JP2014219755A - 漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法とそれに関わるシステム - Google Patents

漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法とそれに関わるシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014219755A
JP2014219755A JP2013096782A JP2013096782A JP2014219755A JP 2014219755 A JP2014219755 A JP 2014219755A JP 2013096782 A JP2013096782 A JP 2013096782A JP 2013096782 A JP2013096782 A JP 2013096782A JP 2014219755 A JP2014219755 A JP 2014219755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
component
characters
search
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013096782A
Other languages
English (en)
Inventor
健欣 葉
Cheah-Shen Yap
健欣 葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013096782A priority Critical patent/JP2014219755A/ja
Publication of JP2014219755A publication Critical patent/JP2014219755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • G06F17/22

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】瞬時に漢字を検索する方法であって、ユーザはよく使っている構成要素或いは熟知している構成要素を入力し、残りの字数を計算するだけで、いかなるソフトウェアの検索に頼ることなく、瞬時に検索したい漢字を得ることができるものを提供する。【解決手段】本発明は、(1)漢字の少なくとも一つの構成要素を漢字選別モジュールに入力する工程と、(2)該漢字の少なくとも一つの該構成要素を除き、残りの構成要素字数を計算する工程と、(3)残りの該構成要素字数を該漢字選別モジュールに入力することで、少なくとも一つ或いは複数の漢字の候補を選出する工程と、(4)漢字表示モジュールによって検索したい漢字を表示する工程とを包括する漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法、及び漢字の構成要素と字数とで漢字を発生させるシステムを提供している。【選択図】図1

Description

本発明は、検索方法、特に漢字の構成要素と数字とを入力して検索する方法によって検索したい漢字を得る方法に関するものである。
許慎が著した中国文字学の基をなす「説文解字」より、漢字に対して「部首」という考えが始まり、明の時代の「字彙」は初めて部首(主要索引)と字数(副次索引)とを併せた検索方法が生まれた。しかし、該検索方法の欠点は、部首の判断が難しいことと、「部首」と「字数」が同じ字形が非常に多いことである。従来の紙本の辞典では「字形符合」による分類がされているが、同一の「字形符合」も多く、例えば字形「木」が含まれる漢字だけでも千字にものぼる。
一方、現在の漢字入力法は主に二種類あり、第一種は覚え易く使い易いが、入力回数を多く必要とし、アクセントによる重複が高いため、ユーザ自身で漢字を選択しなければならず、そのため入力速度が遅い漢字音節入力法と、第二種は重複率が低いものの、採用する構成要素が複雑なため、ユーザは時間をかけて漢字構成を暗記しなければならない漢字構成入力法とがある。もし、キーボードによって区分けすると漢字入力方法は主に、アルファベットキーを入力キーとし、主にコンピューター機器に用いるものと、数字キーを入力キーとし、主に携帯電話、PDA等の携帯端末に用いるものと二種類に分けられる。
携帯端末の進歩により、スマートフォンやPCは、徐々に手書き入力や音声入力に発展しているが、難しい漢字はユーザに即時に正確な部首又は音節を得ることができず、検索したい漢字を得ることが困難である。
従来の漢字入力法の欠点を鑑み、本発明の目的は、瞬時に漢字を検索する方法であって、ユーザはよく使っている構成要素或いは熟知している構成要素を入力し、残りの字数を計算するだけで、いかなるソフトウェアの検索に頼ることなく、瞬時に検索したい漢字を得ることができるものを提供する。
本発明は、(1)漢字の少なくとも一つの構成要素を漢字選別モジュールに入力する工程と、(2)該漢字の少なくとも該構成要素を除き、残りの構成要素字数を計算する工程と、(3)残りの該構成要素字数を該漢字選別モジュールに入力することで、少なくとも一つ或いは複数の漢字の候補を選出する工程と、(4)漢字表示モジュールによって検索したい漢字を表示する工程とを包括する漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法を提供している。
該漢字選別モジュールは、(一)複数の漢字構成要素コードを含む構成要素データベースと、(二)複数の漢字字数コードを含む字数データベースと、(三)該漢字と該構成要素データベースと該字数データベースとを接続する検索演算法則ユニットとを包括し、該検索演算法則ユニットは、検索演算法則法を含み、入力した漢字構成要素及び漢字字数のコードを該検索演算法則法によって演算した後、複数の該漢字の候補を選出している。
具体的な一実施形態において、該「構成要素」は、基礎コード或いは漢字の一部構成要素を含む。該「基礎コード」は「とめ・はね・はらい」等を指している。該「一部構成要素」は漢字を取り崩した一部を指し、例えば、「想」は「相」と「心」とで構成されており、「相」は「木」と「目」とで構成しているため、「相」、「木」「目」、「心」は「想」を検索するための検索条件となっている。
該漢字表示モジュールは、PC、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等(これに限らない)を含んでいる。
具体的な実施形態において、該検索演算法則法は再帰的分析方法と字数ベース圧縮方法とを含んでいる。
該再帰的分析方法は、漢字基礎構成を有する構成要素分析表を利用しており、漢字構成要素配列を含んでいる。分析方法については、漢字毎に詳細に分析、或いは複合構成要素の漢字に対して分析を行っており、例えば、「盟」を分析すると、その構成部材は「明」「日」「月」或いは「皿」とすることができる。
一方、ユーザが一つの構成要素を入力すると、本発明のシステムは直接該構成要素分析表をスキャニング或いは検索し、構成要素毎に対して該構成要素が含まれる漢字を選出しており、例えば、構成要素「日」をスキャニングすると、該再帰的分析方法は瞬時に構成要素「日」が含まれる昌、晶、明或いは盟などの漢字すべて(これに限らない)をリストアップすることができる。
該再帰的分析方法は、わずかな構成要素を把握するだけで、瞬時に多くの漢字を検索することができる。例えば、ユーザが「口口人人」と入力することで、構成要素「僉」を入力せずに「劍」が得られる。つまり、計算した後、ユーザはよく使われる100個の構成要素を把握するだけで、検出率84%に上る漢字(およそ六万個の漢字)を得ることができ、200個の構成要素を把握すると、検出率92%に上る漢字を得ることができる。
該字数ベース圧縮方法は、該再帰的分析方法を結合することができ、少なくとも一つのユニコード(unicodes)に応じて該漢字構成要素及び該漢字字数に配列を行い、ランレングス エンコーディング(Run−length encoding)を使用して圧縮する圧縮方法である。本発明は該字数ベース圧縮方法を用いて漢字の構成要素を直接数字に置き換えており、例えば、「義」について、「義」上方の部分は構成要素或いは部首ではなく、つまり「非漢字構成要素」で、「羊」の変化形であるため、ユーザはシステムにおいて、直接、構成要素「我」及び数字「6」を入力する。
本発明は、(1)漢字を提供するための漢字データベースと、(2)該漢字データベースと接続し、入力した一漢字構成要素及び該漢字構成要素を除いた残りの漢字構成要素字数によって、複数の漢字の候補を選出する漢字選別モジュールと、(3)該漢字選別モジュールと接続し、検索したい漢字を表示する漢字表示モジュールとを包括する漢字の構成要素と字数とで漢字を発生させるシステムを更に提供している。
具体的な一実施形態において、該漢字表示モジュールはオペレーティングシステムと接続することができ、該オペレーティングシステムは、Windows、Mac、Linux BSD(Berkeley Software Distribution)、iOS或いはAndroidである。
漢字初心者のユーザに対して、本発明は、瞬時に目的の漢字を検索することができる字数を選別方法としており、ユーザは基本的構成要素及び字数計算するだけで、漢字の書き方を理解しなくとも、瞬時に漢字を検索できるとともに、非漢字構成要素がスマートフォンやPCに入力できないという問題を解決している。一方、本発明のもう一つの効果は、ユーザが使用した構成要素の使用率及び検出率を利用して統計的方法によって漢字の学習順序を決定することができる。
なお、本願明細書並びに特許請求の範囲で用いられている「包含」「含む」「有する」「含有する」は包括的或いは開放的なものであって、引用されていない素子或いは工程を排他するものではない。
また、本発明の上述したもの及びその他の利点は、後述で用いられる実施形態の詳細な説明及び添付の図面より理解を深めることは難儀なことではない。従って、以下で挙げる具体的な実施の態様は本発明を更に例示しており、そのうち、これらの実施の態様は説明するためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の検索システムを表すものである。 検索システムの操作工程及び漢字の掲示方法を表すものである。 図(A)及び図(B)は本発明の一実施形態を表すものである。 本発明のその他の一実施形態を表すものである。
本発明の技術特徴及び実用効果を詳しく理解してもらうため、明細書の内容を参照しつつ、図面に図示された好ましい実施形態により、詳細な説明を行う。
本発明の検索システム:
図1は、本発明の検索システムの各素子及び応用実施形態を表すものである。本発明は、漢字を提供するための漢字データベース101と、該漢字データベース101と接続し、入力した漢字構成要素及び該漢字構成要素を除いた残りの漢字構成要素字数によって、複数の漢字の候補を選出する漢字選別モジュール102と、該漢字選別モジュール102と接続し、検索したい漢字を表示する漢字表示モジュール103とを包括する漢字構成要素と字数とを入力することで瞬時に漢字を得る検索システム10である。
一実施形態において、本発明の漢字選別モジュール102は、構成要素データベース104、字数データベース105及び検索演算法則ユニット106と接続し、そのうち、該検索演算法則ユニット106は検索演算法則法を含み、入力した漢字構成要素及び漢字字数のコードを該検索演算法則法によって演算した後、複数の該漢字の候補を選出している。
本発明の検索演算法則法:
本発明の検索演算法則ユニット106は、再帰的分析方法及び/或いは字数ベース圧縮方法を提供しており、これら方法は本願の[発明の概要]で既に定義している。本発明の検索演算法則は、更に三種類の演算方法に分けることができる。
第一種:ユーザが該検索システム10に一つの構成要素を入力した場合、該検索演算法則ユニット106は該構成要素分析表に接続し、該構成要素は該構成要素分析表に直接再帰し、該構成要素に対する該構成要素を含む漢字をリストアップする。
第二種:ユーザが該検索システム10に二つの構成要素を入力した場合、該検索演算法則ユニット106は該構成要素分析表に接続し、該構成要素は検索演算法則ユニットにおいて「交差性」統計計算を行い、該構成要素に対する該構成要素を含む漢字をリストアップする。
第三種:ユーザが該検索システム10に構成要素と字数とを入力した場合、該検索演算法則ユニット106は、例えば、ユーザが「皮6」と入力すると、その総字数は11であるというように、まず入力した構成要素の総字数を計算し、総字数が11でないものを除き、総字数が11である漢字をリストアップする。
本発明の検索システムの操作工程:
例えば、ユーザ20が漢字表示モジュール103に「邵」という漢字を表示させたい場合、ユーザは漢字表示モジュール103に以下の四種類の態様で入力することができる。
第一種:「邵」という漢字を詳細に分析し、漢字表示モジュール103の入力ボックス1031に構成要素
を入力する。
第二種:「邵」という漢字の一部構成要素を分析し、漢字表示モジュール103の入力ボックス1031に構成要素「刀口」を入力、同時に構成要素
の字数を計算し、漢字表示モジュール103に字数「3」を入力する。
第三種:「邵」という漢字の一部構成要素を分析し、漢字表示モジュール103の入力ボックス1031に構成要素
を入力、同時に構成要素「口」の字数を計算し、漢字表示モジュール103に字数「3」を入力する。
第四種:「邵」という漢字の一部構成要素を分析し、漢字表示モジュール103の入力ボックス1031に構成要素
を入力、同時に構成要素「刀」の字数を計算し、漢字表示モジュール103に字数「2」を入力する。
本発明の検索システムが漢字を掲示する方法:
本実施形態において、ユーザ20はPC、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等の漢字表示モジュール103によって、構成要素
及び字数「2」を漢字選別モジュール102に入力することで、全ての漢字の構成要素及び字数を検索する。
図2は、ユーザが入力ボックス1031に構成要素
及び字数「2」を入力した後、検索ボタン1032を押し、ウェブページ30上に、構成要素「口」と、構成要素
と、構成要素
及び字数「2」とを含むすべての構成要素1033及び構成要素「口」と、構成要素
と、構成要素
及び字数「2」とを含む漢字1034を表示している。
本発明はユーザの語学レベルに応じて、「マルチアングル」にいろいろな異なる検索方法を提供している。例えば、図3(A)のように、ユーザが「口」と「人」しか分からない場合、本願の検索システムに「口人」を入力することによって、検索数216件の漢字から
(左上から第7番目)という漢字を選出することができ、図3(B)のように、もし、ユーザの語学レベルが比較的良く、「刀」を分かっている場合、「人刀」を入力するだけで、検索数5件に絞ることができ、検索結果の第3番目を選出することができる。また、図4のように、更に高等なユーザが構成要素「僉」を入力すれば、字義が近似するグループを選出することができるのは、字音符合には字義をグループ化する機能があり、例えば、「青」の場合、「清」「晴」「晴」「菁」「精」「倩」「靖」「錆」とあり、これらには、光沢、明朗、不純物を含まないという意味があり、また、「莫」の場合、「幕」「慕」「墓」「漠」「寞」とあり、これらには、「消失」という意味がある。
従来の「字形符合」だけによる検索方法を打破するため、本発明は、一つ以上の「字形符合」或いは「字音符合」で瞬時に字形を割り出すことができ、例えば、「木申」と入力すると、
及び「榊」を得ることができる。そのうち、「申」は「字音符合」にあたり、一般的に、字音符合による検索は、字形符合による検索より優れている。
一方、漢字を知らないユーザ(例えば、西洋人)にとって、辞書を調べることは漢字を学習する上で最も難しいところで、通常、初めにどのように漢字を読むかを学習して、やっと音節で調べることができるが、基本的な漢字の読み方を習得するのに、多大な時間を費やしている。そのため、本発明のもう一つの効果は、数時間で、基本的な構成要素及び字数計算の法則を習得することで、漢字初心者でも全ての漢字を検索することができ、より多くの構成要素を習得すれば、より検索効率が向上することができ、本発明は、漢字の学習を始めた日から、漢字を知らないユーザが辞書を調べることができる「楽しく」、「ゆとり」のある方法を提供している。
なお、本発明において叙述した具体的な実施形態は本発明を説明及び描写するためのものであって、これら具体的な実施形態が本発明のすべての形式或いは内容を限定又は掲示するものではない。上述の実施形態から、多くの修正及び変化を行うことが可能である。
上述の実施形態を挙げたのは、本発明の原理及びその実際の応用を説明するために過ぎず、本発明に属する分野を熟知した者が本発明を応用又は実施、さらにはその他の状況に適用するように修正することができる。また、本発明に属する分野を熟知した者はこれに刺激を受け、その他の応用を産み出すこともあるが、本発明の主旨を逸脱するものでない限り、本発明の範囲に属するものである。従って、本発明の範囲は、これら叙述及び範例ではなく、特許請求の範囲に定義されている。
10 検索システム
101 漢字データベース
102 漢字選別モジュール
103 漢字表示モジュール
104 構成要素データベース
105 字数データベース
106 検索演算法則ユニット
20 ユーザ
1031 入力ボックス
1032 検索ボタン
30 ウェブページ
1033 構成要素
1034 漢字

Claims (14)

  1. (1)漢字の少なくとも一つの構成要素を漢字選別モジュールに入力する工程と、
    (2)該漢字の少なくとも該構成要素を除き、残りの構成要素字数を計算する工程と、
    (3)残りの該構成要素字数を該漢字選別モジュールに入力することで、少なくとも一つ或いは複数の漢字の候補を選出する工程と、
    (4)漢字表示モジュールによって検索したい漢字を表示する工程と
    を包括することを特徴とする漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法。
  2. 該漢字選別モジュールは、
    (一)複数の漢字構成要素コードを含む構成要素データベースと、
    (二)複数の漢字字数コードを含む字数データベースと、
    (三)該漢字と該構成要素データベースと該字数データベースとを接続する検索演算法則ユニットとを包括し、
    該検索演算法則ユニットは、検索演算法則法を含み、入力した漢字構成要素及び漢字字数のコードを該検索演算法則法によって演算した後、複数の該漢字の候補を選出することを特徴とする請求項1に記載の漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法。
  3. 該少なくとも一つの構成要素は、基礎コード或いは漢字の一部構成要素を含むことを特徴とする請求項1に記載の漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法。
  4. 該漢字表示モジュールは、PC、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等を含むことを特徴とする請求項2に記載の漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法。
  5. 該検索演算法則法は再帰的分析方法と字数ベース圧縮方法とを含むことを特徴とする請求項2に記載の漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法。
  6. 該字数ベース圧縮方法は、該再帰的分析方法を結合することができ、少なくとも一つのユニコード(unicodes)に応じて該漢字構成要素及び該漢字字数に配列を行い、ランレングス エンコーディング(Run−length encoding)を使用して圧縮する圧縮方法であることを特徴とする請求項5に記載の漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法。
  7. (1)漢字を提供するための漢字データベースと、
    (2)該漢字データベースと接続し、入力した漢字構成要素及び該漢字構成要素を除いた残りの漢字構成要素字数によって、複数の漢字の候補を選出する漢字選別モジュールと、
    (3)該漢字選別モジュールと接続し、検索したい漢字を表示する漢字表示モジュールと
    を包括することを特徴とする漢字の構成要素と字数とで漢字を発生させるシステム。
  8. 該漢字選別モジュールは、
    (一)複数の漢字構成要素コードを含む構成要素データベースと、
    (二)複数の漢字字数コードを含む字数データベースと、
    (三)該漢字と該構成要素データベースと該字数データベースとを接続する検索演算法則ユニットと
    を包括し、
    該検索演算法則ユニットは、検索演算法則法を含み、入力した漢字構成要素及び漢字字数のコードを該検索演算法則法によって演算した後、複数の該漢字の候補を選出することを特徴とする請求項7に記載の漢字の構成要素と字数とで漢字を発生させるシステム。
  9. 該少なくとも一つの構成要素は、基礎コード或いは漢字の一部構成要素を含むことを特徴とする請求項7に記載の漢字の構成要素と字数とで漢字を発生させるシステム。
  10. 該検索演算法則法は再帰的分析方法と字数ベース圧縮方法とを含むことを特徴とする請求項8に記載の漢字の構成要素と字数とで漢字を発生させるシステム。
  11. 該字数ベース圧縮方法は、該再帰的分析方法を結合することができ、少なくとも一つのユニコード(unicodes)に応じて該漢字構成要素及び該漢字字数に配列を行い、ランレングス エンコーディング(Run−length encoding)を使用して圧縮する圧縮方法であることを特徴とする請求項10に記載の漢字の構成要素と字数とで漢字を発生させるシステム。
  12. 該漢字表示モジュールは、PC、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等を含むことを特徴とする請求項7に記載の漢字の構成要素と字数とで漢字を発生させるシステム。
  13. 該漢字表示モジュールは、オペレーティングシステムと接続することができることを特徴とする請求項7に記載の漢字の構成要素と字数とで漢字を発生させるシステム。
  14. 該オペレーティングシステムは、Windows、Mac、 Linux BSD(Berkeley Software Distribution)、iOS或いはAndroidであることを特徴とする請求項13に記載の漢字の構成要素と字数とで漢字を発生させるシステム。
JP2013096782A 2013-05-02 2013-05-02 漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法とそれに関わるシステム Pending JP2014219755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013096782A JP2014219755A (ja) 2013-05-02 2013-05-02 漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法とそれに関わるシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013096782A JP2014219755A (ja) 2013-05-02 2013-05-02 漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法とそれに関わるシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014219755A true JP2014219755A (ja) 2014-11-20

Family

ID=51938163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013096782A Pending JP2014219755A (ja) 2013-05-02 2013-05-02 漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法とそれに関わるシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014219755A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109840326A (zh) * 2019-01-31 2019-06-04 浪潮软件集团有限公司 一种汉字字义、字音、字形的相似度比对系统及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863469A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Sharp Corp 文字処理装置
JP2000010972A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Sharp Corp 文字認識処理装置及び文字認識処理プログラムを記録した記録媒体
JP2003223439A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Issuisha:Kk 漢字検索装置、漢字検索方法、そのプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2009093527A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Sharp Corp 文字検索装置、文字検索方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2010520531A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 マイクロソフト コーポレーション 統合ピンイン及び画入力

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863469A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Sharp Corp 文字処理装置
JP2000010972A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Sharp Corp 文字認識処理装置及び文字認識処理プログラムを記録した記録媒体
JP2003223439A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Issuisha:Kk 漢字検索装置、漢字検索方法、そのプログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2010520531A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 マイクロソフト コーポレーション 統合ピンイン及び画入力
JP2009093527A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Sharp Corp 文字検索装置、文字検索方法、プログラム、及び、記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109840326A (zh) * 2019-01-31 2019-06-04 浪潮软件集团有限公司 一种汉字字义、字音、字形的相似度比对系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101276249A (zh) 一种手写字符预测识别的方法和装置
JP6122800B2 (ja) 電子機器、文字列表示方法、および文字列表示プログラム
Watanabe et al. Advantages and Drawbacks of Smartphones and Tablets for Visually Impaired People——Analysis of ICT User Survey Results——
JP2008546045A (ja) 情報通信端末機の漢字入力方法及び入力装置
JP2009501963A (ja) 3列4行のキーパッドを利用して漢字を入力する方法
CN109271610A (zh) 一种汉字的向量表达方法
CN102929394B (zh) 一种基于手势识别的盲文输入法
JP2017509080A (ja) 漢字入力装置と漢字入力方法、及びこれを用いた漢字検索方法
CN104407695A (zh) 一种设备输入方法及装置
CN101562694B (zh) 实现数码相机文字提取和自动翻译功能的方法
JPH0969137A (ja) 部首抽出方法、部首単位文字認識方法及びその装置
US20140022180A1 (en) Method for Inputting and Searching Chinese Characters with Easy-Strokes
WO2016034066A1 (zh) 一种汉字识别方法、装置及终端
US20130289974A1 (en) Chinese character information processing method and chinese character information processing device
JP2014219755A (ja) 漢字の構成要素と数字とを結合して検索する検索方法とそれに関わるシステム
CN106354752A (zh) 一种文字查找方法及装置、电子设备
CN114663920A (zh) 手势识别的方法、装置、服务器和计算机可读存储介质
CN103677302A (zh) 手机中文快捷拼音输入的方法
US7546233B2 (en) Succession Chinese character input method
EP1758012A2 (en) Succession Chinese character input method
US20070160292A1 (en) Method of inputting chinese characters
KR101697237B1 (ko) 중국어 단어에 대한 한글 발음 학습 보조 장치 및 방법
WO2018054127A1 (zh) 一种手写输入方法及装置
CN104793757B (zh) 汉字输入方法和装置
CN102566755A (zh) 一种繁简对照学习的输入装置和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150209