JP2005504797A - 眼周囲または結膜下投与のための眼用デポー製剤 - Google Patents

眼周囲または結膜下投与のための眼用デポー製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2005504797A
JP2005504797A JP2003528517A JP2003528517A JP2005504797A JP 2005504797 A JP2005504797 A JP 2005504797A JP 2003528517 A JP2003528517 A JP 2003528517A JP 2003528517 A JP2003528517 A JP 2003528517A JP 2005504797 A JP2005504797 A JP 2005504797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active agent
formulation
polymer
depot
microparticles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003528517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005504797A5 (ja
Inventor
マルクス・アールハイム
ミヒャエル・アウスボルン
ダフィト・ボドマー
クリスティアン・ショッホ
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2005504797A publication Critical patent/JP2005504797A/ja
Publication of JP2005504797A5 publication Critical patent/JP2005504797A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • A61K9/0051Ocular inserts, ocular implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、例えば眼周囲または結膜下投与のための、例えば薬理学的に許容される生体適合性ポリマーまたは脂質封入剤中に包埋された、活性剤を含んでなる眼用デポー製剤に関する。

Description

【0001】
本発明は、眼疾患の処置、特に網膜および脈絡膜疾患の処置のための眼用デポー製剤に関する。
【0002】
眼疾患は目への活性剤の導入として処置することが困難であり、そしてそれの治療上有効濃度を維持することが困難である。
【0003】
活性剤の経口投与または目以外の部位への活性剤の非経口投与は、活性剤を全身に提供する。有効な眼内濃度を達成するために、全身投与は、しばしば、許容されないほど高いレベルの活性剤の投与を必要とし得る。
【0004】
活性剤を含んでなる組成物の目への投与は、活性剤が洗い流されるか、または目の内部から全身循環に奪われ、その結果、反復投与、例えば米国特許第5,632,984号において記載されているように3〜42日において3回の投与が必要となるので効果的でない場合もある。
【0005】
例えば米国特許第4,853,224号において記載されたような目の前部または後部への、例えば米国特許第5,164,188号において記載されたような目の脈絡膜上腔または扁平部への、または例えば脈絡膜上腔、目の無血管領域を含んでなる硝子体の外部への、または米国特許第5,824,072号において記載されたような外科的に誘導された無血管領域への、注射または外科的方法、例えばレーザー切除、光凝固、凍結療法、熱凝固などによる目への徐放性組成物、すなわちインプラントの導入は、非常に痛く、そして患者にとってストレスが多い。治療が終了したかまたは効果がない場合には、インプラントを除去しなければならない場合もある。
【0006】
出願人は、活性剤を含んでなる眼用デポー製剤が眼周囲に、例えば球後またはテノン鞘下(sub−tenonly)に、あるいは結膜下に投与され得ることを見出した。
【0007】
したがって、1つの態様において、本発明は、例えば眼周囲、例えば球後またはテノン鞘下、あるいは結膜下投与のための、活性剤を含んでなる眼用デポー製剤を提供する。
【0008】
例えば封入ポリマーマトリックスにおいて、例えば薬理学的に許容される生体適合性ポリマーに包埋された、または脂質封入剤に包埋された活性剤を含んでなるマイクロ−またはナノパーティクル(以後、本明細書においてマイクロパーティクルと呼ぶ。)製剤のような眼用デポー製剤が特に適当であることが見出された。該眼用デポー製剤は、また、本質的に純粋な活性剤のマイクロパーティクル、例えば活性剤からなるマイクロパーティクルを含み得る。
【0009】
これらのマイクロパーティクルは、大きい接触表面を有する。
【0010】
1つの態様において、本発明は、本質的に純粋な活性剤のマイクロパーティクルを含んでなる眼用デポー製剤を提供する。
【0011】
本質的に純粋な活性剤のマイクロパーティクル、例えば活性剤からなるマイクロパーティクルは、例えば1〜200ミクロンの粒子サイズを有するアモルファスまたは結晶の形態であり得る。
【0012】
別の態様において、本発明は、例えば薬理学的に許容される生体適合性ポリマーまたは脂質封入剤に包埋された、活性剤を含んでなるマイクロパーティクルのような眼用デポー製剤を提供する。
【0013】
本発明のデポー製剤、例えば特にマイクロパーティクル製剤は、長期間、例えば6ヶ月までの数週間にわたって、すべてのまたは実質的にすべての活性物を放出するように適合される。マトリックス、例えばポリマーまたは存在する場合には脂質マトリックスは、すべてのまたは実質的にすべての活性剤の放出後1〜6ヶ月以内に、十分に分解されて投与部位から輸送されるように適合される。
【0014】
ポリマー性マイクロパーティクルのポリマーマトリックスは、合成または天然ポリマーであり得る。該ポリマーは、生分解性または非生分解性のいずれかであるか、あるいは生分解性と非生分解性ポリマーの組合せであり得、好ましくは生分解性であり得る。
【0015】
適当なポリマーとしては、
(a)ポリオール部分、例えばグルコースから放散する直鎖である、直鎖または分枝鎖ポリエステル、
(b)D−、L−またはラセミのポリ乳酸、ポリヒドロキシ酪酸、ポリカプロラクトン、ポリアルキレンオキサレート、Krebの回路、例えばクエン酸回路の酸のポリアルキレングリコールエステルなど、およびそれらの組合せ、
(c)有機エーテル、無水物、アミド、およびオルトエステルのポリマー
(d)有機エステル、エーテル、無水物、アミドおよびオルトエステルだけでのコポリマー、または他のモノマーと組み合わせたコポリマー
(e)ポリビニルアルコール
が挙げられる。
【0016】
該ポリマーは、通常5%以下、典型的には1%未満で、架橋されているかまたは非架橋であり得る。
【0017】
ポリマーの分解の所望の速度および活性剤の所望の放出プロフィールは、モノマーの種類、ホモポリマーまたはコポリマーが使用されているか否か、あるいはポリマーの混合物が使用されているか否かに依存して変動し得る。
【0018】
本発明の好適なポリマーは、直鎖のポリエステル、および分枝鎖のポリエステルである。直鎖のポリエステルは、α−ヒドロキシカルボン酸、例えば乳酸およびグリコール酸から、ラクトンダイマーの縮合により製造され得る。例えば米国特許第3,773,919号参照。
【0019】
慣用的に好適に使用される直鎖のポリラクチド−コ−グリコライド(PLG)は、25,000〜100,000の間の分子量および例えば1.2〜2の間の多分散性M/Mを有する。
【0020】
本発明に従って好適に使用される分枝鎖のポリエステルは、開始剤としてポリヒドロキシ化合物、例えばポリオール、例えばグルコースまたはマンニトールを用いて製造され得る。ポリオールのこれらのエステルは既知であり、そして英国特許第2,145,422B号において記載されている。当該ポリオールは少なくとも3つのヒドロキシ基を含有し、そして20,000までの分子量を有し、該ポリオールのヒドロキシ基の少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、例えば平均3つのヒドロキシ基は、ポリ−ラクチドまたはコ−ポリ−ラクチド鎖を含有するエステル基の形態である。典型的には、0.2%グルコースを使用してポリマー化を開始させる。分枝鎖ポリエステル(Glu−PLG)は、放射状の直鎖ポリラクチド鎖を有する中心グルコース部分を有し、例えばそれらは星型構造を有する。本発明に従って好適に使用される直鎖および星型ポリマー化合物における好適なポリエステルは、アルファカルボン酸部分、乳酸およびグリコール酸の、またはラクトンダイマーのコポリマーである。ラクチド:グリコライドのモル比は、約75:25から25:75、例えば60:40から40:60、55:45から45:55であり、例えば55:45から50:50がもっとも好ましい。
【0021】
放射状の直鎖ポリラクチド鎖を有する中心グルコース部分を有する分枝鎖ポリエステル(Glu−PLG)は、ポリオールを、開環ポリマー化反応を容易にする触媒の存在下で上昇した温度にてラクチドとおよび好ましくはグリコライドとも反応させることにより製造され得る。
【0022】
放射状の直鎖ポリラクチド鎖を有する中心グルコース部分を有する分枝鎖ポリエステル(Glu−PLG)は、好ましくは約10,000〜200,000、好ましくは25,000〜100,000、とりわけ35,000〜60,000の範囲の平均分子量Mおよび例えば1.7〜3.0、例えば2.0〜2.5の多分散性を有する。M35,000およびM60,000の星型ポリマーの固有の粘度は、クロロホルム中でそれぞれ0.36および0.51 dl/gである。M52,000の星型ポリマーは、クロロホルム中で0.475 dl/gの粘度を有する。
【0023】
脂質マイクロパーティクルに適した脂質封入剤としては、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルセリン(PS)、およびホスファチジルエタノールアミン(PE)、スフィンゴ脂質、セレブロシド、ガングリオシド、ステロイド、例えばコレステロールなどが挙げられる。
【0024】
マイクロスフェア、マイクロカプセルおよびマイクパーティクルなる用語は、本発明に関して交換可能であるとみなされ、そしてポリマーによる活性剤の封入を示し、好ましくは該活性剤は該ポリマー全体に分配され、これは結局、活性剤のためのマトリックスとなる。その場合において、好ましくはマイクロスフェアまたはさらに一般的にはマイクロパーティクルなる用語が使用される。
【0025】
マイクロパーティクル、例えばマイクロスフェアまたはマイクロカプセルは、数サブミクロンから数ミリメートル、例えば約0.01ミクロンから約2mm、例えば約0.1ミクロンから約500ミクロンの直径を有し得る。医薬マイクロパーティクルのために、最大約250ミクロン、例えば10〜200ミクロン、好ましくは10〜130ミクロン、さらに好ましくは10〜90ミクロン、いっそうさらに好ましくは10〜60ミクロンの直径を、例えば注射針を通過しやすくするために、意図される。
【0026】
典型的には、活性剤は、ポリマー性マイクロパーティクルの約1〜80、さらに通常10〜75重量%、および脂質マイクロパーティクルの1〜20重量%である。
【0027】
別の態様において、本発明は、薬学的に許容されるポリマーおよび溶解または分散した活性剤を含んでなる液体製剤を提供する。注射後、該ポリマーは注射部位において、例えばゲル化または沈澱によりデポーを形成する。
【0028】
本発明のデポー製剤、特にマイクロパーティクル製剤は、多様な水溶性または疎水性活性剤の混和に適している。
【0029】
特に重要な活性剤として、
i)抗緑内障薬、例えばβ−ブロッカー、例えばマレイン酸チモロール、ベタキソロール、カルテオロールおよびメチプラノロール;エピネフリンおよびプロドラッグ;例えばジピベフリン;炭酸脱水素酵素インヒビター;例えばドルゾラミド、ブリンゾラミド、アセタゾラミド、ジクロフェナミドおよびメタゾラミド;ドパミン作動薬、プロスタグランジン類、ドコサノイド、α2アゴニスト;アンギオテンシンIIアンタゴニスト;α1アンタゴニスト;カンナビノイド;エンドセリンアンタゴニスト;
ii)縮瞳薬、例えばピロカルピン、塩化アセチルコリン、イソフルロフェイト、臭化デメカリウム、ヨウ化エコチオパート、フォスフォリンアイオダイド、カルバコール、およびフィゾスチグミン;
iii)黄斑変性症処置薬、例えばインターフェロン、特にα−インターフェロン;トランスフォーミング成長因子(TGF)、例えばTGF−β;
iv)抗白内障薬および抗増殖性糖尿病網膜症(PDR)薬、例えばアルドースレダクターゼインヒビター:例えばトルレスタット(tolrestat)、またはアンギオテンシン変換酵素インヒビター、例えばリシノプリル、エナラプリル;
v)加齢性滲出黄斑変性症(AMD)処置薬、例えば眼新生血管疾患、例えばスタウロスポリン類、フタラジン誘導体;
vi)抗凝固剤、例えば組織プラスミノーゲンアクチベーター、ウロキナーゼ、およびストレプトキナーゼ;
vii)コルチコステロイドのような眼炎症疾患の処置薬;例えばプレドニゾロン、トリアムシノロン、デキサメタゾン、フルオシノロン、コルチゾン、プレドニゾロン、フルオロメトロンなど、非ステロイド性抗炎症薬、例えばケトロラックトロメタミン、ジクロフェナクナトリウム、インドメタシン、フルビプロフェンナトリウム、およびスプロフェン;
viii)抗生物質、例えばロリジン(セファロリジン)、クロラムフェニコール、クリンダマイシン、アミカシン、ゲンタマイシン、トブラマイシン、メチシリン、リンコマイシン、オキサシリン、ペニシリン、アムホテリシンB、ポリミキシンB、セファロスポリンファミリー、アンピシリン、バシトラシン、カルベニシリン、セファロチン、コリスチン、エリスロマイシン、ストレプトマイシン、ネオマイシン、スルファセタミド、バンコマイシン、硝酸銀、スルフイソキサゾールジオラミン、キノロン、およびテトラサイクリン;
ix)抗真菌剤または抗ウイルス剤、例えばミコナゾール、ケトコナゾール、イドクスウリジン、トリフルリジン、ビダラビン(アデニンアラビノシド)、アシクロビル(アシクログアノジン)、ガンシクロビル、ホスカルネットナトリウム、シドフォビル、バラシクロビル、ファムシクロビルトリサルファピリミジン−2、ナイスタチン、フルシトシン、ナタマイシン、芳香族ジアミジン、例えばジヒドロキシスチルバミジンおよびピペラジン誘導体、例えばジエチルカルバミン;
x)毛様筋調節薬および散瞳薬、例えばアトロピン、シクロペントラート、スコポラミン、ホマトロピン トロピカミドおよびフェニレフリン;
xi)イソプロピルウノプロストン、グルタミン酸レセプターアンタゴニストのような眼神経変性疾患の処置薬、例えばメマンチン、カスパーゼインヒビター、カルシウム拮抗薬、ナトリウムチャンネルブロッカー、NOS−2インヒビターまたは神経栄養因子、例えばグリア細胞由来神経栄養因子(GDNF)または毛様体神経栄養因子(CNTF);
xii)カルシトニン、リプレシンもしくはソマトスタチンまたはそれらのアナログのようなペプチド薬;
xiii)抗VEGF薬;
xiv)ホスホジエステラーゼインヒビター;
xv)ホミビルセンナトリウムのようなアンチセンス薬;
xvi)免疫抑制剤;例えばアザチオプリン、シクロスポリンA、メトトレキサート、コルヒチン;
xvii)眼血管形成の処置薬、例えば血管形成ステロイド、PKCインヒビター、VEGFアンタゴニスト、COX2インヒビター、ACEインヒビターまたはアンギオテンシンIIアンタゴニスト;
xviii)フリーラジカル捕捉剤、例えばアルファトコフェロール、カロテノイド、スルフヒドリル含有化合物
が挙げられる。
【0030】
好ましくは、活性剤は、眼窩領域および眼付属器の処置のための、ならびに加齢性黄斑変性症、糖尿病網膜症、緑内障、炎症、例えば眼内炎、および細菌、真菌またはウイルス感染を含む(が、これらに限定されるわけではない)網膜および脈絡膜疾患の処置のための医薬である。いっそうさらに好ましくは、当該活性剤は、式(I)のスタウロスポリン、式(II)のフタラジンまたは眼科的に許容されるそれらの塩である。Rがベンゾイルである式(I)のスタウロスポリン(本明細書において、以後「化合物A」)、ならびにZが4−ピリジルであり、Xがイミノであり、nが0であり、そしてYが4−クロロフェニル(本明細書において、以後「化合物B」)である式(II)のフタラジンがいっそうさらに好ましい。
【化1】
Figure 2005504797
【0031】
別の態様において、本発明は、例えば眼周囲、例えば球後もしくはテノン鞘下、または結膜下投与のための、例えば薬理学的に許容される生体適合性ポリマー中に包埋された、式(I)のスタウロスポリン、式(II)のフタラジンまたは眼科的に許容されるそれらの塩を含んでなるデポー製剤およびマイクロパーティクルを提供する。
【0032】
本発明のマイクロパーティクルは、任意の慣用的技術、例えば溶媒蒸発、有機相分離、スプレー乾燥、低温溶媒抽出またはエマルジョン法、例えばトリプルエマルジョン法により製造され得る。相分離またはエマルジョン技術を用いて、該ポリマーを薬物とともに沈澱させ、続いて得られた生成物を硬化させる。
【0033】
別の態様において、本発明は、マイクロパーティクルの製造方法であって、
a)ポリマーまたは脂質封入剤および活性成分を有機溶媒、例えば塩化メチレン中に溶解させる工程、
b)例えばスタティックミキサー(static mixer)を用いて、a)の溶液をポリビニルアルコールの水溶液(例えば0.5%)と混合する工程、
c)生成したマイクロパーティクルを、例えば沈降、濾過によりまたはサイクロンを用いて回収する工程、
d)所望により、例えばpH3.0〜8.0の緩衝溶液または蒸留水中で、マイクロパーティクルを洗浄する工程、および
e)真空下で、例えば20℃〜40℃の温度にて乾燥する工程
を含んでなる方法を提供する。
【0034】
本発明は、また、該方法により製造されたマイクロパーティクルにも関する。
【0035】
本発明のマイクロパーティクルおよびデポー製剤は、本明細書に記載の特定の活性剤の既知の眼科的適応症の処置に有用である。本発明の製剤の有用性は、標準的動物試験および臨床試験において観察され得る。
【0036】
さらなる態様において、本発明は、眼疾患の処置方法であって、
i)例えば薬理学的に許容される生体適合性ポリマーまたは脂質封入剤中に包埋された活性剤を含んでなる、デポー製剤、例えばマイクロパーティクル製剤を提供すること、および
ii)眼周囲に、例えば球後もしくはテノン鞘下に、または結膜下に、当該デポー製剤、例えばマイクロパーティクル製剤を投与すること
を含んでなる方法を提供する。
【0037】
本発明は、デポー製剤、例えばマイクロパーティクル製剤から、眼疾患の部位、例えば脈絡膜、視神経、網膜または硝子体への活性剤の拡散を可能にする。好ましくは、活性剤は当該眼疾患の部位において当該眼疾患についての有効量を、長期間、例えば6ヶ月までの数週間維持する。
【0038】
デポー製剤、例えばマイクロパーティクル製剤は、注射、トロカールなどを含むさまざまな方法で眼周囲に、例えば球後もしくはテノン鞘下に、または結膜下に投与され得る。好ましくは、活性剤の粒子またはマイクロパーティクルを、適当な液体担体中に懸濁させる。
【0039】
ポリマー中に包埋された活性剤の正確な量、すなわち投与されるべきデポー製剤、例えばマイクロパーティクル製剤の正確な量は、数多くのファクター、例えば処置されるべき病状、所望の処置期間、活性剤の放出速度およびポリマー性マトリックスの分解性に依存する。必要とされる活性剤の量は、既知のインビトロまたはインビボ技術に基づいて決定され得る。本発明のデポー製剤の反復投与は、ポリマー性マトリックスが十分に分解する場合に行われ得る。
【0040】
大量の活性剤、例えば300mgまでの活性剤、例えば懸濁液の形態のものは、単回投与、例えば1回の注射で投与され得る。投与の頻度は、症候群の重症度に依存して変動する。重症の場合には、1ヶ月に1回投与され得る。疾患状態が改善の兆候を示す場合には、頻度を減らす。その場合には、4または5ヶ月ぐらいに1回の頻度で投与され得る。
【0041】
充填は、デポー製剤の滅菌前または後に行われ得る。本発明の製剤および一次パッケージの滅菌は、例えば25kGyのエネルギーのガンマ線照射により、活性剤および/またはマイクロパーティクルが分解することなく行われ得る。
【0042】
下記のものは、本発明のデポー製剤の単なる例示による記載である。
【0043】
実施例1〜3:マイクロパーティクルの製造
【表1】
Figure 2005504797
【0044】
化合物AおよびポリマーGlu−PLGを塩化メチレンに溶かす。得られた溶液を、ポリビニルアルコールの1.5%溶液とともにスタティックミキサーを介してポリビニルアルコールの撹拌水溶液(0.5%)にポンプ注入する。得られた懸濁液を撹拌しながら42〜48℃に加熱し(60分以内)、そしてさらに30分間その温度にて維持し、その後、混合液を約22℃まで冷却する(50分以内)。懸濁液を約10分間沈降させる。ポリビニルの水溶液を真空下で減少させる。マイクロパーティクルを水で約5分間洗浄する。約10分間の沈降後、溶液を除去し、そしてマイクロパーティクルを、Ultiporフィルターを通して濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥する。

Claims (16)

  1. 眼周囲または結膜下投与のための活性成分を含んでなる、眼用デポー製剤。
  2. 本質的に純粋な活性剤のマイクロパーティクルを含んでなる、請求項1に記載の製剤。
  3. 活性剤が薬理学的に許容される生体適合性ポリマーまたは脂質封入剤中に包埋されている、請求項1に記載の製剤。
  4. ポリマーがポリオールのポリラクチド−コ−グリコライドエステルである、請求項1または3に記載の製剤。
  5. ポリマーがポリオールの40/60から60/40ポリラクチド−コ−グリコライドエステルである、請求項1、3または4のいずれかに記載の製剤。
  6. マイクロパーティクルを含んでなる、請求項1および3〜5のいずれかに記載の製剤。
  7. マイクロパーティクルの外部表面が実質的に活性成分を含まない、請求項6に記載の製剤。
  8. 溶解した薬学的に許容されるポリマーおよび溶解または分散した活性成分を含んでなる液体製剤であって、注射後に注射部位でデポーを形成する製剤。
  9. 活性剤が、単回投与について300mgまでの量で存在する、請求項1〜8のいずれかに記載の製剤。
  10. 活性剤が式(I)のスタウロスポリン、式(II)のフタラジンまたは眼科的に許容されるそれらの塩である、請求項1〜9のいずれかに記載の製剤。
  11. 眼疾患の処置方法であって:
    i)活性剤を含んでなるデポー製剤を提供すること、および
    ii)該デポー製剤を眼周囲または結膜下に導入すること
    を含んでなる方法。
  12. 活性剤が薬理学的に許容される生体適合性ポリマーまたは脂質封入剤中に包埋されている、請求項11に記載の方法。
  13. 活性剤がデポー製剤から眼疾患の部位へと拡散する、請求項11または12に記載の方法。
  14. 活性剤が、眼疾患の部位において、該眼疾患についての有効量で長期間維持される、請求項11〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 活性剤が3ヶ月まで有効量にて維持される、請求項11〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 薬理学的に許容される生体適合性ポリマーまたは脂質封入剤中に包埋された、式(I)のスタウロスポリン、式(II)のフタラジンまたは眼科的に許容されるそれらの塩を含んでなる、マイクロパーティクル。
JP2003528517A 2001-09-14 2002-09-13 眼周囲または結膜下投与のための眼用デポー製剤 Withdrawn JP2005504797A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0122318.9A GB0122318D0 (en) 2001-09-14 2001-09-14 Organic compounds
PCT/EP2002/010314 WO2003024420A1 (en) 2001-09-14 2002-09-13 Ophthalmic depot formulations for periocular or subconjunctival administration

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010224231A Division JP2011026338A (ja) 2001-09-14 2010-10-01 眼周囲または結膜下投与のための眼用デポー製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005504797A true JP2005504797A (ja) 2005-02-17
JP2005504797A5 JP2005504797A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=9922147

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003528517A Withdrawn JP2005504797A (ja) 2001-09-14 2002-09-13 眼周囲または結膜下投与のための眼用デポー製剤
JP2010224231A Withdrawn JP2011026338A (ja) 2001-09-14 2010-10-01 眼周囲または結膜下投与のための眼用デポー製剤
JP2013099024A Pending JP2013147516A (ja) 2001-09-14 2013-05-09 眼周囲または結膜下投与のための眼用デポー製剤

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010224231A Withdrawn JP2011026338A (ja) 2001-09-14 2010-10-01 眼周囲または結膜下投与のための眼用デポー製剤
JP2013099024A Pending JP2013147516A (ja) 2001-09-14 2013-05-09 眼周囲または結膜下投与のための眼用デポー製剤

Country Status (25)

Country Link
US (4) US20040234611A1 (ja)
EP (1) EP1429725B1 (ja)
JP (3) JP2005504797A (ja)
KR (1) KR20040030869A (ja)
CN (2) CN1538835A (ja)
AT (1) ATE389385T1 (ja)
AU (1) AU2002342694B2 (ja)
BR (1) BR0212475A (ja)
CA (1) CA2455680C (ja)
CO (1) CO5560548A2 (ja)
DE (1) DE60225701T2 (ja)
EC (1) ECSP044967A (ja)
ES (1) ES2302849T3 (ja)
GB (1) GB0122318D0 (ja)
HK (1) HK1066733A1 (ja)
HU (1) HU229453B1 (ja)
IL (2) IL160027A0 (ja)
MX (1) MXPA04002421A (ja)
NO (1) NO333825B1 (ja)
NZ (1) NZ531481A (ja)
PL (1) PL203949B1 (ja)
PT (1) PT1429725E (ja)
RU (1) RU2316315C2 (ja)
WO (1) WO2003024420A1 (ja)
ZA (1) ZA200400524B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545516A (ja) * 2006-05-02 2009-12-24 メディバス エルエルシー 眼の外部または内部への眼科用薬剤の送達法
US8652504B2 (en) 2005-09-22 2014-02-18 Medivas, Llc Solid polymer delivery compositions and methods for use thereof

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8202979B2 (en) 2002-02-20 2012-06-19 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid
US20060177416A1 (en) 2003-10-14 2006-08-10 Medivas, Llc Polymer particle delivery compositions and methods of use
US9994853B2 (en) 2001-05-18 2018-06-12 Sirna Therapeutics, Inc. Chemically modified multifunctional short interfering nucleic acid molecules that mediate RNA interference
US20030119812A1 (en) * 2001-11-08 2003-06-26 Brazzell Romulus Kimbro Method for decreasing capillary permeability in the retina
US9657294B2 (en) 2002-02-20 2017-05-23 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA)
US9181551B2 (en) 2002-02-20 2015-11-10 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA)
PT1539157E (pt) * 2002-09-18 2013-10-04 Univ Pennsylvania Rapamicina para utilização na inibição ou prevenção de neovascularização coroidal
US9216106B2 (en) 2003-04-09 2015-12-22 Directcontact Llc Device and method for the delivery of drugs for the treatment of posterior segment disease
US20050009910A1 (en) * 2003-07-10 2005-01-13 Allergan, Inc. Delivery of an active drug to the posterior part of the eye via subconjunctival or periocular delivery of a prodrug
CA2536185C (en) * 2003-08-20 2012-06-26 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Drug delivery system by administrating fine particles to sub-tenon
WO2005072701A1 (en) * 2004-01-20 2005-08-11 Allergan, Inc. Compositions for localized therapy of the eye, comprising preferably triamcinolone acetonide and hyaluronic acid
US8722097B2 (en) 2004-04-30 2014-05-13 Allergan, Inc. Oil-in-water method for making polymeric implants containing a hypotensive lipid
AU2011213904B2 (en) * 2004-04-30 2014-06-05 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants comprising a beta adrenergic receptor antagonist and methods for treating ocular neuropathies
US20060182781A1 (en) * 2004-04-30 2006-08-17 Allergan, Inc. Methods for treating ocular conditions with cyclic lipid contraining microparticles
US8673341B2 (en) * 2004-04-30 2014-03-18 Allergan, Inc. Intraocular pressure reduction with intracameral bimatoprost implants
US7799336B2 (en) * 2004-04-30 2010-09-21 Allergan, Inc. Hypotensive lipid-containing biodegradable intraocular implants and related methods
US7771742B2 (en) 2004-04-30 2010-08-10 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants containing tyrosine kinase inhibitors and related methods
US7993634B2 (en) 2004-04-30 2011-08-09 Allergan, Inc. Oil-in-oil emulsified polymeric implants containing a hypotensive lipid and related methods
US20050244458A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants and methods for treating ocular neuropathies
US9498457B2 (en) 2004-04-30 2016-11-22 Allergan, Inc. Hypotensive prostamide-containing biodegradable intraocular implants and related implants
US10508277B2 (en) 2004-05-24 2019-12-17 Sirna Therapeutics, Inc. Chemically modified multifunctional short interfering nucleic acid molecules that mediate RNA interference
US8663639B2 (en) 2005-02-09 2014-03-04 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Formulations for treating ocular diseases and conditions
ES2564194T3 (es) 2005-02-09 2016-03-18 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Formulaciones líquidas para el tratamiento de enfermedades o dolencias
JP2006257080A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Santen Pharmaceut Co Ltd ステロイド化合物の副作用軽減または回避方法
US8440217B1 (en) * 2005-06-15 2013-05-14 Mawaheb M. EL-Naggar Method and system with contact lens product for treating and preventing adverse eye conditions
US20160045457A1 (en) 2005-09-09 2016-02-18 Ousama Rachid Epinephrine fine particles and methods for use thereof for treatment of conditions responsive to epinephrine
US9877921B2 (en) 2005-09-09 2018-01-30 Nova Southeastern University Epinephrine nanoparticles, methods of fabrication thereof, and methods for use thereof for treatment of conditions responsive to epinephrine
WO2013059629A1 (en) 2011-10-21 2013-04-25 Nova Southeastern University Epinephrine nanoparticles, methods of fabrication thereof, and methods for use thereof for treatment of conditions responsive to epinephrine
EP1926780B1 (en) 2005-09-22 2013-08-14 Medivas, LLC Bis-( -amino)-diol-diester-containing poly(ester amide) and poly(ester urethane) compositions and methods of use
BRPI0707612B8 (pt) 2006-02-09 2021-05-25 Macusight Inc vaso lacrado e formulações líquidas contidas no mesmo
US8222271B2 (en) 2006-03-23 2012-07-17 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Formulations and methods for vascular permeability-related diseases or conditions
US8969415B2 (en) 2006-12-01 2015-03-03 Allergan, Inc. Intraocular drug delivery systems
WO2008157614A2 (en) * 2007-06-21 2008-12-24 Yale University Sustained intraocular delivery of drugs from biodegradable polymeric microparticles
US20110206773A1 (en) * 2008-05-20 2011-08-25 Yale University Sustained delivery of drugs from biodegradable polymeric microparticles
DK3085358T3 (en) 2010-01-22 2018-02-05 Allergan Inc INTRAKAMERAL IMPLANTS WITH DEPOT PREPARATION
US8889193B2 (en) 2010-02-25 2014-11-18 The Johns Hopkins University Sustained delivery of therapeutic agents to an eye compartment
US20120322884A1 (en) 2010-03-01 2012-12-20 University Of Manitoba Epinephrine nanoparticles, methods of fabrication thereof, and methods for use thereof for treatment of conditions responsive to epinephrine
WO2012039979A2 (en) 2010-09-10 2012-03-29 The Johns Hopkins University Rapid diffusion of large polymeric nanoparticles in the mammalian brain
EP2632472B1 (en) 2010-10-29 2017-12-13 Sirna Therapeutics, Inc. Rna interference mediated inhibition of gene expression using short interfering nucleic acids (sina)
WO2012109363A2 (en) 2011-02-08 2012-08-16 The Johns Hopkins University Mucus penetrating gene carriers
RU2456979C1 (ru) * 2011-04-11 2012-07-27 Общество с ограниченной ответственностью "ЭкоБиоФармДубна" Индометацин на основе фосфолипидных наночастиц для применения в офтальмологии
ES2558357T3 (es) 2011-06-23 2016-02-03 Dsm Ip Assets B.V. Micro- o nanopartículas que comprenden un copolímero de poliesteramida biodegradable para uso en el suministro de agentes bioactivos
US9873765B2 (en) 2011-06-23 2018-01-23 Dsm Ip Assets, B.V. Biodegradable polyesteramide copolymers for drug delivery
CN104936620B (zh) 2012-01-19 2019-08-09 约翰霍普金斯大学 增强粘膜渗透的纳米粒子调配物
JP6282231B2 (ja) * 2012-01-23 2018-02-21 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated 固化するデポー形成の注入可能な薬物製剤に懸濁される持続放出された生分解性または生体侵食性微小球または微小粒子
CA2867203C (en) 2012-03-16 2016-09-20 The Johns Hopkins University Non-linear multiblock copolymer-drug conjugates for the delivery of active agents
CN104363924B (zh) 2012-03-16 2018-04-17 约翰霍普金斯大学 用于递送hif‑1抑制剂的控制释放调配物
US9827191B2 (en) 2012-05-03 2017-11-28 The Johns Hopkins University Compositions and methods for ophthalmic and/or other applications
US11596599B2 (en) 2012-05-03 2023-03-07 The Johns Hopkins University Compositions and methods for ophthalmic and/or other applications
CA2871745C (en) 2012-05-03 2023-01-24 Kala Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical nanoparticles showing improved mucosal transport
KR102140989B1 (ko) 2012-05-03 2020-08-04 칼라 파마슈티컬스, 인크. 개선된 점막 수송을 나타내는 제약 나노입자
US9889208B2 (en) 2012-05-04 2018-02-13 The Johns Hopkins University Lipid-based drug carriers for rapid penetration through mucus linings
CA3169368A1 (en) * 2012-06-15 2014-01-09 Nova Southeastern University Epinephrine nanoparticles, methods of fabrication thereof, and methods for use thereof for treatment of conditions responsive to epinephrine
US10568975B2 (en) 2013-02-05 2020-02-25 The Johns Hopkins University Nanoparticles for magnetic resonance imaging tracking and methods of making and using thereof
DK2976072T3 (da) * 2013-03-22 2021-08-16 Univ Nova Southeastern Epinephrinfinpartikler og fremgangsmåder til anvendelse deraf til behandling af tilstande, der reagerer på epinephrin
ES2834964T3 (es) 2013-04-01 2021-06-21 Allergan Inc Sistema de administración de fármacos mediante microesferas para liberación intraocular sostenida
US9492316B2 (en) 2013-10-31 2016-11-15 Allergan, Inc. Prostamide-containing intraocular implants and methods of use thereof
WO2015127368A1 (en) 2014-02-23 2015-08-27 The Johns Hopkins University Hypotonic microbicidal formulations and methods of use
WO2016011449A1 (en) 2014-07-18 2016-01-21 Allergan, Inc. Suspension compositions of cyclosporin a for subconjunctival and periocular injection
RU2616258C2 (ru) * 2014-11-10 2017-04-13 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Московский физико-технический институт (государственный университет)" Способ получения полимерных наночастиц низкосиалированного эритропоэтина с высокой степенью сорбции для лечения неврологических заболеваний
MX2017007873A (es) 2014-12-15 2017-11-06 Univ Johns Hopkins Formulaciones de sunitinib y metodos para uso de las mismas en el tratamiento de trastornos oculares.
EP3233067B1 (en) 2014-12-18 2019-11-06 DSM IP Assets B.V. Drug delivery system for delivery of acid sensitive drugs
CA2974715C (en) 2015-01-27 2020-05-05 The Johns Hopkins University Hypotonic hydrogel formulations for enhanced transport of active agents at mucosal surfaces
EP3340982B1 (en) 2015-08-26 2021-12-15 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Compounds for treatment of immune and inflammatory disorders
AR106018A1 (es) 2015-08-26 2017-12-06 Achillion Pharmaceuticals Inc Compuestos de arilo, heteroarilo y heterocíclicos para el tratamiento de trastornos médicos
MX2018005932A (es) 2015-11-12 2019-05-20 Graybug Vision Inc Microparticulas aglomerantes para terapia medica.
CN109562107A (zh) 2016-05-10 2019-04-02 C4医药公司 用于靶蛋白降解的杂环降解决定子体
EP3455218A4 (en) 2016-05-10 2019-12-18 C4 Therapeutics, Inc. C3 CARBON-BASED GLUTARIMIDE DEGRONIMERS FOR TARGET PROTEIN REDUCTION
CN109562113A (zh) 2016-05-10 2019-04-02 C4医药公司 用于靶蛋白降解的螺环降解决定子体
US11395853B2 (en) * 2016-06-23 2022-07-26 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Biomimetic drug delivery of an immunomodulatory agent for the treatment of ocular conditions
WO2018005552A1 (en) 2016-06-27 2018-01-04 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Quinazoline and indole compounds to treat medical disorders
KR20190025943A (ko) 2016-07-01 2019-03-12 쥐원 쎄라퓨틱스, 인크. 피리미딘-기재 항증식제
CN107397745A (zh) * 2016-08-24 2017-11-28 上海毕傲图生物科技有限公司 唑类化合物眼用制剂
BR112019019452A2 (pt) 2017-03-23 2020-04-14 Graybug Vision Inc composto, e, uso de um composto
EP3621654A4 (en) 2017-05-10 2021-02-17 Graybug Vision, Inc. PROLONGED-RELEASE MICROPARTICLES AND SUSPENSIONS OF THESE INTENDED FOR MEDICAL THERAPY
CN111902141A (zh) 2018-03-26 2020-11-06 C4医药公司 用于ikaros降解的羟脑苷脂结合剂
AU2019288296B2 (en) * 2018-06-19 2022-11-24 Cella Therapeutics, Llc Sustained-release drug delivery systems comprising an intraocular pressure lowering agent, a CNP compound, an NPR-B compound, a Tie-2 agonist, or neurotrophic agent for use for treating glaucoma or ocular hypertension
JP2021535112A (ja) 2018-08-20 2021-12-16 アキリオン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 補体d因子の医学的障害の治療のための医薬化合物
EP3866773A4 (en) 2018-10-16 2022-10-26 Georgia State University Research Foundation, Inc. CARBON MONOXIDE PRODRUGS FOR THE TREATMENT OF MEDICAL CONDITIONS
JP2022554277A (ja) * 2019-10-30 2022-12-28 パフューズ セラピューティクス, インコーポレイテッド エンドセリンレセプターアンタゴニストを使用する眼疾患の処置
CN115103842A (zh) 2020-02-06 2022-09-23 珀弗斯治疗股份有限公司 用于治疗眼部疾病的组合物
CA3218251A1 (en) 2021-04-30 2022-11-03 Perfuse Therapeutics, Inc. Pharmaceutical compositions and intravitreal drug delivery systems for the treatment of ocular diseases

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836993A (ja) * 1971-09-09 1973-05-31
JPS5019291A (ja) * 1973-04-25 1975-02-28
US3914402A (en) * 1973-06-14 1975-10-21 Alza Corp Ophthalmic dosage form, for releasing medication over time
JPS6076531A (ja) * 1983-08-26 1985-05-01 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト マトリックス材料とその製造法およびこの材料を使用した医薬組成物
US4865846A (en) * 1988-06-03 1989-09-12 Kaufman Herbert E Drug delivery system
JPH02702A (ja) * 1987-12-22 1990-01-05 Vernon G Wong 生物分解性眼移植物
WO2000009098A2 (en) * 1998-08-13 2000-02-24 Novartis Ag Method for treating ocular neovascular diseases
WO2000030651A1 (en) * 1998-11-23 2000-06-02 Novartis Ag Use of staurosporine derivatives for treating ocular neovascular diseases

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) * 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US3960150A (en) * 1971-09-09 1976-06-01 Alza Corporation Bioerodible ocular device
US4177256A (en) * 1973-04-25 1979-12-04 Alza Corporation Osmotic bursting drug delivery device
DE3722837A1 (de) * 1987-07-10 1989-01-19 Ruetgerswerke Ag Ophthalmisches depotpraeparat
US4997652A (en) * 1987-12-22 1991-03-05 Visionex Biodegradable ocular implants
US5538739A (en) * 1989-07-07 1996-07-23 Sandoz Ltd. Sustained release formulations of water soluble peptides
PH30995A (en) * 1989-07-07 1997-12-23 Novartis Inc Sustained release formulations of water soluble peptides.
US5164188A (en) * 1989-11-22 1992-11-17 Visionex, Inc. Biodegradable ocular implants
ATE167800T1 (de) * 1990-04-27 1998-07-15 Allergan Inc Polymeres arzneimittelabgabesystem
WO1995003009A1 (en) * 1993-07-22 1995-02-02 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Method of treatment of macular degeneration
US5443505A (en) * 1993-11-15 1995-08-22 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Biocompatible ocular implants
US5801146A (en) * 1996-05-03 1998-09-01 Abbott Laboratories Compound and method for inhibiting angiogenesis
ATE318580T1 (de) * 1996-12-20 2006-03-15 Alza Corp Gelzusammensetzungen und verfahren
EE200200547A (et) * 2000-03-24 2004-02-16 Novartis Ag Neovaskularisatsiooni parendatud ravi
US20040115236A1 (en) * 2000-10-06 2004-06-17 Chan Tai Wah Devices and methods for management of inflammation
US6673802B2 (en) * 2000-12-01 2004-01-06 Osi Pharmaceuticals, Inc. Compounds specific to adenosine A3 receptor and uses thereof
US8425929B2 (en) * 2004-04-30 2013-04-23 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants and methods for preventing retinal dysfunction

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836993A (ja) * 1971-09-09 1973-05-31
JPS5019291A (ja) * 1973-04-25 1975-02-28
US3914402A (en) * 1973-06-14 1975-10-21 Alza Corp Ophthalmic dosage form, for releasing medication over time
JPS6076531A (ja) * 1983-08-26 1985-05-01 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト マトリックス材料とその製造法およびこの材料を使用した医薬組成物
JPH02702A (ja) * 1987-12-22 1990-01-05 Vernon G Wong 生物分解性眼移植物
US4865846A (en) * 1988-06-03 1989-09-12 Kaufman Herbert E Drug delivery system
WO2000009098A2 (en) * 1998-08-13 2000-02-24 Novartis Ag Method for treating ocular neovascular diseases
WO2000030651A1 (en) * 1998-11-23 2000-06-02 Novartis Ag Use of staurosporine derivatives for treating ocular neovascular diseases

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8652504B2 (en) 2005-09-22 2014-02-18 Medivas, Llc Solid polymer delivery compositions and methods for use thereof
JP2009545516A (ja) * 2006-05-02 2009-12-24 メディバス エルエルシー 眼の外部または内部への眼科用薬剤の送達法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2455680A1 (en) 2003-03-27
HU229453B1 (en) 2013-12-30
EP1429725B1 (en) 2008-03-19
IL160027A (en) 2009-11-18
NO333825B1 (no) 2013-09-23
KR20040030869A (ko) 2004-04-09
GB0122318D0 (en) 2001-11-07
ZA200400524B (en) 2004-11-17
NZ531481A (en) 2005-12-23
IL160027A0 (en) 2004-06-20
AU2002342694B2 (en) 2006-08-24
JP2013147516A (ja) 2013-08-01
PT1429725E (pt) 2008-06-18
ATE389385T1 (de) 2008-04-15
NO20040917L (no) 2004-03-02
EP1429725A1 (en) 2004-06-23
JP2011026338A (ja) 2011-02-10
DE60225701T2 (de) 2009-04-30
US20120269894A1 (en) 2012-10-25
CO5560548A2 (es) 2005-09-30
HUP0401568A2 (hu) 2004-11-29
HUP0401568A3 (en) 2008-04-28
WO2003024420A1 (en) 2003-03-27
BR0212475A (pt) 2004-08-24
HK1066733A1 (en) 2005-04-01
PL203949B1 (pl) 2009-11-30
CN102008428A (zh) 2011-04-13
US20130122064A1 (en) 2013-05-16
US20080305172A1 (en) 2008-12-11
ECSP044967A (es) 2004-03-23
MXPA04002421A (es) 2004-05-31
DE60225701D1 (de) 2008-04-30
US20040234611A1 (en) 2004-11-25
CA2455680C (en) 2010-07-20
PL368128A1 (en) 2005-03-21
CN1538835A (zh) 2004-10-20
RU2004111596A (ru) 2005-04-20
ES2302849T3 (es) 2008-08-01
RU2316315C2 (ru) 2008-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005504797A (ja) 眼周囲または結膜下投与のための眼用デポー製剤
AU2002342694A1 (en) Ophthalmic depot formulations for periocular or subconjunctival administration
JP6570513B2 (ja) 持続的眼内放出のためのマイクロスフェア薬剤送達システム
JP5485314B2 (ja) 2ヶ月を超える期間の長期持続放出を与えるステロイド眼内インプラント
Lee et al. Biodegradable implants for sustained drug release in the eye
JP5580832B2 (ja) 生分解性α−2アゴニストポリマー性インプラントおよびその治療用途
RU2440102C2 (ru) Системы доставки лекарственного средства внутрь глаза
TWI501766B (zh) 製造生物可分解之玻璃體內酪胺酸激酶之植入物的方法
US20050271705A1 (en) Retinoid-containing sustained release intraocular drug delivery system and related methods
JP2007535564A (ja) 抗興奮毒性剤持続放出眼内インプラントおよび関連方法
JP2010513555A (ja) 眼内使用のための環状脂質インプラントの製造法
KR20180108883A (ko) 안내 서방성 약물 전달 시스템 및 안질환을 치료하기 위한 방법
Deshpande et al. Bioerodible polymers for ocular drug delivery
WO2018169950A1 (en) Injectable multidrug delivery hydrogel and uses thereof
WO2021262916A1 (en) Pharmaceutical formulations of griseofulvin for long-term ocular delivery
US11911385B1 (en) Methotrexate treatment methods

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20050803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110805

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120426