JP2005519302A - 測定センサ装置 - Google Patents

測定センサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005519302A
JP2005519302A JP2003575094A JP2003575094A JP2005519302A JP 2005519302 A JP2005519302 A JP 2005519302A JP 2003575094 A JP2003575094 A JP 2003575094A JP 2003575094 A JP2003575094 A JP 2003575094A JP 2005519302 A JP2005519302 A JP 2005519302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
measuring
sensor device
measurement
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003575094A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルムート ヴァイル
ヴィーデンマン ハンス−マーティン
ユルゲン ヴィルデ
カンタース ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005519302A publication Critical patent/JP2005519302A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/02Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving fluids or granular materials capable of flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/14Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4078Means for sealing the sensor element in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/008Mounting or arrangement of exhaust sensors in or on exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/025Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting O2, e.g. lambda sensors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

測定センサ装置であって、測定ガスのガスパラメータを測定するための測定センサ(10)が設けられており、該測定センサ(10)がケーシング(12)内に収容された、少なくとも測定ガス側の突出区分(131)で前記ケーシング(12)から突出する測定エレメント(13)を有していて、測定ガスによって貫流される測定ガス導管(11)が設けられており、前記測定ガス導管(11)は、測定センサ導入開口(25)と、該導入開口(25)を取り囲み測定ガス導管(11)に固定された、ケーシング(12)のための収容部(26)とを有している形式のものが記載されている。測定センサ装置の組み付け時に、組み付け工に関係なく再現可能な、測定ガス流に関する測定エレメント(13)の配向を得るために、収容部(26)が雌ねじ山(18)を有しており、該雌ねじ山の始端部が測定ガス流に関して方向付けられており、ケーシング(12)が、前記雌ねじ山(28)にねじ込み可能な雄ねじ山(34)を支持しており、雄ねじ山の始端部が、測定エレメント(13)に関して配向されている。ケーシング(12)は、所定の締付けトルクで収容部(26)内で固定されている。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の形式の測定センサ装置に関する。
公知の測定センサの構成、例えば、内燃機関の排ガス中の酸素濃度を測定するためのラムダセンサでは、正確な測定値の検出のために、測定ガスに沈められる、測定エレメントまたはセンサの測定ガス側の突出端部が、所定の方法でガス流に対して相対的に方向付けられる必要がある。このような配向は、組み付けの際にその場で行われる。
このような形式の公知の測定センサ装置では(ドイツ連邦共和国特許出願公開第4318107号明細書)、組み付け時に、測定エレメントの測定ガス側の突出端部に被せられる保護管に設けられたガス流入開口が、排ガス流とは反対の側に位置するように、ラムダセンサは排ガス流に対して相対的に配向される。これにより排ガス中に一緒に案内される凝縮水は、測定エレメントの突出端部に到ることができず、ここに沈殿できず、ひいてはラムダセンサの測定精度を損なうことはない。現場の組み付け工の能力とは関係なく、排ガス管への組み付け時に常に正確なラムダセンサの配向を再現可能に保証するために組み付け補助手段が設けられている。この組み付け補助手段は、ケーシングから突出する、測定エレメントの接続側の突出端部に被さる、ケーシングに堅固に結合された金属スリーブに設けられたマーキングであって、このマーキングは保護管におけるガス流入開口の位置を示す。このマーキングによって、測定センサは排ガス管の収容部に、保護管におけるガス流入開口が排ガスの流れ方向に向けられるように挿入される。ラムダセンサが、排ガスの流れ方向に関して所定のように配向されてから、ケーシングはキャップナットによって、ケーシングが収容されている、排ガス管に固定された収容部に緊定される。選択的な組み付け補助手段としては、測定センサのケーシングに、組み付けがラムダセンサの所望の配向でしか形状接続手段によって行えないようなジオメトリを設けることが提案される。
発明の効果
請求項1の特徴を備えた本発明による測定センサ装置は、互いに螺合し合う両部分、即ちケーシングと収容部とにねじ山始端部を所定のように規定し、所定の締め付けトルクをかけることにより、常に測定エレメントの正確な位置が、組み付け工に依存せずに得られるという利点を有している。ケーシング自体が収容部にねじ込まれるので、紛失部分であるので好ましくない付加的なエレメント、例えば収容部に測定センサを固定するためのナットを不要にできる。
本発明の有利な構成によれば、ケーシングに、測定エレメントを組み付けるための配向を規定し、かつケーシング上の雄ねじ山の始端部に関して方向付けられているマーキングが配置されている。測定センサ装置の製造時には、測定エレメントが挿入される前にケーシングに雄ねじ山が最終的に製造されるので、ねじ山始端部に関して方向付けられたマーキング、例えばケーシングに設けられた単純な半径方向の袋孔が、測定エレメントが正しい方向でケーシングに挿入されることを保証する。
請求項4の特徴を備えた本発明による測定センサ装置は、測定センサが収容孔に中空ボルトによって固定される測定センサのデザインでは、測定センサ自体を変更することのない僅かな製造技術的な手段によって、測定センサの収容孔における所要な配向を保証することができるという利点を有している。特に、本発明の有利な構成により、突出部が、ケーシングにプレス嵌めされた挿入リングまたはケーシングに半径方向に差し込まれた差し込みピンによって実現されるならば、構造的な変更は、端面側で形成される軸方向溝に関する、測定センサのための収容部でしか必要ない。
実施例の説明
図1および図3に示した測定センサ装置は、図1では側方図で、図3では縦断面図で示された、測定ガスのガスパラメータを測定するための測定センサ10と、図1および図3で部分的に横断面で示された、測定ガスによって貫流される測定ガス導管11とを有している。図1および図3の例では、測定センサ10は、ガスパラメータとして内燃機関の排ガス中の酸素濃度を測定するためのいわゆるラムダセンサであって、測定ガス導管11は、内燃機関の単数又は複数の燃焼シリンダから延びる排ガス導管である。
測定センサ10は、センサまたは測定エレメント13(図3)を有している。この測定エレメント13はケーシング12に収容されていて、このケーシング12から測定側の区分131と接続側の区分132とで突出している。測定エレメント13はこの場合、電気的に絶縁された測定ガス側のセラミック挿入体14と、電気的に絶縁された接続側のセラミック挿入体15と、これらの間に位置するパッケージ状のシール材16とを有している。これら自体はケーシング12の内壁に支持されている。測定ガス側のセラミック挿入体14は、ケーシング内壁の段部17に載置されていて、上側のケーシング縁部は縁曲げされて接続側のセラミック挿入体15上に載置されている。選択的な実施例では、接続側のセラミック挿入体15が、ケーシング12内に形成された段部に載置されていて、下側のケーシング縁部が縁曲げされて、測定ガス側のセラミック挿入体14上に鍔状に載置されている。パッケージ状のシール材は図示したように、互いに重なり合う3つのシールエレメントから成っている。この場合、外側の両シールエレメントは例えばステアタイトから成っていて、真ん中のシールエレメントは窒化ホウ素から成っている。ケーシング12には金属スリーブ18が被せ嵌められている。この金属スリーブ18は、測定エレメント13の接続側の区分132と接続リッツ20とを接触させる電気的な端子接続部19を覆っている。金属スリーブ18とは反対側のケーシング12の端部には保護管21が被せ嵌められていて、この保護管21は測定エレメント13の測定ガス側の区分131をカバーしている。保護管21にはガス流入開口22が設けられているので、測定センサ10が測定ガス導管11に組み付けられた後は、測定ガス導管11を流れる測定ガスは、ガス流入開口22を通って測定エレメント13に到ることができる。測定センサ10を測定ガス導管11に組み付けるためには、ケーシング12に、下側で斜めに面取りされた半径方向フランジ23が設けられていて、半径方向フランジ23と協働する中空ボルト24によって保持されている。
測定ガス導管11は、導管壁111に加工成形された測定センサ導入開口25と、この測定センサ導入開口25を取り囲む、測定センサ10のケーシング12のための収容部26とを有していて、この収容部26は導管壁111に固定されている。収容部26は、ケーシング12の半径方向フランジ23のための斜めに面取りされた支持肩部27と、中空ボルト24の雄ねじ山に対応する雌ねじ山28とを有している。図1および図3に示したように、収容部26は中空管片として形成されていて良い。この中空管片は、導管壁111に設けられた拡大された測定センサ導入開口25に挿入されていて、その周面で導管壁111に溶接されている。しかしながら中空管片は、測定センサ導入開口25を取り囲む導管壁111に載置されて、この導管壁111に溶接されても良い。
測定センサ装置の組み付けの際には、測定センサ10のケーシング12が測定ガス導管11の収容部26に導入される。この場合、保護管21は測定センサ導入開口25を通って、測定ガス導管11の内部にまで進入し、ケーシング12は収容部26に、半径方向フランジ23の斜めに面取りされた下面が、収容部26の斜めに面取りされた支持肩部27に載置されるまで押し込まれる。次いで、中空ボルト24が金属スリーブ18とケーシング12の上に被せ嵌められ、収容部26の雌ねじ山28に、その環状の端面が半径方向フランジ23を支持肩部27上に堅固に緊定するまでねじ込まれる。
測定センサ10の正確な測定機能のためには、ガス流内に突入した測定エレメント13の測定ガス側の区分131と、この区分を取り囲む保護管21が、測定ガス流の内側で所定の配向を維持していることが必要である。この配向を再現可能に保証するために組み付け補助部材が設けられている。この組み付け補助部材は、ケーシング12に配置された、測定エレメント13の組み込み位置に関して方向付けられた対応エレメントと、収容部26に配置された、測定ガス流に関して方向付けられた対応エレメントとを有している。図1〜図5の実施例では、収容部26に配置された対応エレメントは、雌ねじ山28の領域で延びる、端面側で自由に開口した軸方向溝29であって、ケーシング12に形成された対応エレメントは、半径方向でケーシングの外周を越えて突出する突出部30である。この突出部30は、ケーシング12を収容部26に挿入する際に形状接続的に軸方向溝29内に滑り込み、測定センサ10が軸線を中心として回転するのを防止する。特に図2に示したように、突出部30は挿入リング31の一体の部分である。この挿入リング31は、半径方向フランジ23の、中空ボルト24に面したフランジ面に載置されていて、ケーシング12に堅固に結合されていて、有利にはケーシング12にプレス嵌めされている。ケーシング12への挿入リング31のプレス嵌めは、突出部30を、ケーシング12における測定エレメント13の所定の組み込み位置に関して方向づけるように行われる。付加的にケーシング12は周面で、扁平な区分121を有しており、挿入リング31は、この扁平区分121に対応するリング領域311で、このリング領域311が扁平区分121に平らに当接するように屈曲されて良い(図2および図5参照)。有利には、屈曲されたリング領域311は挿入リング31に、突出部30に対して直径上で向かい合って位置するように配置されている(図1〜図3参照)。測定エレメント13をケーシング12に組み込む際には、扁平区分121が、ケーシング12に関して測定エレメント13を配向するために利用される。この場合、測定エレメント13は、ケーシング12の扁平区分121に対して所定の回転位置を有するように方向付けられる。挿入リング31がケーシング12に嵌め込まれると、突出部30は、ケーシング12における測定エレメント13の向きに関して所望の配向を有する。
図示されてはいないが、突出部30は、ケーシング12に一体に成形されていても良い。図6に示された測定センサ装置の変化実施例では、突出部30が差し込みピン32によって形成されていて、この差し込みピン32は、ケーシング12に半径方向に設けられた袋孔33にプレス嵌めされている。袋孔33から突出した差し込みピン32の部分は、上述の実施例と同様に、軸方向溝29内に溝幅で形状接続的に突入する突出部30を成す。
図7に示された測定センサ装置では、収容部26にケーシング12を固定するための中空ボルト24が省かれて、ケーシング12自体が、収容部26の雌ねじ山28にケーシング12をねじ込むための雄ねじ山34と六角ナット35とを有している点で、測定センサ10のデザインが異なっている。測定ガス導管11に測定エレメント13を正確な位置で配向する目的で、対応エレメントをケーシング12と収容部26とに形成するために、ケーシング12に設けられた雄ねじ山34の始端部は、ケーシング12における測定エレメント13の組み付け位置に関して方向付けられていて、収容部26に設けられた雌ねじ山28の始端部は、測定ガス流に関して方向付けられている。ねじ山28,34の始端部のこのような配置により、ケーシング12は常に、長手方向軸線を中心とした所定の回転位置からしか、収容部26内にねじ込むことはできない。ケーシング12を完全にねじ込んだ後、六角ナット35に所定の締付けトルクを加えると、測定エレメント13は測定ガス導管11において所望の位置に配向される。締付けモーメントの制御は、トルクレンチによって行うことができる。
製造プロセスは、まず最初に、ケーシング12に雄ねじ山34と六角ナット35とを最終形成し、次いで測定エレメント13をセラミック挿入体14,15とシール材16とともにケーシング12に挿入する。測定エレメント13をケーシング12に組み付ける際に、測定エレメント13が、雄ねじ山34の始端部に対して規定の方向付けを有するように挿入するために、ケーシング12にはマーキング36が設けられている。このマーキング36は、雄ねじ山34の始端部に関して方向付けられている。図7の実施例では、マーキング36は、半径方向の小さな袋孔37として形成されていて、六角ナット35に設けられている。このマーキング36によって、製造プロセスにおいて、測定エレメント13をケーシング12に、雄ねじ山34の始端部に関して所要の配向を有するように極めて簡単に固定することができる。
本発明は、内燃機関の排ガス管に浸漬されるラムダセンサを備えた上記の測定センサ装置に限定されるものではない。ラムダセンサの代わりに、別の測定センサ、例えば測定ガスの相応のパラメータ、即ち温度、湿度、圧力を検出する、温度センサ、湿度センサ、圧力センサも同様に使用可能である。
部分的に断面して示した測定センサ装置の側方図である 図1の測定センサ装置の挿入リングの平面図である 図1の測定センサ装置の縦断面図である 図3の部分IVの拡大図である 図3の部分Vの拡大図である 測定センサ装置の変化実施例を示す図5と同様の図である 部分的に断面して示した別の実施例による測定センサ装置の側方図である

Claims (11)

  1. 測定センサ装置であって、測定ガスのガスパラメータ、特に内燃機関の排ガス中の酸素濃度を測定するための測定センサ(10)が設けられており、該測定センサ(10)がケーシング(12)内に収容された、少なくとも測定ガス側の突出区分(131)で前記ケーシング(12)から突出する測定エレメント(13)を有していて、測定ガスによって貫流される測定ガス導管(11)、特に内燃機関の排ガス管が設けられており、前記測定ガス導管(11)は、測定センサ導入開口(25)と、該導入開口(25)を取り囲み測定ガス導管(11)に固定された、ケーシング(12)のための収容部(26)とを有していて、測定ガス流において測定エレメント(13)の突出区分(131)の所定の方向付けを再現可能に形成する組み付け補助手段が設けられており、該組み付け補助手段が、ケーシング(12)に配置された、測定エレメント(13)の組み付け位置に関して方向付けされた対応エレメントと、収容部(26)に配置された、測定ガス流に関して方向付けられた対応エレメントとを有している形式のものにおいて、
    収容部(26)が雌ねじ山(18)を有しており、該雌ねじ山の始端部が、測定ガス流に関して方向付けられた対応エレメントを形成しており、ケーシング(12)が、前記雌ねじ山(28)にねじ込み可能な雄ねじ山(34)を支持しており、雄ねじ山の始端部が、測定エレメント(13)に関して配向された対応エレメントを形成しており、ケーシング(12)が、所定の締付けトルクで収容部(26)内で固定可能であることを特徴とする測定センサ装置。
  2. ケーシング(12)にマーキング(36)が配置されていて、該マーキング(36)が測定エレメント(13)の組み付けのための所定の方向付けを規定し、かつ雄ねじ山(34)の始端部に関して方向付けられている、請求項1記載の測定センサ装置。
  3. マーキング(36)が、ケーシング(12)に半径方向で設けられた袋孔(37)である、請求項2記載の測定センサ装置。
  4. 請求項1の上位概念に記載の形式の測定センサ装置であって、収容部(26)が雌ねじ山(28)とケーシング支持肩部(27)とを有していて、ケーシング(12)が、ケーシング支持肩部(27)上に載置される半径方向フランジ(23)を有しており、該半径方向フランジ(23)が、ケーシング(12)に係合する中空ボルト(24)によってケーシング支持肩部(27)上に緊締されている形式のものにおいて、
    収容部(26)に配置された対応エレメントが、雌ねじ山(28)の領域に延びる端面側で自由に開口した軸方向溝(29)であって、ケーシング(12)に形成された対応エレメントが、半径方向でケーシング周面を越えて突出する突出部(30)であって、該突出部(30)が軸方向溝(29)に少なくとも溝幅で形状接続的に突入することを特徴とする測定センサ装置。
  5. 突出部(30)がケーシング(12)に一体に成形されている、請求項4記載の測定センサ装置。
  6. 突出部(30)が、ケーシング(12)における半径方向孔(33)に固定される差し込みピン(32)の部分である、請求項4記載の測定センサ装置。
  7. 突出部(30)が、有利には扁平な挿入リング(31)の部分であって、該挿入リング(31)が、ケーシング(12)の半径方向フランジ(23)の、中空ボルト(24)に面したフランジ面に載置されており、ケーシング(12)に回動不能に結合されている、請求項4記載の測定センサ装置。
  8. 挿入リング(31)がケーシング(12)にプレス嵌めされている、請求項7記載の測定センサ装置。
  9. ケーシング(12)が周面に扁平なフランジ区分(121)を有しており、挿入リング(31)は、フランジ区分(121)に対応配置される環状領域(311)で、この環状領域(311)が扁平にフランジ区分(121)に当接するように屈曲されている、請求項7又は8記載の測定センサ装置。
  10. 屈曲された環状領域(311)が、突出部(30)に対して直径上で向かい合って位置している、請求項9記載の測定センサ装置。
  11. 収容部(26)が、測定ガス導管(11)の導管壁(111)に設けられた壁開口(25)に挿入可能な中空管片であって、該中空管片は前記導管壁(111)に溶接されている、請求項1から10までのいいずれか1項記載の測定センサ装置。
JP2003575094A 2002-03-08 2003-02-17 測定センサ装置 Withdrawn JP2005519302A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10210313A DE10210313B4 (de) 2002-03-08 2002-03-08 Meßfühleranordnung
PCT/DE2003/000463 WO2003076920A1 (de) 2002-03-08 2003-02-17 Messfühleranordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005519302A true JP2005519302A (ja) 2005-06-30

Family

ID=27797616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575094A Withdrawn JP2005519302A (ja) 2002-03-08 2003-02-17 測定センサ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050155408A1 (ja)
EP (1) EP1485699A1 (ja)
JP (1) JP2005519302A (ja)
KR (1) KR20040089711A (ja)
DE (1) DE10210313B4 (ja)
WO (1) WO2003076920A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526975A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 エプコス アクチエンゲゼルシャフト プローブ
JP2012517001A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング センサーを遊びなく組み込むための保持体
CN105008692A (zh) * 2013-03-12 2015-10-28 罗伯特·博世有限公司 废气传感器中用于对测量室产生高密封性的特定密封几何结构
JP2016515713A (ja) * 2013-04-19 2016-05-30 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 遮熱付ガスセンサ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10324956B4 (de) * 2003-06-03 2008-03-13 Robert Bosch Gmbh Messfühler
JP2006275825A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ
US7226207B2 (en) * 2005-09-09 2007-06-05 Feldmeier Robert H Temperature gauge for use with sanitary conduit
US8302496B2 (en) 2006-06-03 2012-11-06 Eldon James Corporation Universal sensor fitting for process applications
US7861608B2 (en) * 2006-06-03 2011-01-04 Pendotech Universal sensor fitting for process applications
EP1887348B1 (de) * 2006-06-23 2012-12-19 Mettler-Toledo AG Tauchrohr für eine Messsonde
DE102006044736B4 (de) * 2006-09-20 2008-07-24 Roth-Technik Austria Ges.M.B.H. Abgasführendes Gehäuse oder Rohr einer Abgasanlage einer Brennkraftmaschine
US8185350B2 (en) * 2006-10-23 2012-05-22 Drs Sustainment Systems, Inc. Systems and methods for operational verification of a missile approach warning system
US7739924B2 (en) 2008-02-27 2010-06-22 Caterpillar Inc. Sensor assembly having a flow head
JP5179295B2 (ja) * 2008-08-27 2013-04-10 株式会社パイオラックス 温度センサの取付装置
DE102009027581B4 (de) * 2009-07-09 2021-02-11 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Messvorrichtung umfassend eine Messsonde und eine Befestigungsvorrichtung
EP2343514B1 (de) * 2009-12-22 2013-04-24 Endress+Hauser Wetzer GmbH+CO. KG Einbauarmatur für einen stabförmigen Messeinsatz
US20110150034A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Thermo Fisher Scientific Sanitary clean in place thermowell
US8250937B2 (en) * 2010-03-10 2012-08-28 Asepco Aseptic manifold and probe assembly
DE102010013321A1 (de) 2010-03-30 2011-10-06 Epcos Ag Messfühler mit einem Gehäuse
US8739642B2 (en) * 2010-11-16 2014-06-03 Chrysler Group Llc Sensor assembly
FR2988471B1 (fr) * 2012-03-21 2014-05-09 Commissariat Energie Atomique Dispositif de prise de pression optimisee pour canaux chauffants
JP5919084B2 (ja) * 2012-04-26 2016-05-18 ナブテスコ株式会社 潤滑油劣化センサーおよびそれを備えた機械
US20150107379A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-23 Therm-O-Disc, Incorporated Flow sensor mounting apparatus
CH709049A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-30 Kistler Holding Ag Kraftsensor für handbetriebene oder pneumatische Pressen.
DE102014212858A1 (de) * 2014-07-02 2016-01-07 Robert Bosch Gmbh Sensor zur Detektion von Teilchen
KR101776734B1 (ko) * 2016-04-18 2017-09-08 현대자동차 주식회사 입자상 물질 센서 유닛
WO2018165270A1 (en) * 2017-03-07 2018-09-13 Newtonoid Technologies, L.L.C. Modular elongate wall-mounted sensor system and method
DE102018104244A1 (de) * 2018-02-26 2019-08-29 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgasanlage
DE102019104770A1 (de) * 2019-02-26 2020-08-27 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Sondenträgeranordnung
KR102632114B1 (ko) * 2021-06-29 2024-02-02 주식회사 인지시스템 외부 삽입 설치형 센서 하우징
KR102629200B1 (ko) * 2021-06-29 2024-02-13 주식회사 인지시스템 보호 케이스 교체형 센서 하우징

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3586265T2 (de) * 1984-04-02 1992-12-17 Hitachi Ltd Sauerstoffuehler.
US5329806A (en) * 1993-05-11 1994-07-19 General Motors Corporation Exhaust sensor with tubular shell
DE4318107A1 (de) * 1993-06-01 1994-12-08 Bosch Gmbh Robert Meßfühleranordnung in einer Gasleitung
US6071476A (en) * 1997-11-14 2000-06-06 Motorola, Inc. Exhaust gas sensor
DE10058013A1 (de) * 2000-11-23 2002-06-06 Bosch Gmbh Robert Gasmeßfühler

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526975A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 エプコス アクチエンゲゼルシャフト プローブ
JP2012517001A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング センサーを遊びなく組み込むための保持体
US8869639B2 (en) 2009-02-04 2014-10-28 Robert Bosch Gmbh Mounting element for installing sensors without play
CN105008692A (zh) * 2013-03-12 2015-10-28 罗伯特·博世有限公司 废气传感器中用于对测量室产生高密封性的特定密封几何结构
JP2016515713A (ja) * 2013-04-19 2016-05-30 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 遮熱付ガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
DE10210313B4 (de) 2004-07-08
EP1485699A1 (de) 2004-12-15
KR20040089711A (ko) 2004-10-21
WO2003076920A1 (de) 2003-09-18
DE10210313A1 (de) 2003-10-02
US20050155408A1 (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005519302A (ja) 測定センサ装置
KR100481242B1 (ko) 측정센서
US5711863A (en) Measuring-probe arrangement in a gas conduit
JP4204190B2 (ja) 測定センサ
JP4838871B2 (ja) ガスセンサ
JP6276662B2 (ja) ガスセンサ
US4824550A (en) Heated solid electrolyte oxygen sensor and securing element therefor
US8627718B2 (en) Sensor arrangement for determining a tank fill level, and method for producing it
US4591423A (en) Oxygen sensor
US9581503B2 (en) Sensor and sensor mounting structure
JP4716287B2 (ja) センサ
JP4565760B2 (ja) 通気構造を有するセンサ
JP2004198362A (ja) ガスセンサ
JP2015036653A (ja) ガスセンサの製造方法、ガスセンサ及びガスセンサの取付け構造
CN107305192B (zh) 气体传感器
JP5152863B2 (ja) ガスセンサ
JP2001228112A (ja) ガスセンサの取付構造
JP2007017453A (ja) ガスセンサ
JP4520589B2 (ja) 温度センサ
JP2003532892A (ja) ガスセンサ
JP2687585B2 (ja) 酸素濃度検出装置
JP5147079B2 (ja) センサユニット
JP4105570B2 (ja) 酸素センサ
JP2014235025A (ja) ガスセンサ
JP2000241380A (ja) ガスセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061109