JP2005525341A - 化学化合物 - Google Patents

化学化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005525341A
JP2005525341A JP2003567874A JP2003567874A JP2005525341A JP 2005525341 A JP2005525341 A JP 2005525341A JP 2003567874 A JP2003567874 A JP 2003567874A JP 2003567874 A JP2003567874 A JP 2003567874A JP 2005525341 A JP2005525341 A JP 2005525341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
piperidin
dichlorophenoxy
hydroxypropyl
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003567874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4435571B2 (ja
JP2005525341A5 (ja
Inventor
リリアン・アルカラ
マーク・ファーバー
マーク・パーディー
ブライアン・スプリングソープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE0200465A external-priority patent/SE0200465D0/xx
Priority claimed from SE0202673A external-priority patent/SE0202673D0/xx
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2005525341A publication Critical patent/JP2005525341A/ja
Publication of JP2005525341A5 publication Critical patent/JP2005525341A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4435571B2 publication Critical patent/JP4435571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/08Antibacterial agents for leprosy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • A61P5/16Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4 for decreasing, blocking or antagonising the activity of the thyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/52Oxygen atoms attached in position 4 having an aryl radical as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)

Abstract

本発明は、式(I):
【化1】
Figure 2005525341

[式中、Xは、CH、O、S(O)、またはNR10であり;
Yは、結合、CH、NR35、CHNH、CHNHC(O)、CH(OH)、CH(NHCOR33)、CH(NHSO34)、CHO、またはCHSであり;
Zは、C(O)であるか、またはYが結合である場合は、ZはS(O)でもあり得;
は、所望により置換されているアリール、所望により置換されている複素環、またはベンゼン環に縮合しているC4−6シクロアルキルであり;そして
、R、R、R、R、R、およびR、R、R10、R32、R33、R34、およびR35は、本明細書中で定義した通りである]の化合物を提供し;
これは、ケモカイン(特にCCR3)活性のモジュレーター(例えば喘息の処置に使用するためのモジュレーター)である。本発明はまた、4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン{これは、本発明の特定の化合物を製造するための中間体として有用である}を製造する方法を提供する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、薬理活性を有するピペリジン誘導体、該誘導体の製造方法、該誘導体を含む医薬組成物、および該誘導体の治療活性薬物としての使用に関する。本発明はまた、4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジンの製造方法を提供する。これは、本発明の特定の化合物を製造するための中間体として有用である。
薬学的に活性なピペリジン誘導体は、WO 01/62728、WO 01/62729、および WO 01/62757 に開示される。
ケモカインは、広く様々な細胞によって放出され、マクロファージ、T細胞、好酸球、好塩基球、および好中球を炎症部位に引き寄せる走化性サイトカインであり、また免疫系の細胞の成熟にも役割を果たしている。ケモカインは、喘息、アレルギー性疾患、およびリウマチ性関節炎やアテローム性硬化症のような自己免疫性疾病を含む、様々な疾患において、免疫応答および炎症応答に重要な役割を果たしている。これらの分泌された小分子は、保存された4個のシステイン・モチーフによって特徴付けられている8−14kDaのタンパク質の増大しつつあるスーパーファミリーである。ケモカインのスーパーファミリーは、特徴的な構造モチーフを示す、Cys−X−Cys (C−X−C、またはα)ファミリーと Cys−Cys (C−C、またはβ)ファミリーの、2つの主要なグループに分類される。これらは、システイン残基のNH−隣接ペアの間への1個のアミノ酸の挿入、および配列の類似性に基づいて分類されている。
C−X−Cケモカインは、インターロイキン−8(IL−8)や好中球活性化ペプチド 2(NAP−2)のような、幾つかの好中球の強力な走化性物質とアクチベーターを含む。
C−Cケモカインは、単球とリンパ球の強力な走化性物質を含むが、ヒトの単球走化性タンパク質1−3(MCP−1、MCP−2、およびMCP−3)や、RANTES(Regulated on Activation, Normal T Expressed and Secreted)や、エオタキシンやマクロファージ炎症性タンパク質 1αおよび1β(MIP−1αおよびMIP−1β)のような好中球の走化性物質を含まない。
研究の結果、ケモカインの作用が、CCR1、CCR2、CCR2A、CCR2B、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10、CXCR1、CXCR2、CXCR3、およびCXCR4と名付けられた受容体が含まれる、Gタンパク質結合受容体のサブファミリーによって、媒介されていることが証明された。これらの受容体は、これらの受容体を調節する薬剤が上記の疾患の処置に有用であることから、薬剤を開発するのに好適なターゲットとなっている。
ヒスタミンは、塩基性のアミンである2−(4−イミダゾリル)−エチルアミンであり、ヒスチジン デカルボキシラーゼによって、ヒスチジンから形成される。ヒスタミンは、身体の大部分の組織で見出されるが、肺、皮膚、および胃腸管において、高濃度で存在する。細胞レベルでは、肥満細胞や好塩基球のような炎症性細胞が、大量のヒスタミンを蓄えている。肥満細胞や好塩基球の脱顆粒と、続くヒスタミンの放出は、アレルギー過程の臨床的発症に対応する基本的なメカニズムであると認識されている。ヒスタミンは、、H1、H2、およびH3の3つの主要なタイプである特異的ヒスタミン G−タンパク質結合受容体への効果によって、その作用を生じる。ヒスタミン H1 アンタゴニストは、アレルギー性疾患、特に鼻炎および蕁麻疹を有する患者の処置に用いられる薬物の最も大きなクラスを構成する。H1のアンタゴニストは、例えば毛細血管後の静脈の平滑筋へのヒスタミンの作用をブロックし、その結果血管の透過性、滲出、および浮腫を減少させることによって、アレルギー応答を制御するのに有用である。該アンタゴニストはまた、c−タイプの痛覚神経線維上のH1 受容体へのヒスタミンの作用をブロックし、その結果かゆみとくしゃみを減少させる。
ウイルスの感染は、肺の炎症を引き起こすことが知られている。一般的な風邪は、気道において、粘膜のエオタキシン産出を増大させることが実験的に示されている。鼻へのエオタキシンの滴下は、幾つかの一般的な風邪の兆候と症状を模造し得る (Greiff L et al Allergy (1999) 54(11) 1204-8 [Experimental common cold increase mucosal output of eotaxin in atopic individuals] および Kawaguchi M et al Int. Arch. Allergy Immunol. (2000) 122 S1 44 [Expression of eotaxin by normal airway epithelial cells after virus A infection] を参照のこと)。
本発明は、式(I):
Figure 2005525341
[式中、
Xは、CH、O、S(O)、またはNR10であり;
Yは、結合、CH、NR35、CHNH、CHNHC(O)、CH(OH)、CH(NHC(O)R33)、CH(NHS(O)34)、CHO、またはCHSであり;
Zは、C(O)であるか、またはYが結合である場合は、ZはS(O)でもあり得;
は、所望により置換されているアリール、所望により置換されている複素環、またはベンゼン環に縮合しているC4−6シクロアルキルであり;
は、水素、C1−6アルキル{所望によりC3−6シクロアルキルによって置換されている}、またはC3−6シクロアルキルであり;
、R、R、R、R、およびRは、独立して、水素、C1−6アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
mとnは、独立して、0または1であり;
は、所望により置換されているアリール、または所望により置換されている複素環であり;
10、R32、およびR35は、独立して、水素、C1−6アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
33とR34は、C1−6アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
前述のアリール部分および複素環部分は、可能であれば、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、オキソ、S(O)12、OC(O)NR1314、NR1516、NR17C(O)R18、NR19C(O)NR2021、S(O)NR2223、NR24S(O)25、C(O)NR2627、C(O)R28、CO29、NR30CO31、C1−6アルキル{それ自身、所望によりNHC(O)フェニルによって一置換されている}、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ(C1−6)アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6アルコキシ(C1−6)アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−10シクロアルキル、メチレンジオキシ、ジフルオロメチレンジオキシ、フェニル、フェニル(C1−4)アルキル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニル(C1−4)アルコキシ、モルホリニル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1−4)アルキル、ヘテロアリールオキシ、またはヘテロアリール(C1−4)アルコキシによって、所望により置換されており;
直前に記載の何れのフェニル部分およびヘテロアリール部分も、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFで、所望により置換されており;
kとrは、独立して、0、1、または2であり;
13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R26、R27、R29、およびR30は、独立して、水素、
1−6アルキル{ハロゲン、ヒドロキシ、またはC3−10シクロアルキルによって、所望により置換されている}、
CH(C2−6アルケニル)、C3−6シクロアルキル、
フェニル{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、NH(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}、または
複素環{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}であり;
あるいは、NR1314、NR1516、NR2021、NR2223、NR2627は、独立して、アゼチジン{それ自身、ヒドロキシまたはC1−4アルキルによって、所望により置換されている}、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン、1,4−モルホリン、または1,4−ピペラジンから選択される、4員環から7員環の複素環式環を形成し得、
後者は、所望により、遠位の窒素でC1−4アルキルによって置換されており;
12、R25、R28、およびR31は、独立して、
1−6アルキル{ハロゲン、ヒドロキシ、またはC3−10シクロアルキルによって、所望により置換されている}、
CH(C2−6アルケニル)、
フェニル{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}、または
複素環{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}であり;
ただし、
XがCHであり、かつmとnが共に0である場合は、YはNR35ではない]の化合物、またはそのN−オキシド;またはそれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはその塩の溶媒和物を提供する。
本発明の特定の化合物は、種々の異性体(例えばエナンチオマー、ジアステレオマー、幾何異性体、または互変異性体)の形態で存在し得る。本発明は、全ての異性体、および全ての割合のそれらの混合物を含む。
適切な塩は、酸付加塩、例えば塩酸塩、二塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、酢酸塩、二酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩、またはp−トルエンスルホン酸塩を含む。
本発明の化合物は、溶媒和物(例えば水和物)として存在し得る。本発明は、全ての溶媒和物を含む。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素を含む。
アルキル基およびアルキル部分は、直鎖もしくは分枝鎖であり、例えばメチル、エチル、−プロピル、イソプロピル、またはtert−ブチルである。アルキル基は、好ましくは、1〜6個の炭素原子を含む。
アルケニルは、例えば、ビニルまたはアリルである。アルケニル基は、好ましくは、2〜6個の炭素原子を含む。
アルキニルは、例えば、プロパルギルである。アルキニル基は、好ましくは、2〜6個の炭素原子を含む。
シクロアルキルは、単環式であり、例えば、シクロプロピル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルである。シクロアルキル基は、好ましくは、3〜6個の炭素原子を含む。
ベンゼン環に縮合しているシクロアルキルは、例えば、ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエニルである。
アリールは、好ましくは、フェニルまたはナフチルである。
複素環は、所望による1個以上の別の環が縮合している、窒素、酸素、および硫黄を含む群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む 芳香族性もしくは非芳香族性の5員環もしくは6員環であるか;またはそのN−オキシド、またはS−オキシドもしくはS−ジオキシドである。複素環は、例えば、フリル、チエニル(チオフェニルとしても知られる)、ピロリル、2,5−ジヒドロピロリル、チアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピペリジニル、モルホリニル、ピリジニル、1,6−ジヒドロピリジニル(例えば6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジニル部分における)、ピリミジニル、インドリル、2,3−ジヒドロインドリル、ベンゾ[b]フリル(ベンゾフリルとしても知られる)、ベンゾ[b]チエニル(ベンゾチエニルまたはベンゾチオフェニルとしても知られる)、2,3−ジヒドロベンゾ[b]チエニル(例えば1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チエニル部分における)、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1,2−ジヒドロベンゾチアゾリル(例えば1H−ベンゾチアゾール−2−オン−イル部分における)、2,3−ジヒドロベンゾチアゾリル(例えば2,3−ジヒドロベンゾチアゾール−2−オン−イル部分における)、1,2,3−ベンゾチアジアゾリル、イミダゾピリジニル(例えばイミダゾ[1,2−a]ピリジニル)、チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル、1,2,3−ベンゾオキサジアゾリル(ベンゾ[1,2,3]チアジアゾリルとしても知られる)、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、ベンゾフラザン(2,1,3−ベンゾオキサジアゾリルとしても知られる)、キノキサリニル、3,4−ジヒドロ−1H−2,1−ベンゾチアジニル(例えば2−ジオキソ−3,4−ジヒドロ−1H−2,1−ベンゾチアジニル部分における)、ピラゾロピリジン(例えば1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル)、プリン、3,7−ジヒドロ−プリニル(例えば3,7−ジヒドロ−プリン−2,6−ジオン−8−イル部分における)、キノリニル、イソキノリニル、1,2−ジヒドロイソキノリニル(例えば2H−イソキノリン−1−オン−イル(あるいは1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリニル、または1,2−ジヒドロイソキノリニル−1−オンとも言う)部分における)、ナフチリジニル(例えば[1,6]ナフチリジニルまたは[1,8]ナフチリジニル)、1,4−ジヒドロ[1,8]ナフチリジニル(例えば1H−[1,8]ナフチリジン−4−オン−イル部分における)、またはベンゾチアジニル、4H−ベンゾ[1,4]チアジニル(例えば4H−ベンゾ[1,4]チアジン−3−オン−イル部分における);またはそのN−オキシド(例えばピリジン N−オキシド)、またはS−オキシドもしくはS−ジオキシドである。1,2−ジヒドロピリジニル(あるいは1,6−ジヒドロピリジニルとも番号付け可能)はまた、2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジニル部分においても存在し得;そして2,3−ジヒドロ−1H−インダゾリルは、3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インダゾリル部分においても存在し得る。
複素環はまた、シンノリニル、フタラジニル、3,4−ジヒドロフタラジニル(例えば4−オキソ−3,4−ジヒドロフタラジニル部分における)、ベンゾオキサジニル、2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジニル(例えば3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジニル部分における)、3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジニル(例えば3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジニル部分における)、イソインドリル、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドリル(例えば1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドリル部分における)、ピラゾロトリアジニル(例えばピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジニル)、ピラジニル、ピリダジニル、9H−プリニル、ピラゾロピリミジニル(例えばピラゾロ[1,5−a]ピリミジニル)、イミダゾベンゾチアゾリル(例えばイミダゾ[2,1−b][1,3]ベンゾチアゾリル)、1,2,5−オキサジアゾリル、イミダゾピリミジニル(例えばイミダゾ[1,2−a]ピリミジニル)、キノリニル、1,2−ジヒドロキノリニル(例えば2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリニル部分における)、または2,1,3−ベンゾオキサジアゾリル(例えば1−オキシドとして)を含むか;またはそれがさらに、そのN−オキシド、またはそのS−オキシドもしくはS−ジオキシドであり得る。さらなる複素環の例は、1,3−ベンゾチアゾール、2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール(例えば2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール部分における)、4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール、2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール(例えば2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール部分における)、および1,4−ジヒドロキノリン(例えば4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン部分における)である。
式(I)または式(Ia)の化合物のN−オキシドは、例えば、1−オキシ−ピペリジニル化合物である。
ヘテロアリールは、芳香族性複素環である。従って、ヘテロアリールは、例えば、フリル、チエニル、ピロリル、チアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、インドリル、ベンゾ[b]フリル、ベンゾ[b]チエニル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1,2,3−ベンゾチアジアゾリル、イミダゾピリジニル、チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル、1,2,3−ベンゾオキサジアゾリル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、ベンゾフラザン、キノキサリニル、ピラゾロピリジン、プリン、キノリニル、イソキノリニル、ナフチリジニル、ベンゾチアジニル、シンノリニル、フタラジニル、ベンゾオキサジニル、イソインドリル、ピラゾロトリアジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラゾロピリミジニル、イミダゾベンゾチアゾリル、イミダゾピリミジニル、キノリニル、または2,1,3−ベンゾオキサジアゾリルであるか;またはそのN−オキシド(例えばピリジン N−オキシド)、またはそのS−オキシドもしくはS−ジオキシドである。
ハロアルキルは、1個以上(例えば1から6個)のハロゲン原子を有するアルキル基であり、例えばCFである。アルコキシアルキルは、例えば、CHOCH、CHCHOCH、またはCHCHO(CH)である。ハロアルキルオキシは、1個以上(例えば1から6個)のハロゲン原子を有するアルコキシであり、例えばOCFである。アルコキシアルコキシは、例えば、CHOCHO、CHCHOCHO、またはCHCHO(CH)Oである。フェニルアルキルは、例えば、ベンジル、フェニルエタ−1−イル、またはフェニルエタ−2−イルである。フェニルアルコキシは、例えばベンジルオキシである。ヘテロアリールアルキルは、例えば、ピリジニルメチルまたはピリミジニルメチルである。ヘテロアリールオキシは、例えば、ピリジニルオキシまたはピリミジニルオキシである。ヘテロアリールアルコキシは、例えば、ピリジニルメトキシまたはピリミジニルメトキシである。
1つの態様において、本発明は、式(I):
[式中、Xは、CH、O、S(O)、またはNR10であり;
Yは、結合、CH、NR35、CHNH、CHNHC(O)、CH(OH)、CH(NHC(O)R33)、CH(NHS(O)34)、CHO、またはCHSであり;
Zは、C(O)であるか、またはYが結合である場合、ZはまたS(O)でもあり得;
は、所望により置換されているアリール、所望により置換されている複素環、またはベンゼン環に縮合しているC4−6シクロアルキルであり;
は、水素、C1−6アルキル{所望によりC3−6シクロアルキルによって置換されている}、またはC3−6シクロアルキルであり;
、R、R、R、R、およびRは、独立して、水素、C1−6アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
mとnは、独立して、0または1であり;
は、所望により置換されているアリール、または所望により置換されている複素環であり;
10、R32、R33、およびR35は、独立して、水素またはC1−6アルキルであり;
34は、C1−6アルキルであり;
ここで、前述のアリール部分および複素環部分は、可能であれば、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、オキソ、S(O)12、OC(O)NR1314、NR1516、NR17C(O)R18、NR19C(O)NR2021、S(O)NR2223、NR24S(O)25、C(O)NR2627、C(O)R28、CO29、NR30CO31、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ(C1−6)アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6アルコキシ(C1−6)アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−10シクロアルキル、メチレンジオキシ、ジフルオロメチレンジオキシ、フェニル、フェニル(C1−4)アルキル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニル(C1−4)アルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1−4)アルキル、ヘテロアリールオキシ、またはヘテロアリール(C1−4)アルコキシによって、所望により置換されており;
ここで、直前に記載の何れのフェニル部分およびヘテロアリール部分も、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFで、所望により置換されており;
kとrは、独立して、0、1、または2であり;
13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R26、R27、R29、R30、およびR31は、独立して、水素、
1−6アルキル{ハロゲン、ヒドロキシ、またはC3−10シクロアルキルによって、所望により置換されている}、CH(C2−6アルケニル)、
フェニル{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、NH(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}、または
複素環{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}であり;
あるいは、NR1314、NR1516、NR2021、NR2223、NR2627は、独立して、4員環から7員環の複素環式環、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン、1,4−モルホリン、または1,4−ピペラジンを形成し得、後者は、遠位の窒素で、C1−4アルキルによって、所望により置換されており;
12、R25、およびR28は、独立して、
1−6アルキル{ハロゲン、ヒドロキシ、またはC3−10シクロアルキルによって、所望により置換されている}、CH(C2−6アルケニル)、
フェニル{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}、または
複素環{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}であり;
ただし
XがCHであり、かつmとnが共に0である場合、YはNR35ではない]の化合物;またはそのN−オキシド;またはそれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、もしくはその塩の溶媒和物を提供する。
別の態様において、本発明は、式(Ia):
Figure 2005525341
[式中、
Xは、CH、O、S(O)、またはNR10であり;
は、所望により置換されているアリール、または所望により置換されている複素環であり;
は、水素、C1−6アルキル{所望によりC3−6シクロアルキルによって置換されている}、またはC3−6シクロアルキルであり;
、R、R、R、R、およびRは、独立して、水素、C1−6アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
mとnは、独立して、0または1であり;
は、所望により置換されているアリール、または所望により置換されている複素環であり;
10は、水素またはC1−6アルキルであり;
ここで、前述のアリール部分および複素環部分は、可能であれば、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、オキソ、S(O)12、OC(O)NR1314、NR1516、NR17C(O)R18、NR19C(O)NR2021、S(O)NR2223、NR24S(O)25、C(O)NR2627、C(O)R28、CO29、NR30CO31、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ(C1−6)アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6アルコキシ(C1−6)アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−10シクロアルキル、メチレンジオキシ、ジフルオロメチレンジオキシ、フェニル、フェニル(C1−4)アルキル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニル(C1−4)アルコキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1−4)アルキル、ヘテロアリールオキシ、またはヘテロアリール(C1−4)アルコキシによって、所望により置換されており;
ここで、直前に記載の何れのフェニル部分およびヘテロアリール部分も、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFで、所望により置換されており;
kとrは、独立して、0、1、または2であり;
13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R26、R27、R29、R30、およびR31は、独立して、水素、
1−6アルキル{ハロゲン、ヒドロキシ、またはC3−10シクロアルキルによって、所望により置換されている}、CH(C2−6アルケニル)、
フェニル{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、NH(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}、または
複素環{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}であり;
あるいは、NR1314、NR1516、NR2021、NR2223、NR2627は、独立して、4員環から7員環の複素環式環、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン、1,4−モルホリン、または1,4−ピペラジンを形成し得、後者は、遠位の窒素で、C1−4アルキルによって、所望により置換されており;
12、R25、およびR28は、独立して、
1−6アルキル{ハロゲン、ヒドロキシ、またはC3−10シクロアルキルによって、所望により置換されている}、CH(C2−6アルケニル)、
フェニル{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}、または
複素環{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}である]の化合物;またはそのN−オキシド;またはそれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはその塩の溶媒和物を提供する。
さらなる態様において、本発明は、式(I):
[式中、XはOであり;
Yは、結合、CH、NR35、CHNH、CH(OH)、CH(NHC(O)R33)、CH(NHS(O)34)、またはCHOであり;
Zは、C(O)であるか、またはYが結合である場合、ZはS(O)でもあり得;
は、所望により置換されているフェニルであり;
は、水素またはC1−6アルキルであり;
、R、R、R、R、およびRは、存在するならば、全て水素であり;
mとnは、独立して、0または1であり;
は、所望により置換されているアリールまたは所望により置換されている複素環であり;
32とR35は、独立して、水素またはC1−6アルキルであり;
33とR34は、C1−6アルキルであり;
ここで、前述のフェニル、アリール、および複素環部分は、可能であれば、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、S(O)12、NR1516、NR17C(O)R18、S(O)NR2223、NR24S(O)25、C(O)NR2627、CO29、C1−6アルキル{所望によりNHC(O)フェニルによって一置換されている}、CF、OCF、フェニル、またはヘテロアリールによって、所望により置換されており;
ここで、直前に記載の何れのフェニル部分およびヘテロアリール部分も、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、またはCFで、所望により置換されており;
15、R16、R17、R18、R22、R23、R24、R26、R27、およびR29は、独立して、水素、C1−6アルキル{所望によりヒドロキシによって置換されている}、またはC3−6シクロアルキルであり;
あるいは、NR2223は、アゼチジン環{それ自身、ヒドロキシまたはC1−4アルキルによって、所望により置換されている}を形成し得;
12とR25は、独立して、C1−6アルキル、またはフェニルである]の化合物;またはその薬学的に許容される塩を提供する。
いっそうさらなる態様において、Rは、ハロゲン(特にフルオロもしくはクロロ)、シアノ、C1−4アルキル(特にメチル)、C1−4アルコキシ(特にメトキシ)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)NH(C3−6シクロアルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、C(O)NH(C1−4アルキル)、またはC(O)NHによって、所望により(例えば1個、2個、もしくは3個)置換されているフェニルである。
別の態様において、Rは、ハロゲン(特にフルオロもしくはクロロ)、シアノ、C1−4アルキル(特にメチル)、またはC1−4アルコキシ(特にメトキシ)によって、所望により(例えば1個、2個、もしくは3個)置換されているフェニルである。さらなる態様において、Rは、1個、2個、もしくは3個の、フルオロ、クロロ、メチル、またはシアノによって置換されているフェニルである。別の態様において、Rは、1個、2個、もしくは3個の、フルオロ、クロロ、またはメチルによって置換されているフェニルである。従って、Rは、例えば、2−メチル−4−クロロフェニル、3−メチル−2,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3−フルオロ−4−クロロフェニル、または4−クロロフェニルである。いっそうさらなる態様において、Rは、3,4−ジクロロフェニルである。
別の態様において、XはOである。
さらに別の態様において、Yは結合である。
別の態様において、ZはC(O)である。
さらなる態様において、mは0である。
いっそうさらなる態様において、nは0である。
別の態様において、mとnは共に0である。
別の態様において、Rは、水素またはC1−6アルキル(例えばメチル)である。さらに別の態様において、Rは水素である。
さらに別の態様において、R、R、R、R、R、およびRは、全て水素であり;そしてさらなる態様において、nは0であり、かつR、R、R、およびRは全て水素である。
さらなる態様において、R、R、R、R、R、R、およびRは、存在するならば、全て水素である。
いっそうさらなる態様において、Rは、1置換もしくは2置換フェニル、非置換複素環、または1置換もしくは2置換複素環であり、置換基は、上記から選択される。
別の態様において、Rは、所望により置換されている複素環であり、
ここで、複素環は、チエニル、ピロリル、チアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、ピリジニル、1,6−ジヒドロピリジニル(例えば6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジニル部分、もしくは2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジニル部分における)、ピリミジニル、インドリル、インダゾリル、2,3−ジヒドロ−1H−インダゾリル(例えば3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インダゾリル部分における)、イミダゾピリジニル(例えばイミダゾ[1,2−a]ピリジニル)、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、キノキサリニル、キノリニル、1,2−ジヒドロキノリニル(例えば2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリニル部分における)、1,4−ジヒドロキノリン(例えば4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン部分における)、イソキノリニル、1,2−ジヒドロイソキノリニル(例えば2H−イソキノリン−1−オン−イル(あるいは1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリニルもしくは1,2−ジヒドロイソキノリニル−1−オンとも呼ばれる)部分における)、シンノリニル、3,4−ジヒドロフタラジニル(例えば4−オキソ−3,4−ジヒドロフタラジニル部分における)、2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジニル(例えば3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジニル部分における)、3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジニル(例えば3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジニル部分における)、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドリル(例えば1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドリル部分における)、ピラゾロトリアジニル(例えばピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジニル)、ピラゾロピリミジニル(例えばピラゾロ[1,5−a]ピリミジニル)、イミダゾベンゾチアゾリル(例えばイミダゾ[2,1−b][1,3]ベンゾチアゾリル)、イミダゾピリミジニル(例えばイミダゾ[1,2−a]ピリミジニル)、または2,1,3−ベンゾオキサジアゾリル(例えば1−オキシドとして)、1,3−ベンゾチアゾール、2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール(例えば2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール部分における)、4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール、または2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール(例えば2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール部分における)である。
さらなる別の態様において、アリール(例えばフェニル)または複素環Rは、置換されていないか、または1個以上のオキソ(可能であれば)、ハロゲン、C1−4アルキル、CF、C1−4アルコキシ、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、またはOCFによって置換されている。
さらなる態様において、Rが複素環である場合、それは、所望により置換されているチエニル、キノリニル、1,2−ジヒドロキノリニル、1,3−ベンゾチアゾリル、2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イソキノリニル、または1,2−ジヒドロイソキノリニル;または1,2−ジヒドロピリドン、1,6−ジヒドロピリドン、ピラゾリル、ピロリル、またはインドリルである。
さらに別の態様において、Rは、フェニルまたは複素環(上記の何れかで定義した通りである)であり、それぞれは、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、オキソ、アミノ、C1−4アルキル{それ自身、S(O)(C1−4アルキル)もしくはS(O)フェニルによって、所望により置換されている}、C1−4アルコキシ、S(O)12{ここで、kは、0、1、または2(好ましくは2)であり;そしてR12は、C1−4アルキル、C1−4ヒドロキシアルキル、C3−7シクロアルキル(C1−4アルキル)(例えばシクロプロピルメチル)、またはフェニルである}、C(O)NH、NHS(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、またはS(O)N(C1−4アルキル){これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る}によって、所望により置換されている。
別の態様において、R32は水素である。
さらなる態様において、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R26、R27、R29、R30、およびR31は、独立して、水素、C1−6アルキル{ハロゲン、ヒドロキシ、またはC3−10シクロアルキルによって、所望により置換されている}、CH(C2−6アルケニル)、フェニル{それ自身、ハロゲンもしくはC1−4アルキルによって、所望により置換されている}、または複素環{それ自身、ハロゲンもしくはC1−4アルキルによって、所望により置換されている}であり;
そしてR12、R25、およびR28は、独立して、C1−6アルキル{ハロゲン、ヒドロキシ、またはC3−10シクロアルキルによって、所望により置換されている}、CH(C2−6アルケニル)、フェニル{それ自身、ハロゲンもしくはC1−4アルキルによって、所望により置換されている}、または複素環{それ自身、ハロゲンもしくはC1−4アルキルによって、所望により置換されている}である。
いっそうさらなる態様において、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R26、R27、R29、およびR30は、独立して、水素、C1−6アルキル{ハロゲン、ヒドロキシ、またはC3−10シクロアルキルによって、所望により置換されている}、CH(C2−6アルケニル)、フェニル{それ自身、ハロゲンもしくはC1−4アルキルによって、所望により置換されている}、または複素環{それ自身、ハロゲンもしくはC1−4アルキルによって、所望により置換されている)であり;
そしてR12、R25、R28、およびR31は、独立して、C1−6アルキル{ハロゲン、ヒドロキシもしくはC3−10シクロアルキルによって、所望により置換されている}、CH(C2−6アルケニル)、フェニル{それ自身、ハロゲンもしくはC1−4アルキルによって、所望により置換されている}、または複素環{それ自身、ハロゲンもしくはC1−4アルキルによって、所望により置換されている}である。
さらに別の態様において、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R26、R27、R29、およびR30は、独立して、水素またはC1−6アルキルであり;
そしてR12、R25、R28、およびR31は、独立して、C1−6アルキル{所望によりヒドロキシによって置換されている}、またはフェニルである。
さらなる態様において、R10は水素である。
別の態様において、R35は、水素またはC1−6アルキル(例えばメチル)であり;
例えばR35は水素である。
さらに別の態様において、R33は、C1−6アルキル(例えばメチル)である。
さらなる態様において、R34は、C1−6アルキル(例えばメチル)である。
いっそうさらなる態様において、本発明は、式(I)または(Ia):
[式中、Rは、2個のハロゲン(例えば塩素)によって、所望により置換されているフェニルであり;
XはOであり;
mは0であり;
nは0または1であり;
、R、R、R、R、R、およびRは、全て水素であり;そして
は、フェニル、チエニル、キノリニル、1,3−ベンゾチアゾリル、2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、または1,2−ジヒドロイソキノリニル{それぞれ、S(O)(C1−4アルキル)(例えばS(O)CH)、ハロゲン(例えば塩素もしくはフッ素)、NH、C1−4アルコキシ(例えばOCH)、シアノ、または可能であればオキソによって、所望により置換されている}である]の化合物を提供する。
別の態様において、本発明は、式(I)または(Ia):
[式中、Rは、1個もしくは2個のハロゲン(例えば塩素)によって、または1個もしくは2個のハロゲン(例えば塩素)とC1−4アルキル(例えばメチル)によって、所望により置換されているフェニルであり;
XはOであり;
mは0であり;
nは0または1であり;
、R、R、R、およびRは、そして存在する場合はRおよびRは、全て水素であり;そして
は、フェニル、チエニル、キノリニル、1,3−ベンゾチアゾリル、2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、1,2−ジヒドロイソキノリニル、1,2−ジヒドロピリジニル、1,6−ジヒドロピリジニル、またはピラゾリルであり、これらは全て、S(O)(C1−4アルキル)(例えばS(O)CH)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(2つのアルキル基は、一緒になって、アゼチジン環を形成し得る)、ハロゲン(例えば塩素もしくはフッ素)、NH、C1−4アルキル(例えばCH)、C1−4アルコキシ(例えばOCH)、CF、シアノ、または可能であればオキソによって、所望により置換されている]の化合物を提供する。
さらなる態様において、本発明は、式(I)または(Ia):
[式中、Rは、1個もしくは2個のハロゲン(例えば塩素)によって所望により置換され、かつ0もしくは1個のC1−6アルキル(例えばメチル)によって所望により置換されているフェニルであり;
XはOであり;
mは0であり;
nは0または1であり;
、R、R、R、およびR、そして存在する場合はRおよびRは、全て水素であり;そして
は、フェニル、チエニル、キノリニル、1,3−ベンゾチアゾリル、2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、1,2−ジヒドロイソキノリニル、1,2−ジヒドロピリジニル、1,6−ジヒドロピリジニル、ピラゾリル、ピロリル、またはインドリルであり、これらは全て、S(O)(C1−4アルキル)(例えばS(O)CH)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、ハロゲン(例えば塩素もしくはフッ素)、NH、C1−4アルコキシ(例えばOCH)、C1−4アルキル(例えばメチル)、CF、OCF、シアノ、または可能であればオキソによって、所望により置換されている]の化合物を提供する。
いっそうさらなる態様において、本発明は、式(I)または(Ia):
[式中、Rは、1個もしくは2個のハロゲン(例えば塩素)によって所望により置換され、かつ0個もしくは1個のC1−6アルキル(例えばメチル)によって所望により置換されているフェニルであり;
XはOであり;
mは0であり;
nは0または1であり;
、R、R、R、R、R、およびRは、全て水素であり;そして
は、フェニル、チエニル、キノリニル、1,3−ベンゾチアゾリル、2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、または1,2−ジヒドロイソキノリニルであり、これらは全てS(O)(C1−4アルキル)(例えばS(O)CH)、ハロゲン(例えば塩素もしくはフッ素)、NH、C1−4アルコキシ(例えばOCH)、C1−4アルキル(例えばメチル)、CF、OCF、シアノ、または可能であればオキソによって、所望により置換されている]の化合物を提供する。
別の態様において、本発明は、式(I)または式(Ia):
[式中、Rは、イソキノリニル、1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリニル、キノリニル、2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリニル、2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジニル、6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジニル、またはピラゾリルであり、
それぞれは、ハロゲン(例えばフッ素)、C1−4アルキル(例えばメチルもしくはエチル)、CF、C1−4アルコキシ(例えばメトキシ)、S(O)(C1−4アルキル)(例えばS(O)CH)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、またはOCFによって、所望により置換されている]の化合物を提供する。
さらなる態様において、本発明は、式(I)または(Ia):
[式中、Rは、イソキノリニル、1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリニル、キノリニル、または2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリニルであり、
それぞれ、ハロゲン(例えばフッ素)、C1−4アルキル(例えばメチルもしくはエチル)、CF、C1−4アルコキシ(例えばメトキシ)、S(O)(C1−4アルキル)(例えばS(O)CH)、またはOCFによって、所望により置換されている]の化合物を提供する。
いっそうさらなる態様において、Rは、1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリニル{ハロゲン(例えばフッ素)、C1−4アルキル(例えばメチルもしくはエチル)、CF、C1−4アルコキシ(例えばメトキシ)、S(O)(C1−4アルキル)(例えばS(O)CH)、またはOCFによって、所望により置換されている}である。あるいは、Rは、2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリニル{ハロゲン(例えばフッ素)、C1−4アルキル(例えばメチルもしくはエチル)、CF、C1−4アルコキシ(例えばメトキシ)、S(O)(C1−4アルキル)(例えばS(O)CH)、またはOCFによって、所望により置換されている}である。
別の態様において、Rは、オキソ置換ジヒドロピリジニル(例えば6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−5−イルまたは2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)、オキソ置換ジヒドロイソキノリニル(例えば1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−イル)、オキソ置換ジヒドロフタラジニル(例えば4−オキソ−3,4−ジヒドロフタラジン−1−イル)、ピラジニル(例えばピラジン−4−イル)、ピロリル(例えばピロール−3−イル)、またはインドリル(例えばインドール−3−イル)であり、
それぞれは、さらに置換されていないか、または ハロゲン(例えばクロロもしくはフルオロ)、C1−4アルキル(例えばメチル)、CF、またはC3−5シクロアルキル(例えばシクロプロピル)によって置換されている。
さらなる態様において、Rは、オキソ置換ジヒドロピリジニル(例えば6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−5−イル、または2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−4−イル)、オキソ置換ジヒドロイソキノリニル(例えば1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−イル)、またはピラジニル(例えばピラジン−4−イル)であり、
それぞれは、さらに置換されていないか、または ハロゲン(例えばクロロもしくはフルオロ)、C1−4アルキル(例えばメチル)、またはCFによって、置換されている。
式(I)または式(Ia)の化合物の例は、
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(メチルスルホニル)ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−(メチルスルホニル)ベンズアミド;
2−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−(メチルスルホニル)ベンズアミド;
4−アミノ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−メトキシベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−(メチルスルホニル)ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−(メチルスルホニル)チオフェン−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}キノリン−6−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボキサミド 酢酸塩;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボキサミド;
3−シアノ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド;
N−{4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−3−ヒドロキシブチル}−2−(メチルスルホニル)ベンズアミド;
N−{4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−3−ヒドロキシブチル}−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボキサミド;
4−アミノ−N−{4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−3−ヒドロキシブチル}−3−メトキシベンズアミド;
N−{4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシブチル}−2−(メチルスルホニル)ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(メチルスルホニル)ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(メチルスルホニル)ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−[(メチルアミノ)スルホニル]ベンズアミド;
3,5−ビス(アセチルアミノ)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド;
3−(アセチルアミノ)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
2−(アセチルアミノ)−5−ブロモ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−5−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}キノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−インドール−4−カルボキサミド;
2−(アセチルアミノ)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド;
2−(アセチルアミノ)−5−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド;
2−(アセチルアミノ)−4−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド;
5−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンズアミド;
4−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンズアミド;
2−アミノ−4−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド;
5−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド;
2−(アミノスルホニル)−4−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−tert−ブチル−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−(1H−ピラゾール−3−イル)ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}シンノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−ヒドロキシキノリン−4−カルボキサミド;
N−{3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−オキソ−3,4−ジヒドロフタラジン−1−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−インドール−3−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(メチルスルホニル)ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジフルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−N−メチル−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−N−メチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−N−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロフタラジン−1−カルボキサミド;
安息香酸, 3−[[2−[[(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]−2−ヒドロキシプロピル]アミノ]−2−オキソエチル]アミノ]−, メチル エステル;
プロパンアミド, N−[2−[[2−[[(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]−2−ヒドロキシプロピル]アミノ]−2−オキソエチル]アミノ]フェニル]−;
プロパンアミド, N−[2−[[2−[[(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]−2−ヒドロキシプロピル]アミノ]−2−オキソエチル]アミノ]フェニル]−;
(2S)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−ヒドロキシ−2−フェニルエタンアミド;
2−[2−({(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}アミノ)−2−オキソエトキシ]ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル]アセトアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−メトキシベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(メチルアミノ)ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ニコチンアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}イソニコチンアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−(ジメチルアミノ)ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)アセトアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−ヒドロキシニコチンアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(1H−インドール−3−イル)アセトアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−7−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4,7−ジメチルピラゾロ[5,1−c][1,2,4]トリアジン−3−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ピラジン−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−9H−プリン−6−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}キノリン−6−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2,7−ジメチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−6−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(ピリミジン−2−イルチオ)アセトアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−フルオロ−1H−インドール−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−ヒドロキシピリジン−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−ベンゾイミダゾール−5−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−インドール−5−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−メチル−1H−インドール−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−イミダゾール−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−インドール−6−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−メチル−1H−インドール−3−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−インドール−7−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−[(メチルアミノ)スルホニル]ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3,4−ビス(メチルスルホニル)ベンズアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−ピリジン−3−イルアセトアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−ヒドロキシ−1H−インドール−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−(メチルスルホニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}キノキサリン−6−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1,8−ナフチリジン−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}イミダゾ[2,1−b][1,3]ベンゾチアゾール−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2,6−ジメチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インダゾール−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−ヒドロキシ−1H−インダゾール−6−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
2−(1H−ベンゾイミダゾール−1−イル)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}アセトアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−メチル−1,2,5−オキサジアゾール−3−カルボキサミド;
6−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}イミダゾ[1,2−a]ピリミジン−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−[(4−メチルピリミジン−2−イル)チオ]アセトアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−ヒドロキシキノリン−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}キノリン−8−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}イミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1,6−ナフチリジン−2−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−5−カルボキサミド 1−オキシド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド;
4−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
(2R)−2−(アセチルアミノ)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−フェニルエタンアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(2−ヒドロキシフェニル)アセトアミド;
(2R)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−2−フェニルエタンアミド;
(2S)−2−(アセチルアミノ)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−フェニルエタンアミド;
(2S)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−2−フェニルエタンアミド;
1−{(R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−o−トリル−尿素;
1−{(R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−p−トリル−尿素;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル}−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル}−4−オキソ−3,4−ジヒドロフタラジン−1−カルボキサミド;
(2S)−N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル}−2−ヒドロキシ−2−フェネタンアミド;
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−((2R)−3−{4−[2−(アミノカルボニル)−3,4−ジクロロフェノキシ]ピペリジン−1−イル}−2−ヒドロキシプロピル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
3−シアノ−N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンゼンスルホンアミド;
5−[({(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}アミノ)−スルホニル]−2−メトキシベンズアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−スルホンアミド 酢酸塩;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}メタンスルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンゼンスルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−フェニルメタンスルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−メトキシベンゼンスルホンアミド;
N−({5−[({(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}アミノ)スルホニル]−2−チエニル}メチル)ベンズアミド;
4−シアノ−N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンゼンスルホンアミド;
N−{5−[({(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}アミノ)スルホニル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル}アセトアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}チオフェン−2−スルホンアミド;
4−[({(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}アミノ)スルホニル]安息香酸;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2,5−ジメトキシベンゼンスルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−(フェニルスルホニル)チオフェン−2−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−(1,3−オキサゾール−5−イル)チオフェン−2−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−[1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル]チオフェン−2−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−ピリジン−2−イルチオフェン−2−スルホンアミド;
5−クロロ−N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2,1,3−ベンゾオキサジアゾール−4−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−イソオキサゾール−3−イルチオフェン−2−スルホンアミド;
3−[({(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}アミノ)スルホニル]チオフェン−2−カルボン酸メチル;
2,6−ジクロロ−N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンゼンスルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−メチルベンゼンスルホンアミド;
3−クロロ−N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンゼンスルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}プロパン−2−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}プロパン−1−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−スルホンアミド;
3−クロロ−N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−メチルベンゼンスルホンアミド;
5−[({(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}アミノ)スルホニル]−2−メチル−3−フランカルボン酸メチル;
5−[({(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}アミノ)スルホニル]−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸メチル;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド;
5−クロロ−N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}チオフェン−2−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−モルホリン−4−イルピリジン−3−スルホンアミド;
N−{2−クロロ−4−[({(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}アミノ)スルホニル]フェニル}アセトアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2,3−ジヒドロキシキノキサリン−6−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド;
5−[({(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}アミノ)スルホニル]−2−メトキシベンズアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−メチルベンゼンスルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2,4−ジメチル−1,3−チアゾール−5−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−ヒドロキシキノキサリン−6−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−7−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ピリジン−3−スルホンアミド;
4'−シアノ−N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ビフェニル−2−スルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−スルホンアミド;
4−アセチル−N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンゼンスルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−(メチルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド;
2−クロロ−4−シアノ−N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンゼンスルホンアミド;
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−スルホンアミド;
N−[(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]−2−ヒドロキシプロピル]−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボキサミド;
N−{(2S)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩;
N−{(2S)−3−{4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2S)−3−{4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−[(メチルアミノ)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]スルホニル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩;
7−[(シクロプロピルアミノ)スルホニル]−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
7−(アゼチジン−1−イルスルホニル)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩;
7−(アミノスルホニル)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−[(ジメチルアミノ)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−[(3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩;
N−[(2R)−3−(4−{3,4−ジクロロ−2−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]フェノキシ}ピペリジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロピル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩;
N−{(2R)−3−[4−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−((2R)−2−ヒドロキシ−3−{4−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−イル}プロピル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(4−シアノフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−((2R)−3−{4−[2−(アミノカルボニル)−4−クロロフェノキシ]ピペリジン−1−イル}−2−ヒドロキシプロピル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−[(2R)−3−(4−{4−クロロ−2−[(メチルアミノ)カルボニル]フェノキシ}ピペリジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロピル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
5−クロロ−2−{[1−((2R)−2−ヒドロキシ−3−{[(1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−イル)カルボニル]アミノ}プロピル)ピペリジン−4−イル]オキシ}安息香酸メチル 酢酸塩;
N−((2R)−3−{4−[2−(アミノスルホニル)−3,4−ジクロロフェノキシ]ピペリジン−1−イル}−2−ヒドロキシプロピル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド トリフルオロ酢酸塩;
N−[(2R)−3−(4−{3,4−ジクロロ−2−[(メチルアミノ)スルホニル]フェノキシ}ピペリジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロピル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩;
N−[(2R)−3−(4−{3,4−ジクロロ−2−[(シクロプロピルアミノ)スルホニル]フェノキシ}ピペリジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロピル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩;
N−{(2R)−3−[4−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−{4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル}−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−{4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩;
N−{(2R)−3−[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−((2R)−3−{4−[3,4−ジクロロ−2−(メチルスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−イル}−2−ヒドロキシプロピル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド酢酸塩;
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド酢酸塩;
N−{(2R)−3−[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(2−オキソキノキサリン−1(2H)−イル)アセトアミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−1(2H)−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−{4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル}−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロ−2−メチルイソキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−{4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1−メチルキノリン−4−カルボキサミド;
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−8−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;または
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−8−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド;
である。
式(I)または(Ia)の化合物は、
式(II):
Figure 2005525341
[式中、X、R、R、R、R、R、R、R、R、R32、m、およびnは、上記で定義した通りである]の化合物を、
(i)Yが、結合、CH、NR35、CHNH、CHNHC(O)、CH(OH)、CH(NHCOR33)、CH(NHSO34)、CHO、またはCHSであり、ZがC(O)であり、R35が水素ではなく、かつR33とR34が上記で定義した通りである場合、
式(IIIa):
Figure 2005525341
[式中、Rは、上記で定義した通りであり;そして
は脱離基(例えばヒドロキシルまたはクロライド 脱離基)である]の化合物と、塩基(例えばジイソプロピルエチルアミン)の存在下、所望によりカップリング試薬(例えばブロモ−トリス−ピロリジノホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート, PyBrOP またはO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N',N'−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート)の存在下で、反応させること;
(ii)YがNHであり、かつZがC(O)である場合、
式(IIIb):
Figure 2005525341
[式中、Rが上記で定義した通りである]の化合物と反応させること;
(iii)Yが結合であり、かつZがS(O)である場合、
式(IIIc):
Figure 2005525341
[式中、Rは上記で定義した通りであり;そして
は脱離基(例えばヒドロキシル またはクロライド 脱離基)である]の化合物と、塩基(例えばピリジン)の存在下で反応させること;
によって、製造され得る。
式(II)の化合物は、WO 00/58305 または WO 01/77101 で記載された通りに、または
式(IV):
Figure 2005525341
[式中、XとRは、上記で定義した通りである]の化合物を、
(i)mとnが0であり、R、R、R、およびRが水素であり、かつRとR32が式(I)で定義した通りである場合、
式(V):
Figure 2005525341
[式中、Lは脱離基(例えばクロロ またはノシルオキシ{3−NO−C−S(O)O−})である]の化合物と反応させ、次にアンモニアもしくはアミン:R32−NHと反応させるか、またはアジ化ナトリウムと反応させ、続いて例えばトリフェニルホスフィンで還元すること;
(ii)mとnが0であり、RとRが水素であり、かつR、R、R、およびR32が式(I)で定義した通りである場合、
式(VI):
Figure 2005525341
[式中、PとPは、単独でまたは一緒になって、適切な保護基(例えばそれらが一緒になってフタルアミドを形成する)であるか、またはPもしくはPの何れかがR32である]の化合物と反応させ、次に脱保護(例えばPとPがフタルアミドを形成する場合、ヒドラジンを用いて)すること;
(iii)mが0であり、nが1であり、RとRが水素であり、かつR、R、R、R、R、およびR32が式(I)で定義した通りである場合、
式(VII):
Figure 2005525341
[式中、PとPが、単独でまたは一緒になって、適切な保護基(例えばそれらが一緒になってフタルアミドを形成する)であるか、またはPまたはPの何れかがR32である]の化合物と反応させ、次に脱保護(例えばPとPがフタルアミドを形成する場合は、ヒドラジンを用いて)すること;
(iv)mとnが1であり、RとRが水素であり、かつR、R、R、R、R、およびR32が式(I)で定義した通りである場合、
式(VIII):
Figure 2005525341
[式中、Lは式(V)で定義した通りであり;そして
とPは、単独でまたは一緒になって、適切な保護基(例えばそれらは一緒になってフタルアミドを形成する)であるか、またはPもしくはPの何れかがR32である]の化合物と反応させ、次に脱保護(例えばPとPがフタルアミドを形成する場合は、ヒドラジンを用いて)すること;
(v)mが1であり、かつnが0であり、RとRが水素であり、RとRが、独立して、水素、C1−6アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり、かつRとR32が、式(I)で定義した通りである場合、
式(IX):
Figure 2005525341
[式中、Lは、式(V)で定義した通りであり;そして
とPは、単独でまたは一緒になって、適切な保護基(例えばそれらが一緒になってフタルアミドを形成する)であるか、またはPもしくはPの何れかがR32である]の化合物と反応させ、次に脱保護(例えばPとPがフタルアミドを形成する場合は、ヒドラジンを用いて)すること;
(vi)mが1であり、かつnが0であり、R、R、R、およびRが水素であり、かつRとR32が、式(I)で定義した通りである場合、
式(X):
Figure 2005525341
[式中、Lは脱離基(例えば臭素)である]の化合物と反応させ、次に、アンモニアもしくはアミン:R32−NHと反応させるか、またはアジ化ナトリウムと反応させ、次に例えばトリフェニルホスフィンで還元すること;
(vii)mが1であり、かつnが0であり、かつR、R、R、およびRが、独立して、水素、C1−6アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり、かつR、R、およびR32が、式(I)で定義した通りである場合、式(XI):
Figure 2005525341
[式中、PとPは、単独でまたは一緒になって、適切な保護基(例えばそれらが一緒になってフタルアミドを形成する)であるか、またはPもしくはPの何れかがR32である]の化合物と反応させ、次に水素化物で(例えば水素化ホウ素ナトリウムで)還元するか、または適切な有機金属種(例えばRMgX{ここでXはハライドである})を加えること;または
(viii)mが1であり、かつnが1であり、かつR、R、R、R、R、およびRが、独立して、水素、C1−6アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり、かつR、R、およびR32が、式(I)で定義した通りである場合、式(XII):
Figure 2005525341
[式中、PとPは、単独でまたは一緒になって、適切な保護基(例えばそれらが一緒になってフタルアミドを形成する)であるか、またはPもしくはPの何れかがR32である]の化合物と反応させ、次に水素化物で(例えば水素化ホウ素ナトリウムで)還元するか、または適切な有機金属種(例えばRMgW{ここでWはハライドである})を加えること;
によって、製造され得る。
mが0であり、かつnが0であり、かつR、R、R、およびRが、独立して、水素、C1−6アルキル、またはC3−6シクロアルキルである場合、
式(II)の化合物は、式(XIII):
Figure 2005525341
[式中、XとRは、式(I)で定義した通りであり;そして
は、水素または脱離基(例えばエトキシ、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン)である] の化合物を、式(XIV):
Figure 2005525341
[式中、Mは金属(例えばLiもしくはNa)を表し;そして
はアミノ基(例えばアンモニウム)である]の化合物と反応させ、次に転位(例えばフェニルヨードニウム ジアセテートで、Tetrahedron Letters, 2001, 42, 1449.)させ、そして適切に還元(例えば水素化ホウ素ナトリウムで)するか、または適切な有機金属(例えばRMgW{ここでWはハライドである})を添加することによって、製造され得る。
mが0であり、nが1であり、かつR、R、R、R、R、およびRが、独立して、水素、C1−6アルキル、またはC3−6シクロアルキルである場合、
式(II)の化合物は、式(XX):
Figure 2005525341
[式中、X、R、およびRは上記の式(I)で定義した通りであり;そして
Zは、アルデヒド保護基(例えばシアノヒドリンもしくはジチアン)である]の化合物を、式(XXI):
Figure 2005525341
[式中、R、R、R、およびRは、上記で定義した通りであり;そして
は、アルコキシもしくはアミノ(例えばエトキシもしくはアンモニウム)である]の化合物と、塩基(例えばLDAもしくはn−ブチルリチウム)の存在下で反応させ、次にLの基を加水分解で除去し、転位(例えばフェニルヨードニウム ジアセテートで)させ、そして適切に還元(例えば水素化ホウ素ナトリウムで)するか、または適切な有機金属(例えばRMgW{ここでWがハライドである})を添加することによって製造され得る。
式(V)の化合物は、式(XXII):
Figure 2005525341
の化合物を、過酸(例えばm−クロロ過安息香酸)と反応させるか、または Sharpless 不斉エポキシ化条件(J. Am. Chem. Soc. 1980, 102, 5974-5976)を用い、次に脱離基として(例えばノシルオキシとして)のアルコールを活性化することによって製造され得る。
式(VI)の化合物は、
(a)RとRが共に水素である場合、
式(XXIII):
Figure 2005525341
の化合物を、過酸(例えばm−クロロ過安息香酸)と反応させるか、または Sharpless 不斉エポキシ化条件を用いて反応させ、次に、例えば Mitsunobu 反応によって、フタルイミド、1,1−(アゾジカルボニル)ジピペリジン、およびトリブチルホスフィンを用いて(Tetrahedron Lett. 1993, 34, 1639)、製造され得るか、
(b)RとRが、独立して、水素、C1−6アルキル、またはC3−6シクロアルキルである場合、
式(XXIV):
Figure 2005525341
[式中、PとPが、単独でまたは一緒になって、適切な保護基(例えばそれらが一緒になってフタルアミドを形成する)であるか、またはPまたはPの何れかがR32である]の化合物を、サルファー イリド(例えばトリメチルスルホニウム メチリド, J. Am. Chem. Soc. 1965, 87, 1353-1364)と、またはホスホニウム イリド(例えばトリフェニルホスホニウム メチリド)と反応させ;次に、得られたアルケンを、過酸(例えばm−クロロ過安息香酸)を用いてエポキシ化することによって製造され得る。
式(VII)の化合物は、式(XXV):
Figure 2005525341
[式中、PとPは、単独でまたは一緒になって、適切な保護基(例えばそれらが一緒になってフタルアミドを形成する)であるか、またはPもしくはPの何れかがR32である」の化合物を、サルファー イリド(例えばトリメチルスルホニウム メチリド)と、またはホスホニウム イリド(例えばトリフェニルホスホニウム メチリド)と反応させ、次に得られたアルケンを、過酸(例えばm−クロロ過安息香酸)を用いて、エポキシ化することによって製造され得る。
式(VIII)の化合物は、式(XXV)の化合物を、酢酸エチルのアニオン(これは、酢酸エチルにリチウム ジイソプロピルアミドを作用させることによって製造され得る)と反応させ、次に得られたエステルを還元するか、または例えばビニル マグネシウム グリニャール試薬と反応させ、次にそのアルケンをヒドロホウ素化(例えばカテコール ボランで)する/酸化(例えば過酸化水素で)することによって、製造され得る。
式(IX)の化合物は、式(XXIV)の化合物から、式(VIII)の方法と同様の方法で製造され得る。
式(X)の化合物は、式(XXVI):
Figure 2005525341
の化合物を、過酸(例えばm−クロロ過安息香酸)と反応させ、次に脱離基(例えばノシルオキシ)として第1級アルコールの選択的な活性化を行うことによって製造され得る。
さらに、式(I)および式(Ia)の化合物を、上記の方法、当業界で記載された方法、または下記の実施例によって、またはそれらの通常の応用によって製造され得る。上記で特定した中間体は、市販されているか、または当業界で記載された方法を用いて、または応用することによって製造され得る。
本発明のさらなる態様において、
a.4−ヒドロキシピペリジンを、適切な塩基で、適切な溶媒中、室温で反応させる;
b.そのようにして生成された混合物を、1,2−ジクロロ−4−フルオロベンゼンと共に、50〜90℃の範囲の温度で、または用いた溶媒の還流温度で加熱する;
ことを含む、4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジンの製造方法が提供される。
さらなる態様において、本発明は、
4−ヒドロキシピペリジンを、適切な塩基{例えばC1−10アルコキシド[例えばC4−10 第3級アルコキシド(例えばC4−6 第3級アルコキシド)]のアルカリ金属(好ましくはナトリウムもしくはカリウム)塩、例えばカリウム tert−ブトキシドまたはカリウム 3,7−ジメチル−3−オクタンオキシド}で、適切な溶媒{例えば、エーテル[例えばテトラヒドロフラン、またはメチル tert−ブチル エステル]、芳香族性溶媒[例えばトルエン]、またはこれらの溶媒の混合物}中、室温(10〜30℃)で反応させ;
そのようにして得られた混合物を、1,2−ジクロロ−4−フルオロベンゼンと共に、50〜90℃の範囲の温度で、または用いた溶媒の還流温度で、加熱すること;
を含む、4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジンの製造方法を提供する。
いっそうさらなる態様において、本発明は、
4−ヒドロキシピペリジンを、適切な塩基{例えばC1−10アルコキシド(例えばC4−10 第3級アルコキシド)、例えばC1−6アルコキシド(例えばC4−6 第3級アルコキシド)}のアルカリ金属(好ましくはナトリウムもしくはカリウム)塩、例えばカリウム tert−ブトキシド}で、適切な溶媒{例えば、エーテル[例えばテトラヒドロフラン、またはメチル tert−ブチル エステル]、芳香族性溶媒[例えばトルエン]、またはこれらの溶媒の混合物}中、室温(10〜30℃)で反応させ、
そして そのようにして得られた混合物を、50〜90℃の範囲の温度で、または用いた溶媒の還流温度で加熱し、
そして 1,2−ジクロロ−4−フルオロベンゼンを加える
ことを含む、4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジンを製造する方法を提供する。
第3級アルコキシドの例は、カリウム tert−ブトキシド、およびカリウム 3,7−ジメチル−3−オクタンオキシドである。
別の態様において、本発明は、式(I)および式(Ia)の化合物の製造方法を提供する。
本明細書中で定義した式(VI)、式(VII)、および式(VIII)の中間体は新規であり、これらの中間体およびその製造方法は、本発明のさらなる特徴として提供される。
本発明の化合物は、医薬として、特にケモカイン受容体(特にCCR3)活性のモジュレーターとして活性を有し、自己免疫性疾患、炎症疾患、増殖性疾患、または過剰増殖性疾患、または免疫介在疾患(移植された器官もしくは組織の拒絶反応、および後天性免疫不全症候群(AIDS)を含む)の処置に用いられ得る。
別の態様において、これらの状態は、
(1)[呼吸管]
以下を含む気道の閉塞性疾患:慢性閉塞性肺疾患(COPD)(例えば不可逆性COPD);
喘息{例えば、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、または塵埃喘息、特に慢性または難治性喘息(例えば遅発性喘息、または気道過剰応答)};
気管支炎{例えば、好酸球性気管支炎};
急性、アレルギー性、萎縮性鼻炎、または慢性鼻炎(乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎、または薬物性鼻炎を含む);
クループ性鼻炎、フィブリン性鼻炎、または偽膜性鼻炎を含む膜性鼻炎、または腺病性鼻炎;
神経性鼻炎(枯草熱)を含む季節性鼻炎、または血管運動神経性鼻炎;
サルコイドーシス;
農夫肺および関連疾患;
鼻のポリープ症;
類肺繊維症(fibroid lung)、特発性間質性肺炎、
鎮咳活性、気道の炎症状態を伴う慢性咳または医原誘発性咳の処置;
(2)[骨および関節]
リウマチ性、感染性、自己免疫性、血清反応陰性脊椎関節症を含む関節炎(例えば、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、またはライター病)、
ベーチェット病、シェーグレン症候群、または全身性硬化症;
(3)[皮膚および眼]
乾癬、アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎またはその他の湿疹性皮膚炎、
脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性天疱瘡、表皮水疱症、
蕁麻疹、皮膚脈管炎(angiodermas)、脈管炎 紅斑、皮膚好酸球増加症、
ブドウ膜炎、円形脱毛症、または春季結膜炎;
(4)[胃腸管]
セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、
クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸疾患、または腸から離れた部位に発現する食物関連アレルギー(例えば、偏頭痛、鼻炎、または湿疹);
(5)[同種移植片拒絶反応]
例えば、腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚および角膜移植後の急性または慢性の拒絶反応;または慢性移植片対宿主病;および/または
(6)[他の組織または疾患]
アルツハイマー病、多発性硬化症、アテローム硬化症、
後天性免疫不全症候群(AIDS)、
狼瘡疾患(例えば、エリテマトーデス、または全身性エリテマトーデス)、
橋本甲状腺炎、重症筋無力症、タイプI型糖尿病、ネフローゼ症候群、好酸球性筋膜炎、過剰IgE症候群、ハンセン病(例えば、らい腫性らい)、
歯周病、セザリー症候群、特発性血小板減少性紫斑、または月経周期異常;
である。
本発明の化合物はまた、H1 アンタゴニストであり、アレルギー性疾患の処置に用いられ得る。
本発明の化合物はまた、一般的に風邪と言われる兆候 および/または 症候(例えば通常の風邪またはインフルエンザの兆候 および/または症候、または他の呼吸器のウイルス感染に伴う兆候 および/または 症候)を制御するために用いられ得る。
本発明のさらなる特徴に従って、治療(予防を含む)による、温血動物(例えばヒト)の処置方法に使用するための、式(I)または式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩 もしくは溶媒和物を提供する。
本発明のさらなる特徴に従って、ケモカイン受容体活性を調節する またはH1に拮抗する処置が必要な温血動物(例えばヒト)において、ケモカイン受容体活性(特にCCR3受容体活性)を調節する方法、またはH1に拮抗する方法であって、該動物に、式(I)または式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩 もしくは溶媒和物を投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、医薬として使用するための、式(I)または式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩 もしくは溶媒和物を提供する。
別の態様において、本発明は、治療(例えば、温血動物(例えばヒト)において、ケモカイン受容体活性(特にCCR3受容体活性)を調節する、またはH1に拮抗する)に使用するための医薬の製造における、式(I)または式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩 もしくは溶媒和物を提供する。
本発明は、さらに、温血動物(例えばヒト)における、
(1)[呼吸管]
以下を含む気道の閉塞性疾患:慢性閉塞性肺疾患(COPD)(例えば不可逆性COPD);
喘息{例えば、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、または塵埃喘息、特に慢性または難治性喘息(例えば、遅発性喘息、または気道過剰応答)};
気管支炎{例えば好酸球性気管支炎};
急性、アレルギー性、萎縮性鼻炎、または慢性鼻炎(乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎、または薬物性鼻炎を含む);
クループ性鼻炎、フィブリン性鼻炎、または偽膜性鼻炎を含む膜性鼻炎、または腺病性鼻炎;
神経性鼻炎(枯草熱)を含む季節性鼻炎、または血管運動神経性鼻炎;
サルコイドーシス;
農夫肺および関連疾患;
鼻のポリープ症;
類肺繊維症(fibroid lung)、特発性間質性肺炎、
鎮咳活性、気道の炎症状態を伴う慢性咳、または医原誘発性咳の処置;
(2)[骨および関節]
リウマチ性、感染性、自己免疫性、血清反応陰性脊椎関節症を含む関節炎(例えば、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、またはライター病)、ベーチェット病、シェーグレン症候群、または全身性硬化症;
(3)[皮膚および眼]
乾癬、アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎またはその他の湿疹性皮膚炎、
脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性天疱瘡、表皮水疱症、
蕁麻疹、皮膚脈管炎(angiodermas)、脈管炎 紅斑、皮膚好酸球増加症、
ブドウ膜炎、円形脱毛症、または春季結膜炎;
(4)[胃腸管]
セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、
クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸疾患、または腸から離れた部位に発現する食物関連アレルギー(例えば、偏頭痛、鼻炎、または湿疹);
(5)[同種移植片拒絶反応]
例えば、腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚および角膜移植後の急性または慢性の拒絶反応;または慢性移植片対宿主病;および/または
(6)[他の組織または疾患]
アルツハイマー病、多発性硬化症、アテローム硬化症、
後天性免疫不全症候群(AIDS)、
狼瘡疾患(例えば、エリテマトーデス、または全身性エリテマトーデス)、
橋本甲状腺炎、重症筋無力症、タイプI型糖尿病、ネフローゼ症候群、好酸球性筋膜炎、
過剰IgE症候群、ハンセン病 (例えば、らい腫性らい)、
歯周病、セザリー症候群、特発性血小板減少性紫斑、または月経周期異常;
の処置に使用するための医薬の製造における、式(I)または式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらなる態様において、式(I)または式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩が、喘息{例えば気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、または塵埃喘息、特に慢性または難治性喘息(例えば遅発性喘息または気道過剰応答);または鼻炎{急性、アレルギー性、萎縮性鼻炎、または慢性鼻炎(例えば乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎、または薬物性鼻炎);クループ性鼻炎、フィブリン性鼻炎、または偽膜性鼻炎を含む膜性鼻炎、または腺病性鼻炎;神経性鼻炎(枯草熱)を含む季節性鼻炎、または血管運動神経性鼻炎を含む}の処置に有用である。
いっそうさらなる態様において、式(I)または式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩は、喘息の処置に有用である。
本発明はまた、喘息または鼻炎の処置に使用するための医薬の製造における、式(I)または式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
本発明は、さらに、温血動物(例えばヒト)における、ケモカイン介在疾病状態(特にCCR3介在疾病状態、特に喘息)を処置する方法であって、該処置が必要な哺乳動物に、式(I)または式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩 もしくは溶媒和物を有効量投与することを含む方法を提供する。
温血動物(例えばヒト)の治療的処置のために、特にケモカイン受容体(例えばCCR3受容体)活性を調節するために、またはH1に拮抗するために、本発明の化合物 またはその薬学的に許容される塩 もしくは溶媒和物を使用するために、該成分は、通常標準的な製薬上の常法に従って、医薬組成物として製剤化される。
従って、別の態様において、本発明は、式(I)または式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩 もしくは溶媒和物(活性成分)、および薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤、または担体を含む医薬組成物を提供する。さらなる態様において、本発明は、該組成物の製造方法であって、活性成分を薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤、または担体と混合することを含む方法を提供する。投与方法に依存して、医薬組成物は、好ましくは0.05から99重量%(重量による百分率)、より好ましくは0.05から80重量%、いっそうより好ましくは0.10から70重量%、さらにより好ましくは0.10から50重量%の、活性成分を含む。全ての重量%は、全組成物に基づく。
本発明の医薬組成物は、処置することが望ましい疾病状態に標準的な方法で投与され、例えば局所の(例えば肺および/または気道に、または皮膚に)、経口の、直腸の、または非経腸の投与によって投与され得る。これらの目的のために、本発明の化合物は、当業界で既知の方法によって、例えばエアゾール、乾燥粉末製剤、錠剤、カプセル剤、シロップ、粉剤、顆粒、水性もしくは油性の溶液もしくは懸濁液、(脂質)乳液、分散性粉末、坐剤、軟膏、クリーム、滴剤、および滅菌処理された注射可能な水性もしくは油性の溶液もしくは懸濁液の形態に、製剤化され得る。
本発明の適切な医薬組成物は、0.1mgから1gの活性成分を含む単位投与形、例えば錠剤またはカプセル剤の経口投与に適切な医薬組成物である。
別の態様において、本発明の医薬組成物は、静脈内、皮下、または筋肉注射に適切な医薬組成物である。
それぞれの患者は、0.01mg/kgから100mg/kgの本化合物、好ましくは0.1mg/kgから20mg/kgの範囲の本発明の化合物(化合物は1日に1から4回投与される)の、例えば静脈内、皮下、または筋肉内の投与を受け得る。静脈内、皮下、および筋肉内の投与は、ボラス注射によっても為され得る。あるいは、静脈内投与は、ある時間に渡っての連続的な点滴によっても為され得る。あるいは、それぞれの患者は、1日の非経腸の投与とほぼ同量の1日の経口の投与を受け得る。ここで、本組成物は、1日に1から4回投与される。
本発明は、下記の非限定的な実施例によって説明される。
ここで、別記しない限り、
(i) 示されている場合は、H−NMRデータは、300MHzまたは400MHzで決定し、別記しない限り重水素化したDMSO−D6(CDSOCD)、メタノール−D4(CDOD)、またはCDClを溶媒として用いて、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対して、主要な定性プロトンを、δ値の形で百万分率(ppm)で示す;
(ii) 質量スペクトル(MS)は、化学イオン化(CI)モードで、直接曝露プローブを用いて、70eVの電子エネルギーで行い;
示されたイオン化は、電子衝撃(EI)、または高速原子衝撃(FAB)、またはエレクトロスプレー(ESI)によって行われ;
m/zの値を示し、一般的に親マスを示すイオンのみを示し、別記しない限り、示された質量イオンは、正側の質量イオン−(M+H)である;
(iii) 実施例の表題化合物および副題化合物 および方法は、ACD/Index name program version 4.55 (Advanced Chemistry Development, Inc) を用いて命名した;
(iv) 別記しない限り、逆相HPLCは、Symmetry, NovaPak または Xterra 逆相シリカ・カラムを用いて行った;そして
(v)下記の略号を用いた。
Figure 2005525341
製造法1
(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
段階1:2−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
Figure 2005525341
50mlのエタノールと15mlのDMFの混合物中の、(R)−2−(オキシラニルメチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(Tetrahedron Asymmetry, 1996, 7, 1641, 5g)を、4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ピペリジン(6g)で処理した。混合物を終夜室温で撹拌した。溶液を真空下で濃縮し、残渣をトルエンで2回共沸した。粗生成物をクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって精製し、副題化合物を黄色の油状物として得た。
MS (APCI) 449/451 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.92-7.81(2H, m), 7.77-7.70 (2H, m), 7.30 (1H, d), 6.98 (1H, t), 6.74 (1H, dt), 4.34-4.20 (1H, m), 4.09-3.97 (1H, m), 3.83 (1H, dd), 3.73 (1H, dd), 2.93-2.79 (1H, m), 2.73-2.60 (1H, m), 2.59-2.37 (3H, m), 2.31 (1H, t), 2.02-1.86 (2H , m), 1.86-1.67 (2H, m).
段階2:(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
Figure 2005525341
エタノール(100ml)中の(S)−2−[3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]−2−ヒドロキシプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(4g)を、20mlのヒドラジン一水和物で処理し、得られた混合物を3時間還流した。反応物を冷却し、濾過した。ろ液を蒸発させ、生成物をクロマトグラフィーにかけ(酢酸エチル)、表題化合物を黄色の油状物として得た。それは放置すると固化した(2.5g)。
MS (APCI) 319/321 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.31 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.00 (1H, app. sept.), 3.74-3.62 (1H, m), 2.94-2.84 (1H, m), 2.82 (1H, d), 2.72-2.61 (1H, m), 2.65 (1H, d); 2.60-2.49 (1H, m), 2.46-2.21(3H, m), 2.06-1.91 (2H, m), 1.90-1.72 (2H, m).
製造法2
4−アミノ−1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]ブタン−2−オール
段階1:2−{4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−3−ヒドロキシブチル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
Figure 2005525341
エタノール(50ml)中の、4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン(WO 00 58305, WO 01 77101)(4.40g)と2−(2−オキシラン−2−イルエチル)−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(J. Med. Chem. 1979, 22(6), 631-9, 5.00g)を、60℃で12時間撹拌した。混合物を冷却し終夜放置した。得られた結晶を濾過によって集め、冷エタノールで洗浄し、真空下で乾燥し、副題化合物を白色の固体として得た(3.0g)。
MS (APCI) 463/465 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 7.90-7.80 (4H, m), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.97 (1H, dd), 4.53-4.33 (2H, m), 3.80-3.69 (1H, m), 3.69-3.58 (2H, m), 2.77-2.60 (2H, m), 2.38-2.17 (4H, m), 1.94-1.84 (2H, m), 1.85-1.75 (1H, m), 1.65-1.50 (3H, m).
段階2:4−アミノ−1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]ブタン−2−オール
Figure 2005525341
エタノール(75ml)と35% 水性ヒドラジン(15ml)の混合物中の、2−{4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−3−ヒドロキシブチル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(3.00g)の溶液を、4時間還流した。混合物を冷却し、溶媒を真空下で除去した。残渣を熱ジクロロメタンでトリチュレートした。白色の固体を濾過によって除き、ろ液を硫酸ナトリウムで乾燥した。混合物を濾過し、溶媒を蒸発させ、表題化合物を黄色の油状物として得た(2.10g)。それをさらに精製することなく次の段階に用いた。
MS (APCI) 333/335 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.29 (1H, d), 6.96 (1H, d), 6.76 (1H, dd), 4.40-4.25 (1H, m), 3.95-3.85 (1H, m), 3.20-3.00 (2H, m), 2.96-2.79 (1H, m), 2.78-2.63 (1H, m), 2.60-2.45 (1H, m), 2.41-2.23 (3H, m), 2.10-1.88 (2H, m), 1.88-1.70 (3H, m), 1.70-1.58 (1H, m).
製造法3
1−アミノ−4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]ブタン−2−オール
段階1:4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−(2−オキシラン−2−イルエチル)ピペリジン
Figure 2005525341
アセトン(20ml)中の、4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン(WO 00/58305, WO 01/77101)(2.00g)と、2−(2−ブロモエチル)オキシラン(J. Am. Chem. Soc. 1981, 103, 7520-8)(1.36g)と、炭酸カリウム(2.2g)の混合物を、50℃で12時間撹拌した。溶媒を真空下で除去した。残渣を水と酢酸エチルの層間で分配した。有機層を、水で、そして塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。混合物を濾過し、溶媒を蒸発させ、副題化合物を黄色の油状物として得た(2.50g)。それをさらに精製することなく用いた。
MS (APCI) 316/318 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.31 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.27 (1H, dquintet), 3.02-2.95 (1H, m), 2.78 (1H, t), 2.77-2.68 (2H, m), 2.57-2.49 (3H, m), 2.39-2.24 (2H, m), 2.03-1.94 (2H, m), 1.87-1.75 (2H, m), 1.77-1.72 (1H, m), 1.73-1.61 (1H, m).
段階2:1−アミノ−4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]ブタン−2−オール
Figure 2005525341
封をした金属チューブ中で、メタノール中7Nのアンモニア(25ml)中の、4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−(2−オキシラン−2−イルエチル)ピペリジン(1.00g)の溶液を、70℃で12時間加熱した。溶媒を真空下で除去し、残渣をシリカゲルで精製し(0から10%, メタノール中7Nアンモニア/ジクロロメタン)、表題化合物を黄色の油状物として得た(0.55g)。
MS (APCI) 333/335 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.31 (1H, d), 6.99 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.36-4.27 (1H, m), 3.79-3.70 (1H, m), 2.93-2.78 (1H, m), 2.76-2.59 (5H, m), 2.61-2.50 (1H, m), 2.37-2.27 (1H, m), 2.03-1.90 (2H, m), 1.89-1.76 (2H, m), 1.74-1.61 (1H, m), 1.54-1.46 (1H, m).
製造法4
(2R)−1−アミノ−3−[4−(4−クロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
Figure 2005525341
製造法1で記載された通りに製造した。
1H NMR δ (CD3OD) 7.13 (2H, d), 6.80 (2H, d), 4.26 (1H, septet), 3.68-3.59 (1H, m), 2.77-2.65 (2H, m), 2.62 (1H, dd), 2.46 (1H, dd), 2.38-2.24 (4H, m), 1.95-1.85 (2H, m), 1.73-1.61 (2H, m).
製造法5
(2R)−1−アミノ−3−[4−(4−クロロ−3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
Figure 2005525341
製造法1で記載された通りに製造した。
MS (ESI) 303/305 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 7.32 (1H, t), 6.86 (1H, dd), 6.77 (1H, ddd), 4.40 (1H, quintet), 3.74 (1H, ddd), 2.87-2.75 (2H, m), 2.72 (1H, dd), 2.56 (1H, dd), 2.50-2.37 (4H, m), 2.08-1.95 (2H, m), 1.85-1.72 (2H, m).
製造法6
(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジフルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
Figure 2005525341
製造法1で記載された通りに製造した。
MS (ESI) 287 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 7.14 (1H, dt), 6.87 (1H, ddd), 6.75-6.69 (1H, m), 4.35 (1H, septet), 3.80-3.71 (1H, m), 2.88-2.75 (2H, m), 2.75 (1H, dd), 2.58 (1H, dd), 2.51-2.34 (4H, m), 2.07-1.94 (2H, m), 1.85-1.71 (2H, m).
製造法7
2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
段階1:4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン
4−ヒドロキシピペリジン(50g, 494mmol)を、THF(900ml)中のカリウム tert−ブトキシド(110.9g, 990mmol)の懸濁液に、撹拌しながら、室温で、窒素下で滴下した。混合物を還流し、1,2−ジクロロ−4−フルオロベンゼン(98g, 594mmol)を、30分に渡って滴下した。混合物を、撹拌しながらさらに1時間還流し、次に室温まで冷却し、酢酸エチル(500ml)で希釈し、水(500ml)で洗浄した。有機相を酢酸エチル(500ml)でさらに希釈し、1M 塩酸(200ml)で抽出した。水性抽出物を水酸化ナトリウム溶液の添加によってpH>10に調節し、tert−ブチルメチル エーテル(750ml)で2回抽出した。有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空で濃縮し、副題化合物を暗色の油状物として得た。それをそのまま次の段階に用いた。
MS (ESI) 246/248 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.31 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.78 (1H, dd), 4.29-4.37 (1H, m), 3.15 (2H, dt), 2.75 (2H, td), 1.97-2.03 (2H, m), 1.60-1.70 (2H, m).
段階1変法:4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン
THF(200ml)中の、4−ヒドロキシピペリジン(50g, 494mmol)の薄いスラリーを、THF(650ml)中のカリウム tert−ブトキシド(110.9g, 990mmol)の懸濁液に、撹拌しながら、室温で加え、THF(50ml)で洗浄した。得られた混合物を窒素下で20分間撹拌した。1,2−ジクロロ−4−フルオロベンゼン(98g, 594mmol)を加え、得られた混合物を90分間還流した。反応混合物を室温まで冷却し、水(500ml)を加えた。層を分離し、溶媒を有機フラクションから除去した。次にその物質を、MTBEと10% クエン酸水溶液の層間で分配した。層を分離し、水層をさらにMTBE(2×250ml)で洗浄した。水相を、10N NaOH溶液の添加によって、pH>10まで塩基性にし、生成物を酢酸イソプロピル(2×300ml)で抽出した。有機物を塩水(300ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮し、副題化合物を暗色の油状物として得た。それをそのまま次の段階に用いた(109.1g, 90%)。
段階2:(2S)−1−アジド−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
Figure 2005525341
DMF(300ml)中の(2R)−オキシラン−2−イルメチル 3−ニトロベンゼンスルホン酸エステル(21.1g, 81.3mmol)を、トリエチルアミン(22.6ml, 163.0mmol)で、次に4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−ピペリジン(20g, 81.3mmol)で処理した。混合物を60℃で終夜撹拌した。アジ化ナトリウム(16g, 243.9mmol)を混合物に加え、反応物をさらに72時間撹拌した。溶液を真空下で注意深く濃縮し、残渣を水(600ml)で希釈し、酢酸エチル(1500ml)で抽出した。有機層を、水(500ml)で2回、次に塩水(200ml)で洗浄し、真空下で濃縮し、油状物を得た。
段階3:(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
段階2から得られた油状物を、含水テトラヒドロフラン25ml)に溶解し、トリフェニルホスフィン(53.3g, 203mmol)で処理した。反応物を60℃で加熱し、4時間撹拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣を2N 塩酸(1000ml)に再度溶解し、水層を酢酸エチル(3回, 700ml)で抽出した。水相を2N 水酸化ナトリウム溶液で塩基性にし、ジクロロメタン(3回, 1000ml)で抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物を、クロマトグラフィー(8% メタノール中7N アンモニア/DCM)によって精製し、表題化合物を黄色の油状物として得た(17g)。
MS (APCI) 319/321 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.31 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.0 (1H, app. sept.), 3.74-3.62 (1H, m), 2.94-2.84 (1H, m), 2.82 (1H, d), 2.72-2.61 (1H, m), 2.65 (1H, d), 2.60-2.49 (1H, m), 2.46-2.21 (3H, m), 2.06-1.91 (2H, m), 1.90-1.72 (2H, m).
製造法8
(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
段階1:(2S)−1−クロロ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
Figure 2005525341
(S)−(+)−エピクロロヒドリン(3.50ml, 44.7mmol)を、エタノール(50ml)中の4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン(10.0g, 40.6mmol)の溶液に、撹拌しながら加えた。20時間後、水(50ml)を加えた。混合物をさらに2時間撹拌し、次に沈殿した固体を濾過によって集め、水で洗浄し、真空下、50℃で2時間乾燥し、副題化合物を得た。
MS (ESI) 338/340/342/344 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.31 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.28-4.33 (1H, m), 3.89-3.96 (1H, m), 3.54-3.62 (3H, m), 2.84-2.92 (1H, m), 2.65-2.72 (1H, m), 2.45-2.59 (3H, m), 2.32-2.36 (1H, m), 1.90-2.01 (2H, m), 1.77-1.87 (2H, m).
段階2:(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
Figure 2005525341
メタノール(200ml)中の水酸化ナトリウム(1.62g, 40.6mmol)の溶液を、前記段階の生成物に加え、混合物を1時間撹拌し、全ての固体を溶解させた。水性アンモニア溶液(28%, 80ml)を加え、撹拌を、環境温度で3日間続けた。溶液を、真空で、100mlの容積になるまで濃縮した。次に塩酸(0.5M, 800ml)に溶解し、ジエチルエーテル(2×200ml)で抽出した。水性抽出物を濾過して不溶性の不純物を除き、次に水酸化ナトリウムの添加によってアルカリ性にし、ジクロロメタン(4×200ml)で抽出し、二相混合物を濾過し、さらに不溶性の不純物を除いた。有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させ、表題化合物を油状物として得た(10.6g)。
MS (APCI) 319/321 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.31 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.0 (1H, app. sept.), 3.74-3.62 (1H, m), 2.94-2.84 (1H, m), 2.82 (1H, d), 2.72-2.61 (1H, m), 2.65 (1H, d), 2.60-2.49 (1H, m), 2.46-2.21 (3H, m), 2.06-1.91 (2H, m), 1.90-1.72 (2H, m).
製造法9(2S)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−メチルプロパン−2−オール
Figure 2005525341
製造法7(段階2と3)で記載された通りに、[(2R)−2−メチルオキシラン−2−イル]メチル−3−ニトロベンゼンスルホン酸 エステルを用いて製造した。
MS (APCI) 333/335 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.30 (1H, d), 6.99 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.38-4.30 (1H, m), 3.48 (2H, s), 2.96-2.78 (2H, m), 2.62-2.30 (4H, m), 2.00-1.90 (2H, m), 1.85-1.72 (2H, m), 1.25 (3H, s).
製造法10
(2R)−1−アミノ−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)−ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
Figure 2005525341
製造法7(段階2と3)で記載された通りに、4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)−ピペリジンから製造した。
MS (ESI) 299/301 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 7.12-7.05 (2H, m), 6.87 (1H, d), 4.39 (1H, septet), 3.77-3.70 (1H, m), 2.84-2.72 (2H, m), 2.71 (1H, dd), 2.55 (1H, dd), 2.50-2.39 (2H, m), 2.40 (1H, d), 2.39 (1H, d), 2.18 (3H, s), 2.04-1.95 (2H, m), 1.86-1.75 (2H, m).
製造法11
6−({1−[(2R)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−2,3−ジクロロベンズアミド
Figure 2005525341
段階1:tert−ブチル 4−[2−(アミノカルボニル)−3,4−ジクロロフェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル
Figure 2005525341
乾燥THF(250ml)中のtert−ブチル 4−[3,4−ジクロロフェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル(7.0g, 20.3mmol)の溶液に、−70℃で、窒素雰囲気下、sec−ブチル リチウム(18ml, シクロヘキサン中1.3M)を滴下した。溶液を、この温度でさらに30分間撹拌し、次に固体の二酸化炭素・ペレット(過剰量)で処理した。冷却浴を除き、混合物を、室温まで1時間に渡って温めながら、勢いよく撹拌した。さらに1時間後、溶液を約50mlの容積になるまで濃縮し、次に炭酸水素ナトリウム水溶液とジエチルエーテルの層間に分配した。水相をさらにジエチルエーテル(3×)で洗浄し、次にpH 4まで酸性にし、ジクロロメタン(3×)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥し(硫酸マグネシウム)、濃縮した。粗製のカルボン酸(2.5g, 6.4mmol)を、ジクロロメタン(50ml)中のカルボニル−1,1−ジイミダゾリド(1.25g, 7.7mmol)で、室温で72時間処理し、粗製のイミダゾリドを得た。それを真空で濃縮し、エタノール(20ml)に再度溶解し、35% 水性アンモニア(20ml)で、オートクレーブ中で、100℃で2時間処理した。混合物を室温まで冷却すると、表題化合物がゆっくりと結晶化した。結晶性生成物を濾過し、水で洗浄した。エタノール/水から再結晶し、副題化合物を得た(1.90g)。
MS (APCI) 289/291 (M+H-BOC)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.40 (1H, d), 6.83 (1H, d), 5.91 (1H, s), 5.73 (1H, s), 4.52 (1H, m), 3.59 (2H, m), 3.41 (2H, m), 1.86 (4H, m), 1.43 (9H, s).
段階2:2,3−ジクロロ−6−(ピペリジン−4−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2005525341
ジクロロメタン(10ml)中のtert−ブチル 4−[−[2−(アミノカルボニル)−3,4−ジクロロフェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル(1.8g, 4.6mmol)の溶液に、撹拌しながら、トリフルオロ酢酸(10ml)を加えた。室温で30分後、溶液を真空で濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とジクロロメタンの層間に分配した。水相を、さらにジクロロメタンで3回、酢酸エチルで3回再度抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し(無水炭酸カリウム)、濃縮し、副題化合物を白色の固体として得た(1.15g)。
MS (APCI) 289/291 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 7.49 (1H, d), 7.09 (1H, d), 4.65 (1H, M), 3.15 (2H, m), 2.84 (2H, m), 2.02 (2H, m), 1.82 (2H, m).
段階3:6−({1−[(2R)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−2,3−ジクロロベンズアミド
段階a:ジメチルホルムアミド(10ml)中の2,3−ジクロロ−6−(ピペリジン−4−イルオキシ)ベンズアミド(1.1g, 3.8mmol)の溶液に、撹拌しながら、トリエチルアミン(1.06ml, 7.6mmol)と、(2R)−グリシジル−3−ニトロベンゼンスルホン酸エステル(1.0g, 3.8mmol)を加え、混合物を60℃で3時間加熱した。アジ化ナトリウム(1.0g, 15.2mmol)を加え、その温度をさらに48時間保った。混合物を、真空で(ブラストシールド)、ほとんど乾固するまで濃縮し、生成物をジクロロメタンと炭酸水素ナトリウム水溶液の層間に分配した。水層を、ジクロロメタンで、次に酢酸エチルで再度抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し(無水炭酸カリウム)、真空で濃縮した。
段階b:生成物をテトラヒドロフラン(50ml)に再度溶解し、水(5ml)とトリフェニルホスフィン(2.4g)で処理した。混合物を60℃で4時間加熱し、次に真空で濃縮した。生成物を酢酸エチルと 1Nの塩酸の層間に分配した。水性抽出物をさらに酢酸エチルで洗浄し、次に、48% 水酸化ナトリウム溶液で、pH 11まで塩基性にした。水層をジクロロメタン(3×)で抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥し(無水炭酸カリウム)、真空で濃縮し、粗製のアミン生成物を得た。それを次の段階に精製することなく用いた(実施例132を参照のこと)。
製造法12
(R)−1−[4−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−ピペリジン−1−イル]−3−メチルアミノ−プロパン−2−オール
Figure 2005525341
エタノール(15ml)中の4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−[(2R)−オキシラン−2−イルメチル]ピペリジン(1g, 3.31mmol)と、メチルアミン(2.56ml, HO中40%, 33.1mmol)の溶液を、60℃で密封した容器中で16時間加熱した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をフラッシュ・カラムクロマトグラフィーによって精製し、ジクロロメタン中8%の7M メタノール性アンモニアで溶出し、表題化合物を得た(875mg)。
MS (APCI) 333/335 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.31 (1H, d), 6.99 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.32-4.26 (1H, m), 3.86-3.80 (1H, m), 2.91-2.86 (1H, m), 2.71-2.65 (2H, m), 2.65 (1H, dd), 2.56-2.51 (2H, m), 2.54 (1H, dd), 2.48-2.42 (2H, m), 2.46 (3H, s), 2.38-2.27 (3H, m).
製造法13
(2R)−1−アミノ−3−[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
Figure 2005525341
製造法10で記載された通りに、4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)−ピペリジンを用いて製造した。
MS (APCI) 333/335 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 7.25 (2H, d), 6.94 (2H, d), 4.54-4.37 (1H, m), 3.88-3.71 (1H, m), 3.35-3.24 (2H, m), 2.93-2.72 (4H, m), 2.72-2.57 (1H, m), 2.08-1.90 (2H, m), 1.92-1.75 (2H, m).
製造法14
(2S)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
Figure 2005525341
製造法7で記載された通りに、(2S)−オキシラン−2−イルメチル−3−ニトロベンゼンスルホン酸エステルを用いて製造した。
MS (ESI) 319/321 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.30 (1H, d), 6.99 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.36-4.24 (1H, m), 3.75-3.65 (1H, m), 2.94-2.78 (2H, m), 2.70-2.60 (2H, m), 2.59-2.51 (1H, m), 2.41-2.25 (3H, m), 2.03-1.93 (2H, m), 1.87-1.77 (2H, m).
製造法15
(2R)−1−アミノ−2−メチル−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール.
段階1:2−[[(2R)−2−メチルオキシラニル]メチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
Figure 2005525341
乾燥ジメチルホルムアミド(15ml)中の(2S)−(2−メチルオキシラン−2−イル)メチル 3−ニトロベンゼンスルホン酸エステル(1.913g, 7mmol)の溶液に、フタルイミド カリウム(1.304g, 7mmol)を加えた。混合物を50℃で5時間撹拌し、次に室温まで冷却した。得られた混合物を酢酸エチルと水の層間に分配した。水相を酢酸エチル(2×100ml)で洗浄し、合わせた有機抽出物を、水(3×100ml)で、そして飽和塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空で濃縮し、粗製の橙色のろう状物質を得た。クロマトグラフィー(シリカ, イソヘキサン中20%酢酸エチル)によって精製し、副題化合物を白色の固体として得た(0.864g)。
MS (ESI) 189 (M-CO)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.90-7.85 (2H, m), 7.78-7.71 (2H, m), 4.02 (1H, d), 3.71 (1H, d), 2.82 (1H, d), 2.62 (1H, d), 1.39 (3H, s).
段階2:
2−[(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
Figure 2005525341
エタノール(20ml)中の、4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン(0.985g, 4mmol)と、2−[[(2R)−2−メチルオキシラニル]メチル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(0.869g, 4mmol)と、トリエチルアミン(0.809g, 1.12ml, 8mmol)の溶液を、50℃で5時間撹拌した。得られた溶液を室温まで冷却し、真空で濃縮し、粗製の黄色のゴム状物質が残った。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ, 溶出液としてジクロロメタン中2%の7N メタノール性アンモニア)にかけ、副題化合物を黄色の油状物として得た(1.24g)。
MS (APCI) 463/465/467 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.89-7.85 (2H, m), 7.76-7.72 (2H, m), 7.30 (1H, d), 6.98 (1H, d), 6.78 (1H, dd), 4.27-4.21 (1H, m), 3.88 (1H,d), 3.70 (1H, d), 3.43 (1H, bd s), 2.96-2.81 (2H, m), 2.60-2.42 (4H, m), 1.95-1.89 (2H, m), 1.80-1.70 (2H, m), 1.15 (3H, s).
段階3:
(2R)−1−アミノ−2−メチル−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール
Figure 2005525341
エタノール(5ml)中の2−[(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(278mg, 0.6mmol)の溶液に、水性メチルアミン(40%wt. 水溶液, 6ml)を加えた。混合物を室温で24時間撹拌し、次に真空で濃縮し、粗製の黄色のガラス状物質が残った。このガラス状物質を、メタノール(2ml)に溶解し、Isolute Flash SCX cartridge (2g)に加え、メタノール(25ml)で、そしてメタノール(25ml)中の7N アンモニアで洗浄した。メタノール性アンモニアを真空で濃縮し、表題化合物を黄色のガラス状物質として得た(165mg)。
MS (ESI) 333/335/337 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.31 (1H, d), 6.99 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.29-4.21 (1H, m), 2.96-2.80 (2H, m), 2.60-2.30 (4H, m), 2.00-1.90 (3H, m), 1.85-1.75 (3H, m), 1.13 (3H, s).
製造法16
7−(クロロスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
Figure 2005525341
1−オキソ−7−スルホ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸(5g)を、クロロスルホン酸(25ml)に加えた。混合物を100℃で84時間加熱し、次に、それを、氷上に、撹拌しながらゆっくりと滴下した。混合物を濾過し、残渣を、水で、そしてエーテルで洗浄し、乾燥し、7−(クロロスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を、淡黄色の固体として得た(7.5g)。
MS (APCI) 286 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 11.81 (1H, d), 8.79 (1H, d), 8.48 (1H, d), 8.03 (1H, d), 7.96 (1H, dd).
製造法17
7−[(メチルアミノ)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
Figure 2005525341
7−(クロロスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸(1g)を水性メチルアミン(60ml)に加え、混合物を18時間撹拌した。濃塩酸を加えて混合物を酸性にし、それを濾過し、7−[(メチルアミノ)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を淡黄色の固体として得た(0.84g)。
MS (APCI) 283 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 12.93 (1H, s), 12.13 (1H, d), 9.03 (1H, d), 8.61 (1H, d), 8.16 (1H, d), 8.12 (1H, dd), 7.65 (1H, q), 2.43 (3H, d).
製造法18
1,2−ジヒドロ−7−[[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]スルホニル]−1−オキソ−4−イソキノリンカルボン酸
Figure 2005525341
7−(クロロスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸(1g)を、テトラヒドロフラン(3ml)中のエタノールアミン(3ml)に加え、混合物を18時間撹拌した。塩酸を加えて混合物を酸性にし、それを濾過し、1,2−ジヒドロ−7−[[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]スルホニル]−1−オキソ−4−イソキノリンカルボン酸を白色の固体として得た。
MS (APCI) 313 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 12.92 (5H, s), 12.12 (5H, s), 9.01 (6H, d), 8.62 (6H, s), 8.16 (13H, d), 8.13 (13H, dd), 7.81 (6H, t), 4.67 (5H, s), 3.39-3.25 (84H, m), 2.81 (13H, q).
製造法19
7−[(シクロプロピルアミノ)スルホニル]−1,2−ジヒドロ−1−オキソ−4−イソキノリンカルボン酸
Figure 2005525341
7−(クロロスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸(1g)を、テトラヒドロフラン(20ml)中のシクロプロピルアミン(3ml)に加え、混合物を18時間撹拌した。塩酸を加えて混合物を酸性にし、それを濾過し、7−[(シクロプロピルアミノ)スルホニル]−1,2−ジヒドロ−1−オキソ−4−イソキノリンカルボン酸を、白色の固体として得た。
MS (APCI) 307 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 12.93 (1H, s), 12.13 (1H, d), 9.03 (1H, d), 8.65 (1H, d), 8.16 (1H, d), 8.14 (1H, dd), 8.08 (1H, d), 2.13 (1H, dsextet), 0.48 (2H, td), 0.39-0.34 (2H, m).
製造法20
7−(アゼチジン−1−イルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
Figure 2005525341
7−(クロロスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸(1g)を、テトラヒドロフラン(5ml)とアセトニトリル(5ml)中の、アゼチジン(0.7ml)とジイソプロピルエチルアミン(0.4ml)に加え、混合物を72時間撹拌し、次に蒸発させた。固体をメタノールから結晶化し、塩酸を加えて混合物を酸性にし、それを濾過し、7−(アゼチジン−1−イルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を白色の固体として得た。
MS (APCI) 309 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 12.99 (1H, s), 12.21 (1H, d), 9.12 (1H, d), 8.54 (1H, d), 8.20 (1H, d), 8.16 (1H, dd), 3.70 (4H, t), 1.99 (2H, quintet).
製造法21
7−(アミノスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
Figure 2005525341
7−(クロロスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸(1g)を、0.880 アンモニア(60ml)に加え、混合物を18時間撹拌した。濃塩酸を加えて混合物を酸性にし、それを濾過し、7−(アミノスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を、白色の固体として得た。
MS (APCI) 269 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 12.91 (1H, s), 12.08 (1H, d), 8.99 (1H, d), 8.68 (1H, d), 8.16 (1H, dd), 8.14 (1H, d), 7.53 (2H, s).
製造法22
7−[(ジメチルアミノ)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
Figure 2005525341
7−(クロロスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸(0.8g)を、ジメチルアミン(15ml)に加え、混合物を18時間撹拌した。混合物を濃塩酸で酸性にし、次に濾過し、7−[(ジメチルアミノ)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を白色の固体として得た。
MS (APCI) 295 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 12.96 (1H, s), 12.19 (1H, d), 9.07 (1H, d), 8.50 (1H, d), 8.18 (1H, d), 8.11 (1H, dd), 2.65 (6H, s).
製造法23
7−[(3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
Figure 2005525341
テトラヒドロフラン(8ml)中の、7−(クロロスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸(1g)と、ジイソプロピルエチルアミン(3ml)と、3−メチルアゼチジン−3−オール塩酸塩(0.8g)を、55℃で3日間加熱した。混合物を塩酸で酸性にし、次に濾過し、7−[(3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を薄桃色の固体として得た。
MS (ESI) 337 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 12.99 (1H, s), 12.22 (1H, d), 9.11 (1H, d), 8.53 (1H, s), 8.21 (1H, d), 8.16 (1H, dd), 3.61 (2H, d), 3.46 (2H, d), 1.25 (3H, t).
製造法24
4−({1−[(2R)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−2−クロロベンゾニトリル
Figure 2005525341
段階1:tert−ブチル 4−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)ピペリジン−1−カルボン酸エステル
Figure 2005525341
カリウム tert−ブトキシド(5.57g, 49.68mmol)を、グリム(100ml)中のtert−ブチル 4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸エステル(5.00g, 24.84mmol)の溶液に加え、混合物を30分間撹拌した後、2−クロロ−4−フルオロ−ベンゾニトリル(7.73g, 49.68mmol)を添加した。反応物を室温で終夜撹拌し、次に酢酸エチル(250ml)と水(200ml)の層間に分配した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチル:イソヘキサン(4:1)で溶出し、副題化合物を無色の固体として得た(3.45g)。
MS (ESI) 337 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 1.47 (9H, s), 1.72-1.80 (2H, m), 1.90-1.97 (2H, m), 3.37 (2H, ddd), 3.68 (2H, ddd), 4.54 (1H, dquintet), 6.86 (1H, dd), 7.01 (1H, d), 7.57 (1H, d).
段階2:4−({1−[(2R)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−2−クロロベンゾニトリル
ジクロロメタン(20ml)中のtert−ブチル 4−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)ピペリジン−1−カルボン酸エステル(2.75g, 9.09mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(20ml)を加え、混合物を90分間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をトルエン(2×20ml)で共沸した後、水(30ml)に溶解し、水酸化ナトリウムを加え、溶液をpH 11とした。遊離塩基をDCM(5×100ml)で抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で除去し、粘稠な油状物を得た。それをDMF(30ml)に溶解した後、(2R)−オキシラン−2−イルメチル−3−ニトロベンゼンスルホン酸エステル(2.35g, 9.09mmol)と、トリエチルアミン(2.54ml, 18.18mmol)を加えた。混合物を60℃で4時間加熱した後、アジ化ナトリウム(1.36g, 27.27mmol)を加えた。60℃での加熱を、さらに72時間続けた。反応混合物を冷却し、水(50ml)と酢酸エチル(100ml)の層間に分配した。有機層を分離し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をTHF(20ml)と水(2ml)に溶解し、トリフェニルホスフィン(5.90g, 22.72mmol)を加えた。混合物を60℃で16時間加熱した後、酢酸エチル(100ml)で希釈した。溶液を1N HCl(50ml)で洗浄し、水層を分離し、水酸化ナトリウムでpH 11に調節した。生成物をDCM(4×100ml)で抽出した。有機相を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を薄黄色の固体として得た(1.10g)。
MS (ESI) 310 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.56 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.85 (1H, dd), 4.42 (1H, septet), 3.73-3.67 (1H, m), 2.93-2.86 (1H, m), 2.86-2.78 (1H, m), 2.71-2.62 (2H, m), 2.61-2.55 (1H, m), 2.45-2.30 (3H, m), 2.06-1.96 (2H, m), 1.91-1.79 (2H, m).
製造法25
(2R)−1−アミノ−3−{4−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−イル}プロパン−2−オール
Figure 2005525341
製造法24で記載された通りに、1−フルオロ−4−(メチルスルホニル)ベンゼンから出発して製造した。
段階1:tert−ブチル 4−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル
Figure 2005525341
1H NMR δ (CDCl3) 1.48 (9H, s), 1.74-1.82 (2H, m), 1.91-1.99 (2H, m), 3.04 (3H, s), 3.38 (2H, ddd), 3.69 (2H, ddd), 4.57-4.62 (1H, m), 7.02 (2H, d), 7.86 (2H, d).
段階2:(2R)−1−アミノ−3−{4−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−イル}プロパン−2−オール
MS (ESI) 329 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.85 (2H, d), 7.01 (2H, d), 4.47 (1H, septet), 3.73-3.67 (1H, m), 3.03 (3H, s), 2.95-2.88 (1H, m), 2.86-2.78 (1H, m), 2.72-2.62 (2H, m), 2.61-2.55 (1H, m), 2.45-2.30 (3H, m), 2.08-1.98 (2H, m), 1.92-1.81 (2H, m).
製造法26
4−({1−[(2R)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル]ピペリジン−4−イル}オキシ)ベンゾニトリル
Figure 2005525341
製造法24で記載された通りに、4−フルオロベンゾニトリルから出発し、製造した。
段階1:tert−ブチル 4−(4−シアノフェノキシ)ピペリジン−1−カルボン酸エステル
Figure 2005525341
MS (ESI) 303 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.58 (2H, d), 6.95 (2H, d), 4.55 (1H, m), 3.69 (2H, ddd), 3.37 (2H, ddd), 1.97-1.90 (2H, m), 1.80-1.72 (2H, m), 1.47 (9H, s).
段階2:4−({1−[(2R)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル]ピペリジン−4−イル}オキシ)ベンゾニトリル
MS (ESI) 276 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.57 (2H, d), 6.94 (2H, d), 4.46-4.41 (1H, m), 3.74-3.68 (1H, m), 2.94-2.88 (1H, m), 2.83 (1H, dd), 2.73-2.66 (1H, m), 2.64 (1H, dd), 2.61-2.55 (1H, m), 2.46-2.30 (3H, m), 2.07-1.97 (2H, m), 1.91-1.80 (2H, m).
製造法27
tert−ブチル 4−[4−クロロ−2−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル
Figure 2005525341
アゾジカルボン酸ジイソプロピル(5.2ml, 26.8mmol)を、THF(200ml)中の、5−クロロ−2−ヒドロキシメチル 安息香酸エステル(5.0g, 26.8mmol)と、tert−ブチル 4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸エステル(5.4g, 26.8mmol)と、トリフェニルホスフィン(7.02g, 26.8mmol)の溶液に、0℃で滴下した。反応混合物を環境温度まで終夜温めた。溶媒を減圧下で除去した。残渣をジエチルエーテル(200ml)でトリチュレートした。トリフェニルホスフィンオキシドを濾過して取り、ジエチルエーテルを減圧下で除去した。残渣をフラッシュ・カラムクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチル:イソヘキサン(1:9)で溶出し、表題化合物を褐色の油状物として得た(8.1g)。
MS (ESI) 370 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 1.47 (9H, s), 1.79-1.92 (4H, m), 3.45-3.54 (2H, m), 3.56-3.62 (2H, m), 3.89 (3H, s), 4.54-4.59 (1H, m), 6.92 (1H, d), 7.38 (1H, dd), 7.77 (1H, d).
製造法28
2−{[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]オキシ}−5−クロロ安息香酸
Figure 2005525341
2N 水酸化ナトリウム水溶液(20ml)を、テトラヒドロフラン(70ml)中のtert−ブチル 4−[4−クロロ−2−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル(8.1g, 22.0mmol)の溶液に、45℃で加えた。混合物を3時間勢いよく撹拌し、次に2N 塩酸でpH 2に調節した。生成物を酢酸エチルで抽出し、有機層を、水で、洗浄液がpH 6になるまで繰り返し洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。残渣をトルエンで共沸し、表題化合物を無色の固体として得た(7.5g)。
MS (ESI) 356 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 1.47 (9H, s), 1.79-1.88 (2H, m), 2.03-2.11 (2H, m), 3.30 (2H, ddd), 3.77-3.85 (2H, m), 4.72 (1H, m), 7.02 (1H, d), 7.49 (1H, dd), 8.12 (1H, d), 10.91 (1H, s).
製造法29
4−(4−クロロ−2−メチルカルバモイル−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸 tert−ブチル エステル
Figure 2005525341
ブロモ−トリス−ピロリジノホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(1.57g, 3.37mmol)を、DCM(10ml)中の、2−{[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]オキシ}−5−クロロ安息香酸(1.00g, 2.81mmol)と、40%メチルアミン水溶液(2ml)の混合物に、勢いよく撹拌しながら加えた。撹拌を30分間続けた後、1N 塩酸(10ml)とジクロロメタン(10ml)の層間に分配した。有機層を分離し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(20ml)で、そして水(20ml)で洗浄し、次に硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をフラッシュ・カラムクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチル:イソヘキサン(1:1)で溶出し、表題化合物を無色の固体として得た(0.84g)。
MS (ESI) 369 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.17 (1H, d), 7.75 (1H, s), 7.35 (1H, dd), 6.91 (1H, d), 4.58 (1H, tt), 3.81-3.71 (2H, m), 3.29 (2H, ddd), 3.00 (3H, d), 2.08-1.98 (2H, m), 1.82-1.71 (2H, m), 1.48 (9H, s).
製造法30
tert−ブチル 4−[2−(アミノカルボニル)−4−クロロフェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル
Figure 2005525341
製造法29で記載された通りに、水性アンモニアを用いて製造した。
MS (ESI) 355 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.18 (1H, d), 7.67-7.61 (1H, m), 7.40 (1H, dd), 6.94 (1H, d), 5.83-5.76 (1H, m), 4.61 (1H, m), 3.84-3.76 (2H, m), 3.26 (2H, ddd), 2.09-2.01 (2H, m), 1.82-1.73 (2H, m), 1.47 (9H, s).
製造法31
2−({1−[(2R)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−5−クロロ安息香酸メチル
Figure 2005525341
製造法24の段階2で記載された通りに、tert−ブチル 4−[4−クロロ−2−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステルから製造した。
MS (ESI) 343 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.75 (1H, d), 7.37 (1H, dd), 6.92 (1H, d), 4.46-4.39 (1H, m), 3.89 (3H, s), 3.72-3.66 (1H, m), 2.93-2.87 (1H, m), 2.81 (1H, dd), 2.69-2.55 (2H, m), 2.63 (1H, dd), 2.43-2.31 (3H, m), 2.00-1.84 (2H, m), 1.67-1.46 (2H, m).
製造法32
2−({1−[(2R)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−5−クロロ−N−メチルベンズアミド
Figure 2005525341
製造法24の段階2で記載された通りに、4−(4−クロロ−2−メチルカルバモイル−フェノキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸 tert−ブチル エステルから製造した。
MS (ESI) 342 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.18 (1H, d), 7.88 (1H, s), 7.34 (1H, dd), 6.91 (1H, d), 4.54-4.48 (1H, m), 3.73-3.67 (1H, m), 3.01 (3H, d), 2.89-2.83 (1H, m), 2.83 (1H, dd), 2.68-2.56 (2H, m), 2.63 (1H, dd), 2.44 (1H, dd), 2.39-2.33 (1H, m), 2.34 (1H, dd), 2.13-2.03 (2H, m), 1.94-1.83 (2H, m).
製造法33
2−({1−[(2R)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−5−クロロベンズアミド
Figure 2005525341
製造法24の段階2で記載された通りに、tert−ブチル 4−[2−(アミノカルボニル)−4−クロロフェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステルから製造した。
MS (ESI) 328 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.19 (1H, d), 7.75 (1H, s), 7.39 (1H, dd), 6.93 (1H, d), 5.85 (1H, s), 4.56-4.48 (1H, m), 3.73-3.67 (1H, m), 2.93-2.86 (1H, m), 2.83 (1H, dd), 2.73-2.66 (1H, m), 2.63 (1H, dd), 2.61-2.54 (1H, m), 2.44 (1H, dd), 2.37-2.30 (1H, m), 2.35 (1H, dd), 2.15-2.05 (2H, m), 1.90 (2H, dtd).
製造法34
tert−ブチル 4−{3,4−ジクロロ−2−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]フェノキシ}ピペリジン−1−カルボン酸エステル
Figure 2005525341
シクロプロピルアミン(12ml)中のtert−ブチル 4−[3,4−ジクロロ−2−(1H−イミダゾール−1−イルカルボニル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル(製造法11段階1に記載されている)(2.0g, 4.5mmol)の溶液を、50℃で14時間加熱した。溶液を真空で濃縮し、次に酢酸エチルと1N塩酸の層間に分配した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空で濃縮した。ジクロロメタン:イソヘキサンから結晶化し、表題化合物を白色の固体として得た(0.64g)。
MS (ESI) 429/431 (M+H)+.
1H NMR δ(DMSO) 8.46 (1H, d), 7.56 (1H, d), 7.17 (1H, d), 4.68 (1H, m), 3.42-3.27 (4H, m), 2.74 (1H, m), 1.78 (2H, m), 1.55 (2H, m), 0.68 (2H, m), 0.44 (2H, m).
製造法35
6−{[1−(3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−4−イル]オキシ}−2,3−ジクロロ−N−シクロプロピルベンズアミド
Figure 2005525341
製造法24の段階2で、次に製造法34で記載された通りに製造した。
MS (ESI) 402 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.35 (1H, d), 6.78 (1H, d), 5.82 (1H, s), 4.40-4.33 (1H, m), 3.68 (1H, tt), 2.92-2.85 (2H, m), 2.85-2.77 (2H, m), 2.81 (1H, dd), 2.62 (1H, dd), 2.42-2.29 (3H, m), 2.00-1.89 (2H, m), 1.88-1.79 (2H, m), 0.89 (2H, td), 0.66-0.62 (2H, m).
製造法36
tert−ブチル 4−[3,4−ジクロロ−2−(クロロスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル
Figure 2005525341
乾燥THF(400ml)中のtert−ブチル 4−[3,4−ジクロロフェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル(10.0g, 28.9mmol)の溶液に、撹拌しながら、−70℃で、窒素雰囲気下、sec−ブチル リチウム(26.7ml, シクロヘキサン中1.3M)を滴下した。溶液をさらに15分間この温度で撹拌し、次に二酸化硫黄を混合物に10分間通気した。冷却浴を除去し、混合物を室温まで1時間に渡って温めた。N−クロロスクシンイミド(4.63g, 35mmol)を加え、混合物を室温で72時間撹拌した。溶液を真空で濃縮し、酢酸エチルと1N塩酸の層間に分配した。有機抽出物を乾燥し(硫酸マグネシウム)、濃縮した。シリカのクロマトグラフィー(酢酸エチル:イソヘキサン/1:3)にかけ、表題化合物を得た(2.40g)。
MS (ESI) 445 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 7.45 (1H, d), 7.03 (1H, d), 4.65 (1H, m), 3.59 (2H, m), 3.33 (3H, s), 1.66 (4H, m), 1.40 (9H, s).
製造法37
2,3−ジクロロ−6−(ピペリジン−4−イルオキシ)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005525341
tert−ブチル−4−[3,4−ジクロロ−2−(クロロスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル(0.80g, 1.8mmol)を、メタノール中 7N アンモニアで溶解し、室温で20分間撹拌した。溶液を真空で濃縮し、次にトルエンで1回 共沸した。残渣をジクロロメタン:トリフルオロ酢酸/1:1(20ml)に再度溶解し、室温で15分間撹拌した。溶液を真空で濃縮し、次に酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の層間に分配した。水相を酢酸エチル(4回)で再抽出し、合わせた有機相を無水炭酸カリウムで乾燥した。真空で濃縮し、表題化合物を白色の粉末として得た(0.54g)。
MS (ESI) 325/327 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 7.74 (1H, d), 7.34 (1H, d), 4.66 (1H, m), 2.96 (2H, m), 2.55 (2H, m), 1.91 (2H, m), 1.63 (2H, m).
製造法38
2,3−ジクロロ−N−メチル−6−(ピペリジン−4−イルオキシ)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005525341
tert−ブチル 4−[3,4−ジクロロ−2−(クロロスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル(0.70g, 1.8mmol)を、40%の水性メチルアミン水溶液(10ml)とメタノール(10ml)に溶解し、室温で30分間撹拌した。溶液を真空で濃縮し、次にトルエン(4回)で共沸した。残渣をジクロロメタン/トリフルオロ酢酸(1:1)(20ml)に再度溶解し、室温で15分間撹拌した。溶液を真空で濃縮し、次に酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の層間に分配した。水相を酢酸エチル(4回)で再度抽出し、合わせた有機相を無水炭酸カリウムで乾燥した。真空で濃縮し、表題化合物を白色の粉末として得た(0.69g)。
MS (ESI) 339/341 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 7.76 (1H, d), 7.35 (1H, d), 4.64 (1H, m), 2.96 (2H, m), 2.54 (3H, s), 2.54 (2H, m), 1.90 (2H, m), 1.61 (2H, m).
製造法39
2,3−ジクロロ−N−シクロプロピル−6−(ピペリジン−4−イルオキシ)ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005525341
tert−ブチル 4−[3,4−ジクロロ−2−(クロロスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル(0.70g, 1.8mmol)を、シクロプロピルアミン(8ml)に溶解し、室温で30分間撹拌した。溶液を真空で濃縮し、次にトルエン(4回)で共沸した。残渣をジクロロメタン:トリフルオロ酢酸/1:1(20ml)に再度溶解し、室温で15分間撹拌した。溶液を真空で濃縮し、次に酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の層間に分配した。水相を酢酸エチル(4回)で再度抽出し、合わせた有機相を無水炭酸カリウムで乾燥した。真空で濃縮し、表題化合物を白色の粉末として得た(0.70g)。
MS (ESI) 365/367 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 7.78 (1H, d), 7.36 (1H, d), 4.65 (1H, m), 2.97 (2H, m), 2.55 (2H, m), 2.27 (1H, m), 1.89 (2H, m), 1.63 (2H, m), 0.49 (4H, m).
製造法40
6−({1−[(2R)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−2,3−ジクロロベンゼンスルホンアミド
Figure 2005525341
製造法7(段階2と3)で、次に製造法37で記載された方法で製造した。
MS (ESI) 398/400 (M+H)+.
製造法41
6−({1−[(2R)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−2,3−ジクロロ−N−メチルベンゼンスルホンアミド
Figure 2005525341
製造法7(段階2と3)で、次に製造法38で記載された方法で製造した。
MS (ESI) 412/414 (M+H)+.
製造法42
6−({1−[(2R)−3−アミノ−2−ヒドロキシプロピル]ピペリジン−4−イル}オキシ)−2,3−ジクロロ−N−シクロプロピルベンゼンスルホンアミド
Figure 2005525341
製造法7(段階2と3)で、次に製造法39で記載された通りに製造した。
MS (ESI) 438/440 (M+H)+.
製造法43
7−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
Figure 2005525341
4mlの水中の、重炭酸ナトリウム(500mg)と、亜硫酸ナトリウム(353mg)の溶液に、7−(クロロスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸(製造法16を参照のこと)(400mg)を、0℃で滴下した。反応物を室温まで温め、次に80℃で2時間加熱した。反応物を0℃まで冷却し、pH〜1まで濃塩酸で酸性にした。懸濁液を4mlの水で希釈し、15分間0℃で撹拌し、次に窒素下で濾過した。固体を水で2回洗浄し、脱気した炭酸水素カリウム(280mg)の水溶液(3ml)に、45℃で加えた。溶液がわずかに濁るまで、エタノールをゆっくりと加えた。ヨードメタン(262μl)を加え、反応物を5時間還流した(45−50℃)。反応物を真空下で濃縮し、酢酸エチルで抽出し、水相を濃塩酸で酸性にした。反応物を0℃で30分間撹拌し、固体を濾過によって集め、次にアセトンから再結晶し、表題化合物を白色の固体として得た(325mg)。
MS (ESI) 266 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 12.97 (1H, bs), 12.19 (1H, d), 9.07 (1H, d), 8.70 (1H, d), 8.27 (1H, dd), 8.19 (1H, d), 3.30 (3H, s).
製造法44
6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−カルボン酸
Figure 2005525341
製造法43で、次に製造法16で記載された通りに、インドール−3−カルボン酸を用いて、製造した。
MS (ESI) 238 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 12.34 (1H, bd s), 12.29 (1H, v bd s), 8.31 (1H, s), 8.21 (1H, d), 8.03 (1H, d), 7.69 (1H, dd), 3.20 (1H, d).
製造法45
6−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
文献:Liebigs Annalen der Chemie, 1981, 5, 819-27 and Chemical & Pharmaceutical Bulletin, 1983, 31, 1277-82 の手順に従って製造した。
段階1:[5−フルオロ−2−(メトキシカルボニル)フェニル]マロン酸ジメチル
Figure 2005525341
(US 5,189,168 に従って製造した)
25mlのマロン酸ジメチル中、2−ブロモ−4−フルオロ安息香酸(4.5g)と、臭化銅(I)(175mg)の懸濁液に、高速撹拌しながら、0℃で水素化ナトリウム(鉱物油中60%, 1.3g)を滴下した。10分後、反応物を室温まで温め、30分間室温で撹拌し、次に70℃で2時間加熱した。次に固体化した反応物を、水(80ml)で希釈し、ジエチルエーテル(3×50ml)で抽出した。水層を濃塩酸で酸性にし、酢酸エチル(3×100)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮し、粗生成物をジエチルエーテル/イソヘキサンから再結晶し、副題化合物を白色の固体として得た(1.9g)。
1H NMR δ (DMSO) 13.36 (1H, bs), 8.05 (1H, dd), 7.35 (1H, ddd), 7.14 (1H, dd), 5.08 (1H, s), 3.70 (6H, s).
段階2:2−(カルボキシメチル)−4−フルオロ安息香酸
Figure 2005525341
濃塩酸(25ml)中の[5−フルオロ−2−(メトキシカルボニル)フェニル]マロン酸ジメチル(1.80g)の懸濁液を、110℃で48時間加熱した。反応物を冷却し、副題化合物を、白色の固体として、濾過によって集めた(1.50g)。
MS (ESI) 197 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 7.97 (1H, dd), 7.24 (1H, dd), 7.20 (1H, dd), 3.96 (2H, s).
段階3:(4Z)−6−フルオロ−4−(メトキシメチレン)−1H−イソクロメン−1,3(4H)−ジオン
Figure 2005525341
酢酸(3ml)とオルト蟻酸トリメチル(1ml)の混合物中、2−(カルボキシメチル)−4−フルオロ安息香酸(1.40g)を、110℃で3時間加熱した。この時生じた酢酸メチルを蒸発させて除いた。完了時、反応物を0℃まで冷却した。白色の固体を濾過によって集め、冷水で、そしてメタノール(1.32g)で洗浄した。
MS (ESI) 207 (M-Me)-.
段階4:6−フルオロ−1−オキソ−1H−イソクロメン−4−カルボン酸メチル
Figure 2005525341
メタノール(20ml)中の(4Z)−6−フルオロ−4−(メトキシメチレン)−1H−イソクロメン−1,3(4H)−ジオン(1.30g)の懸濁液に、硫酸(1.5ml)をゆっくりと加えた。混合物を40〜50℃で3時間加熱した。反応が進むにつれて、副題化合物が結晶として生じた。反応物を室温まで冷却し、白色の固体を濾過によって集め、冷メタノールで洗浄した。
MS (ESI) 222 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.49 (1H, s), 8.30 (1H, dd), 8.25 (1H, dd), 7.56 (1H, td), 3.87 (3H, s).
段階5:6−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸メチル
Figure 2005525341
4mlの氷酢酸中の6−フルオロ−1−オキソ−1H−イソクロメン−4−カルボン酸メチル(1.53g)と酢酸アンモニウム(2.5g)の混合物を、80℃で16時間加熱した。反応物を40℃まで冷却し、8mlの水で希釈し、固体を濾過によって集めた(1.38g)。
MS (ESI) 220 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 12.00 (1H, s), 8.46 (1H, dd), 8.32 (1H, dd), 8.10 (1H, s), 7.44 (1H, td), 3.83 (3H, s).
段階6:6−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
Figure 2005525341
メタノール(3ml)中の6−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸メチル(1.3g)の溶液に、水酸化ナトリウム(1g)の水溶液(3ml)を加え、反応混合物を80℃で3時間加熱した。反応物を20℃まで冷却し、濃塩酸で注意深く酸性にした。白色の沈殿物を濾過によって単離し、水で、そしてメタノールで洗浄し、表題化合物を得た(1.16g)。
MS (ESI) 206 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 12.85 (1H, s), 11.91 (1H, d), 8.58 (1H, dd), 8.31 (1H, dd), 8.09 (1H, d), 7.41 (1H, td).
製造法46
7−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
文献:Liebigs Annalen der Chemie, 1981, 5, 819-27 and Chemical & Pharmaceutical Bulletin, 1983, 31, 1277-82 の手順に従って製造した。
段階1:[4−フルオロ−2−(メトキシカルボニル)フェニル]マロン酸ジメチル
Figure 2005525341
製造法45の段階1で記載された通りに、2−ブロモ−5−フルオロ安息香酸を用いて製造した。
MS (ESI) 269/237 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 7.70 (1H, dd), 7.49 (1H, td), 7.39 (1H, dd), 5.71 (1H, s), 3.68 (6H, s).
段階2:2−(カルボキシメチル)−5−フルオロ安息香酸
Figure 2005525341
製造法45の段階2で記載された通りに、[4−フルオロ−2−(メトキシカルボニル)フェニル]マロン酸ジメチルを用いて製造した。
MS (ESI) 197 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 7.81-7.74 (1H, m), 7.62 (1H, dd), 7.41-7.35 (1H, m), 3.92 (2H, s).
段階3:7−フルオロ−1−オキソ−1H−イソクロメン−4−カルボン酸メチル
Figure 2005525341
製造法45の段階3と4で記載された通りに、2−(カルボキシメチル)−5−フルオロ安息香酸を用いて製造した。
MS (ESI) 223 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.60 (1H, dd), 8.42 (1H, s), 7.95 (1H, dd), 7.86 (1H, ddd), 3.87 (3H, s).
段階4:7−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸メチル
Figure 2005525341
製造法45の段階5で記載された通りに、7−フルオロ−1−オキソ−1H−イソクロメン−4−カルボン酸メチルを用いて製造した。
MS (ESI) 221 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 12.04 (1H, s), 8.82 (1H, dd), 8.03 (1H, s), 7.91 (1H, dd), 7.73 (1H, td), 3.83 (3H, s).
段階5:7−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
Figure 2005525341
製造法45の段階6で記載された通りに、7−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸メチルを用いて製造した。
MS (ESI) 206 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 12.81 (1H, s), 12.00 (1H, d), 8.93 (1H, dd), 8.02 (1H, d), 7.90 (1H, dd), 7.71 (1H, td).
製造法47
6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
文献:Liebigs Annalen der Chemie, 1981, 5, 819-27 および Chemical & Pharmaceutical Bulletin, 1983, 31, 1277-82 の手順に従って製造した。
段階1:2−[2−エトキシ−1−(エトキシカルボニル)−2−オキソエチル]−4−(メチルスルホニル)安息香酸
Figure 2005525341
文献:Journal of Organic Chemistry, 1998, 63, 4116-4119の手順に従って製造した。
50mlのマロン酸ジエチル中の、2−クロロ−4−(メチルスルホニル)安息香酸(10.0g)と、臭化銅(I)(1.0g)の懸濁液に、非常に速く撹拌しながら、20℃で、ナトリウム エトキシド(10.0g)を少しずつ加えた。反応物を30分間室温で撹拌し、次に90℃で36時間加熱した。スラリーを水(200ml)で希釈し、水性のアンモニア(3ml)を加え、混合物をジエチルエーテル(3×100ml)で抽出した。水層を濃塩酸で酸性にし、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。
MS (ESI) 357/311 (M-H)-.
1H NMR δ (CD3OD) 8.28 (1H, d), 8.06 (1H, dd), 7.99 (1H, d), 5.78 (1H, s), 4.20 (4H, q), 3.19 (3H, s), 1.28 (6H, t).
段階2:2−(カルボキシメチル)−4−(メチルスルホニル)安息香酸
Figure 2005525341
文献:Journal of Organic Chemistry, 1998, 63, 4116-4119の手順に従って製造した。
段階1の粗生成物をメタノール(200ml)に溶解し、水酸化ナトリウム(13g)の溶液(200ml)を、ゆっくりと加えた。反応物を室温で3時間撹拌した。メタノールを真空下で除去した。水層をジエチルエーテル(3×100ml)で抽出し、濃塩酸で酸性にし、塩化ナトリウムで飽和にし、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、3分の1の容積になるまで濃縮し、65℃で3時間加熱し、脱炭酸が完了した。固体が形成した。それを濾過によって集めた(7.1g)。
MS (ESI) 257/213 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 8.10 (1H, d), 7.95 (1H, d), 7.93 (1H, dd), 4.07 (2H, s), 3.28 (3H, s).
段階3:(4Z)−4−(メトキシメチレン)−6−(メチルスルホニル)−1H−イソクロメン−1,3(4H)−ジオン
Figure 2005525341
製造法45の段階3で記載された通りに、2−(カルボキシメチル)−4−(メチルスルホニル)安息香酸を用いて製造した。
MS (ESI) 267 (M-Me)-.
1H NMR δ (DMSO) 8.68 (1H, d), 8.32 (1H, d), 8.31 (1H, s), 7.98 (1H, dd), 4.36 (3H, s), 3.46 (3H, s).
段階4:6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1H−イソクロメン−4−カルボン酸メチル
Figure 2005525341
製造法45の段階4で記載された通りに、(4Z)−4−(メトキシメチレン)−6−(メチルスルホニル)−1H−イソクロメン−1,3(4H)−ジオンを用いて製造した。
1H NMR δ (DMSO) 9.08 (1H, d), 8.56 (1H, s), 8.44 (1H, d), 8.18 (1H, dd), 3.89 (3H, s), 3.34 (3H, s).
段階5:6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸メチル
Figure 2005525341
製造法45の段階5で記載された通りに、6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1H−イソクロメン−4−カルボン酸メチルを用いて製造した。
MS (ESI) 280 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 12.23 (1H, s), 9.35 (1H, d), 8.47 (1H, d), 8.17 (1H, s), 8.06 (1H, dd), 3.86 (3H, s), 3.78 (3H, s).
段階6:6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
Figure 2005525341
製造法45の段階6で記載された通りに、6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸メチルを用いて製造した。
MS (ESI) 266 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 12.99 (1H, s), 12.14 (1H, d), 9.45 (1H, d), 8.46 (1H, d), 8.15 (1H, d), 8.04 (1H, dd), 3.30 (3H, s).
製造法48
(2R)−1−アミノ−3−{4−[3,4−ジクロロ−2−(メチルスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−イル}プロパン−2−オール
Figure 2005525341
段階1:tert−ブチル 4−[3,4−ジクロロ−2−(メチルスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル
Figure 2005525341
乾燥THF(400ml)中のtert−ブチル 4−[3,4−ジクロロフェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステル(10.0g, 28.9mmol)の溶液に、−70℃で、窒素雰囲気下、撹拌しながら、sec−ブチル リチウム(26.7ml, シクロヘキサン中1.3M)を滴下した。溶液を、さらに15分間、この温度で撹拌し、次にジメチルジスルフィド(3.9ml, 43mmol)で処理した。溶液をこの温度で30分間撹拌し、次に冷却浴を除き、混合物を−30℃まで30分に渡って温める間、勢いよく撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(5ml)を加え、混合物を約30mlの容積まで濃縮し、水と酢酸エチルの層間に分配した。有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。粗製の残渣を、ジクロロメタン(200ml)中のm−クロロ過安息香酸(13.3g, 57〜86%)で、室温で14時間処理し、粗製のスルホンを得た。溶液をメタ重亜硫酸ナトリウム溶液と共に振盪し、次に有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空で濃縮した。シリカのクロマトグラフィー(酢酸エチル:イソヘキサン)にかけ、副題化合物を得た(0.65g)。
MS (ESI) 424/426 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 7.88 (1H, d), 7.42 (1H, d), 4.92 (1H, m), 3.52 (2H, m), 3.32 (3H, s), 3.36-3.27 (2H, m), 1.90 (2H, m), 1.69 (2H, m), 1.40 (9H, s).
段階2:(2R)−1−アミノ−3−{4−[3,4−ジクロロ−2−(メチルスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−イル}プロパン−2−オール
製造法24の段階2で記載された通りに、tert−ブチル 4−[3,4−ジクロロ−2−(メチルスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−カルボン酸エステルから製造した。
MS (ESI) 397/399 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.60 (1H, d), 6.94 (1H, d), 4.60-4.53 (1H, m), 3.73-3.67 (1H, m), 3.33 (3H, s), 3.02-2.96 (1H, m), 2.81 (1H, dd), 2.79-2.73 (1H, m), 2.64-2.56 (1H, m), 2.63 (1H, dd), 2.43-2.32 (3H, m), 2.11-1.91 (4H, m).
製造法49
8−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
段階1:2−(カルボキシメチル)−6−フルオロ安息香酸
Figure 2005525341
製造法45の段階1と2で記載された通りに、2−ブロモ−6−フルオロ安息香酸を用いて製造した。
MS (ESI) 197 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 7.46 (1H, td), 7.20 (1H, dd), 7.18 (1H, d), 3.77 (2H, s).
段階2:(4Z)−8−フルオロ−4−(メトキシメチレン)−1H−イソクロメン−1,3(4H)−ジオン
Figure 2005525341
製造法45の段階3で記載された通りに、2−(カルボキシメチル)−6−フルオロ安息香酸を用いて製造した。
MS (ESI) 207 (M-Me)-.
段階3:8−フルオロ−1−オキソ−1H−イソクロメン−4−カルボン酸メチル
Figure 2005525341
製造法45の段階4で記載された通りに、(4Z)−8−フルオロ−4−(メトキシメチレン)−1H−イソクロメン−1,3(4H)−ジオンを用いて製造した。
MS (ESI) 222 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.42 (1H, s), 8.34 (1H, d), 7.96 (1H, td), 7.50 (1H, dd), 3.86 (2H, s).
段階4:8−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸メチル
Figure 2005525341
製造法45の段階5で記載された通りに、8−フルオロ−1−オキソ−1H−イソクロメン−4−カルボン酸メチルを用いて製造した。
MS (ESI) 220 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 11.86 (1H, s), 8.57 (1H, d), 8.03 (1H, s), 7.80 (1H, td), 7.30 (1H, dd), 3.82 (3H, s).
段階5:8−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸
Figure 2005525341
製造法45の段階6で記載された通りに、8−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸メチルを用いて製造した。
MS (ESI) 206 (M-H)-.
1H NMR δ (DMSO) 12.75 (19H, s), 11.76 (19H, d), 8.69 (22H, d), 8.02 (23H, d), 7.78 (24H, td), 7.29 (22H, dd).
実施例1
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2005525341
乾燥ジメチルホルムアミド(3ml)中の、2−(メチルスルホニル)安息香酸(0.063g)と、(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.1g)と、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.1ml)の混合物を、撹拌しながら0℃に冷却した。2−(1H−9−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(0.13g)を加え、混合物を0℃で1〜2時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム溶液(10ml)を加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。混合物を濾過し、溶媒を蒸発させた。得られた油状物を、順相クロマトグラフィーによって、溶出液としてメタノール/ジクロロメタンを用いて、そして逆相HPLCによって、溶出液としてアセトニトリルと0.1% 酢酸アンモニウム水溶液を用いて精製し、表題化合物を白色の固体として得た(0.055g)。
MS (APCI) 501/503 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.57 (1H, t), 7.96 (1H, dd), 7.78 (1H, td), 7.69 (1H, td), 7.57 (1H, dd), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.48-4.37 (1H, m), 3.85-3.74 (1H, m), 3.40-3.25 (1H, m), 3.37 (3H, s), 3.26-3.13 (1H, m), 2.83-2.69 (2H, m), 2.44 (1H, dd), 2.37-2.26 (3H, m), 1.95-1.84 (2H, m), 1.65-1.50 (2H, m).
実施例2
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で記載された通りに、(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.1g)と、4−(メチルスルホニル)安息香酸(0.063g)から製造した。表題化合物を白色の固体として得た(0.038g)。
MS (APCI) 501/503 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.69 (1H, t), 8.05 (4H, dd), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.76 (1H, brs), 4.43 (1H, mult), 3.86-3.78 (1H, m), 3.43 (1H, dt), 3.26 (3H, s), 3.20 (1H, dd), 2.79-2.67 (2H, m), 2.41-2.24 (4H, m), 1.95-1.85 (2H, m), 1.66-1.54 (2H, m).
実施例3
2−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で記載された通りに、(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.1g)と、3−(メチルスルホニル)安息香酸(0.074g)を用いて製造した。表題化合物を白色の固体として得た(0.033g)。
MS (APCI) 535/537 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.60 (1H, t), 8.03 (1H, d), 7.93 (1H, dd), 7.70 (1H, d), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.70 (1H, brs), 4.47-4.39 (1H, m), 3.82-3.74 (1H, m), 3.41-3.31 (1H, m), 3.29 (3H, s), 3.23-3.15 (1H, m), 2.80-2.69 (2H, m), 2.44-2.25 (4H, m), 1.96-1.86 (2H, m), 1.65-1.54 (2H, m).
実施例4
4−アミノ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−メトキシベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で記載された通りに、(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.1g)と、4−アミノ−3−メトキシ安息香酸(0.052g)から製造した。表題化合物を白色の固体として得た(0.053g)。
MS (APCI) 468/470 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.05 (1H, t), 7.49 (1H, d), 7.31-7.27 (2H, m), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 6.60 (1H, d), 5.23 (2H, s), 4.74 (1H, brs), 4.47-4.38 (1H, m), 3.80 (3H, s), 3.81-3.73 (1H, m), 3.38-3.30 (1H, m), 3.18-3.09 (1H, m), 2.80-2.65 (2H, m), 2.36 (2H, dd), 2.32-2.22 (2H, m), 1.95-1.86 (2H, m), 1.66-1.54 (2H, m).
実施例5
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で記載された通りに、(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.1g)と、3−(メチルスルホニル)安息香酸(0.063g)から製造した。表題化合物を白色の固体として得た(0.017g)。
MS (APCI) 501/503 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.74 (1H, t), 8.39 (1H, t), 8.18 (1H, dt), 8.07 (1H, ddt), 7.76 (1H, t), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.77 (1H, brs), 4.47-4.39 (1H, m), 3.86-3.78 (1H, m), 3.45 (1H, dt), 3.26 (3H, s), 3.24-3.14 (1H, m), 2.80-2.66 (2H, m), 2.41-2.24 (4H, m), 1.95-1.86 (2H, m), 1.65-1.54 (2H, m).
実施例6
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−(メチルスルホニル)チオフェン−2−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で記載された通りに、(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.1g)と、5−(メチルスルホニル)チオフェン−2−カルボン酸(0.065g)から製造した。表題化合物を白色の固体として得た(0.039g)。
MS (APCI) 507/509 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.85 (1H, t), 7.84 (2H, dd), 7.49 (1H, d), 7.26 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.80 (1H,brs), 4.47-4.39 (1H, m), 3.83-3.75 (1H, m), 3.45-3.38 (1H, m), 3.38 (3H, s), 3.18-3.09 (1H, m), 2.79-2.66 (2H, m), 2.37-2.22 (4H, m), 1.95-1.85 (2H, m), 1.65-1.53 (2H, m).
実施例7
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}キノリン−6−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例で記載された通りに、(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.1g)と、キノリン−6−カルボン酸(0.054g)から製造した。表題化合物を白色の固体として得た(0.032g)。
MS (APCI) 474/476 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.98 (1H, dd), 8.68 (1H, t), 8.52 (1H, d), 8.47 (1H, dd), 8.19 (1H, dd), 8.08 (1H, d), 7.61 (1H, dd), 7.49 (1H, d), 7.24 (1H, d), 6.97 (1H, dd), 4.78 (1H, brs), 4.48-4.39 (1H, m), 3.90-3.82 (1H, m), 3.46 (1H, dt), 3.31-3.23 (1H, m), 2.82-2.70 (2H, m), 2.45-2.25 (4H, m), 1.96-1.87 (2H, m), 1.67-1.55 (2H, m).
実施例8
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボキサミド酢酸塩
Figure 2005525341
実施例1で記載された通りに、(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.1g)と、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボン酸(0.061g)から製造した。表題化合物を、酢酸塩として、白色の固体として得た(0.10g)。
MS (APCI) 496/498 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.36 (1H, t), 8.05 (1H, d), 7.78 (1H, dd), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 7.15 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.47-4.40 (1H, m), 3.80 (1H, quintet), 3.38 (1H, dt), 3.22-3.14 (1H, m), 2.80-2.67 (2H, m), 2.41-2.25 (4H, m), 1.95-1.86 (2H, m), 1.91 (3H, s), 1.66-1.54 (2H, m).
実施例9
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で記載された通りに、(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.1g)と、6−フルオロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸(0.056g)から製造した。表題化合物を白色の固体として得た(0.076g)。
MS (APCI) 481/482 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.80-8.78 (1H, m), 8.63 (1H, t), 8.33 (1H, s), 7.68 (1H, dd), 7.50 (1H, d), 7.52-7.44 (1H, m), 7.28 (1H, d), 7.00 (1H, dd), 4.89 (1H, s), 4.52-4.44 (1H, m), 3.83-3.74 (1H, m), 3.44-3.28 (2H, m), 2.83-2.66 (2H, m), 2.44-2.23 (4H, m), 2.02-1.90 (2H, m), 1.82-1.72 (2H, m).
実施例10
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で記載された通りに、(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.1g)と、1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸(0.059g)から製造した。表題化合物を白色の固体として得た(0.047g)。
MS (APCI) 490/492 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 11.59 (1H, d), 8.33 (1H, t), 8.22 (2H, dd), 7.73 (1H, t), 7.54-7.48 (3H, m), 7.26 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.79 (1H, s), 4.48-4.40 (1H, m), 3.85-3.76 (1H, m), 3.43-3.31 (1H, m), 3.14 (1H, quintet), 2.83-2.69 (2H, m), 2.45-2.25 (4H, m), 1.96-1.87 (2H, m), 1.67-1.55 (2H, m).
実施例11
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で記載された通りに、(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.1g)と、1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボン酸(0.056g)から製造した。表題化合物を白色の固体として得た(0.066g)。
MS (APCI) 480/482 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 9.54 (1H, s), 8.67 (1H, d), 8.60 (1H, t), 8.15 (1H, d), 8.02 (1H, dd), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.78 (1H, brs), 4.47-4.39 (1H, m), 3.87-3.79 (1H, m), 3.44 (1H, dt), 3.23 (1H, quintet), 2.82-2.68 (2H, m), 2.40 (1H, dd), 2.37-2.23 (3H, m), 1.96-1.86 (2H, m), 1.66-1.54 (2H, m).
実施例12
3−シアノ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で記載された通りに、(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.2g)と、3−シアノ安息香酸(0.092g)から製造した。表題化合物を白色の固体として得た(0.050g)。
MS (APCI) 448/450 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.10 (1H, s), 7.79 (1H, d), 7.58 (1H, t), 7.31 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.80 (1H, t), 6.75 (1H, dd), 4.38-4.25 (1H, m), 4.00-3.87 (1H, m), 3.81-3.68 (1H, m), 3.36 (1H, dt), 2.98-2.85 (1H, m), 2.75-2.63 (1H, m), 2.63-2.53 (1H, m), 2.48 (1H, dd), 2.37 (1H, d), 2.32 (2H, t), 2.07-1.90 (2H, m), 1.90-1.73 (2H, m).
実施例13
N−{4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−3−ヒドロキシブチル}−2−(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で記載された通りに、4−アミノ−1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]ブタン−2−オール(0.26g)と、2−(メチルスルホニル)安息香酸(0.156g)から製造した。表題化合物を白色の固体として得た(0.170g)。
MS (APCI) 515/517 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.09 (1H, dd), 7.65 (1H, dd), 7.59 (1H, td), 7.53 (1H, dd), 7.31 (1H, d), 6.99 (1H, d), 6.74 (1H, dd), 6.74 (1H, dd), 4.32-4.23 (1H, m), 3.92-3.83 (1H, m), 3.83-3.74 (1H, m), 3.57-3.46 (1H, m), 3.37 (3H, s), 2.94-2.85 (1H, m), 2.70-2.60 (1H, m), 2.60-2.50 (1H, m), 2.40 (1H, dd), 2.35 (1H, dd), 2.32-2.23 (1H, m), 2.01-1.89 (2H, m), 1.88-1.69 (2H, m), 1.67-1.55 (2H, m).
実施例14
N−{4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−3−ヒドロキシブチル}−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で記載された通りに、4−アミノ−1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]ブタン−2−オール(0.26g)と、2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボン酸(0.152g)から製造した。表題化合物を白色の固体として得た(0.105g)。
MS (APCI) 510/512 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.88 (1H, d), 7.71 (1H, dd), 7.48-7.39 (1H, m), 7.31 (1H, d), 7.13 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.76 (1H, dd), 4.36-4.27 (1H, m), 3.93-3.83 (2H, m), 3.49-3.38 (1H, m), 2.97-2.87 (1H, m), 2.73-2.53 (2H, m), 2.46-2.32 (2H, m), 2.36-2.27 (1H, m), 2.06-1.91 (2H, m), 1.90-1.75 (3H, m), 1.66-1.53 (1H, m).
実施例15
4−アミノ−N−{4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−3−ヒドロキシブチル}−3−メトキシベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で記載された通りに、4−アミノ−1−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]ブタン−2−オール(0.26g)と、4−アミノ−3−メトキシ安息香酸(0.130g)から製造した。表題化合物を白色の固体として得た(0.080g)。
MS (APCI) 482/484 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.39 (1H, d), 7.31 (1H, d), 7.15 (1H, dd), 7.04 (1H, bs), 7.00 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 6.65 (1H, d), 4.29 (1H, septet), 4.08 (2H, bs), 3.90 (3H, s), 3.89-3.75 (2H, m), 3.49-3.36 (1H, m), 2.96-2.85 (1H, m), 2.73-2.61 (1H, m), 2.61-2.50 (1H, m), 2.44-2.34 (2H, m), 2.35-2.23 (1H, m), 2.07-1.90 (2H, m), 1.90-1.71 (2H, m), 1.70-1.48 (2H, m).
実施例16
N−{4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシブチル}−2−(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で記載された通りに、1−アミノ−4−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]ブタン−2−オール(0.2g)と、2−(メチルスルホニル)安息香酸(0.12g)から製造した。表題化合物を、白色の固体として得た(0.090g)。
MS (APCI) 515/517 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.10 (1H, d), 7.67 (1H, td), 7.61 (1H, td), 7.55 (1H, dd), 7.30 (1H, d), 6.98 (1H, d), 6.73 (1H, dd), 6.61 (1H, t), 4.33-4.23 (1H, m), 4.06 (1H, octet), 3.70 (1H, ddd), 3.36-3.29 (1H, m), 3.37 (3H, s), 2.97-2.82 (1H, m), 2.78-2.68 (1H, m), 2.64 (1H, dt), 2.60-2.47 (2H, m), 2.38-2.22 (1H, m), 2.02-1.41 (6H, m).
実施例17と18の化合物は、実施例1と同様の方法で、次に製造法13に従って、4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジンから出発して製造した(WO 00/58305, WO 01/77101)。
実施例17
N−{(2R)−3−[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法13で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 504/506 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 11.58 (1H, s), 8.31 (1H, t), 8.22 (2H, d), 7.72 (1H, t), 7.56-7.48 (2H, m), 7.35 (1H, d), 7.10 (1H, d), 4.80-4.70 (1H, m), 4.53-4.44 (1H, m), 3.85-3.75 (1H, m), 3.39 (1H, dt), 3.15 (1H, quintet), 2.78-2.64 (2H, m), 2.40 (3H, s), 2.39-2.27 (4H, m), 1.96-1.83 (2H, m), 1.74-1.61 (2H, m).
実施例18
N−{(2R)−3−[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法13で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 515/517 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.10 (1H, dd), 7.67 (1H, t), 7.62 (1H, t), 7.54 (1H, dd), 7.19 (1H, d), 6.74 (1H, d), 6.55 (1H, t), 4.41- 4.27 (1H, m), 4.03-3.89 (1H, m), 3.68 (1H, ddd), 3.44 (1H, dt), 3.36 (3H, s), 3.00-2.87 (1H, m), 2.80-2.66 (1H, m), 2.63-2.51 (2H, m), 2.51-2.42 (1H, m), 2.47 (3H, s), 2.42-2.29 (1H, m), 2.03-1.76 (4H, m).
実施例19
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法14で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 501/503 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.10 (1H, dd), 7.68 (1H, td), 7.62 (1H, td), 7.54 (1H, dd), 7.31 (1H, d), 6.99 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 6.53 (1H, t), 4.35-4.22 (1H, m), 4.04-3.91 (1H, m), 3.68 (1H, ddd), 3.45 (1H, dt), 3.36 (3H, s), 2.98-2.85 (1H, m), 2.80-2.66 (1H, m), 2.65-2.52 (2H, m), 2.46 (1H, dd), 2.41-2.28 (1H, m), 2.04-1.88 (2H, m), 1.87-1.67 (2H, m).
実施例20
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−[(メチルアミノ)スルホニル]ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 516/518 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.25 (1H, s), 7.99 (1H, d), 7.95 (1H, d), 7.55 (1H, t), 7.41 (1H, t), 7.31 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.95 (1H, s), 4.36-4.25 (1H, m), 4.16-4.05 (1H, m), 3.75 (1H, ddd), 3.31 (1H, ddd), 3.02-2.90 (1H, m), 2.74-2.56 (2H, m), 2.68 (3H, s), 2.51 (1H, dd), 2.37-2.26 (1H, m), 2.37 (1H, dd), 2.07-1.91 (2H, m), 1.91-1.72 (2H, m).
実施例21
3,5−ビス(アセチルアミノ)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 537/539 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 9.00 (2H, s), 7.86 (1H, s), 7.66 (2H, s), 7.50 (1H, s), 7.31 (1H, d), 6.99 (1H, d), 6.74 (1H, dd), 4.42-4.27 (1H, m), 4.19-4.03 (1H, m), 3.63-3.46 (1H, m), 3.42-3.26 (1H, m), 3.05-2.91 (1H, m), 2.91-2.74 (1H, m), 2.75-2.54 (4H, m), 2.17-1.96 (2H, m), 2.11 (6H, s), 1.97-1.79 (2H, m).
実施例22
3−(アセチルアミノ)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 480/482 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.88 (1H, s), 7.78 (1H, d), 7.55-7.45 (2H, m), 7.39 (1H, t), 7.31 (1H, d), 6.99 (1H, d), 6.82 (1H, t), 6.75 (1H, dd), 4.37-4.22 (1H, m), 3.99-3.85 (1H, m), 3.77-3.63 (1H, m), 3.38 (1H, quintet), 2.96-2.83 (1H, m), 2.75-2.63 (1H, m), 2.63-2.51 (1H, m), 2.52-2.24 (3H, m), 2.20 (3H, s), 2.08-1.90 (2H, m), 1.90-1.69 (2H, m).
実施例23
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 413/415 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.02 (2H, s), 7.33 (1H, d), 7.00 (1H, s), 6.95 (1H, t), 6.76 (1H, d), 4.44-4.33 (1H, m), 4.07-3.98 (1H, m), 3.74-3.61 (1H, m), 3.40 (1H, td), 2.98 (1H, td), 2.89-2.77 (2H, m), 2.62 (2H, d), 2.68-2.56 (1H, m), 2.18-1.99 (2H, m), 1.98-1.82 (2H, m).
実施例24
2−(アセチルアミノ)−5−ブロモ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 558/460/562 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 10.98 (1H, s), 8.52 (1H, d), 7.66 (1H, s), 7.55 (1H, d), 7.32 (1H, d), 7.26 (1H, s), 7.16-7.05 (2H, m), 7.00 (1H, s), 6.76 (1H, d), 4.42-4.30 (1H, m), 4.06-3.94 (1H, m), 3.72-3.59 (2H, m), 3.43-3.29 (1H, m), 2.95 (1H, t), 2.75 (2H, t), 2.59-2.43 (3H, m), 2.19 (3H, s), 2.13-1.96 (5H, m), 1.96-1.78 (3H, m).
実施例25
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 440/442 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 9.86 (1H, t), 8.61 (1H, dd), 7.53 (1H, dd), 7.31 (1H, d), 6.99 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 6.52 (1H, t), 4.33-4.24 (1H, m), 3.97-3.89 (1H, m), 3.70 (1H, ddd), 3.44 (1H, td), 2.94-2.85 (1H, m), 2.73-2.63 (1H, m), 2.59-2.50 (1H, m), 2.49-2.37 (2H, m), 2.30 (1H, t), 2.04-1.90 (2H, m), 1.87-1.72 (2H, m).
実施例26
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−5−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 490/492 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 11.34 (1H, d), 8.46 (1H, t), 8.28 (1H, d), 7.78 (1H, dd), 7.50 (1H, t), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 7.23-7.16 (1H, m), 6.98 (1H, dd), 6.81 (1H, d), 4.72 (1H, d), 4.49-4.37 (1H, m), 3.87-3.76 (1H, m), 3.46-3.35 (1H, m), 3.30-3.16 (1H, m), 2.83-2.67 (2H, m), 2.47-2.23 (4H, m), 1.97-1.84 (2H, m), 1.68-1.50 (2H, m).
実施例27
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}キノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 474/476 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 1.69-1.79 (m, 2H), 1.90-2.00 (m, 2H), 2.53-2.65 (m, 4H), 2.84-2.94 (m, 2H), 3.39 (dd, 1H), 3.54 (dd, 1H), 3.99-4.05 (m, 1H), 4.33-4.40 (m, 1H), 6.81 (dd, 1H), 7.03 (d, 1H), 7.29 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 7.59 (t, 1H), 7.73 (t, 1H), 8.00 (d, 1H), 8.15 (d, 1H), 8.83 (d, 1H).
実施例28
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−インドール−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 462/464 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 1.82-1.91 (m, 2H), 2.00-2.13 (m, 2H), 2.63-2.76 (m, 4H), 2.96-3.05 (m, 2H), 3.44 (dd, 1H), 3.54 (dd, 1H), 4.04-4.11 (m, 1H), 4.43-4.50 (m, 1H), 5.50 (s, 1H), 6.56 (d, 1H), 6.90 (dd, 1H), 7.12 (d, 1H), 7.32 (d, 1H), 7.38 (d, 1H), 7.43 (d, 1H), 7.63 (dd, 1H), 8.14 (s, 1H).
実施例29
2−(アセチルアミノ)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 480/482 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 11.05 (1H, bd s), 8.60 (1H, d), 7.52-7.46 (2H, m), 7.31 (1H, d), 7.08 (1H, t), 6.99 (1H, d), 6.81 (1H, bd s), 6.76 (1H, dd), 4.36-4.28 (1H, m), 3.96-3.90 (1H, m), 3.72-3.64 (1H, m), 3.40-3.32 (1H, m), 2.94-2.86 (2H, m), 2.72-2.58 (2H, m), 2.49-2.31 (3H, m), 2.20 (3H, s), 2.03-1.93 (2H, m), 1.89-1.79 (2H, m).
実施例30
2−(アセチルアミノ)−5−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 514/516/518 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 10.94 (1H, bd s), 8.59 (1H, d), 7.47 (1H, d), 7.43 (1H, dd), 7.32 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.87 (1H, bd s), 6.76 (1H, dd), 4.36-4.28 (1H, m), 3.97-3.90 (1H, m), 3.68-3.61 (1H, m), 3.38-3.32 (1H, m), 2.94-2.88 (1H, m), 2.72-2.58 (2H, m), 2.50-2.33 (3H, m), 2.19 (3H, s), 2.05-1.95 (2H, m), 1.90-1.80 (2H, m).
実施例31
2−(アセチルアミノ)−4−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 514/516/518 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 11.19 (1H, bd s), 8.73 (1H, d), 7.42 (1H, d), 7.32 (1H, d), 7.05 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.78-6.74 (2H, m), 4.36-4.28 (1H, m), 3.96-3.88 (1H, m), 3.70-3.62 (1H, m), 3.38-3.30 (1H, m), 2.94-2.88 (1H, m), 2.70-2.58 (2H, m), 2.49-2.30 (3H, m), 2.20 (3H, s), 2.04-1.96 (2H, m), 1.90-1.78 (2H, m).
実施例32
5−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 550/552/554 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.69 (1H, d), 7.52 (1H, s), 7.45 (1H, d), 7.31 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.36-4.28 (1H, m), 3.96-3.90 (1H, m), 3.72-3.64 (1H, m), 3.36-3.30 (1H, m), 3.04 (3H, s), 2.95-2.89 (1H, m), 2.74-2.56 (2H, m), 2.50-2.30 (3H, m), 2.05-1.95 (2H, m), 1.90-1.88 (2H, m).
実施例33
4−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 550/552/554 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.75 (1H, d), 7.48 (1H, d), 7.31 (1H, d), 7.09 (1H, dd), 7.00 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.38-4.28 (1H, m), 3.97-3.87 (1H, m), 3.72-3.66 (1H, m), 3.34-3.28 (1H, m), 3.08 (3H, s), 2.98-2.90 (1H, m), 2.76-2.58 (2H, m), 2.50-2.30 (3H, m), 2.10-1.94 (2H, m), 1.90-1.74 (2H, m).
実施例34
2−アミノ−4−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 472/474/476 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.31 (1H, d), 7.27 (1H, d), 6.99 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 6.67 (1H, d), 6.61 (1H, dd), 6.55 (1H, t), 5.64 (2H, bd s), 4.34-4.24 (1H, m), 3.92-3.82 (1H, m), 3.68-3.62 (1H, m), 3.36-3.29 (1H, m), 2.94-2.86 (1H, m), 2.70-2.54 (2H, m), 2.47-2.29 (2H, m), 2.26-2.16 (1H, m), 2.04-1.94 (2H, m), 1.88-1.78 (2H, m).
実施例35
5−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド
Figure 2005525341
ジクロロメタン(20ml)中の、(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(150mg, 0.47mmol)と、トリエチルアミン(48mg, 66μl, 0.47mmol)の溶液に、ジクロロメタン(10ml)中の塩化 5−クロロ−6−ヒドロキシニコチニル(90mg, 0.47mmol)の溶液を加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、次に溶液を真空で濃縮し、粗製の油状物が残った。逆相HPLC(Symmetry, 0.1% 酢酸アンモニウム/アセトニトリル)によって精製し、表題化合物を、無色のガラス状物質として得た(150mg, 67%)。
MS (APCI) 474/476/478 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.07 (1H, d), 8.04 (1H, d), 7.31 (1H, d), 7.09 (1H, bd s), 6.99 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.36-4.26 (1H, m), 4.00-3.90 (1H, m), 3.68-3.58 (1H, m), 3.32-3.22 (1H, m), 2.96-2.86 (1H, m), 2.76-2.58 (2H, m), 2.51-2.35 (3H, m), 2.04-1.94 (2H, m), 1.88-1.76 (2H, m).
実施例36
2−(アミノスルホニル)−4−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 536/538/540 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.39 (1H, d), 7.90 (1H, bd s), 7.78 (1H, dd), 7.45 (1H, d), 7.32 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.76 (1H, dd), 4.38-4.22 (2H, m), 3.76-3.62 (1H, m), 3.30-3.20 (1H, m), 3.10-3.00 (1H, m), 2.80-2.68 (2H, m), 2.60-2.40 (3H, m), 2.10-2.00 (2H, m), 1.96-1.86 (2H, m).
実施例37
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 463/465 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.43-8.33 (2H, m), 7.54 (1H, d), 7.43 (1H, t), 7.32 (1H, d), 6.99 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.38-4.28 (1H, m), 4.15-4.05 (1H, m), 3.75-3.65 (1H, m), 3.60-3.48 (1H, m), 3.02-2.92 (1H, m), 2.80-2.50 (4H, m), 2.45-2.37 (1H, m), 2.10-1.95 (2H, m), 1.90-1.75 (2H, m).
実施例38
1−tert−ブチル−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 483/485 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.31 (1H, d), 6.99 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 6.43 (1H, bd s), 6.21 (1H, s), 4.35-4.25 (1H, m), 3.92-3.82 (1H, m), 3.70-3.58 (1H, m), 3.38-3.28 (1H, m), 2.95-2.85 (2H, m), 2.70-2.50 (2H, m), 2.45-2.30 (3H, m), 2.24 (3H, s), 2.05-1.90 (2H, m), 1.90-1.78 (2H, m), 1.67 (9H, s).
実施例39
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 467/469 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 12.69 (1H, s), 7.83 (1H, bd s), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.80 (1H, d), 4.43 (1H, quintet), 3.73 (1H, q), 3.39-3.16 (2H, m), 2.80-2.52 (6H, m), 2.38-2.23 (4H, m), 1.96-1.86 (2H, m), 1.78-1.58 (6H, m).
実施例40
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 481/483 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.11 (1H, s), 7.32 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 6.70 (1H, bd s), 4.38-4.28 (1H, m), 4.00-3.90 (1H, m), 3.70-3.60 (1H, m), 3.42-3.32 (1H, m), 2.98-2.88 (1H, m), 2.75-2.58 (2H, m), 2.50-2.36 (3H, m), 2.10-1.96 (2H, m), 1.92-1.76 (2H, m).
実施例41
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 477/479 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 9.40 (1H, d), 7.58 (1H, d), 7.36-7.30 (2H, m), 7.00 (1H, d), 6.92 (1H, t), 6.76 (1H, dd), 6.35 (1H, bd s), 4.38-4.28 (1H, m), 4.01-3.93 (1H, m), 3.82-3.72 (1H, m), 3.48-3.40 (1H, m), 2.98-2.90 (1H, m), 2.75 (3H, s), 2.70-2.58 (1H, m), 2.54-2.30 (4H, s), 2.06-1.96 (2H, m), 1.94-1.76 (2H, m).
実施例42
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−(1H−ピラゾール−3−イル)ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 489/491 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.84 (2H, d), 7.76 (2H, d), 7.64 (1H, d), 7.34-7.29 (2H, m), 7.00 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 6.66 (1H, d), 4.45-4.35 (1H, m), 4.18-4.08 (1H, m), 3.78-3.66 (1H, m), 3.52-3.42 (1H, m), 3.06-2.96 (1H, m), 2.90-2.80 (2H, m), 2.75-2.63 (3H, m), 2.18-2.03 (2H, m), 2.00-1.80 (2H, m).
実施例43
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}シンノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 475/477 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 9.41 (1H, s), 8.61 (1H, d), 8.38 (1H, d), 7.94-7.82 (2H, m), 7.33 (1H, d), 7.20 (1H, bd s), 7.01 (1H, d), 6.76 (1H, dd), 4.46-4.36 (1H, m), 4.18-4.08 (1H, m), 3.88-3.78 (1H, m), 3.56-3.46 (1H, m), 3.06-2.96 (1H, m), 2.94-2.78 (2H, m), 2.70-2.60 (3H, m), 2.03-1.89 (4H, m).
実施例44
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 490/492 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.69 (1H, t), 7.74 (1H, d), 7.53 (1H, t), 7.49 (1H, d), 7.34 (1H, d), 7.25 (1H, d), 7.18 (1H, t), 6.98 (1H, dd), 6.54 (1H, s), 4.50-4.40 (1H, m), 3.87-3.77 (1H, m), 3.48-3.40 (1H, m), 3.28-3.18 (1H, m), 2.82-2.70 (2H, m), 2.44-2.24 (4H, m), 1.97-1.87 (2H, m), 1.68-1.56 (2H, m).
実施例45
N−{3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で記載された通りに、塩化 2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾール−1−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 479/481 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 9.02 (1H, t), 8.17-8.14 (1H, d), 7.32 (1H, d), 7.18-7.12 (2H, m), 7.08-7.05 (1H, m), 7.00 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 4.42-4.32 (1H, m), 4.16-4.06 (1H, m), 3.71-3.61 (1H, m), 3.49-3.39 (1H, m), 3.04-2.94 (1H, m), 2.85-2.75 (2H, m), 2.71-2.57 (3H, m), 2.16-1.98 (2H, m), 1.96-1.80 (2H, m).
実施例46
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−オキソ−3,4−ジヒドロフタラジン−1−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 491/493/495 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 9.13 (1H, d), 8.43 (1H, d), 7.91-75 (3H, m), 7.32 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.76 (1H, dd), 4.40-4.32 (1H, m), 4.08-3.98 (1H, m), 3.76-3.66 (1H, m), 3.46-3.38 (1H, m), 3.00-2.92 (1H, m), 2.80-2.66 (2H, m), 2.58-2.44 (3H, m), 2.14-1.98 (2H, m), 1.96-1.80 (2H, m).
実施例47
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−インドール−3−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 462/464/466 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 9.03 (1H, bd s), 8.07-8.04 (1H, d), 7.84 (1H, s), 7.45-7.41 (1H, m), 7.32 (1H, d), 7.28-7.22 (2H, m), 6.99 (1H, d), 6.82 (1H, t), 6.74 (1H, dd), 4.44-4.34 (1H, m), 4.16-4.06 (1H, m), 3.78-3.68 (1H, m), 3.56-3.44 (1H, m), 3.04-2.94 (1H, m), 2.92-2.82 (2H, m), 2.77-2.65 (3H, m), 2.18-1.98 (2H, m), 1.98-1.78 (2H, m).
実施例48
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(メチルスルホニル)ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法4で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 467/469 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.08 (1H, d), 7.79 (1H, t), 7.71 (1H, t), 7.61 (1H, d), 7.26 (2H, d), 6.95 (2H, d), 4.56-4.45 (1H, m), 4.21-4.08 (1H, m), 3.47 (2H, d), 3.35 (3H, s), 3.22-3.08 (2H, m), 3.01-2.77 (4H, m), 2.18-2.00 (2H, m), 1.99-1.83 (2H, m).
実施例49
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法4で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 466/468 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 11.57 (1H, d), 8.30 (1H, t), 8.22 (2H, d), 7.73 (1H, t), 7.58-7.45 (2H, m), 7.30 (2H, d), 6.97 (2H, d), 4.75 (1H, s), 4.41-4.29 (1H, m), 3.87-3.74 (1H, m), 3.46-3.26 (1H, m), 3.22-3.07 (1H, m), 2.85-2.67 (2H, m), 2.41-2.21 (4H, m), 2.00-1.84 (2H, m), 1.70-1.51 (2H, m).
実施例50
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−3−フルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法5で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 474/476 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.25 (1H, d), 8.08 (1H, d), 7.67 (1H, ddd), 7.48 (2H, t), 7.21 (1H, t), 6.75 (1H, d), 6.66 (1H, ddd), 4.30 (1H, dq), 3.95-3.87 (1H, m), 3.45 (1H, dd), 3.29-3.24 (1H, m), 2.80-2.69 (2H, m), 2.45-2.31 (4H, m), 1.95-1.86 (2H, m), 1.73-1.62 (2H, m).
実施例51
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジフルオロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法6で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 458 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.25 (1H, dd), 8.08 (1H, d), 7.67 (1H, ddd), 7.50-7.46 (2H, m), 7.03 (1H, dt), 6.76 (1H, ddd), 6.63-6.59 (1H, m), 4.24 (1H, dquintet), 3.94-3.87 (1H, m), 3.45 (1H, dd), 3.26 (1H, dd), 2.74 (2H, d), 2.45-2.30 (4H, m), 1.90 (2H, dt), 1.72-1.61 (2H, m).
実施例52
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−N−メチル−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法12で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 504/506 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 1.25-1.42 (m, 1H), 1.57-1.73 (m, 2H), 1.89-2.15 (m, 3H), 2.26-2.42 (m, 2H), 2.69-2.85 (m, 1H), 2.90-3.15 (m, 4H), 3.63-3.77 (m, 1H), 3.97-4.09 (m, 1H), 4.26-4.49 (m, 1H), 4.79-4.95 (m, 1H), 6.91-7.01 (m, 1H), 7.18-7.31 (m, 2H), 7.45-7.57 (m, 3H), 7.73 (t, 1H), 8.23 (d, 1H), 11.51 (s, 1H).
実施例53
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−N−メチル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法12で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 477/479 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 1.36-1.51 (m, 1H), 1.58-1.67 (m, 1H), 1.72-1.81 (m, 1H), 1.86-1.96 (m, 1H), 2.04-2.21 (m, 2H), 2.26-2.39 (m, 2H), 2.71-2.81 (m, 1H), 3.13 (s, 3H), 3.49-3.57 (m, 1H), 3.78-3.93 (m, 1H), 3.98-4.06 (m, 1H), 4.31-4.48 (m, 1H), 4.71-4.83 (m, 1H), 6.93-7.00 (m, 1H), 7.16-7.25 (m, 2H), 7.34-7.43 (m, 1H), 7.49 (d, 1H), 7.58 (t, 1H), 7.95 (dd, 1H), 13.34-13.49 (m, 1H).
実施例54
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−N−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロフタラジン−1−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法12で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 505/507 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 1.44-1.55 (m, 1H), 1.69-1.80 (m, 2H), 1.93-2.02 (m, 1H), 2.15-2.24 (m, 1H), 2.19 (d, 1H), 2.46-2.60 (m, 2H), 2.84-2.93 (m, 1H), 3.20 (s, 3H), 3.42-3.51 (m, 1H), 3.75 (dd, 1H), 3.84 (qt, 1H), 4.16-4.25 (m, 1H), 4.35-4.41 (m, 1H), 6.79 (ddd, 1H), 7.00 (dd, 1H), 7.28 (dd, 1H), 7.72-7.89 (m, 3H), 8.31 (t, 1H).
実施例55
安息香酸, 3−[[2−[[(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]−2−ヒドロキシプロピル]アミノ]−2−オキソエチル]アミノ]−, メチル エステル
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 510/512 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.17 (1H, t), 7.95 (1H, dd), 7.38 (1H, t), 7.31 (1H, d), 6.98 (1H, d), 6.91 (1H, t), 6.78-6.68 (2H, m), 6.57 (1H, d), 4.32-4.20 (1H, m), 3.92 (2H, d), 3.89 (3H, s), 3.80-3.69 (1H, m), 3.52-3.40 (1H, m), 3.26 (1H, dt), 2.87-2.74 (1H, m), 2.62-2.39 (2H, m), 2.32 (1H, dd), 2.28-2.14 (2H, m), 2.00-1.84 (2H, m), 1.83-1.66 (2H, m).
実施例56
プロパンアミド, N−[2−[[2−[[(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]−2−ヒドロキシプロピル]アミノ]−2−オキソエチル]アミノ]フェニル]−
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 523/525 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.48 (1H, t), 7.31 (1H, d), 7.23-7.11 (2H, m), 7.05 (1H, d), 6.98 (2H, d), 6.83-6.71 (2H, m), 6.67 (1H, d), 4.54 (1H, t), 4.31-4.17 (1H, m), 3.92 (1H, d), 3.79-3.66 (1H, m), 3.45 (1H, td), 3.22 (1H, td), 2.78-2.66 (1H, m), 2.61-2.43 (1H, m), 2.49 (2H, q), 2.37 (1H, t), 2.26-2.06 (3H, m), 1.98-1.82 (2H, m), 1.82-1.64 (2H, m), 1.29 (3H, t).
実施例57
プロパンアミド, N−[2−[[2−[[(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]−2−ヒドロキシプロピル]アミノ]−2−オキソエチル]アミノ]フェニル]−
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 494/496 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.73 (2H, dd), 7.32 (1H, dd), 7.29-7.21 (2H, m), 7.02-6.97 (1H, m), 6.97-6.88 (1H, m), 6.80-6.71 (1H, m), 6.60-6.49 (1H, m), 4.36-4.23 (1H, m), 4.14 (2H, t), 3.89-3.75 (1H, m), 3.62-3.48 (1H, m), 3.31-3.17 (1H, m), 2.94-2.81 (1H, m), 2.72-2.59 (1H, m), 2.60-2.47 (1H, m), 2.43-2.22 (3H, m), 2.40 (3H, s), 2.05-1.89 (2H, m), 1.88-1.72 (2H, m).
実施例58
(2S)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−ヒドロキシ−2−フェニルエタンアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 453/455/457 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.44-7.26 (6H, m), 6.98 (1H, d), 6.74 (1H, dd), 6.54 (1H, bd s), 5.06 (1H, s), 4.34-4.24 (1H, m), 3.83-3.73 (1H, m), 3.56-3.43 (1H, m), 3.32-3.20 (1H, m), 2.88-2.80 (1H, m), 2.62-2.52 (2H, m), 2.33-2.10 (3H, m), 2.02-1.90 (2H, m), 1.86-1.70 (2H, m).
実施例59
2−[2−({(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}アミノ)−2−オキソエトキシ]ベンズアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 496/498 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.97 (1H, d), 7.48 (1H, t), 7.36-7.28 (2H, m), 7.17-7.07 (1H, m), 7.13 (2H, t), 6.99 (1H, s), 6.93 (1H, d), 6.75 (1H, d), 5.99 (1H, s), 4.68 (2H, s), 4.35-4.22 (1H, m), 3.89-3.77 (1H, m), 3.67-3.54 (1H, m), 3.22 (1H, quintet), 2.91-2.79 (1H, m), 2.68-2.46 (2H, m), 2.43-2.20 (3H, m), 2.04-1.88 (2H, m), 1.88-1.71 (2H, m).
実施例60
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル)アセトアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 508/510 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.31 (1H, d), 7.08-7.01 (4H, m), 6.99 (1H, d), 6.74 (1H, dd), 6.53 (1H, bd s), 4.69 (2H, s), 4.56 (2H, q), 4.34-4.24 (1H, m), 3.80-3.72 (1H, m), 3.52-3.42 (1H, m), 3.28-3.18 (1H, m), 2.88-2.80 (1H, m), 2.63-2.45 (4H, m), 2.36-2.21 (3H, m), 2.00-1.90 (2H, m), 1.86-1.70 (2H, m).
実施例1で、次に製造法7で記載された方法で製造した 本発明の化合物のさらなる実施例を、以下の表に表す。
Figure 2005525341
Figure 2005525341
Figure 2005525341
Figure 2005525341
Figure 2005525341
Figure 2005525341
実施例116
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 440/442 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.07 (1H, d), 7.99 (1H, dd), 7.39 (1H, d), 7.15 (1H, d), 6.92 (1H, dd), 6.53 (1H, d), 4.52 (1H, septet), 4.09-4.01 (1H, m), 3.49 (1H, dd), 3.34 (1H, d), 3.11-3.02 (2H, m), 2.86-2.67 (4H, m), 2.14-2.03 (2H, m), 1.95 (3H, s), 1.97-1.84 (2H, m).
実施例117
4−クロロ−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 447/449 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 7.77 (1H, s), 7.37 (1H, d), 7.09 (1H, d), 6.88 (1H, dd), 4.39 (1H, t), 3.95 (1H, quintet), 3.49 (1H, dd), 3.40 (1H, dd), 2.86-2.77 (2H, m), 2.52-2.39 (2H, m), 2.49 (2H, d), 2.06-1.96 (2H, m), 1.85-1.74 (2H, m).
実施例118
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−5−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法7で記載された通りに、塩化 5−フェニル−1,3−オキサゾール−4−カルボニルから製造した。
MS (APCI) 490/492 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.12 (1H, s), 8.10-8.08 (2H, m), 7.40-7.35 (3H, m), 7.29 (1H, d), 7.04 (1H, d), 6.81 (1H, dd), 4.39 (1H, septet), 3.95 (1H, quintet), 3.44-3.33 (2H, m), 2.96-2.87 (2H, m), 2.67-2.55 (4H, m), 2.03-1.93 (2H, m), 1.85 (3H, s), 1.85-1.75 (2H, m).
実施例119
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 441/443 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 7.28 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.79 (1H, dd), 4.34-4.26 (1H, m), 3.86 (1H, quintet), 3.41 (1H, dd), 3.21 (1H, dd), 2.78-2.67 (2H, m), 2.41-2.30 (4H, m), 2.29 (6H, s), 1.95-1.86 (2H, m), 1.73-1.63 (2H, m).
実施例120
(2R)−2−(アセチルアミノ)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−フェニルエタンアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 494/496 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 7.34 (2H, d), 7.29-7.18 (4H, m), 6.99 (1H, t), 6.78 (1H, dd), 5.29 (1H, s), 4.27 (1H, septet), 3.76-3.65 (1H, m), 3.26-3.08 (2H, m), 2.65-2.49 (2H, m), 2.30-2.15 (4H, m), 1.91 (3H, s), 1.90-1.81 (2H, m), 1.69-1.58 (2H, m).
実施例121
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(2−ヒドロキシフェニル)アセトアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 453/455 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 7.28 (1H, d), 7.05-6.97 (3H, m), 6.78 (1H, dd), 6.72-6.67 (2H, m), 4.27 (1H, dq), 3.72 (1H, quintet), 3.43 (2H, dd), 3.21-3.08 (2H, m), 2.68-2.57 (2H, m), 2.32-2.20 (4H, m), 1.90-1.81 (2H, m), 1.69-1.58 (2H, m).
実施例122
(2R)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−2−フェニルエタンアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 530/532 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 7.37 (2H, d), 7.31-7.21 (4H, m), 6.99 (1H, d), 6.78 (1H, dd), 4.96 (1H, s), 4.27 (1H, septet), 3.70 (1H, quintet), 3.24 (1H, dd), 3.13 (1H, dd), 2.72 (3H, s), 2.66-2.56 (2H, m), 2.32-2.18 (4H, m), 1.91-1.82 (2H, m), 1.70-1.59 (2H, m).
実施例123
(2S)−2−(アセチルアミノ)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−フェニルエタンアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 494/496 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 7.34 (2H, d), 7.30-7.18 (4H, m), 6.99 (1H, dd), 6.78 (1H, ddd), 5.29 (1H, s), 4.30-4.23 (1H, m), 3.76-3.65 (1H, m), 3.17-3.07 (2H, m), 2.65-2.48 (2H, m), 2.30-2.14 (4H, m), 1.92-1.80 (2H, m), 1.91 (3H, s), 1.68-1.57 (2H, m).
実施例124
(2S)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−2−フェニルエタンアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 530/532.2 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 7.47 (2H, d), 7.40-7.30 (4H, m), 7.08 (1H, d), 6.87 (1H, dd), 5.06 (1H, s), 4.39-4.32 (1H, m), 3.83 (1H, quintet), 3.27 (2H, d), 2.80 (3H, s), 2.73-2.59 (2H, m), 2.38-2.24 (2H, m), 2.28 (2H, d), 1.99-1.89 (2H, m), 1.78-1.67 (2H, m).
実施例125
1−{(R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−o−トリル−尿素
Figure 2005525341
ジクロロメタン(1ml)中のo−トリルイソシアネート(64ml, 0.51mmol)の溶液を、ジクロロメタン(3ml)中の(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.15g, 0.47mmol)の懸濁液に、5分間に渡って加えた。1時間後、メタノール(1ml)を加え、溶媒を真空下で除去した。残渣を、逆相クロマトグラフィー(C8 Symmetry column)によって精製し、表題化合物を得た(87mg)。
MS (APCI) 452/454 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 7.81 (1H, d), 7.78 (1H, s), 7.50 (1H, dd), 7.26 (1H, dd), 7.10 (1H, t), 7.05 (1H, s), 6.99 (1H, ddd), 6.86 (1H, t), 6.63 (1H, t), 4.74 (1H, d), 4.49-4.40 (1H, m), 3.72-3.63 (1H, m), 3.32-3.30 (1H, m), 2.99-2.90 (1H, m), 2.79-2.67 (2H, m), 2.35-2.24 (4H, m), 2.18 (3H, s), 1.97-1.88 (2H, m), 1.69-1.56 (2H, m).
実施例126
1−{(R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−p−トリル−尿素
Figure 2005525341
実施例125で、次に製造法1で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 452/454 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.52 (1H, s), 7.55 (1H, d), 7.31 (2H, d), 7.31 (1H, s), 7.07 (2H, d), 7.03 (1H, d), 6.15 (1H, t), 4.82-4.76 (1H, m), 4.55-4.45 (1H, m), 3.76-3.67 (1H, m), 3.36-3.32 (1H, m), 3.03-2.95 (1H, m), 2.83-2.72 (2H, m), 2.40-2.31 (4H, m), 2.27 (3H, s), 2.03-1.92 (2H, m), 1.75-1.61 (2H, m).
実施例127
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法9で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 504/506/508 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.37 (1H, d), 8.18 (1H, d), 7.78 (1H, t), 7.59 (1H, s), 7.58 (1H, t), 7.37 (1H, d), 7.07 (1H, d), 6.86 (1H, dd), 4.33-4.28 (1H, m), 3.60-3.45 (2H, m), 3.04-2.92 (2H, m), 2.60-2.45 (4H, m), 1.98-1.86 (2H, m), 1.72-1.60 (2H, m), 1.25 (3H, s).
実施例128
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル}−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法9で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 504/506/508 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.93 (1H, d), 7.53 (1H, t), 7.34-7.20 (4H, m), 6.98 (1H, d), 6.75-6.69 (2H, m), 4.32-4.22 (1H, m), 3.68-3.40 (2H, m), 3.00-2.80 (2H, m), 2.70-2.48 (4H, m), 2.00-1.86 (2H, m), 1.84-1.72 (2H, m), 1.26 (3H, s).
実施例129
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル}−4−オキソ−3,4−ジヒドロフタラジン−1−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法9で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 505/507/509 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 10.18 (1H, bs), 9.15 (1H, d), 8.44 (1H, d), 8.06 (1H, bd s), 7.89 (1H, t), 7.81 (1H, t), 7.31 (1H, d), 7.01 (1H, d), 6.78 (1H, dd), 4.35-4.25 (1H, m), 3.58-3.37 (2H, m), 3.04-2.82 (2H, m), 2.66-2.46 (4H, m), 2.06-1.96 (2H, m), 1.94-1.80 (2H, m), 1.23 (3H, s).
実施例130
(2S)−N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル}−2−ヒドロキシ−2−フェネタンアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法9で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 467/469/471 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.46-7.29 (6H, m), 6.98 (1H, d), 6.78 (1H, bd s), 6.75 (1H, dd), 5.08 (1H, s), 4.28-4.20 (1H, m), 3.71 (1H, bd s), 3.35-3.20 (2H, m), 2.86-2.69 (2H, m), 2.53-2.39 (2H, m), 2.31 (2H, s), 1.97-1.85 (2H, m), 1.82-1.70 (2H, m), 1.04 (3H, s).
実施例131
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法10で記載された通りに製造した。
MS (APCI) 470/472 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.25 (1H, d), 8.08 (1H, d), 7.67 (1H, t), 7.48 (2H, t), 7.05-6.96 (2H, m), 6.77 (1H, d), 4.36-4.25 (1H, m), 3.98-3.87 (1H, m), 3.45 (1H, dd), 3.28 (1H, dd), 2.80-2.67 (2H, m), 2.49-2.34 (4H, m), 2.08 (3H, s), 1.98-1.84 (2H, m), 1.78-1.64 (2H, m).
実施例132
N−((2R)−3−{4−[2−(アミノカルボニル)−3,4−ジクロロフェノキシ]ピペリジン−1−イル}−2−ヒドロキシプロピル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
製造法11から得られた粗製のアミン生成物を、ジクロロメタンに再度溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(0.85ml)と、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニル(0.40g)で、室温で処理した。反応を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチし、混合物を真空で濃縮し、トルエンで共沸した。固体の残渣をジクロロメタン/メタノールで抽出し、固体を濾過し、シリカのクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール中7Nのアンモニア/15:2)にかけ、標的化合物を白色の固体として得た(0.31g)。
MS (APCI) 533/535 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.25 (1H, d), 8.12 (1H, d), 7.69 (1H, m), 7.55 (1H, s), 7.49 (1H, m), 7.44 (1H, d), 7.05 (1H, d), 4.20 (1H, m), 3.55-2.96 (10H, m), 2.25-1.98 (4H, m).
実施例133
3−シアノ−N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}ベンゼンスルホンアミド
Figure 2005525341
4mlのピリジン中の(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.200g, 0.63mmol)の溶液に、0℃で、塩化 3−シアノベンゼンスルホニル(0.127g, 0.63mmol)を加えた。30分後、反応物を室温まで温め、2時間撹拌した。反応物を真空下で濃縮し、残渣を10% 炭酸水素ナトリウム水溶液と酢酸エチルの層間に分配した。有機層を、水で、そして塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。粗製の物質を、シリカゲルで精製し(0から5% メタノール中7Nのアンモニア/ジクロロメタン)、表題化合物を白色の泡沫として得た(0.120g)。
MS (ESI) 484/486 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.22 (1H, d), 8.16-8.07 (2H, d), 7.82 (2H, t), 7.50 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.97 (1H, dd), 4.71 (d, 1H), 4.47-4.34 (1H, m), 3.63-3.51 (1H, m), 2.93 (1H, dd), 2.71 (1H, dd), 2.69-2.55 (2H, m), 2.32-2.12 (4H, m), 1.95-1.79 (2H, m), 1.65-1.45 (2H, m), 1.65-1.45 (2H, m).
実施例134
5−[({(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}アミノ)−スルホニル]−2−メトキシベンズアミド
Figure 2005525341
実施例133で、次に製造法7で記載された通りに、塩化 3−(アミノカルボニル)−4−メトキシベンゼンスルホニルを用いて製造した。
MS (APCI) 531/533 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.20 (1H, d), 7.87 (1H, dd), 7.73 (2H, s), 7.55 (1H, s), 7.49 (1H, d), 7.32 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.97 (1H, dd), 4.67 (1H, d), 4.41 (1H, septet), 3.96 (3H, s), 3.58 (1H, q), 2.82 (1H, d), 2.68-2.57 (3H, m), 2.30-2.16 (4H, m), 1.91-1.82 (2H, m), 1.60-1.49 (2H, m).
実施例135
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−スルホンアミド酢酸塩
Figure 2005525341
ピリジン(2ml)中の(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.15g)を、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−スルホニル(0.11g)で処理し、混合物を、環境温度で、18時間撹拌した。塩化スルホニル(0.05g)をさらに添加した後、24時間撹拌し、溶媒を蒸発させた。カラム・クロマトグラフィーおよび逆相HPLC(symmetry C8 column, アセトニトリル/0.1% 酢酸アンモニウム水溶液)によって精製し、表題化合物を白色の固体として得た(0.06g)。
MS (APCI) 526/528 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.39 (1H, d), 8.32 (1H, d), 7.95 (1H, s), 7.86 (1H, ddd), 7.64 (1H, t), 7.39 (1H, d), 7.11 (1H, d), 6.89 (1H, dd), 4.45-4.39 (1H, m), 3.82-3.75 (1H, m), 3.34 (1H, s), 2.97 (1H, dd), 2.92 (1H, dd), 2.81-2.72 (2H, m), 2.55-2.42 (2H, m), 2.02-1.92 (2H, m), 1.95 (3H, s, OAc), 1.82-1.72 (2H, m).
実施例136
N−{(2S)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド
Figure 2005525341
実施例133で、次に製造法7で記載された通りに、塩化 2,4−ジフルオロベンゼンスルホニルを用いて製造した。
MS (APCI) 493/495 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 7.94 (1H, s), 7.86 (1H, td), 7.55 (1H, ddd), 7.49 (1H, d), 7.28 (1H, ddd), 7.25 (1H, d), 6.97 (1H, dd), 4.69 (1H, d), 4.42 (1H, septet), 3.60 (1H, sextet), 2.96 (1H, dd), 2.81 (1H, dd), 2.68-2.58 (2H, m), 2.34-2.16 (4H, m), 1.91-1.82 (2H, m), 1.60-1.49 (2H, m).
実施例133で、次に製造法7に従って製造した、本発明の化合物のさらなる実施例を下記の表に挙げる。
Figure 2005525341
Figure 2005525341
Figure 2005525341
Figure 2005525341
Figure 2005525341
実施例185
N−[(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)−1−ピペリジニル]−2−ヒドロキシプロピル]−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに、4−オキソ−1,4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 490/492 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 10.21 (5H, t), 8.74 (6H, s), 8.26 (6H, dd), 7.74 (10H, ddd), 7.68 (8H, d), 7.49 (11H, d), 7.48-7.44 (11H, m), 7.25 (6H, d), 6.98 (6H, dd), 4.80 (4H, s), 4.44 (6H, septet), 3.75 (6H, s), 3.55 (7H, ddd), 3.26-3.19 (20H, m), 2.78-2.68 (12H, m), 2.34 (20H, d), 2.33-2.25 (24H, m), 1.96-1.88 (12H, m), 1.69-1.58 (12H, m).
実施例186
N−{(2S)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法10で記載された通りに、(2S)−オキシラン−2−イルメチル−3−ニトロベンゼンスルホン酸エステルと、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 470/472 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.32 (1H, t), 8.22 (2H, d), 7.73 (1H, td), 7.52 (1H, td), 7.52 (1H, s), 7.20 (1H, d), 7.14 (1H, dd), 6.98 (1H, d), 4.38 (1H, septet), 3.81 (1H, quintet), 3.43-3.36 (1H, m), 3.18-3.11 (1H, m), 2.75-2.63 (2H, m), 2.42-2.28 (4H, m), 2.14 (3H, s), 1.94-1.84 (2H, m), 1.88 (3H, s, OAc), 1.70-1.58 (2H, m).
実施例187
N−{(2S)−3−{4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法14で記載された通りに、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 490/492/494 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.40 (1H, d), 8.21 (1H, d), 7.74 (1H, t), 7.54 (1H, t), 7.50 (1H, s), 7.32 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.76 (1H, dd), 4.36-4.24 (1H, m), 3.99-3.93 (1H, d), 3.73-3.68 (1H, d), 3.33-3.28 (1H, m), 2.96-2.84 (1H, m), 2.75-2.30 (5H, m), 2.04-1.94 (2H, m), 1.88-1.76 (2H, s).
実施例188
N−{(2S)−3−{4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法15で記載された通りに、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 504/506/508 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.38 (1H,d), 8.19 (1H, d)7.80 (1H, t), 7.61 (1H, t), 7.60 (1H, t), 7.38 (1H, d), 7.09 (1H, d), 6.87 (1H, dd), 4.37-4.30 (1H, m), 3.64 (1H, d), 3.42 (1H, d), 3.03-2.83 (2H, m), 2.60-2.46 (4H, m), 1.96-1.86 (2H, m), 1.72-1.60(2H, m), 1.26 (3H, s).
実施例189
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−[(メチルアミノ)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
ジメチルホルムアミド(7ml)中の7−[(メチルアミノ)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸(0.1g)を、N,N−カルボニルジイミダゾール(0.06g)で処理し、混合物を55℃で45分間加熱した。ジメチルホルムアミド(1ml)中の(2R)−1−アミノ−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]プロパン−2−オール(0.11g)を加え、混合物を環境温度で18時間撹拌した。1滴の水を加え、溶媒を蒸発させた。アセトニトリル/酢酸アンモニウム水溶液を溶出液として、逆相HPLC(Symmetry C8 column)を用いて精製し、表題化合物を白色の固体として得た(0.03g)。
MS (APCI) 583/585 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.59 (1H, s), 8.44 (1H, d), 8.42 (1H, t), 8.04 (1H, dd), 7.73 (1H, s), 7.62 (1H, s), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.79 (1H, s), 4.44 (1H, septet), 3.80 (1H, quintet), 3.45-3.37 (1H, m), 3.18-3.11 (1H, m), 2.81-2.69 (2H, m), 2.42 (3H, s), 2.39-2.25 (4H, m), 1.96-1.87 (2H, m), 1.66-1.55 (2H, m).
実施例190
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]スルホニル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法7で記載された通りに、1,2−ジヒドロ−7−[[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]スルホニル]−1−オキソ−4−イソキノリンカルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 613/615 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.61 (1H, s), 8.42 (1H, d), 8.42 (1H, t), 8.07 (1H, dd), 7.71 (1H, s), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.44 (1H, septet), 3.81 (1H, quintet), 3.46-3.37 (1H, m), 3.35 (2H, t), 3.18-3.10 (1H, m), 2.80-2.68 (2H, m), 2.80 (2H, t), 2.42-2.25 (4H, m), 1.96-1.87 (2H, m), 1.88 (3H, s, OAc), 1.66-1.55 (2H, m).
実施例191
7−[(シクロプロピルアミノ)スルホニル]−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法7で記載された通りに、7−[(シクロプロピルアミノ)スルホニル]−1,2−ジヒドロ−1−オキソ−4−イソキノリンカルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 609/611 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.64 (1H, s), 8.44 (1H, d), 8.41 (1H, t), 8.07 (1H, dd), 7.72 (1H, s), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.78 (1H, s), 4.44 (1H, septet), 3.81 (1H, quintet), 3.45-3.38 (1H, m), 3.18-3.10 (1H, m), 2.81-2.69 (2H, m), 2.42-2.25 (4H, m), 2.15-2.09 (1H, m), 1.96-1.86 (2H, m), 1.66-1.54 (2H, m), 0.50-0.44 (2H, m), 0.38-0.32 (2H, m).
実施例192
7−(アゼチジン−1−イルスルホニル)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法7で記載された通りに、7−(アゼチジン−1−イルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 609/611 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.53 (1H, t), 8.52 (1H, d), 8.44 (1H, t), 8.09 (1H, dd), 7.77 (1H, s), 7.50 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.43 (1H, septet), 3.81 (1H, quintet), 3.69 (4H, t), 3.47-3.37 (1H, m), 3.21-3.10 (1H, m), 2.83-2.68 (2H, m), 2.40-2.24 (4H, m), 2.05-1.86 (2H, m), 1.97 (2H, quintet), 1.88 (3H, s, OAc), 1.68-1.53 (2H, m).
実施例193
7−(アミノスルホニル)−N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法7で記載された通りに、7−(アミノスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 569/571 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.65 (1H, s), 8.40 (1H, d), 8.39 (1H, t), 8.09 (1H, dd), 7.69 (1H, s), 7.49 (1H, d), 7.50 (2H, s), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.77 (1H, s), 4.44 (1H, septet), 3.85-3.77 (1H, m), 3.41 (1H, dt), 3.14 (1H, dt), 2.81-2.69 (2H, m), 2.41-2.25 (4H, m), 1.96-1.86 (2H, m), 1.67-1.54 (2H, m).
実施例194
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−[(ジメチルアミノ)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法7で記載された通りに、7−[(ジメチルアミノ)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 597/599 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.49 (1H, s), 8.48 (1H, d), 8.43 (1H, t), 8.04 (1H, dd), 7.75 (1H, s), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.44 (1H, septet), 3.81 (1H, quintet), 3.46-3.37 (1H, m), 3.18-3.11 (1H, m), 2.82-2.69 (2H, m), 2.64 (6H, s), 2.42-2.26 (4H, m), 1.95-1.86 (2H, m), 1.89 (3H, s, OAc), 1.60 (2H, dt).
実施例195
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−[(3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法7で記載された通りに、7−[(3−ヒドロキシ−3−メチルアゼチジン−1−イル)スルホニル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 639/641 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.53 (1H, d), 8.51 (1H, d), 8.45 (1H, t), 8.08 (1H, dd), 7.77 (1H, s), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.44 (1H, septet), 3.82 (1H, quintet), 3.60 (2H, d), 3.45 (2H, d), 3.45-3.40 (1H, m), 3.19-3.10 (1H, m), 2.81-2.69 (2H, m), 2.42-2.25 (4H, m), 1.96-1.84 (2H, m), 1.88 (3H, s, OAc), 1.66-1.55 (2H, m).
実施例196
N−[(2R)−3−(4−{3,4−ジクロロ−2−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]フェノキシ}ピペリジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロピル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法35で記載された通りに、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 573/575 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.25 (1H, d), 8.09 (1H, d), 7.68 (1H, t), 7.49 (1H, s), 7.48 (1H, t), 7.38 (1H, d), 6.97 (1H, d), 4.54-4.48 (1H, m), 4.03-3.97 (1H, m), 3.44 (1H, dd), 3.30 (1H, dd), 2.90-2.79 (2H, m), 2.76-2.58 (5H, m), 1.98-1.89 (2H, m), 1.87-1.79 (2H, m), 1.85 (3H, s, OAc), 0.70-0.65 (2H, m), 0.52-0.48 (2H, m).
実施例197
N−{(2R)−3−[4−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法24で記載された通りに、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 481 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.36 (1H, dd), 8.19 (1H, d), 7.86 (2H, d), 7.77-7.75 (2H, m), 7.57 (2H, td), 7.12 (2H, d), 4.62-4.56 (1H, m), 4.07-4.01 (1H, m), 3.57 (1H, dd), 3.38 (1H, dd), 3.08 (3H, s), 2.98-2.88 (2H, m), 2.66-2.55 (4H, m), 2.12-2.04 (2H, m), 1.92-1.83 (2H, m).
実施例198
N−((2R)−2−ヒドロキシ−3−{4−[4−(メチルスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−イル}プロピル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法25で記載された通りに、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 500 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.36 (1H, dd), 8.19 (1H, d), 7.86 (2H, d), 7.77-7.75 (2H, m), 7.57 (2H, td), 7.12 (2H, d), 4.62-4.56 (1H, m), 4.07-4.01 (1H, m), 3.57 (1H, dd), 3.38 (1H, dd), 3.08 (3H, s), 2.98-2.88 (2H, m), 2.66-2.55 (4H, m), 2.12-2.04 (2H, m), 1.92-1.83 (2H, m).
実施例199
N−{(2R)−3−[4−(4−シアノフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法26で記載された通りに、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 447 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.31 (1H, t), 8.22 (2H, d), 7.75-7.71 (3H, m), 7.54-7.50 (2H, m), 7.12 (2H, d), 4.80-4.73 (1H, m), 4.56-4.49 (1H, m), 3.83-3.77 (1H, m), 3.42-3.35 (2H, m), 3.18-3.11 (1H, m), 2.81-2.71 (2H, m), 2.41-2.27 (4H, m), 1.98-1.91 (2H, m), 1.68-1.59 (2H, m).
実施例200
N−((2R)−3−{4−[2−(アミノカルボニル)−4−クロロフェノキシ]ピペリジン−1−イル}−2−ヒドロキシプロピル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法33で記載された通りに、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 499 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.25 (1H, d), 8.08 (1H, d), 7.78 (1H, d), 7.67 (1H, td), 7.48 (1H, t), 7.47 (1H, s), 7.35 (1H, dd), 7.08 (1H, d), 4.56-4.50 (1H, m), 3.94-3.89 (1H, m), 3.46 (1H, dd), 3.27 (1H, dd), 2.79-2.70 (2H, m), 2.46-2.36 (4H, m), 2.03-1.95 (2H, m), 1.82-1.73 (2H, m).
実施例201
N−[(2R)−3−(4−{4−クロロ−2−[(メチルアミノ)カルボニル]フェノキシ}ピペリジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロピル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法32で記載された通りに、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 513 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.25 (1H, d), 8.09 (1H, d), 7.67 (1H, td), 7.63 (1H, d), 7.48 (1H, s), 7.48 (1H, td), 7.33 (1H, dd), 7.07 (1H, d), 4.59-4.51 (1H, m), 4.01-3.94 (1H, m), 3.46 (1H, dd), 3.28 (1H, dd), 2.91-2.80 (2H, m), 2.83 (3H, s), 2.66-2.54 (4H, m), 2.05-1.94 (2H, m), 1.90-1.79 (2H, m).
実施例202
5−クロロ−2−{[1−((2R)−2−ヒドロキシ−3−{[(1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−イル)カルボニル]アミノ}プロピル)ピペリジン−4−イル]オキシ}安息香酸メチル 酢酸塩
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法31で記載された通りに、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 513 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.25 (1H, dd), 8.09 (1H, d), 7.67 (1H, td), 7.60 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.48 (1H, td), 7.38 (1H, dd), 7.06 (1H, d), 4.59-4.54 (1H, m), 4.05-3.99 (1H, m), 3.76 (3H, s), 3.45 (1H, dd), 3.30 (1H, dd), 3.03-2.92 (2H, m), 2.79-2.61 (4H, m), 2.00-1.86 (4H, m), 1.84 (3H, s, OAc).
実施例203
N−((2R)−3−{4−[2−(アミノスルホニル)−3,4−ジクロロフェノキシ]ピペリジン−1−イル}−2−ヒドロキシプロピル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法40で記載された通りに、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 569/571 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.26 (1H, d), 8.09 (1H, d), 7.71 (1H, t), 7.62 (1H, d), 7.52 (1H, s), 7.48 (1H, t), 7.18 (1H, d), 5.02 (1H, s), 4.23-4.15 (1H, m), 3.55 (1H, t), 3.46-3.33 (5H, m), 3.16-3.08 (2H, m), 2.26 (2H, t), 2.15-2.00 (2H, m).
実施例204
N−[(2R)−3−(4−{3,4−ジクロロ−2−[(メチルアミノ)スルホニル]フェノキシ}ピペリジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロピル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法41で記載された通りに、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 583/585 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.25 (1H, d), 8.08 (1H, d), 7.69 (1H, td), 7.60 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.48 (1H, td), 7.16 (1H, d), 4.73-4.68 (1H, m), 4.05-3.99 (1H, m), 3.44 (1H, dd), 3.30 (1H, dd), 3.15-3.04 (2H, m), 2.78-2.63 (4H, m), 2.52 (3H, s), 2.07-1.93 (4H, m), 1.85 (3H, s, OAc).
実施例205
N−[(2R)−3−(4−{3,4−ジクロロ−2−[(シクロプロピルアミノ)スルホニル]フェノキシ}ピペリジン−1−イル)−2−ヒドロキシプロピル]−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法42で記載された通りに、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 609/611 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.25 (1H, d), 8.08 (1H, d), 7.68 (1H, t), 7.61 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.47 (1H, t), 7.17 (1H, d), 4.72-4.65 (1H, m), 4.03-3.96 (1H, m), 3.44 (1H, dd), 3.30 (1H, dd), 3.11-2.99 (2H, m), 2.73-2.58 (4H, m), 2.19-2.13 (1H, m), 2.04-1.90 (4H, m), 1.83 (3H, s, OAc), 0.50-0.43 (4H, m).
実施例206
N−{(2R)−3−[4−(3−クロロ−4−シアノフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法24で記載された通りに、7−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 559 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.78 (1H, d), 8.35 (1H, d), 8.14 (1H, dd), 7.68 (1H, s), 7.60 (1H, d), 7.12 (1H, d), 6.95 (1H, dd), 4.56-4.51 (1H, m), 4.01-3.95 (1H, m), 3.47 (1H, dd), 3.28 (1H, dd), 3.10 (3H, s), 2.94-2.85 (2H, m), 2.64-2.52 (4H, m), 2.04-1.95 (2H, m), 1.86 (3H, s), 1.83-1.74 (2H, m).
実施例207
N−{(2R)−3−{4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル}−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法10で記載された通りに、6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 520/522/524 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.35 (1H, d), 8.19 (1H, s), 8.07 (1H, d), 7.69 (1H, dd), 7.11 (1H, d), 7.08 (1H, dd), 6.88 (1H, d), 4.56-4.48 (1H, m), 4.20-4.12 (1H, m), 3.57 (1H, dd), 3.43 (1H, dd), 3.19-3.12 (5H, s), 3.03-2.98 (2H, m), 2.94 (1H, dd), 2.85 (1H, m), 2.18 (3h, s), 2.16-2.08 (2H, m), 2.03-1.94 (2H, m).
実施例208
N−{(2R)−3−{4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法8で記載された通りに、6−(メチルスルホニル)−1H−インドール−3−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 540/542/544 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.35 (1H, d), 8.34 (1H, s), 8.06 (1H, d), 7.69 (1H, dd), 7.38 (1H, d), 7.09 (1H, d), 6.87 (1H, dd), 4.50-4.43 (1H, m), 4.12-4.06 (1H, m), 3.57 (1H, dd), 3.41 (1H, dd), 3.13 (3H, s), 3.07-2.99 (2H, m), 2.81-2.68 (4H, m), 2.12-2.04 (2H, m), 1.94-1.82 (2H, m).
実施例209
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法7で記載された通りに、7−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 508/510 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 11.73 (1H, s), 8.39-8.26 (2H, m), 7.88 (1H, dd), 7.64 (1H, td), 7.54 (1H, s), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.79-4.71 (1H, m), 4.48-4.38 (1H, m), 3.85-3.75 (1H, m), 3.46-3.34 (1H, m), 3.19-3.09 (1H, m), 2.82-2.65 (2H, m), 2.43-2.23 (4H, m), 1.97-1.84 (2H, m), 1.67-1.53 (2H, m).
実施例210
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法10で記載された通りに、7−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 488 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.42-8.28 (2H, m), 7.88 (1H, dd), 7.64 (1H, td), 7.55 (1H, s), 7.20 (1H, d), 7.14 (1H, dd), 6.98 (1H, d), 4.43-4.33 (1H, m), 3.85-3.75 (1H, m), 3.45-3.34 (1H, m), 3.20-3.08 (1H, m), 2.75-2.60 (2H, m), 2.42-2.25 (4H, m), 2.14 (3H, s), 1.94-1.81 (2H, m), 1.70-1.56 (2H, m).
実施例211
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法10で記載された通りに、6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 548 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 11.98 (1H, s), 8.89 (1H, d), 8.44 (1H, d), 8.42 (1H, t), 8.01 (1H, dd), 7.76-7.72 (1H, m), 7.20 (1H, d), 7.14 (1H, dd), 6.98 (1H, d), 4.77 (1H, d), 4.43-4.34 (1H, m), 3.86-3.77 (1H, m), 3.42 (1H, td), 3.28 (3H, s), 3.17 (1H, quintet), 2.77-2.63 (2H, m), 2.42-2.29 (4H, m), 2.14 (3H, s), 1.95-1.84 (2H, m), 1.71-1.58 (2H, m).
実施例212
N−{(2R)−3−[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法13で記載された通りに、6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 581/583 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 11.97 (1H, d), 8.89 (1H, d), 8.44 (1H, d), 8.42 (1H, t), 8.01 (1H, dd), 7.76-7.72 (1H, m), 7.35 (1H, d), 7.10 (1H, d), 4.80-4.73 (1H, m), 4.53-4.44 (1H, m), 3.86-3.76 (1H, m), 3.42 (1H, td), 3.28 (3H, s), 3.21-3.12 (1H, m), 2.79-2.65 (2H, m), 2.40 (3H, s), 2.42-2.30 (4H, m), 1.95-1.85 (2H, m), 1.74-1.61 (2H, m).
実施例213
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法7で記載された通りに、7−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 568/566 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.70 (1H, s), 8.46 (1H, d), 8.16 (1H, dd), 8.10 (1H, t), 7.70 (1H, s), 7.45 (1H, d), 7.18 (1H, d), 6.94 (1H, dd), 4.39 (1H, septet), 3.82 (1H, quintet), 3.42 (1H, dt), 3.30-3.09 (1H, m), 3.22 (3H, s), 2.82-2.67 (2H, m), 2.45-2.27 (4H, m), 1.99-1.80 (2H, m), 1.89 (3H, s, OAc), 1.72-1.53 (2H, m).
実施例214
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法10で記載された通りに、7−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 548/550 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.68 (1H, d), 8.48 (1H, d), 8.43 (1H, t), 8.20 (1H, dd), 7.76 (1H, s), 7.21 (1H, d), 7.15 (1H, dd), 6.98 (1H, d), 4.84-4.72 (1H, m), 4.46-4.31 (1H, m), 3.88-3.74 (1H, m), 3.49-3.34 (1H, m), 3.28 (3H, s), 3.22-3.08 (1H, m), 2.78-2.60 (2H, m), 2.44-2.24 (4H, m), 2.14 (3H, s), 1.98-1.79 (2H, m), 1.74-1.54 (2H, m).
実施例215
N−{(2R)−3−[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−7−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法13で記載された通りに、7−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 582/584 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.68 (1H, d), 8.47 (1H, d), 8.44 (1H, t), 8.20 (1H, dd), 7.76 (1H, s), 7.35 (1H, d), 7.10 (1H, d), 4.53-4.44 (1H, m), 3.81 (1H, quintet), 3.42 (1H, dt), 3.20-3.09 (1H, m), 2.77-2.65 (2H, m), 2.40 (3H, s), 2.39-2.28 (4H, m), 1.95-1.85 (2H, m), 1.87 (3H, s, OAc), 1.73-1.61 (2H, m).
実施例216
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法7で記載された通りに、6−(メチルスルホニル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (ESI) 568/570 (M+H)+.
実施例217
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法7で記載された通りに、6−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 508/510 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 11.70 (1H, d), 8.34 (1H, t), 8.28 (1H, dd), 8.03 (1H, dd), 7.64 (1H, d), 7.49 (1H, d), 7.38 (1H, td), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 4.80-4.70 (1H, m), 4.44 (1H, septet), 3.87-3.73 (1H, m), 3.45-3.36 (1H, m), 3.14 (1H, quintet), 2.84-2.66 (2H, m), 2.43-2.21 (4H, m), 1.99-1.84 (2H, m),1.69-1.51 (2H, m).
実施例218
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例189で、次に製造法10で記載された通りに、6−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (ESI) 488/490 (M+H)+.
実施例219
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリミジン−5−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法10で記載された通りに、塩化 2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリミジン−5−カルボニルを用いて製造した。
MS (ESI) 489/491 (M+H)+.
実施例220
N−{(2R)−3−[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリミジン−5−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法13で記載された通りに、塩化 2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリミジン−5−カルボニルを用いて製造した。
MS (ESI) 523/525 (M+H)+.
実施例221
N−((2R)−3−{4−[3,4−ジクロロ−2−(メチルスルホニル)フェノキシ]ピペリジン−1−イル}−2−ヒドロキシプロピル)−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド酢酸塩
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法48で記載された通りに、塩化 1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 568/570 (M+H)+.
1H NMR δ (CD3OD) 8.35 (1H, d), 8.18 (1H, d), 7.78 (1H, t), 7.76 (1H, d), 7.58 (1H, s), 7.57 (1H, t), 7.28 (1H, d), 4.87-4.80 (1H, m), 4.13-4.07 (1H, m), 3.54 (1H, dd), 3.40 (1H, dd), 3.35 (3H, s), 3.16-3.06 (2H, m), 2.85-2.69 (4H, m), 2.16-2.00 (4H, m), 1.94 (3H, s).
実施例222
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド酢酸塩
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法7で記載された通りに、塩化 6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボニル[これは、市販の6−クロロ−4−トリフルオロメチル メチル ニコチノエートを、水酸化ナトリウムで加水分解し、次に塩化チオニルで処理することによって製造した]を用いて製造した。
MS (APCI) 508/510 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.35 (1H, t), 7.77 (1H, s), 7.49 (1H, d), 7.25 (1H, d), 6.98 (1H, dd), 6.72 (1H, s), 4.43 (1H, septet), 3.71 (1H, quintet), 3.29 (1H, dt), 3.06 (1H, dt), 2.78 - 2.66 (2H, m), 2.36-2.24 (4H, m), 1.95-1.86 (2H, m), 1.90 (3H, s), 1.65-1.54 (2H, m).
実施例223
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド酢酸塩
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法10で記載された通りに、塩化 6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 488/490 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.35 (1H, t), 7.77 (1H, s), 7.20 (1H, s), 7.15 (1H, dd), 6.98 (1H, d), 6.73 (1H, s), 4.42 - 4.34 (1H, m), 3.72 (1H, quintet), 3.33 - 3.27 (1H, m), 3.06 (1H, dt), 2.71 - 2.61 (2H, m), 2.37 - 2.25 (4H, m), 2.14 (3H, s), 1.93 - 1.84 (2H, m), 1.91 (3H, s), 1.69 - 1.58 (2H, m).
実施例224
N−{(2R)−3−[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法13で記載された通りに、塩化 6−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,6−ジヒドロピリジン−3−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 522/524 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.32 (1H, t), 7.79 (1H, s), 7.35 (1H, d), 7.10 (1H, d), 6.69 (1H, s), 4.49 (1H, septet), 3.72 (1H, quintet), 3.30 (1H, dt), 3.07 (1H, dt), 2.74 - 2.64 (2H, m), 2.40 (3H, s), 2.37 - 2.25 (4H, m), 1.94 - 1.84 (2H, m), 1.89 (3H, s), 1.71 - 1.61 (2H, m).
実施例225
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−(2−オキソキノキサリン−1(2H)−イル)アセトアミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに、(2−オキソキノキサリン−1−(2H)−イル)酢酸を用いて製造した。
MS (APCI) 505/507 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.37 (1H, s), 7.92 (1H, d), 7.61 (1H, t), 7.49 (1H, d), 7.40 (1H, t), 7.32 (1H, d), 6.99 (1H, d), 6.74 (1H, dd), 6.72 (1H, bd s), 4.91 (2H, m), 4.36-4.26 (1H, m), 3.86-3.76 (1H, m), 3.52-3.42 (1H, m), 3.26-3.18 (1H, m), 2.88-2.80 (1H, m), 2.63-2.53 (2H, m), 2.40-2.26 (3H, m), 2.06-1.92 (2H, m), 1.87-1.73 (2H, m).
実施例226
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−1(2H)−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法7で記載された通りに、塩化 3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−1(2H)−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 505/507 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.26 (1H, s), 7.43 (1H, d), 7.31 (1H, d), 7.19-7.09 (1H, m), 6.99 (1H, d), 6.94 (1H, d), 6.75 (1H, dd), 5.72 (1H, t), 4.44 (2H, s), 4.30-4.22 (1H, m), 3.88-3.81 (1H, m), 3.58-3.52 (1H, m), 3.17-3.11 (1H, m), 2.93-2.85 (1H, m), 2.67-2.61 (1H, m), 2.57-2.53 (1H, m), 2.44-2.40 (1H, m), 2.36-2.29 (2H, m), 2.00-1.90 (2H, m), 1.80-1.70 (2H, m).
実施例227
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法10で記載された通りに、3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 460/462 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.41 (1H, s), 8.15 (1H, t), 7.20 (1H, d), 7.14 (1H, dd), 6.98 (1H, d), 4.42-4.36 (1H, m), 3.77-3.71 (1H, m), 3.39-3.33 (1H, m), 3.10-3.04 (1H, m), 2.73-2.63 (2H, m), 2.36-2.26 (4H, m), 2.14 (3H, s), 1.92-1.82 (2H, m), 1.70-1.60 (2H, m).
実施例228
N−{(2R)−3−[4−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法13で記載された通りに、3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 495/497 (M+H)+.
1H NMR δ (DMSO) 8.41 (1H, s), 8.15 (1H, t), 7.34 (1H, d), 7.09 (1H, dd), 4.50-4.42 (1H, m), 3.77-3.71 (1H, m), 3.37-3.33 (1H, m), 3.10-3.04 (1H, m), 2.74-2.64 (2H, m), 2.39 (3H, s), 2.36-2.26 (4H, m), 1.96-1.86 (2H, m), 1.69-1.62 (2H, m).
実施例229
N−{(2R)−3−{4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル}−2−ヒドロキシプロピル}−1−オキソ−1,2−ジヒドロ−2−メチルイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに、2−メチル−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) 504/506/508 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 8.47 (1H, d), 8.14 (1H, d), 7.70 (1H, t), 7.61 (1H, s), 7.53 (1H, t), 7.33 (1H, d), 7.00 (1H, d), 6.76 (1H, dd), 6.58 (1H, bd t), 4.42-4.32 (1H, m), 4.06-3.96 (1H, m), 3.80-3.70 (1H, m), 3.63 (3H, s), 3.44-3.34 (1H, m), 3.02-2.92 (1H, m), 2.78-2.68 (2H, m), 2.59- 2.45 (3H, m), 2.16-2.00 (2H, m), 1.96-1.80 (2H, m).
実施例230
N−{(2R)−3−{4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−1−メチルキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例1で、次に製造法7で記載された通りに、1−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロキノリン−4−カルボン酸を用いて製造した。
MS (APCI) m/z 504/506/508 (M+H)+.
1H NMR δ (CDCl3) 7.97 (1H, d), 7.62 (1H, t), 7.40 (1H, d), 7.32 (1H, d), 7.28 (1H, t), 7.00 (1H, d), 6.83 (1H, s), 6.76 (1H, dd), 6.72 (1H, t), 4.39-4.31 (1H, m), 4.04-3.94 (1H, m), 3.78-3.70 (1H, m), 3.72 (3H, s), 3.47-3.37 (1H, m), 3.00-2.90 (1H, m), 2.75-2.67 (2H, m), 2.56-2.42 (3H, m), 2.10-1.94 (2H, m), 1.94-1.78 (2H, m).
実施例231
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−8−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法7で記載された通りに、塩化 8−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 508/510 (M+H)+.
実施例232
N−{(2R)−3−[4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−8−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法10で記載された通りに、塩化 8−フルオロ−1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリン−4−カルボニルを用いて製造した。
MS (APCI) 488/490 (M+H)+.
実施例233
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリミジン−5−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法7で記載された通りに、塩化 2−オキソ−4−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリミジン−5−カルボニルを用いて製造した。
MS (EPCI) 509/511 (M+H)+.
実施例234
N−{(2R)−3−[4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジン−1−イル]−2−ヒドロキシプロピル}−4−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリミジン−5−カルボキサミド
Figure 2005525341
実施例35で、次に製造法7で記載された通りに、塩化 4−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリミジン−5−カルボニルを用いて製造した。
MS (EPCI) 455/457 (M+H)+.
実施例235
薬理学的な分析:カルシウム・フラックス [Ca2+]アッセイ
ヒトの好酸球
ヒトの好酸球を、前述(Hansel et al., J. Immunol. Methods, 1991, 145, 105-110)のように、EDTA抗凝固性末梢血から単離した。細胞を再度懸濁(5×10個/ml)し、低カリウム溶液 (LKS;NaCl 118mM, MgSO 0.8mM, グルコース 5.5mM, NaCO 8.5mM, KCl 5mM, HEPES 20mM, CaCl 1.8mM, BSA 0.1%, pH 7.4)中で、5μMの FLUO-3/AM+Pluronic F127 2.2μl/ml(Molecular Probes)で、室温で1時間負荷した。負荷後、細胞を200Gで5分間遠心分離し、LKS中で、2.5×10個/mlで再度懸濁した。次に、細胞を96ウェル FLIPr プレート(5μM フィブロネクチンと共に2時間プレインキュベートしたポリ−D−リジン プレート, Becton Dickinson)に、25μl/ウェルで移した。プレートを200Gで5分間遠心分離し、細胞をLKS(200μl;室温)で2回洗浄した。
実施例の化合物を、DMSOに前もって溶解し、最終濃度0.1%(v/v) DMSOで加えた。アッセイをA50濃度のエオタキシンを添加することによって開始し、fluo-3 蛍光(λEx=490nm, λEm=520nm)における一過性の増大を、FLIPR(Fluorometric Imaging Plate Reader, Molecular Devices, Sunnyvale, U.S.A.)を用いてモニターした。
実施例の化合物は、エオタキシン(選択的CCR3アゴニスト)によって誘発される蛍光の増大が濃度依存で阻害された場合、アンタゴニストであることが見出された。50%までの蛍光を阻害するのに必要なアンタゴニストの濃度は、CCR3受容体でのアンタゴニストに対して、IC50を決定するために用い得る。
実施例236
ヒトの好酸球の走化性
ヒトの好酸球は、前述(Hansel et al., J. Immunol. Methods, 1991, 145, 105-110)のように、EDTA抗凝固性抹消血から単離した。細胞を、200IU/mlのペニシリン、200μg/mlの硫酸ストレプトマイシンを含むRPMI中で、10×10個/mlで再度懸濁し、10%のHIFCSを室温で加えた。
好酸球(700μl)を、7μlの賦形剤もしくは化合物(10% DMSO中、100×望ましい最終濃度)の何れかと共に、15分間37℃でプレインキュベートした。走化性プレート(ChemoTx, 孔径3μl, Neuroprobe)を、一定濃度の実施例の化合物もしくは溶媒を含む、28μlの一定濃度のエオタキシン (0.1から100nM)を、走化性プレートの下方のウェルに添加することによって負荷した。次にフィルターをウェルの上に置き、25μlの好酸球懸濁液を、フィルターの上部に加えた。プレートを、95% 空気/5% COの加湿雰囲気中で、37℃で1時間インキュベートして、ケモタキシスを行わせた。
移動しなかった細胞を含む培地を、注意深くフィルター上で吸引し、除去した。フィルターを、5mM EDTAを含むリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で1回洗浄し、全ての接着細胞を除去した。フィルターを介して移動した細胞を、遠心分離(300G, 5分, 室温)によってペレットにし、フィルターを除去し、上清を96−ウェルプレート(Costar)のそれぞれのウェルに移した。ペレットにした細胞を、0.5% Triton x100 を含む、28μlのPBSを添加することによって溶解し、凍結/解凍を2サイクル行った。次に、細胞のライセート(lysate)を上清に加えた。移動した好酸球の数は、Strath et al., J. Immunol. Methods, 1985, 83, 209 の方法に従って、上清中の好酸球のペルオキシダーゼ活性を測定することによって定量した。
実施例の化合物は、エオタキシンに対する濃度応答がコントロールのカーブより右にシフトした場合に、エオタキシン介在ヒト好酸球走化性のアンタゴニストであることが見出された。化合物の存在下もしくは非存在下における50%走化性を与えるのに必要なエオタキシンの濃度を測定することが、本化合物のCCR3への見かけの親和性を計算することを可能とする。または、アッセイが、前持って定められたエオタキシンの濃度に対する、定められた化合物の濃度での、化合物の活性を決定するために用いられ得る。
Figure 2005525341
実施例237
モルモットの摘出された気管(例えば, Harrison, R.W.S., Carswell, H. & Young, J.M. (1984) European J. Pharmacol., 106, 405-409 参照)
オスのアルビノの Dunkin-Hartley モルモット(250g)を、頸部の脱臼によって殺し、全ての気管を取り出した。随伴する結合組織を除いた後、気管をそれぞれ3個の軟骨のバンドの幅で、6個の環状のセグメントに切り、次に、下記の組成(mM):NaCl 117.6、NaHPO 0.9、NaHCO 25.0、MgSO 1.2、KCl 5.4、CaCl 2.6、およびグルコース 11.1の Krebs-Henseleit 溶液を含む、20mlの器官浴中で懸濁した。緩衝液を37℃に保ち、酸素中の5% COで処理した。インドメタシン(2.8μM)を、Krebs 溶液に加え、シクロオキシゲナーゼ生成物の合成のために、平滑筋の緊張(tone)を妨げる。気管を2つの平行なタングステンのワイヤーフック(一方は Ormed beam isometric force transducer に接着し、他方は器官浴中で静止した支持体に接着している)の間に懸架した。等長力(isometric force)の変化を、2-channel Sekonic flat bed chart recorders で記録した。
実験プロトコル
それぞれの実験の開始時に、1gの力を組織に加え、安定な休止状態に達するまで、これを60分間の平衡時間で回復させた。次に、それぞれの組織において、0.5・log10単位の増加で累積ヒスタミン濃度効果(E/[A])カーブを描いた。次に、組織を洗浄し、約30分後、試験化合物または賦形剤(20% DMSO)を添加した。60分間のインキュベーション後、ヒスタミンに対する第二のE/[A]カーブを描いた。
萎縮応答を、第一カーブの最大値のパーセンテージとして記録した。
データ分析
実験のE/[A]カーブデータは、試験化合物の存在下または非存在下での、ヒスタミンの活性(p[A50]値)を推定する目的で分析した。試験化合物の親和性の値(pA)は、次に下記の式:
log(r−1)=log[B]+pA
[式中、r=[A]50(試験化合物存在下)/[A]50(アンタゴニスト非存在下)であり;
[B]は、試験化合物の濃度である]を用いて計算した。実施例の化合物は、H1アンタゴニストであることが見出された。
実施例238
本発明の化合物のヒスタミン H1 受容体結合活性は、アッセイ緩衝液(2mM MgCl、250mM スクロース、および100mM NaClを含む50mM Tris(pH 7.4))中で、ヒトのH1受容体を発現させたリコンビナントのCHO−K1細胞(Euroscreen SA, Brussels, Belgium, product code ES-390-M)から調製された2μgの膜に対する、1nM [3H]−ピリラミン(Amersham, Bucks, Product code TRK 608, 比活性 30Ci/mmol)の、1時間、室温での競合置換によって評価した。
Figure 2005525341

Claims (15)

  1. 式(I):
    Figure 2005525341
    [式中、
    Xは、CH、O、S(O)、またはNR10であり;
    Yは、結合、CH、NR35、CHNH、CHNHC(O)、CH(OH)、CH(NHC(O)R33)、CH(NHS(O)34)、CHO、またはCHSであり;
    Zは、C(O)であるか、またはYが結合である場合は、ZはS(O)でもあり得;
    は、所望により置換されているアリール、所望により置換されている複素環、またはベンゼン環に縮合しているC4−6シクロアルキルであり;
    は、水素、C1−6アルキル{所望によりC3−6シクロアルキルによって置換されている}、またはC3−6シクロアルキルであり;
    、R、R、R、R、およびRは、独立して、水素、C1−6アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
    mとnは、独立して、0または1であり;
    は、所望により置換されているアリール、または所望により置換されている複素環であり;
    10、R32、およびR35は、独立して、水素、C1−6アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
    33とR34は、C1−6アルキル、またはC3−6シクロアルキルであり;
    前述のアリール部分および複素環部分は、可能であれば、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、オキソ、S(O)12、OC(O)NR1314、NR1516、NR17C(O)R18、NR19C(O)NR2021、S(O)NR2223、NR24S(O)25、C(O)NR2627、C(O)R28、CO29、NR30CO31、C1−6アルキル{それ自身、所望によりNHC(O)フェニルによって一置換されている}、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ(C1−6)アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6アルコキシ(C1−6)アルコキシ、C1−6アルキルチオ、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−10シクロアルキル、メチレンジオキシ、ジフルオロメチレンジオキシ、フェニル、フェニル(C1−4)アルキル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニル(C1−4)アルコキシ、モルホリニル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1−4)アルキル、ヘテロアリールオキシ、またはヘテロアリール(C1−4)アルコキシによって、所望により置換されており;
    直前に記載の何れのフェニル部分およびヘテロアリール部分も、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFで、所望により置換されており;
    kとrは、独立して、0、1、または2であり;
    13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R26、R27、R29、およびR30は、独立して、水素、
    1−6アルキル{ハロゲン、ヒドロキシ、またはC3−10シクロアルキルによって、所望により置換されている}、
    CH(C2−6アルケニル)、C3−6シクロアルキル、
    フェニル{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、NH(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}、または
    複素環{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}であり;
    あるいは、NR1314、NR1516、NR2021、NR2223、NR2627は、独立して、アゼチジン{それ自身、ヒドロキシまたはC1−4アルキルによって、所望により置換されている}、ピロリジン、ピペリジン、アゼピン、1,4−モルホリン、または1,4−ピペラジンから選択される、4員環から7員環の複素環式環を形成し得、
    後者は、所望により、遠位の窒素でC1−4アルキルによって置換されており;
    12、R25、R28、およびR31は、独立して、
    1−6アルキル{ハロゲン、ヒドロキシ、またはC3−10シクロアルキルによって、所望により置換されている}、
    CH(C2−6アルケニル)、
    フェニル{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}、または
    複素環{それ自身、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、NH、NH(C1−4アルキル)、N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C(O)NH、C(O)NH(C1−4アルキル)、C(O)N(C1−4アルキル)(これらのアルキル基は、一緒になって、上記のR13およびR14で記載された環を形成し得る)、COH、CO(C1−4アルキル)、NHC(O)(C1−4アルキル)、NHS(O)(C1−4アルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、CF、またはOCFによって、所望により置換されている}であり;
    ただし、
    XがCHであり、かつmとnが共に0である場合は、YはNR35ではない]の化合物、またはそのN−オキシド;またはそれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはその塩の溶媒和物。
  2. XがOであり;
    Yが、結合、CH、NR35、CHNH、CH(OH)、CH(NHC(O)R33)、CH(NHS(O)34)、またはCHOであり;
    ZがC(O)であるか、またはYが結合である場合はZがS(O)でもあり得;
    が所望により置換されているフェニルであり;
    が水素またはC1−6アルキルであり;
    、R、R、R、R、およびRが、存在する場合は、全て水素であり;
    mとnが、独立して、0または1であり;
    が、所望により置換されているアリールまたは所望により置換されている複素環であり;
    32とR35が、独立して、水素またはC1−6アルキルであり;
    33とR34が、C1−6アルキルであり;
    前述のフェニル部分、アリール部分、および複素環部分が、可能であれば、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、S(O)12、NR1516、NR17C(O)R18、S(O)NR2223、NR24S(O)25、C(O)NR2627、CO29、C1−6アルキル{それ自身、所望によりNHC(O)フェニルによって一置換されている}、CF、フェニル、またはヘテロアリールによって、所望により置換されており;
    直前に記載の何れのフェニル部分およびヘテロアリール部分も、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、またはCFで、所望により置換されており;
    15、R16、R17、R18、R22、R23、R24、R26、R27、およびR29が、独立して、水素、C1−6アルキル{所望によりヒドロキシによって置換されている}、またはC3−6シクロアルキルであり;
    あるいは、NR2223が、アゼチジン環{それ自身、ヒドロキシまたはC1−4アルキルによって、所望により置換されている}を形成し得;
    12とR25が、独立して、C1−6アルキル、またはフェニルである、
    請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  3. が、ハロゲン、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)NH(C3−6シクロアルキル)、C(O)(C1−4アルキル)、C(O)NH(C1−4アルキル)、またはC(O)NHによって、所望により置換されているフェニルである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. XがOである、請求項1または3に記載の化合物。
  5. Yが結合である、請求項1、2、3、または4に記載の化合物。
  6. ZがC(O)である、請求項1、2、3、4、または5に記載の化合物。
  7. mとnが共に0である、請求項1から6の何れか1項に記載の化合物。
  8. 、R、R、R、R、R、およびRが、存在するならば、全て水素である、請求項1から7の何れか1項に記載の化合物。
  9. が、所望により置換されている複素環であり;
    ここで、複素環が、チエニル、ピロリル、チアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、ピリジニル、1,6−ジヒドロピリジニル、ピリミジニル、インドリル、インダゾリル、2,3−ジヒドロ−1H−インダゾリル、イミダゾピリジニル、2,1,3−ベンゾチアジアゾリル、キノキサリニル、キノリニル、1,2−ジヒドロキノリニル、1,4−ジヒドロキノリン、イソキノリニル、1,2−ジヒドロイソキノリニル、シンノリニル、3,4−ジヒドロフタラジニル、2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジニル、3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジニル、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドリル、ピラゾロトリアジニル、ピラゾロピリミジニル、イミダゾベンゾチアゾリル、イミダゾピリミジニル、または2,1,3−ベンゾオキサジアゾリル、1,3−ベンゾチアゾール、2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール、4,5,6,7−テトラヒドロインダゾール、または2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾイミダゾールであり;
    ここで、複素環は、非置換であるか、または、オキソ(可能であれば)、ハロゲン、C1−4アルキル、CF、C1−4アルコキシ、S(O)(C1−4アルキル)、S(O)NH、S(O)NH(C1−4アルキル)、S(O)N(C1−4アルキル)、またはOCFのうち、1個もしくはそれ以上によって置換されている]
    の請求項1から8の何れか1項に記載の化合物。
  10. 請求項1で定義した通りの化合物を製造する方法であって、
    式(II):
    Figure 2005525341
    [式中、X、R、R、R、R、R、R、R、R、R32、m、およびnは、上記で定義した通りである]の化合物を、
    (i)Yが、結合、CH、NR35、CHNH、CHNHC(O)、CH(OH)、CH(NHCOR33)、CH(NHSO34)、CHO、またはCHSであり、ZがC(O)であり、R35が水素ではなく、かつR33とR34が上記で定義した通りである場合、
    式(IIIa):
    Figure 2005525341
    [式中、Rは、上記で定義した通りであり;そして
    は脱離基である]の化合物と、塩基の存在下、所望によりカップリング試薬の存在下で、反応させること;
    (ii)YがNHであり、かつZがC(O)である場合、
    式(IIIb):
    Figure 2005525341
    [式中、Rが上記で定義した通りである]の化合物と反応させること;または
    (iii)Yが結合であり、かつZがS(O)である場合、
    式(IIIc):
    Figure 2005525341
    [式中、Rは上記で定義した通りであり;そして
    は脱離基である]の化合物と、塩基の存在下で反応させること;
    を含む方法。
  11. 請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物 またはその塩の溶媒和物、および薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤、または担体を含む医薬組成物。
  12. 治療に使用するための、請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはその塩の溶媒和物。
  13. 治療に使用するための医薬の製造における、請求項1に記載の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはその塩の溶媒和物。
  14. ケモカイン介在疾病状態に罹患している またはそのリスクがある哺乳動物において、ケモカイン介在疾病状態を処置する方法であって、該処置が必要な哺乳動物に、治療上効果的な量の、請求項1に記載の式(I)の化合物 またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはその塩の溶媒和物を投与することを含む方法。
  15. 4−(3,4−ジクロロフェノキシ)ピペリジンを製造する方法であって、
    a.4−ヒドロキシピペリジンを、適切な塩基と、適切な溶媒中、室温で反応させる;そして
    b.そうして得られた混合物と、1,2−ジクロロ−4−フルオロベンゼンを、50〜90℃の範囲の温度で、または用いた溶媒の還流温度で加熱する;
    段階を含む方法。
JP2003567874A 2002-02-18 2003-02-17 化学化合物 Expired - Fee Related JP4435571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0200465A SE0200465D0 (sv) 2002-02-18 2002-02-18 Chemical compounds
SE0202673A SE0202673D0 (sv) 2002-09-09 2002-09-09 Chemical compounds
PCT/SE2003/000258 WO2003068743A1 (en) 2002-02-18 2003-02-17 Chemical compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005525341A true JP2005525341A (ja) 2005-08-25
JP2005525341A5 JP2005525341A5 (ja) 2006-04-13
JP4435571B2 JP4435571B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=27736686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003567874A Expired - Fee Related JP4435571B2 (ja) 2002-02-18 2003-02-17 化学化合物

Country Status (22)

Country Link
US (1) US7709500B2 (ja)
EP (1) EP1478624B1 (ja)
JP (1) JP4435571B2 (ja)
KR (1) KR20040084920A (ja)
CN (1) CN100352807C (ja)
AR (1) AR038566A1 (ja)
AT (1) ATE480518T1 (ja)
AU (1) AU2003206554B2 (ja)
BR (1) BR0307477A (ja)
CA (1) CA2472822A1 (ja)
CO (1) CO5611135A2 (ja)
DE (1) DE60334074D1 (ja)
IL (1) IL195011A0 (ja)
IS (1) IS7381A (ja)
MX (1) MXPA04007906A (ja)
NO (1) NO20043899L (ja)
NZ (1) NZ534296A (ja)
PL (1) PL372538A1 (ja)
RU (2) RU2330019C2 (ja)
SG (1) SG149695A1 (ja)
TW (1) TW200303304A (ja)
WO (1) WO2003068743A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297305A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Daiso Co Ltd N−(2,3−エポキシ−2−メチルプロピル)フタルイミドの製造法
JP2010513335A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有糸分裂モータータンパク質(mitoticmotorprotein)の調節剤としてのテトラヒドロベンゾイソオキサゾールおよびテトラヒドロインダゾール誘導体
JP2010532381A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 サネシス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Rafキナーゼ阻害剤として有用な複素環式化合物
JP2011136944A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Lion Corp 育毛養毛剤および育毛養毛用組成物

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR028948A1 (es) 2000-06-20 2003-05-28 Astrazeneca Ab Compuestos novedosos
TW200303304A (en) 2002-02-18 2003-09-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
AU2003286711A1 (en) 2002-10-25 2004-05-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Indazolinone compositions useful as kinase inhibitors
SE0400208D0 (sv) * 2004-02-02 2004-02-02 Astrazeneca Ab Chemical compounds
EP1781637A1 (en) 2004-06-29 2007-05-09 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2-substituted quinoline compounds and their uses as inhibitors of the ige receptor signaling cascade
JP3964417B2 (ja) 2004-09-27 2007-08-22 国立大学法人金沢大学 インドール誘導体を有効成分とするα2受容体遮断剤及び血管拡張剤
SE0403003D0 (sv) * 2004-12-09 2004-12-09 Astrazeneca Ab Chemical compound 1
GT200500375A (es) * 2004-12-20 2006-11-28 Derivados de piperidina y su uso como agentes antiinflamatorios
WO2007014054A2 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Glaxo Group Limted Benzenesulfonamide inhibitor of ccr2 chemokine receptor
TW200738635A (en) * 2005-08-02 2007-10-16 Astrazeneca Ab New salt
TW200734305A (en) * 2005-08-02 2007-09-16 Astrazeneca Ab New salt III
TW200738634A (en) 2005-08-02 2007-10-16 Astrazeneca Ab New salt
DK1937643T3 (en) 2006-03-16 2016-10-10 Second Genome Inc Bicycloheteroarylforbindelser som p2x7-modulatorer og anvendelser deraf
TW200812582A (en) * 2006-04-06 2008-03-16 Astrazeneca Ab Medicaments
JP5864546B2 (ja) 2010-05-07 2016-02-17 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーGlaxoSmithKline LLC インダゾール
WO2012168349A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Compounds having muscarinic receptor antagonist and beta2 adrenergic receptor agonist activity
HUE031976T2 (en) * 2012-04-13 2017-08-28 Epizyme Inc Human form of histone methyl transferase inhibitor EZH2
TW201518296A (zh) 2013-05-08 2015-05-16 Actelion Pharmaceuticals Ltd 抗菌性苯酞衍生物
MA41140A (fr) * 2014-12-12 2017-10-17 Cancer Research Tech Ltd Dérivés de 2,4-dioxo-quinazoline-6-sulfonamide en tant qu'inhibiteurs de la parg
MA41179A (fr) 2014-12-19 2017-10-24 Cancer Research Tech Ltd Composés inhibiteurs de parg
CN107674013B (zh) * 2016-08-02 2022-05-24 上海迪诺医药科技有限公司 多环化合物、其制备方法、药物组合物及应用
CN111032047B (zh) * 2017-05-30 2023-10-27 多特疗法-1公司 用于生产光学活性化合物的方法
KR102650222B1 (ko) 2023-02-14 2024-03-21 (주)오송 살균제용 조성물 및 이를 이용한 제품

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL118768A (en) * 1995-07-12 2000-10-31 Akzo Nobel Nv Diphenylmethane piperidine derivatives pharmaceutical compositions containing them and a method for their preparation
JPH0977742A (ja) 1995-09-12 1997-03-25 Kyorin Pharmaceut Co Ltd 新規なベンズアミド誘導体
ZA9610738B (en) 1995-12-22 1997-06-24 Warner Lambert Co Subtype selective nmda receptor ligands and the use thereof
ES2202481T3 (es) 1996-10-28 2004-04-01 Schering Corporation Arilalquilaminas sustituidas como antagonistas de neuroquinina.
US6124319A (en) * 1997-01-21 2000-09-26 Merck & Co., Inc. 3,3-disubstituted piperidines as modulators of chemokine receptor activity
WO1999004794A1 (en) 1997-07-25 1999-02-04 Merck & Co., Inc. Cyclic amine modulators of chemokine receptor activity
IL125658A0 (en) 1997-08-18 1999-04-11 Hoffmann La Roche Ccr-3 receptor antagonists
US6166037A (en) * 1997-08-28 2000-12-26 Merck & Co., Inc. Pyrrolidine and piperidine modulators of chemokine receptor activity
US6140349A (en) * 1998-02-02 2000-10-31 Merck & Co., Inc. Cyclic amine modulators of chemokine receptor activity
GB9919776D0 (en) 1998-08-31 1999-10-27 Zeneca Ltd Compoujnds
CA2350722A1 (en) * 1998-11-17 2000-05-25 Leyi Gong 4-aroyl-piperidin-ccr-3 receptor antagonists iii
DE69938193D1 (de) 1998-11-20 2008-04-03 Hoffmann La Roche Piperidin ccr-3 rezeptor-hemmer
CA2352279A1 (en) 1998-11-25 2000-06-02 Xiang Gao Amphiphilic polyamine compounds
US6369112B1 (en) 1998-12-15 2002-04-09 Bausch & Lomb Incorporated Treatment of contact lenses with aqueous solution comprising a biguanide disinfectant stabilized by tyloxapol
WO2000035454A1 (en) 1998-12-18 2000-06-22 Du Pont Pharmaceuticals Company N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
US6605623B1 (en) * 1998-12-18 2003-08-12 Bristol-Myers Squibb Pharma Co. N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
EP1156807A4 (en) * 1998-12-18 2002-04-03 Du Pont Pharm Co N-UREIDOALKYL-PIPERIDINES FOR USE AS MODULATORS OF THE ACTIVITY OF CHIMIOKIN RECEPTORS
EP1158980B1 (en) * 1998-12-18 2005-08-24 Bristol-Myers Squibb Pharma Company N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
US6331541B1 (en) * 1998-12-18 2001-12-18 Soo S. Ko N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
AU770042B2 (en) * 1998-12-18 2004-02-12 Bristol-Myers Squibb Pharma Company N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
WO2000035451A1 (en) 1998-12-18 2000-06-22 Du Pont Pharmaceuticals Company N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
US6489354B1 (en) * 1999-03-02 2002-12-03 Merck & Co., Inc. 3-alkyl substituted pyrrolidine modulators of chemokine receptor activity
TR200102800T2 (tr) 1999-03-26 2002-01-21 Astrazeneca Ab Yeni bileşikler.
US6358979B1 (en) * 1999-06-11 2002-03-19 Merck & Co., Inc. N-cyclopentyl modulators of chemokine receptor activity
SE9902551D0 (sv) 1999-07-02 1999-07-02 Astra Pharma Prod Novel compounds
SE9902765D0 (sv) * 1999-07-21 1999-07-21 Astra Pharma Prod Novel compounds
CO5300399A1 (es) 2000-02-25 2003-07-31 Astrazeneca Ab Heterocicliocs que contienen nitrogeno, proceso para su preparacion y composiciones farmaceuticas que los contienen
AR033517A1 (es) 2000-04-08 2003-12-26 Astrazeneca Ab Derivados de piperidina, proceso para su preparacion y uso de estos derivados en la fabricacion de medicamentos
WO2001098269A2 (en) 2000-06-21 2001-12-27 Bristol-Myers Squibb Pharma Company N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
WO2001098270A2 (en) 2000-06-21 2001-12-27 Bristol-Myers Squibb Pharma Company N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
WO2002002525A2 (en) * 2000-06-30 2002-01-10 Bristol-Myers Squibb Pharma Company N-ureidoheterocycloaklyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
GB0021670D0 (en) 2000-09-04 2000-10-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US6855553B1 (en) 2000-10-02 2005-02-15 3M Innovative Properties Company Sample processing apparatus, methods and systems
WO2002030899A1 (en) 2000-10-09 2002-04-18 Novartis Ag N-(4-aryloxypiperidin-1-ylalkyl) cinnamic amides as ccr3 receptor antagonists
MXPA03004652A (es) 2000-12-21 2003-09-05 Warner Lambert Co Derivados de piperidina como antagonistas selectivos de subtipo de n-metil-d-aspartato.
SE0100087L (sv) * 2001-01-12 2002-06-18 Volvo Lastvagnar Ab Tätningslist samt komponent innefattande en första och en andra del samt en tätningslist
US6627646B2 (en) * 2001-07-17 2003-09-30 Sepracor Inc. Norastemizole polymorphs
GB0117899D0 (en) * 2001-07-23 2001-09-12 Astrazeneca Ab Chemical compounds
TW200303304A (en) 2002-02-18 2003-09-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2003082190A2 (en) 2002-03-26 2003-10-09 Merck & Co., Inc. Spirocyclic amides as cannabinoid receptor modulators
SE0400208D0 (sv) 2004-02-02 2004-02-02 Astrazeneca Ab Chemical compounds
TW200812582A (en) 2006-04-06 2008-03-16 Astrazeneca Ab Medicaments

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297305A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Daiso Co Ltd N−(2,3−エポキシ−2−メチルプロピル)フタルイミドの製造法
JP2010513335A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有糸分裂モータータンパク質(mitoticmotorprotein)の調節剤としてのテトラヒドロベンゾイソオキサゾールおよびテトラヒドロインダゾール誘導体
JP2010532381A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 サネシス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Rafキナーゼ阻害剤として有用な複素環式化合物
JP2011136944A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Lion Corp 育毛養毛剤および育毛養毛用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
RU2004122114A (ru) 2005-05-27
SG149695A1 (en) 2009-02-27
RU2007146928A (ru) 2009-06-27
AU2003206554B2 (en) 2009-05-07
NO20043899L (no) 2004-11-17
JP4435571B2 (ja) 2010-03-17
CN100352807C (zh) 2007-12-05
EP1478624B1 (en) 2010-09-08
CO5611135A2 (es) 2006-02-28
ATE480518T1 (de) 2010-09-15
WO2003068743A1 (en) 2003-08-21
EP1478624A1 (en) 2004-11-24
CA2472822A1 (en) 2003-08-21
MXPA04007906A (es) 2004-10-15
RU2330019C2 (ru) 2008-07-27
DE60334074D1 (de) 2010-10-21
AU2003206554A1 (en) 2003-09-04
KR20040084920A (ko) 2004-10-06
AR038566A1 (es) 2005-01-19
PL372538A1 (en) 2005-07-25
BR0307477A (pt) 2004-11-09
IS7381A (is) 2004-08-03
US7709500B2 (en) 2010-05-04
CN1633414A (zh) 2005-06-29
IL195011A0 (en) 2009-08-03
NZ534296A (en) 2006-01-27
US20050107428A1 (en) 2005-05-19
TW200303304A (en) 2003-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435571B2 (ja) 化学化合物
JP3857270B2 (ja) ケモカイン受容体活性のモジュレーターとして有用なピペリジン誘導体
US7304077B2 (en) Chemical compounds
EP1546130B1 (en) Piperidine derivatives for use in the treatment of chemokine mediated disease states
US20090069325A1 (en) Piperidine Derivatives Useful as Modulators of Chemokine Receptor Activity
JP2005503394A (ja) ケモカインレセプター活性の調節剤として有用なピペリジン誘導体
EP1493743A1 (en) Substituted bipiperidine intermediates and derivatives thereof
JP2005526089A (ja) ケモカイン受容体活性のモジュレーターとして有用なピペリジン誘導体
ES2350093T3 (es) Compuestos químicos.
NZ541682A (en) Chemical compounds
UA80268C2 (en) Piperidine derivatives, process for the preparation thereof, pharmaceutical composition based thereon and method for treatment chemokine mediated disease

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees