JP2005519547A - デジタルマイクロホン - Google Patents

デジタルマイクロホン Download PDF

Info

Publication number
JP2005519547A
JP2005519547A JP2003573897A JP2003573897A JP2005519547A JP 2005519547 A JP2005519547 A JP 2005519547A JP 2003573897 A JP2003573897 A JP 2003573897A JP 2003573897 A JP2003573897 A JP 2003573897A JP 2005519547 A JP2005519547 A JP 2005519547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
signal
analog
sigma
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003573897A
Other languages
English (en)
Inventor
リーサー,ゴード
Original Assignee
ザーリンク セミコンダクター エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザーリンク セミコンダクター エービー filed Critical ザーリンク セミコンダクター エービー
Publication of JP2005519547A publication Critical patent/JP2005519547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • H04R19/01Electrostatic transducers characterised by the use of electrets
    • H04R19/016Electrostatic transducers characterised by the use of electrets for microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/04Structural association of microphone with electric circuitry therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、音響変換器の分野に関し、特には、電話技術あるいは他の分野のための音波をデジタル信号に変換するデジタルマイクロホンに関する。
【解決手段】 本発明のデジタルマイクロホンは、音響信号を表すアナログ信号を生成する変換器と、オーバーサンプリングレートでシグマ−デルタ変調されたビットストリームの形式で前記アナログ信号からデジタル出力信号を生成するための、1次より高次のシングルビットシグマ−デルタ変調アナログ−デジタル変換器と、を備える。デジタルマイクロホンには、デジタルデシメーション及びフィルタリング回路をマイクロホンハウジング内に設ける必要がないので、集積技術により適している。

Description

本発明は、音響変換器の分野に関し、特に、電話技術あるいは他の分野で使用するための音波をデジタル信号に変換するデジタルマイクロホンに関する。
マイクロホンは、音波を、その音波を表す出力信号に変換するための装置である。従来よりマイクロホンは、例えば、マイクロホンのアクティブな表面に衝突する圧力波を表すアナログ出力信号を生成するための圧電結晶発振器あるいはコンデンサを利用するなど、アナログ的に設計されてきた。このタイプの一般的なマイクロホンは、エレクトレット・マイクロホンであって、コンデンサのプレートには常時電荷が供給される。音波が帯電された振動板を振動させると、プレート間の電圧が変化し、増幅して、記録装置に転送可能なアナログ信号を発生する。
現在、音声処理は主にデジタル領域において行われているが、歴史的にみると、マイクロホンによって発生するアナログ信号は、それをアナログ−デジタル変換器を通すことによってデジタル化される。より最近では、デジタル信号を直接出力するマイクロホンを生産することが望ましいことが分かってきた。例えば、Festeらの特許文献1には、マイクロホンから入力されたアナログ入力を増幅し、「中間的な」デジタル信号に変換する装置について開示されている。この中間的な信号は次に、より低いサンプリングレートにデシメートされ、量子化雑音を取り除くためにデジタルフィルタによってフィルタリングされ、そして最終的にはデジタルシリアル出力信号を得るためにパラレル−シリアル変換器を通過させられる。
米国特許第5886656号明細書
しかし、Festeらは、マイクロホンハウジング内に含まれている前記デシメーション、量子化雑音のデジタルフィルタリング、及びパラレル−シリアル変換に、「マルチビット」出力型のMASH構成を用いることを提案している。これらの回路自体をアナログ部品と一体化してコスト削減を図るものではない。
本発明によると、音響信号を表すアナログ信号を生成する変換器と、オーバーサンプリングレートでシグマ−デルタ変調されたビットストリームの形式で前記アナログ信号からデジタル出力信号を生成するための、1次より高次のシングルビットシグマ−デルタ変調アナログ−デジタル変換器と、を備えるデジタルマイクロホンが提供される。
また本発明は、音響入力信号をデジタル出力信号に変換する方法であって、前記音響入力信号をアナログ電気信号に変換するステップと、シングルビットデジタル出力信号を生成するために、前記アナログ電気信号を1次より高次のシングルビットシグマ−デルタ変調アナログ−デジタル変換器でデジタル信号に変換するステップと、を備える。
シグマ−デルタ変換器は、アナログ−デジタル変換に使用される、信号が混在するアナログ−デジタル回路であるが、完全なアナログ−デジタル変換回路の一部である。シグマ−デルタ変換器は、例えば、Nをサンプルあたりのビット数、それはおそらく一般的に32から128の範囲であり、Fを音響信号の最終仮想サンプリングレートとしたときに、N*FHzの高ビットレートでシングルビットストリーム出力を提供する。
シグマ−デルタ変調器は、1次より高次であることとし、また、より高次であることが好ましい。これによって、1次変調器で行うよりも、クロックスピードを低く保つことが可能となる。また、クロックスピードを下げるということは、EMI(電磁障害)が少ないということである。
好適な実施例では、変換器は、増幅器と結合されるエレクトレット装置であって、これはさらに、入力段にシグナルリミッタが組み込まれるシグマ−デルタ変調器に結合される。
本好適実施例では、Chao, Lee, Sodini共著「A higher Order Topology for Interpolative Modulators for Oversampling A/D Converters」IEEE trans Circuits and Sys.,1990年3月,第CAS-37巻,p.309−318に記載されているようなシングルビット型のシグマ−デルタ変調器を用い、その内容は本願に援用される。
本発明の構成では、このデジタル回路は、より高い費用対効果を実現できるような、他のデジタルデバイスで実現される必要がある。デジタル回路は、「システム・オン・チップ(SOC)」デジタルデバイスの一部として実現可能であり、ゲートあたりのコストがより小さいでディープサブミクロンデジタルIC技術で製造可能であるが、これは、、増幅器、リミッタ、及びシグマ−デルタ変調器の実現により適当な、より大きな形状寸法のアナログIC技術とは対照的である。
また、シングルビット型のシグマ−デルタ変調器を用いることによって、デジタル「中間」シリアルビットストリームをデシメートする必要がなくなる。このビットストリームは、変調器の次数と、マイクロホンの性能要求に依存して、512kbpsから4,096kbpsの範囲に位置するからである。これは、デシメーションを他のデジタルSOCデバイスに実装することがより適切である程度に、十分に低いビットレートであると考えられる。
本発明によるデジタルマイクロホンは、音響の音圧を、デジタルマイクロホン装置内にデジタルデシメーションやフィルタ回路を格納する必要なく、音声信号を他の回路に転送する出力として使用可能なシリアルデジタル出力信号に変換する。
図1を参照すると、従来のアナログマイクロホンは、FETインピーダンス変換器2とともにシールドハウジング3に収容されるエレクトレットコンデンサマイクロホン1を備え、出力信号4を出力する。マイクロホンのアクティブな表面に衝突する音波は、対応する電気出力信号に変換される。
図2は、本発明に基づくデジタルマイクロホンの概略図である。図1にもあるように、ここでは、データ出力シングルビットストリームDATAをクロック信号CLKにより設定されたレートで生成するエレクトレット・マイクロホン(図示せず)及び変換回路を含む。
図3は、シールドハウジング内部における構成要素のブロック図である。エレクトレット・マイクロホンは増幅器5を通じてリミッタ6に接続される。リミッタ6からの出力は、デジタルシングルビットストリーム出力8を発生させるシグマ−デルタ変調器7に結合される。
使用時には、エレクトレット・マイクロホン2に入射している音波はアナログ電気信号に変換され、それは増幅器5によって増幅され、リミッタ6によって増幅制限され、そしてシグマ−デルタ変調器7でデジタルストリーム出力に変換される。
図4は、シングルビットストリームを出力するN次シグマ−デルタ変調器7(N<1)のより詳細な図である。図4では、入力信号INは、加算ノードS1を通過して一連の積分器I,I,・・・Iへ流れる。積分器INからの出力は、加算ノードS2,S3のそれぞれの入力A,Bに渡される。加算ノードS3からの出力は、加算ノードS1への入力としてフィードバックされる。加算ノードS2からの出力は、アナログ信号を表すデジタルシングルビットストリーム出力を発生させるためにシングルビット比較器10に渡される。比較器10からの出力は、シングルビットデジタル−アナログ変換器(DAC)を通過して加算ノードS1へと流れる。
ここに記載のマイクロホンは、集積化に適している。増幅器、リミッタ、及びシグマ−デルタ変調器は、より大きな形状寸法のアナログIC技術を用いることによって便宜的に集積化することが可能である。以下のデジタル回路は、ゲートあたりのコストを下げる、ディープサブミクロンデジタルIC技術を用いてシステム・オン・チップ(SOC)デジタルデバイスの一部として集積化することができる。デジタルマイクロホンの典型的な用途は、デジタル電話あるいは携帯電話であるが、その場合、シリアル出力のビットレートは他のデジタルIC又は回路に接続されるようになっているため、それを最小化することは特に重要ではない。デジタルシリアル出力は、デジタルであるから、電話(あるいは他の音声装置)における流合雑音の問題を改善する。デシメーションフィルタリングや変調器量子化ノイズフィルタリングといったA/D変換と関連する他の一般的デジタル回路は、当該デジタルマイクロホンには含まれず、デジタル回路により適したディープ・サブミクロンデジタルプロセス技術を用いる他のデジタルデバイスに実装することができる。
また、シングルビットシグマ−デルタ変調A/D変換器の設計の変形例の多くはその後公開され、シグマ−デルタタイプのA/D変換の分野の当業者によく知られている。
図1は、典型的なエレクトレット・マイクロホンの図である。 図2は、本発明の一実施例に基づいたデジタルマイクロホンの図であり、入出力信号が示される。 図3は、好適な実施形態に基づくデジタルマイクロホンのブロック図である。 図4は、シングルビットストリーム出力を備えるN次シグマ−デルタ変調器のより詳細なブロック図である。

Claims (11)

  1. 音響信号を表すアナログ信号を生成する変換器と、オーバーサンプリングレートでシグマ−デルタ変調されたビットストリームの形式で前記アナログ信号からデジタル出力信号を生成するための、1次より高次のシングルビットシグマ−デルタ変調アナログ−デジタル変換器と、を備えるデジタルマイクロホン。
  2. 前記変換器と前記シグマ−デルタ変調器との間に接続される増幅器とリミッタとを更に備える請求項1に記載のデジタルマイクロホン。
  3. 前記変換器、リミッタ、及びシグマ−デルタ変調器は、アナログIC技術を用いる集積回路に備えられることを特徴とする請求項2に記載のデジタルマイクロホン。
  4. 前記変換器と、前記集積された増幅器、リミッタ、及びシグマ−デルタ変調器は、共通のマイクロホンハウジングに備えられる請求項3に記載のデジタルマイクロホン。
  5. 前記シグマ−デルタ変調器は、Nをサンプルあたりのビット数、Fを前記音響信号の最終仮想サンプリングレートとしたときに、オーバーサンプリングレートN*Fでデジタル出力信号を生成する請求項1から4のいずれかに記載のデジタルマイクロホン。
  6. 前記変換器はエレクトレット変換器である請求項1から5のいずれかに記載のデジタルマイクロホン。
  7. 前記シグマ−デルタ変調器は、一連の積分器に接続される一の出力を有する第1の加算ノードを備え、
    各積分器の出力は第2の加算ノード及び第3の加算ノードのそれぞれの入力に接続されており、
    前記第3の加算ノードの出力は、前記第1の加算ノードに接続されており、
    前記第2の加算ノードの出力は、シングルビットストリーム出力を発生させるシングルビットアナログ−デジタル変換器と接続されており、
    前記第2の加算ノードの出力は、前記第1の加算ノードの入力に接続されており、
    前記アナログ−デジタル変換器の出力は、デジタル−アナログ変換器を通って前記第1の加算ノードの他の入力に接続されている請求項1から6のいずれかに記載のデジタルマイクロホン。
  8. 音響入力信号をデジタル出力信号に変換する方法であって、前記音響入力信号をアナログ電気信号に変換するステップと、シングルビットデジタル出力信号を生成するために、前記アナログ電気信号を1次より高次のシングルビットシグマ−デルタ変調アナログ−デジタル変換器でデジタル信号に変換するステップと、を備える。
  9. 前記シグマ−デルタ変調器は、Nをサンプルあたりのビット数、Fを前記音響信号の最終仮想サンプリングレートとしたときに、オーバーサンプリングレートN*Fでデジタル出力信号を生成する請求項8に記載の方法。
  10. 前記アナログ信号が、前記シグマ−デルタ変調器に入力される前に増幅及び制限される請求項8に記載の方法。
  11. 前記変換は、その出力が、フィードバックを与える第1の加算ノードの入力及び第2の加算ノードの入力それぞれに接続されている一連の積分器において行われる請求項8に記載の方法。
JP2003573897A 2002-03-07 2003-03-05 デジタルマイクロホン Pending JP2005519547A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0205352A GB2386280B (en) 2002-03-07 2002-03-07 Digital microphone
PCT/CA2003/000302 WO2003075603A2 (en) 2002-03-07 2003-03-05 Digital microphone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005519547A true JP2005519547A (ja) 2005-06-30

Family

ID=9932481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003573897A Pending JP2005519547A (ja) 2002-03-07 2003-03-05 デジタルマイクロホン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20030235315A1 (ja)
EP (1) EP1481568A2 (ja)
JP (1) JP2005519547A (ja)
KR (1) KR20040111385A (ja)
CN (1) CN1643975A (ja)
AU (1) AU2003208218A1 (ja)
GB (1) GB2386280B (ja)
TW (1) TWI224935B (ja)
WO (1) WO2003075603A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129543A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Hosiden Corp エレクトレットコンデンサマイクロホン
JP2007150743A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 送話装置
JP2007266888A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Audio Technica Corp コンデンサマイクロホン
WO2009104225A1 (ja) * 2008-02-20 2009-08-27 パナソニック株式会社 デジタルマイクロホン
EP2101511A2 (en) 2008-03-11 2009-09-16 Kabushiki Kaisha Audio- Technica Digital microphone
JP2009303157A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Asahi Kasei Electronics Co Ltd デルタシグマ変調器
JP2010045640A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Asahi Kasei Electronics Co Ltd デジタルマイク
EP2908548A1 (en) 2014-02-18 2015-08-19 Kabushiki Kaisha Audio-Technica Digital microphone and position-to-frequency converter

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004031044D1 (de) * 2003-11-24 2011-02-24 Epcos Pte Ltd Mikrophon mit einem integralen mehrpegel-quantisierer und einbit-umsetzungsmitteln
JP2005157059A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
EP1690332A1 (en) 2003-12-01 2006-08-16 Audioasics A/S Microphone with voltage pump
JP2007522741A (ja) * 2004-02-09 2007-08-09 オーディオアシクス エー/エス デジタル・マイクロフォン
US7929714B2 (en) * 2004-08-11 2011-04-19 Qualcomm Incorporated Integrated audio codec with silicon audio transducer
US7502481B2 (en) 2004-08-31 2009-03-10 Microsoft Corporation Microphone with ultrasound/audible mixing chamber to secure audio path
CN101288337B (zh) * 2005-07-19 2012-11-21 美国亚德诺半导体公司 可编程麦克风
GB2446966B (en) 2006-04-12 2010-07-07 Wolfson Microelectronics Plc Digital circuit arrangements for ambient noise-reduction
JP5396588B2 (ja) * 2008-06-16 2014-01-22 株式会社 Trigence Semiconductor デジタルスピーカー駆動装置,デジタルスピーカー装置,アクチュエータ,平面ディスプレイ装置及び携帯電子機器
HK1135565A2 (en) * 2010-01-22 2010-06-04 Anpac Semiconductor Ltd A noise cancellation earplug and its circuit therewith
US20120140956A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-07 Research In Motion Limited Differential microphone circuit
US8750537B2 (en) 2010-12-06 2014-06-10 Blackberry Limited Differential microphone circuit
CN102340722B (zh) * 2011-07-28 2013-11-20 杭州硅星科技有限公司 数模混合麦克风
JP2013058915A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Toshiba Corp デジタル信号生成回路及びデジタルマイク
US9467774B2 (en) 2012-02-10 2016-10-11 Infineon Technologies Ag System and method for a PCM interface for a capacitive signal source
TWI469649B (zh) 2012-10-24 2015-01-11 Realtek Semiconductor Corp 數位麥克風系統、音訊控制裝置及其控制方法
US9479865B2 (en) 2014-03-31 2016-10-25 Analog Devices Global Transducer amplification circuit
US11218804B2 (en) 2017-02-14 2022-01-04 Knowles Electronics, Llc System and method for calibrating microphone cut-off frequency
KR101887824B1 (ko) 2017-09-05 2018-08-10 서울대학교산학협력단 아날로그 디지털 변환 장치 및 이를 포함하는 마이크
US10798507B2 (en) * 2018-08-08 2020-10-06 Chaoyang Semiconductor Jiangyin Technology Co., Ltd. Capacitive MEMS microphone with built-in self-test
CN112055295B (zh) * 2020-08-24 2021-11-09 清华大学 利用数字化实时音频信号驱动热致发声装置的方法及系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4588979A (en) * 1984-10-05 1986-05-13 Dbx, Inc. Analog-to-digital converter
US5051799A (en) * 1989-02-17 1991-09-24 Paul Jon D Digital output transducer
US5225787A (en) * 1991-05-10 1993-07-06 U.S. Philips Corporation Sampling frequency converter including a sigma-delta modulator
US5181032A (en) * 1991-09-09 1993-01-19 General Electric Company High-order, plural-bit-quantization sigma-delta modulators using single-bit digital-to-analog conversion feedback
GB2281828B (en) * 1993-09-14 1997-08-06 Marconi Gec Ltd Analogue-to-digital converters and digital modulators
DE4441996A1 (de) * 1994-11-26 1996-05-30 Toepholm & Westermann Hörhilfsgerät
DE69527790D1 (de) * 1995-09-29 2002-09-19 St Microelectronics Srl Digitale mikrophonische Vorrichtung
DE19545760C1 (de) * 1995-12-07 1997-02-20 Siemens Audiologische Technik Digitales Hörgerät
GB2319922B (en) * 1996-11-27 2000-05-03 Sony Uk Ltd Microphone
US6285769B1 (en) * 1997-04-10 2001-09-04 Borealis Technical Limited Force balance microphone
GB2330725B (en) * 1997-10-24 2001-08-15 Sony Uk Ltd Microphone
GB2330709B (en) * 1997-10-24 2001-07-04 Sony Uk Ltd Signal processors
GB2330747B (en) * 1997-10-24 2002-10-16 Sony Uk Ltd Audio signal processors
JPH11150784A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複数の部分帯域マイクロフォンからなるマイクロフォン装置
US6271780B1 (en) * 1998-10-08 2001-08-07 Cirrus Logic, Inc. Gain ranging analog-to-digital converter with error correction
DK1097607T3 (da) * 1999-02-05 2003-06-02 Widex As Høreapparat med strålebundtformende egenskaber
DE60105819T2 (de) * 2000-07-05 2005-10-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. A/d umwandler mit integrierter vorspannung für mikrofon
US20020106091A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-08 Furst Claus Erdmann Microphone unit with internal A/D converter

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129543A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Hosiden Corp エレクトレットコンデンサマイクロホン
JP2007150743A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 送話装置
JP4512028B2 (ja) * 2005-11-28 2010-07-28 日本電信電話株式会社 送話装置
JP2007266888A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Audio Technica Corp コンデンサマイクロホン
JP4669804B2 (ja) * 2006-03-28 2011-04-13 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホン
WO2009104225A1 (ja) * 2008-02-20 2009-08-27 パナソニック株式会社 デジタルマイクロホン
EP2101511A2 (en) 2008-03-11 2009-09-16 Kabushiki Kaisha Audio- Technica Digital microphone
US8077886B2 (en) 2008-03-11 2011-12-13 Kabushiki Kaisha Audio-Technica Digital microphone
JP2009303157A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Asahi Kasei Electronics Co Ltd デルタシグマ変調器
JP2010045640A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Asahi Kasei Electronics Co Ltd デジタルマイク
EP2908548A1 (en) 2014-02-18 2015-08-19 Kabushiki Kaisha Audio-Technica Digital microphone and position-to-frequency converter

Also Published As

Publication number Publication date
US20030235315A1 (en) 2003-12-25
GB0205352D0 (en) 2002-04-24
GB2386280B (en) 2005-09-14
CN1643975A (zh) 2005-07-20
AU2003208218A8 (en) 2003-09-16
GB2386280A (en) 2003-09-10
WO2003075603A2 (en) 2003-09-12
KR20040111385A (ko) 2004-12-31
EP1481568A2 (en) 2004-12-01
WO2003075603A3 (en) 2003-11-20
TW200304755A (en) 2003-10-01
TWI224935B (en) 2004-12-01
AU2003208218A1 (en) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005519547A (ja) デジタルマイクロホン
US7336794B2 (en) High efficiency driver for miniature loudspeakers
US8953813B2 (en) Reduced delay digital active noise cancellation
JP3375967B2 (ja) ディジタル論理ゲートコアを有するシグマ−デルタ変換器
JP4747199B2 (ja) デジタル/アナログ変換器およびローパスフィルタに連続時間ステージとスイッチトキャパシタステージとを併用するアーキテクチャ
US7253758B2 (en) Third order sigma-delta modulator
US7557744B2 (en) PWM driver and class D amplifier using same
CA2547050C (en) Low power sigma delta modulator
US20060282185A1 (en) Device and method for signal processing
EP1727287A1 (en) Method of adding a dither signal in output to the last integrator of a sigma-delta converter and relative sigma-delta converter
KR102514329B1 (ko) 보간을 이용하는 디지털 실리콘 마이크로폰
US8384573B2 (en) Low-power digital-to-analog converter
KR20010013111A (ko) 시그마-델타 변조기에서 주기적 잡음을 감소하는 장치 및방법
JP3371681B2 (ja) 信号処理装置
CN114512154B (zh) 信号密度调制编码器、数字声音重建系统及信号处理系统
US7064698B2 (en) Circuit arrangement and method for sigma-delta conversion with reduced idle tones
Adrian et al. A review of design methods for digital modulators
KR20040036027A (ko) 일렉트렛 콘덴서 마이크로폰
Macadie Key design considerations for high quality audio ADC performance
KR20000036621A (ko) 스피커구동 저전력 오디오 디지털-아날로그 변환기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902