m)。
d)3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ヒドロキシ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル(91mg、0.19ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃にて5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(78mg、87%)を得た。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.11(3H,s)、4.86(2H,過剰なm)、6.19(1H,s)、6.57(1H,t,J=2.3Hz)、6.81(1H,d,J=8.8Hz)、6.85−6.91(1H,m)、7.02−7.21(6H,m)、7.30(1H,s)。
LC/MS t=3.74分 [MH]470、[MH]468
実施例290:3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−6−クロロ安息香酸(73.3mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(109mg、53%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.84(2H,s)、6.14(1H,d,J=3.3Hz)、6.28(1H,d,J=3.3Hz)、6.61−6.72(2H,m)、6.97−7.16(5H,m)、7.28−7.36(1H,過剰なm)、7.69(1H,d,J=2.5Hz)。
LC/MS t=4.10分 [MH]489。
実施例291:3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−6−フルオロ安息香酸(66mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(61mg、31%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.86(2H,s)、6.15(1H,d,J=3.3Hz)、6.29(1H,d,J=3.5Hz)、6.65(1H,d,J=8.8Hz)、6.78(1H,t,J=6.0Hz)、6.98−7.19(6H,m)、7.71(1H,dd,J=2.8Hz,J=6.3Hz)。
LC/MS t=3.92分 [MH]472、[MH]470。
実施例292:3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−5−アセチルアミノ安息香酸(83mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(30−50%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(44mg、21%)を得た。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.05(3H,s)、2.11(3H,s)、4.84(2H,s)、6.03(1H,d,J=3.0Hz)、6.20(1H,d,J=3.5Hz)、6.73(1H,d,J=8.8Hz)、6.85(1H,t,J=7.3Hz)、7.00−7.09(2H,m)、7.10−7.21(2H,m)、7.35(1H,s)、7.50(1H,s)、7.98(1H,s)。
LC/MS t=3.60分 [MH]511
実施例293:3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−1−ナフトエ酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−1−ナフトエ酸(80mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−15%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(59mg、28%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.22(3H,s)、4.77(2H,s)、6.20(1H,d,J=2.8Hz)、6.34(1H,d,J=3.5Hz)、6.47−6.60(2H,m)、6.80(1H,q,J=8.1Hz)、6.97−7.09(2H,m)、7.39(1H,d,J=2.8Hz)、7.54(1H,t,J=7.3Hz)、7.61−7.71(3H,m)、8.13(1H,s)、9.05(1H,d,J=9.1Hz)。
実施例294:3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−4−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−4−フルオロ安息香酸(66mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−15%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(48mg、24%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、4.90(2H,s)、6.17(1H,d,J=2.8Hz)、6.33(1H,d,J=3.3Hz)、6.62(1H,d,J=8.8Hz)、6.82(1H,t,J=6.3Hz)、6.94−7.20(4H,m)、7.24(1H,d,J=2.5Hz)、7.80(1H,dd,J=2.3Hz,J=7.1Hz)、8.01−8.07(1H,m)。
実施例295:3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−6−メチル安息香酸(64.3mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−15%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(116mg、58%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、2.64(3H,s)、4.84(2H,s)、6.14(1H,d,J=3.3Hz)、6.30(1H,d,J=3.3Hz)、6.62(1H,d,J=8.8Hz)、6.74−6.80(1H,m)、6.95−7.16(6H,m)、7.78(1H,d,J=2.0Hz)。
実施例296:3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ブロモ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−5−ブロモ安息香酸(92mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−20%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(48mg、21%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.82(2H,s)、6.14(1H,d,J=2.5Hz)、6.30(1H,d,J=3.5Hz)、6.66(1H,d,J=8.8Hz)、6.75−6.82(1H,m)、6.98−7.18(4H,m)、7.34(1H,s)、7.65(1H,s)、8.10(1H,s)。
実施例297:3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3,5−ジアミノ安息香酸メチルエステル(71mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−15%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(102mg、50%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、3.82(3H,s)、4.86(2H,s)、6.10(1H,d,J=2.8Hz)、6.30(1H,d,J=3.3Hz)、6.64(1H,d,J=8.9Hz)、6.85(1H,t,J=6.3Hz)、6.97−7.05(1H,m)、7.06−7.14(3H,m)、7.19−7.24(2H,m)。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル(102mg、0.21ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃にて5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(70mg、71%)を得た。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.13(3H,s)、4.84(2H,s)、6.11(1H,d,J=2.8Hz)、6.23(1H,d,J=3.5Hz)、6.81−6.91(2H,m)、7.03−7.12(1H,m)、7.13−7.27(4H,m)、7.66(1H,s)、7.85(1H,s)。
LC/MS t=3.63分 [MH]469、[MH]467
実施例298:3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−6−アセチルアミノ安息香酸メチルエステル(89mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(10−15%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(110mg、50%)を得た。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.09(3H,s)、2.19(3H,s)、3.79(3H,s)、4.83(2H,s)、6.06(1H,d,J=3.5Hz)、6.18(1H,d,J=3.5Hz)、6.81(1H,d,J=8.8Hz)、6.85−6.91(1H,m)、7.03−7.27(5H,m)、7.58(1H,d,J=2.5Hz)、8.34(1H,d,J=8.8Hz)。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステル(110mg、0.21ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃にて5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(86mg、80%)を得た。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.08(3H,s)、2.17(3H,s)、4.83(2H,s)、6.80(1H,d,J=8.8Hz)、6.82−6.89(1H,m)、7.00−7.25(7H,m)、7.64(1H,d,J=2.8Hz)、8.41(1H,d,J=9.0Hz)。
LC/MS t=511分 [MH]511、[MH]509。
実施例299:3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−5−トリフルオロメチル安息香酸メチルエステル(93mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(0−5%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(107mg、48%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、3.90(3H,s)、4.77(2H,s)、6.16(1H,d,J=3.0Hz)、6.31(1H,d,J=3.5Hz)、6.62(1H,d,J=8.8Hz)、6.71−6.77(1H,m)、6.96−7.03(1H,m)、7.06−7.16(2H,m)、7.25−7.31(1H,過剰なm)、7.39(1H,s)、7.84(1H,s)、8.15(1H,s)。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル(107mg、0.20ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃にて5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(73mg、70%)を得た。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.14(3H,s)、4.76(2H,s)、6.12(1H,d,J=2.8Hz)、6.23(1H,d,J=3.5Hz)、6.77−6.86(2H,m)、7.02−7.11(1H,m)、7.14−7.23(2H,m)、7.29(1H,d,J=2.8Hz)、7.37(1H,s)、7.78(1H,s)、8.09(1H,s)。
実施例300:3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(150mg、0.43ミリモル)、3−アミノ−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(115mg、0.43ミリモル)およびpTSA(5mg)をアセトニトリル(2ml)中160℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカ上のEtOAcを勾配(20−30%)にて含有するシクロヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(152mg、62%)を得た。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.14(3H,s)、2.44(2H,q,J=6.8Hz)、3.39(2H,t,J=7.3Hz)、3.55(2H,t,J=6.5Hz)、3.82(3H,s)、4.81(2H,s)、6.08(1H,d,J=3.3Hz)、6.20(1H,d,J=3.5Hz)、6.76−6.85(2H,m)、7.02−7.10(2H,m)、7.12−7.20(2H,m)、7.24(1H,d,J=2.5Hz)、7.29(1H,t,J=1.5Hz)、7.71(1H,m)。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2,3−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(152mg、0.26ミリモル)をEtOH(4ml)および2M NaOH(0.5ml)の混合液中120℃にて5分間マイクロ波にて加熱した。冷却後、該混合物をDCMで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(120mg、95%)を得た。
H NMR(400MHz、MeOD) 2.14(3H,s)、2.44(2H,q,J=7.0Hz)、3.38(2H,t,J=7.3Hz)、3.52−3.64(2H,過剰なm)、4.83(2H,s)、6.19(1H,s)、6.75−6.91(2H,m)、6.99−7.28(6H,m)、7.32(1H,t,J=1.5Hz)、7.72(1H,m)。
実施例301:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−プロピオニルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
5−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル(264mg、0.5ミリモル)をピリジン(0.1mL)およびDMAP(60mg、触媒量)を含有するDCM(2mL)に溶かした。塩化プロピオニル(70μL)を滴下した。該反応混合物を室温にて一夜攪拌し、ついでDCM(15mL)で希釈し、その後2M HClおよび水で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して蒸発させた。残渣をウォーターズ・セプ−パック(10.0g)上EtO/イソヘキサンを用いて精製し、蒸発させた後、中間体のエステルを得た。ついで該エステルをMeOH(3mL)および2M NaOH(2mL)中60℃にて1時間加熱した。冷却後、溶媒の容量を約1mLにまで減らし、2M HCl(2mL)で中和し、水(10mL)で希釈し、DCM(10mL)で抽出した。有機抽出液を乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮して標記化合物(80mg、30%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.22(3H,t,J=7Hz)、2.17(3H,s)、2.33−2.42(2H,m)、4.78(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.56(1H,d,J=9Hz)、6.72−6.83(2H,m)、6.99−7.07(1H,m)、7.17−7.22(2H,m)、7.35(1H,d,J=2Hz)、7.45(1H,s)、7.62(1H,s)、7.98(1H,s)。
LC/MS t=3.88分 [MH]571
実施例302:3−{2−{5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ブチリルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
適当な酸クロリドを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−プロピオニルアミノ−安息香酸と同様にして調製し、標記化合物(80mg、28%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 0.98(3H,t,J=7Hz)、1.67−1.78(2H,m)、2.16(3H,s)、2.26−2.34(2H,m)、4.78(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.56(1H,d,J=9Hz)、6.72−6.83(2H,m)、6.96−7.06(1H,m)、7.17−7.23(2H,m)、7.36(1H,d,J=2Hz)、7.46(1H,s)、7.61(1H,s)、7.98(1H,s)
LC/MS t=3.98分 [MH]585。
実施例303:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−メトキシ−エタノールアミノ)−安息香酸
Figure 2005532347
適当な酸クロリドを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−プロピオニルアミノ−安息香酸と同様にして調製し、標記化合物(60mg、20%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、3.50(3H,s)、3.99(2H,s)、4.79(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.57(1H,d,J=9Hz)、6.73−6.84(2H,m)、6.98 7.08(1H,m)、7.22(1H,d,J=2Hz)、7.37(1H,d,J=2Hz)、7.47(1H,t,J=1.5Hz)、7.73(1H,t,J=1.5Hz)、7.99(1H,t,J=1.5Hz)、8.26(1H,s)。
LC/MS t=3.81分 [MH]587
実施例304:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル]}−5−(2−チオフェン−2−イル−エタノイルアミノ)−安息香酸
Figure 2005532347
適当な酸クロリドを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−プロピオニルアミノ−安息香酸と同様に調製し、標記化合物(120mg、38%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、3.92(2H,s)、4.77(2H,s)、6.10(1H,d,J=3Hz)、6.26(1H,d,J=3Hz)、6.55(1H,d,J=8Hz)、6.72−6.82(2H,m)、6.96−7.18(3H,m)、7.17−7.24(1H,m)、7.29−7.36(3H,m)、7.46(1H,t,J=1.5Hz)、7.60(1H,t,J=1.5Hz)、7.83(1H,t,J=1.5Hz)。
LC/MS t=4.06分 [MH]639
実施例305:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−メチル−プロパノイルアミノ)−安息香酸
Figure 2005532347
適当な酸クロリドを用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−プロピオニルアミノ−安息香酸と同様に調製し、標記化合物(170mg、58%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.23(6H,d,J=7Hz)、2.17(3H,s)、2.43−2.52(1H,m)、4.79(2H,s)、6.10(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.57(1H,d,J=9Hz)、6.72−6.83(2H,m)、6.98(1H,m)、7.17(2H,m)、7.36(1H,d,J=3Hz)、7.40(1H,brs)、7.56(1H,brs)、7.99(1H,brs)。
LC/MS t=3.99分 [MH]585。
実施例306:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−メタンスルホニルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−プロピオニルアミノ−安息香酸と同様に調製して標記化合物(150mg、58%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、2.72(3H,s)、4.78(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.62(1H,d,J=8Hz)、6.74−6.85(2H,m)、7.00−7.10(2H,m)、7.17−7.24(2H,m)、7.34(1H,s)、7.57(1H,s)、7.73(1H,s)。
LC/MS t=3.81分 [MH]593。
実施例307:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ジメチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
DMF(2.5mL)中の3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル(236mg、0.5ミリモル)を窒素下で水素化ナトリウム(60%懸濁液)(100mg、2.5ミリモル)を用いて処理した。該反応混合物を室温で30分間攪拌し、ヨードメタン(0.2mL,1.3ミリモル)を添加した。該混合物を室温でさらに2時間攪拌し、ついで水(2mL)でクエンチし、一夜攪拌した。ついで該混合物をさらに水(10mL)で希釈し、そのpHを氷酢酸を用いて約6に調整し、DCMで抽出し、乾燥(MgSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をウォーターズ・セプ−パック(10g)上EtO/イソヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付し、標記化合物(70mg、25%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、2.80(6H,s)、4.77(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.45(1H,t,J=2Hz)、6.56(1H,d,J=9Hz)、6.72−6.82(2H,m)、6.94−7.03(1H,m)、7.15(1H,s)、7.18−7.24(1H,m)、7.28(1H,s)、7.38(1H,d,J=2Hz)
LC/MS t=4.10分 [MH]543。
実施例308:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−エチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
2.6当量のヨウ化エチル(60mg、22%)を用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ジメチルアミノ−安息香酸と同様にして調製した。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.23(3H,t,J=7Hz)、2.18(3H,s)、2.98(2H,q,J=7Hz)、4.80(2H,s)、6.10(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.36(1H,t,J=1.5Hz)、6.58(1H,d,J=9Hz)、6.73−6.83(2H,m)、6.99−7.06(2H,m)、7.10(1H,t,J=1.5Hz)、7.17(1H,t,J=1.5Hz)、7.18−7.23(1H,dd,J=3Hz,J=7Hz)、7.36(1H,d,J=3Hz)。
LC/MS t=4.02分 [MH]543。
実施例309:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−エチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
2.6当量のヨウ化エチル(52mg、21%)を用いて、3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ジメチルアミノ−安息香酸と同様にして調製した。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.31(3H,t,J=6Hz)、2.16(3H,s)、4.27(2H,q,J=7Hz)、4.81(2H,s)、6.09(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.43(1H,t,J=2Hz)、6.63(1H,d,J=9Hz)、6.75−6.84(2H,m)、6.98−7.10(2H,m)、7.13(1H,t,J=1.5Hz)、7.19(1H,d,J=3Hz)、7.23(1H,t,J=1.5Hz)。
LC/MS t=4.07分 [MH]497。
実施例310:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イルl}−5−(アセチル−メチル アミノ)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ)−安息香酸(200mg、0.36ミリモル)をDMF(2.5mL)に溶かした。水素化ナトリウム(60%懸濁液)(40mg、0.72ミリモル)を添加し、つづいてヨードメタン(0.06mL、0.8ミリモル)を添加した。該反応混合物を窒素下の室温で4時間攪拌し、ついで水(2mL)を加え、攪拌を一夜続けた。さらに該混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAcで抽出し、乾燥(MgSO)させ、濾過して蒸発させた。残渣をウォーターズ・セプ−パック(10g)上のEtO/イソヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付し、標記化合物(48mg、23%)を得た。
LC/MS t=3.71分 [MH]571
実施例311:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ピロリジン−1−イル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}5−アミノ−安息香酸メチルエステル(187mg、0.35ミリモル)を2−ブタノン(2.5mL)に溶かした。炭酸カリウム(0.700g)および1,4−ジブロモブタン(0.2mL、1.5ミリモル)を添加した。該混合物を窒素下還流温度で72時間加熱し、冷却し、セライトを介して濾過して蒸発させた。残渣をウォーターズ・セプ−パック(10g)上EtO/イソヘキサンを用いて精製し、中間体のエステル(140mg、68%)を得た。該エステル(128mg、0.2ミリモル)をMeOH(3mL)および2M NaOH(2mL)中60℃にて1時間加熱することによりその遊離酸を得た。冷却後、MeOHを蒸発させ、残渣を2M HCl(2mL)で中和し、EtOAc(10mL)で抽出した。有機相を乾燥(MgSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(115mg、62%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.91−1.98(4H,m)、2.19(3H,s)、3.05−3.13(4H,m)、4.80(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,t,J=2Hz)、6.56(1H,d,J=9Hz)、6.73−6.81(2H,m)、6.96−7.03(1H,m)、7.08(1H,t,J=1.5Hz)、7.12(1H,t,J=1.5Hz)、7.18−7.22(1H,dd,J=2Hz)、7.38(1H,d,J=2Hz)
LC/MS t=4.25分 [MH]569
実施例312:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−モルホリン−1−イル−安息香酸
Figure 2005532347
該化合物を適当なクロリドを用いて3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ピロリジン−1−イル−安息香酸と同様にして合成し、標記化合物(110mg、38%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、2.93(4H,t,J=4Hz)、3.76(4H,t,J=4Hz)、4.75(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.57(1H,d,J=9Hz)、6.63(1H,t,J=2Hz)、6.73−6.83(2H,m)、6.95−7.03(1H,m)、7.23(1H,dd,J=2Hz,J=6Hz)、7.28(1H,t,J=1.5Hz)、7.38(1H,d,J=3Hz)、7.46(1H,t,J=1.5Hz)。
LC/MS t=2.96分 [MH]585
実施例313:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸
a)3−アミノ−6−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル
メチル−2−ヒドロキシ−5−ニトロベンゾエート(1.000、5.0ミリモル)をチャコール上パラジウムを含むメタノール(20mL)中水素雰囲気下室温にて3時間攪拌した。該反応混合物をセライトを介して濾過し、蒸発させて標記化合物を得、それをさらに精製することなく用いた。
LC/MS t=1.54分 [MH]168
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル
1−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(600mg、1.5ミリモル)、メチル−3−アミノ−6−ヒドロキシ−ベンゾエート(800mg、約33%純度、1.5ミリモル)、pTSA(触媒量)および粉末状4Aモレキュラーシーブ(1.0g)をトルエン(10mL)中還流温度で18時間加熱し、冷却し、セライトを介して濾過して蒸発させた。残渣をシリカゲル上の溶出液としてEtO/イソヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(657mg、82%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.11(3H,s)、3.84(3H,s)、4.79(2H,s)、6.09(1H,d,J=3Hz)、6.26(1H,d,J=3Hz)、6.58(1H,d,J=9Hz)、6.76−6.85(3H,m)、6.97−7.07(2H,m)、7.21−7.60(1H,dd,J=3Hz,J=7Hz)、7.37(1H,d,J=2.5Hz)、7.48(1H,d,J=2.5Hz)、10.40(1H,brs)。
LC/MS t=4.27分 [MH]530。
c)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル(180mg、0.3ミリモル)をMeOH(3mL)および2M NaOH(2mL)中60℃にて1時間加熱した。冷却後、溶媒の容量を約1.5mLにまで減らし、ついで水で約10mLにまで希釈し、2M HCl(2mL)で中和した。該溶液をEtOAc(10mL)で抽出し、乾燥(MgSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物(45mg、26%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、4.81(2H,s)、6.10(1H,d,J=3Hz)、6.26(1H,d,J=3Hz)、6.59(1H,d,J=9Hz)、6.75−6.88(3H,m)、6.97−7.05(1H,m)、7.07−7.12(1H,dd,J=2.5Hz,J=6Hz)、7.21−7.26(1H,dd,J=2.5、J=6Hz)、7.36(1H,d,J=2.5Hz)、7.54(1H,d,J=2.5Hz)。
LC/MS t=4.67分 [MH]514
実施例314:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5メチル−ピロール−1−イル}−6−メトキシ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル(260mg、0.4ミリモル)をDMF(3mL)に溶かし、水素化ナトリウム(60%懸濁液)(100mg、2.4ミリモル)で、つづいてヨウ化メチル(0.1mL、1.6ミリモル)で処理した。該反応物を窒素下室温で2時間攪拌し、ついで水(3mL)を添加し、攪拌を室温で一夜続けた。該混合物をさらに水(20mL)で希釈し、DCM(20mL)で抽出した。有機相を乾燥(MgSO)させ、濾過して蒸発させた。残渣をウォーターズ・セプ−パックカートリッジ(10g)上のEtO/イソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(150mg、56%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、4.06(3H,s)、4.81(2H,s)、6.09(1H,d,J=3Hz)、6.26(1H,d,J=3Hz)、6.59(1H,d,J=9Hz)、6.76−6.84(2H,m)、6.90(1H,d,J=9Hz) 7.03−7.11(1H,m)、7.11−7.16(1H,dd,J=2.5Hz,J=6Hz)、7.19−7.24(1H,dd,J=2.5、J=6Hz)、7.31(1H,d,J=2.5Hz)、7.93(1H,d,J=2.5Hz)。
LC/MS t=3.93分 [MH]530。
実施例315:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチル−アミノ−安息香酸
a)2−(アセチル−アミノ)−5−アミノ−安息香酸メチルエステル
2−(アセチル−アミノ)−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル(1.000g、4.2ミリモル)をMeOH(20mL)中水素雰囲気下にてチャコール上パラジウム(5%重量)と一緒に室温および常圧にて3時間攪拌した。ついで該反応混合物をセライトを介して濾過し、蒸発させて標記化合物(0.85g、98%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.19(3H,s)、3.90(3H,s)、6.90(1H,dd,J=3Hz,J=6Hz)、7.33(1H,d,J=3Hz)、8.47(1H,d,J=9Hz)、10.70(1H,s)。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチル−アミノ−安息香酸
Figure 2005532347
この化合物を、適当なアミンを用いて、3{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸と同様にして合成し、精製して標記化合物(220mg、83%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、2.24(3H,s)、4.76(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.26(1H,d,J=3Hz)、6.58(1H,J=9Hz)、6.74−6.83(2H,m)、6.96−7.04(1H,m)、7.14−7.18(1H,dd,J=2.5、J=6.5Hz)、7.21−7.26(1H,dd,J=2.5、J=6.5Hz)、7.39(1H,d,J=2.5Hz)、7.73(1H,d,J=2.5Hz)、8.61(1H,d,J=9Hz)、11.00(1H,s)。
LC/MS t=4.13分 [MH]557。
実施例316:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロベンジルオキシ)−フェニル]ペンタン−1,4−ジオン(200mg、0.5ミリモル)、3−アミノ−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(140mg、0.5ミリモル)、pTSA(触媒量)および粉末状4Aモレキュラーシーブ(1.0g)をNMP(2.5mL)中180℃にて18時間加熱し、室温に冷却し、EtOAcで希釈し(15mL)、セライトを介して濾過してEtOAc(5mL)で洗浄した。ついで該濾液を水(20mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して蒸発させた。残渣をウォーターズ・セプ−パック(10g)上のEtO/イソヘキサンを用いて精製し、中間体のエステルを得た。ついで該エステルをMeOHおよび2N NaOH中60℃にて1時間加熱することによって標記化合物を得た。冷却後、後処理に付して標記化合物(150mg、全体にて50%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、2.46−2.54(2H,m)、3.35(2H,t,J=7.5Hz)、3.57(2H,t,J=6.5Hz)、6.13(1H,d,J=3.0Hz)、6.27(1H,d,J=3.0Hz)、6.58(1H,d,J=9.0Hz)、6.72−6.83(2H,m)、6.94−7.02(1H,m)、7.19(1H,t,J=2.0Hz)、7.4(1H,dd,J=3,7Hz)、7.39(1H,d,J=3.0Hz)、7.5(1H,t,J=1.5Hz)、7.73(1H,t,J=1,5Hz)。
LC/MS t−3.81分 [MH]618.9
実施例317:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)フェニル]−5メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
この化合物を適当なアミンを用いて3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸と同様に合成して精製し、標記化合物(100mg、全体の33%)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl) 1.83−1.94(4H,m)、2.20(3H,s)、2.50−2.57(2H,m)、3.26−3.33(2H,m)、4.74(2H,s)、6.11(1H,d,J=4Hz)、6,28(1H,d,J=4Hz)、6.57(1H,d,J=9Hz)、6.72−6.84(2H,m)、6.97−7.07(2H,m)、7.22(1H,d,J=3.5Hz)、7.36(1H,d,J=3Hz)、7.58(1H,t,J=1.5Hz)、7.85(1H,t,J=1.5Hz)。
LC/MS t=3.88分 [MH]597。
実施例318:3−{2−[5ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−メチルアミノ−安息香酸
a)3−メチルアミノ−5−ニトロ−安息香酸メチルエステル
3−アミノ−5−ニトロ−安息香酸(4.000g、22ミリモル)、炭酸カリウム(8.000g)および硫酸ジメチル(4.6mL、48ミリモル)をNMP(25mL)中80℃にて3時間加熱した。ついで該混合物を冷却し、セライトを介して濾過し、残渣をDCM(50mL)で洗浄した。濾液を濃厚な油となるまで蒸発させ、それをEtOAc(200mL)に溶かし、0.880アンモニア(100mL)/水(100mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、再び蒸発させて油を得、それをシリカゲル上のEtO/イソヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して標記化合物(1.600g、35%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.95(3H,d,J=5Hz)、3.95(3H,s)、7.51−7.56(2H,m)、8.14(1H,t,J=2Hz)。
b)3−アミノ−5−メチルアミノ−安息香酸−メチルエステル
3−メチルアミノ−5−ニトロ−安息香酸−メチルエステル(2.200g、10ミリモル)をMeOH(100mL)中水素雰囲気下でチャコール上10%パラジウム(0.8g)と一緒に50℃および50psiにて3時間攪拌した。反応混合物をセライトを介して濾過して蒸発させた。残渣をシリカゲル上の溶出液としてMeOH(0−10%)を含有するEtOを用いるクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(0.790g、42%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.84(3H,s)、3.87(3H,s)、6.11(1H,t,J=4Hz)、6.73(2H,t,J=4Hz)。
LC/MS t=1.20分 [MH]181。
c)3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−メチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
この化合物を適当なアミンを用いて3{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸と同様に調製して精製し、標記化合物(100mg、38%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、2.69(3H,s)、4.79(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.36(1H,t,J=2Hz)、6.58(1H,d,J=9Hz)、6.72−6.84(2H,m)、6.98−7.07(1H,m)、7.13(1H,t,J=1.5Hz)、7.18(1H,t,J=1.5Hz)、7.21(1H,dd,J= 2Hz,J=6Hz)、7.37(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.92分 [MH]529。
実施例319:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−メチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
この化合物を適当なアミンを用いて3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−メチルアミノ−安息香酸と同様に合成して精製し、標記化合物(62mg、全体の25%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.19(3H,s)、2.69(3H,s)、4.79(2H,s)、6.11(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.36(1H,t,J=2Hz)、6.63(1H,d,J=8Hz)、6.72−6.83(2H,m)、6.99−7.11(2H,m)、7.18(1H,t,J=2Hz)、7.17(1H,t,J=2Hz)、7.22(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=3.70分 [MH]483。
実施例320:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−メチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
この化合物を適当なアミンを用いて3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−メチルアミノ−安息香酸と同様に合成して精製し、標記化合物(54mg、23%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.18(3H,s)、2.67(3H,s)、4.74(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.35(1H,t,J=2Hz)、6.58(1H,d,J=8Hz)、6.93−7.02(2H,m)、7.03−7.11(3H,m)、7.13(1H,brs)、7.17(1H,brs)、7.23(1H,d,J=3Hz)。
LC/MS t=3.86分 [MH]465。
実施例321:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−メタンスルホニルアミド−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−プロピオニルアミノ−安息香酸と同様にして調製し、標記化合物(54mg、23%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、2.70(3H,s)、4.74(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.32(1H,d,J=3Hz)、6.62(1H,d,J=9Hz)、6.93−7.10(5H,m)、7.13−7.21(2H,m)、7.23(1H,d,J=2Hz)、7.57(1H,brs)、7.74(1H,brs)。
LC/MS t=3.71分 [MH]493
実施例322:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−クロロ−安息香酸
a)3−アミノ−5−クロロ安息香酸
3−クロロ−5−ニトロ−安息香酸(1.590g、7.9ミリモル)をエタノール(40mL)中水素雰囲気下でラネーニッケル(水性懸濁液、約0.4g)と一緒に室温かつ常温にて18時間攪拌した。ついで該反応混合物をセライトを介して濾過し、蒸発させて標記化合物(1.300g、96%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 6.86(1H,s)、7.18(1H,s)、7.22(1H,s)。
LC/MS t=2.30分 [MH]170。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジ−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]ペンタン−1,4−ジオン(176mg、0.5ミリモル)をNMP(0.5mL)を含有するトルエン(2.0mL)中還流温度で3−アミノ−5−クロロ−安息香酸(86mg、0.5ミリモル)、pTSA(触媒量)および粉末状4Aモレキュラーシーブ(0.8mg)と一緒に18時間加熱した。冷却後、該混合物をセライトを介して濾過してEtOAc(10mL)で洗浄した。濾液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過し、油にまで蒸発させ、それをウォーターズ・セプ−パック(10g)上のEtO/イソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(170mg、70%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.75(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.66(1H,d,J=9Hz)、6.73−6.87(2H,m)、6.98−7.06(1H,m)、7.10−7.19(2H,m)、7.25(1H,s)、6,60(1H,brs)、7.93(1H,brs)。
LC/MS t=4.40分 [MH]488。
実施例323:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル[5−メチル−ピロール−1−イル}−5−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
この化合物を適当なアミンを用いて3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジ−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−クロロ−安息香酸と同様に合成かつ精製し、標記化合物(150mg、64%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.68(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.26(1H,d,J=3Hz)、6.62(1H,d,J=9Hz)、6.94−7.15(6H,m)、7.27(1H,d,J=2Hz)、7.57(1H,brs)、7.91(1H,brs)。
LC/MS t=4.00分 [MH]470。
実施例324:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ブロモ−安息香酸
Figure 2005532347
この化合物を適当なアミンを用いて3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジ−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−クロロ−安息香酸と同様に合成かつ精製し、標記化合物(75mg、29%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.16(3H,s)、4.75(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.66(1H,d,J=9Hz)、6.74−6.86(2H,m)、6.97−7.05(1H,m)、7.13(1H,dd,J=2Hz,J=6Hz)、7.26(1H,s)、7.32(1H,t,J=2Hz)、7.63(1H,t,J=1.5Hz)、8.10(1H,t,J=1.5Hz)。
LC/MS t=4.10分 [MH]534。
実施例325:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
この化合物を適当なアミンを用いて3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジ−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−クロロ−安息香酸と同様に合成かつ精製し、標記化合物(70mg、26%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.75(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.61(1H,d,J=9Hz)、6.74−6.85(2H,m)、6.97−7.06(1H,m)、7.16(1H,t,J=2Hz)、7.24−7.30(2H,m)、7.39(1H,d,J=2Hz)、7.59(1H,t,J=1.5Hz)。
LC/MS t=4.10分 [MH]534。
実施例326:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ブロモ−安息香酸
Figure 2005532347
この化合物を適当なアミンを用いて3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジ−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−クロロ−安息香酸と同様に合成かつ精製し、標記化合物(80mg、31%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、4.68(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.61(1H,d,J=8Hz)、6.94−7.14(5H,m)、7.24−7.32(2H,m)、7.61(1H,brs)、8.60(1H,brs)。
LC/MS t=4.32分 [MH]516。
実施例327:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−モルホリノ−4−イル−安息香酸
a)3−モルホリノ−5−ニトロ−安息香酸
3−ブロモ−5−ニトロ−安息香酸(4.000g、16.3ミリモル)、炭酸セシウム(8g、2.46ミリモル)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(60mg、0.065ミリモル)、キサントホス(xantphos)(116mg、0.2ミリモル)およびモルホリン(2.1mL、24ミリモル)をジオキサン(40mL)中窒素下還流温度で92時間加熱した。ついで該反応混合物を油にまで蒸発させた。DCM(約400mL)を添加して沈殿物を形成させた。該沈殿物を濾過により除去し、MeOH/DCM(20/40mL)に溶かし、シリカゲル(25g)上に吸着させ、シリカゲル上のDCM−10%AcOH/MeOHを用いるクロマトグラフィーに付して標記化合物(2.500g、61%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 3.30(4H,t,J=5Hz)、3.86(4H,t,J=5Hz)、7.91(2H,d,J=8Hz)、8.18(1H,s)。
LC/MS t=2.60分 [MH]253。
b)3−アミノ−5−モルホリノ−安息香酸
3−モルホリノ−5−ニトロ−安息香酸(2.500g、9.9ミリモル)をMeOH(100mL)中水素雰囲気下50℃および50ポンド/平方インチにてラネーニッケル(約0.5g)と一緒に25時間加熱した。ついで該反応混合物をセライトを介して濾過して蒸発させた。エーテル/イソヘキサン(10/40mL)でトリチュレートし、標記化合物(1.500g、77%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 3.12(4H,t,J=8Hz)、3.82(4H,t,J=8Hz)、6.55(1H,s)、6.91(1H,s)、6.97(1H,s)。
LC/MS t=1.40分 [MH]223。
c)3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−I−イル}−5−モルホリノ−4−イル−安息香酸
Figure 2005532347
この化合物を適当なアミンを用いて3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジ−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−クロロ−安息香酸と同様に合成かつ精製し、標記化合物(120mg、45%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、2.94(4H,t,J=5Hz)、3.76(4H,t,J=5Hz)、4,75(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.23(1H,d,J=3Hz)、6.58−6.67(2H,m)、6.73−6.84(2H,m)、6.96−7.05(1H,m)、7.09(1H,dd,J=2Hz,J=6Hz)、7.23(1H,d,J=2Hz)、7.29(1H,brs)、7.47(1H,brs)。
LC/MS t=3.70分 [MH]539。
実施例328:3−{2−[5−クロロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−モルホリン−4−イル−安息香酸
Figure 2005532347
この化合物を適当なアミンを用いて3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジ−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−クロロ−安息香酸と同様に合成かつ精製し、標記化合物(100mg、38%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、2.91(4H,t,J=5Hz)、3.75(4H,t,J=5Hz) 6.13(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.58(1H,d,J=8Hz)、6.64(1H,brs)、6.93−7.10(5H,m)、7.22−7.32(2H ,m)、7.46(1H,brs)。
LC/MS t=3.70分 [MH]521。
実施例329:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−エチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ヘキサン−1,4−ジオン
5−クロロ−2−ベンジルオキシ−ベンズアルデヒド(1.003g、4.07ミリモル)、エチルビニルケトン(0.61mL)、3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(161mg)およびトリエチルアミン(0.85mL)の混合物をエタノール(1.4mL)中還流温度で5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をEtOAcを勾配(5−10%)にて含有するイソヘキサンでのクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(0.707g、52%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.06(3H,t,J=7Hz)、2.47(2H,q,J=7Hz)、2.75(2H,t,J=7Hz)、3.24(2H,t,J=7Hz)、5.15(2H,s)、6.95(1H,d,J=9Hz)、7.20−7.50(6H,過剰なm)、7.67−7.75(1H,m)。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−エチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ヘキサン−1,4−ジオン(306mg、0.92ミリモル)、エチル−3−アミノベンゾエート(0.17mL、1.10ミリモル)およびpTSA(触媒量)をトルエン(9mL)中還流温度で24時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を溶出液としてEtOAcを勾配(2−3%)にて含有するヘキサンでのクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(233mg、55%)を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.15(3H,t,J=8Hz)、1.30(3H,t,J=8Hz)、2.47(2H,t,J=8Hz)、4.28(2H,q,J=7Hz)、4.74(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.34(1H,d,J=3Hz)、6.53(1H,d,J=9Hz)、6.98−7.10(3H,m)、7.11−7.17(1H,m)、7.20−7.33(5H,過剰なm)、7.76(1H,s)、7.91(1H,d,J=8Hz)。
c)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−エチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−エチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(233mg)をEtOH(5mL)および2M NaOH(2.5mL)中還流温度で2時間加熱した。該混合物を室温にまで冷却し、EtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、ついで乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物を得た。
LC/MS t=4.05分 [MH]432、434;[MH]430、432。
実施例330:3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−エチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)1−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ヘキサン−1,4−ジオン
5−ブロモ−2−ベンジルオキシ−ベンズアルデヒド(1.059g、3.64ミリモル)、エチルビニルケトン(0.54mL)、3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(173mg)およびトリエチルアミン(0.76mL)の混合物をエタノール(1.2mL)中還流温度で5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をEtOAcを勾配(5−10%)にて含有するイソヘキサンでのクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(0.813g)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.05(3H,t,J=7Hz)、2.47(2H,q,J=7Hz)、2.74(2H,t,J=7Hz)、3.24(2H,t,J=7Hz)、5.14(2H,s)、6.90(1H,d,J=9Hz)、7.20−7.56(6H,過剰なm)、7.82−7.88(1H,m)。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−エチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
1−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ヘキサン−1,4−ジオン(390mg、1.04ミリモル)、エチル−3−アミノベンゾエート(0.19mL)およびpTSA(触媒量)をトルエン(10.4mL)中還流温度で24時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣を溶出液としてEtOAcを勾配(2−3%)にて含有するヘキサンでのクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(294mg、57%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.15(3H,t,J=7Hz)、1.31(3H,t,J=7Hz)、2.47(2H,q,J=7Hz)、4.28(2H,q,J=7Hz)、4.73(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.34(1H,d,J=3Hz)、6.48(1H,d,J=9Hz)、7.00−7.07(2H,m)、7.10−7.20(2H,m)、7.22−7.33(4H,過剰なm)、7.38(1H,s)、7.76(1H,s)、7.91(1H,d,J=8Hz)。
c)3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−エチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−エチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(233mg)をEtOH(6mL)および2M NaOH(3mL)中還流温度で時間加熱した。該混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、ついで乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物を得た。
LC/MS t=4.08分 [MH]476、478;[MH]474、476。
実施例331:3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
a)5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド
5−メチル−2−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(5.000g、36.8ミリモル)、KCO(10.212g)および臭化4−フルオロベンジル(4.81mL、38.61ミリモル)をアセトン(37mL)中還流温度で1.75時間加熱した。室温に冷却後、残渣をアセトンで希釈し、濾過して蒸発させた。残渣をEtOに溶かし、水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.31(3H,s)、5.12(2H,s)、6.93(1H,d,J−6.9Hz)、7.02−7.15(2H,m)、7.34(1H,dd,J=2Hz,J=9Hz)、7.37−7.45(2H,m)、7.65(1H,d,J=9Hz)、10.52(1H,s)。
b)1−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン
5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンズアルデヒド(4.960g、20.34ミリモル)、メチルビニルケトン(2.54mL、30.60ミリモル)、3−エチル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムブロミド(837mg)およびトリエチルアミン(4.3mL)の混合物をエタノール(7.0mL)中還流温度にて5時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をEtOAcを勾配(2−15%)にて含有するイソヘキサンでのクロマトグラフィーに付して精製し、標記化合物(2.108g、35%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.19(3H,s)、2.30(3H,s)、2.78(2H,t,J=6Hz)、3.22(2H,t,J=6Hz)、5.10(2H,s)、6.89(1H,d,J=9Hz)、7.05−7.13(2H,m)、7.23(1H,dd,J=2Hz,J=9Hz)、7.38−7.47(2H,m)、7.53(1H,d,J=2Hz)。
c)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル
1−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(110mg)、3−アミノ−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル(96mg)およびpTSA(触媒量)をNMP中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAcを(3−6%)にて含有するイソヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して精製して標記化合物を得た。
LC/MS t=4.28分、[MH]498。
d)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル(76mg)をEtOH(1.6mL)および2M NaOH(0.8mL)の混合液中120℃にて3分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をDCMおよび2M HClで希釈し、NaSOのプラグを適合させた疎水性フリットを介して濾過し、蒸発させた。残渣をMDAPで精製し、標記化合物(55mg)を得た。
LC/MS t=4.19分、[MH]484;[MH]482。
実施例332:3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸
a)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸メチルエステル
1−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(107mg)、4−アミノ−2−ジフルオロメトキシ−安息香酸メチルエステル(76mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(1.5mL)中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上のEtOAc(5−10%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(70mg、40%)を得た。
LC/MS t=3.84分、[MH]496。
b)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸メチルエステル(70mg)をEtOH(1.4mL)および2M NaOH(0.7mL)の混合液中120℃にて3分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をDCMおよび2M HClで希釈し、NaSOのプラグを適合させた疎水性フリットを介して濾過し、蒸発させた。残渣をMDAPで精製し、標記化合物(47mg)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.06(3H,s)、2.15(3H,s)、4.75(2H,s)、6.03(1H,d,J=3Hz)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.72(1H,d,J=9Hz)、6.92−6.98(2H,m)、6.98−7.38(7H,m)、7.41(1H,d,J=2Hz)、13.11(1H,br)。
LC/MS t=3.95分、[MH]482;[MH]480。
実施例333:3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
1−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(104mg)、3−アミノ−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(94mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(1.5mL)中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(20−50%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(81mg、45%)を得た。
LC/MS t=3.68分、[MH]513
b)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(80mg)をEtOH(1.6mL)および2M NaOH(0.8mL)の混合液中120℃にて3分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をDCMで希釈し、2M HClおよびNaSOのプラグを適合させた疎水性フリットを介して濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して標記化合物を得た。
LC/MS t=3.71分、[MH]499;[MH]497。
実施例334:3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
1−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(107mg)、3−アミノ−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(99mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(1.5mL)中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(20−50%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(88mg、46%)を得た。
LC/MS t=3.63分 [MH]527。
b)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(83mg)をEtOH(1.6mL)および2M NaOH(0.8mL)の混合液中120℃にて3分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をDCMおよび2M HClで希釈し、NaSOのプラグを適合させた疎水性フリットを介して濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して標記化合物(48mg)を得た。
LC/MS t=3.67分、[MH]513;[MH]511。
実施例335:3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル
1−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(110mg)、3−アミノ−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(99mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(1.5mL)中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(20−50%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(82mg、41%)を得た。
LC/MS t=3.63分 [MH]549。
b)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(72mg)をEtOH(1.6mL)および2M NaOH(0.8mL)の混合液中120℃にて3分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をDCMおよび2M HClで希釈し、NaSOのプラグを適合させた疎水性フリットを介して濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して標記化合物(45mg)を得た。
LC/MS t=3.68分、[MH]535;[MH]533。
実施例336:3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステル
1−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(110mg)、2−アセチルアミノ−5−アミノ−安息香酸メチルエステル(76mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(1.5mL)中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(12−20%)を含有するイソヘキサンを用いて精製して標記化合物を得た。
LC/MS t=3.76分 [MH]487。
b)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステル(82mg)をEtOH(1.6mL)および2M NaOH(0.8mL)の混合液中120℃にて3分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をDCMおよび2M HClで希釈し、NaSOのプラグを適合させた疎水性フリットを介して濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して標記化合物(46mg)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.05(3H,s)、2.12(3H,s)、2.14(3H,s)、 4.78(2H,s)、6.01(1H,d,J=3Hz)、6.71(1H,d,J=8Hz)、6.90−6.98(2H,m)、7.07−7.25(6H,m)、7.56(1H,d,J=2Hz)、8.33(1H,d,J=9Hz)、11.11(1H,br)。
LC/MS t=3.62分、[MH]431;[MH]429。
実施例337:3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル
1−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(608mg)、3,5−ジアミノ−安息香酸メチルエステル(387mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(4mL)中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(12−20%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(478mg、50%)を得た。
LC/MS t=3.63分 [MH]445
b)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル(82mg)をEtOH(1.6mL)および2M NaOH(0.8mL)の混合液中120℃にて3分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をDCMおよび2M HClで希釈し、NaSOのプラグを適合させた疎水性フリットを介して濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して標記化合物を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.59(3H,s)、2.65(3H,s)、5.37(2H,s)、6.53(1H,d,J=3Hz)、6.64(1H,d,J=3Hz)、7.17(1H,s)、7.26(1H,d,J=9Hz)、7.39−7.50(3H,m)、7.62−7.82(5H,m)。
LC/MS t=3.62分、[MH]431;[MH]429。
実施例338:3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸
a)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸メチルエステル
1−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(250mg)、3,5−ジアミノ−2−メチル−安息香酸メチルエステル(163mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(3.4mL)中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(12−20%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(164mg、43%)を得た。
LC/MS t=3.67分 [MH]249。
b)3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−ジアミノ−6−メチル−安息香酸メチルエステル(101mg)をEtOH(2.0mL)および2M NaOH(1.0mL)の混合液中120℃にて3分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をDCMおよび2M HClで希釈し、NaSOのプラグを適合させた疎水性フリットを介して濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して標記化合物を得た。
LC/MS t=3.64分、[MH]445;[MH]443。
実施例339:3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン、5−アミノ−2−メチル−安息香酸およびpTSA(触媒量)をNMP中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPで精製して標記化合物を得た。
LC/MS t=3.96分 [MH]430、[MH]428。
実施例340:3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン、5−アミノ−2−フルオロ−安息香酸およびpTSA(触媒量)をNMP中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPで精製して標記化合物を得た。
LC/MS t=3.95分 [MH]434、[MH]432。
実施例341:3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン、5−アミノ−2−クロロ−安息香酸およびpTSA(触媒量)をNMP中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPで精製して標記化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、2.25(3H,s)、4.67(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.25(1H,d,J=4Hz)、6.56(1H,d,J=8Hz)、6.91−7.07(6H,m)、7.11(1H,m,J=2Hz)、7.23(1H,s)、7.63(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.14分 [MH]450、[MH]448。
実施例342:3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−1−ナフトエ酸
Figure 2005532347
1−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン、3−アミノ−ナフタレン−1−カルボン酸およびpTSA(触媒量)をNMP中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPで精製して標記化合物を得た。
LC/MS t=4.12分 [MH]466、[MH]464。
実施例343:3−{2−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−メチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン、3−アセチルアミノ−5−アミノ−安息香酸およびpTSA(触媒量)をNMP中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび水で洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPで精製して標記化合物を得た。
LC/MS t=3.61分 [MH]473、[MH]471。
実施例344:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(104mg)、3−アミノ−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル(85mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(1.5mL)中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(5%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(70mg)を得た。
LC/MS t=4.02分、[MH]500、502。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−トリフルオロメチル−安息香酸メチルエステル(105mg)をEtOH(2.0mL)および2M NaOH(1.0mL)の混合液中還流温度で2.5時間加熱した。該混合物をDCMおよび2M HClで希釈し、NaSOのプラグを適合させた疎水性フリットを介して濾過して標記化合物を得た。
LC/MS t=4.32分、[MH]486、488;[MH]484、486。
実施例345:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(112mg)、5−アミノ−2−ジフルオロメトキシ−安息香酸メチルエステル(126mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(1.5mL)中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(5−10%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(121mg)を得た。
LC/MS t=4.11分、[MH]498、500。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸メチルエステル(117mg)をEtOH(3.0mL)および2M NaOH(1.5mL)の混合液中還流温度で2時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.15(3H,s)、4.71(2H,s)、6.14(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.58(1H,t,J=74Hz)、6.60(1H,d,J=9Hz)、7.00−7.15(5H,m)、7.21−7.34(4H,過剰なm)、7.65−7.69(1H,m)。
LC/MS t=3.75分、[MH]484、486;[MH]482、484。
実施例346:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(111mg)、3−アミノ−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(112mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(1.5mL)中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(30−80%)を含有するイソヘキサンを用いて精製して標記化合物(149mg)を得た。
LC/MS t=3.87分、[MH]529、531。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピペリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(144mg)をEtOH(3.0mL)および2M NaOH(1.5mL)の混合液中還流温度で2時間加熱した。該混合物をDCMおよび2M HClで希釈し、NaSOのプラグを適合させた疎水性フリットを介して濾過して標記化合物(134mg)を得た。
LC/MS t=3.55分、[MH]515、517;[MH]513、515。
実施例347:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(111mg)、2−アセチルアミノ−5−アミノ−安息香酸メチルエステル(97mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(1.5mL)中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(5−30%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(124mg)を得た。
LC/MS t=4.03分、[MH]489、491。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステル(148mg)をEtOH(3.0mL)および2M NaOH(1.0mL)の混合液中120℃にて3分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をDCMおよび2M HClで希釈し、NaSOのプラグを適合させた疎水性フリットを介して濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して標記化合物(46mg)を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.13(3H,s)、2.24(3H,s)、4.76(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=4Hz)、6.59(1H,d,J=9Hz)、7.02−7.12(3H,m)、7.16(1H,dd,J=3Hz,J=9Hz)、7.22−7.33(5H,過剰なm)、7.75(1H,d,J=2Hz)、8.60(1H,d,J=9Hz)、10.85(1H,s).
LC/MS t=4.15分、[MH]475、477;[MH]473、475。
実施例348:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(203mg)、3,5−ジアミノ−2−メチル−安息香酸メチルエステル(154mg)およびpTSA(触媒量)をトルエン(2.6mL)中還流温度で4時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(30−50%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(106mg)を得た。
LC/MS t=3.94分、[MH]461、463。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−6−メチル−安息香酸メチルエステル(35mg)をEtOH(0.7mL)および2M NaOH(0.35mL)の混合液中還流温度で2.5時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.04(3H,s)、2.21(3H,s)、4.95(2H,s)、5.99(1H,d,J=3Hz)、6.20(1H,d,J=3Hz)、6.55(1H,d,J=2Hz)、6.68(1H,d,J=2Hz)、6.87(1H,d,J=9Hz)、7.02(1H,d,J=3Hz)、7.14(1H,dd,J=3Hz,J=9Hz)、7.18−7.38(5H,m)。
LC/MS t=3.49分、[MH]447、449;[MH]445、447。
実施例349:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(100mg)、5−アミノ−2−フルオロ−安息香酸および粉末状4Aモレキュラーシーブ(300mg)をトルエン(0.2M溶液)中還流温度で24時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して標記化合物(54mg)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.14(3H,s)、4.75(2H,s)、6.13(1H,dd,J=1Hz,J=3Hz)、6.29(1H,J=3Hz)、6.61(1H,d,J=9Hz)、6.94−7.12(5H,m)、7.23−7.34(4H,過剰なm)、7.64−7.70(1H,m)。
LC/MS t=3.76分、[MH]436、438;[MH]434。
実施例350:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(100mg)、3−アセチルアミノ−5−アミノ−安息香酸(60mg)および粉末状4Aモレキュラーシーブ(300mg)をトルエン(0.2M溶液)中還流温度で24時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して標記化合物(77mg)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、2.15(3H,s)、4.75(2H,s)、6.13(1H,J=3Hz)、6.30(1H,J=3Hz)、6.58(1H,d,J=9Hz)、6.94−7.13(4H,m)、7.23−7.37(4H,過剰なm)、7.44(1H,s)、8.07(1H,s)。
LC/MS t=3.46分、[MH]475、477;[MH]473、475。
実施例351:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−1−ナフトエ酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(100mg)、3−アミノ−ナフタレン−1−カルボン酸(71mg)および粉末状4Aモレキュラーシーブ(300mg)をトルエン(0.2M溶液)中還流温度で24時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して標記化合物(113mg)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、4.65(2H,s)、6.19(1H,J=3Hz)、6.35(1H,J=3Hz)、6.47(1H,d,J=9Hz)、6.88−6.96(2H,m)、7.01(1H,dd,J=2Hz,J=9Hz)、7.12−7.23(3H,m)、7.38(1H,d,J=2Hz)、7.48−7.56(1H,m)、7.60(1H,d,J=1Hz)、7.61−7.70(2H,m)、8.10(1H,d,J=2Hz)、9.03(1H,d,J=9Hz)。
LC/MS t=4.20分、[MH]468、470;[MH]466、468。
実施例352:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−4−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(100mg)、3−アミノ−4−フルオロ−安息香酸(60mg)および粉末状4Aモレキュラーシーブ(300mg)をトルエン(0.2M溶液)中還流温度で24時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して標記化合物(63mg)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.11(3H,s)、4.84(2H,s)、6.16(1H,dd,J=1Hz,J=3Hz)、6.34(1H,J=3Hz)、6.56(1H,d,J=9Hz)、7.02(1H,dd,J=3Hz,J=9Hz)、7.04−7.15(2H,m)、7.22(1H,d,J=2Hz)、7.23−7.32(4H,過剰なm)、7.81(1H,dd,J=2Hz,J=7Hz)、7.98−8.04(1H,m)。
LC/MS t=3.99分、[MH]436、438;[MH]434、436。
実施例353:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(111mg)、5−アミノ−2−メチル−安息香酸(61mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(4.5mL)中150℃にて10分間加熱した。該混合物をEtOで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して標記化合物(89mg)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、2.62(3H,s)、4.77(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,J=3Hz)、6.57(1H,d,J=9Hz)、7.00−7.13(5H,m)、7.20−7.30(4H,過剰なm)、7.77(1H,m)。
LC/MS t=4.04分、[MH]432、434;[MH]430、432。
実施例354:3−{2−[2−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−スルホニル)−ベンゼンアミド
Figure 2005532347
3−{2−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−スルホニル)−ベンゼンアミドと同様に調製した。
LC/MS t=4.55分、[MH]594、596;[MH]592、594。
実施例355:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(824mg、2.60ミリモル)、3,5−ジアミノ−安息香酸メチルエステル(550mg、3.31ミリモル)およびpTSA(触媒量)をトルエン(10mL)中還流温度で2.5時間加熱した。該混合物を一夜放置し、EtOAcで希釈し、つづいて飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して蒸発させた。残渣をシリカゲル上EtOAc(2−40%)を含有するイソヘキサンでのクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物(946mg)を得た。
LC/MS t=3.89分、[MH]447、449。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル(67mg)をEtOH(1.4mL)および2M NaOH(0.7mL)の混合液中還流温度で2.5時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.59(3H,s)、5.46(2H,s)、6.56(1H,d,J=3Hz)、6.78(1H,d,J=3Hz)、7.18(1H,s)、7.39−7.48(2H,m)、7.53(1H,d,J=2Hz)、7.68(1H,dd,J=3Hz,J=9Hz)、7.71−7.90(6H,過剰なm)。
LC/MS t=3.73分、[MH]433、435;[MH]431、433。
実施例356:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−メトキシカルボニルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
クロロギ酸メチルを3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸およびDMAP(触媒量)のDCM−ピリジン(1:1、2mL)中溶液に滴下した。該混合物を室温で2.5時間攪拌し、ついで6日間放置し、ついでDCMで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPで精製して標記化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、3.76(3H,s)、4.74(2H,s)、6.12(1H,d,H=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.51(1H,br)、6.58(1H,d,J=9Hz)、6.70(1H,s)、7.02−7.12(3H,m)、7.18−7.33(5H,過剰なm)、7.41(1H,s)、7.95(1H,s)。
LC/MS t=3.82分 [MH]491、493;[MH]489、491。
実施例357:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(103mg、0.33ミリモル)、2−ヒドロキシ−5−アミノ−安息香酸(66mg、0.43ミリモル)およびpTSA(触媒量)をNMP(1.5mL)中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(50%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(56mg)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.09(3H,brs)、4.78(2H,brs)、6.10(brs)、6.27(1H,brd,J=2Hz)、6.57(1H,brd,J=9Hz)、6.79(1H,brs)、6.93−7.13(4H,m)、7.16−7.33(4H,過剰なm)、7.55(1H,brs)。
LC/MS t=4.59分、[MH]434、436;[MH]432、434
実施例358:6−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−1H−インドール−4−カルボン酸
a)6−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−1H−インドール−4−カルボン酸メチルエステル
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン、6−アミノ−1H−インドール−4−カルボン酸メチルエステル(Wenderら、Proceedings of the National Academy of Sciences of USA、1986、83(12)、4214−4218に記載されるBatcho−Leimgruber法を用いて3,5−ジニトロ−o−トルイル酸メチルエステルから調製)(1当量)およびpTSA(触媒量)をNMP(1.5mL)中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(10−20%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物を得た。
LC/MS t=4.02分、[MH]471、473;[MH]469、471。
b)6−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−1H−インドール−4−カルボン酸
Figure 2005532347
6−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−1H−インドール−4−カルボン酸メチルエステルをEtOH(2mL)および2M NaOH(1mL)の混合液中100℃にて2分間マイクロ波にて加熱した。該混合物を2M HClで希釈し、得られた沈殿物を濾過により集めて標記化合物を得た。
LC/MS t=3.77分、[MH]457、459;[MH]455、457。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.05(3H,s)、4.89(2H,s)、6.05(1H,d,J=3Hz)、6.24(1H,d,J=3Hz)、6.93−6.99(1H,m)、7.06−7.15(4H,過剰なm)、7.22−7.29(3H,過剰なm)、7.36(1H,s)、7.45(1H,d,J=2Hz)、7.53(1H,d,J=3Hz)、11.41(1H,s)、12.59(1H,s)。
実施例359:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−メタンスルホニルアミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−メタンスルホニルアミノ−安息香酸メチルエステル
塩化メタンスルホニル(0.1mL、1.29ミリモル)を3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル(104mg、0.23ミリモル)およびDMAP(触媒量)のDCM−ピリジン(1:1、2mL)中溶液に滴下した。該混合物を室温で2.5時間攪拌し、ついで6日間放置し、そしてDCMで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(20−30%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(99mg、81%)を得た。
LC/MS t=3.63分 [MH]445。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−メタンスルホニルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−メタンスルホニルアミノ−安息香酸メチルエステル(99mg)をEtOH(3mL)および2M NaOH(1mL)の混合液中100℃にて2分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をDCMおよび2M HClで希釈し、NaSOのプラグを適合させた疎水性フリットを介して濾過し、蒸発させて標記化合物(90mg)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.19(3H,s)、2.68(3H,s)、4.79(2H,s)、6.15(1H,d,H=3Hz)、6.33(1H,d,J=3Hz)、6.62(1H,d,J=9Hz)、6.70(1H,s)、7.01−7.16(4H,m)、7.23(1H,d,J=2Hz)、7.25−7.34(2H,過剰なm)、7.60(1H,s)、7.70(1H,d,J=5Hz)。
LC/MS t=3.73分 [MH]511、513;[MH]509、511。
実施例360:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(114mg)、3−アミノ−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(103mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(1.5mL)中150℃にて10分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(30−50%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(108mg、65%)を得た。
LC/MS t=3.96分、[MH]515、517。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−安息香酸メチルエステル(108mg)をEtOH(2mL)および2M aOH(1mL)の混合液中還流温度で1.5時間加熱した。該混合物をDCMおよび 2M HClで希釈し、NaSOのプラグを適合させた疎水性フリットを介して濾過し、蒸発させて標記化合物を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 1.94−2.04(2H,m)、2.44−2.55(2H,過剰なm)、3.55−3.65(2H,m)、4.81(2H,s)、6.08(1H,dd,J=0.5Hz,J=3Hz)、6.24(1H,d,J=3Hz)、6.85(1H,d,J=9Hz)、7.05−7.12(2H,m)、7.16−7.34(6H,m)、7.56(1H,t,J=2Hz)、8.20(1H,t,J=1Hz)、13.00(1H,brs)。
LC/MS t=3.78分、[MH]501、503;[MH]499、501。
実施例361:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(110mg)、3−アミノ−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(132mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(1.5mL)中150℃にて30分間マイクロ波にて加熱した。該混合物をEtOで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(30−50%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(113mg)を得た。
LC/MS t=3.93分 [MH]551、553。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−(1,1−ジオキソ−1/−イソチアゾリジン−2−イル)−安息香酸メチルエステル(112mg)をEtOH(2mL)および2M NaOH(1mL)の混合液中還流温度で1.5時間加熱した。該混合物をDCMおよび2M HClで希釈し、NaSOのプラグを適合させた疎水性フリットを介して濾過し、蒸発させて標記化合物を得た。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.30−2.40(2H,m)、3.48−3.59(4H,m)、4.84(2H,s)、6.19(1H,d,J=3Hz)、6.24(1H,d,J=3Hz)、6.85(1H,d,J=9Hz)、7.06(1H,t,J=2Hz)、7.08−7.35(8H,m)、7.68−7.72(1H,m)。
LC/MS t=3.73分、[MH]537、539;[MH]535、537。
実施例362:3−{2−[5−クロロ−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)トルエン−4−スルホン酸テトラヒドロ−ピラン−4−イル−メチルエステル
テトラヒドロピラン−4−イル−カルボン酸(207mg、1.59ミリモル)をTHF(3.2mL)に溶解させた。1Mボラン−THF(3.2mL)を添加し、該混合物を室温で6時間攪拌し、その後で水を添加した。該混合物をEtOAcで2回抽出した。合した抽出液を乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をDCM−ピリジン(1:1、3.2mL)に溶解させた。塩化トシル(327mg、1.71ミリモル)をこの溶液に添加した。攪拌を一夜続け、その後で該混合物をDCMで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてEtOAc(20%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(66mg)を得た。
Rf 0.49(イソヘキサン中50%EtOAc)。
H NMR(400MHz、CDCl) 1.17(2H,過剰なm)、1.51−1.66(2H,過剰なm)、1.86−2.01(1H,m)、2.47(3H,s)、3.34(2H,t,J=12Hz)、3.86(2H,d,J=6Hz)、3.95−4.00(2H,m)、7.35(2H,d,J=8Hz)、7.78(2H,d,J=8Hz)。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(27mg)をDMF中60℃にて炭酸カリウム(25mg)およびトルエン−4−スルホン酸テトラヒドロ−ピラン−4−イル−メチルエステル(21mg)と一緒に24時間加熱した。ついで該混合物をEtOおよび水で希釈した。有機相を分離し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、濃縮して標記化合物(27mg)を得た。
LC/MS t=3.98分 [MH]454、456。
c)3−{2−[5−クロロ−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(27mg)をEtOH(0.6mL)および2M NaOH(0.3mL)の混合液中還流温度で1.5時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して標記化合物(13mg)を得た。
LC/MS t=3.72分 [MH]426、428;[MH]424、426。
実施例363:3−{2−[5−クロロ−2−(テトラヒドロ−フラン−3−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−クロロ−2−(テトラヒドロ−フラン−3−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−クロロ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(195mg)をDMF(1.2mL)中60℃にて炭酸カリウム(166mg)およびテトラヒドロフルフリルブロミド(172mg)と一緒に24時間加熱した。さらに、テトラヒドロフルフリルブロミド(0.400g)を添加し、加熱を20時間続けた。ついで該混合物をEtOおよび水で希釈した。有機相を分離し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、濃縮して標記化合物を得た。
LC/MS t=3.95分 [MH]440、442。
b)3−{2−[5−クロロ−2−(テトラヒドロ−フラン−3−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(テトラヒドロ−フラン−3−イルメトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(110mg)をEtOH(2mL)および2M NaOH(1mL)の混合液中還流温度で2時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して標記化合物を得た。
LC/MS t=3.68分 [MH]412、414;[MH]410、412。
実施例364:3−{2−[5−ブロモ−2−(5−メチル−イソキサゾール−3−イル−メトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)3−{2−[5−ブロモ−2−(5−メチル−イソキサゾール−3−イル−メトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル
3−{2−[5−ブロモ−2−(ヒドロキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステル(0.3ミリモル)をDMF(1.5mL)中60℃にて炭酸カリウム(64mg)、3−(クロロメチル)−5−メチル イソキサゾール(45mg)およびヨウ化ナトリウム(触媒量)と一緒に5.5時間加熱した。ついで該混合物をEtOおよび水で希釈した。有機相を分離し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてEtOAc(10%)を含有するイソヘキサンを用いるクロマトグラフィーに付して標記化合物を得た。
LC/MS t=4.01分 [MH]495、497。
b)3−{2−[5−ブロモ−2−(5−メチル−イソキサゾール−3−イル−メトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(5−メチル−イソキサゾール−3−イル−メトキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸エチルエステルをEtOHおよび2M NaOHの混合液中100℃にて2分間マイクロ波にて加熱した。該混合物を2M HClで希釈し、得られた沈殿物を濾過により集めて標記化合物を得た。
LC/MS t=3.77分 [MH]457、459;[MH]465、467。
実施例365:4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニル−メタノイル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(252mg、0.80ミリモル)、スルファベンズアミド(230mg)およびpTSA(触媒量)をトルエン(8mL)中還流温度で4時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(30−80%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物を得た。
LC/MS t=4.32分、[MH]557、559;[MH]555、557。
実施例366:4−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(1−フェニル−メタノイル)−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
1−[5−ブロモ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(263mg、0.73ミリモル)、スルファベンズアミド(210mg)およびpTSA(触媒量)をトルエン(7.3mL)中還流温度で3.5時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(30−80%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物を得た。
LC/MS t=4.38分、[MH]601、603;[MH]599、601。
実施例367:4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(ピリジン−2−イルメチル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(24mg)をMeCN(0.6mL)およびDCM(0.2mL)の混合液に溶かした。EDC(15mg)およびHOBt(11mg)を添加し、該混合物を5分間攪拌して2−(アミノメチル)ピリジン(12.μL)を添加した。該混合物を一夜攪拌し、ついでEtOAcで希釈し、つづいて飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAcを用いて精製し、標記化合物を得た。H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、4.70(2H,s)、4.75(2H,d,J=5Hz)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.55(1H,d,J=9Hz)、6.95−7.18(5H,m)、7.16−7.47(5H,過剰なm)、7.55−7.80(4H,m)、8.57(1H,d,J=5Hz)。
LC/MS t=3.79分、[MH]508、510。
実施例368:4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(ピリジン−3−イルメチル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(24mg)をMeCN(0.6mL)およびDCM(0.2mL)の混合液に溶かした。EDC(15mg)およびHOBt(11mg)を添加し、該混合物を5分間攪拌し、ついで3−(アミノメチル)ピリジン(12.5μL)を添加した。該混合物を一夜攪拌し、ついでEtOAcで希釈し、つづいて飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPで精製して標記化合物を得た。
LC/MS t=3.64分、[MH]508、510、[MH]506、508。
実施例369:4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(ピリジン−4−イルメチル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(24mg)をMeCN(0.6mL)およびDCM(0.2mL)の混合液に溶かした。EDC(15mg)およびHOBt(11mg)を添加し、該混合物を5分間攪拌し、ついで4−(アミノメチル)ピリジン(12.5μL)を添加した。該混合物を一夜攪拌し、ついでEtOAcで希釈し、つづいて飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPで精製して標記化合物を得た。
LC/MS t=3.51分、[MH]508、510、[MH]506、508。
実施例370:4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(ベンジル)−ベンズアミド.
Figure 2005532347
4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(24mg)をMeCN(0.6mL)およびDCM(0.2mL)の混合液に溶かした。EDC(15mg)およびHOBt(11mg)を加え、該混合物を5分間攪拌して、ついでベンジルアミン(12.5μL)を添加した。該混合物を一夜攪拌し、ついでEtOAcで希釈し、つづいて飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上のEtOAc(10−30%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物を得た。
LC/MS t=4.07分、[MH]507、509。
実施例371:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(ピリジン−2−イルメチル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(20mg)をDCM(0.5mL)に溶かした。EDC(12mg)およびHOBt(9mg)を添加し、該混合物を5分間攪拌し、ついで2−(アミノメチル)ピリジン(11μL)を添加した。該混合物を一夜攪拌し、ついでEtOAcで希釈し、つづいて飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAcを用いて精製し、標記化合物を得た。
LC/MS t=3.77分、[MH]508、510;[MH]506、508。
実施例372:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(ピリジン−3−イルメチル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(20mg)をDCM(0.5mL)に溶かした。EDC(12mg)およびHOBt(9mg)を添加し、該混合物を5分間攪拌し、ついで3−(アミノメチル)ピリジン(11μL)を添加した。該混合物を一夜攪拌し、ついでEtOAcで希釈し、つづいて飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAcを用いて精製し、標記化合物を得た。
LC/MS t=3.63分、[MH]508、510;[MH]506、508。
実施例373:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(ピリジン−4−イルメチル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(20mg)をDCM(0.5mL)に溶かした。EDC(12mg)およびHOBt(9mg)を加え、該混合物を5分間攪拌し、ついで4−(アミノメチル)ピリジン(11μL)を添加した。該混合物を一夜攪拌し、ついでEtOAcで希釈し、つづいて飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAcを用いて精製し、標記化合物を得た。
LC/MS t=3.63分、[MH]508、510;[MH]506、508。
実施例374:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−(ベンジル)−ベンズアミド
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸(20mg)をDCM(0.5mL)に溶かした。EDC(12mg)およびHOBt(9mg)を添加し、該混合物を5分間攪拌し、ついでベンジルアミン(11μL)を添加した。該混合物を一夜攪拌し、ついでEtOAcで希釈し、つづいて飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAcを用いて精製し、標記化合物を得た。
LC/MS t=4.06分、[MH]507、509;[MH]505、507。
実施例375:4−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−メチルスルホニルベンゼン
Figure 2005532347
1−[5−ブロモ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(262mg)、4−(メチルスルホニル)アニリン塩酸塩(198mg)およびTEA(0.10mL)をトルエン(7.8mL)中還流温度で24時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上のEtOAc(10−30%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物を得た。
LC/MS t=3.86分、[MH]496、498。
実施例376:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−メチル−安息香酸
Figure 2005532347
1−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(114mg)、5−アミノ−2−メチル−安息香酸(52mg)およびpTSA(触媒量)をNMP(1.5mL)中150℃にて10分間加熱した。該混合物をEtOで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して蒸発させた。残渣をMDAPで精製して、標記化合物(79mg)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、2.62(3H,s)、4.75(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,J=3Hz)、6.56(1H,d,J=9Hz)、6.726.82(2H,m)、6.92−6.99(1H,m)、7.01(1H,dd,J=2Hz,J=8Hz)、7.12(1H,d,J=8Hz)、7.22(1H,dd,J=2Hz,J=9Hz)、7.38(1H,d,J=3Hz)、7.74(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.11分、[MH]512、514;[MH]510、512。
実施例377:4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(508mg、1.61ミリモル)、スルファニルアミド(336mg、1.95ミリモル)およびpTSA(触媒量)をトルエン(8mL)中還流温度にて3.5日加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上のEtOAc(20−40%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物を得た。
LC/MS t=3.68分、[MH]453、455;[MH]451、453。
実施例378:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンズアミド
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(303mg、0.96ミリモル)、3−アミノベンズアミド(212mg、1.56ミリモル)およびpTSA(触媒量)をトルエン(5mL)中還流温度にて2.5時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上のEtOAc(30−50%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(293mg、74%)を得た。
LC/MS t=3.61分、[MH]417、419。
実施例379:3−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンゾニトリル
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(254mg、0.80ミリモル)、3−アミノベンゾニトリル(212mg、1.13ミリモル)およびpTSA(触媒量)をトルエン(4mL)中還流温度で2.5時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上のEtOAc(2−5%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(259mg、81%)を得た。
LC/MS t=3.98分、[MH]399、401。
実施例380:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−フルオロ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作して標記化合物を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.14(3H,s)、4.87(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.34(1H,d,J=3Hz)、6.76(1H,d,J=8Hz)、6.98(1H,t,J=9Hz)、7.07−7.14(3H,m)、7.22−7.41(4H,過剰なm)、7.50(1H,s)、7.69(1H,dd,J=6Hz、3Hz)。
LC/MS t=4.01分 [MH]470。
実施例381:3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アセチルアミノ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−トリフルオロメチル−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−クロロ−安息香酸と同様に操作して標記化合物を得る。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.11(3H,s)、2.16(3H,s)、4.87(2H,s)、5.22(1H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.35(1H,d,J=3Hz)、6.73(1H,d,J=8Hz)、7.06−7.13(3H,m)、7.24−7.50(7H,m)、8.02(1H,brs)。
LC/MS t=3.72分 [MH]509。
実施例382:3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
a)3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸メチルエステル
3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸メチルエステルと同様に操作する。
LC/MS t=3.77分 [MH]449。
b)3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−5−アミノ−安息香酸
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて、3−{2−[5−フルオロ−2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸と同様に操作する。
H NMR(400MHz、d−DMSO) 2.09(3H,s)、4.91(2H,s)、6.04(1H,d,J=3Hz)、6.27(1H,d,J=3Hz)、6.60(1H,s)、6.79(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、6.85(1H,s)、6.88−7.00(2H,m)、7.15−7.24(3H,m)、7.26−7.33(2H,m)。
LC/MS t=3.58分 [MH]435。
実施例383:3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル)]−5−メチルピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチルピロール−1−イル}−6−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル(217mg、0.4ミリモル)を無水炭酸カリウム(100mg、0.6ミリモル)およびクロロジフルオロ酢酸ナトリウム(100mg、7ミリモル)とジメチルホルムアミド(4.5mL)中室温で反応させる。ついで該反応混合物を徐々に100℃に加熱し、100℃を3時間保持した。該反応混合物を冷却し、セライトを介して濾過し、DCMで十分に洗浄した。濾液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)させ、濾過して蒸発させた。残渣をウォーターズ・セプ−パック(10mg)上EtO/イソヘキサンを用いて精製して中間体のエステルを得、それを上記と同様に加水分解して3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル)]−5−メチルピロール−1−イル}−6−ジフルオロメトキシ−安息香酸(65mg、27%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.12(3H,s)、4.73(2H,s)、6.12(1H,d,J=3Hz)、6.28(1H,d,J=3Hz)、6.39−6.87(4H,m)、6.99−7.15(3H,m)、7.23−7.29(1H,過剰なm)、7.38(1H,d,J=2Hz)、7.67(1H,d,J=2Hz)。
LC/MS t=4.08分 [MH]566。
実施例384:2−(3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾール
Figure 2005532347
1−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(100mg、0.25ミリモル)、3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)−フェニルアミン(63mg、0.3ミリモル){Branaら、J. Het. Chem.、1990、27(5)、1177−80}およびp−トルエンスルホン酸(10mg)をトルエン(1mL)中還流温度で19時間加熱した。冷却後、該混合物をEtOAc(3mL)で希釈し、2M HCl(2mL)、飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をMDAPで精製して標記化合物(77mg、53%)を得た。
LC/MS t=4.04分 [MH]570/572。
実施例385:5−(3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−フェニル)−1H−テトラゾール
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて2−(3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾールと同様に調製して標記化合物(80mg、60%)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、4.74(2H,s)、6.14(1H,d,J=2Hz)、6.31(1H,d,J=2Hz)、6.57(1H,d,J=10Hz)、6.72(2H,m)、7.01(1H,t,J=8Hz)、7.11(1H,bdd,J=8Hz)、7.22(1H,dd,J=8Hz)、7.40(2H,m)、7.73(1H,bs)、7.99(1H,bd,J=8Hz)。
LC/MS t=4.38分 [MH]522/524。
実施例386:2−(3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−フェニル)−5−メチル−[1,3,4]オキサジアゾール
Figure 2005532347
適当なアミン(Hoefleら、米国特許第4824843号)を用いて2−(3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾールと同様に調製した(31mg、22%)。
LC/MS t=3.99分 [MH]536/538。
実施例387:2−(4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−フェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−プロパン−2−オール
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて2−(3−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−フェニル)−1H−ベンゾイミダゾールと同様に調製した(5mg、3%)。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.20(3H,s)、4.61(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.33(1H,d,J=4Hz)、6.55(1H,d,J=8Hz)、6.76−6.86(2H,m)、7.03−7.06(2H,m)、7.08−7.16(1H,m)、7.22(1H,dd,J=2、8Hz)、7.30(1H,d,J=2Hz).7.59(2H,d,J=8Hz)。
LC/MS t=4.26分 [MH]620/622。
実施例388:5−(4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4,6−トリフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンジル)−1H−テトラゾール
Figure 2005532347
適当なアミン(Keesら、J. Med. Chem、1992、35(5)、944−53)を用いて3−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−6−アセチルアミノ−安息香酸メチルエステルと同様に操作するが、さらなる精製をMDAPを用いて行った。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.13(3H,s)、4.34(2H,s)、4.78(2H,s)、6.06(1H,d,J=3Hz)、6.29(1H,d,J=3Hz)、6.67(2H,t,J=8Hz)、6.73(1H,d,J=9Hz)、6.99(2H,d,J=9Hz)、7.13(1H,d,J=2Hz)、7.17(2H,d,J=9Hz)、7.22(1H,dd,J=3Hz、9Hz)。
LC/MS t=3.68分 [MH]554/556。
実施例389:5−(4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−フェニル)−1H−イミダゾール
Figure 2005532347
適当なアミンを用いて4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−ベンズアミドと同様に操作し、標記化合物を得る。
LC/MS t=3.38分 [MH]519/521。
実施例390:1−(4−{2−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−フェニル)−エタノン
Figure 2005532347
1−[5−ブロモ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(0.10g、0.25ミリモル)、4−エテニル−フェニルアミン(0.035g、0.3ミリモル)およびp−TSA(0.009g、0.05ミリモル)を窒素雰囲気下のトルエン(1.5mL)中で18時間還流した。溶媒を真空下で除去し、得られた残渣をMDAで精製して標記化合物を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.17(3H,s)、2.58(3H,s)、4.70(2H,s)、6.13(1H,d,J=3Hz)、6.30(1H,d,J=3Hz)、6.56(1H,d,J=9Hz)、6.75−6.83(2H,m)、6.94(1H,q,J=7Hz)、7.00−7.04(2H,m)、7.23(1H,dd,J=3Hz、9Hz)、7.37(1H,d,J=3Hz)、7.79−7.84(2H,m)。LC/MS t=4.08分 [MH]498/500。
実施例391:4−{2−[2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)4−{2−[2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸メチルエステル
1−[2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(540mg)、4−アミノ−安息香酸メチルエステル(355mg)およびpTSA(触媒量)をトルエン(20mL)中還流温度で5時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAc(3−5%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(684mg)を得た。
Rf 0.61(ヘキサン中30%EtOAc)
b)4−{2−[2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
3−{2−[2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸メチルエステル(214mg)をリアクチ−バイアルのDMF(4.0mL)および2M NaOH(2.0mL)中85℃にて24時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して蒸発させた。残渣をシリカゲル上溶出液としてイソヘキサン−EtOAc−AcOH(90:10:2ないし70:30:2)を用いるクロマトグラフィーに付し、標記化合物(140mg)を得た。
Rf 0.35 イソヘキサン−EtOAc−AcOH(70:30:2)
LC/MS t=3.57分 [MH]384、[MH]382。
実施例392:4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸メチルエステル
Figure 2005532347
1−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(1.013g)、4−アミノ−安息香酸メチルエステル(616mg)およびpTSA(触媒量)をトルエン(34mL)中還流温度で一夜加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上EtOAcを含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(815mg)を得た。
Rf 0.74(イソヘキサン中30%EtOAc)
b)4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
4−{2−[5−クロロ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸メチルエステル(152mg)をEtOH(3.0mL)および2M NaOH(1.0mL)の混合液中還流温度で一夜加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物を得た。
LC/MS t=3.73分、[MH]418;[MH]416、418。
実施例393:4−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
a)4−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸メチルエステル
1−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−ペンタン−1,4−ジオン(1.020g)、4−アミノ−安息香酸メチルエステル(581mg)およびpTSA(触媒量)をトルエン(30mL)中還流温度で一夜加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、つづいて2M HClおよび飽和NaHCOで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過して濃縮した。残渣をシリカゲル上の溶出液としてEtOAc(5%)を含有するイソヘキサンを用いて精製し、標記化合物(757mg)を得た。
H NMR(400MHz、CDCl) 2.15(3H,s)、3.91(3H,s)、4.68(2H,s)、6.16(1H,d,J=3Hz)、6.31(1H,d,J=3Hz)、6.50(1H,d,J=9Hz)、6.97−7.06(4H,m)、7.19(1H,dd,J=3Hz,J=9Hz)、7.23−7.34(3H,過剰なm)、7.39(1H,d,J=2Hz)、7.88(2H,d,J=8Hz)。
b)4−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸
Figure 2005532347
4−{2−[5−ブロモ−2−(ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−安息香酸メチルエステル(152mg)をEtOH(3.0mL)および2M NaOH(1.5mL)の混合液中還流温度で3時間加熱した。該混合物をEtOAcで希釈し、2M HClで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、蒸発させて標記化合物を得た。
LC/MS t=4.01分、[MH]462;[MH]460。
実施例394:3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[1−(3,5−ジメチル−イソキサゾール−4−イル)−メタノイル]−ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005532347
3−{2−[5−クロロ−2−(2,4−ジフルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−5−メチル−ピロール−1−イル}−N−[1−フェニル−メタノイル]−ベンゼンスルホンアミドと同様に調製した。
LC/MS t=4.51分、[MH]612、614;[MH]610、612。
マイクロ波
Personal Chemistry社製のEmrys Optimiser and Smith Creator(300 Watt)
質量表示自動精製システム(Mass Directed Auto-Purification System)
ハードウェア
Waters 600 gradient pump
Waters 2700 sample manager
Waters Reagent manager
Waters 996 photodiode array dectector
Micromass ZQ mass spectrometer
Gilson 202 fraction collector
Gilson Aspec waste collector
ソフトウェア
Micromass Masslynx version 3.5
カラム
使用のカラムはSupelcosilTM ABZ+PLUSであり、その寸法は21.2mmx100mmである。固定相の粒径は5μmである。
溶媒
A:水性溶媒=水+0.1%ギ酸
B:有機溶媒=アセトニトリル+0.1%ギ酸
メイクアップ(make up)溶媒=メタノール:水 80:20+2ミリモル酢酸アンモニウム
ニードルリンス(needle rinse)溶媒=メタノール:水:ジメチルスルホキシド 80:10:10
方法
目的とする化合物の分析保持時間に応じて5種類の方法が使用される。それらはすべてランタイムが15分間であり、10分間の勾配工程と、それに続く5分間のフラッシュおよび再均衡化工程を含む。
MDP 1.5−2.2=0−20%B
MDP 2.0−2.8=0−30%B
MDP 2.5−3.0=15−55%B
MDP 2.8−4.0=30−85%B
MDP 3.8−5.5=50−99%B
流速
上記した方法はすべて流速が20mL/分である。
LCMSシステム
ハードウェア
Agilent 1100 gradient pump
Agilent 1100 Autosampler
Agilent 1100 PDA Dectector
Agilent 1100 Degasser
Micromass ZQ mass spectrometer
PL-ELS 1000
ソフトウェア
Micromass Masslynx versions 3.5/4.0
カラム
使用のカラムはSupelcosilTM ABZ+PLUSであり、その寸法は4.6mmx33mmである。固定相の粒径は3μmである。
溶媒
A:水性溶媒=10ミリモル酢酸アンモニウム+0.1%ギ酸
B:有機溶媒=95%アセトニトリル+0.05%ギ酸
方法
使用される一般的な方法はランタイムが5.5分間であり、4.7分の勾配工程(0−100%B)と、それに続く0.6分のカラムフラッシュおよび0.2分の再均衡化工程を含む。
流速
上記の方法は流速が3mL/分である。
NMR
ハードウェア
Bruker 400MHz UltrashieldTM
Bruker B-ACS60 Autosampler
Bruker Advance 400Console
ソフトウェア
User interface−NMR Kiosk
Controlling software−XWin NMR version 3.0
生物学的活性の測定用アッセイ
以下のアッセイを用いて式(I)の化合物を試験し、そのインビトロおよびインビボにおけるプロスタノイドアンタゴニストまたはアゴニスト活性ならびにその選択性を測定することができる。試験されるプロスタグランジン受容体はDP、EP、EP、EP、EP、FP、IPおよびTPである。
化合物のEPおよびEP受容体に拮抗作用を及ぼす能力は機能的カルシウム動員アッセイを用いて測定するしてもよい。簡単に言えば、天然のアゴニストホルモンであるプロスタグランジンE(PGE)によるEPまたはEP受容体の活性化に応じて細胞内カルシウム([Ca2+)の動員を阻害するその能力で化合物のアンタゴニスト特性を評価する。アンタゴニストの濃度の増加はPGEの所定の濃度を動員することのできるカルシウムの量を減少させる。産生されるカルシウムの量をFluo−3、AMなどのカルシウム感受性蛍光色素、およびフルオロメトリック・イメージング・プレート・リーダー(FLIPR)などの適当な装置を用いて評価する。受容体の活性化により産生される[Ca2+の量の増加は該色素により生成される蛍光強度を増大させ、シグナルの増加をもたらす。該シグナルはFLIPR装置を用いて検出され、その得られたデータは適当な曲線適合ソフトウェアを用いて解析されうる。
ヒトEPまたはEPカルシウム動員アッセイ(以下、「カルシウムアッセイ」という)は、EPまたはEPのいずれかのcDNAを含有する安定したベクターが予めトランスフェクトされているチャイニーズ・ハムスター卵巣−K1(CHO−K1)を利用する。10%v/vウシ胎児血清、2mM L−グルタミン、0.25mg/mlゲネチシンおよび10μg/mlプロマイシンを補足したDMEM:F−12などの培地を含有する適当なフラスコにて細胞を培養する。
アッセイにおいては、Verseneなどの細胞を取り出す専用の試薬を用いて細胞を集める。384−ウェルのプレートに導入するために細胞を適量の新鮮な培地に再び懸濁させる。37℃にて24時間インキュベートした後、該培地をFluo−3およびデタージェントであるプルロニックアシッド(pluronic acid)を含有する培地と置き換え、さらにインキュベーションを行う。ついで、濃度−効果曲線を作成するために、種々の濃度の化合物を該プレートに添加する。化合物のアゴニスト特性を評価するために、この操作をFLIPRで行ってもよい。ついで、化合物のアンタゴニスト特性を評価するために、種々の濃度のPGEを該プレートに添加する。
このように得られたデータをコンピュータ処理された曲線適合慣用操作により解析することができる。それで、PGEにより誘発されるカルシウム動員の最大の阻害の半分を惹起する化合物の濃度(pIC50)を評価することもできる。
この方法を用いることにより、実施例の化合物は、EP受容体では7.0と9.5の間のアンタゴニストとしてのpIC50を、そしてEP受容体では<6.0のpIC50を有した。好ましい化合物はEP受容体で8.0より大きいアンタゴニストとしてのpIC50値を有する。
(本発明の)化合物を上記した用量の範囲で投与すると、毒物学的作用は生じるものではなく/全く考えられない。
本願明細書および特許請求の範囲は後の出願の優先権の基礎として用いることもできる。かかる後の出願の特許請求の範囲は本明細書に記載のいずれの特徴または特徴の組み合わせに関するものであってもよい。それらは生成物、組成物、方法または使用クレームの形態を取ることができ、添付した特許請求の範囲を限定するものではないが、例示として含まれる。

Claims (16)

  1. 式(I):
    Figure 2005532347
    [式中:
    Aは置換されていてもよいアリール基あるいは置換されていてもよい5−または6−員のヘテロサイクリル環または置換されていてもよい二環式ヘテロサイクリル基であり;
    はCOH、CN、CONR、CHCOH、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいSOアルキル、SONR、NRCONR、COアルキル、2H−テトラゾール−5−イル−メチル、置換されていてもよい二環式ヘテロサイクルまたは置換されていてもよいヘテロサイクリルであり;
    2aおよびR2bは、独立して、水素、ハロ、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアルコキシ、CN、SOアルキル、SR、NO、置換されていてもよいアリール、CONRまたは置換されていてもよいヘテロアリールであり;
    は置換されていてもよいアルキルであるか、ここで末端以外の1または2個の炭素原子はNR、OおよびSOから独立して選択される基で置換されていてもよく、nは0、1または2であり:あるいはRは置換されていてもよいCQ2−ヘテロサイクリル、置換されていてもよいCQ2−二環式ヘテロサイクリルまたは置換されていてもよいCQ2−アリールであり;
    は水素または置換されていてもよいアルキルであり;
    は水素または置換されていてもよいアルキルであり;
    は水素または置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいSOアリール、置換されていてもよいSOアルキル、置換されていてもよいSOヘテロアリール、CN、置換されていてもよいCQ2アリール、置換されていてもよいCQ2ヘテロアリールまたはCORであり;
    は水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいヘテロアリールまたは置換されていてもよいアリールであり;
    は水素、CFまたはアルキルであり;
    は水素、CFまたはアルキルであり;
    Qは、独立して、水素またはCHから選択される;
    ここでAが6−員環である場合、R置換基およびピロール環は相互に関連して1,2−、1,3−または1,4−位にある炭素原子に結合し、Aが5−員環または二環式ヘテロサイクリル基である場合、R置換基およびピロール環は相互に関連して1,2−または1,3−位にある置換可能な炭素原子に結合する]
    で示される化合物またはその誘導体。
  2. Aがフェニル、ナフチル、インドリル、ピリジル、ピリダジニル、ピラジニルまたはピリミジニルから選択され、そのすべてが置換されていてもよい、ところの請求項1記載の化合物。
  3. がCOH、CN、CONR、置換されていてもよいCONRSOアリール、置換されていてもよいCONRSOヘテロアリール、置換されていてもよいCONRアリール、置換されていてもよいCONRヘテロアリール、CONRSO1−6アルキル、置換されていてもよいCONRSOヘテロアリール、置換されていてもよいCONRQ2アリール、置換されていてもよいCONRQ2ヘテロアリール、置換されていてもよいC1−6アルキル、SO1−6アルキル、SONR、置換されていてもよいSONRCOアリール、置換されていてもよいSONRCOヘテロアリール、SONRCOC1−6アルキル、置換されていてもよいSONRQ2アリール、置換されていてもよいSONRQ2ヘテロアリール、COC1−6アルキル、2H−テトラゾール−5−イル−メチル、置換されていてもよい二環式ヘテロサイクルまたは置換されていてもよいヘテロサイクリルであり;ここでRおよびRは、各々、水素またはC1−4アルキルから選択され、Qは水素またはCHから選択される、ところの請求項1または請求項2記載の化合物。
  4. Aが6員環であり、R置換基がAのピロール環に結合している結合手に対して3−または4−位にて基Aに結合している、ところの請求項1ないし3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 式(Ia):
    Figure 2005532347
    [式中:
    はCOHであり;
    2aおよびR2bは、独立して、水素、ハロ、フェニル、置換されていてもよいC1−6アルキル、例えば、C1−4アルキルまたはCF、CN、SC1−6アルキルまたはSO1−6アルキルから選択され;
    3a、R3bおよびR3cは、独立して、水素、ハロ、置換されていてもよいOC1−6アルキル、フェニルまたは置換されていてもよいC1−6アルキルから選択され;
    W、X、YおよびZは、各々、CR12またはNであり、ここでW、X、YまたはZのうち少なくとも2つはCR12であり;W、X、YおよびZの各々がCR12である場合、その場合、R12は、各々独立して、水素、ハロゲン、C1−4ハロアルキル、C1−4ハロアルコキシ、NR、NRCOC1−6アルキル、NRSO1−6アルキル、OR、C1−6アルキル、SO1−6アルキル、NRCOCHOC1−6アルキル、NRCOCHヘテロサイクリル(ここでRおよびRは、各々独立して、水素またはC1−4アルキルから選択される)またはNR1011(ここでR10およびR11はそれらの結合する窒素原子と一緒になって置換されていてもよい5−または6−員の脂肪族ヘテロ環式環を形成する)から選択され、環炭素原子のうち一つはOおよびSO(nは0、1または2である)より選択される別のヘテロ原子で置換されていてもよく、W、X、YおよびZのうち少なくとも一つがNである場合、その場合、R12は各々水素またはNHより選択される]
    で示される化合物またはその誘導体である、ところの請求項1ないし4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 実施例11、33、41、46、49、55、60、72、76、85、88、103、106、112、122、125、150、155、157、175、176、180、183、188、191、200、207、209、211、222、225、234、235、236、237、239、240、241、245、250、254、261、262、278、283、295、306、314、316、332、338、348、353、358、356、367、376、383、385、387、388および392の化合物;およびその医薬上許容される誘導体より選択される化合物。
  7. 請求項1ないし6のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される誘導体を医薬担体および/または賦形剤と一緒に含む医薬組成物。
  8. 活性治療物質として用いるための請求項1ないし6のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される誘導体。
  9. PGEのEP受容体での作用により媒介される症状を治療するための請求項1ないし6のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される誘導体。
  10. PGEのEP受容体での作用により媒介される症状に罹患しているヒトまたは動物対象の治療方法であって、該対象に有効量の請求項1ないし6のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される誘導体を投与することを含む方法。
  11. 痛み、炎症、免疫障害、骨障害、神経変性または腎障害に罹患しているヒトまたは動物対象の治療方法であって、該対象に有効量の請求項1ないし6のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される誘導体を投与することを含む方法。
  12. 炎症性痛覚、神経障害性の痛みまたは内臓痛に罹患しているヒトまたは動物対象の治療方法であって、該対象に有効量の請求項1ないし6のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される誘導体を投与することを含む方法。
  13. PGEのEP受容体での作用により媒介される症状を治療するための医薬の製造における請求項1ないし6のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される誘導体の使用。
  14. 痛み、炎症、免疫障害、骨障害、神経変性または腎障害などの症状を治療または予防するための医薬の製造における請求項1ないし6のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される誘導体の使用。
  15. 炎症性痛覚、神経障害性の痛みまたは内臓痛などの症状を治療または予防するための医薬の製造における請求項1ないし6のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬上許容される誘導体の使用
  16. 実質的にいずれかの実施例に言及して、請求項1に記載されている、式(I)の化合物あるいはその医薬上許容される塩または溶媒和物。
JP2004509653A 2002-05-31 2003-05-30 プロスタグランジン介在疾患の治療用ピロール化合物 Withdrawn JP2005532347A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0212785.0A GB0212785D0 (en) 2002-05-31 2002-05-31 Compounds
PCT/EP2003/005790 WO2003101959A1 (en) 2002-05-31 2003-05-30 Pyrrole compounds for the treatment of prostaglandin mediated diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005532347A true JP2005532347A (ja) 2005-10-27

Family

ID=9937924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004509653A Withdrawn JP2005532347A (ja) 2002-05-31 2003-05-30 プロスタグランジン介在疾患の治療用ピロール化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070082912A1 (ja)
EP (1) EP1509499A1 (ja)
JP (1) JP2005532347A (ja)
AR (1) AR039917A1 (ja)
AU (1) AU2003238455A1 (ja)
GB (1) GB0212785D0 (ja)
TW (1) TW200404775A (ja)
WO (1) WO2003101959A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515224A (ja) * 2009-01-19 2012-07-05 アボット・ラボラトリーズ 癌並びに免疫及び自己免疫疾患の治療用アポトーシス誘導剤
JP2012530750A (ja) * 2009-06-22 2012-12-06 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規なビフェニルピリジンアミドおよびフェニルピリジンアミド
JP2015527394A (ja) * 2012-09-07 2015-09-17 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 可溶性グアニル酸シクラーゼ活性化因子としてのアルコキシピラゾール

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0306329D0 (en) * 2003-03-19 2003-04-23 Glaxo Group Ltd Compounds
GB0323585D0 (en) * 2003-10-08 2003-11-12 Glaxo Group Ltd Compounds
US20070060596A1 (en) * 2003-10-24 2007-03-15 Giblin Gerard M P Heterocyclyl compounds
GB0328024D0 (en) * 2003-12-03 2004-01-07 Glaxo Group Ltd Compounds
AR052429A1 (es) 2004-12-23 2007-03-21 Glaxo Group Ltd Compuesto de arilpiridina, composicion farmaceutica que lo comprende, su uso para l a eleboracion de un medicamento y procedimiento para prepararlo
GB0508472D0 (en) * 2005-04-26 2005-06-01 Glaxo Group Ltd Compounds
BRPI0611863B1 (pt) * 2005-06-22 2021-11-23 Plexxikon, Inc Composto, bem como composição e kit compreendendo o mesmo, composto intermediário na preparação do mesmo, método para tratamento e uso do mesmo
WO2008099907A1 (ja) 2007-02-16 2008-08-21 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 尿排出障害治療剤
AU2009272033B2 (en) * 2008-07-17 2011-10-13 Asahi Kasei Pharma Corporation Nitrogenated heterocyclic compound
JP5524209B2 (ja) 2008-08-15 2014-06-18 エヌサーティー・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド S−ニトロソグルタチオンレダクターゼのピロール阻害剤
WO2010019905A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 N30 Pharmaceuticals, Llc Novel pyrrole inhibitors of s-nitrosoglutathione reductase as therapeutic agents
HUE031580T2 (en) 2008-08-15 2017-07-28 Nivalis Therapeutics Inc New pyrrole inhibitors of S-nitrosoglutathion reductase as therapeutic agents
EP2570125A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-20 Almirall, S.A. Ep1 receptor ligands
PT2797416T (pt) 2011-12-28 2017-10-23 Global Blood Therapeutics Inc Compostos de benzaldeído substituído e métodos para a sua utilização no aumento da oxigenação de tecidos
ES2790358T3 (es) 2011-12-28 2020-10-27 Global Blood Therapeutics Inc Compuestos de heteroaril aldehído sustituido y métodos para su uso en el aumento de la oxigenación tisular
US9422279B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
CN105073728A (zh) 2013-03-15 2015-11-18 全球血液疗法股份有限公司 化合物及其用于调节血红蛋白的用途
US8952171B2 (en) 2013-03-15 2015-02-10 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9604999B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
MY180206A (en) 2013-03-15 2020-11-25 Global Blood Therapeutics Inc Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US10266551B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9458139B2 (en) 2013-03-15 2016-10-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
AP2015008718A0 (en) 2013-03-15 2015-09-30 Global Blood Therapeutics Inc Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US10100043B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted aldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
US9802900B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Global Blood Therapeutics, Inc. Bicyclic heteroaryl compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
EA201992707A1 (ru) 2013-11-18 2020-06-30 Глобал Блад Терапьютикс, Инк. Соединения и их применения для модуляции гемоглобина
DK3102208T3 (da) 2014-02-07 2021-03-08 Global Blood Therapeutics Inc Krystallinsk polymorf af den frie base af 2-hydroxy-6-((2-(1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)methoxy)benzaldehyd
PE20170684A1 (es) 2014-08-04 2017-06-15 Nuevolution As Derivados de heterociclilo opcionalmente condensados de pirimidina utiles para el tratamiento de enfermedades inflamatorias, metabolicas, oncologicas y autoinmunitarias
CN112250627B (zh) 2014-10-06 2024-02-02 弗特克斯药品有限公司 囊性纤维化跨膜转导调节因子调节剂
MA41841A (fr) 2015-03-30 2018-02-06 Global Blood Therapeutics Inc Composés aldéhyde pour le traitement de la fibrose pulmonaire, de l'hypoxie, et de maladies auto-immunes et des tissus conjonctifs
MA43373A (fr) 2015-12-04 2018-10-10 Global Blood Therapeutics Inc Régimes posologiques pour 2-hydroxy-6-((2- (1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)méthoxy)benzaldéhyde
ES2946970T3 (es) 2016-03-31 2023-07-28 Vertex Pharma Regulador de conductancia transmembrana de moduladores de fibrosis quística
AR108435A1 (es) 2016-05-12 2018-08-22 Global Blood Therapeutics Inc Proceso para sintetizar 2-hidroxi-6-((2-(1-isopropil-1h-pirazol-5-il)-piridin-3-il)metoxi)benzaldehído
EP3519401B1 (en) 2016-09-30 2021-09-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulator of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator, pharmaceutical compositions, methods of treatment, and process for making the modulator
TWI778983B (zh) 2016-10-12 2022-10-01 美商全球血液治療公司 包含2-羥基-6-((2-(1-異丙基-1h-吡唑-5-基)吡啶-3-基)甲氧基)-苯甲醛之片劑
IL277491B (en) 2016-12-09 2022-08-01 Vertex Pharma Modulatory modulation of transmembrane conductance in cystic fibrosis, pharmaceutical preparations, treatment methods, and a process for creating the modulator
WO2018224455A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Basf Se Substituted cyclopropyl derivatives
EP3634402A1 (en) 2017-06-08 2020-04-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of treatment for cystic fibrosis
AU2018304168B2 (en) 2017-07-17 2023-05-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of treatment for cystic fibrosis
CN111051280B (zh) 2017-08-02 2023-12-22 弗特克斯药品有限公司 制备吡咯烷化合物的方法
US10654829B2 (en) 2017-10-19 2020-05-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Crystalline forms and compositions of CFTR modulators
MX2020005753A (es) 2017-12-08 2020-08-20 Vertex Pharma Procesos para producir moduladores de regulador de conductancia transmembranal de fibrosis quistica.
TWI810243B (zh) 2018-02-05 2023-08-01 美商維泰克斯製藥公司 用於治療囊腫纖化症之醫藥組合物
EP3774825A1 (en) 2018-04-13 2021-02-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator, pharmaceutical compositions, methods of treatment, and process for making the modulator
WO2020072377A1 (en) 2018-10-01 2020-04-09 Global Blood Therapeutics, Inc. Modulators of hemoglobin for the treatment of sickle cell disease
US11447479B2 (en) 2019-12-20 2022-09-20 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors
JP2023519603A (ja) 2020-03-31 2023-05-11 ヌエヴォリューション・アクティーゼルスカブ 核内受容体に対して活性な化合物
AU2021249530A1 (en) 2020-03-31 2022-12-01 Nuevolution A/S Compounds active towards nuclear receptors

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5908858A (en) * 1996-04-05 1999-06-01 Sankyo Company, Limited 1,2-diphenylpyrrole derivatives, their preparation and their therapeutic uses
ATE250576T1 (de) * 1996-12-10 2003-10-15 Searle & Co Substituierte pyrrolylverbindungen zur behandlung von entzündungen
ES2213601T3 (es) * 1999-09-14 2004-09-01 MERCK FROSST CANADA & CO. Acidos carboxilicos y acilsulfonamidas, composiciones que contienen tales compuestos y procedimiento de tratamiento.
EP1284260A4 (en) * 2000-05-22 2004-03-31 Takeda Chemical Industries Ltd TYROSINE PHOSPHATASE INHIBITORS

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515224A (ja) * 2009-01-19 2012-07-05 アボット・ラボラトリーズ 癌並びに免疫及び自己免疫疾患の治療用アポトーシス誘導剤
JP2012530750A (ja) * 2009-06-22 2012-12-06 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規なビフェニルピリジンアミドおよびフェニルピリジンアミド
JP2015527394A (ja) * 2012-09-07 2015-09-17 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 可溶性グアニル酸シクラーゼ活性化因子としてのアルコキシピラゾール

Also Published As

Publication number Publication date
GB0212785D0 (en) 2002-07-10
AU2003238455A1 (en) 2003-12-19
TW200404775A (en) 2004-04-01
US20070082912A1 (en) 2007-04-12
EP1509499A1 (en) 2005-03-02
WO2003101959A1 (en) 2003-12-11
AR039917A1 (es) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005532347A (ja) プロスタグランジン介在疾患の治療用ピロール化合物
US7446222B2 (en) Phenyl compounds
EP0733033B1 (en) Pharmaceutically active substituted aromatic compounds
EP1675832B1 (en) Heterocyclyl compounds
AU637142B2 (en) Pyrazole derivatives, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
DE60130256T2 (de) Naphthalinderivate, die sich an den ep4?rezeptor binden
US20070225340A1 (en) Phenyl Compounds And Their Use In The Treatment Of Conditions Mediated By The Action Of Pge2 At The Ep1 Receptor
JPH11512399A (ja) ピリミジンカルボキサミドおよび関連化合物ならびに炎症状態を処置するための方法
CZ22097A3 (en) Aromatic amino esters, processes of their preparation and pharmaceutical compositions containing thereof
JP2010150267A (ja) 置換ピラゾール、このような化合物を含有する組成物及び使用方法
CA2592442A1 (en) Pyridine compounds for the treatment of prostaglandin mediated diseases
KR20080058416A (ko) 피라졸 유도체, 당해 화합물을 함유하는 조성물 및사용방법
JP2009521431A (ja) バニロイド受容体1(vr1)阻害剤としての新規なベンゾイミダゾール誘導体
JPH11171848A (ja) 芳香族アミド誘導体
US20070072906A1 (en) Pyrrole compounds
US7232821B2 (en) (2-((2-alkoxy)-phenyl) -cyclopent-1enyl) aromatic carbo and heterocyclic acid and derivatives
NO885117L (no) Substituerte hydroksylaminer.
JP2008539181A (ja) Ep1受容体アンタゴニストとして有用なフラン化合物
US20080275053A1 (en) Heterocyclyl Compounds
US20090227591A1 (en) Cyclopentene compounds
US20080234335A1 (en) Cyclohexene Compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090513