JP2005507333A - レース用自転車およびマウンテンバイク用自転車ホイール - Google Patents

レース用自転車およびマウンテンバイク用自転車ホイール Download PDF

Info

Publication number
JP2005507333A
JP2005507333A JP2003539959A JP2003539959A JP2005507333A JP 2005507333 A JP2005507333 A JP 2005507333A JP 2003539959 A JP2003539959 A JP 2003539959A JP 2003539959 A JP2003539959 A JP 2003539959A JP 2005507333 A JP2005507333 A JP 2005507333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire spoke
flange
rim
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003539959A
Other languages
English (en)
Inventor
モレノ・フィオラヴァンティ
Original Assignee
ヴエルタ・インターナショナル・エスピーエイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11439122&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005507333(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヴエルタ・インターナショナル・エスピーエイ filed Critical ヴエルタ・インターナショナル・エスピーエイ
Publication of JP2005507333A publication Critical patent/JP2005507333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • B60B1/02Wheels with wire or other tension spokes
    • B60B1/0215Wheels with wire or other tension spokes characterised by specific grouping of spokes
    • B60B1/0223Wheels with wire or other tension spokes characterised by specific grouping of spokes the dominant aspect being the spoke arrangement pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • B60B1/02Wheels with wire or other tension spokes
    • B60B1/04Attaching spokes to rim or hub
    • B60B1/041Attaching spokes to rim or hub of bicycle wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • B60B1/02Wheels with wire or other tension spokes
    • B60B1/04Attaching spokes to rim or hub
    • B60B1/042Attaching spokes to hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • B60B1/02Wheels with wire or other tension spokes
    • B60B1/04Attaching spokes to rim or hub
    • B60B1/043Attaching spokes to rim
    • B60B1/044Attaching spokes to rim by the use of spoke nipples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B21/00Rims
    • B60B21/02Rims characterised by transverse section
    • B60B21/025Rims characterised by transverse section the transverse section being hollow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

好ましくはレース用自転車およびマウンテンバイクのための自転車ホイールは、ホイールが複数のワイヤー・スポークによりリム(2)に接続された2つのフランジ(4,5)をもつハブ(3)を備え、またそのホイールは、上記複数のワイヤー・スポークが、プリセット角度だけ相互に離れて配置され、上記リム(2)と上記ハブ(3)の第1のフランジ(4)とを接続する、第1の複数の放射状部材(6)を形成し、および、上記角度だけ相互に離れて配置される第2の複数の放射状部材が、上記第1の複数の放射状部材に対して、上記角度の半分だけオフセットされて、上記リム(2)と上記ハブ(3)の第2のフランジ(5)とを接続し、各上記放射状部材(6)は、実質的に平行な第1のワイヤー・スポーク(7)と第2のワイヤー・スポーク(8)とを備える。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は自転車用ホイール、特にレース用自転車およびマウンテンバイク用ホイールに関する。
【背景技術】
【0002】
レース用自転車と起伏に富んだ地形または山地の地形を周遊する自転車に対して、新しい材料と現在の製造技術を用いて、極端に軽いホイールが現在供給されている。
【0003】
同時に、そのようなホイールは、高い機械的強度と路面状況に応じた剛性を備えなければならない。使用中に加わる力により作用されるときある剛い性質をもつホイールは、圧力鋳造によりモノリシックに形成されたものである。しかし上記ホイールはしばしば重すぎ、また、特別な条件か特別な状況のみでしか使用できない。
【0004】
剛性と軽さの間の1つの妥協が、通常のホイールにより達成可能である。そのホイールにおいて、リムが、種々の形と寸法を持ったワイヤー・スポークの配置によりハブに接続される。しかしそのようなホイールは複数の欠点をもつ。その欠点は、ワイヤー・スポークが互いに交差することにより、1つ以上の接触点で相互に接触することによる。この接触は、使用中の異常な力と耐えられない不安定性の集中の結果により、組立後、ワイヤー・スポークを内側に曲げさせる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、使用中の、高剛性と高安定性の特性を軽さと使用上の広い用途に組み合わせた、ホイールを提供することにより上記の欠点を未然に防ぐことである。
【0006】
この目標のために、本発明の目的は、ワイヤー・スポークが相互の接触点をもたずに、互いに交差して、リムをハブに接続するホイールを提供することである。
【0007】
本発明のもう1つの目的は、単純で、実際に比較的に容易に提供できて、使用上安全であって、使用上効率的であって、費用の面で相対的に安い構造を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目標と、上記および他の目的とは、自転車用ホイール、特にレース用自転車およびマウンテンバイクのための自転車ホイールで達成されている。そのホイールは複数のワイヤー・スポークによりリムに接続された2つのフランジをもつハブを備えている。またそのホイールは、以下のことを特徴とする。第1の複数の放射性部材は、上記複数のワイヤー・スポークが、プリセット角度だけ相互に離れて配置され、上記リムを上記ハブの第1のフランジに接続する。第2の複数の放射状部材は、上記プリセット角度だけ相互に等角度をなし、上記第1の複数の放射状部材に対して、上記プリセット角度の半分だけずれて、上記リムと上記ハブの第2のフランジとを接続する。ここで上記放射状部材の各々は、実質的に平行な第1のワイヤー・スポークと第2のワイヤー・スポークとを備える。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、添付の図を参照して発明の実施の形態を説明する。
【0010】
以下の実施の形態の例において、特定の実施の形態に関して示された個々の特徴は、他の実施の形態に係る他の異なる特徴に、実質上取り換えられることができる。
【0011】
添付の図を参照すると、参照番号1は、本発明によるレース用自転車およびマウンテンバイク用の自転車ホイールを一般的に示す。
【0012】
上記ホイールは分布したワイヤー・スポークにより相互に接続されたリム2と中央ハブ3を備える。ハブ3は、第1のフランジ4と第2のフランジ5を備え、両者はいずれも横にあり、実質的にディスク状で、内面4a、5aと外面4b、5bとをもつ。
【0013】
本発明により、上記ワイヤー・スポークが、第1の複数の放射状部材6と第2の複数の放射状部材6を形成する。第1の複数の放射状部材6は、第1のフランジ4を上記リム2に接続し、プリセット角度だけ相互に等角度である。第2の複数の放射状部材6は、上記プリセット角度だけ相互に等角度で、第2のフランジ5を上記リム2に接続する。
【0014】
第1のおよび第2の複数の放射状部材6は、相互にオフセットされる。好ましくはその角度は、上記プリセット角度の半分である。この特別な場合、一例として、2つの複数の放射状部材各々に関し、相互に60°の角度隔てられた6つの放射状部材6があって、したがって、第1と第2の複数の放射状部材は相互に30°だけオフセットされる。
【0015】
ハブ3の2つのフランジ4および5をリム2へ接続する放射状部材6の各々は、第1のワイヤー・スポーク7と第2のワイヤー・スポーク8とにより構成され、第1および第2のワイヤー・スポーク7、8は実質的に平行であるか、または、完全に同様に求心方向にやや収束している。
【0016】
ワイヤー・スポーク7および8は、近位端9がフランジ3および4の周辺に設けられた各係合穴に折り曲げられ、係合される。またスポークは、近位端9で、穴10の保持のために、より大きい部分11を形成する。好ましくは、ホイールの放射状部材6の各々にとって、第1のワイヤー・スポーク7はより大きい部分11が各フランジ4,5の内面4a、5aに対して係合されるように、穴10へ挿入される。一方第2のワイヤー・スポーク8のより大きい部分11は、同じフランジの外面4b、5b(図6参照)に係合される。ワイヤー・スポーク7および8の各遠位端は、代わりに各シリンダ状のニップル13にネジを切られネジ込まれている。そして、各シリンダ状のニップル13はリム2に結合されている。ワイヤー・スポーク7および8の遠位端12と近位端9とは円形の断面をもつが、一方で中央部分は好ましくは実質的に平らな断面をもつ。
【0017】
ニップル13は、各放射状部材6の第1および第2のワイヤー・スポークを各々固定するために、相互に等角度で1つの対としてリム2に沿って分布されている。各対のニップル13は隣接して、円周方向に等距離に配置される。
【0018】
リム2は内部が中空で、タイヤを収容する外周側の溝14と、各ニップル13を収容する複数の放射状穴15を備える。
【0019】
ワイヤー・スポーク7および8の係合する穴10はフランジ4および5に、実質的に相互等角度の対として均一に分布される。放射状部材6の1つの第1のワイヤー・スポーク7とそれに直接隣接する放射状部材の第2のワイヤー・スポーク8とが上記対の各穴10に係合する。ワイヤー・スポークは、フランジ4と5の近くで互いに接触せずに交差するように各ニップル13に固定される(これに関しては、2つの複数の放射状部材6のうち複数の放射状部材6のみを示す図2および図3を参照)。
【0020】
図4、図5および図6は、本発明によるホイールの他の実施の形態に関する。これらの図では、図1、図2および図3と同一のまたは同様な部材は同じ参照番号で示される。この実施の形態では、ハブ3では、ワイヤー・スポーク7および8を係合する穴10がフランジ4と5の各々に等角度で組み立てられる。
【0021】
フランジ4と5の各々で、放射状部材6が穴10で係合されて、奇数番目の放射状部材6(1番目、3番目、および5番目の放射状部材)の第1のワイヤー・スポークが、それに隣接する奇数番目の放射状部材である第2のワイヤー・スポーク8に相互に接触せずに交差する。それ故、例えば、1番目の放射状部材の第2のワイヤー・スポーク8は3番目の放射状部材の第1のワイヤー・スポーク7と交差する。同じ方法で、偶数番目の放射状部材6(2番目、4番目、および6番目の放射状部材)の第1のワイヤー・スポーク7は、それに隣接する偶数番目の放射状部材の第2のワイヤー・スポーク8に相互に接触せずに交差する。
【0022】
穴10における放射状部材6の上記分布は、特に図6で示されるように、各放射状部材6の第1のワイヤー・スポーク7とそれに直に隣接する放射状部材の第2のワイヤー・スポークとに相互に接触せずに交差することも可能にする。
【0023】
スポーク7および8の横断面は、どのような種類であってもよいが、使用上各放射状部材6の特定の機械的特性を備えていなければならない。上記機械的特性は、圧力鋳造ホイールの固いスポークの機械的特性と同様であってもよい。
【0024】
さらに、1以上の点で無接触交差をもつワイヤー・スポーク7および8の分布は、どのような使用状況でも、ホイールのより高い安定性、強度、および剛性を保証する。
【0025】
こうして本発明は意図した目標と目的を達成することが示された。
【0026】
このように具体化された本発明は、数々の変更や変化が可能であって、その変更や変化の全てが添付された請求の範囲に含まれる。
【0027】
さらに、全ての詳細部は、他の技術的に均等なものに置き換えられてもよい。
【0028】
実際には、使用される材料は、形状や寸法と同様に、添付された請求項の保護の範囲を超えないという条件で、どの材料でもよい。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明によるホイールの横正面図
【図2】ホイールのハブの詳細横正面図
【図3】ホイールのセクタの横正面図
【図4】本発明によるもう1つの実施の形態の横正面図
【図5】図4のホイールのハブの詳細横正面図
【図6】図4の直線VI‐VIに沿った直径部分図
【符号の説明】
【0030】
1 本発明による自転車ホイール
2 リム
3 ハブ
4 フランジ
4a フランジ4の内面
4b フランジ4の外面
5 フランジ
5a フランジ5の内面
5b フランジ5の外面
6 放射状部材
7 第1のワイヤー・スポーク
8 第2のワイヤー・スポーク
9 近位端
10 係合する穴
11 より大きい部分
12 遠位端
13 ニップル
14 外周側の溝
15 放射状穴

Claims (8)

  1. 複数のワイヤー・スポークによりリム(2)に接続された2つのフランジ(4,5)をもつハブ(3)を備える、好ましくはレース用自転車およびマウンテンバイクのための、自転車ホイールであって、
    上記複数のワイヤー・スポークが、プリセット角度だけ相互に離れて配置され、上記リム(2)と上記ハブ(3)の第1のフランジ(4)とを接続する、第1の複数の放射状部材(6)を形成すること、上記角度だけ相互に離れて配置される第2の複数の放射状部材が、上記第1の複数の放射状部材に対して、上記角度の半分だけオフセットされて、上記リム(2)と上記ハブ(3)の第2のフランジ(5)とを接続すること、および、各上記放射状部材(6)が、実質的に平行な第1のワイヤー・スポーク(7)および第2のワイヤー・スポーク(8)を備えることを特徴とするホイール。
  2. 上記複数の放射状部材(6)の各々の第1のワイヤー・スポーク(7)および第2のワイヤー・スポーク(2)が、それぞれフランジ(4,5)に互いに反対の側で係合されることとともに、1つの放射状部材の第1のワイヤー・スポーク(7)が、上記フランジに上記隣接放射状部材の上記第1および第2のワイヤー・スポーク(7,8)の複数の係合点に関して中間の位置に係合されることを特徴とする請求項1に記載のホイール。
  3. 上記放射状部材(6)の1つおきの上記第1のワイヤー・スポーク(7)および上記第2のワイヤー・スポーク(8)が、上記フランジ(4,5)の同じ側に係合されて、残りの放射状部材(6)は上記フランジ(4,5)の反対側に係合されることを特徴とする請求項1に記載のホイール。
  4. 上記第1のワイヤー・スポーク(7)と上記第2のワイヤースポーク(8)とが、上記ハブ(3)に結合された近位端(9)と上記リム(2)に近い遠位端(12)とをもち、上記、近位端(9)は、上記フランジ(4,5)に設けられた周辺の各係合する穴(10)に折り曲げられ、かつ挿入され、上記遠位端(12)は、上記リム(2)に堅く固定されたニップル(13)にネジ込まれ、上記第1のワイヤー・スポーク(7)および上記第2のワイヤー・スポーク(8)は、上記近位端(9)で、上記フランジの内面(4a,5a)と外面(4b,5b)各々に対して接するための、より大きい部分(11)を形成することを特徴とする請求項2に記載のホイール。
  5. 上記複数の穴(10)が、上記各フランジ(4,5)の上に同じ角度だけ離れた対で分布されて、1つの放射状部材(6)の第1のワイヤー・スポーク(7)とその放射状部材(6)に隣接する放射状部材の第2のワイヤー・スポーク(8)とが、相互に接触せずに交差するように、上記穴の対の各々に係合されることを特徴とする請求項2に記載のホイール。
  6. 上記ワイヤー・スポーク(7,8)の各々が、上記遠位端(12)と、上記、近位端(9)で、円形の横断面をもち、中央部分では実質的に平らな断面をもつことを特徴とする請求項1に記載のホイール。
  7. 上記ニップル(13)が、上記リム(2)にそって、上記放射状部材(6)の1つの上記第1のワイヤー・スポーク(7)および上記第2のワイヤー・スポーク(8)をそれぞれ固定するために、同じ角度だけ離れた対で分布することを特徴とする請求項2に記載のホイール。
  8. 上記リム(2)は内部が中空であり、タイヤ用の外周側の溝(14)をもち、上記ニップル(13)を収容する複数の放射状穴(15)を備えることを特徴とする請求項2に記載のホイール。
JP2003539959A 2001-11-02 2002-10-09 レース用自転車およびマウンテンバイク用自転車ホイール Pending JP2005507333A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001BO000092U ITBO20010092U1 (it) 2001-11-02 2001-11-02 Ruota per bicletta da corsa e/o da montagna
PCT/EP2002/011314 WO2003037650A1 (en) 2001-11-02 2002-10-09 Bicycle wheel particularly for racing and mountain bicycle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005507333A true JP2005507333A (ja) 2005-03-17

Family

ID=11439122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003539959A Pending JP2005507333A (ja) 2001-11-02 2002-10-09 レース用自転車およびマウンテンバイク用自転車ホイール

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20050012384A1 (ja)
EP (1) EP1412202B1 (ja)
JP (1) JP2005507333A (ja)
CN (1) CN1578736A (ja)
AT (1) ATE290958T1 (ja)
CA (1) CA2452569A1 (ja)
DE (3) DE60203300T2 (ja)
ES (1) ES2239276T3 (ja)
IT (1) ITBO20010092U1 (ja)
PT (1) PT1412202E (ja)
TW (1) TW592182U (ja)
WO (1) WO2003037650A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6679561B2 (en) * 2001-11-08 2004-01-20 Trek Bicycle Corporation Paired spoke bicycle wheel with optimized rim extrusion and spoke spacing and components thereof
ITBO20020700A1 (it) * 2002-11-06 2004-05-07 Vuelta Internat S P A Ruota per bicicletta, particolarmente per bicicletta
PT102883B (pt) * 2002-12-13 2004-12-31 Metalurgicas Do Eixo S A Roda de bicileta
US7562942B2 (en) * 2005-12-22 2009-07-21 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle wheel and release mechanism
US7562940B2 (en) 2005-12-22 2009-07-21 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle wheel and hub
US7874625B2 (en) * 2008-09-04 2011-01-25 Trek Bicycle Corporation Bicycle wheel assembly having dissimilar lateral spoke lacings
US9315071B2 (en) 2013-07-12 2016-04-19 Slipstream Bicycles, Llc Bicycle wheel system
EP2826640A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-21 Joy Cycle Parts (Shanzhen) Co Ltd An improved bicycle wheel that prevents the bending of spoke wires
DE102016107752A1 (de) * 2016-04-26 2017-10-26 Dt Swiss Ag Nabe und Laufrad
TWI622502B (zh) * 2017-01-24 2018-05-01 固德貿易有限公司 花轂輻條組合結構
JP6932052B2 (ja) * 2017-09-15 2021-09-08 川崎重工業株式会社 自動二輪車のホイール
DE102022114288A1 (de) 2022-06-07 2023-12-07 Shimano Inc. Rad für ein vom menschen angetriebenes fahrzeug

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770295A (en) * 1971-07-06 1973-11-06 G Sword Dual axle convertible bike
JPS5048560U (ja) * 1973-08-31 1975-05-13
US5061013A (en) * 1989-10-20 1991-10-29 Hed Steven A Bicycle rim and wheel
US5350221A (en) * 1991-07-11 1994-09-27 Edo Sports Inc. Fiber reinforced spoke for wheels of bicycles, wheelchairs and the like, and method of making same
US6428113B2 (en) * 1991-12-24 2002-08-06 Rolf Dietrich Cycle and tensioned spoked wheel assembly
US5489147A (en) * 1993-12-30 1996-02-06 Borsai; Laszlo G. Hub for spoked wheel axle
FR2767285B1 (fr) * 1997-08-13 1999-10-15 Mavic Sa Rayon pour roue de cycle, roue de cycle et procedes de fabrication
CA2338645A1 (en) * 1998-07-29 2000-02-10 Rolf Dietrich Tensioned spoked bicycle wheel assembly and method
US6715844B2 (en) * 1998-07-29 2004-04-06 Rolf Dietrich Tensioned spoked bicycle wheel assembly and method for connecting a spoke and rim therein
US6213562B1 (en) * 1999-07-13 2001-04-10 Shimano Inc. Bicycle wheel with reinforced rim
IT1321063B1 (it) * 2000-11-14 2003-12-30 Campagnolo Srl Ruota per bicicletta.
EP1216849B1 (de) * 2000-12-19 2004-08-18 Jiri Krampera Gespeichtes Fahrrad-Rad
ITBO20000746A1 (it) * 2000-12-28 2002-06-28 L F Internat Vuelta Ital Y S R Ruota per bicicletta , particolarmente per biciclette da corsa e/o damontagna
US6443532B1 (en) * 2001-02-27 2002-09-03 Formula Engineering Inc. Spoked wheel assembly for a bicycle

Also Published As

Publication number Publication date
ITBO20010092V0 (it) 2001-11-02
DE20220711U1 (de) 2004-01-15
ES2239276T3 (es) 2005-09-16
EP1412202A1 (en) 2004-04-28
DE60203300T2 (de) 2005-07-21
ATE290958T1 (de) 2005-04-15
DE20220712U1 (de) 2004-01-15
ITBO20010092U1 (it) 2003-05-02
EP1412202B1 (en) 2005-03-16
CN1578736A (zh) 2005-02-09
DE60203300D1 (de) 2005-04-21
PT1412202E (pt) 2005-06-30
US20050012384A1 (en) 2005-01-20
WO2003037650A1 (en) 2003-05-08
TW592182U (en) 2004-06-11
CA2452569A1 (en) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9421818B2 (en) Bicycle hub and bicycle wheel
TWD187354S (zh) 輪箍
US7631944B2 (en) Hub body for a bicycle wheel and hub comprising such a hub body
US6425641B1 (en) Spoked cycle wheel
JP3526274B2 (ja) 自転車用ハブ
US20090115240A1 (en) Bicycle wheel rim
JP2005507333A (ja) レース用自転車およびマウンテンバイク用自転車ホイール
US6722743B2 (en) Spoked wheel for a bicycle and method for its manufacture
JP2006510546A (ja) 自転車用車輪
CN102649386B (zh) 自行车轮圈
US6443532B1 (en) Spoked wheel assembly for a bicycle
TWI614151B (zh) 車輪總成
JP2004352223A (ja) 自転車用スポーク付き車輪
JP7152218B2 (ja) スポークホイール
JP2020029167A5 (ja)
EP2586625B1 (en) Carbon fiber bicycle wheel
JP2014094692A (ja) スポーク車輪、ハブ、及び自転車
US1239794A (en) Wire wheel.
US20180345719A1 (en) A device for attachment to a spoked bicycle wheel
TWM547485U (zh) 輪組結構
JP2010274681A (ja) 農用車輪
TW201348023A (zh) 具有強固裝置之自行車輪組
JPH092001A (ja) 自動二輪車用スポーク車輪

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507