JP2005506880A - 吸入器用薬剤を調剤する方法及び装置 - Google Patents

吸入器用薬剤を調剤する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005506880A
JP2005506880A JP2003537699A JP2003537699A JP2005506880A JP 2005506880 A JP2005506880 A JP 2005506880A JP 2003537699 A JP2003537699 A JP 2003537699A JP 2003537699 A JP2003537699 A JP 2003537699A JP 2005506880 A JP2005506880 A JP 2005506880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
blister pack
agent
blister
delivering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003537699A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンソン,キース・エイ
キャスパー,ロバート・エイ
ガードナー,デーヴィッド・エル
Original Assignee
レスピリックス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レスピリックス・インコーポレーテッド filed Critical レスピリックス・インコーポレーテッド
Publication of JP2005506880A publication Critical patent/JP2005506880A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3261Flexible containers having several compartments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0003Details of inhalators; Constructional features thereof with means for dispensing more than one drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • A61M15/0046Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier
    • A61M15/0048Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier the dosages being arranged in a plane, e.g. on diskettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/03Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for pills or tablets
    • A61J1/035Blister-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

薬剤ブリスタパック(14)を使用している複数の薬剤を送出するための装置(50)及び方法。ブリスタパック(14)の容器(10,12)は、薬剤の混合を防止することによって薬剤の安定性を保つ。薬剤は、一回の吸入投与によって送出されるのが好ましい。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、呼吸系疾患、全身性疾患及び局所的疾患の治療のため、遺伝子治療のため、ワクチン投与のため並びに抗原及びアジュバントの投与(すなわち、産児制限)のための吸入器において使用するための薬剤の組み合わせのための薬剤送出装置に関する。更に特定すると、本発明は、呼吸器系の病気、例えば、内因性(非アレルギー性)及び外因性(アレルギー性)慢性閉塞性肺疾患、気道疾患又は肺疾患(COPD、COAD又はCOLD)、気腫、気管支炎、急性肺炎(ALI)、塵肺症、急性呼吸困難症候群(ARDS)、嚢胞性繊維症(CF)、アレルギー性鼻炎及び他の薬剤治療の結果として起こる気道の増悪の活動過剰を含むあらゆる型又は起源の喘息の治療のための治療薬の組み合わせの使用のための薬剤送出装置に関する。吸入器に使用するための薬剤の他の組み合わせは、肺癌及びその他の癌、インフルエンザを含む感染症、糖尿病、後天性免疫不全症候群(AIDS)の例を含む免疫無防備病、喘息、特に夜間喘息を含む全身性又は局所的疾患を治療するために使用することもできる。
【背景技術】
【0002】
市販によって入手可能な吸入器の大部分は、例えば、喘息のような呼吸系疾患の治療において使用される。喘息は、米国及び世界中のより多くの国において、多数の人々を襲う慢性の疾患である。喘息は、典型的には、抗原を吸入することによって惹き起こされるが(敏感な患者)、ある種の患者においては、抗原に伴わない喘息を起こす、特徴が明確でないメカニズムが存在する。喘息は、患者の呼吸能力を阻害して、ゼイゼイ音、咳及び胸の締め付けを生じる炎症及び気管支の気道狭窄を特徴とする状態である。
【0003】
喘息を治療するために使用される多くの異なる薬剤が存在する。ある種の患者は、一つのタイプの薬剤又は他のタイプの薬剤に十分良好に応答するけれども、重い喘息患者に対して1以上の薬剤を使用することは、穏健な人にとっては一般的である。典型的には、コルチコステロイド、例えば、ベクロメタゾン又はその誘導体及び溶媒化合物は、気道の超敏感性及び炎症を少なくすることによって、喘息症状を最少にするために使用され、一方、気管支拡張薬、例えば、アルブテロール又はその塩は、肺の機能を増大させ且つ気管支の狭窄の発生を低減させる。しかしながら、気管支拡張薬は短期作用の苦痛除去を提供するので、気管支拡張薬は、頻繁に、すなわち一日に4回乃至6回投与されなければならず、これは、患者の追従を低下させるかも知れない。更に、気管支拡張薬製品は、普通の睡眠時間中を通して有効ではないかも知れないので、夜間喘息には余り好適ではない。
【0004】
伝統的には、気管支拡張薬及びステロイド製品は、別個の薬剤吸入器内に設けられて来た。例えば、一つの吸入器は、コルチコステロイドのために使用することができ、一方、気管支拡張薬に対しては、別個の吸入器が使用される。しかしながら、2つの吸入器の使用は不利であることが判明している。特に、2つの吸入器を使用する患者は、患者が治療プロトコルに従わないか又は薬剤のうちの一つを飲むのを忘れる可能性を増す。
【0005】
最近、より多くの効力があり及び/又は長期作用のコルチコステロイド、例えば、フルチカゾーネ・プロピオネート及びベータ2−アゴニスト気管支拡張薬、例えば、サルメテロール又はその塩が開発された。これは、改良された患者の順応性につながり、これによって、緊急治療室へ行くことが少なくなり且つ夜間喘息に伴う危険性を減じることができる。
【0006】
1993年に、サルメテロール(長期作用ベータ2−アゴニスト)及びフルチカゾーネ・プロピオネート(ステロイド)を含む薬剤組成物に対する米国特許第5,270,305号がGlaxo Group Ltd.に対して発行された。この薬剤組成物は、計量投与吸入器(MDI)又は乾燥粉末吸入器(DPL)を介する吸入による、同時、連続又は別個の投与を含む、呼吸系疾患の治療のための組み合わせられた調合物である。この組み合わせによる治療は、極めて大きな効用を有し且つ既に知られている組み合わせよりも気管支拡張作用の期間が長い。更に、これは、例えば、喘息、特に夜間喘息の治療において一貫した実質的な利点を備えた1日に2回の投与養生法の確立を可能にした。
【0007】
1997年に、Astra Aktiebolagに対して、MDI、DPI又は噴霧による送出を含む弱い喘息ばかりでなく強い喘息及びその他の呼吸系疾患の治療のためのホルメテロール(長期作用ベータ2−アゴニスト)及びブデソニド(ステロイド)からなる組み合わせ製品に対して、米国特許第5,674,860号が発行された。肺疾患の治療のための組み合わせ製品を包含する付加的な特許としては、米国特許第5,972,919号、第6,030,604号及び第6,183,782号が含まれる。
【0008】
最近、ステロイド及び気管支拡張剤のこれらの組み合わせは、乾燥粉末吸入器、すなわち、Diskus(登録商標)DPIにおけるAdvair(登録商標)及びTurbuhaler(登録商標)DPIにおけるSymbicort(登録商標)において商品化されて来ている。2つの薬剤を一緒に使用することによって患者の治療が改良されることが判明している。更に、患者がより多くの限定された数の薬剤の適用を忘れないようにすることのみが必要とされるので、患者に単一の吸入器を使用することを要求することによって患者が追従する見込みが増大される。
【0009】
2つの薬剤が一緒に投与されるときには、薬剤の組み合わせによる共同性作用が存在する場合が多いことが上記の議論から明らかである。患者がより多くの限定された数の薬剤の適用を忘れないようにすることのみが必要とされるので、患者に単一の吸入器を使用することを要求することによって患者が追従する見込みが増大されることも同様に上記の議論から明らかである。
【0010】
薬剤を組み合わせることは、ある点では有利であるけれども、これはまた問題も惹き起こす。多くの薬剤は、ラクトースのような坦体上に配置される。坦体は、特定の薬剤に対して注意深く選択することができるけれども、多くの薬剤又は多くの坦体の存在は、薬剤及び/又は坦体を不安定にさせるかも知れない。このことは、次いで、一緒に使用することができる薬剤の組み合わせに対して制限を加える。しかしながら、貯蔵中の薬剤同士の相互作用を排除することによって、広範囲の薬剤をほぼ同時に投与することができる。
【0011】
従って、本発明の目的は、米国特許第6,209,538号におけるDPI装置及びその他の装置のような乾燥粉末吸入器(DPI)から、呼吸系、全身性及び局所的な疾患の治療のための薬剤の組み合わせを送出するという問題を処理することである。
【発明の開示】
【0012】
本発明の目的は、2以上の薬剤の組み合わせのための吸入による薬剤の送出の改良された方法を提供することである。
本発明のもう一つ別の目的は、呼吸系及び全身性の疾患を治療するためのこのような方法を提供することである。
【0013】
本発明のもう一つ別の目的は、一回の吸入によって2つの薬剤を送出するための装置を提供することである。
本発明の上記の及びその他の目的は、薬剤の組み合わせを小分けするか又は分散するための薬剤包装器具及び吸入器によって達成される。各々の薬剤の調合物が、薬剤のパッケージ上の別個の容器部材内に調合され、充填され、密封される。パッケージが吸入器内に一体化されている場合に、薬剤容器部材は、各薬剤調合物の容器部材が一回の吸入によって利用できるようにパッケージ内に配置される。
【0014】
容器部材は、限定的ではないが、全て閉塞部材を備えたブリスタ、カプセル、バイアル、アンプル、チューブ、パウチ、ブリスタパッケージ又は壜のような群から選択される。上記したように、結合された乾燥粉末薬剤調合物は、乾燥粉末吸入器からなる送出装置が薬剤の導入の制御と患者が吸い込んだ空気の流れの中への薬剤の導入の制御を提供するための“呼気による誘発”の特徴を備えた又は備えていない一回に吸い込まれた呼気内に同時に又は引き続いて送出されても良い。しかしながら、薬剤は別個に貯蔵され且つ吸入の直前まで混合されないので、薬剤又は坦体のうちの一つの劣化の危険性が実質上は排除される。
【0015】
本発明の一つの特徴に従って、1以上の薬剤は、限定的ではないが、アルブテロール、硫酸アルブテロール、臭化フェノテロール、フマル酸フォルモテロール、硫酸メタプロテレノール、臭化イプラトロピウム、臭化チオトロピウム及びクリモリン・ナトリウムを含む気管支拡張剤又は予防薬の群から選択される。
【0016】
本発明の更に別の実施形態に従って、1以上の薬剤は、限定的ではないが、ブデソナイド、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、フルチカゾーネ・プロピオネート、モメタゾーネ・フロネート、フルニソライド、トリアムシノロン・アセトニド、デヒドロエピアンドロステロン及びその誘導体並びにシクレソニドのようなステロイド、アンドロゲン及びグルココルチコステロイドの群から選択される。
【0017】
本願発明の更に別の実施形態に従って、1以上の薬剤は、限定的ではないが、合成又は天然の肺界面活性物質、アルファ−1抗トリプシン、ドルナーゼ・アルファ、ポラクタント・アルファ、オリゴヌクレオチド、ホスホジエステラーゼ阻害薬、肥満細胞安定薬、ロイコトリエン・アンタゴニスト、抗ヒスタミン薬、抗−IL4及びIL5アンタゴニスト、ノイロキニン・アンタゴニスト、抗−IgEモノクローナル抗体、VLA−4アンタゴニスト、抗−L5モノクローナル抗体、エンドセリン・アンタゴニスト、タチキニン・アンタゴニスト、エラスターゼ・アンタゴニスト、インテグリン・アンタゴニスト、レチノイド・アゴニスト並びにアデノシン・アゴニストを含む呼吸系疾患を治療するために使用される化合物の群から選択される。
【0018】
本発明の更に別の特徴に従って、1以上の薬剤は、限定的ではないが、塩化ナトリウム、ウリジン5’−トリフォスフェート、メチルコリン及びヒスタミンのような呼吸系疾患を診断するために使用される化合物の群から選択される。
【0019】
本発明の更に別の特徴に従って、1以上の薬剤は、限定的ではないが、モルヒネ及びその塩、フェンタニール及びその塩、スフェンタニル及びその塩、パクリタクセル、ビノレルビン及びその塩、サーモン・カルシトニン、甲状腺ホルモン、人成長ホルモン、インターフェロン、インスリン、ラミブジン・ディゾブジン、塩酸メトホルミン、セフロキシム・アクセチル、アモキシリン、ラミプリル、ジゴキシン、ザナミビール、オセタミビール及びその塩、ブプロピオン及びその塩、シタロプラム及びその塩、ドネペジル及びその塩、アミロライド及びその塩並びにリバスティグミン及びその塩のような、典型的には経口的又は非経口的に投与される化合物の群から選択される。
【0020】
本発明のもう一つ別の特徴に従って、1以上の薬剤化合物は、実質的に10ミクロン未満の大きさを有する。
本発明のもう一つ別の特徴に従って、1以上の薬剤化合物は、実質的に1ミクロン未満の大きさを有している。
【0021】
本発明の更に別の特徴に従って、1以上の薬剤調合物は、実質的には、坦体又は賦形剤を含まない。
本発明の更に別の特徴に従って、薬剤は、5乃至250ミクロンの範囲の大きさの塊として存在している。
【0022】
本発明の更に別の特徴に従って、1以上の薬剤調合物は、限定的ではないが、ラクトース、グルコース、ラフィノース、トレハロース、マンニトール、ソルビトール及びグリシンのような1以上の坦体を含んでいる。
【0023】
本発明のもう一つ別の特徴に従って、1以上の薬剤は、粒子の大きさがほぼ10ミクロン未満であるように、適当なポリマー材料によるマイクロスフィア又はマイクロカプセルとして調合される。マイクロスフィア又はマイクロカプセルは、1以上の薬剤を肺に対して即座に又は持続的に放出するように使用することができる。
【詳細な説明】
【0024】
本発明の上記及びその他の目的、特徴及び利点は、添付図面と組み合わせて提供される以下の詳細な説明を考慮することによって明らかとなるであろう。
以下、本発明を、当業者が本発明を作り且つ使用することができるように説明する。以下の説明は、本発明の原理の例示に過ぎず、特許請求の範囲を狭めるものと考えられるべきではないことは理解されるべきである。更に、種々の実施形態及び例は、本発明の種々の特徴に関するものであり、全ての実施形態が、本発明の全ての目的を達成するために必要なわけではないことも理解されるべきである。
【0025】
本発明に従って、呼吸系及び全身性の疾患を治療するために、比較的多数の薬剤が、乾燥粉末吸入薬剤送り出し装置内で組み合わせられる。個々の薬剤の粉末を同じパッケージ内の別個の容器部材内に配置し且つこのパッケージを乾燥粉末吸入器内に組み込むことによって、患者が吸い込む空気の流れの中への薬剤の導入の制御を提供するための“呼気による誘発”という特徴により又はよらないで、個々の薬剤が、患者によって1つの吸入器によって、同時に又は連続的に送り出され、このようにして、改良された効用を達成するための追従の可能性を増大させることができる。更に、各薬剤化合物を別個の容器部材内に調合し、混ぜ合わせ、充填することによって、空気の流れ内への導入に続いて、賦形剤又は担体及び製造方法を、各薬剤の粉末の化学的安定性、物理的安定性及び細かい粒子質量に対して理想化することができる。このことにより、各薬剤の貯蔵寿命の最長化及び肺に狙いを定めることが可能になる。
【0026】
例1
10ミクロン未満の粒子が99%の硫酸アルブテロールの調合物を、ラクトースに対するアルブテロールのベースの比が2:250の重量比となるように、吸入用のラクトースと調合する。10ミクロン未満の粒子が99%のフルチカゾーネ・プロピオネートの第2の調合物を、ラクトースに対する薬剤の重量比が2:250となるように、吸入用のラクトースと調合する。両方の調合物を、50mgの粉末の公称調合によって異なるカプセル内に包装する。このカプセルを乾燥粉末吸入器内に挿入して穴を開ける。60L/分において4秒パルスによる多段式インパクションによって測定した一回の吸気作用からの呼吸に適する用量は、アルブテロルのベース及びフルチカゾーネ・プロピオネートに対して、各々、25マイクログラム及び62マイクログラムである。
【0027】
例2
10ミクロン未満の粒子が99%のフマル酸フォルモテロールの調合物を、50乃至60ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。10ミクロン未満の粒子が99%のフルチカゾーネ・プロピオネートの第2の調合物を、70乃至80ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。両方の調合物を、同じブリスタカード上に組み込まれた異なるブリスタ内に包装する。これらのブリスタを、一度の吸入において各調合物の単一のブリスタのみが利用できるように、カード上に配列する。吸入器に対する誘発は、フォルモテロール・プロピオネート調合物が、フルチカゾーネ・プロピオネート調合物より前に空気の流れの中へ導入されるように調節する。
【0028】
例3
10ミクロン未満の粒子が99%のフマル酸フォルモテロールの調合物を、70乃至80ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。5ミクロン未満の粒子が99%の臭化イプラトロピウムの第2の調合物を、70乃至80ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。両方の調合物を、同じブリスタカード上に組み込まれた別個の密封されたチューブ内に包装する。これらのチューブを、一度の吸入において各調合物の単一のチューブのみが利用できるように、吸入器内に配列する。吸入器に対する誘発は、両方の調合物が、空気の流れの中に同時に導入されるように調節する。
【0029】
例4
10ミクロン未満の粒子が99%の(マイクロスフェア又はマイクロカプセルとして)マイクロカプセル化されたシクレソニドの調合物を、50乃至60ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。10ミクロン未満の粒子が99%の臭化イプラトロピウムの第2の調合物を、50乃至60ミクロンの中央粒径を有するトレハロースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:50になるように調合する。両方の調合物を、同じブリスタカード上に組み込まれた異なるブリスタ内に包装する。これらのブリスタを、一度の吸入において各調合物の単一のチューブのみが利用できるように、カード内に配列する。吸入器に対する誘発は、臭化イプラトロピウムの調合物が、シクレソニド調合物よりも前に空気の流れの中に導入されるように調節する。
【0030】
例5
5ミクロン未満の粒子が99%のクエン酸フェンタニールの調合物を、5ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が50:50になるように、調合する。5ミクロン未満の粒子が99%のクエン酸スフェンタニルの第2の調合物を、70乃至80ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。両方の調合物を、同じブリスタカード上に組み込まれた異なるブリスタ内に包装する。これらのブリスタを、一度の吸入において各調合物の単一のチューブのみが利用できるように、カード内に配列する。吸入器に対する誘発は、両方の調合物が、空気の流れの中に同時に導入されるように調節する。
【0031】
例6
10ミクロン未満の粒子が99%のマイクロカプセル化されたシクレソニドの調合物を、50乃至60ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。10ミクロン未満の粒子が99%のマイクロカプセル化されたトリアムシノロン・アセトニドの第2の調合物を、50乃至60ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が10:100になるように調合する。両方の調合物を、吸入器内に組み込まれた異なるバイアル内に包装する。これらのバイアルを、一度の吸入において各調合物の単一のバイアルのみが利用できるように、吸入器内に配列する。吸入器に対する誘発は、両方の調合物が、同時に空気の流れの中に導入されるように調節する。
【0032】
例7
10ミクロン未満の粒子が99%のパクリタクセルの調合物を、100乃至120ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。10ミクロン未満の粒子が99%の酒石酸ビノレルビンの第2の調合物を、50乃至60ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が10:100になるように調合する。両方の調合物を、同じブリスタカード上に組み込まれた異なるブリスタ内に包装する。これらのブリスタを、一度の吸入において各調合物の単一のブリスタのみが利用できるように、カード上に配列する。吸入器に対する誘発は、酒石酸ビノレルビンの調合物が、パクリタクセルの調合物より前に空気の流れの中に導入されるように調節する。
【0033】
例8
10ミクロン未満の粒子が99%のサーモン・カルシトニンの調合物を、100乃至120ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。10ミクロン未満の粒子が99%の甲状腺ホルモンの第2の調合物を、50乃至60ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が10:100になるように調合する。両方の調合物を、吸入器内に組み込まれた異なるカプセル内に包装する。これらのカプセルを、一度の吸入において各調合物の単一のカプセルのみが利用できるように、吸入器内に配列する。吸入器に対する誘発は、サーモン・カルシトニンの調合物が、甲状腺ホルモンの調合物より前に空気の流れの中に導入されるように調節する。
【0034】
例9
10ミクロン未満の粒子が99%のラミブジンの調合物を、100乃至120ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。10ミクロン未満の粒子が99%のディゾブジンの第2の調合物を、50乃至60ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が10:100になるように調合する。10ミクロン未満の粒子が99%のインターフェロン・アルファ−2bの第3の調合物を、50乃至60ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が10:100になるように調合する。3つの調合物を、同じブリスタカード上に組み込まれた異なるブリスタ内に包装する。これらのブリスタを、一度の吸入において各調合物の単一のブリスタのみが利用できるように、カード上に配列する。吸入器に対する誘発は、両方の調合物が、同時に空気の流れの中に導入されるように調節する。
【0035】
例10
10ミクロン未満の粒子が99%のインスリンの調合物を、ほぼ10乃至200ミクロンの中央粒径を有する凝集物又は凝集塊を形成するように調合する。10ミクロン未満の粒子が99%の塩酸メトホルミンの第2の調合物を、50乃至60ミクロンの中央粒径を有するラフィノースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が10:100になるように調合する。両方の調合物を、同じブリスタカード内に組み込まれた異なるブリスタ内に包装する。これらのブリスタを、一度の吸入において各調合物の単一のブリスタのみが利用できるように、カード上に配列する。吸入器に対する誘発は、両方の調合物が、同時に空気の流れの中に導入されるように調節する。
【0036】
例11
10ミクロン未満の粒子が99%のセフロキシム・アクセチルの調合物を、ほぼ100乃至200ミクロンの中央粒径を有するマンニトールによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。10ミクロン未満の粒子が99%のアモキシリンの第2の調合物を、50乃至60ミクロンの中央粒径を有するグルコースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が10:100になるように調合する。両方の調合物を、同じブリスタカード内に組み込まれた異なるブリスタ内に包装する。これらのブリスタを、一度の吸入において各調合物の単一のブリスタのみが利用できるように、カード上に配列する。吸入器に対する誘発は、両方の調合物が、同時に空気の流れの中に導入されるように調節する。当業者は、本開示を参考にして、ブリスタパック上に2以上の抗生物質を備えることによって、代替的な抗生物質の投与が可能になることも理解するであろう。これは、次いで、抗生物質抵抗性の細菌が増殖する危険性を劇的に減らすために使用することができる。
【0037】
例12
10ミクロン未満の粒子が99%のラミプリルの調合物を、50乃至70ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。10ミクロン未満の粒子が99%のマイクロカプセル化されたジゴキシンの第2の調合物を、50乃至60ミクロンの中央粒径を有するラフィノースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が10:100になるように調合する。両方の調合物を、同じブリスタカード上に組み込まれた異なるブリスタ内に包装する。これらのブリスタを、一度の吸入において各調合物の単一のブリスタのみが利用できるように、カード上に配列する。吸入器に対する誘発は、両方の調合物が、同時に空気の流れの中に導入されるように調節する。
【0038】
例13
10ミクロン未満の粒子が99%のザナミビールの調合物を、50乃至70ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。5ミクロン未満の粒子が99%のリン酸オセタミビールの第2の調合物を、薬剤成分が100%w/wとなるように調合する。両方の調合物を、同じブリスタカード上に組み込まれた異なるブリスタ内に包装する。これらのブリスタを、一度の吸入において各調合物の単一のブリスタのみが利用できるように、カード上に配列する。吸入器に対する誘発は、両方の調合物が、同時に空気の流れの中に導入されるように調節する。
【0039】
例14
5ミクロン未満の粒子が99%のザナミビールの調合物を、50乃至70ミクロンの中央粒径を有するグリシンによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。5ミクロン未満の粒子が99%のリン酸オセタミビールの第2の調合物を、薬剤成分が100%w/wとなるように調合する。両方の調合物を、同じブリスタカード上に組み込まれた異なるブリスタ内に包装する。これらのブリスタを、一度の吸入において各調合物の単一のブリスタのみが利用できるように、カード上に配列する。吸入器に対する誘発は、両方の調合物が、同時に空気の流れの中に導入されるように調節する。
【0040】
例15
10ミクロン未満の粒子が99%の塩酸ブプロピオンの調合物を、50乃至60ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。5ミクロン未満の粒子が99%の臭化水素酸シタロプラムの第2の調合物を、薬剤成分が100%w/wとなるように調合する。両方の調合物を、同じブリスタカード上に組み込まれた異なるブリスタ内に包装する。これらのブリスタを、一度の吸入において各調合物の単一のブリスタのみが利用できるように、カード上に配列する。吸入器に対する誘発は、臭化水素酸シタロプラム調合物の前に塩酸ブプロピオン調合物が空気の流れの中に導入されるように調節する。
【0041】
例16
10ミクロン未満の粒子が99%の塩酸ドネペジルの調合物を、50乃至60ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。10ミクロン未満の粒子が99%の酒石酸リバスティグミンの第2の調合物を、70乃至80ミクロンの中央粒径を有するラクトースによって、ラクトースに対する薬剤の重量比が1:100になるように調合する。両方の調合物を、同じブリスタカード上に組み込まれた異なるブリスタ内に包装する。これらのブリスタを、一度の吸入において各調合物の単一のブリスタのみが利用できるように、カード上に配列する。吸入器に対する誘発は、両方の調合物が、同時に空気の流れの中に導入されるように調節する。
【0042】
例17
10ミクロン未満の粒子が99%のギャバペンテノイド(gabapentenoid)の調合物を、薬剤成分が100%w/wとなるように調合する。5ミクロン未満の粒子が99%のナプロキセンの第2の調合物を、薬剤成分が100%w/wとなるように調合する。両方の調合物を、同じブリスタカード上に組み込まれた異なるブリスタ内に包装する。これらのブリスタを、一度の吸入において各調合物の単一のブリスタのみが利用できるように、カード上に配列する。吸入器に対する誘発は、ナプロキセンの前にギャバペンテノイドが空気の流れの中に導入されるように調節する。
【0043】
例18
10ミクロン未満の粒子が99%のテルミサルタンの調合物を、薬剤成分が100%w/wとなるように調合する。5ミクロン未満の粒子が99%のラシジピンの第2の調合物を、薬剤成分が100%w/wとなるように調合する。両方の調合物を、同じブリスタカード上に組み込まれた異なるブリスタ内に包装する。これらのブリスタを、一度の吸入において各調合物の単一のブリスタのみが利用できるように、カード上に配列する。吸入器に対する誘発は、ラシジピンの前にテルミサルタンが空気の流れの中に導入されるように調節する。
【0044】
本発明に従って包装された薬剤調合物は、ブリスタパック又は分散塊状薬剤の使用によるもののような一般的な吸入器によって患者に送出することができる。更に、吸入器は、特に、薬剤がユーザーに送出されるときに流速を制御するような構造とすることができる。
【0045】
上記の18個の例は典型的なものであるけれども、いかなる薬剤も本発明に従ってブリスタパック内に調合し、充填し、密封することができることは理解されるべきである。薬剤調合物内の活性薬剤の所望の比率は、使用されている特定の薬剤及び患者に対する医療上の必要度に依存するであろう。
【0046】
上記したように、調合物は、伝統的な吸入器において使用することができる。言い換えると、調合物は、使用容易性を増すために、単一投与又は複数投与によるブリスタパックによって分散させることができる。用量は、単一の吸入によって送出される各薬剤粉末の量として規定される。更に、調合物は、同調合物が特定の体積流量によって空気の流れと混合されて、1以上の薬剤を肺の中に深く狙いを定めることができる可能性を増大させるようになされた装置から分散させることができる。このような分散を提供する吸入器の1つの例が、米国特許第5,98,163号(Casper等による)に記載されたような吸入器によって送出することができる。
【0047】
図面を参照すると、薬剤又はそれらの担体が他のものの安定性を妨害する危険性がない状態で、単一の装置からユーザーへ2つの異なる薬剤を送り出すための多くの異なる構造が示されている。
【0048】
更に、本発明は、簡素化のために、2つの薬剤を有するものとして説明されているけれども、共通の吸入器によって吸入される3つ以上の薬剤を含むことができることもまた理解されるであろう。
【0049】
図1.A、1.B及び1.Cは、薬剤が、薬剤パッケージ14内に保持されている一対のカプセル10及び12内に包装されている一つの実施形態を示している。カプセルは、互いに隣接しているが、各々のカプセル10、12が、他方のカプセルの内容物を妨害することなく内容物を保持するように配設されている。使用時には、ユーザーは、カプセル10、12を穿孔するか又は破壊し、マウスピース18を介して吸入し、それによって、2つの薬剤の適当な用量を同時に受け取る。
【0050】
図2.Aは、本発明の原理に従って作られた吸入器の吸入サイクルの初期における平面図である。吸入器30は、第1の流入チャネル34と第2の流入チャネル38とを含んでいる。流入チャネルの各々がブリスタ42と連通するように配置されており、ブリスタ44aと44bとが各々の流入チャネルと連通するように配置されている。
【0051】
第1の流入チャネル34と第2の流入チャネル38とは、マウスピースにつながっている吸入チャネル50と連通状態に配置されている。第1の流入チャネル34と第2の流入チャネル38とは、ブリスタ44a及び44b内の薬剤が同時に吸入されるのを可能にするように配置することができるけれども、弁58が、第2の流入チャネル38の端部に設けられている。弁58は、最初は、吸入によって生じる第2の流入チャネル38を通る空気の流れを阻止する。従って、吸入によって、最初は、ブリスタ44bから第1の吸入チャネル34内へ薬剤が抜き取られる。吸入によって抜き取られるとき、弁58は開くので、ブリスタ44a内の薬剤が、第2の流入チャネル38内を流れることができる。開放に対する弁58の抵抗に応じて、ブリスタ44b内の薬剤の吸入が完了するとき又は完了した後まで、ブリスタ44a内の薬剤の送出が遅らせ得るか又は単にしばらくの間遅らせることができる。更に、弁58は、薬剤が肺の適当な部分へ送出される可能性を増すのに十分な速い吸入速度を保証する助けとなる。
【0052】
図3.Aを参照すると、本発明の原理に従って作られた単一のブリスタの側方断面図が示されている。単一のブリスタ60は、ブリスタが切開されるまで、2つの薬剤64aと64bとを分離された状態に維持する第1の区画室60aと第2の区画室60bとを含んでいる。切開機構に応じて、薬剤は、互いに一緒に送り出すか又は別個に送り出すことができる。単一のブリスタ60は、現存の吸入器において使用することができるので、特に有利である。ブリスタ60はまた、3つの別個の薬剤を送出することが望ましい場合には、3つの区画室に分割することもできる。
【0053】
図3.Bは、本発明の原理に従って作られた2つのブリスタ70の側方断面図である。この2つのブリスタは、第1の薬剤78aを有している第1の区画室74aと、第2の薬剤78bを有している第2のブリスタ74bとを含んでいる。図3.Cに示されているように、2つのブリスタは、穿孔機構80によって同時に穿孔することができ又は別個に穿孔することができる。ブリスタ74a及び74b内を通る空気の流れは、次いで、薬剤78a及び78bを搬送することができる。
【0054】
図4.A及び4.Bは、ブリスタパックディスク84を示しており、このブリスタパックディスクにおいては、複数の薬剤を含んでいるブリスタ88の全てがブリスタパックディスク上の共通の半径位置に配置されている。上記したように、これらのブリスタは、次いで、薬剤を送り出すための一対のチャネルと整合させることができる。
【0055】
図5.A及び5.Bは、ブリスタパックディスク90の代替的な実施形態の頂面図及び同ブリスタパックディスクのブリスタ94の側面図である。ディスクは、複数のブリスタ94を有しており、その各々が、薬剤を保持するための2つの区画室98a及び98bを有している。ブリスタ94の並列した区画室は、単一の空気流によって薬剤にアクセスするのを可能にする。
【0056】
図6.A乃至6.Cは、ブリスタパックディスクの代替的な構造の頂面図及び同ブリスタパックディスク内のブリスタの2つの側面図である。ブリスタパックディスク100は、外側のブリスタのリング104と、内側のブリスタのリング108とを有している。外側ブリスタ104は第1の薬剤が充填されており、内側ブリスタ108は第2の薬剤が充填されている。図6.Aに示されているように、内側ブリスタ108と外側ブリスタ104とは、これらが共通の空気流のチャネルと一直線となるように径方向に整合させて配置することができる。ブリスタ104、108の配置及びブリスタの構造を制御することによって(図6.B及び図6.Cを参照)、吸入された空気内への薬剤の吸い込みを制御することができる。
【0057】
図7は、ブリスタパックディスク112の代替的な構造の頂面図である。ブリスタパックディスク112は、第1の薬剤を収容するための複数のブリスタ114と、第2の薬剤を収容するための少なくとも1つのブリスタ118とを有している。この構造によって、単一の吸入器からの異なる投与計画を有する2つの薬剤の送出が可能になる。例えば、ブリスタ114内の薬剤は毎日送出することができ、一方、ブリスタ118内の薬剤は週毎に送出される。第2のブリスタ118は適切な時間に整合するだけであるので、これは、患者が異なる投与計画を追跡する必要なく達成することができる。残りの時間に、切開機構は単にディスクを穿孔することができる。
【0058】
図8.A及び8.Bは、ブリスタパックディスク120の代替的な構造の頂面図及び側面図である。ブリスタパックディスクは、ブリスタ124、126及び128の複数の群を有しており、各群は、ディスクの中心から異なる半径の位置に配設されている。このことにより、複数の薬剤を周期的な基準で送出することができる。
【0059】
図9.A及び9.Bは、第1の薬剤を備えた第1のブリスタ134と、並列に配置された第2の薬剤を備えた第2のブリスタ136とを有しているブリスタカードの頂面図及び側面図である。ブリスタカード134は、図2.A及び2.Bに示されているような別個のチャネルを使用するか又は単一のチャネルに沿って直列に配置される吸入器内に挿入することができる。
【0060】
図10.Aは、本発明に従って作られた概して符号150によって示された更に別のブリスタパックディスクの分解図である。ブリスタパックディスク150は、第1の薬剤を含んでいる外側のブリスタディスク154と、第2の薬剤を含んでいる内側のブリスタディスク158とによって形成されている。吸入器の構造に応じて、外側のブリスタディスク154と内側のブリスタディスク158とは、図10.Bに示されているように整合させることもでき、又は互いにずらすこともできる。
【0061】
図11.A及び11.Bは、更に別のブリスタカード162の分解図である。ブリスタカード162は、第1の十字形状のカード164と第2の十字形状のカード166とによって形成されている。2つのカードは、次いで、図11.Aに示されているような別の代替的なパターンの薬剤を備えた吸入器内に取り付けるように互いに融着されるか又は接着される。本発明に従って2つの部品によって形成されることによって、ブリスタカード162は、多くの異なる薬剤の組み合わせによって形成することができる。一方のディスクが他のブリスタを受け入れるための複数の孔を有するように2つのディスクを形成することができることも理解されるであろう。従って、2つのディスクは、2つの薬剤の間での汚染を防止するために別個に形成し、次いで、結合してブリスタ内に代替的な薬剤を有するディスクを提供するようにすることができる。
【0062】
図12.A及び12.Bを参照すると、ブリスタパックディスクのもう一つ別の実施形態170が示されており、このブリスタパックディスクは、第1の薬剤を備えた複数のブリスタ178を有する第1の半体174と、第2の薬剤を備えた複数のブリスタ184を有する第2の半体180とによって形成されている。これらの半体は、結合されると、異なる薬剤を有する対向するブリスタを備えた単一のディスクを形成することができる。2つの半体174及び180は、当業者に容易に明らかとなるような多くの異なる方法で、融着し、両端を結合し又は接着することができる。
【0063】
このように、呼吸系の病気、全身性の病気及び局部性の病気を治療し且つ診断するための改良された結合された薬剤吸入送出装置が開示されている。当業者は、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく作ることができる多くの変形例がわかるであろう。特許請求の範囲は、このような変形例を包含することを意図している。
【図面の簡単な説明】
【0064】
【図1.A】図1.Aは、本発明の原理に従って形成された薬剤パッケージの側面図である。
【図1.B】図1.Bは、図1.Aの薬剤パッケージの端面図である。
【図1.C】図1.Cは、マウスピース内に配設された図1.Aの薬剤パッケージの側面図である。
【図2.A】図2.Aは、本発明の原理に従って作られた吸入器の吸入サイクル初期における平面図である。
【図2.B】図2.Bは、図2.Aの吸入器の吸入サイクル後期における図である。
【図3.A】図3.Aは、本発明の原理に従って作られ、2つの異なる薬剤を隔離するために2つの副−ブリスタを有している単一のブリスタの側方断面図である。
【図3.B】図3.Bは、本発明の原理に従って作られた双ブリスタの側方端面図である。
【図3.C】図3.Cは、穿孔ユニットによって穴が開けられた図3.Bの双ブリスタの側方断面図である。
【図4.A】図4.Aは、本発明の原理に従って形成されたブリスタパックの頂面図である。
【図4.B】図4.Bは、図4.Aのブリスタパックディスクの側面図である。
【図5.A】図5.Aは、本発明によりブリスタパックディスクの異なる実施形態の頂面図である。
【図5.B】図5.Bは、図5.Aに示されたブリスタの側面図である。
【図5.C】図5.Cは、図5.Aに示されたブリスタの端面図である。
【図6.A】図6.Aは、ブリスタパックディスクの代替的な構造の頂面図である。
【図6.B】図6.Bは、図6.Aに示されたブリスタの一つのタイプの側面図である。
【図6.C】図6.Cは、図6.Aに示されたブリスタのもう一つ別のタイプの側面図である。
【図7】図7は、異なる薬用量計画における2つの薬剤のためのブリスタパックディスクの代替的な構造の頂面図である。
【図8.A】図8.Aは、ブリスタパックディスクの代替的な構造の頂面図である。
【図8.B】図8.Bは、図8.Aのブリスタパックディスクの側面図である。
【図9.A】図9.Aは、本発明の原理に従って作られたブリスタカードの頂面図である。
【図9.B】図9.Bは、図9.Aのブリスタカードの側面図である。
【図10.A】図10.Aは、本発明に従って作られた更に別のブリスタパックディスクの分解図である。
【図10.B】図10.Bは、組み立てられた状態の図10.Aのブリスタパックディスクを示している。
【図11.A】図11.Aは、本発明による更に別のブリスタカードの分解図である。
【図11.B】図11.Bは、本発明による更に別のブリスタカードの組み立てられた図である。
【図12.A】図12.Aは、2つのタイプの薬剤を有するディスクを形成するために2つのディスク半体が結合されている代替的な実施形態を示している。
【図12.B】図12.Bは、2つのタイプの薬剤を有するディスクを形成するために2つのディスク半体が結合されている代替的な実施形態を示している図である。

Claims (40)

  1. 2以上の異なる薬剤調合物が単一の吸入呼吸において送出される乾燥粉末薬剤吸入送出装置であって、
    患者の吸入空気の流れ内への薬剤の導入の制御を提供するための乾燥粉末吸入器と、
    2以上の異なる薬剤調合物の各々の少なくとも一回の用量を含む薬剤包装装置と、を含む乾燥粉末薬剤吸入送出装置。
  2. 請求項1の乾燥粉末薬剤吸入装置であって、
    前記薬剤包装が、単一のブリスタカード上の2以上の異なる薬剤調合物の各々の単一の用量からなる、乾燥粉末薬剤吸入装置。
  3. 請求項1に記載の乾燥粉末薬剤吸入装置であって、
    前記薬剤包装が2以上の薬剤からなり、同薬剤の少なくとも1つが、円形パターンで配置されたブリスタ内に設けられている、乾燥粉末薬剤吸入装置。
  4. 請求項3に記載の乾燥粉末薬剤吸入装置であって、
    前記薬剤が2つの薬剤を含んでおり、同薬剤の各々が、円形パターンで配列されたブリスタ内に配置されている、乾燥粉末薬剤吸入装置。
  5. 請求項4に記載の乾燥粉末薬剤吸入装置であって、
    前記ブリスタが同心円状に配置された、乾燥粉末薬剤吸入装置。
  6. 請求項1に記載の乾燥粉末薬剤吸入装置であって、
    投与位置を含んでいる異なる薬剤からなる個々のブリスタが、個々のブリスタの各々を穿孔することによって、吸入のために露出されるようになされた、乾燥粉末薬剤吸入装置。
  7. 吸入のための薬剤を送出するためのブリスタパックであって、異なる薬剤を含んでいる少なくとも2つのブリスタからなる、ブリスタパック。
  8. 請求項7に記載の薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    円形パターンに配置された複数のブリスタを含んでいる、ブリスタパック。
  9. 請求項8に記載の薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    第1の薬剤を有している第1の円形パターンのブリスタと、第2の薬剤を有している第2の円形パターンのブリスタと、を含んでいる、ブリスタパック。
  10. 請求項9に記載の薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    前記第1の円形パターンと前記第2の円形パターンとが重なっている、ブリスタパック。
  11. 請求項9に記載の薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    前記円形パターンが同心円である、ブリスタパック。
  12. 請求項7に記載の薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    前記薬剤の少なくとも1つが、呼吸系疾患を治療するための薬剤を含んでいる、ブリスタパック。
  13. 請求項7に記載の薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    前記薬剤のうちの少なくとも1つが、腫瘍疾患のための薬剤を含んでいる、ブリスタパック。
  14. 請求項7に記載の薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    前記薬剤のうちの少なくとも1つが、感染症を治療するための薬剤を含んでいる、ブリスタパック。
  15. 請求項7に記載の薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    前記薬剤のうちの少なくとも1つが、骨変性疾患を治療するための薬剤を含んでいる、ブリスタパック。
  16. 請求項7に記載の薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    前記薬剤のうちの少なくとも1つが、神経変性疾患を治療するための薬剤を含んでいる、ブリスタパック。
  17. 請求項7に記載の薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    前記薬剤のうちの少なくとも1つが、ペインマネージメントのための薬剤を含んでいる、ブリスタパック。
  18. 請求項7に記載の薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    前記薬剤のうちの少なくとも1つが、心臓血管疾患を治療するための薬剤を含んでいる、ブリスタパック。
  19. 請求項7に記載の薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    前記薬剤のうちの少なくとも1つが、関節炎を治療するための薬剤を含んでいる、ブリスタパック。
  20. 請求項7に記載の薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    前記薬剤のうちの少なくとも1つが、高血圧症を治療するための薬剤を含んでいる、ブリスタパック。
  21. 請求項7に記載の薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    前記薬剤のうちの少なくとも1つが、神経障害を治療するための薬剤を含んでいる、ブリスタパック。
  22. 薬剤を送出するための方法であって、
    互いに隔離された少なくとも第1の薬剤と第2の薬剤を有する薬剤パックを選択することと、
    前記第1の薬剤と前記第2の薬剤との吸入を一回の吸入によって可能にするために、前記薬剤パックを開くことと、を含む方法。
  23. 請求項22に記載の方法であって、
    前記薬剤パックを吸入器内に配置することを含む、方法。
  24. 請求項23に記載の方法であって、
    前記第1の薬剤及び第2の薬剤を同時に吸入することを含む、方法。
  25. 請求項23に記載の方法であって、
    前記第2の薬剤の吸入に先立って前記第1の薬剤の殆どを吸入することを含む、方法。
  26. 請求項22に記載の方法であって、
    前記第1の薬剤が、腫瘍疾患を治療するために選択されている、方法。
  27. 請求項22に記載の方法であって、
    前記第1の薬剤が、感染症を治療するために選択されている、方法。
  28. 請求項22に記載の方法であって、
    前記第1の薬剤が、骨変性疾患を治療するために選択されている、方法。
  29. 請求項22に記載の方法であって、
    前記第1の薬剤が、神経変性疾患を治療するために選択されている、方法。
  30. 請求項22に記載の方法であって、
    前記第1の薬剤が、ペインマネージメントのために選択されている、方法。
  31. 請求項22に記載の方法であって、
    前記第1の薬剤が、心臓血管疾患を治療するために選択されている、方法。
  32. 請求項22に記載の方法であって、
    前記第1の薬剤が、関節炎を治療するために選択されている、方法。
  33. 請求項22に記載の方法であって、
    前記第1の薬剤が、高血圧症を治療するために選択されている、方法。
  34. 請求項22に記載の方法であって、
    前記第1の薬剤が、呼吸系疾患を治療するために選択されている、方法。
  35. 請求項22に記載の方法であって、
    前記第1の薬剤が、神経性障害を治療するために選択されている、方法。
  36. 請求項22に記載の方法であって、
    前記第1の薬剤が、呼吸系疾患を診断するために選択されている、方法。
  37. 薬剤を送出するための吸入器であって、
    第1の薬剤と連通している使い捨て可能な第1の流入チャネルと、
    第2の薬剤と連通している使い捨て可能な第2の流入チャネルと、
    第1の薬剤及び第2の薬剤を吸入するために第1の流入チャネル及び第2の流入チャネルと連通している吸入チャネルと、を含む吸入器。
  38. 請求項37に記載の吸入器であって、
    前記吸入チャネルと、前記第1の流入チャネル及び前記第2の流入チャネルのうちの少なくとも1つとの間の空気の流れを選択的に制限するための弁を更に含んでいる、吸入器。
  39. 薬剤を送出するための吸入器であって、
    薬剤が吸入されるための少なくとも1つの空気流チャネルと、
    第1の薬剤と、
    同第1の薬剤と別個に包装された第2の薬剤と、を含む吸入器。
  40. 吸入のための薬剤を送出するためのブリスタパックであって、
    粉末、マイクロカプセル及びマイクロスフェアからなる群から選択された少なくとも第1の薬剤と、
    粉末、マイクロカプセル及びマイクロスフェアからなる群から選択された少なくとも第2の薬剤と、を含み、
    同第1の薬剤と第2の薬剤とが、別個のブリスタ内に配置されている、ブリスタパック。
JP2003537699A 2001-10-19 2002-10-10 吸入器用薬剤を調剤する方法及び装置 Withdrawn JP2005506880A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34454401P 2001-10-19 2001-10-19
US10/267,013 US7931022B2 (en) 2001-10-19 2002-10-08 Method and apparatus for dispensing inhalator medicament
PCT/US2002/032387 WO2003035137A2 (en) 2001-10-19 2002-10-10 Method and apparatus for dispensing inhalator medicament

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005506880A true JP2005506880A (ja) 2005-03-10

Family

ID=26952156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537699A Withdrawn JP2005506880A (ja) 2001-10-19 2002-10-10 吸入器用薬剤を調剤する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (4) US7931022B2 (ja)
EP (1) EP1439878A2 (ja)
JP (1) JP2005506880A (ja)
CA (1) CA2458958A1 (ja)
WO (1) WO2003035137A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536061A (ja) * 2006-05-09 2009-10-08 ペンタフラガス、ディミトリオス 2種類以上の医薬品を同時に投与するためのドライ・パウダー吸入装置

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7207330B1 (en) * 1999-06-05 2007-04-24 Innovata Biomed Limited Delivery system
GB9920839D0 (en) * 1999-09-04 1999-11-10 Innovata Biomed Ltd Inhaler
GB9928265D0 (en) * 1999-12-01 2000-01-26 Innovata Biomed Ltd Inhaler
ES2291452T3 (es) * 2001-02-06 2008-03-01 Innovata Biomed Limited Formulacion bimodal de polvo seco para inhalacion.
GB0128148D0 (en) * 2001-11-23 2002-01-16 Innovata Biomed Ltd Assembly
GB0217199D0 (en) * 2002-07-25 2002-09-04 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB0201677D0 (en) * 2002-01-25 2002-03-13 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
WO2003061744A1 (en) * 2002-01-25 2003-07-31 Glaxo Group Limited Medicament dispenser
US20050147566A1 (en) * 2002-03-12 2005-07-07 Scott Fleming Site specific delivery of co-administered drugs via inhalation
GB0217198D0 (en) * 2002-07-25 2002-09-04 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
SE526509C2 (sv) * 2003-06-19 2005-09-27 Microdrug Ag Kombinerade doser av formoterol och budesonid separerade på en gemensam dosbädd
SE527200C2 (sv) * 2003-06-19 2006-01-17 Microdrug Ag Inhalatoranordning samt kombinerade doser av formaterol och fluticason
SE527069C2 (sv) * 2003-06-19 2005-12-13 Mederio Ag Förfarande och anordning för administrering av läkemedelspulver
GB0315509D0 (en) 2003-07-02 2003-08-06 Meridica Ltd Dispensing device
AU2003254429A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-25 Galephar M/F Advantageous combinations for inhalation of nacystelyn and bronchodilators
US20070221218A1 (en) * 2003-10-27 2007-09-27 Warden Jeffrey A Dry Powder Drug Containment System Packages with Tabs, Inhalers and Associated Methods
AU2004305518A1 (en) * 2003-12-15 2005-07-07 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Treatment of breakthrough pain by drug aerosol inhalation
JP4601627B2 (ja) * 2004-01-16 2010-12-22 バイオデル, インコーポレイテッド 舌下薬物送達デバイス
SE528121C2 (sv) * 2004-03-29 2006-09-05 Mederio Ag Preparering av torrpulver för på förhand uppmätt DPI
US20050227927A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Robinson Cynthia B Combination of dehydroepiandrosterone or dehydroepiandrosterone-sulfate with a glucocorticosteroid for treatment of asthma, chronic obstructive pulmonary disease or allergic rhinitis
US20090317477A1 (en) * 2004-03-31 2009-12-24 Robinson Cynthia B Combination of dehydroepiandrosterone or dehydroepiandrosterone-sulfate with a glucocorticosteroid for treatment of asthma, chronic obstructive pulmonary disease or allergic rhinitis
WO2005102429A1 (en) * 2004-04-21 2005-11-03 Innovata Biomed Limited Inhaler
GB0409197D0 (en) 2004-04-24 2004-05-26 Innovata Biomed Ltd Device
WO2006031712A2 (en) 2004-09-13 2006-03-23 Oriel Therapeutics, Inc. Tubular dry powder drug containment systems, associated inhalers and methods
WO2006113309A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Lacidipine particles
KR20080035604A (ko) * 2005-08-08 2008-04-23 노파르티스 아게 계량 흡입기용 단열식 캐니스터
US8360057B2 (en) * 2006-03-10 2013-01-29 Dose One, Llc Medication inhaler for dispensing multiple capsules
WO2008008021A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Astrazeneca Ab Inhalation system and delivery device for the administration of a drug in the form of dry powder.
US20080063722A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Advanced Inhalation Research, Inc. Composition of a Spray-Dried Powder for Pulmonary Delivery of a Long Acting Neuraminidase Inhibitor (LANI)
WO2009050726A2 (en) * 2007-05-28 2009-04-23 Panacea Biotec Limited Compositions and methods for improved delivery of bupropion
PT2230934E (pt) 2007-12-14 2012-11-20 Aerodesigns Inc Distribuir produtos alimentares aerossolizáveis
EP2082760A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhaler
ES2550309T3 (es) * 2008-09-26 2015-11-06 Oriel Therapeutics, Inc. Mecanismos inhaladores con perforadores predispuestos radialmente y métodos relacionados
MX2011003244A (es) 2008-09-26 2011-04-28 Oriel Therapeutics Inc Inhaladores con discos de vias aereas con canales de vias aereas discretas y discos y metodos relacionados.
BRPI0919126B1 (pt) 2008-09-26 2021-07-27 Oriel Therapeutics, Inc Inalador de pó seco
US9050427B2 (en) * 2008-09-30 2015-06-09 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers with multi-facet surface deagglomeration chambers and related devices and methods
US20100081954A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Method, device, and system to control pH in pulmonary tissue of a subject
CA2732827C (en) * 2008-10-01 2016-10-11 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers with rotating piercing mechanisms and related devices and methods
JP5801997B2 (ja) * 2009-07-07 2015-10-28 ファイザー・リミテッドPfizer Limited 薬品の組合せを吸入するための投薬ユニット、投薬ユニットのパック、および吸入器
US8991390B2 (en) 2010-01-05 2015-03-31 Microdose Therapeutx, Inc. Inhalation device and method
US9046403B2 (en) * 2010-02-01 2015-06-02 Mallinckrodt Llc Systems and methods for managing use of a medicament
US8490795B2 (en) 2010-02-01 2013-07-23 Mallinckrodt Llc Container and method for facilitating disposal of unused pharmaceutical product
USD641076S1 (en) 2010-03-26 2011-07-05 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhaler
USD635246S1 (en) 2010-03-26 2011-03-29 Oriel Therapeutics, Inc. Dose disk for dry powder inhalers
WO2012072551A1 (en) * 2010-11-29 2012-06-07 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Ophthalmic drug delivery device with a medicated module
JP5897026B2 (ja) * 2010-11-29 2016-03-30 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 吸入器用の薬用モジュール
EP2556832B1 (en) * 2011-08-12 2017-07-19 Universitätsklinikum Freiburg Uridine and uridine analogues for use in the treatment of chronic obstructive pulmonary disease
US9603906B2 (en) 2012-02-01 2017-03-28 Protalix Ltd. Inhalable liquid formulations of DNase I
CN104208686A (zh) * 2013-05-29 2014-12-17 天津金耀集团有限公司 氟替卡松、肾上腺素β2-受体激动剂分别包装并在一个吸入装置同时使用的药物组合物
CN104208687A (zh) * 2013-05-29 2014-12-17 天津金耀集团有限公司 不同活性成分分别包装并在一个吸入装置同时使用的干粉吸入药物组合物
CN104208690A (zh) * 2013-05-29 2014-12-17 天津金耀集团有限公司 环索奈德、肾上腺素β2-受体激动剂分别包装并在一个吸入装置同时使用的药物组合物
CN104208688A (zh) * 2013-05-29 2014-12-17 天津金耀集团有限公司 糠酸莫米松、肾上腺素β2-受体激动剂分别包装并在一个吸入装置同时使用的药物组合物
CN104208689A (zh) * 2013-05-29 2014-12-17 天津金耀集团有限公司 布地奈德、肾上腺素β2-受体激动剂分别包装并在一个吸入装置同时使用的药物组合物
US20170304459A1 (en) 2014-10-10 2017-10-26 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for inhalation delivery of conjugated oligonucleotide
FR3032353B1 (fr) * 2015-02-06 2017-03-10 Jacques Seguin Composition pharmaceutique et dispositif pour le traitement de la douleur
AU2016247973A1 (en) * 2015-04-15 2017-11-16 Philip Morris Products S.A. Dry powder inhalers with partial dosage delivery
JP6976970B2 (ja) * 2016-07-07 2021-12-08 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム ニコチン吸入器システム
CN109821118A (zh) 2017-11-23 2019-05-31 正大天晴药业集团股份有限公司 新型肺部药物输送系统
DE102018108958A1 (de) * 2018-04-16 2019-10-17 Emphasys Importadora Exportadora E Distribuidora Ltda. Trockenpulverinhalator
US20200324064A1 (en) * 2019-04-10 2020-10-15 Cai Gu Huang Inhalation Device for Administering Powdered Pharmaceutical Composition
EP4061457A1 (en) * 2020-06-15 2022-09-28 Norton (Waterford) Limited Blister pack and inhaler comprising the same
AU2022354108A1 (en) 2021-09-29 2024-03-28 Norton (Waterford) Limited Dry powder medicament inhaler

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL58649A (en) * 1978-11-10 1982-04-30 Beecham Group Ltd Pharmaceutical dispensing container
AU570013B2 (en) * 1982-10-08 1988-03-03 Glaxo Group Limited Medicament inhaler
US4778054A (en) * 1982-10-08 1988-10-18 Glaxo Group Limited Pack for administering medicaments to patients
US4738817A (en) * 1983-11-17 1988-04-19 Warner-Lambert Company Method for forming pharmaceutical capsules from hydrophilic polymers
CA1272917A (en) * 1985-07-30 1990-08-21 Paul Kenneth Rand Devices for administering medicaments to patients
US5270305A (en) 1989-09-08 1993-12-14 Glaxo Group Limited Medicaments
US5002048A (en) * 1989-12-12 1991-03-26 Makiej Jr Walter J Inhalation device utilizing two or more aerosol containers
US6536427B2 (en) 1990-03-02 2003-03-25 Glaxo Group Limited Inhalation device
SE9002895D0 (sv) 1990-09-12 1990-09-12 Astra Ab Inhalation devices for dispensing powders i
US5874063A (en) 1991-04-11 1999-02-23 Astra Aktiebolag Pharmaceutical formulation
IL104068A (en) 1991-12-12 1998-10-30 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical preparations in a spray without surfactant containing 1, 1, 1, 2 tetrafluoroethane or 1,1,2,3,3 petafluor N propane as propellant
ATE213946T1 (de) 1991-12-18 2002-03-15 Formoterol und budesonide enthaltende zusammensetzung
GB2264237A (en) 1992-02-05 1993-08-25 Robert Edward Newell An inhaler
GB9203761D0 (en) * 1992-02-21 1992-04-08 Innovata Biomed Ltd Inhaler
GB2270293A (en) * 1992-09-05 1994-03-09 Medix Ltd Drug dispensing system
DE69318306T2 (de) 1992-09-11 1998-08-20 Glaxo Group Ltd Inhalationsapparat
SE9203743D0 (sv) 1992-12-11 1992-12-11 Astra Ab Efficient use
US6250300B1 (en) 1992-12-11 2001-06-26 Ab Astra System for dispensing pharmaceutically active compounds
US5368187A (en) * 1993-01-19 1994-11-29 Poncetta; Stanley Method and apparatus for dispensing materials from blister packages
US5349947A (en) * 1993-07-15 1994-09-27 Newhouse Michael T Dry powder inhaler and process that explosively discharges a dose of powder and gas from a soft plastic pillow
DE4400084C2 (de) 1994-01-04 2001-08-02 Softec Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Verabreichen von Medikamenten in fester in einem Luftstrom fein verteilter Form
US5415162A (en) 1994-01-18 1995-05-16 Glaxo Inc. Multi-dose dry powder inhalation device
GB9404945D0 (en) 1994-03-15 1994-04-27 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical composition
US5983956A (en) 1994-10-03 1999-11-16 Astra Aktiebolag Formulation for inhalation
US5980949A (en) 1994-10-03 1999-11-09 Astra Aktiebolag Formulation for inhalation
SE9501384D0 (sv) 1995-04-13 1995-04-13 Astra Ab Process for the preparation of respirable particles
US5826571A (en) 1995-06-08 1998-10-27 Innovative Devices, Llc Device for use with metered dose inhalers (MDIS)
DE19523516C1 (de) 1995-06-30 1996-10-31 Asta Medica Ag Inhalator zum Verabreichen von Medikamenten aus Blisterpackungen
US6209538B1 (en) 1995-08-02 2001-04-03 Robert A. Casper Dry powder medicament inhalator having an inhalation-activated flow diverting means for triggering delivery of medicament
CN1213974A (zh) * 1996-01-03 1999-04-14 葛兰素集团有限公司 吸入器具
SE9700135D0 (sv) 1997-01-20 1997-01-20 Astra Ab New formulation
SE9700133D0 (sv) 1997-01-20 1997-01-20 Astra Ab New formulation
SE9700424D0 (sv) 1997-02-07 1997-02-07 Astra Ab Powder inhaler
SE9700423D0 (sv) 1997-02-07 1997-02-07 Astra Ab Disposable inhaler
CN1149076C (zh) 1997-03-20 2004-05-12 先灵公司 粉末附聚物的制备方法
US5830490A (en) * 1997-04-04 1998-11-03 Weinstein; Robert E. Method and device for organizing and coordinating the combined use of topical aerosols and oral medications for the treatment of disorders
US6564945B1 (en) * 1997-07-14 2003-05-20 Robert E. Weinstein Medication assemblage for use in sinusitis treatment regimens
US6270796B1 (en) * 1997-10-29 2001-08-07 Robert E. Weinstein Antihistamine/decongestant regimens for treating rhinitis
SE9800897D0 (sv) * 1998-03-17 1998-03-17 Astra Ab Inhalation device
KR20010072931A (ko) 1998-08-26 2001-07-31 스튜어트 알. 수터, 스티븐 베네티아너, 피터 존 기딩스 폐 질환 치료 요법
US6234167B1 (en) * 1998-10-14 2001-05-22 Chrysalis Technologies, Incorporated Aerosol generator and methods of making and using an aerosol generator
GB9902493D0 (en) 1999-02-05 1999-03-24 Glaxo Group Ltd Inhalation device
GB9902689D0 (en) 1999-02-08 1999-03-31 Novartis Ag Organic compounds
GB9903759D0 (en) 1999-02-18 1999-04-14 Novartis Ag Organic compounds
FI107126B (fi) * 1999-04-23 2001-06-15 Orion Yhtymae Oyj Jauheinhalaattori yhdistelmälääkkeelle
SE516826C2 (sv) * 1999-06-18 2002-03-05 Shl Medical Ab Anordning i en inhalator med organ för aktivering och avaktivering av en kanister som svar på ett luftflöde
GB9920839D0 (en) * 1999-09-04 1999-11-10 Innovata Biomed Ltd Inhaler
EP1220698B1 (en) * 1999-10-12 2004-07-21 SHL Medical AB Inhaler
GB9924415D0 (en) * 1999-10-16 1999-12-15 Glaxo Group Ltd Medicament pack
GB9928265D0 (en) 1999-12-01 2000-01-26 Innovata Biomed Ltd Inhaler
FI20000810A0 (fi) 2000-04-06 2000-04-06 Orion Yhtymae Oyj Jauheinhalaattori
US20030026766A1 (en) 2000-04-13 2003-02-06 Mark Sanders Medicaments for treating respiratory disorders comprising formoterol and fluticasone
GB0009591D0 (en) 2000-04-18 2000-06-07 Glaxo Group Ltd Medical combinations
WO2001087491A1 (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Regents Of The University Of Minnesota High mass throughput particle generation using multiple nozzle spraying
GB0015034D0 (en) 2000-06-21 2000-08-09 Glaxo Group Ltd Inhalation device
US6543443B1 (en) * 2000-07-12 2003-04-08 Aerogen, Inc. Methods and devices for nebulizing fluids
US20020066691A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-06 Varon Steven C. Therapy pack
US6630743B2 (en) * 2001-02-27 2003-10-07 International Business Machines Corporation Copper plated PTH barrels and methods for fabricating
US6667344B2 (en) 2001-04-17 2003-12-23 Dey, L.P. Bronchodilating compositions and methods
US6651816B2 (en) * 2001-05-04 2003-11-25 Robert E. Weinstein Antihistamine/decongestant regimens for treating rhinitis
GB0122031D0 (en) 2001-09-12 2001-10-31 Pfizer Ltd Use of pde4 inhibitors in a dry powder inhaler
CN1313171C (zh) * 2001-09-19 2007-05-02 埃德文特药物有限公司 吸入器
TW518802B (en) * 2001-10-03 2003-01-21 Accton Technology Corp Broadband circularly polarized panel antenna
GR1004350B (el) * 2002-03-29 2003-09-26 Συσκευη εισπνοων ξηρης σκονης
US6889690B2 (en) 2002-05-10 2005-05-10 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers, related blister devices, and associated methods of dispensing dry powder substances and fabricating blister packages
ES2359576T5 (es) 2002-07-31 2020-03-03 Chiesi Farm Spa Inhalador de polvo
AU2003302078A1 (en) 2002-11-20 2004-06-15 Sun Pharmaceutical Industries Limited Dry powder inhaler

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536061A (ja) * 2006-05-09 2009-10-08 ペンタフラガス、ディミトリオス 2種類以上の医薬品を同時に投与するためのドライ・パウダー吸入装置
KR101397871B1 (ko) 2006-05-09 2014-05-20 디미트리오스 펜타프라가스 하나 이상의 약제의 동시 투약용 건조 분말 흡입 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20070044795A1 (en) 2007-03-01
WO2003035137A2 (en) 2003-05-01
US7931022B2 (en) 2011-04-26
EP1439878A2 (en) 2004-07-28
US20070017513A1 (en) 2007-01-25
WO2003035137A3 (en) 2003-12-24
US20030075172A1 (en) 2003-04-24
US20070181124A1 (en) 2007-08-09
CA2458958A1 (en) 2003-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7931022B2 (en) Method and apparatus for dispensing inhalator medicament
EP2043716B1 (en) A simple inhaler
JP4674027B2 (ja) 送達装置および吸入器
AU760750B2 (en) Powder inhaler for combined medicament
US20210330635A1 (en) Therapeutic compositions, products of manufacture and methods for ameliorating or preventing coronavirus infection
HU217896B (hu) Inhalálásra szolgáló eszköz, és eljárás ilyen eszköz készítésére
US20050042174A1 (en) Combined doses
TW201106997A (en) Dose unit, pack of dose units and inhaler for inhalation of combination of drugs
EP1675635B1 (en) a multi-substance dry powder inhaler device
JP2007512898A (ja) 湿度に過敏な薬剤向けの予め計量されたドライパウダー吸入器
US20230158259A1 (en) Products of manufacture and methods for treating, ameliorating or preventing microbial infections
EP3159277B1 (en) Blister for inhalable formulation of tiotropium bromide
CA2529127A1 (en) Combined doses of tiotropium and fluticasone
US20050063911A1 (en) Combined doses of formoterol and an anticholinergic agent
RU2020112519A (ru) Ингалятор и сетка для ингалятора
US20040258624A1 (en) Combined doses
US20050042175A1 (en) Combined doses of formoterol and budesonide
AU2002362991A1 (en) Method and apparatus for dispensing inhalator medicament

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050816

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005