JP2005512009A - トランスクリティカル冷却サイクルにおいて作業流体の超臨界冷却を与えるための熱交換器 - Google Patents

トランスクリティカル冷却サイクルにおいて作業流体の超臨界冷却を与えるための熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005512009A
JP2005512009A JP2003549821A JP2003549821A JP2005512009A JP 2005512009 A JP2005512009 A JP 2005512009A JP 2003549821 A JP2003549821 A JP 2003549821A JP 2003549821 A JP2003549821 A JP 2003549821A JP 2005512009 A JP2005512009 A JP 2005512009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel
tube
tubes
fin
header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2003549821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005512009A5 (ja
Inventor
メモリー スティーブン
シー.ロジャーズ ジェイムズ
ジー.ヒューズ グレゴリー
エム.グリップ フランク
チーマ リフィカート
マルクーゼン ウィリアム
リット ケネス
フェター フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Modine Manufacturing Co
Original Assignee
Modine Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Modine Manufacturing Co filed Critical Modine Manufacturing Co
Publication of JP2005512009A publication Critical patent/JP2005512009A/ja
Publication of JP2005512009A5 publication Critical patent/JP2005512009A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0478Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • F28F1/128Fins with openings, e.g. louvered fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
    • F28D2021/0073Gas coolers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

トランスクリティカル冷却システム12の冷却剤に超臨界冷却を与えるための熱交換器10は1組の細長いヘッダー20,22、ヘッダー20,22の縦軸24,26に並列した関係で間隔を開けて配置された、複数の細長い管28、及び隣接した管の組の間に拡張するサーペンタインフィン30を含む。各管28は管28の、少なくとも2つの平行区間を画定するために折り曲げられ、平らな断面を有する。管28の平行区間は好まれるものとして、各平行区間の長辺Dが共通平面上に配置された状態で、互いに間隔を開けて配置される。各フィンは交互になったタブ40及び、各フィン30の幅Wをタブ40に互いに接続された個々のフィン要素44に分割するために、平行区間36に平行に拡張し、隣接する管28の平行区間36の間に配置された細長い間隙42を含む。各フィン要素44は隣接する管28の平行区間36の1つに沿って拡張する。

Description

本発明は熱交換器、特に、トランスクリティカル冷却サイクル(transcritical cooling cycle)における作業流体の超臨界冷却(supercritical cooling)を与える熱交換器に関する。
熱交換器の一般的な1つの形態は管及び管と相互接続するフィンから成る「コア」と呼ばれる部材を含む。この形態において、一方の流体がコアの管を通過するのに対し、もう一方の流体はフィンと管の間の空間でコア自体を通過する。通常、管の両端は1組の平行なマニホールドまたは「タンク」に接続され、一方のマニホールドが流体を管に導く吸入用マニホールドとして使用され、もう一方のマニホールドが流体を管から排出する排出用マニホールドとして利用される。
この種の熱交換器は自動車等のラジエーター、凝縮器、蒸発器、チャージ型空気冷却器、オイルクーラー等の多様な用途で使用されている。この種の熱交換器の共通な形式はパラレルフロー熱交換器(parallel flow heat exchanger)として知られており、熱交換器全体に冷却剤を導くために平らなマルチポート管(multi-port tube)を使用する。通常、平らな管は直線状であり、マニホールドは管の両端を受容するために熱交換器の両側に間隔を開けて配置される。しかしながら、各管を2つの平行な区間(または、2つの平行な脚部)を備えた「ヘアピン」状の形状に折り曲げ、管の両端を受容するために吸入用マニホールドと排出用マニホールドを隣り合わせの状態で配置する方法も知られている。そのような構造の1つはHoshinoらの米国特許No.5,531,268に開示されている。この特許に開示されている構造は意図した目的に対して適当な構造を有しているが、いくつかの問題点も残されている。さらに、この構造は、二酸化炭素等(CO2)の冷却剤の超臨界冷却を与えるために気体冷却器(または、ガスクーラー)を必要とするトランスクリティカル冷却サイクル等の、比較的高い作業圧力に依存する空調システムでの使用に対して適当(または、少なくとも最適)ではない。
CFC12やHFC134a等の、従来の多くの冷却剤の使用に対する環境上の関心の高まりは、特に自動車等で使用されるトランスクリティカルCO2システムの使用に対する注目を高めている。その理由の1つとして、これらのシステムに冷却剤として利用されているCO2は大気中から取得することができるので、冷却剤が大気中に漏れ出したとしても、それらは大気中のCO2を実質的に増加させる心配がない。すなわち、CO2は温室効果の観点から見て望ましくない物質であるが、これらのシステムは漏れ等によって大気中のCO2を増加させることがないので、オゾン層に影響を与えず、温室効果を増大させる心配がない。
本発明の第1の目的は改善された新規の熱交換器を提供することである。本発明のもう1つの目的はトランスクリティカル冷却サイクル中の作業流体の超臨界冷却に対して有効な、改善された熱交換器を提供することである。
本発明の1つの実施例は上述の目的を達成し、トランスクリティカル冷却サイクル中の作業流体の超臨界冷却を提供する。熱交換器は:互いに実質的に平行に配置された縦軸を有する1組の細長いヘッダー;ヘッダーの縦軸に沿って並列に、間隔を開けて配置された複数の細長い管であって、前記管が少なくとも2つの平行区間(または、平行な脚部)を構成し、作業流体が1つのヘッダーから他のヘッダーに対して連続的に少なくとも2つの平行な経路を通って流れるように管自体が折り曲げられている管;及び、隣接する管の組の間に拡張する、曲がりくねったフィン(または、サーペンタインフィン)であって、各々が隣接する管の平行区間に対して平行に拡張するだけの長さを持ったフィンを備える。各管は長辺と短辺を有する平らな断面を持つ。各管の平行区間の長辺はヘッダーの縦軸に対して実質的に横向の(または、垂直な)共通平面上に配置される。各管はヘッダーの間に作業流体を流すために一方のヘッダーに接続した第1端及び、他のヘッダーに接続した第2端を備える。
1つの形式において、各サーペンタインフィン(または、各曲がりくねったフィン)は隣接する管の平行区間全体にわたって拡張する横幅を持つ。各フィンは、各フィンの幅を各々がタブによって接続された、複数の別個のフィン要素に分割するために、隣接した管の平行区間の間に配置された複数の交互になった(または、互い違いの位置に配置された)タブ及び平行区間に対して平行に拡張する細長い間隙を含む。各フィン要素は隣接する各管の平行区間の1つに対応し、その平行区間に沿って拡張する。
1つの形式において、各管の平行区間は互いに間隔を開けて配置される。1つの形式において、各管は作業流体が1つのヘッダーから他のヘッダーに対して、少なくとも3つの連続的な平行な流体用経路を通って流れるように、少なくとも3つの平行区間を画定するために少なくとも2回折り曲げられる。
1つの形式において、各管は約0.38mmから1.02mmの流体学的径を持った、マルチポート管である。1つの形式において、各管の長辺は12.7mm以下であり、短辺は2.54mm以下である。
1つの形式において、各フィンは1つの管から隣接するもう1つの管まで、ヘッダーの縦軸に対して平行に拡張するフィン長を有し、管の長辺はフィン長以下である。1つの形式において、管の長辺は、管の端がヘッダーに接続する場所において、ヘッダーの縦軸に平行に拡張する。
本発明の他の目的、特徴、及び長所は付随する図面とともに以下の説明を参照することにより、より明らかになるであろう。
図1を参照すると、本発明に従った熱交換器10はトランスクリティカル冷却サイクル(transcritical cooling cycle)で動作する基本的な冷却システムとともに示されている。熱交換器10は、熱交換器10のフィン側の気体流A等の媒体に熱を排出することによって、CO2等の、冷却システム12の作業流体または冷却剤に超臨界冷却を与える気体冷却器(または、ガスクーラー)13の形式で図示されている。冷却システム12は熱交換器10、熱交換器10への伝達のために気相の冷却剤を超臨界圧力(supercritical pressure)に圧縮する圧縮器(または、コンプレッサー)14、熱交換器10から供給された冷却剤の圧力を減少させ、冷却剤を少なくとも部分的に液相にする膨張器16、冷却剤を液相から気相に変化させるために媒体からの熱を冷却剤に移す蒸発器17、(選択的な)蓄圧器18、及び、熱交換器10から排出される冷却剤からの熱を蒸発器17または蓄圧器18から排出される冷却剤に移すサクションライン熱交換器(suction line heat exchanger)19。ここで、本発明の熱交換器がトランスクリティカル冷却サイクルを実施する他の種類の冷却システムや他の構成の冷却システムで使用することができ、本発明が図1に示されている特定の冷却システムでの使用に限定されないことは理解されなければならない。さらに、開示された熱交換器10は気体冷却器13として使用されたときに特に有効であるが、トランスクリティカル冷却サイクルとの関連で使用されるかどうかにかかわらず、凝縮器や蒸発器等の、他の目的で使用されたときにも有効であることは理解されなければならない。
図2−4を参照すると、熱交換器10は:互いに実質的に平行に配置された縦軸24及び26を有する1組の細長い管状のヘッダー20及び22;ヘッダー20,22の縦軸24,26に沿って並行関係で、間隔を開けて配置された複数の細長い管28;及び、隣接する管28の組の間に拡張するサーペンタインフィン(または、曲がりくねったフィン)30を含む。ここで、図示された実施例において、各フィン30は管28の長さLと同じ長さまで拡張しているが、図2において、フィンの中央の部分は図解のために省略されている。好まれるものとして、フィン30はルーバー式(または、がらり式)にされる。図3に図示されているように、各管28はヘッダー20,22間に冷却剤を伝えるために、ヘッダー20に接続された第1端31、及びヘッダー22に接続された第2端32を備える。
図5に図示されているように、各管28は長辺D及び短辺dを有する平らな(または、長方形の)断面を持つ。各管28は好まれるものとしてマルチポート管(multi-port tube)であり、さらに好まれる実施例においては、0.38mmから1.14mmの流体学的径を持ったマルチポート管である。ここで、図5は6個のポート34を図示しているが、他の実施例において、各マルチポート管28は7個以上または5個以下のポートを含んでもよい。例えば、1つの実施例において、各管は4個のポート34を備えてもよい。1つの好まれる実施例において、管は、例えばトランスクリティカルCO2冷却システムの気体冷却器(または、ガスクーラー)等で要求される、20℃の環境で少なくとも45Mpaの破裂圧に耐えられるように構成される。
好まれるものとして、各管28の長辺Dは規格上12.7mm以下であり、短辺dは2.54mm以下である。また、さらに好まれる実施例において、短辺dは規格上1.52mm以下であり、長辺Dは規格上8.13mm以下である。ここで、長辺Dは小さければ小さいほど多くの長所をもたらす。例えば、各管28は少なくとも2つの平行区間(または、平行な脚部)36を含むので、熱交換器10の深さ(または、厚さ)は長辺Dの寸法に大きく依存し、長辺Dが小さければ小さいほど熱交換器の深さを小さくすることができる。さらに、図1−4に示されているような長辺Dとヘッダー20,22の縦軸24,26が平行になる構成ではなく、管の端31,32の長辺Dがヘッダー20,22の縦軸24,26に対して横方向(または、垂直方向)に拡張するような構成においては、ヘッダー20,22の径を小さくすることができる。また、図1−4に示されているような長辺Dとヘッダー20,22の縦軸24,26が平行になる構成においては、ヘッダー20,22の長さを小さくすることができる。さらに、長辺Dの減少は他の好まれる実施例において、フィンの高さの縮小を可能にする。しかしながら、フィンの高さは大きい方が、空気側の効率を高めることができることに注意しなければならない。
図3、4及び6に最もよく図示されているように、各管28は冷却剤がヘッダー20からヘッダー22に対して、少なくとも2つの連続的な平行な流体用経路38を通って流れるように、少なくとも2つの平行区間36を画定するために、管自体が折り曲げられる。ここで、吸入用及び排出用ヘッダー20,22は、熱交換器10が気体冷却器として動作するときに、熱交換器10が熱交換器のフィン側の流体の流れに対してクロス向流(cross-counterflow)構成で動作するように選択されるのが望ましい。平行区間の各組は、折り曲げ部39のところで長辺Dが縦軸26、24に対して(横向ではなく)平行になるように、折り曲げ部39の場所で脚部36に対して90°ねじれた折り曲げ部39によって接合されている。好まれるものとして、折り曲げ部39は、最初に折り曲げ部39の場所で脚部36を管28の部分に対して90°ねじり、次に、折り曲げ部39を形成するために折り曲げ部の場所で管を約180°折り曲げることによって形成される。ここで、各脚部36の90°のねじりは、図3及び図6に示されているように、同じ方向であってもよいし、または、熱交換器10の特定の用途に応じて、異なった方向で構成されてもよい。
各管28の平行区間36は好まれるものとして、図2及び図5にヘッダー20,22の縦軸24,26に対して実質的に垂直な点線Pによって示されているように、平行区間36の長辺Dを共通面に配置しながら、図6に最もよく図示されているように、互いに距離Xだけ間隔を開けて配置される。この構成は長辺Dがフィン30を介した媒体の流れの方向に対して平行に拡張することを可能にする。この間隔Xは1つの脚部から他の脚部への熱伝導を減少させる。熱交換器10が超臨界冷却を与えるために使用される場合、冷却剤が管28を介して1つのヘッダー20からもう1つのヘッダー22へ流れるときに冷却剤の温度は大きく変化するので、この特徴は特に重要となる。好まれるものとして、距離Xは熱交換器10の鑞付け中に鑞付け材料によって隣接する平行区間36間の隙間が埋まることを防止または最小化する程度に大きいことが望まれるが、熱交換器10の深さを必要以上に増大させるほど大きくすることは望ましくない。隣接した各管の平行区間36は互いに間隔を開けることが望まれるが、用途によってはこのような間隔が必要ない場合、または望まれない場合もあるだろう。
図1及び図5に図示されているように、フィン30は隣接する管の間の間隔に等しいフィン長H、すなわち、管28の1つからヘッダー20,22の縦軸24,26に平行な方向に隣接する他の管28まで拡張するフィン長Hを有する。好まれるものとして、管28の長辺Dはフィン長H以下である。この構成は図2に図示されているように、各管の端31,32が対応する平行区間36に対して90°ねじれることができ、それによって、管の端31,32がヘッダー20,22に接続する場所で端31,32の長辺Dがヘッダー20,22の縦軸24,26に平行に拡張することを可能にする。この構造は、ヘッダー20,22の径が可能な限り小さいことが望まれる、トランスクリティカル冷却システムで使用される気体冷却器等の、高い圧力を必要とする用途において特に重要である。そのような構成においては、長辺Dはヘッダー20,22の内径よりも大きくなることが考えら。管の端31,32がヘッダー20,22に接続する場所で、長辺Dがヘッダー20,22の縦軸24,26に対して平行に拡張することを可能にすることにより、各管28の長辺Dをヘッダー20,22の内径よりも大きくすることができる。好まれる実施例において、管の端31,32がヘッダー20,22に接続する場所で長辺Dはヘッダー20,22の縦軸24,26に対して平行に拡張するが、他の用途においては、これらの場所において長辺Dが他の方向に向けられてもよい。例えば、いくつかの用途において、管の端31,32の長辺Dは、管の端31,32がヘッダー20,22に接続する場所で、縦軸24,26に横方向(または、垂直方向)に拡張してもよい。
前述したように、各サーペンタインフィン30は図4に最もよく図示されているように、隣接する管28の平行区間36に平行に拡張する長さL、及び隣接する管28の平行区間36全体にわたって拡張する横幅Wを有する。図解のために、図5は管28の3つの脚部36を示しており、図7は各管28が2つだけの平行区間36を備えた、熱交換器構造10とともに使用するためのフィン30を示している。図7を参照すると、各フィン30は、各フィン30の幅Wを各々がタブ40によって互いに接続された、複数の別個の(または、複数の分離した)フィン片またはフィン要素44に分割するために、隣接した管28の平行区間36の間に配置された複数の交互になった(または、互い違いの位置に配置された)タブ40及び平行区間36に対して平行に拡張する細長い間隙(または、分離溝)42を含む。各フィン要素44は各管28の平行区間36の隣接する1つに対応し、それに沿って拡張する。間隙42は概略直線であり、互いに向かい合い、フィン30を通る媒体の流れの方向に概略垂直な対向する縁部45を備える。ここで、図7の実施例は2つの平行区間36を備えた管28に対するフィン30を図示しているが、タブ40、間隙42及びフィン要素44を含む上述の構造が図2−5に示されているような、各管28に3つ以上の平行区間36を備えた熱交換器10に対しても利用可能であることは理解されなければならない。そのような構成において、各フィン30は好まれるものとして、隣接する各管28の各平行区間36に対応し、それに沿って拡張するフィン要素44、並びに、各フィン要素44の間に備えられたタブ40及び間隙42を備え、平行区間36全体にわたって拡張する。
各フィン30の交互になった(または、互い違いの位置に配置された)タブ40はフィン要素44の他のフィン要素に対する動き(すなわち、フィン要素間どうしの動き)を制限し、それによって、フィン30が熱交換器10の組み立て中に単体の部材として留まることを可能にし、さらに、熱交換器のフィン側の圧力低下を最小にするために、フィン要素44を他のフィン要素と整列した状態で維持することを可能にする。細長い間隙42は各管28の各平行区間36から隣接する平行区間36への熱伝導を最小にし、それによって、各平行区間36に関連したフィン要素44の間の熱伝導を最小にするために利用される。この構成は熱交換器10に吸入される作業流体の温度が熱交換器10から排出される作業流体の望まれる温度と大幅に異なる、図2−4の気体冷却器等の用途において特に重要である。全長の10%だけがルーバー式でないフィン(または、典型的なルーバー式のフィン)30の場合、平行区間の間の全熱伝導の40%程度がフィンを介して伝導され、したがって、大気中に排出されないことが計算によって示されている。状況によっては、熱交換器10の高温側のフィン30から熱交換器10の低温側のフィン30に受容される熱の伝導は低温側のフィン30を低温側の管28を通って流れている作業流体より高い温度にする程度に大きい場合があり、作業流体が熱交換器10を出る前に作業流体に熱を送り返してしまう状況を作り出す可能性がある。したがって、各間隙42はフィン30の長さに沿って可能な限り絶え間なく拡張することが望まれ、そして、タブ40の数及び寸法は、各フィン要素44が組み立て中に分離(または、分解)することを防止し、組み立て中に各フィン30のフィン要素間の容認可能な整列状態を維持するために必要な最小限の値まで最小化されることが望まれる。
前述の説明において、タブ40及び細長の間隙42に対して多数の異なった構成が可能であることは理解されなければならない。例えば、広がった状態の(または、折りたたまれていない状態の)フィン30を備えた、アルミニウム製のフィン30の実施例において、各タブ40がフィン30の長さに沿って約0.51mm拡張し、アルミニウム製のフィン30の各間隙42が広がった状態のフィン30の長さに沿って約20cm拡張してもよい。フィン30の1つの好まれる実施例において、タブ40及び間隙42は広がった状態のフィン30の長さに平行に拡張する長さを有し、間隙42の長さのタブ40の長さに対する比が200から600の範囲であってもよい。もう1つの実施例において、図7に示されているように、各細長の間隙42は広がった状態のフィン30とともに、1つのタブ40から10から14個の折り曲げ部46を通って次のタブ40まで絶え間なく拡張してもよい。
タブ40及び間隙42は多様な方法で形成可能であるが、好まれるものとして、間隙42はフィン30の形成中にフィン材料の除去を必要としない、フィン材料中の切り込みまたはスリットとして形成される。そのようなスリットや切り込みを作製するための1つの方法は、フィン30がシート材料の片から形成されるときに、フィン30中に単純な切り込みを形成するためにフィン用ロール型(fin roll die)にスプリッターディスク(splitter disk)を使用することである。タブ40を形成することにより(または、タブ40を切り取らずに残すことにより)各フィン要素44がフィン30の隣接するフィン要素44に接続したままであることを確実にするために、スプリットは各回転中にディスクの小部分に対してだけ排除されるようにする。この構成はフィンの表面に損失を与えずに、フィン30に物理的な切り込みまたはスリットを備えることを可能にする。
このような構成において、縁45は(完全ではないが)実質的に他の縁と隣接する。この構成における1つの問題点はフィン要素44が鑞付け処理中に一緒に鑞付けされてしまう可能性があることである。この問題を最小に抑えるための1つの手法は鑞付け材料をフィン30に被覆するのではなく、鑞付け材料をフィン30と隣接する管状の脚部36の側壁に局在させることである。この問題を最小に抑えるためのもう1つの手法はフィン30の隣接したフィン要素44をタブ40から離れた場所でオフセットさせることであり、これは被覆フィン(clad fin)を可能にする。もう1つの手法はスリットによって形成された縁45を僅かに離れるように曲げ、非常に小さいルーバーを形成することであり、これも被覆フィンを可能にする。さらにもう1つの手法はフィン要素44を互いに分離するために各タブ部分40を鋳造(coin)することである。そして、この手法も被覆フィンを可能にする。上述の実施例においてはスリットが望まれるが、いくつかの用途においては、間隙42を、フィン30を形成するときにフィン材料の除去を必要とするスロット(または、溝)として形成することが望まれる場合もある。ここで、スロットはフィン30の幅Wに平行な百分の1mm(数千分の1インチ)程度の幅をもてば十分であるだろう。
好まれる実施例においてフィン30はタブ40及び間隙42を含むが、いくつかの用途において、タブ40及び間隙42は必要ない、または、望まれない場合もある。好まれるものとして、フィン30はルーバー式である。この分野で多数のルーバーが周知であるだろう。ルーバーの正確な構造は熱交換器10のフィン側の流体、熱交換器10のフィン側の可能な圧力低下、各管28の平行区間36の数、及び各管28の平行区間36の数が奇数か偶数か等の、特定の用途の特定のパラメーター大きく依存する。
システム12の気体冷却器として動作する場合、熱交換器10が通常、冷却剤の超臨界冷却を与えることは理解されなければならない。しかしながら、周囲の温度が臨界温度より低い動作状態も存在し、そのような場合には、熱交換器10は冷却剤に対して臨界未満冷却(subcritical cooling)を与える凝縮器として動作するであろう。
図3に最もよく図示されているように、熱交換器10は各管28に対して12個の平行区間36を含む。しかしながら、熱交換器10の多様な用途に対する平行区間の最適な数がシステム12の作業流体、熱交換器10が収容される筐体や環境、及び熱交換器の機能(すなわち、空調または熱ポンプシステムの気体冷却器、凝集器、または蒸発器)等の、特定の用途に対する特定のパラメーターに大きく依存することは理解されなければならない。例えば、いくつかの用途においては、各管28に対して2個または3個の平行区間を備えることが望まれてもよい。
もう1つの選択肢として、特定の用途で要求される可能性がある性能を与えることが必要な場合等に、冷却剤をヘッダー20から管28のサブセットを通ってヘッダー22に導き、さらに、管28の他のサブセットを通ってヘッダー20に戻すために、そして、同様に一方のヘッダーから他方のヘッダーに同様な経路を通って冷却剤を導くために、1つまたは複数のバッフル(baffle)がヘッダー20,22のどちらかまたは両方に備えられてもよい。
1つの好まれる実施例において、熱交換器20,22、管28およびフィン30は全てアルミニウムから作製され、適当な鑞付け材料で鑞付けされる。しかしながら、いくつかの用途においては、特定の用途のパラメーターに応じて、これらの部材に対して他の適当な材料が利用されてもよい。
また、図1−3に図示されている実施例において、熱交換器10はヘッダー20,22の縦軸24,26が水平方向に拡張し、管28の平行区間36が横方向(または、垂直方向)に拡張しているが、いくつかの用途において、熱交換器10が横方向に拡張した縦軸24,26及び水平方向に拡張した平行区間36を有することが望まれる場合もあることは理解されなければならない。さらに、図1−3に図示された実施例において、熱交換器10のヘッダー20,22は熱交換器10の同じ側に配置されているが、いくつかの用途において、ヘッダー20,22は熱交換器10の両側(すなわち、互いに反対側)に配置されることが望まれる場合もある。熱交換器の同じ側にヘッダー20,22が配置される構成は通常、各管28に対して偶数の平行区間36を必要とし、熱交換器の両側にヘッダー20,22が配置される構成は通常、各管28に対して奇数の平行区間36を必要とする。さらに、特定の用途によっては、管状のヘッダー20,22の代わりにタンクに取り付けられたヘッダープレートが利用されてもよい。
本発明の熱交換器の実施例を含む冷却システムの、一部概略的な立面図である。 図1に示されている熱交換器の立面図である。 図2に示されている熱交換器の側面図である。 図2に示されている熱交換器の上面図である。 図3の線5−5に沿って切り取ったときの、拡大された部分断面図である。 図1−5に示されている熱交換器で利用されている管の、拡大された部分断面図である。 本発明の熱交換器の実施例で利用されている管及びフィンを示している斜視図である。
符号の説明
10 熱交換器
12 トランスクリティカル冷却システム
13 気体冷却器(熱交換器)
14 圧縮器
16 膨張器
17 蒸発器
18 蓄圧器
19 サクションライン熱交換器
20,22 ヘッダー
24,26 ヘッダーの縦軸
28 管
30 フィン
31,32 管の端
34 マルチポート
36 管の脚部
38 流体用経路
39 折り曲げ部
40 タブ
42 間隙
44 フィン要素
45 フィン要素の縁
46 折り曲げ部

Claims (20)

  1. トランスクリティカル冷却サイクルの作業流体の超臨界冷却を与えるための熱交換器であって:
    互いに実質的に平行に配置された縦軸を有する1組の細長いヘッダー;
    前記ヘッダーの前記縦軸に沿って並行関係で間隔を開けて配置された複数の細長い管であって、各管が長辺及び短辺を有する平らな断面を有し、各管が前記ヘッダー間に作業流体を伝えるために、1つの前記ヘッダーに接続した第1端及び他の前記ヘッダーに接続した第2端を有し、各管が前記1つのヘッダーから前記他のヘッダーに対して連続的に少なくとも2つの平行流体経路を通って前記作業流体を流すように、少なくとも2つの管の平行区間を画定するために管自体が折り曲げられており、各管の前記平行区間が前記平行区間の各々の前記長辺が前記ヘッダーの前記縦軸に対して実質的に垂直な共通平面上に配置される状態で、互いに間隔を開けて配置されていることを特徴とする管;及び、
    前記管の隣接する組の間に拡張するサーペンタインフィンであって、各フィンが前記隣接する管の前記平行区間に平行に拡張する長さ及び前記隣接する管の少なくとも2つの平行区間の全体にわたって拡張する横幅を有し、各フィンが前記平行区間に平行に拡張する複数の交互になったタブ及び細長い間隙を含み、前記タブ及び前記間隙が各フィンの前記横幅を前記タブによって互いに接続した複数の分離したフィン要素に分割するために前記隣接する管の前記平行区間の間に配置されており、各フィン要素が前記隣接する各管の前記平行区間の1つに対応し、前記平行区間の1つに沿って拡張していることを特徴とするフィン、
    から成る熱交換器。
  2. 前記各管の前記長辺が12.7mm以下であり、前記短辺が2.54mm以下である請求項1に記載の熱交換器。
  3. 前記各管の前記長辺が8.13mm以下であり、前記短辺が1.52mm以下である、請求項1に記載の熱交換器。
  4. 前記各管が前記作業流体を1つのヘッダーから他のヘッダーに対して連続的に少なくとも3つの平行流体経路を通って流すように、少なくとも3つの管の平行区間を画定するために少なくとも2回折り曲げられている、請求項1に記載の熱交換器。
  5. 前記各フィンが前記ヘッダーの前記縦軸に平行に、前記管の1つから隣接するもう1つの前記管まで拡張するフィン高を有し、前記管の前記長辺が前記フィン高以下である、請求項1に記載の熱交換器。
  6. 前記管の前記端の前記長辺が、前記管の前記端が前記ヘッダーに接続する部分で前記ヘッダーの前記縦軸に平行に拡張している、請求項1に記載の熱交換器。
  7. 前記フィンの前記間隙が、前記フィンを形成するときにフィン材料の除去を必要としないスリットである、請求項1に記載の熱交換器。
  8. 前記フィンの前記間隙が、前記フィンを形成するときにフィン材料の除去を必要とするスロットである、請求項1に記載の熱交換器。
  9. 広げられた状態の少なくとも1つの前記フィンに対して、前記間隙及び前記タブが前記フィンの長さに平行に拡張する長さを有し、前記間隙の長さの前記タブの長さに対する比が200から600である、請求項1に記載の熱交換器。
  10. 前記管の少なくとも1つが0.38mmから1.02mmの流体力学的径を有するマルチポート管である、請求項1に記載の熱交換器。
  11. トランスクリティカル冷却サイクルの作業流体の超臨界冷却を与えるための熱交換器であって:
    互いに実質的に平行に配置された縦軸を有する1組の細長いヘッダー;
    前記ヘッダーの前記縦軸に沿って並行関係で間隔を開けて配置された複数の細長い管であって、各管が長辺及び短辺を有する平らな断面を有し、各管が前記ヘッダー間に作業流体を伝えるために、1つの前記ヘッダーに接続した第1端及び他の前記ヘッダーに接続した第2端を有し、各管が前記1つのヘッダーから前記他のヘッダーに対して連続的に少なくとも2つの平行流体経路を通って前記作業流体を流すように、少なくとも2つの管の平行区間を画定するために管自体が折り曲げられており、各管の前記平行区間が前記平行区間の各々の前記長辺が前記ヘッダーの前記縦軸に対して実質的に垂直な共通平面上に配置されていることを特徴とする管;及び、
    前記管の隣接する組の間に拡張するサーペンタインフィンであって、各フィンが前記隣接する管の前記平行区間に平行に拡張する長さ及び前記隣接する管の少なくとも2つの平行区間の全体にわたって拡張する横幅を有し、各フィンが前記平行区間に平行に拡張する複数の交互になったタブ及び細長い間隙を含み、前記タブ及び前記間隙が各フィンの前記横幅を前記タブによって互いに接続した複数の分離したフィン要素に分割するために前記隣接する各管の前記平行区間の間に配置されており、各フィン要素が前記隣接する各管の前記平行区間の1つに対応し、前記平行区間の1つに沿って拡張していることを特徴とするフィン、
    から成る熱交換器。
  12. 前記各管の前記長辺が12.7mm以下であり、前記短辺が2.54mm以下である請求項11に記載の熱交換器。
  13. 前記各管の前記長辺が8.13mm以下であり、前記短辺が1.52mm以下である、請求項11に記載の熱交換器。
  14. 前記各管が前記作業流体を1つのヘッダーから他のヘッダーに対して連続的に少なくとも3つの平行流体経路を通って流すように、少なくとも3つの管の平行区間を画定するために少なくとも2回折り曲げられている、請求項11に記載の熱交換器。
  15. 前記管の前記端の前記長辺が、前記管の前記端が前記ヘッダーに接続する部分で前記ヘッダーの前記縦軸に平行に拡張している、請求項11に記載の熱交換器。
  16. 前記フィンの前記間隙が、前記フィンを形成するときにフィン材料の除去を必要としないスリットである、請求項11に記載の熱交換器。
  17. 広げられた状態の少なくとも1つの前記フィンに対して、前記間隙及び前記タブが前記フィンの長さに平行に拡張する長さを有し、前記間隙の長さの前記タブの長さに対する比が200から600である、請求項11に記載の熱交換器。
  18. トランスクリティカル冷却サイクルの作業流体の超臨界冷却を与えるための熱交換器であって:
    互いに実質的に平行に配置された縦軸を有する1組の細長いヘッダー;
    前記ヘッダーの前記縦軸に沿って並行関係で間隔を開けて配置された複数の細長い管であって、各管が長辺及び短辺を有する平らな断面を有し、各管の前記長辺が12.7mm以下であり、前記短辺が2.54mm以下であり、各管が前記ヘッダー間に作業流体を伝えるために、1つの前記ヘッダーに接続した第1端及び他の前記ヘッダーに接続した第2端を有し、各管が前記1つのヘッダーから前記他のヘッダーに対して連続的に少なくとも2つの平行流体経路を通って前記作業流体を流すように、少なくとも2つの管の平行区間を画定するために管自体が折り曲げられており、各管の前記平行区間が前記平行区間の各々の前記長辺が前記ヘッダーの前記縦軸に対して実質的に垂直な共通平面上に配置されていることを特徴とする管;及び、
    前記管の隣接する組の間に拡張するサーペンタインフィンであって、各フィンが前記隣接する管の前記平行区間に平行に拡張する長さを有していることを特徴とするフィン、
    から成る熱交換器。
  19. トランスクリティカル冷却サイクルの作業流体の超臨界冷却を与えるための熱交換器であって:
    互いに実質的に平行に配置された縦軸を有する1組の細長いヘッダー;
    前記ヘッダーの前記縦軸に沿って並行関係で間隔を開けて配置された複数の細長い管であって、各管が長辺及び短辺を有する平らな断面を有し、各管が前記ヘッダー間に作業流体を伝えるために、1つの前記ヘッダーに接続した第1端及び他の前記ヘッダーに接続した第2端を有し、各管が前記1つのヘッダーから前記他のヘッダーに対して連続的に少なくとも3つの平行流体経路を通って前記作業流体を流すように、少なくとも3つの管の平行区間を画定するために管自体が少なくとも2回折り曲げられており、各管の前記平行区間が前記平行区間の各々の前記長辺が前記ヘッダーの前記縦軸に対して実質的に垂直な共通平面上に配置されていることを特徴とする管;及び、
    前記管の隣接する組の間に拡張するサーペンタインフィンであって、各フィンが前記隣接する管の前記平行区間に平行に拡張する長さを有していることを特徴とするフィン、
    から成る熱交換器。
  20. トランスクリティカル冷却サイクルの作業流体の超臨界冷却を与えるための熱交換器であって:
    互いに実質的に平行に配置された縦軸を有する1組の細長いヘッダー;
    前記ヘッダーの前記縦軸に沿って並行関係で間隔を開けて配置された複数の細長い管であって、各管が長辺及び短辺を有する平らな断面を有し、各管が0.38mmから1.02mmの流体力学的径を有するマルチポート管であり、各管が前記ヘッダー間に作業流体を伝えるために、1つの前記ヘッダーに接続した第1端及び他の前記ヘッダーに接続した第2端を有し、各管が前記1つのヘッダーから前記他のヘッダーに対して連続的に少なくとも2つの平行流体経路を通って前記作業流体を流すように、少なくとも2つの管の平行区間を画定するために管自体が折り曲げられており、各管の前記平行区間が前記平行区間の各々の前記長辺が前記ヘッダーの前記縦軸に対して実質的に垂直な共通平面上に配置されていることを特徴とする管;及び、
    前記管の隣接する組の間に拡張するサーペンタインフィンであって、各フィンが前記隣接する管の前記平行区間に平行に拡張する長さを有していることを特徴とするフィン、
    から成る熱交換器。
JP2003549821A 2001-11-30 2002-10-30 トランスクリティカル冷却サイクルにおいて作業流体の超臨界冷却を与えるための熱交換器 Ceased JP2005512009A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/013,018 US20030102113A1 (en) 2001-11-30 2001-11-30 Heat exchanger for providing supercritical cooling of a working fluid in a transcritical cooling cycle
PCT/US2002/034606 WO2003048670A1 (en) 2001-11-30 2002-10-30 Heat exchanger for providing supercritical cooling of a working fluid in a transcritical cooling cycle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005512009A true JP2005512009A (ja) 2005-04-28
JP2005512009A5 JP2005512009A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=21757888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003549821A Ceased JP2005512009A (ja) 2001-11-30 2002-10-30 トランスクリティカル冷却サイクルにおいて作業流体の超臨界冷却を与えるための熱交換器

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20030102113A1 (ja)
EP (1) EP1448945A1 (ja)
JP (1) JP2005512009A (ja)
KR (1) KR20050058253A (ja)
CN (2) CN101089533A (ja)
AR (1) AR037428A1 (ja)
AU (1) AU2002365762B2 (ja)
BR (1) BR0214479A (ja)
CA (1) CA2467137A1 (ja)
MX (1) MXPA04004660A (ja)
RU (1) RU2319094C2 (ja)
TW (1) TW200301815A (ja)
WO (1) WO2003048670A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003263182A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-23 Behr Gmbh And Co. Device for heat exchange
DE10352337A1 (de) * 2002-11-07 2004-05-27 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Austausch von Wärme
DE10306848A1 (de) * 2003-02-18 2004-08-26 Behr Gmbh & Co. Kg Flachrohr mit Umkehrbogenabschnitt und damit aufgebauter Wärmeübertrager
GB2400648A (en) * 2003-03-19 2004-10-20 Calsonic Kansei Uk Ltd An automotive heat exchanger
US7261151B2 (en) * 2003-11-20 2007-08-28 Modine Manufacturing Company Suction line heat exchanger for CO2 cooling system
DE102004001786A1 (de) * 2004-01-12 2005-08-04 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager, insbesondere für überkritischen Kältekreislauf
US7343965B2 (en) * 2004-01-20 2008-03-18 Modine Manufacturing Company Brazed plate high pressure heat exchanger
DE102004038640A1 (de) 2004-08-09 2006-02-23 Linde Kältetechnik GmbH & Co. KG Kältekreislauf und Verfahen zum Betreiben eines Kältekreislaufes
DE102004056557A1 (de) * 2004-11-23 2006-05-24 Behr Gmbh & Co. Kg Dimensionsoptimierte Vorrichtung zum Austausch von Wärme und Verfahren zur Optimierung der Dimensionen von Vorrichtungen zum Austausch von Wärme
CN1333228C (zh) * 2005-01-26 2007-08-22 清华大学 用于跨临界co2制冷循环的微通道板翅式内部换热器
FR2894656B1 (fr) * 2005-12-14 2010-04-16 Valeo Systemes Thermiques Boite collectrice perfectionnee pour un echangeur de chaleur d'un circuit de climatisation
FR2907887B1 (fr) * 2006-10-25 2013-12-20 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur protege vis-a-vis des ponts thermiques et procede de fabrication d'un tel echangeur
US7921904B2 (en) * 2007-01-23 2011-04-12 Modine Manufacturing Company Heat exchanger and method
JP5081558B2 (ja) * 2007-09-28 2012-11-28 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置
US8087256B2 (en) * 2007-11-02 2012-01-03 Cryomechanics, LLC Cooling methods and systems using supercritical fluids
CN101776357B (zh) * 2009-01-09 2011-12-28 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 一种热交换器
CN101776403B (zh) * 2009-01-13 2012-07-04 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 一种热交换器
DE102009047620C5 (de) * 2009-12-08 2023-01-19 Hanon Systems Wärmeübertrager mit Rohrbündel
CN101846465B (zh) * 2010-04-13 2011-11-09 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 换热器
KR102228486B1 (ko) * 2013-03-01 2021-03-15 사파 에이에스 미세 채널 기반 열 교환기
JP6687967B2 (ja) 2014-03-24 2020-04-28 株式会社デンソー 熱交換器
EP3224565B1 (en) * 2014-11-26 2023-12-27 Carrier Corporation Frost tolerant microchannel heat exchanger
CN106643263B (zh) * 2015-07-29 2019-02-15 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 用于换热器的翅片组件和具有该翅片组件的换热器
EP3330657B1 (en) 2016-12-01 2020-10-28 Modine Manufacturing Company Air fin for a heat exchanger, and method of making the same
US11692479B2 (en) 2019-10-03 2023-07-04 General Electric Company Heat exchanger with active buffer layer
US11519356B2 (en) * 2020-10-22 2022-12-06 Southwest Research Institute Techniques for engine cooling using supercritical fluids and a combustion engine system implementing the same

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3416600A (en) * 1967-01-23 1968-12-17 Whirlpool Co Heat exchanger having twisted multiple passage tubes
JPS58214793A (ja) * 1982-06-09 1983-12-14 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器
JPS58217195A (ja) * 1982-06-10 1983-12-17 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器
US4688394A (en) * 1985-03-14 1987-08-25 Technology Un, Ltd. Automotive heater and air conditioner and process therefor
US5279360A (en) * 1985-10-02 1994-01-18 Modine Manufacturing Co. Evaporator or evaporator/condenser
DE68926202T3 (de) * 1988-09-14 2002-05-16 Showa Denko Kk Kondensator
JPH0645155Y2 (ja) * 1988-10-24 1994-11-16 サンデン株式会社 熱交換器
US5245836A (en) * 1989-01-09 1993-09-21 Sinvent As Method and device for high side pressure regulation in transcritical vapor compression cycle
JPH02140166U (ja) * 1989-04-24 1990-11-22
JPH02287094A (ja) * 1989-04-26 1990-11-27 Zexel Corp 熱交換器
DE3938842A1 (de) * 1989-06-06 1991-05-29 Thermal Waerme Kaelte Klima Verfluessiger fuer ein kaeltemittel einer fahrzeugklimaanlage
US5036909A (en) * 1989-06-22 1991-08-06 General Motors Corporation Multiple serpentine tube heat exchanger
US5529116A (en) * 1989-08-23 1996-06-25 Showa Aluminum Corporation Duplex heat exchanger
JP2786702B2 (ja) * 1989-12-07 1998-08-13 昭和アルミニウム株式会社 複式一体型熱交換器
US5197539A (en) * 1991-02-11 1993-03-30 Modine Manufacturing Company Heat exchanger with reduced core depth
US5205347A (en) * 1992-03-31 1993-04-27 Modine Manufacturing Co. High efficiency evaporator
US5186244A (en) * 1992-04-08 1993-02-16 General Motors Corporation Tube design for integral radiator/condenser
US5682944A (en) * 1992-11-25 1997-11-04 Nippondenso Co., Ltd. Refrigerant condenser
US5289874A (en) * 1993-06-28 1994-03-01 General Motors Corporation Heat exchanger with laterally displaced louvered fin sections
US5348081A (en) * 1993-10-12 1994-09-20 General Motors Corporation High capacity automotive condenser
JP3305460B2 (ja) * 1993-11-24 2002-07-22 昭和電工株式会社 熱交換器
EP0677716B1 (en) * 1994-04-12 1999-01-07 Showa Aluminum Corporation Stacked-type duplex heat exchanger
US5725047A (en) * 1995-01-13 1998-03-10 Lytron Incorporated Heat exchanger
US5509199A (en) * 1995-01-17 1996-04-23 General Motors Corporation Method of making a dual radiator and condenser assembly
JP3485379B2 (ja) * 1995-04-06 2004-01-13 サンデン株式会社 車両用空気調和装置
DE19519633C2 (de) * 1995-05-30 2000-06-21 Behr Industrietech Gmbh & Co Ladeluftkühler
US5529117A (en) * 1995-09-07 1996-06-25 Modine Manufacturing Co. Heat exchanger
US5992514A (en) * 1995-11-13 1999-11-30 Denso Corporation Heat exchanger having several exchanging portions
EP0838651B1 (en) * 1996-10-22 2002-07-03 Denso Corporation Heat exchanger for vehicle
EP0845648B1 (de) * 1996-11-27 2002-01-30 Behr GmbH & Co. Flachrohr-Wärmeübertrager, insbesondere Kondensator vom Serpentinentyp
US5910167A (en) * 1997-10-20 1999-06-08 Modine Manufacturing Co. Inlet for an evaporator
JP4019113B2 (ja) * 1997-11-13 2007-12-12 株式会社ティラド 一体型熱交換器のフィンとその製造方法
JPH11159987A (ja) * 1997-11-29 1999-06-15 Toyo Radiator Co Ltd 複合型熱交換器用コルゲートフィンおよびその製造方法
DE19830863A1 (de) * 1998-07-10 2000-01-13 Behr Gmbh & Co Flachrohr mit Querversatz-Umkehrbogenabschnitt und damit aufgebauter Wärmeübertrager
JP4122608B2 (ja) * 1998-12-10 2008-07-23 株式会社デンソー 冷媒蒸発器
JP4117429B2 (ja) * 1999-02-01 2008-07-16 株式会社デンソー 熱交換器用フィン
DE10007159A1 (de) * 1999-03-08 2000-09-14 Denso Corp Kühler- und Verdampferrohr für superkritischen Kältekreislauf
FR2793013B1 (fr) * 1999-04-28 2001-07-27 Valeo Thermique Moteur Sa Echangeur de chaleur brase, en particulier pour vehicule automobile
US6374911B1 (en) * 1999-06-17 2002-04-23 Modine Manufacturing Company Charge air cooler and method of making the same
JP4207331B2 (ja) * 1999-09-29 2009-01-14 株式会社デンソー 複式熱交換器
EP1167909A3 (en) * 2000-02-08 2005-10-12 Calsonic Kansei Corporation Core structure of integral heat-exchanger
FR2812382B1 (fr) * 2000-07-25 2003-02-07 Valeo Thermique Moteur Sa Procede de fabrication d'une ailette d'echangeur de chaleur, ailettes selon le procede et module d'echange comportant ces ailettes
US6964296B2 (en) * 2001-02-07 2005-11-15 Modine Manufacturing Company Heat exchanger
US20030075307A1 (en) * 2001-10-22 2003-04-24 Heatcraft, Inc. Exchanger of thermal energy with multiple cores and a thermal barrier
US20030106677A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Stephen Memory Split fin for a heat exchanger

Also Published As

Publication number Publication date
BR0214479A (pt) 2004-09-14
CN100380081C (zh) 2008-04-09
CN101089533A (zh) 2007-12-19
RU2319094C2 (ru) 2008-03-10
AU2002365762A1 (en) 2003-06-17
MXPA04004660A (es) 2004-08-13
CA2467137A1 (en) 2003-06-12
WO2003048670A1 (en) 2003-06-12
AR037428A1 (es) 2004-11-10
RU2004117856A (ru) 2005-04-27
KR20050058253A (ko) 2005-06-16
TW200301815A (en) 2003-07-16
CN1596360A (zh) 2005-03-16
AU2002365762B2 (en) 2008-02-21
EP1448945A1 (en) 2004-08-25
US20030102113A1 (en) 2003-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005512009A (ja) トランスクリティカル冷却サイクルにおいて作業流体の超臨界冷却を与えるための熱交換器
US20030183378A1 (en) Heat exchanger and folded tube used therein
AU2002343716B2 (en) Split fin for a heat exchanger
JP4528835B2 (ja) ヘッダ内で流体を多段階膨張させる熱交換器
JP4845943B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器および冷凍サイクル空調装置
EP1809968A2 (en) Parallel flow evaporator with shaped manifolds
WO2017150126A1 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP3141044B2 (ja) コア深さの小さい熱交換器
JP2010249343A (ja) フィンチューブ型熱交換器及びこれを用いた空気調和機
US10514204B2 (en) Multiport extruded heat exchanger
EP3334991B1 (en) Microchannel heat exchanger
JP2003302183A (ja) 空調用熱交換器
JP7227457B2 (ja) 熱交換器及び空調機
KR100522668B1 (ko) 열교환기튜브
WO2006068262A1 (en) Heat exchanger
KR100606332B1 (ko) 공조기기의 열교환기용 납작튜브
JP2006112732A (ja) 細径多管式熱交換器の細径伝熱管ユニット
JPH085197A (ja) 冷媒凝縮器
US20220099343A1 (en) Heat exchanger and refrigeration cycle apparatus
KR20050089497A (ko) 열교환기
JP2003166790A (ja) 熱交換器
KR20040105439A (ko) 이산화탄소용 열교환기
KR20050035331A (ko) 차량 공조장치용 열교환기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090127