JP2005514373A - ベンズアミド誘導体、その製造方法およびその医薬的使用 - Google Patents

ベンズアミド誘導体、その製造方法およびその医薬的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005514373A
JP2005514373A JP2003547365A JP2003547365A JP2005514373A JP 2005514373 A JP2005514373 A JP 2005514373A JP 2003547365 A JP2003547365 A JP 2003547365A JP 2003547365 A JP2003547365 A JP 2003547365A JP 2005514373 A JP2005514373 A JP 2005514373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
benzyl
compound
benzamide
hydroxypentyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003547365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005514373A5 (ja
Inventor
アンドリュー・フォーラー
デイビッド・ティモシー・マクファーソン
ピーター・ヘンリー・ミルナー
スティーブン・ジェイムズ・スタンウェイ
レオンティーネ・サスキア・トロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Ltd
Original Assignee
SmithKline Beecham Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0128748A external-priority patent/GB0128748D0/en
Priority claimed from GB0214090A external-priority patent/GB0214090D0/en
Application filed by SmithKline Beecham Ltd filed Critical SmithKline Beecham Ltd
Publication of JP2005514373A publication Critical patent/JP2005514373A/ja
Publication of JP2005514373A5 publication Critical patent/JP2005514373A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/2672-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/74Oxygen atoms
    • C07D211/76Oxygen atoms attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D223/08Oxygen atoms
    • C07D223/10Oxygen atoms attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/22Oxygen atoms attached in position 2 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to other ring carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、Asp2(β−セクレターゼ、BACE1またはメマプシン)阻害活性を有する新規ヒドロキシエチレン化合物、それらの製造方法、それを含んでなる組成物および高β−アミロイドレベルまたはβ−アミロイド沈殿により特徴付けられる疾患、特にアルツハイマー病の治療におけるその使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、Asp2(β−セクレターゼ,BACE1またはメマプシン(Memapsin))阻害活性を有する新規ヒドロキシエチレン化合物、その製造方法、それを含んでなる組成物および高β−アミロイドレベルまたはβ−アミロイド沈殿により特徴付けられる疾患、特にアルツハイマー病の治療におけるその使用に関する。
アルツハイマー病は、老人プラークの形態でのAβの細胞外沈殿が疾患の重要な病理学的特性である、退行性脳障害である(Selkoe, D. J. (2001) Physiological Reviews 81: 741-766)。老人プラークの存在は、顕著な炎症性応答およびニューロン欠損を伴う。Aβは、可溶性および不溶性線維形態で存在し、特定の線維形態は、有力な神経毒性種として同定されている(Vassar, R.およびCitron, M. (2000) Neuron 27: 419-422)。加えて、痴呆は、プラーク負担よりも、むしろ可溶性アミロイドのレベルに、より密接に関連していると報告されている(Naslund, J. et al. (2000) J. Am. Med. Assoc. 12: 1571-1577; Younkin, S. (2001) Nat. Med. 1: 8-19)。Aβは、Asp2(β−セクレターゼ、BACE1またはメマプシンとしても知られている)として知られているアスパルチルプロテアーゼ酵素による、ベータアミロイド前駆体蛋白質(APPとしても知られている)の開裂を介して産生されることが知られている(De Strooper, B.およびKonig, G. (1999) Nature 402: 471-472)。
したがって、Asp2酵素の阻害は、APPプロセシングのレベルを減少させ、その結果、脳内に見られるAβペプチドのレベルを減少させるだろうことが提案されている。したがって、また、Asp2酵素の阻害は、アルツハイマー病の効果的な治療標的であるだろうことが考えられている。
APPは、種々の蛋白質分解酵素により開裂される(De Strooper, B.およびKonig, G. (1999) Nature 402: 471-472)。アミロイド生成経路における主要な酵素は、Asp2(β−セクレターゼ)およびγ−セクレターゼであり、その両方ともがアスパラギン酸プロテイナーゼであり、これらの酵素によるAPPの開裂により、Aβが生成する。Aβ形成を妨げる、非アミロイド生成α−セクレターゼ経路は、多くのプロテイナーゼにより触媒されることが示されており、最も良好な候補はADAM10、ディスインテグリンおよびメタロプロテアーゼである。Asp1は、インビトロで、α−およびβ−セクレターゼ活性の両方を示すことが要求されている。Asp1およびAsp2の発現パターンは、全く異なるものであり、Asp2は、膵臓および脳において最も高レベルで発現されるが、Asp1発現は、多くの他の末端組織で起こる。Asp2ノックアウトマウスは、Asp2の欠損によりAβ産生が停止することを示し、また、この動物モデルにおいて、内因性Asp1は、Asp2欠乏に代わるものではないことが示されている(Luo, Y. et al. (2001) Nat Neurosci. 4: 231-232; Cai, H. et. al. (2001) Nat Neurosci. 4: 233-234; Roberds, S. L. et al. (2001) Hum. Mol. Genet. 10: 1317-1324)。
アルツハイマー病の治療において治療的に有用である薬剤に関して、該薬剤は、Asp2酵素の有力な阻害剤であることが好ましいが、アスパルチルプロテイナーゼファミリーの他の酵素、例えばカテプシンD(Connor, G. E. (1998) Cathepsin D in Handbook of Proteolytic Enzymes, Barrett, A. J., Rawlings, N. D., & Woesner, J. F. (Eds) Academic Press London. pp828-836)よりもAspに対して選択的であることが理想的である。
WO01/70672(Elan Pharmaceuticals Inc.)は、アルツハイマー病の治療に有用であると関連付けられたβ−セクレターゼ活性を有する一連のヒドロキシエチレン化合物を記載している。
本発明者らは、Asp2酵素の有力な阻害剤である新規な一連の化合物を見出し、したがって、これらの化合物がアルツハイマー病の治療に効果的である可能性を示している。
かくして、本発明の第1の態様により、式(I):
Figure 2005514373
[式中:
は、式ZまたはZ
Figure 2005514373
で示される基であり;
は、CH、O、SまたはNRであり;
は、O、SまたはNRであり;
は、1〜3の整数であり;
は、水素、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよいC1−6アルキル、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよいC3−8シクロアルキル、−C1−2アルキル−C3−8シクロアルキルまたはアリールであり;
はハロゲンであり;
は、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよい−C1−6アルキル、または−C1−6アルキル−アリールであり;
は、N、−C(−R)−または−C(−O−R)−であり;
は、N、−C(−R)−または−C(−Y−R)−であり;
Yは、結合、CH、O、S、CO、NR10、−N(R10)C(O)−、−C(O)N(R10)−、COO、アリール、ヘテロサイクリルまたはヘテロアリールであり;
は、水素、ハロゲン、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよい−C1−6アルキル、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよい−C2−6アルケニル、−C3−8シクロアルキル、−C1−2アルキル−C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクリルまたはアリールであり;
は、ハロゲンまたはトリフルオロメチルであり;
、RおよびR10は、独立して、水素、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよい−C1−6アルキル、−C2−6アルケニル、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよい−C3−8シクロアルキル、−C1−2アルキル−C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクリルまたはアリールであり;
は、COまたはSOであり;
は、−C5−8アルキル、−C1−6アルキル−アリール、−C1−6アルキル−ヘテロアリール、−C1−6アルキル−ヘテロサイクリル、−C1−6アルキル−C3−8シクロアルキル、−C1−6アルキル−S−アリール、−C1−6アルキル−O−アリール、−C1−6アルキル−S−ヘテロアリールまたは−C1−6アルキル−O−ヘテロアリールであり;
は、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよい−C1−6アルキル、またはプロパギルであり;
は、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよい−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−アリール、−C1−6アルキル−ヘテロアリール、−C1−6アルキル−ヘテロサイクリル、−C1−6アルキル−C3−8シクロアルキル、R11基およびC1−6アルキルから選択されるに1つまたはそれ以上の基により置換されていてもよい−C3−8シクロアルキルまたはプロパギルであり;
wおよびxは、独立して、0〜2の整数であり;
11は、ハロゲン、ヒドロキシ、−COOH、−COOCH、C1−6アルコキシ、シアノまたはアミノである]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
アルキルなる語は、対応するアルキルの直鎖および分枝鎖両方の脂肪族異性体を含む。アルケニルなる語も同様に解釈すべきであることは明らかだろう。
3−8シクロアルキルなる語は、対応するアルキルのすべての脂環式(分枝したものを含む)異性体を含む。
「アリール」なる語は、単環式カルボサイクリック芳香環(例えば、フェニル)および二環式カルボサイクリック芳香環(例えば、ナフチル)を含む。
「ヘテロアリール」なる語は、窒素、酸素および硫黄から選択される1〜4つのヘテロ原子を含有する、単環または二環式ヘテロサイクリック芳香環を含む。単環式ヘテロサイクリック芳香環の例としては、例えば、チエニル、フリル、ピロリル、トリアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリジル、テトラゾリル等が挙げられる。二環式ヘテロサイクリック芳香環の例としては、例えばキノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、シンノリニル、ナフチリジニル、インドリル、インダゾリル、ピロロピリジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル等が挙げられる。
「ヘテロサイクリル」の例としては、窒素、硫黄または酸素から選択される1〜3つのヘテロ原子を含有する5〜7員の非芳香族単環が挙げられる。ヘテロサイクリック非芳香環の例としては、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、チオモルホリニル、オキサチアニル、ジチアニル、ジオキサニル、ピロリジニル、ジオキソラニル、オキソチオラニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル等が挙げられる。
カルボサイクリックおよびヘテロサイクリック芳香族および非芳香族ヘテロサイクリック環は、例えば、1つまたはそれ以上の、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、ハロゲン、C1−6アルコキシ、CN、ヒドロキシ、=O、ニトロ、−NHCOC1−6アルキル、−OCF、−CF、−COOH、−COOC1−6アルキル、−OCHF、−SCF、−NR1213、−CONR1213、−SONR1213(ここに、R12およびR13は、独立して、水素、C1−6アルキルまたはC3−8シクロアルキルである)、−NHSOCH、−SOCHまたは−SCH基により置換されていてもよい。
より好ましくは、アルキル基はC1−4アルキルである。
好ましくは、RはZである。
好ましくは、AはOまたはCHであり、最も好ましくはCHである。
がOである場合、xは、好ましくは1である。
好ましくは、nは1である。
好ましくは、Xは−C−(R)またはNであり、最も好ましくは−C−(R)である。
好ましくは、Rは水素またはハロゲンであり、最も好ましくは水素である。
好ましくは、Xは−C−(Y−R)−または−C(−R)−であり、最も好ましくは−C−(Y−R)−である。
が−C(−R)−である場合、Rは、好ましくはトリフルオロメチルである。
が−C−(Y−R)−である場合、好ましくは:
YはOであり、Rは水素、C1−6アルキル(特に、n−プロピル、メチル、CH(CHまたは−CH(CH)(C))またはヒドロキシ、C1−6アルコキシもしくはC3−8シクロアルキル基(特に、−(CH−OH、−(CH−O−CHまたは−CH−シクロプロピル)により置換されているC1−6アルキル、アリール(特に、フェニル)、C2−6アルケニル(特に、プロペニル)、C3−8シクロアルキル、(特に、シクロブチル)またはC1−6アルコキシ基(特に、メトキシ)であるか;あるいは
Yは結合であり、Rは水素、ヘテロサイクリル(特に、2−オキソピロリジン−1−イル)、アリール(特に、フェニル)であるか;あるいは
Yは−N(R10)C(O)−(特に、NHCO)であり、RはC1−6アルキル(特に、メチル)であるか;あるいは
Yは−C(O)N(R10)−(特に、CONMe)であり、RはC1−6アルキル(特に、プロピル)である。
最も好ましくは、Yは結合、Oまたは−N(H)C(O)−である。
最も好ましくは、Rは水素、C1−6アルキル(特に、メチルまたはCH(CH)またはヘテロサイクリル(特に、2−オキソピロリジン−1−イル)である。
Yが結合である場合、Rは、最も好ましくは水素または2−オキソピロリジン−1−イルである。
YがOである場合、Rは、最も好ましくはCH(CHである。
YがNHCOである場合、Rは、最も好ましくはメチルである。
好ましくは、WはCOである。
好ましくは、Rは、1つまたはそれ以上のハロゲン原子(例えば、フッ素)により置換されていてもよいベンジルである。最も好ましくは、Rは非置換ベンジルである。
好ましくは、Rはメチル、3−メチルブチルまたはプロパギルであり、最も好ましくはメチルである。
好ましくは、Rは−C1−6アルキル(特に、3,3−ジメチルブチルまたは−CH−CH(CH)、1または2つのC1−6アルキル基(特に、メチルまたはt−ブチル)により置換されていてもよい−C3−8シクロアルキル(特に、ノルボルニル、シクロブチルまたはシクロヘキシル)、−C1−6アルキル−C3−8シクロアルキル(特に、−CH−シクロプロピルまたは−(CH−シクロヘキシル)またはプロパギルである。
最も好ましくは、Rは、1または2つの−C1−6アルキル基(特に、ジメチルシクロヘキシルまたはt−ブチルシクロヘキシル)により置換されていてもよい−C3−8シクロアルキル(特に、ノルボルニル、シクロブチルまたはシクロヘキシル)である。
好ましくは、wは0または1である。
好ましくは、xは0または1である。より好ましくは、xは0である。
存在する場合、Rは、好ましくはフッ素である。
存在する場合、Rは、好ましくは、−C1−6アルキル(特に、CH(CH)または−C1−6アルキル−アリール(特に、ベンジル)である。
本発明の化合物は、下記する実施例E1〜E35またはその医薬上許容される塩を含む。
式(I)で示される化合物は、その酸付加塩を形成することができる。医薬として用いる場合、式(I)で示される化合物の塩は、医薬上許容されるべきであることは明らかだろう。適当な医薬上許容される塩は当業者に明らかなものであり、J. Pharm. Sci., 1977, 66, 1-19に記載されているもの、例えば無機酸または有機酸と形成する酸付加塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、安息香酸塩、クエン酸塩、硝酸塩、コハク酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸塩、パルミチン酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、ギ酸塩またはトリフルオロ酢酸塩を形成する。本発明はすべての可能性ある化学量論的および非化学量論的形態をその範囲内に含む。
式(I)で示される化合物は、結晶性または非結晶性形態で調製することができ、結晶性である場合、例えば、水和物として溶媒和していてもよい。本発明は、化学量論的溶媒和物(例えば水和物)ならびに可変量の溶媒(例えば水)を含有する化合物をその範囲内に含む。
式(I)で示されるある種の化合物は、立体異性体形態(例えば、ジアステレオマーおよびエナンチオマー)で存在することができ、本発明は、それらの立体異性体形態およびラセミ体を含むその混合物を範囲内に含む。異なる立体異性体形態は、通常の方法により他から1つを分離することができるか、いずれの所定の異性体は、立体異性的合成または不斉合成により得ることができる。また、本発明は互変異性体およびその混合物も範囲内に含む。好ましくは、式(I)で示される化合物は、式(Ia):
Figure 2005514373
で示される単一のエナンチオマーの形態である。
式(I)で示される化合物ならびにその塩および溶媒和物は以下に記載の方法により調製することができ、それは本発明のさらなる態様を構成する。
本発明による式(I)で示される化合物の製造方法は以下の工程を含む:
(a)いずれのヒドロキシまたはアミノが保護されていてもよい、式(II):
Figure 2005514373
[式中、X、X、R、R、RおよびWは請求項1の記載と同意義であり、Lは適当な脱離基、例えばハロゲン原子、例えば臭素原子である]
で示される化合物を、式R−H
[式中、Rは請求項1の記載と同意義である]
で示される化合物と反応させ、ついで、要すれば、保護された式(I)で示される化合物を脱保護してもよいこと;または
(b)いずれのヒドロキシまたはアミノが保護されていてもよい、式(III):
Figure 2005514373
[式中、R、X、X、R、RおよびWは上記と同意義である]
で示される化合物を、式R−NH
[式中、Rは上記と同意義である]
で示される化合物と反応させ、ついで、要すれば、保護された式(I)で示される化合物を脱保護してもよいこと;または
(c)WがCOである式(I)で示される化合物を製造する場合、いずれのヒドロキシまたはアミノが保護されていてもよい、式(IV):
Figure 2005514373
[式中、R、RおよびRは上記と同意義である]
で示される化合物を、式(Va):
Figure 2005514373
[式中、R、XおよびXは上記と同意義である]
で示される化合物またはその保護されていてもよい活性化誘導体と反応させ、ついで、要すれば、保護された式(I)で示される化合物を脱保護してもよいこと;または
(d)WがSOである式(I)で示される化合物を製造する場合、いずれのヒドロキシまたはアミノが保護されていてもよい、式(IV):
Figure 2005514373
[式中、R、RおよびRは上記と同意義である]
で示される化合物を、式(Vb):
Figure 2005514373
[式中、R、XおよびXは上記と同意義であり、Lは適当な脱離基、例えばハロゲン原子(例えば塩素)である]
で示される化合物またはその保護されていてもよい誘導体と反応させ、ついで、要すれば、保護された式(I)で示される化合物を脱保護してもよいこと;または
(e)保護された式(I)で示される化合物を脱保護すること;または
(f)式(I)で示される化合物を、別の式(I)で示される化合物に相互変換すること。
工程(a)は、典型的には、式(II)で示されるおよび式R−Hで示される化合物を、適当な溶媒、例えば1,4−ジオキサン中で、適当な塩基(例えば炭酸セシウム)と、適当な触媒(例えば、Organic Letters (2000), 2, 1101-1104を参照)と一緒に加熱することを含む。
工程(b)は、典型的には、式(III)およびR−NHで示される化合物の混合物を加熱することを含む。
工程(c)は、慣用的なアミドカップリング反応であり、活性化誘導体は、例えば、酸クロライド、混合無水物、活性エステルまたはO−アシル−イソウレアであってもよい。反応は、典型的には、式(IV)および(Va)で示される化合物を、適当なカップリング剤(例えば、HOBTの存在下、N−シクロヘキシルカルボジイミド−N’−メチルポリスチレン)と、適当な溶媒(例えば、ジメチルホルムアミドまたはジクロロメタン)中、適当な温度、例えば室温で混合することを含む。
工程(d)は、典型的には、適当な塩基、例えばN−メチルモルホリンまたはポリスチレン−N−メチルモルホリンを、触媒(10%)ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下、適当な溶媒、例えばジメチルホルムアミドおよび/またはジクロロメタン中で使用することを含む。
工程(e)において、保護基およびそれらの除去方法の例は、T. W. GreeneおよびP.G.M. Wuts 「Protective Groups in Organic Synthesis」 (J. Wiley and Sons, 3rd Ed. 1999)において見ることができる。適当なアミン保護基は、スルホニル(例えば、トシル)、アシル(例えば、ベンジルオキシカルボニルまたはt−ブトキシカルボニル)およびアリールアルキル(例えば、ベンジル)を含み、これらは、要すれば、加水分解または水素化分解により除去することができる。別の適当なアミン保護基は、トリフルオロアセチル(−COCF)を含み、これは塩基触媒加水分解により除去することができる。適当なヒドロキシ保護基は、シリルを基本とする基、例えばt−ブチルジメチルシリルであり、これは標準的な方法、例えばトリフルオロ酢酸または塩酸のような酸あるいはフッ素化物供給源、例えばテトラn−ブチルアンモニウムフルオライドを用いて除去することができる。
工程(f)は、慣用的な相互変換法、例えばエピマー化、酸化、還元、アルキル化、求核芳香族置換、エステル加水分解、アミド結合形成、t−ブトキシカルボニル基付加または除去およびスルホニル化を用いて行うことができる。
式(IV)で示される化合物およびWがCOである式(II)で示される化合物は、下記方法に従って調製することができる:
Figure 2005514373
[式中、R、R、R、XおよびXは上記と同意義であり、Pは適当な保護基、例えばt−ブトキシカルボニルであり、Lは適当な脱離基、例えばハロゲン原子、例えば臭素原子である]
工程(i)は、典型的には、式(VI)で示される化合物を、ニートアミンR−NH中で、適当な温度例えば、60℃に加熱することを含む。
工程(ii)は、典型的には、式(VII)で示される化合物を、適当な酸(例えばトリフルオロ酢酸)と、適当な溶媒(例えばジクロロメタン)中、適当な温度、例えば室温で混合することを含む。
工程(iii)は、典型的には、式(IV)および(VIII)で示される化合物を、適当なカップリング剤(例えば、HOBT中のN−シクロヘキシルカルボジイミド−N’−メチルポリスチレン)と、適当な溶媒(例えば、ジクロロメタンまたはジメチルホルムアミド)中で、適当な温度、例えば室温で混合することを含む。
がCOである式(III)で示される化合物は下記方法に従って調製することができる:
Figure 2005514373
[式中、R、X、X、RおよびRは上記と同意義であり、Pは適当な保護基、例えばt−ブトキシカルボニルである]
工程(i)は、典型的には、式(VI)で示される化合物を、適当な酸(例えばトリフルオロ酢酸)と、適当な溶媒(例えばジクロロメタン)中、適当な温度、例えば室温で混合することを含む。
工程(ii)は、典型的には、式(IX)および(Va)で示される化合物を、適当なカップリング剤(例えばN−シクロヘキシルカルボジイミド−N’−メチルポリスチレン)と、適当な溶媒(例えば、ジメチルホルムアミドまたはジクロロメタン)中、適当な温度、例えば室温で混合することを含む。
がSOである式(III)で示される化合物は、工程(ii)において、式(Va)で示される化合物の代わりに上記式(Vb)で示される化合物を用い、工程(ii)に記載の条件の代わりに上記した工程(d)の条件を用いて、WがCOである式(III)で示される化合物の調製に関して上記した方法と同一の方法で調製することができる。
式(VI)で示される化合物は、Journal of Organic Chemistry (1986) 51(21), 3921の合成に従って調製することができる。
式(Va)、(Vb)および(VIII)で示される化合物は、公知のものであり、および/または市販されており、および/または公知の方法に従って調製することができる。
かくして、本発明のさらなる態様において、特に高β−アミロイドレベルまたはβ−アミロイド沈殿により特徴付けられる疾患を患っている患者の治療において医薬として用いるための、式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
本発明の別の態様において、高β−アミロイドレベルまたはβ−アミロイド沈殿により特徴付けられる疾患を患っている患者の治療用の医薬の製造における、式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物の使用を提供する。
さらにまたは別の態様において、高β−アミロイドレベルまたはβ−アミロイド沈殿により特徴付けられる疾患を患っているヒトまたは動物対象の治療方法であって、該ヒトまたは動物対象に、有効量の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を投与することを含む方法を提供する。
かくして、本発明のさらなる態様において、高β−アミロイドレベルまたはβ−アミロイド沈殿により特徴付けられる疾患を治療するための、式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を含んでなる医薬組成物を提供する。
本明細書において言及する治療は、高β−アミロイドレベルまたはβ−アミロイド沈殿により特徴付けられる疾患の予防ならびに治療に及ぶことは当業者には明らかだろう。
本発明の化合物は、いずれの慣用的な方法での投与用に処方することができ、したがって、また、本発明は、式(I)で示される化合物またはその生理学上許容される塩もしくは溶媒和物を、所望により、1つまたはそれ以上の生理学的に許容される希釈剤または担体と一緒に含んでなる、高β−アミロイドレベルまたはβ−アミロイド沈殿により特徴付けられる疾患の治療において用いるための医薬組成物を範囲内に含む。
高β−アミロイドレベルまたはβ−アミロイド沈殿により特徴付けられる疾患は、アルツハイマー病、軽度認識障害、ダウン症、ダッチタイプのβ−アミロイドーシスを伴う遺伝性脳出血、脳β−アミロイド血管障害および種々の型の変性痴呆、例えばパーキンソン病に不随するもの、進行性核上麻痺、皮質基礎変性およびアルツハイマー病の広範性ルイス体を含むことは明らかだろう。
最も好ましくは、高β−アミロイドレベルまたはβ−アミロイド沈殿により特徴付けられる疾患は、アルツハイマー病である。
また、成分を混合して含むかかる医薬処方の製造方法を提供する。
本発明の化合物は、例えば、経口、吸入、経鼻、バッカル、経腸、局所、舌下、くも膜下または腸投与、好ましくは経口投与用に処方することができる。
経口投与用の錠剤およびカプセルは、慣用的な賦形剤、例えば混合剤、例えばシロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガカント、スターチ糊、セルロースまたはポリビニルピロリドン;充填剤、例えばラクトース、微結晶セルロース、糖、とうもろこしでんぷん、リン酸カルシウムまたはソルビトール;滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タルク、ポリエチレングリコールまたはシリカ;崩壊剤、例えばポテトスターチ、クロスカルメロースまたはスターチグリコール酸ナトリウム;または湿潤剤、例えばラウリル硫酸ナトリウムを含有していてもよい。錠剤は、公知の方法に従ってコートすることができる。経口液体製剤は、例えば水性または油性懸濁液、溶液、エマルジョン、シロップまたはエリキシルの形態であってもよいか、あるいは、使用前に水または他の適当なビヒクルで復元する乾燥生成物として提供されてもよい。かかる液体製剤は、慣用的な添加剤、例えば懸濁化剤、例えばソルビトールシロップ、メチルセルロース、グルコース/糖シロップ、ゼラチン、ヒドロキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲルまたは硬化食用油;乳化剤、例えばレシチン、ソルビタンモノオレアートまたはアカシア;非水性ビヒクル(食用油を含んでいてもよい)、例えばアーモンド油、ひまし油、油性エステル、プロピレングリコールまたはエチルアルコール;または保存剤、例えばp−ヒドロキシ安息香酸メチルまたはp−ヒドロキシ安息香酸プロピルまたはソルビン酸を含有していてもよい。また、製剤は、要すれば、緩衝塩、着色剤および/または甘味剤(例えば、マンニトール)を含有していてもよい。
バッカル投与に関して、組成物は、慣用的な方法により処方される錠剤またはロゼンジの形態を取り得る。
また、化合物は、坐剤、例えば慣用的な坐剤基剤、例えばココアバターまたは他のグリセライドを含有して処方することもできる。
また、本発明の化合物は、ボーラス注射または連続注入による非経口投与用に処方することができ、単位剤形、例えばアンプル、バイアル、少量輸液または予備充填シリンジまたは付加的な保存剤を含む複数回投与コンテナで提供されてもよい。組成物は、かかる形態、水性または非水性ビヒクル中の例えば溶液、懸濁液またはエマルジョンであってもよく、処方剤、例えば酸化防止剤、緩衝液、抗菌剤および/または聴力調整剤を含有していてもよい。別法として、活性成分は、適当なビヒクル、例えば滅菌発熱物質不含水で使用前に復元するための粉末形態であってもよい。乾燥固体製剤は、滅菌粉末を、無菌で、各々の滅菌容器に充填することによるか、または滅菌溶液を、無菌で、各々の容器に充填し、凍結乾燥することにより調製することができる。
本発明の化合物を局所投与する場合、これらはクリーム、軟膏またはパッチとして提供されてもよい。
0.1%〜99重量%、好ましくは10〜60重量%の活性物質を、投与方法に応じて含有していてもよい。
上記した障害の治療に用いる化合物の投与量は、一般的に、障害の重度、対象の体重および他の同様な因子により変化するだろう。しかしながら、一般的なガイドのように、適当な単位投与量は、0.05〜1000mg、より好ましくは0.05〜20mg、例えば0.2〜5mgであってもよく;かかる単位投与量は、1日に1回以上、例えば、1日あたり、1、2、3または4回(好ましくは、1または2回)投与することができ、それにより、1日の総投与量は、約0.5〜100mgの範囲であり;かかる治療は数週間または数ヶ月に及ぶ。
限定するものではないが、本明細書において示された特許および特許出願を含むすべての刊行物は、出典明示により本明細書に組み入れる。
実施例
記載1
[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(D1)
[(S)−1−(4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニルエチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(Journal of Organic Chemistry (1986) 51(21), 3921に記載の合成)(245mg、0.77mmol)を、3,3−ジメチルブチルアミン(1.0g、9.9mmol)で処理し、得られた溶液を、70℃で24時間加熱した。ついで、溶液を蒸発させて乾燥し、残渣を1Mの塩酸および酢酸エチル間で分配した。有機相を分離し、さらに、1Mの塩酸およびブラインで洗浄した。ついで、MgSOで乾燥し、濾過し、蒸発させて、白色泡沫体として粗生成物(303mg)を得た。ジクロロメタン中の0〜2%のメタノールにより溶出するシリカゲルのクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物(D1)(264mg、82%)を得た。
MS(ES)MNa=443
1H NMR (400MHz, CDCl3) 0.92 (9H, s), 1.10 (3H, d, J 7.2 Hz), 1.30-1.43 (11H, m), 1.57-1.75 (2H, m), 2.50 (1H, m), 2.90 (2H, m), 3.24 (2H, m), 3.66 (2H, m), 3.80 (1H, d, J 4.4 Hz), 4.85 (1H, br.d), 5.68 (1H, br.s)および7.15-7.30 (5H, m)。
記載2
(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(3,3−ジメチルブチル)−アミド(D2)
[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(D1)(264mg、0.63mmol)を、ジオキサン(5ml)中の4MのHClで処理し、得られた溶液を、室温で1時間撹拌した。ついで、蒸発させて乾燥し、残渣を飽和炭酸ナトリウム水溶液および酢酸エチル間で分配した。水層を分離し、さらに酢酸エチルで抽出した。合した有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、蒸発させて生成物(179mg、89%)を得た。
MS(ES)MH=321
1H NMR (400MHz, CDCl3) 0.93 (9H, s), 1.18 (3H, d, J 7.0 Hz), 1.40 (2H, t, J 8.5 Hz), 1.48 (1H, m), 1.60-1.90 (3H, br.s), 1.88 (1H, m), 2.48 (1H, dd, J 9.5, 14.0 Hz), 2.59 (1H, m), 2.82 (1H, m), 2.94 (1H, dd, J 4.0, 14.0Hz), 3.20-3.37 (3H, m), 5.81 (1H, br.s.)および7.13-7.33 (5H, m)。
記載3
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−ブロモ−4−フルオロベンズアミド(D3)
N−シクロヘキシルカルボジイミド−N’−メチルポリスチレン(265mg、1.70mmol/g;例えばNovabiochem)を、DMF(1.0ml)中の1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.45mmol)の溶液、ついで、ジクロロメタン(0.5ml)/DMF(0.5ml)中の3−ブロモ−4−フルオロ安息香酸(99mg、0.45mmol)、ジクロロメタン(1ml)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(3,3−ジメチルブチル)−アミド(D2)(90mg、0.30mmol)で処理した。室温で一晩穏やかに撹拌した後、イソシアン酸メチルポリスチレン(150mg、1.80mmol/gで;例えばNovabiochem)およびトリス−(2−アミノエチル)−アミンポリスチレン(250mg、3.20mmol/gで;例えばNovabiochem)を加え、混合物をさらに1.5時間撹拌し、ついで、濾過し、使用した樹脂をDMFおよびジクロロメタンで洗浄した。合した濾液を蒸発させて乾燥し、残渣をシリカゲルのショートカラムで濾過し、標題化合物、126mgを得た。
MS(ES)MH=521、523
記載4
3−ブロモ−5−ニトロ−安息香酸(D4)
48%のHBr(90ml)水溶液中の3−アミノ−5−ニトロ−安息香酸(8.0g)の混合物に、0℃で硝酸ナトリウム(4.0g)を15分にわたって加えた。得られたジアゾニウム塩の溶液を、48%のHBr(10ml)中のCuBr(4.0g)に、60〜70℃で、温度を60〜70℃に維持する速度で加えた。添加が完了した後、混合物を70℃に45分間加熱した。混合物を室温に冷却し、水(500ml)を加え、生成物を、エーテル(3×)中に抽出した。合した抽出物を水(2×)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させてベージュの固体、10.53gを得た。
MS(APCI)M−H=244、246
記載5
3−ニトロ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−安息香酸(D5)
3−ブロモ−5−ニトロ−安息香酸(D4)からE1に記載のように標題化合物を調製した。
1H NMR (DMSO-d6) 2.11 (2H, m), 2.55 (4H, m), 8.36 (1H, s), 8.52 (1H, s), 8.82 (1H, s)。
記載6
3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−安息香酸(D6)
メタノール(450ml)水(50ml)中の3−ニトロ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−安息香酸(D5)(2.86g)および10%のPd−C(0.7g)の混合物を、大気圧下で3時間水素化した。混合物をセライトにより濾過し、濃縮して、3−アミノ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−安息香酸(2.70g)を得た。2NのHCl(10ml)およびメタノール(約15ml、溶解性を補助するため)中のこのアミン(1.10g、5.0mmol)を氷浴で冷却し、硝酸ナトリウム(0.76g、11.0mmol)を、温度を5℃以下に保持する速度で滴下して処理した。添加が完了した後、水(20ml)を加え、混合物を約90℃で1時間加熱した。冷却した後、生成物を酢酸エチル中に抽出し、合した抽出物を、ブラインで洗浄し、ついで、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて、標題化合物、0.93gを得た。
MS(ES)M−H=220
1H NMR (DMSO-d6) 2.03 (2H, m), 2.50 (2H, m, 溶媒により部分的に覆われている), 3.81 (2H, m),7.11 (1H, s 、精密に分裂している), 7.44 (1H, s 、精密に分裂している), 7.61 (1H, s 、精密に分裂している), 9.84 (1H, s), 12.90 (1H, ブロード s)
記載7
3,5−ビス−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)安息香酸メチルエステル(D7)
ジオキサン(10ml)中の3−ブロモ−5−ヨウド安息香酸メチルエステル(588mg、1.72mmol)の溶液に、2−ピロリジノン(120μl、1.14mmol)、CsCO(720mg、2.21mmol)、キサンホス(xantphos)(51mg、0.09mmol)およびpd(dba)(28mg、0.03mmol)を加えた。反応混合物を、100℃で一晩撹拌し、室温に冷却し、セライトにより濾過し、減圧下で濃縮した。生成物をカラムクロマトグラフィー(EtOAc)により精製して、D7(411mg)を淡黄色固体として得た。
MS(ES)M+H=303;
1H NMR (400 MHz, CDCl3) 2.14-2.22 (4H, m), 2.61-2.66 (4H, m), 3.92 (3H, s), 3.91-3.95 (4H, m), 7.97 (2H ,d, J= 2 Hz), 8.45-8.46 (1H , t, J= 2 Hz)。
記載8
3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D8)
ジオキサン(2ml)中の3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチルエステル(D7)(201mg、0.666mmol)の溶液を、LiOH(42mg、0.998mmol)および水(1ml)で処理した。反応混合物を、2時間室温で撹拌した。ついで、溶媒を蒸発させて乾燥し、残渣を、酢酸エチルおよび水間で分配した。水層を分離し、pH=1に酸性化した。水層に生成物が沈殿し、濾過により除去し、減圧下で乾燥させて、D8(128mg)を白色固体として得た。
MS(ES)M+H=289。
記載9
3−ブロモ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチルエステル(D9)
ジオキサン(25ml)中の3−ブロモ−5−ヨウド安息香酸メチルエステル(2.044g、5.996mmol)を、2−ピロリジノン(433μl、5.696mmol)、CsCO(2.93g、8.994mmol)、pd(dba)(110mg、0.12mmol)およびキサンホス(208mg、0.36mmol)で処理した。反応混合物を、40℃に3日間加熱し、ついで、室温に冷却した。反応混合物をセライトにより濾過し、減圧下で濃縮した。カラムシリカゲルのクロマトグラフィー(EtOAc)に付して、D9(1.4g)を褐色固体として得た。
MS(ES)M+H=299。
記載10
5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−ビフェニル−3−カルボン酸メチルエステル(D10)
DME(2ml)中の3−ブロモ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチルエステル(D9)(70mg、0.235mmol)に、NaCO(290μl、2M、0.588mmol)、ベンゼンボロン酸(29mg、0.235mmol)およびPd(OAc)(3mg、0.013mmol)を加えた。混合物を85℃で2日間撹拌した。反応混合物を冷却し、セライトにより濾過し、減圧下で蒸発させた。生成物を、カラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=3:1)により精製して、D10(23mg)を得た。
MS(ES)M+H=296。
記載11
5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−ビフェニル−3−カルボン酸(D11)
ジオキサン(2ml)中の5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−ビフェニル−3−カルボン酸メチルエステル(D10)(23mg、0.078mmol)に、LiOH(5mg、0.117mmol)および水(1ml)を加え、室温で2時間撹拌した。ついで、溶媒を蒸発させて乾燥し、残渣を酢酸エチルおよび水間で分配した。水層を分離し、pH=1に酸性化した。水層に生成物が沈殿し、濾過により除去し、減圧下で乾燥して、D11(10mg)を白色固体として得た。
MS(ES)M+H=282、MH=280。
記載12
3−アセチルアミノ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチル(D12)
3−ブロモ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチルおよびアセトアミドからE1のように、D12を調製した。
1H NMR (CDCl3) 2.18 (5H, m), 2.63 (2H, t), 3.90 (5H, m), 7.67 (1H, br s), 7.80 (1H, m), 8.01 (1H, s), 8.27 (1H, m)。
記載13
3−アセチルアミノ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D13)
2−アセチルアミノ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチル(D12)からD11と類似の方法により標題化合物を調製した。
MS(ES)M+H=263。
記載14
3−(3−メトキシプロポキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D14)
THF中の3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−安息香酸(D6)のメチルエステル(300mg、1.28mmol)、3−ベンジルオキシプロパン−1−オール(0.284ml、1.79mmol)およびトリフェニルホスフィン(470mg、1.79mmol)の溶液を、室温で、DEAD(0.282ml、1.79mmol)で滴下して処理した。混合物を室温で一晩撹拌し、濃縮して、ついで、シリカのクロマトグラフィーにより不純物を除去した。
メタノール(15ml)中のこの生成物を、最初に10%のPd−C(0.25g)で、大気圧下24時間水素化し、ついで、さらに0.25gの触媒を加え、混合物をさらに48時間50psiで水素化した。混合物をセライトにより濾過し、濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)に付して、260mgのアルコール生成物を得た。(M+H=294)。ジクロロメタン(2ml)中のこのアルコール(127mg、0.433mmol)を、プロトンスポンジ(279mg、1.30mmol)およびトリメチルオキソニウムテトラフルオロボレート(192mg、1.30mmol)で処理した。3時間後、さらなる量のプロトンスポンジ(93mg)およびトリメチルオキソニウムテトラフルオロボレート(65mg)を加え、撹拌をさらに2時間続けた。酢酸エチルおよび2NのHClを加え、生成物を酢酸エチル中に抽出した。抽出物を重炭酸ナトリウム溶液、2NのHClおよびブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)し、蒸発させた。シリカゲルのクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)に付して、76mgのメチルエーテル(M+H=308)を得た。1,4−ジオキサン(1.5ml)中のこの生成物を、LiOH溶液(1M、1.5ml)と1時間撹拌した。アンバーリスト−15酸性イオン交換樹脂を入れて、pHを約3にし、混合物を濾過し、濃縮して固体を得、ジエチルエーテルで処理してD14(53mg)を得た。
MS(ES+)、M+H=294
記載15
3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D15)
3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D6)のメチルエステルから、2−ベンジルオキシエタノールとのミツノブ反応、ついで、メチルエステルの鹸化、ベンジル基の加水素化分解除去により調製した。
MS(ES)、M+H=266、M−H=264
記載16
3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D16)
DMF(10ml)中の3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D6)(0.705g、3mmol)のメチルエステルおよび炭酸セシウム(1.17g、3.6mmol)の混合物を、5分間超音波処理した。ヨウ化i−プロピル(0.6ml)を加え、混合物を4時間超音波処理し、ついで、室温で一晩静置した。D14のように処理し、クロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)に付して、イソプロポキシアナログ(630mg)を得た。
この生成物を、水酸化リチウムで鹸化して、D16を白色固体(598mg)として得た。
MS(ES)、M−H=262、M+H=264
記載17
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−ブロモ−5−メトキシベンズアミド(D17)
(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)および3−ブロモ−5−メトキシ安息香酸からD3のように調製した。
MS(ES)M−H=543、M+H=541
記載18
3−(2−オキソオキサゾリジン−3−イル)安息香酸メチルエステル(D18)
3−ブロモ安息香酸メチル(500mg、2.33mmol)、炭酸セシウム(1.06g、3.26mmol)、オキサゾリジン−2−オン(243mg、2.80mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンタン(107mg、0.186mmol)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(43mg、0.047mmol)を、ジオキサン(6ml)中アルゴン雰囲気下で18時間還流した。冷却した後、混合物を濾過し、減圧下で蒸発させた。10〜50%のヘキサン中酢酸エチルの勾配で溶出するシリカゲルのカラムクロマトグラフィーに付して、標題化合物(113mg)を得た。
MS(ES)M+H=222。
記載19
3−(2−オキソオキサゾリジン−3−イル)安息香酸(D19)
ジオキサン(2.5ml)中の3−(2−オキソオキサゾリジン−3−イル)安息香酸メチルエステル(D18)(110mg、0.5mmol)を、1MのLiOH溶液(0.75ml)で処理し、混合物を室温で1.5時間撹拌した。ついで、アンバーリスト15を加え、撹拌を15分間続けた。樹脂を濾過し、濾液を蒸発させて乾燥した。残渣をジエチルエーテルでトリチュレートして、標題化合物(62mg、60%)を得た。
MS(ES)M+H=208、M−H=206。
記載20
3−((R)−4−ベンジル−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)安息香酸メチルエステル(D20)
オキサゾリジン−2−の代わりに(R)−4−ベンジル−オキサゾリジン−2−オンを用いて、D18に記載の方法によりD20を調製した。収率=66%。
MS(ES)M+H=312。
記載21
3−((R)−4−ベンジル−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)安息香酸(D21)
3−((R)−4−ベンジル−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)安息香酸メチルエステル(D20)を、D19に記載のように処理して、標題酸(88%)を得た。
MS(ES)M+H=298、M−H=296。
記載22
3−((S)−4−イソプロピル−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)安息香酸メチルエステル(D22)
オキサゾリジン−2−オンの代わりに(S)−4−イソプロピルオキサゾリジン−2−オンを用いて、D18に記載の方法によりD22を調製した。収率=70%。
MS(ES)M+H=264。
記載23
3−((S)−4−イソプロピル−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)安息香酸(D23)
3−((S)−4−イソプロピル−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)安息香酸メチルエステル(D22)を、D19に記載のように処理して、標題酸(59%)を調製した。
MS(ES)M+H=264、M−H=262。
記載24
2−フルオロ−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−5−トリフルオロメチル安息香酸メチルエステル(D24)
3−ブロモ−2−フルオロ−5−トリフルオロメチル安息香酸メチルエステル(500mg、1.95mmol))、炭酸セシウム(950mg、2.92mmol)、ピロリジン−2−オン(248mg、2.92mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンタン(68mg、0.117mmol)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(36mg、0.039mmol)を、ジオキサン(7ml)中アルゴン雰囲気下で18時間還流した。冷却した後、混合物を濾過し、減圧下で蒸発させた。20〜50%のヘキサン中の酢酸エチルの勾配で溶出する、シリカゲルのカラムクロマトグラフィーに付して、D24および3−クロロ−2−(2−オキソピロリジン−1−イル)−5−トリフルオロメチル安息香酸メチルエステル(195mg)の混合物を得た。
MS(ES)M+H=306および322。
記載25
2−フルオロ−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−5−トリフルオロメチル安息香酸(D25)
ジオキサン(10ml)中の2−フルオロ−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−5−トリフルオロメチル安息香酸メチルエステル(D24)を、1MのLiOH溶液(1.75ml)で処理し、室温で2時間撹拌した。ついで、ジオキサンを減圧下で除去し、希NaHCOおよび酢酸エチルを加えた。水相を分離し、酢酸エチルで洗浄し、1MのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、蒸発させて乾燥して標題化合物を得た。
MS(ES)M+H=292、M−H=290;およびM+H=308、M−H=306
記載26
2−フルオロ−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチルエステル(D26)
3−ブロモ−2−フルオロ安息香酸メチルエステル(500mg、2.15mmol)を、ピロリジン−2−オン(273mg、3.22mmol)で、D24に記載のように処理して、標題エステル(137mg)を得た。
MS(ES)M+H=238。
記載27
2−フルオロ−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D27)
2−フルオロ−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチルエステル(D26)(137mg、0.58mmol)を、1MのLiOHで、D25に記載のように処理してD27を得た(85mg、66%)。
MS(ES)M+H=224、M−H=222。
記載28
(2R,4S,5S)−5−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D28)
[(S)−1−(4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニルエチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル(Journal of Organic Chemistry (1986) 51 (21), 3921に記載の合成)(22.2g)を、(±)エキソ−ノルボルニルアミン(62.8g)で処理し、得られた混合物を70℃で一晩加熱した。混合物を冷却し、希HCl(1M;700ml)中に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。合した有機層を重炭酸ナトリウム溶液、水およびブラインで洗浄し、乾燥し、蒸発させて、ガム性固体を得た。エーテルを加え、混合物を撹拌し、ついで、一晩静置した。得られた白色固体沈殿物を、濾過により回収し、乾燥してD28(14g)を得た。
記載29
(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)
(2R,4S,5S)−5−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D28)(14g)を、ジオキサン(4M;220ml)中のHCl溶液に溶解し、室温で2.5時間撹拌した。溶液を蒸発させて乾燥し、残渣をエーテルでトリチュレートして、白色固体HCl塩を得た。これに、酢酸エチルおよび重炭酸ナトリウム溶液を加えてすぐに灰白色固体が沈殿した。これを回収し、減圧下40℃でKOHで乾燥した。湿った固体を乾燥して、D29を白色のもろい泡沫体(8.75g)を得た。
MS(ES)M+H=331
記載30
{(S)−1−[(2S,4R)−4−(3−メチル−ブト−2−エニル)−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル]−2−フェニル−エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル(D30)
ヨウ化メチルの代わりに4−ブロモ−2−メチル−2−ブテンを用いて、Journal of Organic Chemistry (1986) 51(21), 3921の[(S)−1−(4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニルエチル]カルバミン酸t−ブチルエステルの合成と類似の方法で調製して、D30を84%の収率で得た。
1H NMR (400MHz, CDCl3) 1.38 (9H, s), 1.59 (3H, s), 1.67 (3H, s), 1.92 (1H, m), 2.25 (2H, m), 2.41 (1H, m), 2.69 (1H, m), 2.89 (2H, m), 3.99 (1H,m), 4.44 (1H, m), 4.53 (1H, d J 9.7Hz), 5.03 (1H, m)および7.22-7.33 (5H,m)。
記載31
[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクト−6−エニル]カルバミン酸tert−ブチルエステル(D31)
{(S)−1−[(2S,4R)−4−(3−メチル−ブト−2−エニル)−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−2−イル]−2−フェニル−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(D30)を、(±)エキソ−ノルボルニルアミンで、D28に記載のように処理してD31を白色固体(60%)として調製した。
MS(ES)M+H=485、M−H=483。
記載32
[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル(D32)
メタノール(30ml)中の[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクト−6−エニル]カルバミン酸tert−ブチルエステル(D31)(1.61g、3.33mmol)を、10%のPd/C(300mg)で3.75時間水素化した。触媒を濾過し、濾液を蒸発させて、D32、1.51gを得た。
MS(ES)M+H=487、M−H=485。
記載33
(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−(3−メチル−ブチル)−6−フェニル−ヘキサン酸ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルアミド(D33)
[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシ−7−メチル−オクチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル(D32)から、D29に記載の方法によりD33を調製して、白色泡沫体(100%)を得た。
MS(ES)M+H=387、M−H=385。
記載34
[(S)−1−((2S、4R)−5−オキソ−4−プロプ−2−イニルテトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニル−エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル(D34)
ヨウ化メチルの代わりに臭化プロパギル(トルエン中80%の溶液)を用いて、D28で用いられる出発物質と同様に調製し、D34を72%の収率で得た。
1H NMR (400MHz, CDCl3) 1.38 (9H, s), 1.97 (1H, m), 2.25 (1H, m), 2.42 (1H, m), 2.55 (2H, m), 2.86 (3H, m), 4.04 (1H, m), 4.50 (1H, d J 9.7Hz), 4.56 (1H, m)および7.20-7.35 (5H, m)。
記載35
[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシ−ヘプト−6−イニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(D35)
[(S)−1−((2S,4R)−5−オキソ−4−プロプ−2−イニルテトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニル−エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル(D34)を、(±)エキソ−ノルボルニルアミンで、D28に記載のように処理してD35を白色固体(84%)として得た。
MS(ES)M+H=455、M−H=453。
記載36
(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−6−フェニル−2−プロプ−2−イニルヘキサン酸ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルアミド(D36)
[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシヘプト−6−イニル]カルバミン酸tert−ブチルエステル(D35)から、D29に記載の方法によりD36を調製して白色固体(96%)を得た。
MS(ES)M+H=355、M−H=353。
記載37
3,5−ジブロモ−2−フルオロ安息香酸(D37)
ブチルリチウム(ヘキサン中の1.6M溶液、12.3ml、19.7mmol)を、THF中の2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(3.32ml、19.7mmol)の溶液に−78℃で滴下した。反応物を10分間撹拌し、2,4−ジブロモフルオロベンゼン(5g、19.7mmol)を添加した。撹拌を2時間続けた。ついで、溶液を新しい砕いたドライアイスに注ぎ、室温に加温した。得られた溶液を水(100ml)で希釈し、NaOH(2M、10ml)を加えた。これをエーテル(2×)で抽出し、水層をpH1(2MのHCl)に酸性化してガム性固体を得、エーテルからトリチュレートして、標題化合物(D37)を無色固体(1.23g)として得た。
1H NMR (CDCl3) 7.95 (1H, dd), 8.24 (1H, dd), 13.8 (1H, br s)。
記載38
3,5−ジブロモ−2−フルオロ安息香酸メチル(D38)
メタノール(100ml)中の3、5−ジブロモ−2−フルオロ安息香酸(D37)(4.28g、14.4mmol)および濃硫酸(5ml)の混合物を2時間還流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチル中に溶解し、水および重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥(MgSO)して標題化合物(D38)(4.06g)を得た。
1H NMR (CDCl3) 3.95 (3H, s), 7.87 (1H, dd), 8.00 (1H, dd)。
記載39
2−フルオロ−3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチル(D39)
メチル3,5−ジブロモ−2−フルオロ安息香酸メチル(D38)からD7と類似の方法で調製した。
1H NMR (CDCl3) 2.20 (4H, m), 2.57 (4H, m), 3.85 (4H, m), 3.93 (3H, s), 7.86 (1H, dd), 8.13 (1H, dd)。
記載40
2−フルオロ−3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D40)
2−フルオロ−3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチル(D39)からD8と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=284(79Br)、M−H=282(79Br)。
記載41
3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−安息香酸メチル(D41)
DMF(10ml)中の3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D6)(1.20g、5.43mmol)および炭酸セシウム(1.77g、5.43mmol)の混合物を15分間超音波処理した。ヨウドメタン(0.372ml、5.97mmol)を加え、混合物を室温で撹拌した。1時間後、さらにヨウドメタン(0.05ml)を加え、さらに30分間撹拌し続けた。溶媒を蒸発させて、酢酸エチルおよび2NのHClを加え、生成物を酢酸エチルに抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)し、濃縮した。酢酸エチルでのトリチュレーションおよび/またはシリカゲルのクロマトグラフィー(酢酸エチルで溶出)により精製して、標題化合物(D41)(1.042g)を得た。
MS(ES)M−H=234
記載42
3−シクロプロピルメトキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチル(D42)
シクロプロピルメタノールおよびメチル3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−安息香酸メチル(D41)から、D14に類似の方法(合成の第1の部)で調製した。
MS(ES)M+H=290。
1H NMR (CDCl3) 0.35 (2H, m), 0.62 (2H, m), 1.25 (1H, m), 2.17 (2H, m), 2.62 (2H, m), 3.88 (4H, m), 3.90 (3H, s), 7.36 (1H, m), 7.65 (1H, m), 7.72 (1H, m)。
記載43
3−シクロブチルオキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチル(D43)
シクロブタノールおよびメチル3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−安息香酸メチル(D41)からD14に類似の方法(合成の第1の部)で調製した。
MS(ES)M+H=290。
1H NMR (CDCl3) 1.60-1.90 (2H, m), 2.18 (4H, m), 2.46 (2H, m), 2.59 (2H, m), 3.88 (2H, m), 3.90 (3H, s), 4.70 (1H, qn), 7.27 (1H, m), 7.60 (1H, m), 7.71 (1H, m)。
記載44
3−((S)−sec−ブチルオキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチル(D44)
(S)−sec−ブタノールおよび3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−安息香酸メチル(D41)から、D14に類似の方法(合成の第1の部)で調製した。
MS(ES)M+H=292。
1H NMR (CDCl3) 0.97 (3H, t), 1.23 (3H, d), 1.68 (2H, m), 2.19 (2H, m), 2.62 (2H, m), 3.88 (2H, m), 3.91 (3H, s), 4.38 (1H, sextet), 7.34 (1H, m), 7.61 (1H, m), 7.72 (1H, m)。
記載45
3−シクロプロピルメトキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D45)
メチル3−シクロプロピルメトキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチル(D42)からD8と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=276、M−H=274。
記載46
3−シクロブチルオキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D46)
3−シクロブチルオキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチル(D43)からD8と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=276、M−H=274。
記載47
3−((S)−sec−ブチルオキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D47)
3−((S)−sec−ブチルオキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチル(D44)からD8に類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=278、M−H=276。
記載48
(3R,5S)−5−((S)−1−アミノ−2−フェニルエチル)−3−メチルジヒドロフラン−2−オン(D48)
DCM(40ml)中の[(S)−1−(4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニルエチル]−カルバミン酸t−ブチルエステル(Journal of Organic Chemistry (1986) 51(21), 3921に記載の合成)(2g、6.27mmol)の溶液を、トリフルオロ酢酸(5ml)で2時間処理した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をDCM中に溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥(NaSO)した。溶媒を蒸発させて、標題化合物(D48)を淡黄色固体(1.25g)として得た。
1H NMR (CDCl3) 1.28 (3H, d), 1.94 (1H, m), 2.37 (1H, m), 2.62 (1H, m), 2.84-3.02 (3H, m), 4.42 (1H, m), 2.25 (5H, m)。
記載49
3−イソプロポキシ−N−[(S)−1−((2S,4R)−4−メチル−5−オキソテトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニルエチル]−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(D49)
3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D16)および(3R,5S)−5−((S)−1−アミノ−2−フェニルエチル)−3−メチルジヒドロフラン−2−オン(D48)から、D3と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=465、M−H=463。
記載50
2−フルオロ−N−[(S)−1−((2S,4R)−4−メチル−5−オキソテトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニルエチル]−3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(D50)
2−フルオロ−3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D40)および(3R,5S)−5−((S)−1−アミノ−2−フェニルエチル)−3−メチルジヒドロフラン−2−オン(D48)から、D3と類似の方法により調製した。
MS(ES)M+H=508、M−H=506。
記載51
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(シクロヘキサ−1−エニルエチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(D51)
2−(1−シクロヘキセニル)エチルアミンおよび3−イソプロポキシ−N−[(S)−1−((2S,4R)−4−メチル−5−オキソテトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニルエチル]−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(D49)から、D1と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=590、M−H=588。
記載52
4,4−ジメチルシクロヘキサノンオキシム(D52)
水(30ml)中の炭酸ナトリウム(10g、94.5mmol)の溶液を、エタノール(50ml)および水(60ml)中の4,4−ジメチルシクロヘキサノン(9.2g、73mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(6.6g、94.5mmol)の溶液に加えた。得られた粗溶液を、2時間加熱還流した。冷却して、溶媒の容量を減少させ(エタノールがほとんど除去されるまで)、ついで、酢酸エチル(2×)で抽出した。有機層を乾燥(MgSO)し、溶媒を蒸発させて標題化合物(D52)(10g)を得た。
1H NMR (CDCl3) 0.99 (6H, s), 1.44 (4H, m), 2.24 (2H, m), 2.52 (2H, m), 7.46 (1H, br s)。
記載53
4,4−ジメチルシクロヘキシルアミン(D53)
エタノール(100ml)中の4,4−ジメチルシクロヘキサノンオキシム(D52)(10g)の溶液を、ラネーニッケルで、50psiで3日間水素化した。エーテル(100ml)中の1MのHClを加え、溶媒を除去してアミンを塩酸塩として得た。標題化合物(D53)を使用する前に、水中に溶解し、強塩基性とすること(KOHパレット)により遊離し、DCM(2×)で抽出し、乾燥(NaSO)し、注意深く溶媒を蒸発させた。
1H NMR (CDCl3) 0.89 (6H, s), 1.14-1.40 (6H, m), 1.62 (2H, m), 2.59 (1H, m)。
記載54
2−ベンジルアミノ−6−メトキシピリジン−4−カルボン酸t−ブチル(D54)
2−クロロ−6−メトキシピリジン−4−カルボン酸t−ブチル(1.0g)(D60)を、ベンジルアミン(20mL)中で16.5時間140℃で加熱した。冷却した後、混合物を、クエン酸溶液(10%溶液)中に溶解し、エーテルで2回抽出した。合した抽出物を水およびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、蒸発させて黄色ガムを得た。これを、ヘキサン/エーテルで溶出するシリカのクロマトグラフィーに付して、標題化合物(D54)を灰白色固体(0.411g)を得た。
1H NMR (CDCl3) 1.55 (9H, s), 3.85 (3H, s), 4.52 (2H, d, J = 6Hz), 4.90 (1H, br. m), 6.50 (1H, d, J = 1 Hz), 6.53 (1H, d, J = 1 Hz), 7.25-7.37 (5H, m)。
記載55
2−アミノ−6−メトキシピリジン−4−カルボン酸t−ブチル(D55)
氷AcOH(50mL)中の2−ベンジルアミノ−6−メトキシピリジン−4−カルボン酸t−ブチル(D54)(0.294g)を、大気圧下室温で、Pd−C(10%;0.25g)の存在下5時間水素化した。触媒を濾過し、フィルターをMeOHでよく洗浄した。合した濾液を蒸発させて標題化合物(D55)をガム(0.184g)として得た。
1H NMR (CDCl3) 1.56 (9H, s), 3.87 (3H, s), 4.45 (2H, br. s), 6.57 (1H, d, J = 1Hz), 6.59 (1H, d, J = 1Hz)。
記載56
2−(4−ブロモブチルアミド)−6−メトキシピリジン−4−カルボン酸t−ブチル(D56)
ジクロロメタン(16mL)中の2−アミノ−6−メトキシピリジン−4−カルボン酸t−ブチル(D55)(0.263g)およびピリジン(0.12mL)の溶液に、アルゴン雰囲気下、4−ブロモブチリルクロライド(0.17mL)を滴下(シリンジ)した。反応物を室温で2.5時間撹拌し、ついで、酢酸エチルで希釈した。混合物をクエン酸溶液(10%水溶液)で洗浄し、水層を酢酸エチルで再び抽出した。合した抽出物を、重炭酸ナトリウム水溶液、水およびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、蒸発させて標題化合物(D56)を淡黄色ガム(0.47g)として得た。
1H NMR (CDCl3) 1.58 (9H, s), 2.30 (2H, クインテット, J = 7 Hz), 2.63 (2H, t, J = 7Hz), 3.55 (2H, t, J = 7 Hz), 3.89 (3H, s), 7.02 (1H, d, J = 1Hz), 7.82 (1H, br. s), 8.17 (1H, br. s)。
記載57
2−メトキシ−6−(2−オキソピロリジン−1−イル)ピリジン−4−カルボン酸t−ブチル(D57)
2−(4−ブロモブチルアミド)−6−メトキシピリジン−4−カルボン酸t−ブチル(D56)(0.47g)をジオキサン中に溶解し、DBU(0.31mL;1等量)で処理した。0.5時間撹拌した後、さらにDBU(0.31mL;1等量)を加えた。2時間撹拌を続け、混合物をクエン酸溶液(10%溶液)に注ぎ、酢酸エチルで2回抽出した。合した抽出物を重炭酸ナトリウム、水およびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、蒸発させて標題化合物(D57)を固体(0.275g)として得た
1H NMR (CDCl3) 1.59 (9H, s), 2.13 (2H, クインテット, J = 7 Hz), 2.67 (2H, t, J = 7Hz), 3.92 (3H, s), 4.12 (2H, t, J = 7Hz), 7.00 (1H, d, J = 1Hz), 8.41 (1H, d, J = 1Hz)。
記載58
2−メトキシ−6−(2−オキソピロリジン−1−イル)ピリジン−4−カルボン酸(D58)
2−メトキシ−6−(2−オキソピロリジン−1−イル)ピリジン−4−カルボン酸t−ブチル(D57)(0.27g)を、HCl中のジオキサン溶液(4M;10mL)中で一晩撹拌した。溶液を蒸発させて乾燥し、飽和重炭酸ナトリウムに溶解した。塩基性水溶液をエーテルで2回洗浄し、ついで、クエン酸溶液(10%溶液)でpH4に酸性化し、NaClで飽和させ、酢酸エチルで3回抽出した。合した抽出物をブラインで洗浄し、乾燥し、蒸発させて固体を得、これを水でトリチュレートして、濾過により回収し、減圧下50℃(シリカゲル乾燥剤)で乾燥した。標題化合物(D58)を灰白色固体(0.141g)として得た。
1H NMR (DMSO-d6) 2.05 (2H, クインテット, J = 7Hz), 2.59 (2H, t, J = 7Hz), 3.89 (3H, s), 4.03 (2H, t, J = 7Hz), 6.91 (1H, d, J = 1Hz), 8.36 (1H, d, J = 1Hz)。
記載59
3−(4−メトキシブトキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D59)
THF(5ml)中の3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチル(300mg、1.28mmol)(D41)、ポリスチレン結合トリフェニルホスフィン(1.71g充填、1.12mmol/g、1.92mmol)および4−メトキシブタン−1−オール(200mg、1.92mmol)の溶液を、ジエチルアゾジカルボキシレート(0.302ml、1.92mmol)を滴下して処理した。混合物を室温で6時間撹拌し、ついで、濾過した。樹脂をTHFで洗浄し、濾液を濃縮し、シリカのクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサンで溶出)に付して、3−(4−メトキシブトキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸メチル(280mg)を得た。
この生成物をジオキサン(2ml)および1MのLiOH(2ml)中で、室温で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を水中に溶解し、酢酸エチル(2×)で抽出した。水溶液を2NのHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)し、濃縮して標題化合物(D59)を白色粉末(236mg)として得た。
MS(ES)M+H=348、M−H=306
記載60
2−クロロ−6−メトキシピリジン−4−カルボン酸t−ブチル(D60)
2−クロロ−6−メトキシピリジン−4−カルボン酸(3.96g)を、塩化チオニル(40ml)中で2時間加熱還流した。過剰の塩化チオニルを減圧下で蒸発させ、残渣をジクロロメタンと2回蒸発させ、ほぼ無色の油として酸クロライド(4.17g)を得た。これをTHF(20ml)中に溶解し、冷却(氷浴)した。カリウムt−ブトキシド(2.72g)を加えた。混合物は黒くなり、激しく反応した。さらにカリウムt−ブトキシド(1.0g)を加え、混合物を室温で48時間撹拌した。ついで、混合物を酢酸エチルおよび10%のクエン酸水溶液間で分配した。水層を抽出し、合した抽出物を重炭酸ナトリウム、水およびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、蒸発させて準固体を得、これをヘキサン/エーテルで溶出するシリカのクロマトグラフィーに付した。ヘキサンから結晶化して生成物を無色の固体として得;エタノールからの母液から物質を再結晶して第2の透明な収穫物を得た。標題化合物(D60)の総収量は1.53gであった。
1H NMR (DMSO-d6) 1.54 (9H, s), 3.90 (3H, s), 7.16 (1H, d, J = 1Hz), 7.37 (1H, d, J = 1 Hz)。
記載61
5−(4−ブロモ−ブタノイルアミノ)−イソフタル酸ジメチルエステル(D61)
5−アミノイソフタル酸ジメチルを、4−ブロモブチリルクロライドで、D56に記載のように処理して、D61を白色固体(91%)として得た。
1H NMR (d6 DMSO) 2.13 (2H, m), 2.53 (2H, t, DMSOにより部分的に覆われている), 3.61 (2H, t, J 6.6Hz), 3.89 (6H, s), 8.15 (1H, s), 8.50 (2H, s)および10.42 (1H, s)。
MS(ES)M+H=358。
記載62
5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−イソフタル酸ジメチルエステル(D62)
5−(4−ブロモ−ブタノイルアミノ)−イソフタル酸ジメチルエステル(D61)をDBUで、D57に記載のように抽出して、D62を白色固体(35%)として得た。
1H NMR (d6 DMSO) 2.11 (2H, m), 2.56 (2H, t, DMSOにより部分的に覆われている), 3.92 (6H, s), 3.95 (2H, t), 8.23 (1H, s)および8.47 (2H, s)。
MS(ES)M+H=278。
記載63
5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−イソフタル酸モノメチルエステル(D63)
5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−イソフタル酸ジメチルエステル(D62)(3.92g、14.14mmol)をメタノール(133ml)中に溶解し、1MのNaOH溶液(15.6ml、15.6mmol)で処理した。得られた溶液を、室温で3時間撹拌した。ついで、メタノールを減圧下で除去し、水性残渣を希NaHCO溶液で処理し、ついで、EtOAcで洗浄した(いくぶん可溶性である未処理の出発物質を濾過した)。ついで、水溶液をpH1に2MのHClで酸性化し、生成物をEtOAc(×3)に抽出した。合した抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、蒸発させて生成物を白色固体(1.9g、51%)として得た。生成物のLC/MSは標題化合物(D63)および対応する二価酸の痕跡を示した。
MS(ES)M+H=264およびM−H=262(また、いくらかの二価酸のM+H=250およびM−H=248も示された)。
記載64
N−メチル−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−N−プロピル−イソフタルアミド酸メチルエステル(D64)
5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−イソフタル酸モノメチルエステル(D63)(1.0g、3.8mmol)をDMF(7ml)中に溶解し、N−メチルプロピルアミン(0.42g、5.7mmol)、HOBt(0.62g、4.56mmol)およびEDC(1.02g、5.32mmol)で処理し、得られた溶液を室温で一晩撹拌した。ついで、蒸発させて乾燥し、残渣をEtOAcおよび希HCl中で分配した。有機相を分離し、希HCl(×2)、希NaHCO(×3)およびブライン(×1)で洗浄した。これを乾燥(MgSO)し、蒸発させて粗生成物を得、DCM/MeOHで溶出するシリカクロマトグラフィーにより精製して、純粋な標題化合物(D64)(0.40g、33%)を得た。
1H NMR (CDCl3) (回転異性体は明らかであった) 0.79および0.99 (3H, 2 x t), 1.60および1.70 (2H, 2 x m), 2.20 (2H, m), 2.64 (2H, t, J 8.0), 2.97および3.08 (3H, 2 x s), 3.25および3.49 (2H, 2 x m), 3.92 (5H, m), 7.85 (1h, s), 8.08 (1H, br.s)および8.15 (1H, s)。
MS(ES)M+H=319。
記載65
N−メチル−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−N−プロピル−イソフタルアミド酸(D65)
ジオキサン(15ml)中のN−メチル−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−N−プロピル−イソフタルアミド酸メチルエステル(D64)(0.40g、1.25mmol)を、1MのLiOH(2.5ml、2.5mmol)で処理し、反応溶液を室温で2時間撹拌した。ついで、蒸発させて乾燥し、残渣をEtOAcおよび希NaHCO溶液間で分配した。水溶液を分離し、pH1に2MのHClで酸性化した。生成物をEtOAc(×3)に抽出し、合した抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、標題化合物(D65)(0.30g、79%)を得た。
MS(ES)M+H=305およびM−H=303。
実施例1
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−4−フルオロ−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−ベンズアミド(E1)
Figure 2005514373
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−ブロモ−4−フルオロ−ベンズアミド(126mg、0.24mmol)(D3)、炭酸セシウム(117mg、0.36mmol)、2−ピロリジノン(1,4−ジオキサン中の1mlの0.36M溶液、0.36mmol)、9,9−ジメチル−4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンテン(1,4−ジオキサン中の1mlの0.015M溶液)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(1mlの1,4−ジオキサン中の0.005M溶液、0.01mmolのPd)の混合物をアルゴン雰囲気下で40時間還流した。冷却した後、混合物を濾過し、減圧下蒸発させた。シリカゲルのクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノールで溶出)に付して標題化合物(52mg)を白色固体として得た。
MS(ES)MH=526、M−H=524
1H NMR (400MHz, DMSO-d6): 0.84 (9H, s), 0.97 (3H, d, J 7.0 Hz), 1.24 (3H, m), 1.74 (1H, m), 2.14 (2H, m), 2.50 (3H, m, 溶媒により部分的に覆われている), 2.78-3.00 (4H, 連続 m), 3.45 (1H, m), 3.78 (2H, m), 4.13 (1H, m), 4.83 (1H, d, J 6.0 Hz), 7.12 (1H, t, J 7.0 Hz), 7.23 (4H, m), 7.37 (1H, dd, J 9.0, 10.0 Hz), 7.58 (1H, t, J 5.5 Hz), 7.77 (1H, m), 7.86 (1H, dd, J 2.0, 7.5 Hz), 8.09 (1H, d, J 9.0Hz)。
実施例2
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−ベンズアミド(E2)
Figure 2005514373
DMF(8ml)中の3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D6)(0.449g、2.03mmol)、EDC(0.389g、2.03mmol)およびHOBT(0.311g、2.03mmol)の撹拌溶液に、(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(3,3−ジメチルブチル)アミド(D2)(0.50g、1.56mmol)を加えた。室温で20時間撹拌した後、DMFを蒸発させ、酢酸エチルおよび水を加えた。生成物を酢酸エチル中に抽出し、合した抽出物を2NのHCl、飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、ついで硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(2〜5%のジクロロメタン中のメタノールで溶出する)により精製して、生成物、0.588gを得た。
MS(ES)MH=524。
実施例3
3−アリルオキシ−N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−ベンズアミド(E3)
Figure 2005514373
DMF(1ml)中のN−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ビメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−ベンズアミド(E2)(0.061g、0.117mmol)、炭酸セシウム(0.050g、0.152mmol)およびアリルブロマイド(0.016ml、0.176mmol)の混合物を室温で2時間激しく撹拌した。さらにアリルブロマイド(0.008ml)を加え、さらに1時間撹拌し続けた。混合物を、酢酸エチルおよび2NのHClで希釈し、生成物を酢酸エチル中に抽出した。合した抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中の2〜5%のメタノールで溶出する)により精製して生成物、0.047gを得た。
MS(ES)MH=564
実施例4
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−5−プロポキシベンズアミド(E4)
Figure 2005514373
E3のアリル化合物(0.042g)を、メタノール(5ml)中、5%のパラジウム−硫酸バリウム(0.020g)の存在下3時間水素化した。混合物をセライトにより濾過し、蒸発させて標題化合物を得た。
MS(ES)MH=566
1H NMR (DMSO-d6) 0.84 (9H,s), 0.98 (6H, m), 1.24 (3H, m), 1.75 (3H, m), 2.06 (2H, m), 2.50 (3H, m, 溶媒によりはっきりしない), 2.80-3.05 (4H, 連続したm), 3.47 (1H, m), 3.85 (2H, m), 3.96 (2H, t, J = 6.5 Hz), 4.12 (1H, m), 4.90 (1H, ブロード), 7.12 (2H, m), 7.25 (4H, m), 7.40 (1H, s), 7.55 (1H, s), 7.59 (1H, m), 8.05 (1H, d, J 9.0 Hz)
実施例5
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチル−ブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3,5−ビス−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E5)
Figure 2005514373
DMF(2ml)中の(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(3,3−ジメチルブチル)アミド(D2)(46mg、0.145mmol)の溶液に、iPrNEt(61μl、0.348mmol)、ついで、3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D8)(50mg、0.174mmol)およびHATU(77mg、0.203mmol)を加えた。反応混合物を室温で6時間撹拌した。溶媒を蒸発させて乾燥し、残渣を0.5MのHClおよびDCM間で分配した。有機相を分離し、NaHCO、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、蒸発させて粗生成物(61mg)を黄色油として得た。生成物を石油/ジエチルエーテル中でトリチュレートし、E5(55mg)を黄色固体として得た。
MS(ES)M+H=591、M−H=589。
実施例6
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−5−フェニルベンズアミド(E6)
Figure 2005514373
ポリスチレン結合カルボジイミド(21mg、1.7mmol/g、0.036mmol)をDCM(1ml)と一緒に容器中に入れた。これに1mlのDCM/DMF(4:1)中のHOBT(5mg、0.036mmol)、1mlのDCM/DMF(4:1)中の5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−ビフェニル−3−カルボン酸(D11)(10mg、0.036mmol)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(3,3−ジメチルブチル)アミド(D2)(1mlのDCM中)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。スカベンジャー樹脂トリスアミン(約100mg)およびイソシアネート(約100mg)を加え、混合物をさらに1.5時間撹拌した。樹脂を濾過し、溶媒を減圧下で除去した。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(DCM中の5%のMeOH)に付してE6(5mg)を得た。
MS(ES)M+H=584、M−H=582。
実施例7
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシ−7−メチルオクチル]−3,5−ビス−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E7)
Figure 2005514373
3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D8)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−(3−メチル−ブチル)−6−フェニル−ヘキサン酸ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルアミド(D33)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=657、M−H=655。
実施例8
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E8)
Figure 2005514373
3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D8)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=601、M−H=599。
実施例9
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシヘプト−6−イニル]−3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E9)
Figure 2005514373
3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D8)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−6−フェニル−2−プロプ−2−イニルヘキサン酸ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルアミド(D36)からE5と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=625、M−H=623。
実施例10
3−アセチルアミノ−N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E10)
Figure 2005514373
3−アセチルアミノ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D13)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE5と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=575、M−H=573。
実施例11
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−5−フェノキシベンズアミド(E11)
Figure 2005514373
ジクロロメタン(1ml)中のN−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E2)(52mg、0.1mmol)、ベンゼンボロン酸(25mg、0.2mmol)、酢酸銅(18mg、0.1mmol)および粉末4Aモレキュラーシーブスの混合物を、トリエチルアミン(0.070ml、0.5mmol)で処理した。40時間室温で撹拌した後、混合物を酢酸エチルおよび2NのHCl間で分配し、生成物を酢酸エチル中に抽出した。抽出物を重炭酸ナトリウム溶液およびブラインで洗浄し、ついで、乾燥(NaSO)し、濃縮した。シリカゲルのクロマトグラフィー(酢酸エチルで溶出する)に付して、E11を白色固体(24mg)として得た。
MS(ES+)、M+H=600
実施例12
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−(3−メトキシプロポキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E12)
Figure 2005514373
3−(3−メトキシプロポキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D14)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES+)、M+H=606
実施例13
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E13)
Figure 2005514373
3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D15)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES+)、M+H=578
実施例14
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E14)
Figure 2005514373
3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D16)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES+)、M+H=576
実施例15
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシ−ペンチル]−3−メトキシ−5−(2−オキソピペリジン−1−イル)ベンズアミド(E15)
Figure 2005514373
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−ブロモ−5−メトキシベンズアミド(D17)およびδ−バレロラクタムからE1と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=562、M−H=560
実施例16
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−メトキシ−5−(2−オキソアゼピン−1−イル)ベンズアミド(E16)
Figure 2005514373
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−ブロモ−5−メトキシベンズアミド(D17)およびε−カプロラクタムからE1と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=576、M−H=574。
実施例17
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−(2−オキソオキサゾリジン−3−イル)ベンズアミド(E17)
Figure 2005514373
3−(2−オキソオキサゾリジン−3−イル)安息香酸(D19)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=520、M−H=518。
実施例18
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−((R)−4−ベンジル−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)ベンズアミド(E18)
Figure 2005514373
3−((R)−4−ベンジル−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)安息香酸(D21)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=610、M−H=608。
実施例19
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシ−ペンチル]−3−((S)−4−イソプロピル−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−ベンズアミド(E19)
Figure 2005514373
3−((S)−4−イソプロピル−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)安息香酸(D23)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=562、M−H=560。
実施例20
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−2−フルオロ−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−5−トリフルオロメチル−ベンズアミド(E20)
Figure 2005514373
2−フルオロ−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−5−トリフルオロメチル安息香酸(D25)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=604、M−H=602。
実施例21
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−2−フルオロ−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−ベンズアミド(E21)
Figure 2005514373
2−フルオロ−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D27)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=536、M−H=534。
実施例22
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−2−フルオロ−3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E22)
Figure 2005514373
2−フルオロ−3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D40)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=619、M−H=617。
実施例23
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−シクロプロピルメトキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E23)
Figure 2005514373
3−シクロプロピルメトキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D45)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=588、M−H=586。
実施例24
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−シクロブトキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E24)
Figure 2005514373
3−シクロブチルオキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D46)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=588、M−H=586。
実施例25
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−((S)−sec−ブトキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E25)
Figure 2005514373
3−((S)−sec−ブチルオキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D47)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=590、M−H=588。
実施例26
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(シクロブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E26)
Figure 2005514373
シクロブチルアミンおよび3−イソプロポキシ−N−[(S)−1−((2S,4R)−4−メチル−5−オキソテトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニルエチル]−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(D49)からD1と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=536、M−H=534。
実施例27
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(イソブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E27)
Figure 2005514373
イソブチルアミンおよび3−イソプロポキシ−N−[(S)−1−((2S,4R)−4−メチル−5−オキソテトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニルエチル]−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(D49)からD1と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=538、M−H=536。
実施例28
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(シクロプロピルメチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E28)
Figure 2005514373
シクロプロピルメチルアミンおよび3−イソプロポキシ−N−[(S)−1−((2S,4R)−4−メチル−5−オキソテトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニルエチル]−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(D49)からD1と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=536、M−H=534。
実施例29
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(4,4−ジメチルシクロヘキシルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E29)
Figure 2005514373
4,4−ジメチルシクロヘキシルアミン(D53)および3−イソプロポキシ−N−[(S)−1−((2S,4R)−4−メチル−5−オキソテトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニルエチル]−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(D49)からD1と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=592、M−H=590。
実施例30
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(2−シクロヘキシルエチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E30)
Figure 2005514373
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(シクロヘキサ−1−エニルエチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(D51)からD6(水素化工程)と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=592、M−H=590。
実施例31
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(シクロブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−2−フルオロ−3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E31)
Figure 2005514373
シクロブチルアミンおよび2−フルオロ−N−[(S)−1−((2S,4R)−4−メチル−5−オキソテトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニルエチル]−3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(D50)からD1と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=579、M−H=577。
実施例32
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(4−tert−ブチルシクロヘキシルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−2−フルオロ−3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E32)
Figure 2005514373
4−tert−ブチルシクロヘキシルアミンおよび2−フルオロ−N−[(S)−1−((2S,4R)−4−メチル−5−オキソテトラヒドロフラン−2−イル)−2−フェニルエチル]−3,5−ビス−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(D50)からD1と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=663、M−H=661。
実施例33
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシ−ペンチル]−N’−メチル−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−N’−プロピル−イソフタルアミド(E33)
Figure 2005514373
N−メチル−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−N−プロピル−イソフタルアミド酸(D65)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES)M+H=617、M−H=615。
実施例34
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−2−メトキシ−6−(2−オキソピロリジン−1−イル)ピリジン−4−カルボキサミド(E34)
Figure 2005514373
2−メトキシ−6−(2−オキソピロリジン−1−イル)ピリジン−4−カルボン酸(D58)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES)MH=549
実施例35
N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−(4−メトキシブトキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド(E35)
Figure 2005514373
3−(4−メトキシブトキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)安息香酸(D59)および(2R,4S,5S)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2−メチル−6−フェニルヘキサン酸(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)アミド(D29)からE6と類似の方法で調製した。
MS(ES)、M+H=620
略語
DBU 1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DME ジメチルエーテル
THF テトラヒドロフラン
DEAD ジエチルアセチレンジカルボキシレート
EDC 1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド塩酸塩
HOBT N−ヒドロキシベンゾトリアゾール
HATU 1,3,3,テトラ−メチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
DCM ジクロロメタン
FAM カルボキシフルオレセイン
TAMRA カルボキシテトラメチルローダミン
[ ] ペプチド配列に関するアミノ酸の1文字表記
本発明の化合物は、以下のアッセイに従ってインビトロで生物活性を試験することができる:
(I)Asp−2阻害アッセイ
384ウェルプレートにおいてアッセイされる各々の化合物に関して下記のものを加える:
a)試験化合物の1μlのDMSO溶液(IC50曲線は、500μMからの2連続希釈体の内の10種の希釈体を用いる)。
b)緩衝液中の10μlの基質(FAM−[SEVNLDAEFK]−TAMRA)溶液。400mlの緩衝液(100mMの酢酸ナトリウム、pH=4.5、1lのMilli−Q水、0.06%のトリトンX−100(0.5ml/l)、氷酢酸を用いてpHを4.5に調節)中に、2mlの基質の2mMのDMSO溶液を希釈することにより調製する。アミノメチルフルオレセイン(FAM)およびテトラメチルローダミン(TAMRA)は、SEVNLDAEFKペプチドが開裂した場合に、535nmで蛍光を発光するように同時作用する蛍光分子である。
c)10μl酵素溶液。これは、16mlの500nMの酵素溶液を、384mlの緩衝液(上記のように調製した)中に希釈することにより調製する。
ブランクウェル(酵素溶液を緩衝液に置き換えた)を、対照として、各々のプレートでインキュベートする。ウェルを、室温で1時間インキュベートし、蛍光をTecan Ultra蛍光分析計/分光光度計を用いて読み取る(485nm励起,535nm発光)。
(II)Asp−1阻害アッセイ
384ウェルプレートにおいてアッセイされる各々の化合物に関して下記のものを加える:
a)試験化合物の1μlのDMSO溶液(IC50曲線は、500μMからの2連続希釈体の内の10種の希釈体を用いる)。
b)緩衝液中の10μlの基質(FAM−[SEVNLDAEFK]−TAMRA)溶液。400mlの緩衝液(100mMの酢酸ナトリウム、pH=4.5、1lのMilli−Q水、0.06%のトリトンX−100(0.5ml/l)、氷酢酸を用いてpHを4.5に調節)中に、2mlの基質の2mMのDMSO溶液を希釈することにより調製する。
c)10μlの酵素溶液。これは、4mlの6.3μMの酵素溶液を、496mlの緩衝液(100mMの酢酸ナトリウム、pH=4.5、40mMの塩化ナトリウム、900mlのMilli−Q水、100mlの氷酢酸、0.2%のCHAPS(2g/l)、氷酢酸を用いてpHを4.5に調節)に希釈することにより調製する。
ブランクウェル(酵素溶液を緩衝液に置き換えた)を、対照として、各々のプレートでインキュベートする。ウェルを、室温で2時間インキュベートして、蛍光を、Tecan Ultra蛍光分光計/分光光度計を用いて読み取る(485nm励起、535nm発光)。
(III)カテプシンD阻害アッセイ
384ウェルプレートにおいてアッセイされる各々の化合物に関して下記のものを加える:
a)試験化合物の1μlのDMSO溶液(IC50曲線は、500μMからの2連続希釈体の内の10種の希釈体を用いる)。
b)10μlの緩衝液中の基質(FAM−[SEVNLDAEFK]−TAMRA)溶液。これは、2mlの基質の2mMのDMSO溶液を、400mlの緩衝液(100mMの酢酸ナトリウムpH=4.5、1lのMilli−Q水、0.06%のトリトンX−100(0.5ml/l)、氷酢酸を用いてpHを4.5に調節)中に希釈することより調製する。
c)10μlの酵素溶液。これは、1.6mlの200単位/ml(10mMのHCl中)酵素溶液を、398.4mlの緩衝液(上記のように調製する)に希釈することにより調製する。
ブランクウェル(酵素溶液を緩衝液で置き換える)を、対照として、各々のプレートにおいてインキュベートする。ウェルを室温で1時間インキュベートし、蛍光を、Tecan Ultra蛍光分析計/分光光度計を用いて読み取る(485nm励起、535nm発光)。
生物学的データ
E1、E3およびE4の化合物を、アッセイ(I)、(II)および(III)において試験し、下記データを得た:
Figure 2005514373
E2およびE5〜E21の化合物を、アッセイ(I)、(II)および(III)において試験し、すべての実施例に関する結果は、下記阻害範囲内:3〜200nm(Asp−2)、100〜3000nM(Asp−1)および100〜3000nM(CatD)であった。
E22〜E35の化合物を、アッセイ(I)、(II)および(III)において試験し、すべての実施例に関する結果は、下記阻害範囲内:2〜900nM(Asp−2)および160〜3000nM(CatD)が得られた。
より特別には、E8、10、14、21、22、26および32の化合物は、下記阻害範囲:2〜30nM(Asp−2)および340〜3000nM(CatD)であった。

Claims (30)

  1. 式(I):
    Figure 2005514373
    [式中:
    は、式ZまたはZ
    Figure 2005514373
    で示される基であり;
    は、CH、O、SまたはNRであり;
    は、O、SまたはNRであり;
    は、1〜3の整数であり;
    は、水素、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよいC1−6アルキル、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよいC3−8シクロアルキル、−C1−2アルキル−C3−8シクロアルキルまたはアリールであり;
    はハロゲンであり;
    は、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよい−C1−6アルキル、または−C1−6アルキル−アリールであり;
    は、N、−C(−R)−または−C(−O−R)−であり;
    は、N、−C(−R)−または−C(−Y−R)−であり;
    Yは、結合、CH、O、S、CO、NR10、−N(R10)C(O)−、−C(O)N(R10)−、COO、アリール、ヘテロサイクリルまたはヘテロアリールであり;
    は、水素、ハロゲン、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよい−C1−6アルキル、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよい−C2−6アルケニル、−C3−8シクロアルキル、−C1−2アルキル−C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクリルまたはアリールであり;
    は、ハロゲンまたはトリフルオロメチルであり;
    、RおよびR10は、独立して、水素、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよい−C1−6アルキル、−C2−6アルケニル、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよい−C3−8シクロアルキル、−C1−2アルキル−C3−8シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロサイクリルまたはアリールであり;
    は、COまたはSOであり;
    は、−C5−8アルキル、−C1−6アルキル−アリール、−C1−6アルキル−ヘテロアリール、−C1−6アルキル−ヘテロサイクリル、−C1−6アルキル−C3−8シクロアルキル、−C1−6アルキル−S−アリール、−C1−6アルキル−O−アリール、−C1−6アルキル−S−ヘテロアリールまたは−C1−6アルキル−O−ヘテロアリールであり;
    は、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよい−C1−6アルキル、またはプロパギルであり;
    は、1つまたはそれ以上のR11基により置換されていてもよい−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−アリール、−C1−6アルキル−ヘテロアリール、−C1−6アルキル−ヘテロサイクリル、−C1−6アルキル−C3−8シクロアルキル、R11基およびC1−6アルキルから選択されるに1つまたはそれ以上の基により置換されていてもよい−C3−8シクロアルキルまたはプロパギルであり;
    wおよびxは、独立して、0〜2の整数であり;
    11は、ハロゲン、ヒドロキシ、−COOH、−COOCH、C1−6アルコキシ、シアノまたはアミノである]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
  2. がZである請求項1記載の式(I)で示される化合物。
  3. がCHである請求項2記載の式(I)で示される化合物。
  4. が1である請求項2または請求項3記載の式(I)で示される化合物。
  5. xが0である請求項2〜4いずれか1項記載の式(I)で示される化合物。
  6. wが0または1である前記請求項いずれか1項記載の式(I)で示される化合物。
  7. wが1であり、Rがフッ素である請求項6記載の式(I)で示される化合物。
  8. が−CHである前記請求項いずれか1項記載の式(I)で示される化合物。
  9. が−C(Y−R)−である前記請求項いずれか1項記載の式(I)で示される化合物。
  10. Yが結合、O、−N(R10)C(O)−または−C(O)N(R10)−である請求項9記載の式(I)で示される化合物。
  11. Yが結合、Oまたは−N(H)C(O)−である請求項9または請求項10記載の式(I)で示される化合物。
  12. が水素、ヒドロキシ、C1−6アルコキシまたはC3−8シクロアルキル基により置換されていてもよいC1−6アルキル、アリール、C2−6アルケニル、C3−8シクロアルキル、C1−6アルコキシまたはヘテロサイクリルである請求項9記載の式(I)で示される化合物。
  13. が水素、C1−6アルキルまたはヘテロサイクリルである請求項12記載の式(I)で示される化合物。
  14. Yが結合であり、Rが2−オキソピロリジニルである請求項9〜13いずれか1項記載の式(I)で示される化合物。
  15. Yが酸素であり、RがCH(CHである請求項9〜13いずれか1項記載の式(I)で示される化合物。
  16. Yが結合であり、Rが水素である請求項9〜13いずれか1項記載の式(I)で示される化合物。
  17. YがNHCOであり、Rがメチルである請求項9〜13いずれか1項記載の式(I)で示される化合物。
  18. がCOである前記請求項いずれか1項記載の式(I)で示される化合物。
  19. が非置換ベンジルである前記請求項いずれか1項記載の式(I)で示される化合物。
  20. がメチルである前記請求項いずれか1項記載の式(I)で示される化合物。
  21. が、1または2つの−C1−6アルキル基により置換されていてもよい−C3−8シクロアルキルである前記請求項いずれか1項記載の式(I)で示される化合物。
  22. が、1または2つの−C1−6アルキル基により置換されていてもよい、ノルボルニル、シクロブチルまたはシクロヘキシルである請求項21記載の式(I)で示される化合物。
  23. N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−4−フルオロ−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−ヒドロキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−ベンズアミド;
    3−アリルオキシ−N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)−ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−5−プロポキシベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチル−ブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3,5−ビス(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−5−フェニルベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシ−7−メチルオクチル]−3,5−ビス(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3,5−ビス(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシヘプト−6−イニル]−3,5−ビス(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    3−アセチルアミノ−N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(3,3−ジメチルブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−5−フェノキシベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−(3−メトキシプロポキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシ−ペンチル]−3−メトキシ−5−(2−オキソピペリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−メトキシ−5−(2−オキソアゼパン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−(2−オキソオキサゾリジン−3−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−((R)−4−ベンジル−2−オキソオキサゾリジン−3−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシ−ペンチル]−3−((S)−4−イソプロピル−2−オキソ−オキサゾリジン−3−イル)−ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−2−フルオロ−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−5−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−2−フルオロ−3−(2−オキソピロリジン−1−イル)−ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−2−フルオロ−3,5−−ビス(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−シクロプロピルメトキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−シクロブトキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−((S)−sec−ブトキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(シクロブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(イソブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(シクロプロピルメチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(4,4−ジメチルシクロヘキシルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(2−シクロヘキシルエチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−イソプロポキシ−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(シクロブチルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−2−フルオロ−3,5−−ビス(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(4−tert−ブチルシクロヘキシルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−2−フルオロ−3,5−−ビス(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシ−ペンチル]−N’−メチル−5−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−N’−プロピル−イソフタルアミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−2−メトキシ−6−(2−オキソピロリジン−1−イル)ピリジン−4−カルボキサミド;
    N−[(1S,2S,4R)−1−ベンジル−4−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イルカルバモイル)−2−ヒドロキシペンチル]−3−(4−メトキシブトキシ)−5−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンズアミド;
    である請求項1記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  24. 請求項1〜23いずれか1項記載の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を、1つまたはそれ以上の医薬上許容される希釈剤または担体と混合して含む医薬組成物。
  25. 医薬として用いるための請求項1〜23いずれか1項記載の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物。
  26. 高β−アミロイドレベルまたはβ−アミロイド沈殿により特徴付けられる疾患の治療における、請求項1〜23いずれか1項記載の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物の使用。
  27. 高β−アミロイドレベルまたはβ−アミロイド沈殿により特徴付けられる疾患の治療用の医薬の製造における、請求項1〜23いずれか1項記載の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物の使用。
  28. 高β−アミロイドレベルまたはβ−アミロイド沈殿により特徴付けられる疾患の治療または予防方法であって、患者に、有効量の請求項1〜23いずれか1項記載の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を投与することを含む方法。
  29. 高β−アミロイドレベルまたはβ−アミロイド沈殿により特徴付けられる疾患の治療において用いるための請求項1〜23いずれか1項記載の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは溶媒和物を含んでなる医薬組成物。
  30. 請求項1記載の式(I)で示される化合物の製造方法であって:
    (a)いずれのヒドロキシまたはアミノが保護されていてもよい、式(II):
    Figure 2005514373
    [式中、X、X、R、R、RおよびWは請求項1の記載と同意義であり、Lは適当な脱離基、例えばハロゲン原子、例えば臭素原子である]
    で示される化合物を、式R−H
    [式中、Rは請求項1の記載と同意義である]
    で示される化合物と反応させ、ついで、要すれば、保護された式(I)で示される化合物を脱保護してもよいこと;または
    (b)いずれのヒドロキシまたはアミノが保護されていてもよい、式(III):
    Figure 2005514373
    [式中、R、X、X、R、RおよびWは請求項1の記載と同意義である]
    で示される化合物を、式R−NH
    [式中、Rは請求項1の記載と同意義である]
    で示される化合物と反応させ、ついで、要すれば、保護された式(I)で示される化合物を脱保護してもよいこと;または
    (c)WがCOである式(I)で示される化合物を製造する場合、いずれのヒドロキシまたはアミノが保護されていてもよい、式(IV):
    Figure 2005514373
    [式中、R、RおよびRは請求項1の記載と同意義である]
    で示される化合物を、式(Va):
    Figure 2005514373
    [式中、R、XおよびXは請求項1の記載と同意義である]
    で示される化合物またはその保護されていてもよい活性化誘導体と反応させ、ついで、要すれば、保護された式(I)で示される化合物を脱保護してもよいこと;または
    (d)WがSOである式(I)で示される化合物を製造する場合、いずれのヒドロキシまたはアミノが保護されていてもよい、式(IV):
    Figure 2005514373
    [式中、R、RおよびRは請求項1の記載と同意義である]
    で示される化合物を、式(Vb):
    Figure 2005514373
    [式中、R、XおよびXは請求項1の記載と同意義であり、Lは適当な脱離基、例えばハロゲン原子(例えば塩素)である]
    で示される化合物またはその保護されていてもよい誘導体と反応させ、ついで、要すれば、保護された式(I)で示される化合物を脱保護してもよいこと;または
    (e)保護された式(I)で示される化合物を脱保護すること;または
    (f)式(I)で示される化合物を、別の式(I)で示される化合物に相互変換すること;
    を含む方法。
JP2003547365A 2001-11-30 2002-11-29 ベンズアミド誘導体、その製造方法およびその医薬的使用 Pending JP2005514373A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0128748A GB0128748D0 (en) 2001-11-30 2001-11-30 Novel compounds
GB0214090A GB0214090D0 (en) 2002-06-18 2002-06-18 Novel compounds
PCT/EP2002/013515 WO2003045913A1 (en) 2001-11-30 2002-11-29 Benzamide derivatives, processes for their preparation, and their pharmaceutical use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005514373A true JP2005514373A (ja) 2005-05-19
JP2005514373A5 JP2005514373A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=26246821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547365A Pending JP2005514373A (ja) 2001-11-30 2002-11-29 ベンズアミド誘導体、その製造方法およびその医薬的使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6992103B2 (ja)
EP (1) EP1448520A1 (ja)
JP (1) JP2005514373A (ja)
AR (1) AR037460A1 (ja)
AU (1) AU2002365516A1 (ja)
TW (1) TW200304374A (ja)
WO (1) WO2003045913A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507515A (ja) * 2003-10-03 2007-03-29 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド アルツハイマー病の治療用のベンジルエーテル及びベンジルアミノβ−セクレターゼ阻害薬
JP2007509988A (ja) * 2003-10-30 2007-04-19 イーラン ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド アルツハイマー病治療のためのヒドロキシプロピルアミド
JP2007515404A (ja) * 2003-11-24 2007-06-14 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド アルツハイマー病治療用のベンジルエーテルおよびベンジルアミノ系β−セクレターゼ阻害薬
JP2007517781A (ja) * 2003-12-19 2007-07-05 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド アルツハイマー病治療用のフェニルアミドおよびピリジルアミド系β−セクレターゼ阻害薬
JP2012502986A (ja) * 2008-09-18 2012-02-02 エヴォテック アーゲー P2x3受容体活性のモジュレーター

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0314302D0 (en) * 2003-06-19 2003-07-23 Glaxo Group Ltd Novel compounds
DE602004015476D1 (de) 2003-08-08 2008-09-11 Schering Corp Cyclische amine mit einem heterocyclischen substituenten als bace-1-inhibitoren
ES2298837T3 (es) * 2003-11-11 2008-05-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Derivados del acido fosfinico, inhibidores de beta-secretasa para el tratamiento de la enfermedad de alzheimer.
EP1740559B1 (en) * 2004-04-20 2014-10-15 Merck Sharp & Dohme Corp. 1,3,5-substituted phenyl derivative compounds useful as beta-secretase inhibitors for the treatment of alzheimer's disease
ITTO20040343A1 (it) * 2004-05-24 2004-08-24 Rotta Res Lab Spa Uso di neboglamine (cr2249) come neuropsicotico e neuroprotettivo
US7745484B2 (en) * 2005-11-21 2010-06-29 Amgen Inc. Beta-secretase modulators and methods of use
AU2006316620B2 (en) 2005-11-21 2011-03-03 Amgen Inc. Beta-secretase modulators and methods of use
US7838676B2 (en) 2005-11-21 2010-11-23 Amgen Inc. Beta-secretase modulators and methods of use
US7872009B2 (en) 2005-11-21 2011-01-18 Amgen Inc. Beta-Secretase modulators and methods of use
BRPI0714315B8 (pt) * 2006-06-29 2021-05-25 Hoffmann La Roche arilamidas substituídas com tetrazol, seu uso e composição farmacêutica que as compreende
WO2008137954A2 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Environmental Packaging Technologies Limited Universal shipping container
CL2008001500A1 (es) 2007-05-25 2008-12-26 Amgen Inc Compuestos derivados de hidroxietil amina sustituidas, moduladores de betasecretasa; proceso de preparacion de dichos c ompuestos; composicion farmaceutica que los comprende; y su uso para tratar un trastorno neurologico, tal como alzheimer, sindrome de down, demencia degenerativa, entre otros.
EP2167471B1 (en) 2007-05-25 2013-10-16 Amgen Inc. Substituted hydroxyethyl amine compounds as beta-secretase modulators and methods of use
US7803809B2 (en) 2008-11-12 2010-09-28 Amgen Inc. Substituted pyrano [2,3-b] pyridinamine compounds as beta-secretase modulators and methods of use
MX2010009561A (es) 2008-02-29 2010-09-24 Renovis Inc Compuestos amida, composiciones y usos de los mismos.
AU2009291602B2 (en) * 2008-09-11 2013-02-14 Amgen Inc. Spiro-tetracyclic ring compounds as betasecretase modulators and methods of use
WO2011063272A1 (en) 2009-11-23 2011-05-26 Amgen Inc. Amino heteroaryl compounds as beta-secretase modulators and methods of use
WO2011063233A1 (en) 2009-11-23 2011-05-26 Amgen Inc. Amino heteroaryl compounds as beta-secretase modulators and methods of use
EP2526092B1 (en) 2010-01-19 2014-08-06 Amgen Inc. Amino heteroaryl compounds as beta-secretase modulators and methods of use
US8497264B2 (en) 2010-03-15 2013-07-30 Amgen Inc. Amino-oxazines and amino-dihydrothiazine compounds as beta-secretase modulators and methods of use
AU2011227511B2 (en) 2010-03-15 2014-02-20 Amgen Inc. Spiro-tetracyclic ring compounds as Beta - secretase modulators
EP2673279A1 (en) 2011-02-07 2013-12-18 Amgen Inc. 5-amino-oxazepine and 5-amino-thiazepane compounds as beta-secretase antagonists and methods of use
JP2014526560A (ja) 2011-09-21 2014-10-06 アムジエン・インコーポレーテツド β‐セクレターゼ調節因子としてのアミノオキサジン化合物およびアミノジヒドロチアジン化合物および使用方法
US9725469B2 (en) 2012-11-15 2017-08-08 Amgen, Inc. Amino-oxazine and amino-dihydrothiazine compounds as beta-secretase modulators and methods of use
EP2740474A1 (en) 2012-12-05 2014-06-11 Instituto Europeo di Oncologia S.r.l. Cyclopropylamine derivatives useful as inhibitors of histone demethylases kdm1a
EP2949648A1 (en) 2014-05-30 2015-12-02 IEO - Istituto Europeo di Oncologia Srl Cyclopropylamine derivatives as histone demethylase inhibitors
US10233165B2 (en) 2014-05-30 2019-03-19 Istituto Europeo Di Oncologia S.R.L. Cyclopropylamine compounds as histone demethylase inhibitors
TWI808055B (zh) 2016-05-11 2023-07-11 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac 抑制劑與 pd-1 抑制劑之組合治療
TWI794171B (zh) 2016-05-11 2023-03-01 美商滬亞生物國際有限公司 Hdac抑制劑與pd-l1抑制劑之組合治療
CN106699594B (zh) * 2016-12-29 2018-11-06 山东诚汇双达药业有限公司 一种碘普罗胺的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2029830A1 (en) * 1989-11-29 1991-05-30 Ramachandran S. Ranganathan Nonionic radiographic contrast agents
US5869024A (en) * 1989-11-29 1999-02-09 Bracco International B.V. Methods and compositions for using non-ionic contrast agents to reduce the risk of clot formation in diagnostic procedures
DE69840519D1 (de) * 1997-02-26 2009-03-19 Pfizer Heteroaryl-hexansäureamid-derivate, ihre herstellung und ihre verwendung als selektive inhibitoren der bindung von mip-1-alpha an seinen ccr1 rezeptor
EP1265849B1 (en) * 2000-03-23 2006-10-25 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods to treat alzheimer's disease
IL161881A0 (en) * 2001-11-08 2005-11-20 Upjohn Co N,N'-substituted-1,3-diamino-2-hydroxypropane derivatives

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007507515A (ja) * 2003-10-03 2007-03-29 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド アルツハイマー病の治療用のベンジルエーテル及びベンジルアミノβ−セクレターゼ阻害薬
JP4649413B2 (ja) * 2003-10-03 2011-03-09 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション アルツハイマー病の治療用のベンジルエーテル及びベンジルアミノβ−セクレターゼ阻害薬
JP2007509988A (ja) * 2003-10-30 2007-04-19 イーラン ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド アルツハイマー病治療のためのヒドロキシプロピルアミド
JP2007515404A (ja) * 2003-11-24 2007-06-14 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド アルツハイマー病治療用のベンジルエーテルおよびベンジルアミノ系β−セクレターゼ阻害薬
JP2007517781A (ja) * 2003-12-19 2007-07-05 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド アルツハイマー病治療用のフェニルアミドおよびピリジルアミド系β−セクレターゼ阻害薬
JP2012502986A (ja) * 2008-09-18 2012-02-02 エヴォテック アーゲー P2x3受容体活性のモジュレーター

Also Published As

Publication number Publication date
US6992103B2 (en) 2006-01-31
TW200304374A (en) 2003-10-01
WO2003045913A1 (en) 2003-06-05
EP1448520A1 (en) 2004-08-25
AU2002365516A1 (en) 2003-06-10
US20050085520A1 (en) 2005-04-21
AR037460A1 (es) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005514373A (ja) ベンズアミド誘導体、その製造方法およびその医薬的使用
EP1499589B1 (fr) Derives de n-¬phenyl(piperidin-2-yl)methyl|benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
RU2376305C2 (ru) Производные арил- и гетероарилпиперидинкарбоксилатов, их получение и их применение в качестве ингибиторов фермента faah
CA2529443C (en) Pyrido[2,1-a]-isoquinoline derivatives as dpp-iv inhibitors
KR101866858B1 (ko) Lsd1의 아릴사이클로프로필아민 기반 디메틸라아제 억제제 및 이의 의학적 이용
AU2005318392B2 (en) Pyrrolidine derivatives for the treatment of a disease depending on the activity of renin
EP1527048B1 (fr) Derives de n-[phenyl(piperidin-2-yl)methyl]benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
DE69929704T2 (de) Tetrahydrobenzazepin-derivate verwendbar als dopamin-d3-rezeptor-modulatoren (antipsychotische mittel)
CA2751481C (fr) Derives d'azaspiranyl-alkylcarbamates d'heterocycles a 5 chainons, leur preparation et leur application en therapeutique
EP0338331A1 (de) 1,3-Disubstituierte Pyrrolidine
FR2861074A1 (fr) Derives de n-[phenyl(piperidin-2-yl)methyl]benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
CA2542727A1 (fr) Derives de n-[phenyl(pyrrolidin-2-yl)methyl]benzamide, et n-[[azepan-2-yl)phenylmethyl]benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
US8927590B2 (en) Synthesis of pyrrolidine compounds
CA2718959A1 (en) Substituted pyrrolidine and piperidine compounds, derivatives thereof, and methods for treating pain
CA2580238A1 (en) Bicyclic compounds which inhibit beta-secretase activity and methods of use thereof
JP2006525990A (ja) 神経変性障害の処置のためのイソオキサゾール化合物およびイソチアゾール化合物
CA3106354A1 (en) Amino-pyridinyl-azetidinyl-carboxamide derivatives and pharmaceutical compositions thereof useful as inhibitors of histone deacetylase
FR2865205A1 (fr) Derives de type aryloxyalkylcarbamates, leur preparation et leur application en therapeutique
US20190352312A1 (en) Pyridyl-triazabicycles
JP2009523176A (ja) 新規化合物
WO2007080109A1 (en) Substituded benzyloxy-phenylmethylurea derivatives
DE60015732T2 (de) Amidverbindungen zur stärkung der cholinergischen wirkung
CA2084800A1 (en) Hiv protease inhibitors with an internal lactam ring
MXPA06005734A (es) Acidos tetronico y tetramico como inhibidores de beta-secretasa.
US7160905B2 (en) Hydroxyethylene compounds with Asp2 inhibitory activity

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201