JP2005508031A - 部首に基づいた、適合化可能な画の書き順システム - Google Patents

部首に基づいた、適合化可能な画の書き順システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005508031A
JP2005508031A JP2003526004A JP2003526004A JP2005508031A JP 2005508031 A JP2005508031 A JP 2005508031A JP 2003526004 A JP2003526004 A JP 2003526004A JP 2003526004 A JP2003526004 A JP 2003526004A JP 2005508031 A JP2005508031 A JP 2005508031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radical
character
input
sequence
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003526004A
Other languages
English (en)
Inventor
クリフォード エイ クシュラー
マイケル アール ロンジェ
ピム バン メウアス
ケン チェン ウォン
Original Assignee
アメリカ オンライン インコーポレーティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカ オンライン インコーポレーティッド filed Critical アメリカ オンライン インコーポレーティッド
Publication of JP2005508031A publication Critical patent/JP2005508031A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M11/00Coding in connection with keyboards or like devices, i.e. coding of the position of operated keys
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/26Techniques for post-processing, e.g. correcting the recognition result
    • G06V30/262Techniques for post-processing, e.g. correcting the recognition result using context analysis, e.g. lexical, syntactic or semantic context
    • G06V30/268Lexical context
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/32Digital ink
    • G06V30/36Matching; Classification
    • G06V30/387Matching; Classification using human interaction, e.g. selection of the best displayed recognition candidate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/28Character recognition specially adapted to the type of the alphabet, e.g. Latin alphabet
    • G06V30/287Character recognition specially adapted to the type of the alphabet, e.g. Latin alphabet of Kanji, Hiragana or Katakana characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】
表意文字言語における文字を選択するために画と部首を入力し、かつ画と部首のユーザが好む書き順を可能にするまたはそれに適合化させるための効率的で単純な方法を提供すること。
【解決手段】
入力画または画カテゴリのシーケンスとして、表意文字をコード化するための効率的かつ単純な方法が、開示される。この方法においては、各文字が、一つ以上の部首の一つ以上のシーケンスによって表示され、それぞれが、それがユーザが所定の部首または文字を特定するために入力するシーケンスである優先順位に関連していて、各部首が、複数の代替画シーケンスに対応し、かつ、文字が選択されるときに、ユーザが好む画シーケンスと関連する優先順位が、システムによって自動的に増加され、その結果、自動的にユーザの好みに適合化する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、画(stroke)として入力される際に文字を特定する方法に関する。より詳しくは、本発明は、表意文字の言語文字を速く入力するための、部首(component)ベースの適合化可能な画の書き順(order)システムに関する。
【背景技術】
【0002】
年を追って、携帯型コンピュータは、小さくなって来ている。より小さな携帯型コンピュータを生産しようとする上でサイズ縮小を妨げる主な要素は、キーボードであった。標準のタイプライタ-サイズのキーを使用する場合、携帯型コンピュータは、少なくともキーボードと同じ大きさでなければならない。ミニチュア・キーボードも携帯型コンピュータに使われて来たが、ミニチュア・キーボードのキーは、小さすぎてユーザが容易にまたは軽快に操作することが出来ないことが判明している。
【0003】
携帯型コンピュータにフルサイズのキーボードを組み込むことは、コンピュータを真に携帯して使用することを妨げる。ほとんどの携帯型コンピュータは、それを平坦な作業面に配置しないと、ユーザが両手でタイプすることはできない。ユーザは、立っているときまたは移動中には、携帯型コンピュータを使用することは困難である。
【0004】
双方向ページング、移動電話および他のポータブル無線技術における最近の技術進歩により、小さくて携帯可能な双方向メッセージ通信システム、特に、電子メール(e-mail)を送受信することができるシステムが要求されて来ている。
【0005】
したがって、小型で、かつユーザが片手でデバイスを保持しながら、他方の手で操作することが可能な、テキストをコンピュータ・デバイスに入力させるためのキーボードを開発することは、有益であろう。従来の製品開発では、キーの数を減少させたキーボードを使用することが検討されて来た。タッチ-トーン電話のキーパッド・レイアウトにおいて使用されているように、キーの数を減少させたキーボードの多くには、3行4列のキーが使用されて来ている。
【0006】
中国、日本および韓国の文字は、50,000以上の文字から成る表意文字言語を形成する古代の漢字に基づいている。
【0007】
表意文字言語の文字は、各々、部首として知られている、より単純な構成部分から成る。部首は、表意文字の基礎単位であって、そして予め特定された方法で組み合わせることにより表意文字言語の文字を形成する。現実に実行される場合、214個の部首の組が、さまざまに組合わされて使用されて、中国語の文字が生成される。各々の部首は、一連の特定されかつ正確に定義された画からなる。現在、各々約40個の画の形状が、使用されているが、サイズにおける変更があるので、実際的な漢字を書く能力を獲得するまでには、82個の画の修得が必要である。
【0008】
ISO 10646、Unicodeシステムに従うフォントにおける最近の仕事においては、全ての文字を、直接、それらのフォームと変型の全てにおけるコードのポイントとして表示するより、表意文字をより小さい機能単位で記載する試みがなされて来た。例えば、Qin Lu著、「表意文字の作成方法と中国語のテキスト処理におけるその応用" Ideographic Composition Scheme and Its Applications in Chinese Text Processing"」(日付不明)参照。
【0009】
表意文字言語が膨大な数存在するので、特に、データ入力とデータ処理に対して、個々の文字を指定しかつ特定するためのユニークな試みが、行なわれて来た。さまざまな方式が提案されて来ており、それらの内容は文献で見出すことが出来る。例えば、以下の文献を参照されたい:Y. Chu著、「中国語/漢字のテキストおよびデータの処理 "Chinese/Kanji Text and Data Processing"」、IEEE Computer(1985年1月); J. Becker著、「中国語、日本語および韓国語のタイピング "Typing Chinese, Japanese, and Korean"」、IEEE Computer(1985年1月); R. Matsuda著、「日本語情報の処理 "Processing Information in Japanese"」、IEEE Computer(1985年1月); R. Walters著、「ビットマップ化された多言語ワークステーションの設計 "Design of a Bitmapped Multilingual Workstation、IEEE Computer"」(1990年2月); そしてJ. Huang著、「中国語と日本語の文字のインプットとアウトプット "The Input and Output of Chinese and Japanese Characters"」、IEEE Computer(1985年1月); R. Odellの、「一群の表意文字をエンコーディングするシステム "System for Encoding a Collection of Ideographic Characters"」、米国特許第5,109,352号(1992年4月28日); R. Thomas, H. Stohrの、「シンボル規定装置 "Symbol Definition Apparatus"」、米国特許第5,187,480号(1993年2月16日);そしてB. Hu, Y. Hu, Strokeの、「入力キーの配置およびそのプロンプト "Entry Key Position Distribution and its Screen Prompts"」(中国特許出願番号第96120693.4号(1996年4月29日、公開))。
【0010】
大部分のこれらの方式の場合、ユーザは、定義済みコードを入力するか、または予め定められた書き順に従って画または部首を入力することが、必要である。各々の文字の画は、学校で教えられる伝統的な書き順で入力されなければならない。その言語が母国語である人々および後天的に表意文字言語を学んだ人々の両方にとって、画と部首の書き順は、必ずしも明らかではなく、かつまれにしか使用されない文字に対してはそれらを記憶しておくことは困難である。この言語が書かれる国内の別の場所に住む教師は、スタイルと書き順を変更させるかもしれない。また、年輩の人々は、何十年にも渡って手で文字を書いてきたことにより、自分自身の書き順を確立している。
【0011】
したがって、画と部首を入力し、かつ各文字に対し、ユーザが好むそれらの画または部首の書き順を可能にするまたはそれに適合化させる、文字を選択する方式を提供することは、有利であろう。
【0012】
【特許文献1】
米国特許第5,109,352号(1992年4月28日)
【特許文献2】
米国特許第5,187,480号(1993年2月16日)
【非特許文献1】
Qin Lu著、「表意文字の作成方法と中国語のテキスト処理におけるその応用"Ideographic Composition Scheme and Its Applications in Chinese Text Processing"」(日付不明)
【非特許文献2】
Y. Chu著、「中国語/漢字のテキストおよびデータの処理 "Chinese/Kanji Text and Data Processing"」
【非特許文献3】
IEEE Computer; J. Becker著、「中国語、日本語および韓国語のタイピング "Typing Chinese, Japanese, and Korean"」(1985年1月)
【非特許文献4】
IEEE Computer(1985年1月); J. Becker著、「中国語、日本語および韓国語のタイピング "Typing Chinese, Japanese, and Korean"」
【非特許文献5】
IEEE Computer; J. Becker著、「中国語、日本語および韓国語のタイピング "Typing Chinese, Japanese, and Korean"」(1985年1月)
【非特許文献6】
IEEE Computer(1985年1月); R. Matsuda著、「日本語情報の処理 "Processing Information in Japanese"」、IEEE Computer; R. Walters著 (1985年1月)
【非特許文献7】
「ビットマップ化された多言語ワークステーションの設計 "Design of a Bitmapped Multilingual Workstation、IEEE Computer"」(1990年2月)
【非特許文献8】
J. Huang著、「中国語と日本語の文字のインプットとアウトプット "The Input and Output of Chinese and Japanese Characters"」、IEEE Computer(1985年1月)
【非特許文献9】
R. Odell著、「一群の表意文字をエンコーディングするシステム "System for Encoding a Collection of Ideographic Characters"」
【非特許文献10】
R. Thomas, H. Stohrの、「シンボル規定装置 "Symbol Definition Apparatus"」
【非特許文献11】
R. Thomas, H. Stohr著、「シンボル規定装置 "Symbol Definition Apparatus"」
【非特許文献12】
B. Hu, Y. Hu, Stroke著、「入力キーの配置およびそのプロンプト "Entry Key Position Distribution and its Screen Prompts"」(中国特許出願番号第96120693.4号(1996年4月29日、公開)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
本発明は、表意文字言語における文字を選択するために画と部首を入力し、かつ画と部首のユーザが好む書き順を可能にするまたはそれに適合化させるための効率的で単純な方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明の好ましい一実施例の場合、各々の可能性がある文字とそれを有する部首に対し、データベースレコードは、各々の部首に対応する画のシーケンスについての情報と共に、維持される。ユーザが画をシステムに入力するたびに、データベースは検索される。そのポジションまでにおけるシーケンスとマッチングする部首を有する文字に、適切な言語モデルに基づいて優先順位が与えられる。
【0015】
このシステムは、マッチングする文字を、優先順位の高いものから表示し、かつユーザが、所望の文字を選択する必要が生じた場合、表示された文字をスクロールすることを可能にする。文字が選択されるたびに、その文字を有する部首に対する画シーケンスの優先順位が、変更される。レコードが画シーケンスに対して存在しない場合、システムは新しいレコードをデータベースに加えることができる。
【0016】
本発明の好ましい一実施例の場合、各々の文字を、文字グリッドの範囲内に位置する一組の部首として能率的に表示する、対応する表意文字記述データベースが存在する。
【0017】
本発明の他の一実施例の場合、一つ以上の個々の文字を、画のみによって表示させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
本願明細書において記載されている好ましい実施例は、小さいディスプレイを有するサイズを減少させたキーボード・システム(例えば、携帯電話)である。この実施例においては、少数のキーの一つが押圧されて、画が入力される。各々の画の入力キーは、1つの画カテゴリに関連している。画カテゴリは、類似した形状またはサイズの一つ以上の手書きの画を表示する。システムのユーザは、どのキーを押圧すべきかを決定するために、実際の画と彼の頭の中で対応する画カテゴリとの間のマッピングを実行する。
【0019】
したがって、「画」、「画カテゴリ」、および「画の入力」は、本発明の好ましい実施例を記載する場合においては、等価とみなすことができる。加えて、ユーザが適切な画カテゴリを決定することができない場合のために、いかなる画にもマッチングするワイルドカード・キーを、設けても良い。
【0020】
システムの別の一実施例の場合、画の入力は、スタイラス、指またはタッチスクリーンまたはスタイラス・タブレット上の手の動きによる手書き文字認識によって実行される。ジェスチャは、既定の画カテゴリにマップさせても良い。または、それらに、部首マッチング・アルゴリズムにおいて考慮される認識スコアを与えても良い。
【0021】
システムの他の実施例の場合、画は、パーソナル・コンピュータのキーボード上のキー、または例えば、セット・トップ・ボックス用リモート・コントロールのボタンに、マップさせることができる。
【0022】
好ましい実施例のブロック図が、図1に示されている。キーボード54とディスプレイ53は、適切なインターフェース回路を介してプロセッサ100に結合されている。オプションで、スピーカ102も、プロセッサに結合される。プロセッサ100は、キーボードから入力を受信し、そしてディスプレイとスピーカへの全ての出力を管理する。プロセッサ100は、メモリ104に結合されている。メモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)のような一時的記憶媒体と、読取り専用メモリ(ROM)、フロッピーディスク、ハードディスクまたはCD-ROMのような固定記憶媒体との組合せを含む。メモリ104は、システムオペレーションを支配するために全てのソフトウェア・ルーチンを含む。メモリは、オペレーティングシステム106と、適合化可能な画の書き順ソフトウェア108と、それに関連するデータ構造110とを含むことが好ましい。メモリは、表意文字の記述データベース30も含む。オプションとして、メモリは、一つ以上のアプリケーション・プログラム112、114を含むことができる。アプリケーション・プログラムの具体例には、ワードプロセッサ、ソフトウェア辞書および外国語翻訳プログラムが含まれる。アプリケーション・プログラムとして音声合成ソフトウェアを採用し、これをサイズを減少させたキーボード・システムの通信補助手段として機能させても良い。
【0023】
図2に示されているテーブル153は、ディスプレイの左端の列に示されているように、画数(すなわち、1〜9またはそれ以上の画数)によって分類されている82の部首から成る。画とは、伝統的には、ペンを紙から持ち上げることなく1つの完全な運動によって描画することができる表意文字の一要素と定義される。
【0024】
本発明の好ましい実施例の場合、文字を画のシーケンスとして特定するよりはむしろ、文字を部首部分のシーケンスとして特定する。このシステムは、文字に組立てることができる部首を規定する。文字は、一つ以上の部首の一組以上の組合せとして表示され、かつ部首の各々の組は、固有のシーケンスで順序づけることができる。いくつかの文字は、部首が異なる組として表示させることができる。各々の組において部首の数が異なる場合さえある。
【0025】
別の実施例の場合、個々の画を、各々、システム内で部首とし、したがって、文字を、画または部首の何れかまたは両方の組合せとして表示させても良い。
【0026】
部首自体は、確定した書き順で書かれる画により構成される。ユーザが、その部首に対して画のシーケンスを入力することができる、いくつかまたは全ての可能な方法に対応するように、各々の部首に対して、代替の画シーケンスの組が、提供される。これらの画シーケンスの各々は、オプションで、(システムの初期化において、最も一般的であるまたは最も正しいシーケンスに、非常に高い優先順位が与えられる)動的優先順位に関連する。他の代替シーケンスの各々には、部首を入力するために用いられる確率に対応させたより低い優先順位が、与えられる。
【0027】
例えば、典型的には、最初に2つの画(垂直の画、隅を構成する画)を有し、その後(箱内で)他の幾つかの部首が続き、それに「口」(水平に)の閉じる画が続く、例えば、「口」(つまり「箱」))のような分離ケースである、長さが異なる部首画シーケンスの代替バージョン、および単純な画の誤認識に対しては、対策が必要である。本発明の一実施例の場合、各々の部首が、各々の画シーケンスに対して同じ画数を有するようにし、かつシステムが、これらのケースを取り扱うために2つの異なる部首レコードを提供する。他の実施例の場合、分離ケースの後半は、各々が必要とする組合せに対し固有の部首レコードを作成するために埋め込まれた各部首と結合されている。
【0028】
適切な言語モデルは、他の文字に対するある文字の初期頻度、つまり、ユーザが次の文字を選択する確率を表示する。頻度は、書面にしたテキスト中または会話中の文字の発生回数によって;周囲の文の文法によって; 以前の文字の後のその発生によって; 電話帳に名前をタイプ入力する応用のように、システムが現在使われている文脈によって; システムのその繰り返されたまたは最新の用途(ユーザ自身の頻度、またはテキストの他のいくつかのソースの頻度)によって;または、これらの任意の組合せによって、決定させても良い。加えて、文字は、マッチングする部首が、入力された画シーケンスにおけるそのポイントにおいて文字中に発生する確率によって、優先順位化させることができる。
【0029】
文字は、最初、言語モデルに基づいて優先順位化され、そしてその順序でユーザに表示される。如何なる画が入力されていた場合にも、それまでに入力された画とマッチングする少なくとも一つの画シーケンスを有する部首を有する文字のみが、表示される。
【0030】
可能な文字を表示することに加えて、システムは、可能な部首を(例えば、アンダーバーによって示して)表示することもできる。ユーザが部首を選択した後は、システムはその部首を含む文字のみを示す。図3は、本発明の好ましい実施例のオペレーションを示す簡略化されたフローチャートである。
【0031】
ユーザが画(200)を入力する際に、画のそのシーケンスは、各々の部首に対して画シーケンス・レコードとのマッチングが取られる(205)。各々の可能な部首は、画シーケンスの各々のポイントで特定され(210)、かつマッチングが取れている画シーケンスの現在の優先順位に従って、重み付けされる(215, 225)。ユーザが、本来のデフォルトの正しい画シーケンス(220)に対応する画シーケンスを入力する場合には、マッチングの可能性は非常に高く、かつ文字は出力される(230)。
【0032】
ユーザが、一つ以上またはかなり優先順位が低いマッチング(220)を含むいくつかのシーケンスをマッチングさせることによって文字を入力する場合、その文字は、可能性が高い候補とは認識されない。システムの初期状態においては、ユーザは、その文字の画キーをより多く入力しなければならないが、通常は、それらの画を修正する必要はないであろう。結局、例え、ユーザが、その文字内の部首の一つ以上に対して代替の画シーケンスを選択したとしても、ユーザは、十分な画を入力しかつ意図された文字を選択することが出来る。したがって、ユーザが入力した画が、この文字に対して適切な画であるとこのユーザが信じた画であることを、システムは、学ぶ。ある程度の使用により、システムが、これらのさまざまな部首に対して正しい画シーケンスのユーザの認識に動的に適合化するように、システムは、優先順位をさかのぼってトレースしかつ動的に優先順位を変更することができる。システムにより、特定の部首が現れる文字に対してはいずれの場合にも、ユーザが同じ画シーケンスを使用する可能性が高くなるように決定される。
【0033】
例えば、ユーザが偶然2つの画を入れ替えてしまった場合、システムは、急速に誤りに適合化してはならないことに留意すべきである。代替の順序が好ましい順序になるために、このシステムは、何回か繰返しを必要とする。
【0034】
したがって、本発明は、適合化システム、すなわち、いかなる形であれ変更させる必要性なしにまたは手動で再配置させる必要性なしに画シーケンスのユーザ自身の認識に適合化するシステム、を提供する。このようにして、このシステムにより、ユーザが彼自身の好みに従って画を入力することが、可能になる。したがって、ユーザは、この画シーケンスで前に戻ってかつ推測する必要なしに、最終的に文字を見つけることに成功する。ユーザは、最初、より多くの画を入力しなければならないかもしれない。しかしながらシステムが適合化されるにつれ、入力しなければならない画数は、一文字につきほぼ2にまで減少させることができる。
【0035】
本発明の更なる態様は、システムの効率と格納必要条件を改善する。大量のイメージデータ(例えば、文字の組の何れの文字に対しても16ビットx16ビット)を格納する代わりに、このシステムは、各々の文字の部首の小さいイメージを格納している。文字は、例えば、図4に示されるように、Position 1でのComponent XとPosition 2でのComponent YとPosition 3でのComponent Zとで記述することができる。したがって、本発明のこの特徴は、例えば、16 x 16のグリッド内で部首とそれらのポジションの1組を定義する。文字の範囲内で部首のポジションがその外観を変更することがありかつ部首または文字がどのように描画されるかについて局所的に変化することがあり得るので、このシステムは、また、位置ごとベースで部首の変化を格納することもできる。
【0036】
これらの文字は、スクリーン上にプログラムにより構成される。各々の部首を画像的に表示するイメージデータは、表意文字の記述データベース(30)で定義されるその文字に対する適切なポジションで描画される。
【0037】
別の実施例の場合、フォントファイルは、集積化された部首と画データを効率的なフォーマットで含むので、各々の文字入力は、それが表示される方法とそれが入力される方法を記述する。
【0038】
本願明細書において開示されるシステムは、いかなる数の表意文字言語(例えば、日本語、韓国語、伝統的な中国語または簡略化された中国語)に対しても、容易にカスタマイズされるように設計されている。表意文字の記述データベースは、異なる表意文字言語が要求される場合には、別のモジュールと直ちに交換されるソフトウェアモジュールとして提供させることができる。加えて、この種のモジュールを数個設けても良いし、また本発明は、数個のデータベースモジュールのいずれかを選ぶ選択メニューを含んでいても良い。このようにして、いつでも使用可能ないくつかの表意文字言語を有することが可能となる。これは、本発明を様々な表意文字言語に対して実行する上で多くの柔軟性を与える。表意文字の記述データベースをアップデートすることによって新規な文字を生成することも、また、容易である。
【0039】
図5には、サンプルを得るためのキーボード54が、示されている。これは、ユーザが、文字を構成している間に画を入力することができるキー55から成る。
【0040】
ディスプレイ53は、画の入力と部首および文字の選択とに基づいて、可能性がある文字と部首が示されるように、動的にアップデートされる。ディスプレイが、この種のマッチングの全てを同時に示すほど十分大きくない場合、ユーザが、確率が低い画の書き順を有する文字を見出すことができるように、スクロールバーまたはPage Up/Downキーを、付加されるべきマッチングが取れた文字をディスプレイ上でスクロールするために用いることができる。
【0041】
ユーザが所望の文字を見出すことができない場合、または画または部首と文字との新規な結合を作成したい場合、他のインプットメソッド(例えば、音声ピンイン(Pinyin))を所望の文字を選択するために用いることもできる。これに代えて、ユーザは、文字間の共通構造(例えば、並んでいる2つの部首)を選択し、かつ部首のポジションの1つを選択し、かつそのポジションに対する部首を指定しても良い。このプロセスによって、ユーザは、文字の一つ以上の属性を指定することによって文字を特定することができる。
【0042】
ユーザは、また、文字の種類を特定するために、一つ以上の既定のグリッド配置から選択しても良い。ユーザは、また、各々の部首のポジションおよびこの種のポジションに対する部首を選択しても良い。ユーザ文字選択の結果として生じる出力コードは、電子メール・メッセージまたは他のテキスト入力フィールドに文字をインプットするために用いることができる。
【0043】
本発明は、本願明細書において好ましい実施例を参照して記載されているが、当業者は、他の応用例を、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、本願明細書に記載のものと置換させることができることを容易に理解するであろう。
【0044】
したがって、本発明は、添付の特許請求項によってのみ制限されるべきである。
【0045】
【図面の簡単な説明】
【0046】
【図1】本発明の、部首に基づいた、適合化可能な画の書き順システムのハードウェア・ブロック図である。
【図2】部首を形成するために必要な画数の順に配置されている漢字部首の表を示す。
【図3】図1の部首に基づいた、適合化可能な画の書き順システムのためのマッチング・アルゴリズムのフローチャートである。
【図4】文字が、グリッドの範囲内の部首とそのポジションとから成るように、各々の文字の部首の小さいイメージを格納する本発明の実施例を示す。
【図5】本発明の画の入力手段とディスプレイを示す。
【符号の説明】
【0047】
30 記述データベース
53 ディスプレイ
キーボード
55 キー
100 プロセッサ
102 スピーカ
104 メモリ
106 オペレーティングシステム
108 適合化可能なソフトウェア
110 データ構造
112 アプリケーション・プログラム
114 アプリケーション・プログラム

Claims (39)

  1. 一つ以上の部首の一つ以上のシーケンスを有する、一つ以上の文字の各々に対しレコードを維持するステップ、
    更に、入力された画または画カテゴリの一つ以上のシーケンスを有する、一つ以上の部首の各々に対するレコードを維持するステップ、
    画または画カテゴリを入力するステップ、
    画または画カテゴリと部首シーケンスを比較し、かつ一つ以上の文字をマッチングさせるステップ、および
    オプションとして、一つ以上のマッチングが取れた文字を表示するステップ
    を有する、表意文字言語の文字を入力する方法。
  2. 言語モデルに従って画のインプット・シーケンスとマッチングする文字を優先化するステップを、更に、有する請求項1の方法。
  3. 言語モデルが、
    正式なまたは会話形式の書面にしたテキストにおける文字の出現頻度、
    先行する一文字または複数の文字に続く文字の出現頻度、
    周囲の文の適切なまたは一般の文法、
    現在の文字入力のアプリケーションコンテクスト、および
    ユーザによる、またはアプリケーション・プログラム内の、文字の最新使用または繰り返された使用
    の内の一つ以上を含む請求項2の方法。
  4. マッチングが取れている画シーケンスを有する部首が、入力された画シーケンスにおけるそのポイントで当該文字において発生する確率に従って、文字を優先化するステップを、更に、有する請求項1の方法。
  5. 当該画シーケンスが、当該部首を指定するために前記ユーザによって入力されるであろう前記優先順位に従って、部首の各々の代替画シーケンスを優先化するステップを、更に、有する請求項1の方法。
  6. 前記画のインプット・シーケンスの全部または一部を当該部首と関連する前記画シーケンスのうちの1つとマッチングさせることによって特定させた、各々の部首に対して、前記文字または当該部首を含む文字の前記優先順位を調整するために当該画シーケンスと関連する優先順位を用いるステップを、更に、有する請求項1の方法。
  7. 一旦、文字が選択されると、当該文字の各部首の各々とマッチングが取れている画シーケンスの前記関連した優先順位を変更し、かつ、当該文字の各々の部首の各々のマッチしない画シーケンスの関連した優先順位をオプションとして変更するステップを、更に、有する請求項6の前記方法。
  8. ユーザが、第一の選択メカニズムにより特定の部首のために入力する画のインプット・シーケンスが、当該部首に対する適切なインプット・シーケンスであることを記録するステップを、更に、有する請求項1の前記方法。
  9. 画のインプット・シーケンスと部首との間の新規な結合を作成するステップ、または部首シーケンスと文字との間の新規な結合を作成するステップの何れかを、更に、有する請求項8の方法。
  10. 所望の部首または文字が、第二の選択メカニズムで指定される請求項9の方法。
  11. 当該部首が、オプションとして、アンダーバーによって示される、1つ以上のマッチングが取れた文字を表示するステップに加えて、可能な部首を表示するステップを、更に、有する請求項1の方法。
  12. ユーザによって選択される部首を含む文字のみを示すステップを、更に、有する請求項11の方法。
  13. ジェスチャが、画の入力のために使われる請求項1の方法。
  14. 既定の画カテゴリに対する当該ジェスチャを認識しかつマッピングするステップを、更に、有する請求項13の方法。
  15. 部首マッチング・アルゴリズムにおいて考慮される各当該ジェスチャに認識スコアを割り当てるステップを、更に、有する請求項13の方法。
  16. 表意文字の文字記述データベースが、文字および部首オブジェクトの外観を記述するために提供される請求項1の方法。
  17. 文字の部首の各々の一つ以上のイメージを格納するステップを、更に、有する請求項16の方法。
  18. グリッドの範囲内で一組の部首と部首ポジションとして文字を規定するステップを、更に、有する請求項17の方法。
  19. 文字、一組の部首および一組の部首ポジションの間に新規な結合を作成するステップを、更に、有する請求項18の方法。
  20. 前記ユーザが、この種の文字を特定するために、一つ以上の既定のグリッド配置から選択することを可能にするステップを、更に、有する請求項18の方法。
  21. 前記ユーザが、各部首の前記ポジションかつ当該ポジションに対する前記部首を選択することを可能にするステップを、更に、有する請求項18の方法。
  22. マルチパート部首を特定しているインプット・シーケンスが、一組のリンクされたレコードの少なくとも一つまたは別々の部首レコードにより表示される請求項1の方法。
  23. 文字が選択されるたびに、当該文字を有する部首に対するインプット・シーケンスが、再優先化される請求項1の方法。
  24. オブジェクトがインプット・シーケンスに対して存在しない場合には、オブジェクトがメモリに加えられる請求項1の方法。
  25. 複数のインプットのうちの1つが、いずれのまたは全ての画または画カテゴリに関連している特別なワイルドカード・インプットに関連している請求項1の方法。
  26. 文字グリッドの範囲内に位置する一組のオブジェクトとして各々表示可能な文字を表示するステップを、更に、有する請求項18の方法。
  27. 部首が、特定されたオブジェクトの文字解釈として表示され、かつ部首が選択されたあと、当該選択された部首を含む文字のみが、更に表示されまたは再優先化される請求項1の方法。
  28. 表意文字言語の文字を選択するために画を入力するシステムであって、
    複数のインプットを有するユーザ・インプット装置であって、当該複数のインプットの各々が、文字またはその構成部分を作るユーザの複数の画と関連していて、前記ユーザ・インプット装置を操作することによってインプットが選択される度に、インプット・シーケンスが生成され、生成されたシーケンスが、選択されたインプットのシーケンスに対応する、ユーザ・インプット装置と、
    複数のオブジェクトの各々が、インプット・シーケンスに関連していて、表意文字である文字オブジェクトと、文字の前記部首に対応する部首を有する部首オブジェクトとを有する、複数のオブジェクトを含むメモリと、
    前記ユーザにシステム出力を提供する出力装置と、
    前記ユーザ・インプット装置、前記メモリかつ前記出力装置に結合されているプロセッサであって、前記メモリに含まれる複数のオブジェクトから、各々生成されたインプット・シーケンスと関連している任意のオブジェクトを特定し、かつオプションとして、前記出力装置に、前記入力されたインプット・シーケンスの文字解釈として、前記ユーザに任意のオブジェクトまたは複数のオブジェクトを提供させる出力信号を生成するプロセッサとを、
    有するシステム。
  29. 当該優先順位の順序が、適切な言語モデルに基づいている請求項28のシステム。
  30. 最も高い優先順位を有するオブジェクトが、自動的に選択される請求項28のシステム。
  31. ユーザ・インプット装置であって、
    前記ユーザ・インプット装置を操作することによってインプットが選択される度に、インプット・シーケンスが生成され、生成されたインプット・シーケンスが、選択されたインプットのシーケンスに対応している、各々が画または画カテゴリと関連している、複数のインプットと、
    前記ユーザが、選択インプットに対する前記ユーザ・インプット装置を操作するときに、画のインプット・シーケンスが終了する、オブジェクト出力を生成するための少なくとも一つの選択インプットと、
    を有するユーザ・インプット装置と、
    複数のオブジェクトの各々が、インプット・シーケンスに関連している、複数のオブジェクトを含むメモリと、
    前記ユーザへのシステム出力を表すディスプレイと、
    前記ユーザ・インプット装置、前記メモリかつ前記ディスプレイに結合されるプロセッサであって、
    前記メモリ内の複数のオブジェクトから各々生成されたインプット・シーケンスと関連する任意のオブジェクトを特定する特定手段と、
    各々生成されたインプット・シーケンスと関連する任意の特定されたオブジェクトの前記文字解釈を前記ディスプレイに表示する出力手段と、
    選択インプットへの前記ユーザ・インプット装置の前記操作を検出すると、即座に、テキスト入力ディスプレイ位置に入力させるために前記所望の文字を選択するための選択手段とを、有するプロセッサとを、
    有する表意文字言語テキスト入力システム。
  32. 当該選択手段が、言語モデルに基づいて最も高い優先順位を有するオブジェクトの特定に基づいて所望の文字を選択する請求項31のシステム。
  33. マルチパート部首を特定するインプット・シーケンスが、一組のリンクされたレコードの少なくとも一つまたは別々の部首レコードにより表示される請求項31のシステム。
  34. 文字が選択されるたびに、当該文字を有する部首に対するインプット・シーケンスが再優先化される請求項31のシステム。
  35. オブジェクトがインプット・シーケンスに対して存在しない場合、オブジェクトはメモリに加えられる請求項31の前記システム。
  36. 前記複数の入力のうちの1つが、いずれまたは全ての画または画カテゴリと関連する特別なワイルドカード・インプットと関連する請求項31のシステム。
  37. 表意文字の文字記述データベースが、文字と部首オブジェクトの前記外観を記載するために提供される請求項31のシステム。
  38. 各表示可能な文字が、文字グリッドの範囲内に配置される一組のオブジェクトとして表示される請求項37のシステム。
  39. 部首が、特定されたオブジェクトの文字解釈として表示され、そして、
    部首が選択されたあと、当該選択成分を含む文字のみが、更に表示されるかまたは再優先化される請求項31のシステム。
JP2003526004A 2001-08-30 2002-08-28 部首に基づいた、適合化可能な画の書き順システム Withdrawn JP2005508031A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31638701P 2001-08-30 2001-08-30
PCT/US2002/027455 WO2003021788A2 (en) 2001-08-30 2002-08-28 Component-based, adaptive stroke-order system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005508031A true JP2005508031A (ja) 2005-03-24

Family

ID=23228833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003526004A Withdrawn JP2005508031A (ja) 2001-08-30 2002-08-28 部首に基づいた、適合化可能な画の書き順システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7164367B2 (ja)
EP (1) EP1421696A4 (ja)
JP (1) JP2005508031A (ja)
KR (1) KR100704093B1 (ja)
CN (1) CN100388628C (ja)
AU (1) AU2002332712A1 (ja)
CA (1) CA2477637C (ja)
WO (1) WO2003021788A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520530A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 マイクロソフト コーポレーション 共有された言語モデル
JP2010520531A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 マイクロソフト コーポレーション 統合ピンイン及び画入力
WO2012015021A1 (en) * 2010-07-26 2012-02-02 Sharp Kabushiki Kaisha Stroke and structure input method and system

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7030863B2 (en) 2000-05-26 2006-04-18 America Online, Incorporated Virtual keyboard system with automatic correction
US7286115B2 (en) 2000-05-26 2007-10-23 Tegic Communications, Inc. Directional input system with automatic correction
US7061403B2 (en) 2002-07-03 2006-06-13 Research In Motion Limited Apparatus and method for input of ideographic Korean syllables from reduced keyboard
US7032175B2 (en) * 2003-01-30 2006-04-18 Ching-Shyan Wu Collision-free ideographic character coding method and apparatus for oriental languages
US7218783B2 (en) * 2003-06-13 2007-05-15 Microsoft Corporation Digital ink annotation process and system for recognizing, anchoring and reflowing digital ink annotations
CN1306376C (zh) * 2005-03-11 2007-03-21 大连民族学院 纳西图形文字的计算机输入方法
US8669888B2 (en) * 2005-04-25 2014-03-11 Sony Computer Entertainment Korea Inc. Hangeul input keypad and method using the same
RU2338238C2 (ru) * 2005-05-30 2008-11-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ и система ввода информации
US8413069B2 (en) * 2005-06-28 2013-04-02 Avaya Inc. Method and apparatus for the automatic completion of composite characters
US8395586B2 (en) 2006-06-30 2013-03-12 Research In Motion Limited Method of learning a context of a segment of text, and associated handheld electronic device
US7565624B2 (en) 2006-06-30 2009-07-21 Research In Motion Limited Method of learning character segments during text input, and associated handheld electronic device
US8201087B2 (en) 2007-02-01 2012-06-12 Tegic Communications, Inc. Spell-check for a keyboard system with automatic correction
US8225203B2 (en) 2007-02-01 2012-07-17 Nuance Communications, Inc. Spell-check for a keyboard system with automatic correction
US8413049B2 (en) * 2007-08-31 2013-04-02 Research In Motion Limited Handheld electronic device and associated method enabling the generation of a proposed character interpretation of a phonetic text input in a text disambiguation environment
US8648796B2 (en) * 2008-12-04 2014-02-11 Blackberry Limited Stroke based input system for character input
JP5691512B2 (ja) * 2010-03-24 2015-04-01 沖電気工業株式会社 入力支援装置、入力支援方法、およびプログラム
CN103547981A (zh) * 2011-05-20 2014-01-29 微软公司 显示键拼音
US20160041626A1 (en) * 2014-08-06 2016-02-11 International Business Machines Corporation Configurable character variant unification
US10095673B2 (en) * 2014-11-17 2018-10-09 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Generating candidate logograms
US10289664B2 (en) * 2015-11-12 2019-05-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Text input method for completing a phrase by inputting a first stroke of each logogram in a plurality of logograms
WO2023146416A1 (en) * 2022-01-28 2023-08-03 John Chu Character retrieval method and apparatus, electronic device and medium
CN115376144B (zh) * 2022-07-07 2023-04-07 北京三维天地科技股份有限公司 一种特殊字符录入方法及系统

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4286329A (en) 1979-12-17 1981-08-25 International Business Machines Corporation Complex character generator
US4684926A (en) * 1984-05-14 1987-08-04 Yong Min Wang Universal system of encoding chinese characters and its keyboard
JPS62180458A (ja) 1986-02-05 1987-08-07 Hitachi Ltd 漢字入力装置
US5109352A (en) * 1988-08-09 1992-04-28 Dell Robert B O System for encoding a collection of ideographic characters
US5187480A (en) * 1988-09-05 1993-02-16 Allan Garnham Symbol definition apparatus
US5212769A (en) * 1989-02-23 1993-05-18 Pontech, Inc. Method and apparatus for encoding and decoding chinese characters
CN1023916C (zh) * 1989-06-19 1994-03-02 张道政 简繁五笔字根汉字输入系统
JPH0493894A (ja) 1990-08-03 1992-03-26 Canon Inc 文字処理方法および装置
JPH0581482A (ja) 1991-09-24 1993-04-02 Sharp Corp 文字認識装置
US5860075A (en) 1993-06-30 1999-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Document data filing apparatus for generating visual attribute values of document data to be filed
US5586198A (en) 1993-08-24 1996-12-17 Lakritz; David Method and apparatus for identifying characters in ideographic alphabet
JPH07325888A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Toshiba Corp 辞書登録方法,文字認識方法及び文字認識装置
CN1144354A (zh) 1995-04-25 1997-03-05 齐兰发展股份有限公司 增强的字符录入系统
US6005549A (en) 1995-07-24 1999-12-21 Forest; Donald K. User interface method and apparatus
JP4326591B2 (ja) 1995-07-26 2009-09-09 テジック・コミュニケーションズ・インコーポレーテッド 減少型キーボード曖昧さ除去システム
CN1045496C (zh) 1995-11-24 1999-10-06 胡宣华 笔画输入的键位分布及其屏幕提示
US5926566A (en) 1996-11-15 1999-07-20 Synaptics, Inc. Incremental ideographic character input method
US6014625A (en) 1996-12-30 2000-01-11 Daewoo Electronics Co., Ltd Method and apparatus for producing lip-movement parameters in a three-dimensional-lip-model
JP3622391B2 (ja) 1997-01-06 2005-02-23 フジノン株式会社 色分解光学装置
US6054941A (en) * 1997-05-27 2000-04-25 Motorola, Inc. Apparatus and method for inputting ideographic characters
ES2182363T3 (es) * 1997-09-25 2003-03-01 Tegic Communications Inc Sistema de resolucion de ambiguedades de teclado reducido.
CN1156741C (zh) 1998-04-16 2004-07-07 国际商业机器公司 手写汉字识别方法及装置
AUPP665398A0 (en) * 1998-10-22 1998-11-12 Charactech Pty. Limited Chinese keyboard, input devices, methods and systems
US6636162B1 (en) * 1998-12-04 2003-10-21 America Online, Incorporated Reduced keyboard text input system for the Japanese language
US6646573B1 (en) * 1998-12-04 2003-11-11 America Online, Inc. Reduced keyboard text input system for the Japanese language
US6172625B1 (en) * 1999-07-06 2001-01-09 Motorola, Inc. Disambiguation method and apparatus, and dictionary data compression techniques
DE10108285A1 (de) 2001-02-21 2002-09-12 Tyco Electronics Amp Gmbh Steckverbindung
US6982658B2 (en) * 2001-03-22 2006-01-03 Motorola, Inc. Keypad layout for alphabetic symbol input
US20040163032A1 (en) 2002-12-17 2004-08-19 Jin Guo Ambiguity resolution for predictive text entry
WO2004111812A2 (en) 2003-06-18 2004-12-23 Zi Corporation Text entry system and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520530A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 マイクロソフト コーポレーション 共有された言語モデル
JP2010520531A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 マイクロソフト コーポレーション 統合ピンイン及び画入力
US8677237B2 (en) 2007-03-01 2014-03-18 Microsoft Corporation Integrated pinyin and stroke input
JP2014139809A (ja) * 2007-03-01 2014-07-31 Microsoft Corp 共有された言語モデル
WO2012015021A1 (en) * 2010-07-26 2012-02-02 Sharp Kabushiki Kaisha Stroke and structure input method and system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003021788A3 (en) 2003-05-30
US7164367B2 (en) 2007-01-16
AU2002332712A1 (en) 2003-03-18
CN1550069A (zh) 2004-11-24
EP1421696A2 (en) 2004-05-26
KR20040053116A (ko) 2004-06-23
EP1421696A4 (en) 2007-08-29
WO2003021788B1 (en) 2003-10-23
CA2477637A1 (en) 2003-03-13
WO2003021788A2 (en) 2003-03-13
CA2477637C (en) 2009-06-16
KR100704093B1 (ko) 2007-04-05
CN100388628C (zh) 2008-05-14
US20040239534A1 (en) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7164367B2 (en) Component-based, adaptive stroke-order system
US10698604B2 (en) Typing assistance for editing
US7088861B2 (en) System and method for chinese input using a joystick
CN105830011B (zh) 用于交叠手写文本输入的用户界面
JP5860171B2 (ja) 入力処理方法及び装置
JP4413868B2 (ja) 文字入力装置、該文字入力装置を備えた複写機、文字入力方法、制御プログラム、および、記録媒体
TWI464678B (zh) 用於手寫輸入亞洲語言的方法及系統
US20050089226A1 (en) Apparatus and method for letter recognition
US20080180283A1 (en) System and method of cross media input for chinese character input in electronic equipment
US8199112B2 (en) Character input device
JPH11328312A (ja) 手書き漢字認識方法および装置
JP2003015803A (ja) 小型キーパッド用日本語入力メカニズム
JP2008539477A (ja) すべてより少ない文字、もしくは、与えられた(1つ以上の)文字のすべてより少ないストローク、またはその両方を供給することによる、表意言語の句の省略された手書き入力
JP2017509080A (ja) 漢字入力装置と漢字入力方法、及びこれを用いた漢字検索方法
US8711100B2 (en) Sign language keyboard and sign language searching apparatus using the same
KR101159323B1 (ko) 아시아 언어들을 위한 수기 입력
JP2013214187A (ja) 文字入力装置、文字入力装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
JP2003005902A (ja) 文字入力装置、情報処理装置、文字入力装置の制御方法、及び記憶媒体
CN111857362A (zh) 文字输入方法及文字输入装置
TW542977B (en) Data sharing method for traditional and simplified Chinese input method
JPH06223220A (ja) 手書き文字入力装置
JPH0934890A (ja) 手書き文字入力装置及び仮名漢字変換方法
JP6507482B2 (ja) 文字入力装置、文字入力方法、及び文字入力プログラム
JPH1063775A (ja) 文書作成装置及び認識候補表示方法
JP2021168020A (ja) 音声入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080226

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080404

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090717