JP2010520531A - 統合ピンイン及び画入力 - Google Patents

統合ピンイン及び画入力 Download PDF

Info

Publication number
JP2010520531A
JP2010520531A JP2009551809A JP2009551809A JP2010520531A JP 2010520531 A JP2010520531 A JP 2010520531A JP 2009551809 A JP2009551809 A JP 2009551809A JP 2009551809 A JP2009551809 A JP 2009551809A JP 2010520531 A JP2010520531 A JP 2010520531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input mode
data
receiving
data based
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009551809A
Other languages
English (en)
Inventor
リー ドン
シュン ジョンソン リー チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2010520531A publication Critical patent/JP2010520531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/274Converting codes to words; Guess-ahead of partial word inputs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/53Processing of non-Latin text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04807Pen manipulated menu

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

統合ピンイン及び画入力が提供され得る。最初に、第1の入力が受信され得る。そして、第1の入力に応答して、ピンイン入力モード、書き順入力モード、及び画数入力モードのうち一つを含む入力モードが判定され得る。そして、データは、判定した入力モードに基づいて受信され得る。受信したデータは、判定した入力モードを使用し、及び言語モデルを使用して変換され得る。言語モデルは、ピンイン入力モード、書き順入力モード、及び画数入力モードからなる入力モードの各々を用いて使用されるよう構成され得る。

Description

本発明は、統合ピンイン及び画入力に関する。
漢字は、中国語を書く際に使用される表語文字である。漢字の完全な書記体系は3200年前に商王朝期の中国で出現し、「現存する」最古の書記体系であると信じられている。中国語を書く際に使用される表語文字は、主に象形文字であるので、現代の漢文体系へのリンケージは言語学考古学者によって解読され得る。その結果、何千もの異なる表語文字が中国語で使用されているので、コンピューターキーボードを使用して中国語を入力することが困難となっている。
漢字を表現する方法の一つとしては、「ピンイン(Pinyin)」(「pin」は「スペル」を意味し、及び「yin」は「音声」を意味する)を使用することがある。ピンインは、漢字を表し、及びローマ字を使用する中国語の音声を表現する方法である。標準中国語を表現する他の体系はあるが、ピンインは、最も受け入れられ、及び広く使用されている。一度学習されると、ピンインについて学習した者であれば、中国語の辞書を使用して、標準中国語のすべての単語を発音する方法を知っているであろう。また、ピンインは、漢字をコンピュータに入力する最も普及している方法である。ピンインと英語はともにローマ字を使用するものの、多くの文字は、英語が使用する場合と同じ音声によって表現されない。
Figure 2010520531
さらに、標準中国語において同じ発音を有する単語は、単語がどのように発せられるかに依存して、異なる意味を有し得る。中国語の単語の「トーン」は、単語が発せられる際に話者の音声のピッチがどのように変化するかを表している。標準中国語には4つの「トーン」がある。トーンは単語上のマークによってピンインで表現される。
クワーティーキーボードを有する従来のコンピュータにおいて、中国語入力に対しては、音声入力処理又はピンイン入力処理しかないようである。しかしながら、従来のピンイン入力処理を用いると、ピンインを知らない場合又は特定の漢字に割り当てられたピンインが全くない場合、ユーザーは漢字を入力する方法が全くない。
本概要は、以下の詳細な説明でさらに説明されている選択した概念を簡略化した形式で紹介するために提供するものである。本概要は、特許請求の範囲に記載されている主題事項の重要な特徴または本質的な特徴を特定することを目的とするものでも、特許請求の範囲に記載されている主題事項の範囲を限定する目的で使用することを目的とするものでもない。
統合ピンイン及び画入力が提供され得る。まず第1に、第1の入力が受信され得る。次に、第1の入力に応答して、入力モードが判定され得る。入力モードはピンイン入力モード、書き順入力モード、又は画数入力モードを含み得る。入力モードが判定されると、データは、判定した入力モードに基づいて受信され得る。そして、受信したデータは、判定した入力モードに基づいて変換され得る。
前述の概要及び以下の詳細な説明は、実施例を与え、説明的なものに過ぎない。従って、前述の概要及び以下の詳細な説明は、限定的に考慮されるべきではない。本明細書に説明されたもの加えて、さらなる特徴又は変形が与えられ得る。例えば、実施形態は、詳細な説明で説明されている種々の特徴の結合及び下位結合に導かれ得る。
添付の図面は、本開示の一部に組み込まれ、及び本開示の一部を構成し、本発明の様々な実施形態を示している。
動作環境のブロック図である。 統合ピンイン及び画入力を提供する方法のフローチャートである。 候補ウィンドウを示す略図である。 コンピュータデバイスを含むシステムのブロック図である。
以下の詳細な説明は添付の図面を参照する。可能な限り、同一の参照番号を図面及び以下の説明文において使用し、同一又は類似の要素に対して付す。本発明の実施形態が説明され得るものの、変更、適応、及び他の実装が可能である。例えば、置換、付加、又は修正が図面に示された要素に対してなされ、本明細書で説明される方法は、開示された方法を置換し、方法の順序を変更し、さらなるステージを付加することによって、変更され得る。従って、以下の詳細な説明は本発明を限定しない。代わりに、本発明の適切な範囲は添付した特許請求の範囲によって画定される。
統合ピンイン及び画入力が提供され得る。クワーティーキーボードを有するデスクトップトップコンピュータ又はラップトップコンピュータを使用する従来のシステムは、例えば、中国語に対して、音声又はピンイン入力処理のみをサポートしている。従来のピンイン入力処理に関する問題の一つとして、ユーザーが所望の漢字に対するピンインを知らない場合又は所望の漢字に割り当てられたピンインが全くない場合には、ユーザーは漢字を入力する方法が全くないということが挙げられる。本発明の実施形態に従い、画ベースの入力処理(例えば、書き順入力処理及び画数入力処理)により、このピンイン入力処理問題を解決し得る。例えば、表語文字(例えば、漢字)は、部首部分および残りの画を含み得る。部首部分もまた、画を含む。以下でさらに詳細に説明するように、画ベースの入力処理によって、ユーザーは、文字の発音を知らなくとも、例えば、漢字を入力し得る。その上、言語モデル(LM)を使用して、本発明の実施形態は、より高い変換精度をユーザーに提供し得る。
本発明の実施形態に従い、図1は、統合ピンイン及び画入力システム100の例示的な動作環境を示している。ユーザー入力105は、ユーザーインタフェース115の閲覧ウィンドウ110にユーザーによって入力され得る。ユーザー入力105は、ユーザーがどの編集モデル120を呼び出したいと希望しているのかを示し、及び表語文字(例えば、漢字)に対応するデータを示し得る。例えば、ユーザーは、ピンイン入力モデル125、書き順入力モデル130、又は画数入力モデル135を使用したいという要望を示す入力105を与え得る。表語文字に対応するデータは、希望の編集モデル120に送信され得る。その希望の編集モデル120は、辞書(例えば、ピンイン辞書140、画辞書145、又は部首辞書150)を順に使用し得る。希望の編集モデル120は、表語文字に対応するデータを使用して、ユーザーインタフェース115に関連づけられた候補ウィンドウ155内の複数の表語文字候補を生成し得る。その上、LM 160は、より高い変換精度をユーザーに提供するのに使用され得る。例えば、LM 160は、使用頻度によって又は先の表語文字に基づいて表語文字を予測するのに使用され得る。LM 160は、ピンイン入力モデル125、書き順入力モデル130、画数入力モデル135間で共有され得る。複数の表語文字候補は、LM 160によって向上され、かつ、構成及び予測ウィンドウ165に配置され得る。
図2は、統合ピンイン及び画入力を提供する本発明の実施形態に係る方法200に含まれる一般的なステージを詳しく説明するフローチャートである。方法200は、図1に関して以下にさらに詳細に説明するようにコンピュータデバイス400を使用して実行され得る。方法200のステージを実行する方法が以下でより詳細に説明されている。方法200は、開始ブロック205で開始し、ステージ210に進み得る。ステージ210において、コンピュータデバイス100は第1の入力を受信し得る。例えば、ユーザーは、キーボードを使用して第1の入力をコンピュータデバイス400に入力し得る。入力は、例えばピンイン入力モード、書き順入力モード、又は画数入力モードに対応するキーシーケンスを含み得る。さらに、第1の入力は、ユーザーがマウスを用いてメニューから項目を選択することに応答して、受信され得る。メニュー内の項目は、ピンイン入力モード、書き順入力モード、及び画数入力モードに対応し得る。上述したように、本発明の実施形態は、キーボード入力処理を介した主キー、マウス入力処理を介したメニュー項目の選択、或いは他の形態の入力処理のいずれをもサポートし得る。さらに、第1の入力は、ユーザーがコンピュータデバイス400に入力を希望する表語文字に対応するデータを含み得る。本発明の実施形態は漢字と関連して記載されているものの、表語文字ベースの全ての言語が使用され得るし、本発明は中国語に限定されない。
コンピュータデバイス400が第1の入力を受信するステージ210から、方法200は判定ブロック220に進み得る。判定ブロック220において、コンピュータデバイス400は、第1の入力がピンイン入力モードを示すか否かを判定し得る。例えば、コンピュータデバイス400は第1の入力を分析して、第1の入力がピンイン入力モードに対応するキーシーケンスを含むか否かを判定する。第1の入力における「制御p」はピンイン入力モードを呼び出すユーザーの希望を示し得る。
Figure 2010520531
一方、判定ブロック220において、コンピュータデバイス400が、第1の入力がピンイン入力モードを示さないと判定する場合、方法200はステージ240に進み得る。コンピュータデバイス400は、第1の入力が書き順入力モードを示すか否かを判定し得る。例えば、コンピュータデバイスは第1の入力を解析して、第1の入力が書き順入力モードに対応するキーシーケンスを含むか否か判定し得る。第1の入力における「制御p」は書き順入力モードを呼び出すユーザーの希望を示し得る。
Figure 2010520531
一方、判定ブロック240において、コンピュータデバイス400が、第1の入力が書き順入力モードを示さないと判定する場合、方法200はステージ260に進み得る。ステージ260において、コンピュータデバイス400は、第1の入力が画数入力モードを示すか否かを判定し得る。例えば、コンピュータデバイスは第1の入力を解析して、第1の入力が画数入力モードに対応するキーシーケンスを含むか否かを判定し得る。第1の入力における「制御sn」は画数入力モードを呼び出すユーザーの希望を示し得る。
判定ブロック260から、コンピュータデバイス400が、第1の入力が画数入力モードを示すことを判定する場合、方法200はステージ270に進み得る。ステージ270において、受信したデータは画数入力モードに基づいて変換され得る。例えば、漢字の各々は、部首部分および残りの画を含み得る。部首部分もまた、画を含む。本発明の実施形態によれば、入力された画数は、辞書検索(例えば、画辞書145又は部首辞書150)に基づいてもよい。漢字は、最初に部首部分に基づいて辞書で検索されて、次に部首部分以外の残りの画に基づいて検索され得る。その結果、漢字は画数入力モードにおいて、i)総画数入力(はより長い候補リストを生成し得る)及びii)部首及び画数入力(より短い候補リストを生成し得る)の少なくとも2つの方法において入力され得る。
総画数入力を用いて、漢字の総画数はユーザーによって計数され得る。そして、ユーザーは、画数をデバイス400に入力して、画数を有する漢字のリストを生成する。例えば、「花」の総画数は7である。その結果、ユーザーは7をデバイス400に入力し得る。従って、デバイス400は、各々が7の画を有する漢字に関する候補ウィンドウを表示し得る。
Figure 2010520531
本発明に係る実施形態は変換を提供するシステムを含み得る。システムは記憶装置、及び当該記憶装置と接続された処理ユニットを含み得る。処理ユニットは、第1の入力を受信するよう動作し、及び第1の入力に応答して、ピンイン入力モード、書き順入力モード、及び画数入力モードの1つを含む入力モードを判定するよう動作し得る。さらに、処理ユニットは、判定した入力モードに基づいてデータを受信するよう動作し、及び判定した入力モードに基づいて受信したデータを変換するよう動作し得る。
本発明に係る別の実施形態は変換を提供するシステムを含み得る。システムは記憶装置と、及び当該記憶装置と接続された処理ユニットを含み得る。処理ユニットは、書き順入力モード及び画数入力モードのうちの一つを含む入力モードを判定するよう動作し得る。さらに、処理ユニットは、判定した入力モードに基づいてデータを受信するよう動作し、及び判定した入力モードに基づいて受信したデータを変換するよう動作し得る。
本発明に係るさらに別の実施形態は変換を提供するシステムを含み得る。システムは記憶装置、及び当該記憶装置と接続された処理ユニットを含み得る。処理ユニットは、ピンイン入力モード、書き順入力モード、及び画数入力モードからの第1の変換モードの選択を受信するよう動作し得る。さらに、処理ユニットは、第1の変換モードに基づいて第1のデータを変換するよう動作し得る。処理ユニットは、第1の変換モードとは異なる第2の変換モードであって、ピンイン入力モード、書き順入力モード、及び画数入力モードから選択された第2の変換モードの選択を受信するよう動作し得る。その上、処理ユニットは、第2の変換モードに基づいて第2のデータを変換するよう動作し得る。
図4は、コンピュータデバイス400を含むシステムのブロック図である。本発明の実施形態に従い、前述の記憶装置及び処理ユニットは図4のコンピュータデバイス400等のコンピュータデバイスにおいて実装され得る。ハードウェア、ソフトウェア、又はファームウェアの任意の好適な組合せも、記憶装置及び処理ユニットを実装するのに使用され得る。例えば、記憶装置及び処理ユニットは、コンピュータデバイス400と組み合わせて、コンピュータデバイス400又は他のコンピュータデバイス418のいずれかとともに実装され得る。前述のシステム、デバイス、及びプロセッサは、一例であり、他のシステム、デバイス、及びプロセッサは、本発明の実施形態に係る前述の記憶装置及び処理ユニットを含み得る。その上、コンピュータデバイス400は、図1を参照して上述したように、システム100の動作環境を含み得る。システム100は、他の環境下で動作し得るし、コンピュータデバイス400に限定されない。
図4を参照すると、本発明の実施形態に係るシステムはコンピュータデバイス400等のコンピュータデバイスを含み得る。基本構成において、コンピュータデバイス400は、少なくとも1つの処理ユニット402およびシステムメモリ404を含み得る。コンピュータデバイスの構成及びタイプに依存して、システムメモリ404は、揮発性メモリ(例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM))、不揮発性メモリ(例えば、リードオンリーメモリ(ROM))、フラッシュメモリ、又は任意の組み合わせを含み得るが、これらに限定されない。システムメモリ404は、オペレーティングシステム405、1つ以上のプログラミングモジュール406を含み得るし、ピンイン辞書140、画辞書145、基本辞書150、言語モデル160、及びプログラムデータ407を含み得る。オペレーティングシステム405は、例えば、コンピュータデバイス400の動作を制御するのに適していてもよい。一実施形態では、プログラミングモジュール406は、例えば、変換アプリケーション420を含み得る。その上、本発明の実施形態は、グラフィックライブラリ、他のオペレーティングシステム、又は他の任意のアプリケーションプログラムと連動して実施され得るし、特定のアプリケーション又はシステムに限定されない。この基本構成は、破線408内のそれら要素によって図4に図示されている。
コンピュータデバイス400は、追加の特徴又は機能を有し得る。例えば、コンピュータデバイス400は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、又はテープ等の(取り外し可能及び/又は取り外し不可能な)追加のデータ記憶デバイスをも含み得る。かかる追加の記憶装置は、取り外し可能な記憶装置409及び取り外し不可能な記憶装置410によって、図4に図示されている。コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ読み取り可能な命令、データ構造、プログラムモジュール、若しくは他のデータ等の情報を記憶する全ての方法又は技術において実装された、揮発性若しくは不揮発性、取り外し可能及び取り外し不可能な媒体を含み得る。システムメモリ404、取り外し可能な記憶装置409、及び取り外し不可能な記憶装置410は、すべてコンピュータ記憶媒体の例(すなわち、記憶装置)である。コンピュータ記憶媒体には、RAM、ROM、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)、フラッシュメモリ若しくは他のメモリ技術、CD−ROM、DVD(Digital Versatile Disk)若しくは他の光学記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置若しくは他の磁気記憶装置、又は情報を記憶するのに使用でき、およびコンピュータデバイス400によってアクセスすることができる他の任意の媒体が含まれるが、これらに限定されない。かかるコンピュータ記憶媒体の全てが、デバイス400の一部であり得る。また、コンピュータデバイス400は、キーボード、マウス、ペン、音声入力装置、タッチ入力装置等の入力装置412を有し得る。また、ディスプレイ、スピーカ、プリンタ等の出力装置414が含まれ得る。前述のデバイスは一例であり、他のデバイスが使用され得る。
また、コンピュータデバイス400は通信接続416を含み得る。その通信接続416によって、デバイス400は、分散コンピュータ環境内のネットワーク、例えば、イントラネット又はインターネット上の他のコンピュータデバイス418と通信することが可能となる。通信接続416は通信媒体の一例である。通信媒体は、典型的には、コンピュータ読み取り可能な命令、データ構造、プログラムモジュール、又はその他のデータを、搬送波又は他の転送機構などの変調データ信号として具現化したものであり、また、任意の情報配信媒体を含む。「変調データ信号」という用語は、その特性の1つまたは複数が、その信号中の情報を符号化するように設定または変更された信号を意味する。通信媒体には、有線ネットワーク又は直接有線接続などの有線媒体、ならびに、音響、ラジオ周波数(RF)、赤外線および他の無線媒体などの無線媒体が含まれるが、これらに限定されない。本明細書で使用されるコンピュータ読み取り可能な媒体という用語は、記憶媒体と通信媒体の両方を含み得る。
上述したように、オペレーティングシステム405を含む多数のプログラムモジュール及びデータファイルが、システムメモリ404内に記憶され得る。処理ユニット402上で実行しながら、プログラミングモジュール406(例えば、変換アプリケーション420)は、上述したように、例えば1つ以上の方法200のステージを含む処理を実行し得る。前述の処理は一例であり、処理ユニット402は他の処理を実行し得る。使用され得る本発明の実施形態に係る他のプログラミングモジュールは、電子メールアプリケーション及び連絡アプリケーション、文書処理アプリケーション、表計算アプリケーション、データベースアプリケーション、スライドプレゼンテーションアプリケーション、並びにドローイングアプリケーションプログラム若しくはコンピュータ支援アプリケーションプログラム等を含み得る。
一般に、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行するかまたは特定の抽象データ型を実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造及び他の種類の構造を含み得る。さらに、本発明の実施形態は、他のコンピュータシステム構成によって実施され得る。他のコンピュータシステム構成には、携帯デバイス、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースの家庭用電化製品又はプログラム可能な家庭用電化製品、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ等が含まれる。本発明の実施形態は分散コンピュータ環境においても実施され得る。分散コンピュータ環境において、タスクは通信ネットワークを介してリンクされたリモート処理デバイスによって実行される。分散コンピュータ環境においては、プログラムモジュールはローカル記憶デバイス及びリモートメモリ記憶デバイスの両方に設けられ得る。
その上、本発明の実施形態は、離散的電子的要素と、論理ゲートを含むパッケージ化電子チップス若しくは集積化電子チップスと、マイクロプロセッサを利用する回路とを含む電気回路内で実施され、或いは電子的要素若しくはマイクロプロセッサを含むシングルチップ上において実施され得る。また、本発明の実施形態は、例えば、AND、OR及びNOT等の論理演算を実行できる他の技術を使用して実施され得る。他の技術には、機械技術、光学技術、流体技術、量子的技術が含まれるが、これらに限定されない。さらに、本発明の実施形態は、汎用コンピュータ内又は他の任意の回路若しくはシステムにおいても実施され得る。
発明の実施形態は、例えば、コンピュータ処理(方法)、コンピュータシステムとして、又は、コンピュータプログラムプロダクト若しくはコンピュータ読み取り可能な媒体等のプロダクトとして実装され得る。コンピュータプログラムプロダクトは、コンピュータシステムによって読み取り可能なコンピュータ記憶媒体であり、コンピュータ処理を実行する命令に関するコンピュータプログラムをコード化し得る。また、コンピュータプログラムプロダクトは、コンピュータシステムによって読み取り可能なキャリヤー上で伝播された信号であり、コンピュータ処理を実行する命令に関するコンピュータプログラムをコード化し得る。従って、本発明はハードウェア及び/又は(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード等を含む)ソフトウェアにおいて具現化され得る。言い換えると、本発明の実施形態は、コンピュータ使用可能な記憶媒体又はコンピュータ読み取り可能な記憶媒体上のコンピュータプログラムプロダクトの形態を取り得る。このコンピュータ使用可能な記憶媒体又はコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、コンピュータ使用可能なプログラムコード又はコンピュータ読み取り可能なプログラムコードを有する。このコンピュータ使用可能なプログラムコード又はコンピュータ読み取り可能なプログラムコードは、命令実行システムによって使用される、又は命令実行システムに関連する媒体において具現化される。コンピュータ利用可能な媒体又はコンピュータ読み取り可能な媒体は、デバイス命令実行システム、装置、若しくはデバイスによって使用される、又はそれらに関連するプログラムを含み、記憶し、通信し、伝播し、又は移送することができる媒体であり得る。
コンピュータ利用可能な媒体又はコンピュータ読み取り可能な媒体は、電子的、磁気的、光学的、電磁的、赤外線、半導体のシステム、装置、デバイス、又は伝搬媒質であり得るが、これらに限定されない。より具体的なコンピュータ読み取り可能な媒体の例(非完全なりスト)には、1つ以上のワイヤを有する電気接続、携帯用フロッピー(登録商標)ディスク、RAM、ROM、EPROM若しくはフラッシュメモリ、光ファイバ、及び携帯用CD−ROMが含まれる。尚、コンピュータ利用可能な媒体又はコンピュータ読み取り可能な媒体は、プログラムが印刷された紙又は別の適切な媒体でもあり得る。プログラムは、例えば、紙の光学スキャン又は他の媒体を介して電子的に取り込まれて、必要であれば適切な方法によってコンパイルされ、解読され又は処理され、及びコンピュータメモリに記憶され得るからである。
本発明の実施形態は、例えば、本発明に係る方法、システム、及びコンピュータプログラムプロダクトを示すブロック図及び/又は動作説明図を参照して、上記に説明されている。ブロックに記された機能/動作は、任意のフローチャートにおいて示されるように、順序が異なっても生じ得る。例えば、連続して示された2つのブロックは、実際、実質的に同時に実行され、或いはかかるブロックは関連する機能/動作に依存して時には逆順で実行され得る。
本発明の特定の実施形態について説明してきたが、他の実施形態も存在し得る。その上、本発明の実施形態は、メモリ及び他の記憶媒体に関連づけられているものとして説明されてきたが、データは、ハードディスク、フロッピィディスク、若しくはCD−ROM等の二次記憶装置等の他の形態のコンピュータ読み取り可能な媒体のハードディスク、インターネットからの伝送波、又は他の形態のRAM若しくはROMに記憶され得るし、或いは読み込まれ得る。さらに、開示された方法のステージは、本発明から出発せずに、ステージの順序を変更したり及び/又はステージを挿入したり若しくは削除することによって、任意の手法においても変更され得る。
コードにおける著作権を含む全ての権利が出願人に与えられ、及び出願人の財産である。出願人は、本明細書に含まれるコードにおけるすべての権利を保持し及び留保し、特許製品の複製に関してのみ実体を複製する許可を与え、他の目的に対しては与えられない。
明細書は複数の実施例を含むものの、本発明の範囲は以下に示す特許請求の範囲によって示されている。その上、本発明を構造的特徴及び/又は方法論的動作に固有の言語で説明したが、特許請求の範囲は、上述した特定の特徴又は動作に限定されない。むしろ、上述した特有の特徴又は動作は、本発明の実施形態の例示として開示されている。

Claims (20)

  1. 第1の入力(105)を受信するステップ(210)と、
    前記第1の入力(105)に応答して、ピンイン入力モード(220)、書き順入力モード(240)、及び画数入力モード(260)のうち1つを含む入力モードを判定するステップと、
    前記判定した入力モードに基づいてデータを受信するステップと、
    前記判定した入力モードに基づいて前記受信したデータを変換するステップ(230、250、270)と
    を含む変換方法。
  2. 前記第1の入力(105)を受信するステップ(210)は、ユーザーが開始したキーボードシーケンスを含む前記第1の入力を受信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記判定した入力モードに基づいて前記データを受信するステップは、前記判定した入力モードが前記ピンイン入力モードを含むとき、中国語ピンインに対応する複数のローマ字を含む前記データを受信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記判定した入力モードに基づいて前記データを受信するステップは、前記判定した入力モードが前記書き順入力モードを含むとき、複数のアラビア数字を含む前記データを受信するステップを含み、前記複数のアラビア数字の各々が表語文字ベースの書記体系に関連付けられた複数の基本的な画のうちの一つに対応することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. Figure 2010520531
  6. 前記判定した入力モードに基づいて前記データを受信するステップは、前記判定した入力モードが前記画数入力モードを含むとき、表語文字の画数に対応する整数を含む前記データを受信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記判定した入力モードに基づいて前記データを受信するステップは、前記判定した入力モードが前記画数入力モードを含むとき、漢字を含む表語文字の前記画数に対応する整数を含む前記データを受信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記判定した入力モードに基づいて前記データを受信するステップは、前記判定した入力モードが前記画数入力モードを含むとき、表語文字に関連付けられた部首に対応する第1の整数と、前記部首以外の前記表語文字における前記画数に対応する第2の整数を含む前記データとを受信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記判定した入力モードに基づいて前記データを受信するステップは、前記判定した入力モードが前記画数入力モードを含むとき、漢字を含む表語文字に関連付けられた部首に対応する第1の整数と、前記部首以外の前記表語文字における前記画数に対応する第2の整数とを含む前記データを受信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記判定した入力モードに基づいて前記受信したデータを変換するステップ(230、250、270)は、前記受信したデータに基づいて表語文字を作成するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記判定した入力モードが前記ピンイン入力モードを含むとき、前記判定した入力モードに基づいて前記受信したデータを変換するステップ(230、250、270)は、
    中国語ピンイン(305)に対応する複数の表語文字を表示するステップと、
    前記複数の表語文字の1つの選択を受信するステップと
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記判定した入力モードが前記書き順入力モードを含むとき、前記判定した入力モードに基づいて前記受信したデータを変換するステップ(230、250、270)は、前記データにおいて受信したデータ複数のアラビア数字によって示された画と、前記複数のアラビア数字の順序とに基づいて表語文字を作成するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. Figure 2010520531
  14. 前記判定した入力モードが前記画数入力モードを含むとき、前記判定した入力モードに基づいて前記受信したデータを変換するステップ(230、250、270)は、
    前記データにおいて受信したデータ整数と等しい画数を各々が有する複数の表語文字を表示するステップと、
    前記複数の表語文字のうち1つの選択を受信するステップと
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記判定した入力モードが前記画数入力モード(260)を含むとき、前記判定した入力モードに基づいて前記受信したデータを変換するステップ(230、250、270)は、
    前記データにおいて受信したデータ第1の整数に対応する部首と、前記データにおいて受信したデータ第2の整数に等しい前記部首以外の画数とを各々が有する複数の表語文字を表示するステップと、
    前記複数の表語文字の1つの選択を受信するステップと
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 記憶装置(404、409、410)と、
    前記記憶装置(404、409、410)に接続された処理ユニット(402)と
    を備えた変換を提供するシステムであって、
    前記処理ユニット(402)は、
    書き順入力モード及び画数入力モードのうち1つを含む入力モードを判定(220、240、260)し、
    前記判定した入力モードに基づいてデータを受信し、及び
    前記判定した入力モードに基づいて前記受信したデータを変換する(230、250、270)ように動作することを特徴とするシステム。
  17. Figure 2010520531
  18. 前記判定した入力モードに基づいて前記受信したデータを変換(230、250、270)するように動作する前記処理ユニット(402)は、
    前記データにおいて受信したデータ整数と等しい画数を各々が有する複数の表語文字を表示し、
    前記複数の表語文字の1つの選択を受信するように動作する処理ユニットを含むことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  19. 前記判定した入力モードに基づいて前記受信したデータを変換(230、250、270)するように動作する前記処理ユニット(402)は、
    前記データにおいて受信したデータ第1の整数に対応する部首と、前記データにおいて受信したデータ第2の整数に等しい前記部首以外の画数とを各々が有する複数の表語文字を表示し、
    前記複数の表語文字の1つの選択を受信するよう動作をする処理ユニットを含むことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  20. 実行されると変換を提供する方法を実行する一連の命令を記憶するコンピュータ読み取り可能な媒体であって、
    前記一連の命令によって実行される前記方法は、
    ピンイン入力モード、書き順入力モード、及び画数入力モードから第1の変換モードの選択を受信するステップ(220、240、260)と、
    前記第1の変換モードに基づいて第1のデータを変換するステップ(230、250、270)と、
    前記第1の変換モードとは異なる第2の変換モードであって、ピンイン入力モード、書き順入力モード、及び画数入力モードから選択された第2の変換モードの選択を受信するステップ(220、240、260)と、
    前記第2の変換モードに基づいて第2のデータを変換するステップ(230、250、270)と
    を含むことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な媒体。
JP2009551809A 2007-03-01 2008-02-26 統合ピンイン及び画入力 Pending JP2010520531A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/713,303 US8677237B2 (en) 2007-03-01 2007-03-01 Integrated pinyin and stroke input
PCT/US2008/055047 WO2008106472A1 (en) 2007-03-01 2008-02-26 Integrated pinyin and stroke input

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010520531A true JP2010520531A (ja) 2010-06-10

Family

ID=39721596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551809A Pending JP2010520531A (ja) 2007-03-01 2008-02-26 統合ピンイン及び画入力

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8677237B2 (ja)
JP (1) JP2010520531A (ja)
CN (1) CN101641691A (ja)
TW (1) TW200842656A (ja)
WO (1) WO2008106472A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014219755A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 健欣 葉 漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法とそれに関わるシステム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8316295B2 (en) 2007-03-01 2012-11-20 Microsoft Corporation Shared language model
US8365071B2 (en) * 2007-08-31 2013-01-29 Research In Motion Limited Handheld electronic device and associated method enabling phonetic text input in a text disambiguation environment and outputting an improved lookup window
US9733724B2 (en) 2008-01-13 2017-08-15 Aberra Molla Phonetic keyboards
TWI412955B (zh) * 2009-08-19 2013-10-21 Inventec Appliances Corp 漢字書寫筆順之提示方法、電子裝置及電腦程式產品
WO2012159245A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-29 Microsoft Corporation Displaying key pinyins
US9460344B2 (en) * 2014-10-13 2016-10-04 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Generating multi-logogram phrases from logogram radicals
US10095673B2 (en) * 2014-11-17 2018-10-09 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Generating candidate logograms
US9910852B2 (en) * 2015-03-12 2018-03-06 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Detecting cascading sub-logograms
US9886433B2 (en) * 2015-10-13 2018-02-06 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Detecting logograms using multiple inputs
US10289664B2 (en) * 2015-11-12 2019-05-14 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Text input method for completing a phrase by inputting a first stroke of each logogram in a plurality of logograms
US20170242581A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-24 Myscript System and method for multiple input management
TWI581130B (zh) * 2016-07-07 2017-05-01 Pinyin display device and method
RU2671043C1 (ru) * 2017-06-15 2018-10-29 Борис Михайлович ПУТЬКО Способ, система и клавиатура для ввода иероглифов
EP4057259A1 (en) * 2021-03-12 2022-09-14 OMRON Corporation Character input device, character input method, and character input program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132664A (en) * 1980-03-19 1981-10-17 Sharp Corp Electronic dictionary for kanji (japanese character)
JP2005508031A (ja) * 2001-08-30 2005-03-24 アメリカ オンライン インコーポレーティッド 部首に基づいた、適合化可能な画の書き順システム
JP2005157472A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sharp Corp 文字入力装置および文字入力方法
JP2005202917A (ja) * 2003-07-30 2005-07-28 America Online Inc 表音入力の曖昧さを除くためのシステムおよび方法
JP2005215887A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Sharp Corp 電子辞書装置および電子辞書プログラム

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1023916C (zh) * 1989-06-19 1994-03-02 张道政 简繁五笔字根汉字输入系统
JPH0320857A (ja) 1989-06-19 1991-01-29 Canon Inc 文書処理装置
CN1025804C (zh) 1991-09-28 1994-08-31 肖启宏 汉字全息码计算机输入系统
JPH05282294A (ja) 1992-03-30 1993-10-29 Gakken Co Ltd 漢字の検索方法
JPH0637935U (ja) * 1992-10-22 1994-05-20 三洋電機株式会社 漢字辞書システム
JPH0896081A (ja) 1994-09-29 1996-04-12 Toshiba Corp 文字認識装置及び文字認識方法
JP3233803B2 (ja) 1994-12-22 2001-12-04 三菱重工業株式会社 難読漢字検索装置
US5893133A (en) * 1995-08-16 1999-04-06 International Business Machines Corporation Keyboard for a system and method for processing Chinese language text
JPH1040245A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Saitama Nippon Denki Kk 漢字入力装置
CN1120436C (zh) * 1997-09-19 2003-09-03 国际商业机器公司 用于识别孤立、非相关汉字的语音识别方法和系统
US7257528B1 (en) * 1998-02-13 2007-08-14 Zi Corporation Of Canada, Inc. Method and apparatus for Chinese character text input
FI112978B (fi) * 1999-09-17 2004-02-13 Nokia Corp Symbolien syöttö
JP2001166868A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 数字キーパッドによる中国語ピンイン入力方法及び装置
US6809725B1 (en) * 2000-05-25 2004-10-26 Jishan Zhang On screen chinese keyboard
WO2001090879A1 (en) * 2000-05-26 2001-11-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for displaying information
US7254269B2 (en) * 2000-08-31 2007-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Character recognition system
CN1412654A (zh) 2001-10-19 2003-04-23 陈永康 一种联想字筛选方式
WO2004003721A2 (en) 2002-07-01 2004-01-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Entering text into an electronic communications device
CA2514324A1 (en) * 2003-01-22 2004-08-05 Min-Kyum Kim Apparatus and method for inputting alphabet characters
JP3974048B2 (ja) * 2003-02-06 2007-09-12 株式会社東芝 設計検証システム、設計検証方法及び設計検証プログラム
CA2428821C (en) 2003-05-15 2009-03-17 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee Accessing a platform independent input method editor from an underlying operating system
US7395203B2 (en) * 2003-07-30 2008-07-01 Tegic Communications, Inc. System and method for disambiguating phonetic input
JP2005078211A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Fujitsu Ltd 中国語入力プログラム
US7478033B2 (en) * 2004-03-16 2009-01-13 Google Inc. Systems and methods for translating Chinese pinyin to Chinese characters
CN1704882A (zh) * 2004-05-26 2005-12-07 微软公司 使用键盘的亚洲语言输入
US20060018545A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Lu Zhang User interface and database structure for Chinese phrasal stroke and phonetic text input
TWI249688B (en) * 2004-09-29 2006-02-21 Inventec Corp Human-machine interactive interface language conversion method and system
US7263658B2 (en) * 2004-10-29 2007-08-28 Charisma Communications, Inc. Multilingual input method editor for ten-key keyboards
KR100641838B1 (ko) * 2004-11-10 2007-02-28 이병환 심벌문자를 이용한 다국언어 문자 입력 방법 및 문자 입력시스템
US7889927B2 (en) * 2005-03-14 2011-02-15 Roger Dunn Chinese character search method and apparatus thereof
CN1834865B (zh) * 2005-03-18 2010-04-28 马贤亮 一种小键盘上数字编码的汉语拼音和注音多字连续输入法
US7506254B2 (en) * 2005-04-21 2009-03-17 Google Inc. Predictive conversion of user input
US8032357B2 (en) * 2005-06-14 2011-10-04 Microsoft Corporation Phonetic input using a keypad
US7861164B2 (en) * 2005-11-03 2010-12-28 Bin Qin Method to sequentially encode PINYIN of Chinese character with few symbols
US8316295B2 (en) * 2007-03-01 2012-11-20 Microsoft Corporation Shared language model
US20080211777A1 (en) 2007-03-01 2008-09-04 Microsoft Corporation Stroke number input

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132664A (en) * 1980-03-19 1981-10-17 Sharp Corp Electronic dictionary for kanji (japanese character)
JP2005508031A (ja) * 2001-08-30 2005-03-24 アメリカ オンライン インコーポレーティッド 部首に基づいた、適合化可能な画の書き順システム
JP2005202917A (ja) * 2003-07-30 2005-07-28 America Online Inc 表音入力の曖昧さを除くためのシステムおよび方法
JP2005157472A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sharp Corp 文字入力装置および文字入力方法
JP2005215887A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Sharp Corp 電子辞書装置および電子辞書プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014219755A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 健欣 葉 漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法とそれに関わるシステム

Also Published As

Publication number Publication date
TW200842656A (en) 2008-11-01
US8677237B2 (en) 2014-03-18
WO2008106472A1 (en) 2008-09-04
CN101641691A (zh) 2010-02-03
US20080215308A1 (en) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5802292B2 (ja) 共有された言語モデル
JP2010520531A (ja) 統合ピンイン及び画入力
TWI437449B (zh) 多重模式輸入方法及輸入方法編輯器系統
CN103026318B (zh) 输入法编辑器
JP7108675B2 (ja) 意味マッチング方法、装置、電子機器、記憶媒体及びコンピュータプログラム
US7526423B2 (en) Apparatus and method for selecting a translation word of an original word by using a target language document database
JP2019008778A (ja) 画像の領域のキャプション付加
JP2016186805A (ja) 中国語、日本語、および韓国語の言語データを電子的形態で管理するためのモジュラーシステムと方法
JP2002014954A (ja) 中国語入力変換処理装置、中国語入力変換処理方法及び記録媒体
US20150073801A1 (en) Apparatus and method for selecting a control object by voice recognition
JP2010520532A (ja) 画数の入力
US20200279079A1 (en) Predicting probability of occurrence of a string using sequence of vectors
JP5323652B2 (ja) 類似語決定方法およびシステム
US20110013806A1 (en) Methods of object search and recognition
CN114722796A (zh) 用于中文文本错误识别与校正的架构
JP7247593B2 (ja) 生成装置、ソフトウェアロボットシステム、生成方法及び生成プログラム
WO2014030258A1 (ja) 形態素解析装置、テキスト分析方法、及びそのプログラム
JP2007072663A (ja) 用例翻訳装置、及び用例翻訳方法
JP2008293070A (ja) 文書解析システム、および文書解析方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2001014304A (ja) 文書作成装置、変換処理方法及び変換処理プログラムを記録した記録媒体
JP2004118461A (ja) 言語モデルのトレーニング方法、かな漢字変換方法、言語モデルのトレーニング装置、かな漢字変換装置、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2024110307A (ja) 情報処理システム、サービス提供システム、情報抽出方法、プログラム、端末装置
JP2022177381A (ja) 文書処理プログラム
JPH1125083A (ja) かな漢字変換装置及びコンピュータ読取可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130531

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131101