JP2005503536A - 電気化学センサおよびその方法 - Google Patents

電気化学センサおよびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005503536A
JP2005503536A JP2002575610A JP2002575610A JP2005503536A JP 2005503536 A JP2005503536 A JP 2005503536A JP 2002575610 A JP2002575610 A JP 2002575610A JP 2002575610 A JP2002575610 A JP 2002575610A JP 2005503536 A JP2005503536 A JP 2005503536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
electrodes
fluid sample
electrode
electrochemical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002575610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005503536A5 (ja
Inventor
クレイグ ラッピン,
キアマース ハジザデー,
ケリー ミルズ,
Original Assignee
バイロテック, リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/820,372 external-priority patent/US6576102B1/en
Application filed by バイロテック, リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical バイロテック, リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2005503536A publication Critical patent/JP2005503536A/ja
Publication of JP2005503536A5 publication Critical patent/JP2005503536A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3272Test elements therefor, i.e. disposable laminated substrates with electrodes, reagent and channels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making

Abstract

流体サンプル内の1つ以上の成分の種々の濃度の決定のためのセンサが提供される。このセンサは、射出成形された本体、少なくとも2つの電極、酵素および所望の場合、電子移動メディエーターを備える。この本体は、流体サンプルを収容するための反応領域を備える。これらの電極は、プラスチックの本体内に少なくとも部分的に包埋されており、そして反応領域内に延びている。流体サンプル内の化合物が関与する反応を触媒し得る酵素も反応領域に含まれる。さらに、このセンサは、反応領域内で生じる電気化学的変化を測定するために、このセンサに取り付けられた、計器を作動させる充填検出を組み込む。

Description

【技術分野】
【0001】
(関連出願の引用)
本願は、「電気化学センサおよびその方法」と題される米国出願番号第09/820,372号(2001年3月23日出願)の一部継続出願である。
【0002】
(技術分野)
本発明は、一般に、電気化学センサ、詳細には、試験サンプル(例えば、流体および溶解された固体物質)中の分析物の検出または測定のための成形された電気化学センサ、およびこれらのセンサを作製および使用する方法に関する。
【背景技術】
【0003】
(発明の背景)
電気化学センサは、サンプル(流体物質および溶解された固体物質)を試験する際に種々の分析物の濃度を検出するために用いられる。例えば、電気化学センサは、ヒトの血中グルコースを測定するために作製されている。そのようなセンサは、血中グルコースレベルをモニターするために糖尿病患者および健康管理の専門家により使用されている。これらのセンサは、通常、計器と結合して使用され、その計器は、細片が色素の分光学的検出用に設計されている場合、光の反射率を測定し、また細片が電気的に活性な化合物の検出用に設計されている場合、電流のような、ある電気的特性を測定する。
【0004】
代表的に、電気化学センサは、絶縁体の基材を用いて製造され、その基材上に導電性インク(例えば、炭素および銀)が、スクリーンプリントによりプリントされて、導電性電極トラックが形成されるか、または金属の薄片(thin strip)が広げられて導電性電極トラックが形成される。これらの電極は、一般的にトランスデューサーと呼ばれるセンサの検出素子である。これらの電極は、分析物に特異的な酸化還元酵素またはデヒドロゲナーゼ酵素と組み合わせて親水性ポリマーを含む試薬層で覆われている。さらに、絶縁層は、この基材およびこれらの電極の一部の上に取り付けられている。
【0005】
電気化学測定の精度および正確さは、顕微鏡スケールでの電極表面積の再現性に非常に大きな程度に依存する。電極の形態の変動は、電気化学的シグナルの読み出しに非常に重大な変化を生じ得る。スクリーンプリントは、グルコースを検出するためのセンサの作製における方法において重要となっている。スクリーンプリントの広範な使用は、比較的安価なセンサを大量生産する能力からきている。大きなロールから広げられた金属細片の使用もまた、そのようなセンサの大量生産に用いられてきた。
【0006】
スクリーンプリントおよび導電性インク作製の分野において多くの利点がもたらされているが、この技術は、フィルムプリント技術の使用に付随する反復される高温硬化工程に起因して、電極表面積の低い再現性、寸法の変動、厚さの変動、微小な裂け目、および収縮から、なお影響を受けている。プリントの間の溶媒の損失は、電極の厚さの変動を導く別の要素である。
【0007】
プリント技術を用いたセンサの開発は、異なるスクリーンを所望する異なる導電性インクの種々のパスを必要とする。スクリーンの配置における微小な変動は、IR降下および印加される電位におけるかなりの誤差を導き得る。これらのスクリーンの磨耗および亀裂は、欠陥の別の要因である。また、スクリーンプリントによるセンサ細片の作製は、高レベルの原材料の空費により影響を受ける。一般的に、使用されるインクのグラム毎に、1グラムのインクが空費される。そのようなセンサの製造はまた、製造の複雑さおよび最終製品のコストを足す、複数の積層工程を包含する。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0008】
(発明の要旨)
本発明は、試験サンプル(例えば、流体および溶解された固体物質)中の種々の分析物濃度の決定を提供する電気化学センサである。このセンサは、信頼性がありかつ費用に対して効果の高い射出成形製造法を用いた、大量の製造を容易にするように設計されている。本発明は、射出成形されたプラスチック細片または本体、少なくとも2つの電極、酵素、および所望の場合、電子移動メディエーターを含む。この本体は、流体サンプルを収容するための空洞または反応領域を備える。これらの電極は、このプラスチックの本体内に少なくとも部分的に包埋されており、かつ反応領域内に延びており、そこでこれらの電極は、試験サンプルに曝される。また、流体サンプル中の化合物の関与する反応を触媒し得る酵素が反応領域内に含まれる。
【0009】
詳細には、このデバイスは、このデバイス内の導電性電極の電気的特性間の差異を測定し得る電気的計器と協働する。このデバイス、センサは、少なくとも2つ、好ましくは3つの、間隔の空いた導電性電極、これらの電極周辺に成形されかつこれらを収容する絶縁物質の2つの端部を有する本体、このハウジングとこの計器を接続するための手段、流体サンプルを収容するための手段、および1つ以上の電極を1つ以上の化学物質で処理して、この流体サンプルと接触した際の処理された電極の電気的特性を変化させるための手段を備える。このハウジングの一端は、この計器を接続するための手段を有し、このハウジングの反対側の端部は、流体サンプルを収容するための手段を有する。この計器と接続するための手段は、この本体の外側に電極を曝す、ハウジング内に形成されたプラグである。
【0010】
このセンサは、成形されており、かつ単一の単位部分または2つの部分であり得る。2つの部分の構築において、エンドキャップが、この本体に取りつけられる。単一部分の構築において、この本体は、ヒンジの周辺で回転し、かつそれ自体に接続する。この本体の一部に形成される突起は、トラフと協働して適切な整列を確保する。
【0011】
キャピラリー入口は、このセンサの一端に構築されて、流体サンプルと接触した際に、この流体サンプルを本体へと流す。このキャピラリー入口は、この本体の端部内に成形され、かつ反応領域と連絡している。この反応領域は、本体内で、これらの電極の周辺に形成されたチャネルであり、かつ毛細管力により本体に流し出されたサンプルと反応するように適合されている。この反応領域は、電極の上に形成されても、下に形成されてもよいが、好ましくは、電極の上に構築されている。このキャピラリーは、圧力をsするための孔を有する。
【0012】
示されるように、これらの電極は、プラスチック内に成形されている。1つの実施形態において、これらの電極は、伝導性のワイヤである。別の実施形態において、これらの電極は、金属板から構築される。これらの電極は、それらの性能を増強するために異なる伝導性物質で覆われ得る。
【0013】
開口部は、この成形工程の間の電極の保持を可能とするようにこのセンサの本体内に形成される。開口部はまた、この成形工程の前または後に、反応領域内で1つ以上の電極を化学処理するように本体に形成され得る。化学物質(例えば、酵素を有する試薬および酵素を有さない試薬)の添加は、流体サンプルとの接触の際の、処理された電極の電気的特性を変化させる。好ましい実施形態において、酵素は、これらの電極のうちの1つの外側表面に適用される。抗体もまた、別の電極に適用され得る。さらに、電子メディエーターが、これらの電極のうちの1つ以上の外側表面に適用され得る。
【0014】
本発明に従う別の実施形態において、センサは、充填検出を提供する。キャピラリー入口および反応領域へと流れ込んだ流体は、電極の縁部と接触し、この反応領域の低いほうの端部に達した際に、このキャピラリー入口から最も遠い領域は、この計器を作動させる。この流体が、キャピラリー空間において最後の電極と接触するとき、それは、電気化学セルの開回路を閉じて、電流をそのセルに流す。このセル内の電流の流れは、この計器に、このキャピラリーチャンバーが流体で満たされているというシグナルを送らせる。孔はまた、流体の充填を視覚的に検出するために用いられ得る。
【0015】
この電気化学センサを作製および使用する方法もまた、開示される。このデバイスを作製する方法は、間隔の空いた少なくとも2つの導電性電極を型の中に配置する工程、成形の前または後に、少なくとも1つの電極を、流体サンプルと接触した際の処理された電極の電気的特性を変化させるような1つ以上の化学物質で処理する工程、および電極の周囲に2つの端部を有する絶縁体物質の本体を成形する工程であって、一端が、その中に流体サンプルを収容するための手段を有する工程、を包含する。前出のとおり、この本体は、2つの部分(本体および成形が完了した後に互いを取りつけるためのエンドキャップを備える)、または単一の、単位部分で成形される。
【0016】
(詳細な説明)
本発明は、多くの異なる形態における実施形態が可能であるが、本発明の好ましい実施形態が図中に示され、そして本明細書中に詳細に記載されるが、本開示が、本発明の原理の例示として考慮されるべきであり、本発明の広範な局面を、例示された実施形態に限定することが意図されないことが理解される。
【0017】
(第一の実施形態)
図1〜6を参照して、本発明(第一の実施形態)に従う電気化学センサが示される。図1は、センサ10が透明のプラスチックで作製されており、その内側を見ることができるようであるかのように、センサ10を示す。本明細書中で議論されるように、内側成分および隠れた外側成分は、センサ10を見下ろしても、通常見ることができない。この解釈は、図2において平面x−xに沿って切り取った図と類似する。
【0018】
第一の実施形態10のセンサまたは試験細片は、計器取りつけ端部またはプラグ端部14および流体サンプル収容端部16を有する、不透明、好ましくは半透明の射出成形されたプラスチック本体12を備える。本体は、底部表面13、頂部表面15、および第一頂部表面15aと第二頂部表面15bとを接続するテーパー状部分20を有し、第一頂部表面は、第二頂部表面より低く、そして第三の頂部表面15cもまた、第二頂部表面より低い。本体12は、間隔の空いた3つの別々の電極30、31、32を有する。本体12のプラグエンド14は、一対のテーパー状の側面縁部18、19、および楔型頂部部分20を備える。テーパー状側面縁部18、19は、使用者がセンサプラグ端部14を従来の計器(示さず)のソケットの空洞に挿入しやすくする。さらに、センサの楔型部分20は、移動止めとしての役割を果たし、センサ10を計器のソケットの空洞内に摩擦により保持する。
【0019】
センサ10の流体サンプル収容端部16は、本体の末端16に隣接する電気化学反応領域24を備える。この反応領域24は、第三の頂部表面15c中および本体12において本体12に流れ込んだ流体を特定の分析物について分析するための電極30、31、32の周辺/隣接部に形成されたチャネルである。反応領域は、電極の上に形成されても、下に形成されてもよいが、好ましくは、電極の上に構築されている。エンドキャップ27は、[超音波または粘着により]反応領域24上および第三の頂部表面15c上で溶接される。エンドキャップ27の頂部は、本体12の頂部15、15bと整列する。好ましくは、エンドキャップ27は、成形された本体12と同じ物質で作製され、そして超音波溶接または接着により、そこに取りつけられる。
【0020】
このキャップ27は、別々の部分として示されているが、それはまた、本体12の一部としても構築され得、そしてヒンジとして動き得るように(hingeably)本体に接続され、その結果、そのキャップ27は、第三の頂部表面15c上で回転し得、かつ取りつけられ得る[例えば、第二の実施形態を参照のこと]。このようにして、センサ全体が、一度に1つの成形された単位部分として作製され得る。
【0021】
キャップ27が本体12に溶接される(または収められる)ときに、キャピラリー開口部28は、センサ10の末端16中に形成される。このキャピラリー開口部は、反応領域24へと続く。好ましくは、センサ10は、キャピラリー充填デバイスであり、すなわち、反応領域24は、このキャピラリー開口部または入口28が試験される流体(例えば、血液)と接触するように配置される場合に、流体サンプルをこの領域に流し込むのに十分な程に小さい。従って、実施者が彼/彼女の血液を試験することを望む場合、彼/彼女は、末端16を血液に触れさせ、血液をキャピラリー開口部28を通ってセンサ10中および反応領域24に流し込む。これは、従来技術のようにサンプル(例えば、血液)をセンサ上および標的領域上にのせることよりも非常に容易である。反応領域24へのキャピラリー開口部28を用いてキャピラリー効果を実現するために、孔29が、キャップ27中に構築される。この孔は、反応領域24と連絡している。この孔29は、反応領域24が流体を流しこみそして満たされるときに、空気圧を放する。キャピラリー充填に関するさらなる議論については、米国特許第4,254,083号;同第4,413,407号;同第4,473,457号;同第5,798,031号;同第5,120,420号;および同第5,575,895号(これらの開示は、本明細書中に参考として援用される)を参照のこと。
【0022】
複数の導電性導線または電極30、31、32は、ほとんどがこの射出成形された本体12内に覆われている。このましくは、本体12は、これらの導線30、31、32の周辺に成形される。記載されるように、これらの導線は、互いに間隔が開いている。これら30、31、32は、最初に本体12中に包まれ、そしてプラグ端部14から反応領域24にわたり、そして末端16の直前までにわたる。この導線30、31、32の端部26は、このセンサの末端16の直前に配置される。
【0023】
伝導性の導線30、31、32は、金属または金属合金(例えば、白金、パラジウム、金、銀、ニッケル、ニッケルクロム、ステンレス鋼、銅等)のような導電性物質からなる。さらに、このましくは、各々の導線は、単一のワイヤからなるか、または代替的な好ましい実施形態(第二の実施形態を参照のこと)において、金などで覆われた打ち出された金属部材からなる。第一の実施形態において、外側の導線30および32は、内側の導線31から等しい間隔が開けられ、本体12の流体サンプル収容端部16でのこれらの導線の間隔は、計器取りつけ端部14でよりも互いに狭い。
【0024】
導線30、31、32のセグメント33は、本体12のプラグ端部14の周囲で露出し、各々の計器(示さず)との接触表面領域34、35、36を提供する。好ましくは、露出した接触表面領域34、35、36は、本体12のテーパー状頂部部分20から本体12の第一の頂部表面領域15a上またはその中に部分的に包埋されるプラグ端部14までに及ぶ。詳細には、本体12は、導線31、31、32のセグメント33が包埋され(第一の頂部表面15a内に部分的に成形される)、かつ接触表面領域34、35、36に対向する本体12により保持されるように、成形され得る。このようにして、これらの導線は、計器と接触するように露出されており、そして接着剤も溶接も用いることなく適切な場所に維持される。
【0025】
導線30、31、32のセンサプラグ端部14と流体サンプル収容端部16との間の部分は、プラスチック射出成形された本体12内に包埋されている。従って、本体12は、電気的絶縁体の射出成形可能なプラスチックにより構築されている。
【0026】
特定の構造支持成分は、その成形工程の間およびその工程の後に、互いに間隔の空いた関係で、本体内に導線30、31、32を保持および維持するようにセンサ10の本体12内に成形されている。詳細には、ガイドブロック42および整列ピン44は、これらの導線30、31、32を適切に取りつけるために、本体12内に成形される。開口部はまた、成形工程(以下で議論される)の間に型の中にフィンガーを入れることおよび出すことを可能とするように本体12の頂部表面15および底部表面13内に形成される。とくに、第一の開口部46は、第二の頂部表面15bに成形され、そして第二の開口部48および第三の開口部50は、本体12の底部表面13中に形成される。一旦、成形が完了すると、これらの開口部46、48、50の各々は、プラスチック(例えば、成形工程で使用されたのと同じプラスチック)で覆われるかもしくは密封されるか、または開いたままである。これら46、48、50のサイズは、比較的小さく;これらを開けたままにしておくことは、安全性の問題に影響せず、センサの能力にも影響しない。フィンガーは、開口部にフィットし得ず、そして外側からの細片は、この開口部に入ることも、導線30、31、32と接触することもできない。
【0027】
反応領域24内で、1つの導線30は、第一の作用電極52として作用し、第二の導線31は、参照電極または対極53としての役割を果たし、そして第三の導線32は、補助的な第二の作用電極54として作用する。所望の場合、伝導性の導線30、31、32(すなわち電極52、53、54)は、センサ10に入る流体の試験サンプルと接触する唯一の導線(電極)である。これらの電極52、53、54は、成形されたプラスチックによりセンサ10の残りの部分から電気的に絶縁されて、導線により運ばれるシグナルが電気化学反応領域24中の試験サンプルに曝される部分のみから生じることを保証する。
【0028】
特定の実施形態において、酵素56および所望の場合、電子移動メディエータが、第一の作用電極52の外側表面に適用される。この酵素は、例えば、フラボタンパク質、pqq−酵素、ヘム含有酵素、酸化還元酵素などからなり得る。メディエーターに関するさらなる議論については、米国特許第4,545,382号および同第4,224,125号(これらの開示は、本明細書中に参考として援用される)を参照のこと。代替的な実施形態において、抗体57が、第二の作用電極54の外側表面に適用され得る。このように、反応領域24は、抗体、酵素−抗体結合体、酵素−分析物複合体等を含み得る。酵素56はまた、第二の作用電極54にも適用され得、そして抗体が、第一の作用電極52の外側表面に適用され得ることに注目するべきである。
【0029】
当業者によって理解されるように、酵素56は、センサ10により実施される試験に特異的である。例えば、作用電極52、または第二の作用電極54、またはそれらの両方は、酵素56(例えば、ヒト血液サンプル中のグルコースの測定のために、異なるレベルまたは強度で反応するように処方されたグルコースオキシダーゼまたはグルコースデヒドロゲナーゼ)で覆われ得る。従って、個体の身体のグルコース濃度が増加するに従って、酵素56は、より多い生成物を生成する。このグルコースセンサは、電気化学シグナル(例えば、酵素のターンオーバー生成物の酸化または還元から生じる電流)を測定するための計器と共に用いられる。このシグナル強度は、グルコース濃度または任意の他の化合物(その化合物に特異的な酵素が電極上を覆っている)に対して正比例関係にある。
【0030】
1つの実施形態において、酵素56は、第一の電極52(または第二の電極54)の露出した表面領域全体に適用され得る。あるいは、この電極の十分に規定された領域が酵素で覆われている限り、この電極の露出領域の全体が、酵素で覆われている必要はない。
【0031】
先行技術において示されるように、さらなる実施形態において、酵素57が、反応領域24において全ての電極52、53、54に適用され得、そして測定は、計器により行われ得る。
【0032】
好ましい実施形態において、作用電極(52または54)のうちの一方は、酵素を有する試薬を含む酵素57で選択的に覆われ、そして他方の作用電極(54または52)は、各々の酵素を有さない試薬で覆われる。このようにして、計器を用いて、実施者は、各々の作用電極から電気化学的シグナルを同時に得ることができ、そしてサンプルマトリクスから生じる任意の「バックグラウンドノイズ」を修正することができる。従って、酵素なしでの参照電極と電極との間の電位または電流が、酵素ありでの参照電極と電極との間の電位または電流と比較され得る。電位および電流の差異を測定および比較することは、当業者に周知である。
【0033】
上に示すように、センサ10は、反応領域24中に流体サンプルを添加した後の流体サンプルの電気的特性を測定し得る計器と組み合わせて用いられる。測定される電気的特性は、例えば、電流、電位、電荷、またはインピーダンスであり得る。分析試験を実施するために電位の変化を測定する例は、米国特許第5,413,690号(この開示は、本明細書中に参考として援用される)により見出される。
【0034】
分析試験を実施するために電流を測定することの例は、米国特許第5,288,636号および同第5,508,171号(これらの開示は、本明細書中に参考として援用される)により例示される。
【0035】
センサ10のプラグ14は、電源(バッテリー)を備える計器に挿入および接続され得る。そのような計器およびセンサシステムの改善は、米国特許第4,999,632号;同第5,243,516号;同第5,366,609号;同第5,352,351号;同第5,405,511号;および同第5,438,271号(これらの開示は、本明細書中に参考として援用される)により例示される。
【0036】
多くの分析物含有流体は、本発明の電気化学的センサにより分析され得る。例えば、ヒトおよび動物の体液(例えば、全血、血清、および血漿、尿、および脳脊髄液)中の分析物は全て測定され得る。また、発酵産物、食品、および農産物中、ならびに環境物質中(潜在的に環境汚染物を含む)に見出される多くの分析物が測定され得る。
【0037】
(第一の実施形態の成形工程)
過去において、その強度および耐久性については認識されていたが、センサのプラスチック射出成型は、困難であり、従って、避けられてきた。1つの理由は、伝導ワイヤまたはプレートの周辺の成形に不向きであったからである。産業の選択は、サンドイッチのように頂部部分と下部部分を有し、それらの部分の一方の上か、またはそれらの部分の間に形成された内部部分(伝導素子)を有するようなセンサを作製することであった。次いで、このサンドイッチ様センサは、一緒に組み合わせられそして接着剤などを用いて密封される。
【0038】
本発明は、成形工程の間に、その型の内側に伝導素子を有するセンサを成形する。その利点は、多い。より強く、より耐久性のあるセンサを作製することに加えて、そのような工程は、労力の関与および工程を軽減させ、そしてよりしっかりした製品を作製する。
【0039】
複数のセンサ10が、1つの型を用いて作製され得るが、1つのセンサの作製を議論する。型は、本体12の形状を有する。電極のための伝導ワイヤ30、31、32は、最初に製品中に成型される。詳細には、このワイヤ導線が型の中に入れられ、そして設定および成形工程の間、このワイヤを適切な場所および高さに保持するような型の中の開口部(開口部46、48、50に対応する)を通って型の中に突き出す形状の上またはその間に配置される(示さず)。詳細には、底部開口部は、フィンガーが、ワイヤを支えるために方の中に突き出すことを可能にし、そして頂部開口部は、フィンガーがこれらのワイヤを保持するために、型の中に突き出すことを可能にする。液体プラスチックは、この型の中に注入され、そこで、そのプラスチックは、その型を満たす。次いで、このプラスチックは、冷却される。
【0040】
一旦このプラスチックが形成され、そして硬くなると、このフィンガーが、これらの開口部(開口部46、48、50)を通して型から引き出される。次いで、成形されたセンサ12は、この型から取り出される。
【0041】
成形工程が終了した後、次に、試薬がこれらの電極に適用される。最初に、成形が完了した後、キャップが、このセンサの端部でキャピラリーのギャップへと流体(例えば、試験血液)を引き出すことを容易にする界面活性剤で処理される。次いで、試薬(酵素を含む)が、これらの電極に適用される。
【0042】
その後、エンドキャップ27が、本体12に接続され、そしてセンサにおける所望されないすべての開口部が、成形に用いられたのと同じプラスチックによって閉じられ、密封され得る。代替的には、エンドキャップがこの本体に取り付けられた後に、化学物質が、ワイヤに適用され得る。このセンサから突き出している任意の無関係のワイヤは、切断および除去され得る。次いで、センサ上に任意の所望される書き込み(例えば、製造コード、製品名など)が従来法によって、センサ上に適用され得る。
【0043】
(第二の実施形態)
図7〜12を参照して、本発明の第二の実施形態に従う電気化学センサが、示される。これらの図において、第一の実施形態(10)に類似する成分は、同じ参照番号で識別されるが、100番台である。詳細には、図7は、センサ110を示すが、そのセンサは、透明のプラスチックで作製されているかのようであり、その内側を見ることができる。前に示されるように、内側の成分および隠れた外側成分は、通常は、センサ110を見下ろしても、見ることができない。第二の実施形態110のセンサは、計器取り付け端部、またはプラグ端部114および流体サンプル収容端部116を有する成形されたプラスチック本体112を備える。この本体は、底部表面113および頂部表面115を有する。エンドキャップ127は、本体112と一体化され、この本体とともに成形される。ヒンジ227は、示されるように、本体上でのエンドキャップの旋回を可能にする。詳細には、センサ110の頂部表面115は、3つの頂部表面115a、115b、115cを有する。第一の頂部表面115aは、本体のほとんどの長さにわたり、そしてレッジ215で終わる;第二の頂部表面115bは、第一の115aの下に位置されるかまたは第一の115aより低い;そして第三の頂部表面115cは、ヒンジ227により他の2つの頂部表面115a、115bと分けられる。センサ110の構築の間、エンドキャップ127は、第三の頂部表面115cが第二の頂部表面115bと面と面で接して、頂部表面115aのレッジ215に隣接して止まるように、ヒンジの周辺を旋回する。従って、キャップ127の底部表面13aは、第一の表面頂部115aに隣接する頂部表面になる。図8を参照のこと。エンドキャップ127に形成される一対のテーパー状の突起125およびメインボディ112に形成される一対のテーパー状のトラフ122は、キャップが適切な位置に折りたたまれる場合、整列および嵌合する。このことは、ヒンジ部品の正確な整列を容易にしかつ保障する。
【0044】
本体112は、間隔の空いた3つの電極130、131、132を備える。本体112のプラグエンド114は、使用者がこのセンサのプラグエンド114を従来の計器(示さず)ソケット空洞へと挿入することを容易にするような一対のテーパー状側部縁部118、119を備える。
【0045】
センサ110の流体サンプル収容端部116は、本体の末端116に隣接する電気化学反応領域124を備える。この反応領域124は、本体112において、第二の頂部表面115bの中および電極130、131、132の周辺に/電極130、131、132に隣接して、本体112へと流れ込む流体との反応のために形成されるチャネルである。この反応領域は、電極の上に形成されても、下に形成されてもよいが、電極の上に形成されるのが好ましい。リッジ327は、エンドキャップの頂部表面(第三の頂部表面115c上)に形成される。このリッジは、一旦、エンドキャップ127が[超音波または接着剤により]第二の頂部表面115b上に溶接された後に、任意の流体が反応領域124から出ること、または細片が反応領域に入ることを回避する。エンドキャップが折りたたまれているときに、そのエンドキャップは、部分110の側部表面に沿った位置に溶接される。従って、リッジは、溶接の間に崩壊し得、このセンサの性能に影響し得ない。必要に応じたチャネル327aは、第三の頂部表面115cに構築されて、反応領域124の高さを増加させ得る。
【0046】
キャピラリー開口部128は、キャップ127が適切な位置に折りたたまれおよび溶接されるときに、センサ110の末端116に形成される。このキャピラリー開口部は、反応領域124に続く。開口部128の幅は、反応領域124において試験流体に曝されている検出電極130、131、132の長さとほぼ同じである。第二の実施形態のセンサ110もまた、キャピラリー充填デバイスであり、すなわち、反応領域124は、キャピラリー開口部128が試験される流体と接触して配置されているときに、流体サンプルを領域内に流し込むのに十分な程に小さい。キャップ127に提供される孔129は、反応領域124に流体が流れ込み、充填されるときに圧力を解放するために反応領域124と連絡している。好ましくは、このキャピラリー入口の底部または基部は、電極130、131、132の頂部表面と同一平面にある。
【0047】
導線または電極130、131、132を有する(打ち出されたかまたは鋳造された)導電性プレートは、射出成形された本体112内にほぼ覆われている。本体112は、プレートおよびこれらの導線130、131、32の周辺に成形される。伝導プレートは、1つの部分の物質である;それは、導線130、131、132、および接続セグメント230および231を備える。このセンサが作製されるとき、これらのセグメントは、導線を接続している。成形後、セグメント230、231は、切断および/または除去され、その結果、導線は、互いに離れ、別々になる。これらが接続されている場合、このシステムは、短絡している。
【0048】
電極130、131、132は、最初に本体112中に覆われており、プラグ端部114から反応領域124の末端116の直前までにわたる。これらの導線130、131、132は、所望される場合、反応領域において流体および化学物質により多くの表面領域が曝されて互いに接触するように、この領域に広げられ得る。導線130、131、132は、検出部分と同じ程度に広くあり得る。これらの導線130、131、132は、金属または金属合金(例えば、白金、パラジウム、金、銀、ニッケル、ニッケルクロム、ステンレス鋼、銅など)のような導電性物質である。これらの性能および感度を増強するために、これらはまたコートされ得る(例えば、銅で作製され、金でコートされる)。第二の実施形態において、導線130、131、132は、間隔が空いており、かつ互いに平行である。
【0049】
導線130、131、132のセグメント133は、センサ110のプラグ端部114から、本体112より外に延び、そして各々の計器(示さず)との接触表面領域134、135、136を提供するように、曝されている。これらの導線はまた、これらの上部表面が部分的に曝されるように、成形されたプラスチック内に包埋され得る。
【0050】
前出のように、センサプラグ端部114と流体サンプル収容端部116との間の導線130、131、132の部分は、射出成形されたプラスチック本体112内に包埋されている(すなわち包まれている);本体112は、絶縁体の射出成形可能なプラスチックで構築されている。
【0051】
開口部は、本体112の頂部表面115および底部表面113において、成形する工程の間に、フィンガーが型の中に入ることおよび出ることを可能にするように、形成される。詳細には、第一の開口部146のセット(3)および第二の開口部147のセット(3)は、頂部表面15a内に成形され;第三の開口部148および第四の開口部150および第五の開口160、161、162のセット(3)は、本体112の底部表面113内に形成される。一旦成形が完了すると、これらの開口部146、147、148、150の各々は、プラスチック(例えば、成形工程において用いられたものと同じプラスチック)で覆われ得るか、または開いたままであり得る。
【0052】
反応領域124内で、1つの外側の導線130は、第一の作用電極152として作用し、中央の導線131は、参照電極または対極153としての役割を果たし、そして最後の外側の導線132は、補助的または第二の、第二作用電極154として作用する。伝導性の導線130、131、132(すなわち電極152、153、154)は、センサ110に入る流体の試験サンプルと接触する唯一の導線(電極)である。これらの電極152、153、154は、成形されたプラスチックによりセンサ110の残りの部分から絶縁されて、導線により運ばれるシグナルが電気化学反応領域124中の試験サンプルに曝される部分のみから出されることを保証する。
【0053】
第一の実施形態のように、酵素156および所望の場合、電子移動メディエータが、第一の作用電極152の外側表面に適用される。抗体157もまた、第二の作用電極154の外側表面に適用され得る。酵素156はまた、第二の作用電極154にも適用され得、そして抗体が、第一の作用電極52の外側表面に適用され得る。
酵素156は、第一の電極152(または第二の電極154)の曝された表面領域全体に適用され得る。あるいは、この電極の十分に規定された領域が酵素で覆われている限り、この電極の曝された領域の全体が、酵素で覆われている必要はない。または酵素が、反応領域124において全ての電極152、153、154に適用され得、そして測定は、計器により行われ得る。好ましくは、作用電極のうちの一方(152または154)は、酵素を有する試薬を含む酵素で選択的に覆われ、そして他方の作用電極(154または152)は、各々の酵素を有さない試薬で覆われる。
【0054】
センサ110は、反応領域124中に流体サンプルを添加した後の流体サンプルの電気的特性を測定し得る計器と結合して用いられる。前出の第一の実施形態のように、センサ110のプラグ端部114は、計器に挿入および接続される。
【0055】
(第二の実施形態の成形プロセス)
型は、112と同じ形状を有する。伝導性の導線/電極130、131、132(電極のための結合伸長部230、231を有するプレートの形態)が、任意のコーティング(金属)で最初に処理される。化学物質/試薬(酵素を有するおよび酵素を有さない)はまた、成形の前に適用され得る;または、これらは、成形後に適用され得る。プレートは、型の中に供給され、そして設定および成形プロセスの間にプレートの位置およびレベルを保持するために、型における開口部(開口部146、147、148、150に対応する)を通して型の中に突き出すフィンガー(示さず)の上またはそれらの間に乗せられる。ナイフまたはパンチ(示さず)はまた、この型の頂部表面を通して挿入される(ナイフ/またはパンチにより形成された開口部の外観170)。これらのナイフは、結合伸長部230、231を穴開けおよび切断し、そして成形の間、屈曲部を適切な位置に保持する(図11を参照のこと)。前出のように、底部開口部は、フィンガーが導線を有するプレートを保持するように型の中に突き出すことを可能にし、頂部開口部は、フィンガーが、プレートおよび導線を保持するように型の中に突き出すことを可能にする。液体プラスチックは、型の中に注入され、ここでそれは型の中を満たす。次いで、そのプラスチックは、冷却される。
【0056】
一旦、プラスチックが形成されそして硬くなると、これらのフィンガーは、これらの開口部(開口部146、147、148、150、160、161、162)を通してこの型から引き出される。ナイフ/パンチが上部表面開口部170を通して引き出される。一旦ナイフ/パンチが引き出されると、導線130、131および導線131、132の間に配置された伸長部230、231が切断または削られることで、この導線が、別々に保たれることが確保される。次いで、成形されたセンサ112は、この型から取り出され、そしてセンサにおける任意の所望されない開口部は、成形に用いられるのと同じプラスチックにより密封され閉じられ得る。好ましい代替として、必須の試薬が、導線上の反応領域124においてこれらのセンサに適用される。界面活性剤は、キャピラリーの機能を促進するためにキャピラリー入口を処理するために用いられ得る。センサから飛び出している任意の無関係の金属は、切断および除去され得る。次いで、センサ上の任意の所望される書き込み(例えば、製造コード、製品名など)が、従来法によりセンサに適用され得る。
【0057】
(第三の実施形態)
本発明に従う電気化学センサの第三の実施形態が、図13〜20に示される。これらの図は、前出の実施形態における電気化学センサと類似する成分を識別するために同じ参照番号を使用するが、300番台である。図13および図17は、各々、センサ310、310’のその全体を示し、このセンサ310、310’を見下ろしたときに通常見えない内部成分を含む。
【0058】
第三の実施形態において、センサ310、310’は、反応領域324、324’中に流体サンプルが流れ込んだ後の流体サンプルの電気的特性を測定し得る計器と結合して用いられる。センサ310、310’は、計器取り付け端部またはプラグ端部314、314’および流体サンプル保持端部316、316’を有する成形されたプラスチック本体312、312’を備える。プラグ端部314、314’は、2つの前の実施形態のように、計器に挿入可能または接続可能である。本体はまた、底部表面313、313’および頂部表面315、315’を有する。本体312、312’は、2つの部分−(a)電極を入れるハウジング317、317’および(b)ヒンジ427、427’で、流体サンプル収容端部316、316’で電極ハウジング317、317’に旋回可能に取り付けられたエンドキャップ327、327’を有する一体で、単一の部分として成形される。代替的な実施形態において、電極ハウジングおよびエンドキャップは、互いに確実に取り付け可能である別々の部分であり得る。本体312、312’のプラグ端部314、314’近傍の側部縁部318、319、318’、319’は、テーパー状であり、従って、プラグ端部314、314’は、より容易に従来の計器(示さず)のソケットの空洞に挿入する。エンドキャップ327、327’は、本体に対向する外側のほとんどの縁部に形成される、成形を容易にするような「ノッチ」326、326’を有し得る。
【0059】
図15は、センサ310の長手軸方向の断面側面図を示す。頂部表面315は、315a、315b、315cを含む3つのセクションまたは表面を有する。第一の頂部表面315aは、それがプラグ端部314からレッジ415まで延びるというような、本体の主要部分を占める。第二の頂部表面315bは、315aより低いプレート上でレッジ415からヒンジ427にわたる。第三の頂部表面315cは、エンドキャップ327の1つの表面を横切って、ヒンジ427からエンドキャップの最外の延部に延びる。
【0060】
上で議論された第二の実施形態のように、ヒンジ427により、第三の表面315cが第二の頂部表面315bに面と面で接し、そしてエンドキャップの縁部が実質的にレッジ415に隣接して止まるように、エンドキャップが本体に折りたたまれる。完成したセンサにおいて、端部327の底部表面313aは、図15に示されるように、本体の頂部表面の一部となり、第一の頂部表面315aに隣接し、本質的に同じ平面上で止まる。
【0061】
エンドキャップが本体の第二の頂部表面315b上に折りたたまれているとき、本体の末端316に隣接して、「電気化学反応領域」324と称されるチャネルが本体中に形成する。反応領域324は、第二の頂部表面に315bにより一方の側部で結合されており、そして対向する側部で、エンドキャップ327の頂部表面により結合されている。反応領域は、本体の形状により規定される容量を有する。あるいは、所望の場合、このキャップは、それが本体上で旋回する場合、キャップが反応領域の容量を規定するように、形成され得るか;またはキャップおよび本体の両方の形状が、反応領域の容量を形成し得る。
【0062】
導線330、331、332は、本体312の長手方向軸を通ってわたる。これらの導線330、331、332は、互いに一定の関係で離れて配置される。導線330、331、332は、反応領域324で終結する。図17〜19は、2つの電極330’331’を有する、本発明に従うセンサを示す。
【0063】
反応領域または空洞324において、導線は、本体の絶縁物質中に、完全には包埋されていない。反応領域324において、導線の少なくとも1部分(例えば、先端、側部、または他の部分)は、その中に、本体312中に流れ込む流体サンプルと接触するように、検出電極330、331、332として曝される。反応領域324は、最初に、検出部の底部長手方向部分に置かれる。反応領域は、電極の上に形成されても、下に形成されてもよいが、好ましくは、電極の下に形成される。
【0064】
キャップ327は、本体上に折りたたまれ、そして実質的に緊密な密封を形成するように本体に確実に固定される。この構成の結果、キャピラリー開口部328は、センサ310の末端316を形成する。キャピラリー開口部328は、反応領域324まで延び、ここで、検出電極330、331、332の縁部は、試験流体に曝される。キャピラリー開口部328の幅は、検出電極330、331、332の幅とほぼ同じである。
【0065】
本体312はまた、表面がヒンジの周辺で折りたたまれる場合に、その表面の正確な整列を確保するための突起を有し得る。これらの突起は、代表的には、(a)本体上に折りたたまれるエンドキャップの表面および(b)本体上に折りたたまれる場合にエンドキャップにより覆われる、エンドキャップが折りたたまれる本体の第三の頂部表面、うちの少なくとも1つの上に配置される。種々の構成が可能であるが、例えば、1つの実施形態において、突起がエンドキャップおよび本体の上部表面315bの両方の上にあり得る。
【0066】
1つの実施形態において、図13に示されるように、この突起は、リッジ527および陥凹表面528を備え、これらは、キャップが本体上に折りたたまれるときに、嵌合して、反応領域を形成する。この実施形態において、リッジ527は、反応領域324の周辺に沿って第二の頂部表面315b上に形成され得、そして陥凹表面は、キャップ327上に形成され得るか、またはその逆である。リッジ527はまた、第二のリッジ(示さず)中にあり得、かつそれと実質的に整列し得、リッジ527の高さを増加させる。
【0067】
完成したセンサ310において、リッジ527は、陥凹表面528と嵌合して、本体内に密封の閉じた反応領域324を形成する。あるいは、リッジ527および陥凹表面528は、例えば、超音波エネルギー、接着剤、または他の任意の適切な技術により一緒にさらに溶接され得る。このように形成された密封により、反応領域324が、流体を損失することも細片を受け取ることも回避する。溶接の間、リッジ527は、センサの性能に影響することなく陥凹表面528へと融合する。
【0068】
図17〜20に示される、第三の実施形態のなお別の局面において、これらの突起は、エンドキャップおよび本体の上部表面315b’のうちの少なくとも1つの上に形成されるエネルギーディレクター529’である。種々の構成(例えば、本体上でキャップが旋回するときにキャップと融合するように、エネルギーディレクターが本体の全体に配置されるような構成)が可能である。図17〜19に示されるような実施形態において示されるように、エネルギーディレクター529’は、代表的に、好ましくはエンドキャップの周辺に沿って延びる少なくとも1つの突出リッジを備える。代表的には、エネルギーディレクターは、側部の一部を横切って延び得るが、それはエンドキャップの取り付けられていない3辺に沿って伸びる。示される実施形態において、エネルギーディレクター529’は、ヒンジ427’で始まり、そしてヒンジ427’と方向的に離れてエンドキャップ327’上に延び、そしてヒンジから最も離れた端部を横切る。
【0069】
キャップが本体上を旋回するとき、エネルギーディレクター529’は、一般的に、底部表面とキャップ表面との間の、強力な、漏れのない結合の形成を導くために、例えば、超音波エネルギーまたは他の従来法により溶解される。このように形成された結合は、チャンバー内に流体を密封し、流体が反応領域から拡散するのを防止する。あるいは、密封は、接着剤の適用により形成され得る。
【0070】
第三の実施形態のセンサはまた、キャピラリ充填デバイスである;例えば、キャピラリー開口部328’が試験される流体と接触して配置される場合に、反応領域324’は、流体サンプルをこの領域に流し込む。サンプル充填孔368’がキャップ327’に含まれる。キャップ327’が本体312’に折りたたまれる場合、サンプル充填孔368’の少なくとも一部分が、反応領域と連絡して、反応領域が流体で満たされたときにこの領域から空気を解放するための減圧孔378’を形成する。減圧孔378’は、サンプル充填孔368’の1つの縁部と反応領域のレッジ415’との間に延び、これは、末端316’から最も離れた反応領域の背壁にある。図20a、図20bは、図17のセンサ310’の末端部分の拡大図を示す。図20aは、本体から離れて延びるキャップ327’を示し、図20bは、このセンサの本体上に折りたたまれるキャップ327’を示す。
【0071】
減圧孔378’は、第三の実施形態における充填検出を提供する。キャピラリー開口部328’を通って流れ込む流体は、キャピラリー、好ましくは本体312’のより低い部分に沿って、反応領域324’まで移動し、ここで、その流体は、センサ310’の電極331’、332’(またはセンサ330、331、332の電極330、331、332)と接触する。好ましくは、本体の上部表面315’に面する電極の表面は、キャピラリー入口328’の底部周辺と同一平面上にある。サンプル流体が反応領域324’に入るとき、その流体は、それが減圧孔378’に達するまで、キャピラリー入口から最も離れた反応領域の端部まで移動する。流体が、減圧孔378’に存在する空気を置換すると、この流体は、反応領域中の電極のうちの少なくとも1つと接触してセンサ310’の開回路を閉じて、電流をセンサを介して流す。センサ内の電流の流れは、計器を作動し、キャピラリーチャンバーまたは反応領域が流体で十分に満たされたというシグナルを伝達する。減圧孔378’はまた、反応領域内の流体の充填を視覚的に検出するために用いられ得る。
射出成形された本体312は、電気的に絶縁する射出成形可能なプラスチックで構築される。本体312は、導電性プレートが最初に本体312内に包まれるように、導線330、331、332を有する導電性プレート(打ち出しまたは鋳造)の周辺に成形される。伝導性プレートは、単一部分の物質であり;それは、導線330、331、332 (図18における330’、331’)および接続セグメント430および431(センサ310’における参照番号432)を備える。センサが作製された後、導線と相互に接続するセグメント430および431が、切断および/または除去されてこれらの導線を互いに別々にする。センサの操作の間に相互に接続するセグメントがそのままである場合、このシステムは、短絡回路である。
【0072】
本体は、その中に成形された複数のガイドを有し得、それらのガイドの少なくとも1つは、少なくとも1つの導線と接している。
【0073】
導線330、331、332は、本体312を長手方向に通って、プラグ端部314から反応領域324まで延び、末端316の直前で終結する。センサの操作に必須ではないが、導線330、331、332は、予め決定された互いからの距離で本体312中に包まれ(包埋され)、これらは、一般的に、互いに平行である。反応領域において、流体サンプルと接触するのに十分な部分の導線が曝される;この曝される部分としては、例えば、電極の少なくとも先端、端部、または側部が挙げられる。
【0074】
電極330、331、332は、導電性物質(例えば、金属または金属合金(例えば、白金、パラジウム、金、銀、ニッケル、ニッケルクロム、ステンレス鋼、銅など))である。増強された性能および感度のために、これらはまた、導線を構成する金属とは異なる金属で覆われ得る(例えば、銅で作製された導線が金で覆われ得る)。所望される場合、導線330、331、332の幅は、反応領域内の流体および化学物質に対してより大きいかまたはより小さい表面領域を曝すために、反応領域324において広くても、狭くてもよい。本体を通して延びる導線330、331、332は、反応領域内に曝される部分と同じ程度の幅であり得、これらは、電極330、331、332を含む。
【0075】
導線330、331、332の各々は、セグメント333a、333b、333cで終結し、これは、プラグ端部314から本体312の外側に延び得、ここで導線は、各々、計器(示さず)との接触のための表面領域334、335、336を提供する。あるいは、これらの導線は、各々の導線の一部のみが、プラグ端部314で本体の外側に曝されるようにか;またはこれらの導線の頂部表面が計器の電気的接触導線と接触するように、成形されたプラスチックに包埋され得る。
【0076】
本体312の頂部表面315および底部表面113へと成形された開口部により、成形工程の間、フィンガーが、型の中に挿入されることおよびそこから取り出されることを可能にする。頂部表面315aは、2セットの開口部――第一の開口部346および第二の開口部347――を有し、各々3つの個々の開口部(openings or apertures)を有する。底部表面313は、第三の開口部348、第四の開口部350、および第五の開口部を有し、第五の開口部は、3つの個々の開口部360、361、362を含む。一旦、成形が完了すると、好ましくは、これらの開口部346、347、348、350の各々は、開いたままである。好ましい実施形態において、これらの開口部は、流体の、反応領域内の電極以外の領域との不測の接触を避けるために、閉じられる。あるいは、これらの開口部は、例えば、成形プロセスにおいて使用されたのと同じかまたは異なる物質を用いて覆われ得る。
【0077】
反応領域324内で、伝導性電極330、331、332は、第一の作用電極352、参照電極または対極353、および第二の作用電極354を含む。反応領域において、伝導性電極330、331、332は、試験サンプルがセンサ310に入ったときに、流体形態の試験サンプルと接触する。電極により運ばれるシグナルは、試験サンプルに曝された電極の部分により生じた接触から反応領域324において生じる。この反応領域において、1つの電極(好ましくは中央の電極)が、参照電極である。あるいは、この反応領域はまた、1つあるいは2つの作用電極(例えば、第一の作用電極352および第二の作用電極354)を有し得る。
【0078】
別の部分に結合された酵素(例えば、抗体または抗原)または分析物が、第一の作用電極352の外側表面に適用され、そして所望される場合、電子移動メディエータが、同じ電極352に適用され得る。抗体もまた、第二の作用電極の外側表面354に適用され得るか、反応領域において他に存在し得る。このように、反応領域324は、抗体、酵素−抗体結合体、酵素−分析物結合体などを含み得る。
【0079】
酵素は、第一の電極352または第二の電極354の曝された表面全体に適用され得る。あるいは、酵素は、作用電極の詳細に規定された部分に適用される。または、酵素は、反応領域324における全ての電極352、353、354に適用され得る。好ましくは、作用電極のうちの一方(352または354)は、酵素を有する試薬を保有する酵素で覆われ得、そして他方の作用電極(354または352)は、それぞれの酵素を有さない試薬で覆われる。
【0080】
この第三の実施形態のなお別の局面において、反応領域または空洞324は、それ自体が、物質――例えば、試薬、抗体、または酵素――で覆われ得、それらは、流体サンプル中の特定の構成要素と反応して、サンプルの電気化学的特性を変化させる。生じた変化は、電極により容易に検出され、そして計器により測定される。
【0081】
(第三の実施形態の成形プロセス)
型は、本体312の形状を有する。伝導性の導線330、331、332(電極の相互接触のための結合伸長部430、431との複合プレートの形態)は、最初に物質(これは、例えば、酵素、抗体、化学試薬であり得る)で処理または覆われる。化学物質/試薬(酵素を有するおよび有さない)は、一般的に、成形の後に適用される。
【0082】
プレートは、型に入れられ、型における開口部(開口部346、347、348、350、360、361、362に対応する)を通って型に突き出すフィンガー(示さず)上またはその間に配置される。これらのフィンガーは、設定および成形プロセスの間、プレートを適切な位置に保持し、レベルを保つ。
【0083】
ナイフまたはパンチ(示さず)は、この型の頂部表面を介して挿入される(ナイフ/パンチにより形成される開口部の外観370)。これらのナイフは、図15に示されるように、結合伸長部430、431を穴開けおよび切断し、そして成形の間、屈曲部を適切な位置に保持する。成形プロセスの間、底部開口部は、フィンガーが導線を有するプレートを保持するように型の中に突き出すことを可能にし、同様に、頂部開口部は、フィンガーが、プレートおよび導線を適所に保持するように型の中に突き出すことを可能にする。液体プラスチックは、型の中に注入され、ここでそれは型の中を満たす。次いで、そのプラスチックは、冷却される。
【0084】
プラスチックが形成されそして十分に硬くなった後に、これらのフィンガーは、これらの開口部(すなわち、開口部346、347、348、350、360、361、362)を通してこの型から除去される。ナイフ/パンチが頂部表面の開口部370から引き出され、除去され、導線330、331および導線331、332の間に配置される、切断または削られた伸長部430、431が残される。これらの切断された伸長部は、導線を別々に保つ。次いで、成形されたセンサ312は、この型から取り出され、そしてセンサにおける任意の所望されない開口部は、成形に用いられるのと同じプラスチックにより密封され閉じられ得る。
【0085】
好ましい代替として、必須の試薬が、導線上の反応領域324においてこれらのセンサに適用される。界面活性剤もまた、キャピラリーの機能を促進するためにキャピラリー開口部328に適用され得る。センサから飛び出している任意の無関係の金属は、切断および除去される。さらに、センサ上の任意の所望される書き込みまたは他の印(製造コード、製品名など)が、従来法によりセンサに適用され得る。
【0086】
特定の実施形態が例示および記載されたが、多数の改変が、本発明の精神から有意に逸脱することなく想定され、かつ保護の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。例えば、本発明の別の実施形態において、センサは、流体サンプル収容ウェル内に保持される色素の分光学的検出のための光反射測定計器を用いた使用のために設計される。
【図面の簡単な説明】
【0087】
本明細書の一部を形成する添付の図面において、同じ番号が、図面を通して同じ部分を示すために用いられる。
【図1】図1は、本発明の教示に従って作製される電気化学センサの第一の実施形態の上部平面拡大図である。
【図2】図2は、平面2−2に沿って切り取られた図1の電気化学センサの端面断面図である。
【図3】図3は、平面3−3に沿って切り取られた図1の電気化学センサの端面断面図である。
【図4】図4は、平面4−4に沿って切り取られた図1の電気化学センサの端面断面図である。
【図5】図5は、平面5−5に沿って切り取られた図1の電気化学センサの端面断面図である。
【図6】図6は、平面6−6に沿って切り取られた図1の電気化学センサの端面断面図である。
【図7】図7は、本発明の教示に従って作製される電気化学センサの第二の実施形態の上部平面拡大図である。
【図8】図8は、図7の電気化学センサの端面立面図である。
【図9】図9は、図7の電気化学センサの側面立面図である。
【図10】図10は、図7の電気化学センサの底部平面図である。
【図11】図11は、平面11−11で切り取られた図7の電気化学センサの端面断面図である。
【図12】図12は、平面12−12で切り取られた図7の電気化学センサの端面断面図である。
【図13】図13は、本発明の教示に従って作製される電気化学センサの第三の実施形態の上部平面拡大図を示す。
【図14】図14は、図13の電気化学センサの底部平面拡大図を示す。
【図15】図15は、平面15−15で切り取られた図13の電気化学センサの側面断面図である。
【図16】図16は、平面16−16で切り取られた図13の電気化学センサの端面断面図である。
【図17】図17は、本発明の教示に従って作製される電気化学センサの第三の実施形態の上部平面図を示す。
【図18】図18は、図17の電気化学センサの底部拡大図を示す。
【図19】図19は、平面19−19で切り取られた図17の電気化学センサの側面断面図である。
【図20a】図20aは、エンドキャップが本体から延びている図17のセンサの末端部分の拡大図を示す。
【図20b】図20bは、エンドキャップが本体に折りたたまれている図17のセンサの末端部分の拡大図を示す。

Claims (21)

  1. 化学反応または酵素反応の結果としての流体サンプルの電気化学的特性の変化を測定するための計器と協働する電気化学デバイスであって、以下:
    (a)第一端部および反対側の第二端部を有する絶縁物質の本体;
    (b)該2つの端部の間で該絶縁物質において、一定の長手軸方向の関係で配置された、少なくとも2つの導電性電極;
    (c)該本体に計器を接続するための手段;
    (d)流体サンプルを収容するための手段;ならびに、
    (e)該流体サンプルと反応し得る1つ以上の物質で該電極の少なくとも1つを処理するための手段、
    を備える、電気化学デバイス。
  2. 十分な量の流体サンプルが収容されている場合に、検出するための手段をさらに備える、請求項1に記載の電気化学デバイス。
  3. 請求項1に記載の電気化学デバイスであって、前記本体が、各部分が成形されたプラスチックから作製されている、ヒンジにより互いに取りつけられた2つの部分であるか、またはプラスチック中に実質的に成形された電極を有する成形されたプラスチックから作製された一体の、単一の部分であるかのいずれかの、電気化学デバイス。
  4. 前記本体中のヒンジの一方の側面上に、該本体における該ヒンジの他方の側面上の少なくとも1つの陥凹表面と嵌合するように形成された少なくとも1つの突起をさらに有する、請求項1に記載の電気化学デバイス。
  5. 流体サンプルを収容するための前記手段が、該流体サンプルと接触する際に前記本体へと該流体サンプルを流すように適合されたキャピラリー入口である、請求項1に記載の電気化学デバイス。
  6. 前記キャピラリー入口が、前記本体の前記端部内に成形されており、かつ反応領域と連絡している、請求項5に記載の電気化学デバイス。
  7. 前記反応領域が前記本体中に形成されているチャネルであって、該チャネルが、前記毛細管力により本体へと流れる前記流体の反応に適合された、請求項6に記載の電気化学デバイス。
  8. 請求項6に記載の電気化学デバイスであって、前記キャピラリー入口が、圧力を解放するように該キャピラリー入口と連絡する孔を有する、電気化学デバイス。
  9. 前記本体が、該本体を成形する間の該電極の保持を可能とする少なくとも1つの開口部を有する、請求項6に記載の電気化学デバイス。
  10. 前記少なくとも1つの開口部が、該開口部の成形の後に1つ以上の電極を化学処理するように前記反応領域と連絡している請求項9に記載の電気化学デバイス。
  11. 前記電極が、導電性ワイヤである、請求項1に記載の電気化学デバイス。
  12. 1つ以上の化学物質で少なくとも1つの電極を処理するための前記手段が、該1つ以上の電極を試薬および酵素でコーティングする、請求項1に記載の電気化学デバイス。
  13. 流体サンプルの電気化学的特性を測定し得る電子計器と協働する電気化学デバイスを作製するための方法であって、該方法は、以下の工程:
    間隔の空いた少なくとも2つの導電性電極を1つの型の中に配置する工程;
    少なくとも1つの該電極を、1つ以上の物質で処理する工程であって、該物質は、該流体サンプルと反応して、該電極により測定可能な電気化学的変化を引き起こす、工程;ならびに
    該電極を少なくとも部分的に包埋し、そして2つの端部および流体サンプルを収容するための手段を有するように、絶縁物質の本体を成形する工程、
    を包含する、方法。
  14. 前記成形する工程が、前記本体内にヒンジを構築することを含み、該ヒンジは、該本体の一部の該本体での旋回および接続を可能とする、請求項13に記載の方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、前記成形する工程が、前記本体中の前記ヒンジの一方の側部上の少なくとも1つの突起および該本体中の該ヒンジ上の他方の側部上の少なくとも1つのトラフを形成することを含み、該一方の側部が該ヒンジの周辺で該他方の側部上に折りたたまれる場合、該トラフが、該少なくとも1つの突起と嵌合する、方法。
  16. 流体サンプルを収容するための前記手段が、前記本体の前記端部において反応領域および孔と連絡するキャピラリー入口を備える、請求項13に記載の方法。
  17. 前記反応領域が、前記デバイスの底部に形成される、請求項13に記載の方法。
  18. 前記成形する工程が、前記センサが試験のために十分な量のサンプルを含む際に検出するための孔を前記本体中に形成することを含む、請求項13に記載の方法。
  19. 前記成形する工程が、適切な量のサンプルの存在を検出するための手段を前記本体中に形成することを含む、請求項13に記載の方法。
  20. 前記少なくとも1つの電極を処理する工程が、前記成形する工程の後になされる、請求項13に記載の方法。
  21. 前記成形する工程が、少なくとも1つの開口部を、前記本体の表面中に形成することを含み、該開口部は、該本体を成形する工程の間、該電極を保持することを可能にする、請求項13に記載の方法。
JP2002575610A 2001-03-23 2002-03-22 電気化学センサおよびその方法 Pending JP2005503536A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/820,372 US6576102B1 (en) 2001-03-23 2001-03-23 Electrochemical sensor and method thereof
US10/017,751 US6572745B2 (en) 2001-03-23 2001-12-07 Electrochemical sensor and method thereof
PCT/US2002/008703 WO2002077606A2 (en) 2001-03-23 2002-03-22 Electrochemical sensor and method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005503536A true JP2005503536A (ja) 2005-02-03
JP2005503536A5 JP2005503536A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=26690266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002575610A Pending JP2005503536A (ja) 2001-03-23 2002-03-22 電気化学センサおよびその方法

Country Status (8)

Country Link
US (4) US6572745B2 (ja)
EP (1) EP1379861A4 (ja)
JP (1) JP2005503536A (ja)
CN (1) CN100380116C (ja)
AU (1) AU2002248674A1 (ja)
BR (1) BR0208343A (ja)
CA (1) CA2442017A1 (ja)
WO (1) WO2002077606A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125520A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 富山県 バイオセンサチップ組立用キット、バイオセンサチップの製造方法及びバイオセンサチップ

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US6572745B2 (en) * 2001-03-23 2003-06-03 Virotek, L.L.C. Electrochemical sensor and method thereof
DE60238119D1 (de) 2001-06-12 2010-12-09 Pelikan Technologies Inc Elektrisches betätigungselement für eine lanzette
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
US7981056B2 (en) * 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
JP4272051B2 (ja) 2001-06-12 2009-06-03 ペリカン テクノロジーズ インコーポレイテッド 血液試料採取装置及び方法
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
ES2336081T3 (es) 2001-06-12 2010-04-08 Pelikan Technologies Inc. Dispositivo de puncion de auto-optimizacion con medios de adaptacion a variaciones temporales en las propiedades cutaneas.
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
WO2002100254A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
EP1404234B1 (en) 2001-06-12 2011-02-09 Pelikan Technologies Inc. Apparatus for improving success rate of blood yield from a fingerstick
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7648468B2 (en) * 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7708701B2 (en) * 2002-04-19 2010-05-04 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8372016B2 (en) 2002-04-19 2013-02-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7371247B2 (en) 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US6946299B2 (en) 2002-04-25 2005-09-20 Home Diagnostics, Inc. Systems and methods for blood glucose sensing
US20080112852A1 (en) * 2002-04-25 2008-05-15 Neel Gary T Test Strips and System for Measuring Analyte Levels in a Fluid Sample
US6743635B2 (en) * 2002-04-25 2004-06-01 Home Diagnostics, Inc. System and methods for blood glucose sensing
US6964871B2 (en) 2002-04-25 2005-11-15 Home Diagnostics, Inc. Systems and methods for blood glucose sensing
US20040099531A1 (en) * 2002-08-15 2004-05-27 Rengaswamy Srinivasan Methods and apparatus for electrochemically testing samples for constituents
JP4352152B2 (ja) * 2002-12-02 2009-10-28 アークレイ株式会社 分析用具
US7265881B2 (en) * 2002-12-20 2007-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for measuring assembly and alignment errors in sensor assemblies
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
US7144485B2 (en) * 2003-01-13 2006-12-05 Hmd Biomedical Inc. Strips for analyzing samples
US20070023283A1 (en) * 2003-01-30 2007-02-01 Chun-Mu Huang Method for manufacturing electrochemical sensor and structure thereof
US20040149578A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Chun-Mu Huang Method for manufacturing electrochemical sensor and structure thereof
WO2004093784A2 (en) * 2003-04-21 2004-11-04 Home Diagnostics, Inc. Systems and methods for blood glucose sensing
DE602004018306D1 (de) * 2003-04-30 2009-01-22 Einfüllleitung welcher ein zusatzstofftank zugeordnet ist für ein kraftstoffsystem und verfahren zur herstellung dieser einheit
ATE476137T1 (de) 2003-05-30 2010-08-15 Pelikan Technologies Inc Verfahren und vorrichtung zur injektion von flüssigkeit
DK1633235T3 (da) 2003-06-06 2014-08-18 Sanofi Aventis Deutschland Apparat til udtagelse af legemsvæskeprøver og detektering af analyt
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
EP1671096A4 (en) 2003-09-29 2009-09-16 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING IMPROVED SAMPLE CAPTURING DEVICE
EP1680014A4 (en) 2003-10-14 2009-01-21 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS PROVIDING A VARIABLE USER INTERFACE
CA2543957C (en) * 2003-10-31 2013-01-22 Lifescan Scotland Limited Method of reducing the effect of direct interference current in an electrochemical test strip
US7655119B2 (en) * 2003-10-31 2010-02-02 Lifescan Scotland Limited Meter for use in an improved method of reducing interferences in an electrochemical sensor using two different applied potentials
DE10353938A1 (de) * 2003-11-18 2005-06-23 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Sensorkarte zur Bestimmung von Analyten in Flüssigkeits- oder Gasproben und Verfahren zur Herstellung einer solchen Sensorkarte
US8615282B2 (en) 2004-07-13 2013-12-24 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US20050125162A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Kiamars Hajizadeh Multi-sensor device for motorized meter and methods thereof
US20050147741A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-07 Chung Yuan Christian University Fabrication of array PH sensitive EGFET and its readout circuit
EP1706026B1 (en) 2003-12-31 2017-03-01 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
US20060013731A1 (en) * 2004-03-26 2006-01-19 Phil Stout Microfluidic system with feedback control
US20050266571A1 (en) * 2004-03-26 2005-12-01 Phil Stout Method for feedback control of a microfluidic system
US20050221504A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-06 Petruno Patrick T Optoelectronic rapid diagnostic test system
US8128871B2 (en) 2005-04-22 2012-03-06 Alverix, Inc. Lateral flow assay systems and methods
US8792955B2 (en) 2004-05-03 2014-07-29 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
KR101324375B1 (ko) * 2004-05-04 2013-11-01 바이엘 헬스케어 엘엘씨 유체 분석물 계량기에 사용하기 위한 테스트 스트립 유체 제어 특징부를 구비한 기계식 카트리지
US8828203B2 (en) 2004-05-20 2014-09-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Printable hydrogels for biosensors
EP1756557B1 (en) * 2004-05-21 2017-03-15 Agamatrix, Inc. Method of making an electrochemical cell
WO2005120365A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a fluid sampling device
US9775553B2 (en) * 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
US7654956B2 (en) 2004-07-13 2010-02-02 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
WO2006127694A2 (en) 2004-07-13 2006-11-30 Dexcom, Inc. Analyte sensor
GB2417323A (en) * 2004-08-17 2006-02-22 Oxford Biosensors Ltd A method of operating an electrochemical sensor by applying a time variable potential between the electrodes.
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US10041941B2 (en) 2005-04-22 2018-08-07 Alverix, Inc. Assay test strips with multiple labels and reading same
US20060275890A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Home Diagnostics, Inc. Method of manufacturing a disposable diagnostic meter
US7846311B2 (en) * 2005-09-27 2010-12-07 Abbott Diabetes Care Inc. In vitro analyte sensor and methods of use
US7955484B2 (en) * 2005-12-14 2011-06-07 Nova Biomedical Corporation Glucose biosensor and method
US7887682B2 (en) 2006-03-29 2011-02-15 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte sensors and methods of use
US7598091B2 (en) 2006-04-04 2009-10-06 Micropoint Bioscience, Inc. Micromachined diagnostic device with controlled flow of fluid and reaction
WO2009051901A2 (en) * 2007-08-30 2009-04-23 Pepex Biomedical, Llc Electrochemical sensor and method for manufacturing
US8702932B2 (en) 2007-08-30 2014-04-22 Pepex Biomedical, Inc. Electrochemical sensor and method for manufacturing
WO2009126900A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for analyte detecting device
US8951377B2 (en) 2008-11-14 2015-02-10 Pepex Biomedical, Inc. Manufacturing electrochemical sensor module
US9445755B2 (en) 2008-11-14 2016-09-20 Pepex Biomedical, Llc Electrochemical sensor module
WO2010056876A2 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Pepex Biomedical, Llc Manufacturing electrochemical sensor module
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
JP5698085B2 (ja) * 2010-07-12 2015-04-08 アークレイ株式会社 バイオセンサ及びその製造方法
US10034629B2 (en) 2011-01-06 2018-07-31 James L. Say Sensor module with enhanced capillary flow
US9504162B2 (en) 2011-05-20 2016-11-22 Pepex Biomedical, Inc. Manufacturing electrochemical sensor modules
US11224367B2 (en) 2012-12-03 2022-01-18 Pepex Biomedical, Inc. Sensor module and method of using a sensor module
EP3152559B1 (en) 2014-06-04 2020-12-02 Pepex Biomedical, Inc. Electrochemical sensors made using advanced printing technology
CN106226379A (zh) * 2016-07-10 2016-12-14 浙江亿联健医疗器械有限公司 一种消除进样过程影响的生物传感器及测试方法
US20180177644A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Raja Singh Tuli Diaper Attachment Pod
WO2020186118A1 (en) * 2019-03-12 2020-09-17 The Regents Of The University Of California Systems, devices and methods for sensing biomarkers using enzymatic and immunosensing electrochemical detection techniques

Family Cites Families (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH559912A5 (ja) 1971-09-09 1975-03-14 Hoffmann La Roche
US3925183A (en) 1972-06-16 1975-12-09 Energetics Science Gas detecting and quantitative measuring device
CH585907A5 (ja) 1973-08-06 1977-03-15 Hoffmann La Roche
US3979274A (en) 1975-09-24 1976-09-07 The Yellow Springs Instrument Company, Inc. Membrane for enzyme electrodes
US4137495A (en) 1976-03-27 1979-01-30 Brown David M B Oil detector
US4053381A (en) 1976-05-19 1977-10-11 Eastman Kodak Company Device for determining ionic activity of components of liquid drops
JPS5912135B2 (ja) 1977-09-28 1984-03-21 松下電器産業株式会社 酵素電極
US4321123A (en) 1978-04-21 1982-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coenzyme immobilized electrode
DE2823485C2 (de) 1978-05-30 1986-03-27 Albert Prof. Dr. 3550 Marburg Huch Trogelektrode
US4254083A (en) 1979-07-23 1981-03-03 Eastman Kodak Company Structural configuration for transport of a liquid drop through an ingress aperture
JPS584982B2 (ja) 1978-10-31 1983-01-28 松下電器産業株式会社 酵素電極
US4225410A (en) 1978-12-04 1980-09-30 Technicon Instruments Corporation Integrated array of electrochemical sensors
US4169779A (en) 1978-12-26 1979-10-02 Catalyst Research Corporation Electrochemical cell for the detection of hydrogen sulfide
US4301414A (en) * 1979-10-29 1981-11-17 United States Surgical Corporation Disposable sample card and method of making same
US4285657A (en) 1979-12-03 1981-08-25 Ryder Leonard B Injection blow molding apparatus
US4239471A (en) 1979-12-06 1980-12-16 The Continental Group, Inc. Thermal alignment of cores and cavities in multi-cavity injection molds
US4413407A (en) 1980-03-10 1983-11-08 Eastman Kodak Company Method for forming an electrode-containing device with capillary transport between electrodes
US4356074A (en) 1980-08-25 1982-10-26 The Yellow Springs Instrument Company, Inc. Substrate specific galactose oxidase enzyme electrodes
US4407959A (en) 1980-10-29 1983-10-04 Fuji Electric Co., Ltd. Blood sugar analyzing apparatus
US4420564A (en) 1980-11-21 1983-12-13 Fuji Electric Company, Ltd. Blood sugar analyzer having fixed enzyme membrane sensor
JPS57118152A (en) 1981-01-14 1982-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Enzyme electrode
GB2096825A (en) 1981-04-09 1982-10-20 Sibbald Alastair Chemical sensitive semiconductor field effect transducer
AT369254B (de) 1981-05-07 1982-12-27 Otto Dipl Ing Dr Tech Prohaska Medizinische sonde
EP0078636B2 (en) 1981-10-23 1997-04-02 MediSense, Inc. Sensor for components of a liquid mixture
GB2111215A (en) 1981-10-31 1983-06-29 Alastair Sibbald Electrochemical sensor assembly
US4418148A (en) 1981-11-05 1983-11-29 Miles Laboratories, Inc. Multilayer enzyme electrode membrane
JPS5886083A (ja) 1981-11-12 1983-05-23 Wako Pure Chem Ind Ltd グリセロ−ル−3−リン酸オキシダ−ゼの安定化剤
US4432366A (en) * 1981-11-27 1984-02-21 Cordis Corporation Reference electrode catheter
US4473457A (en) 1982-03-29 1984-09-25 Eastman Kodak Company Liquid transport device providing diversion of capillary flow into a non-vented second zone
EP0096095B1 (en) 1982-06-14 1988-11-09 Corporation Ohmicron Semiconductor device, sensor and method for determining the concentration of an analyte in a medium
US4634366A (en) 1982-11-08 1987-01-06 Electra Form, Inc. Injection molding machine
US4738812A (en) * 1982-11-12 1988-04-19 Teleco Oilfield Services Inc. Method of forming an electrode structure
JPS59131156A (ja) * 1983-01-17 1984-07-27 Kuraray Co Ltd ガスセンサ−
US4490216A (en) 1983-02-03 1984-12-25 Molecular Devices Corporation Lipid membrane electroanalytical elements and method of analysis therewith
EP0136362B1 (en) 1983-03-11 1990-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor
GB8308389D0 (en) 1983-03-26 1983-05-05 Cambridge Life Sciences Assay technique
US5682884A (en) 1983-05-05 1997-11-04 Medisense, Inc. Strip electrode with screen printing
CA1218704A (en) 1983-05-05 1987-03-03 Graham Davis Assay systems using more than one enzyme
US5509410A (en) 1983-06-06 1996-04-23 Medisense, Inc. Strip electrode including screen printing of a single layer
CA1226036A (en) 1983-05-05 1987-08-25 Irving J. Higgins Analytical equipment and sensor electrodes therefor
CA1219040A (en) 1983-05-05 1987-03-10 Elliot V. Plotkin Measurement of enzyme-catalysed reactions
GB2154003B (en) 1983-12-16 1988-02-17 Genetics Int Inc Diagnostic aid
US4477403A (en) * 1983-05-26 1984-10-16 Teledyne Industries, Inc. Method of making an electrochemical sensor
JPS6036949A (ja) 1983-08-09 1985-02-26 Ngk Insulators Ltd 酸素センサ素子
SE8305704D0 (sv) 1983-10-18 1983-10-18 Leo Ab Cuvette
US4579643A (en) 1983-11-18 1986-04-01 Ngk Insulators, Ltd. Electrochemical device
US4502660A (en) 1983-11-21 1985-03-05 Luther Leroy D Mold including side walls with locking projections
US4591550A (en) 1984-03-01 1986-05-27 Molecular Devices Corporation Device having photoresponsive electrode for determining analytes including ligands and antibodies
US4810633A (en) 1984-06-04 1989-03-07 Miles Inc. Enzymatic ethanol test
ATE143289T1 (de) 1984-06-13 1996-10-15 Applied Research Systems Vorrichtung, mit verwendung in chemischen prüfverfahren
US5141868A (en) 1984-06-13 1992-08-25 Internationale Octrooi Maatschappij "Octropa" Bv Device for use in chemical test procedures
US4820399A (en) 1984-08-31 1989-04-11 Shimadzu Corporation Enzyme electrodes
US4948727A (en) 1984-10-12 1990-08-14 Medisense, Inc. Chemical sensor
US5171689A (en) 1984-11-08 1992-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid state bio-sensor
GB8504521D0 (en) 1985-02-21 1985-03-27 Genetics Int Inc Electrochemical assay
US4786374A (en) * 1985-02-22 1988-11-22 University Patents, Inc. Electro-chemical sensors and methods for their manufacture and use
GB8508053D0 (en) 1985-03-28 1985-05-01 Genetics Int Inc Graphite electrode
US4717113A (en) 1985-06-18 1988-01-05 Eee Co., Inc. Segmented injection mold system
US4897173A (en) 1985-06-21 1990-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor and method for making the same
US4938860A (en) 1985-06-28 1990-07-03 Miles Inc. Electrode for electrochemical sensors
US5030310A (en) 1985-06-28 1991-07-09 Miles Inc. Electrode for electrochemical sensors
US5140393A (en) 1985-10-08 1992-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Sensor device
US4830959A (en) 1985-11-11 1989-05-16 Medisense, Inc. Electrochemical enzymic assay procedures
US4935106A (en) 1985-11-15 1990-06-19 Smithkline Diagnostics, Inc. Ion selective/enzymatic electrode medical analyzer device and method of use
GB8531755D0 (en) 1985-12-24 1986-02-05 Genetics Int Inc Assay for cholestrol & derivatives
GB8608700D0 (en) 1986-04-10 1986-05-14 Genetics Int Inc Measurement of electroactive species in solution
US4757022A (en) * 1986-04-15 1988-07-12 Markwell Medical Institute, Inc. Biological fluid measuring device
US4994167A (en) * 1986-04-15 1991-02-19 Markwell Medical Institute, Inc. Biological fluid measuring device
GB8612861D0 (en) 1986-05-27 1986-07-02 Cambridge Life Sciences Immobilised enzyme biosensors
US4959305A (en) 1986-06-18 1990-09-25 Miles Inc. Reversible immobilization of assay reagents in a multizone test device
JPS636451A (ja) 1986-06-27 1988-01-12 Terumo Corp 酵素センサ
GB8618022D0 (en) 1986-07-23 1986-08-28 Unilever Plc Electrochemical measurements
US5049487A (en) 1986-08-13 1991-09-17 Lifescan, Inc. Automated initiation of timing of reflectance readings
US4894137A (en) 1986-09-12 1990-01-16 Omron Tateisi Electronics Co. Enzyme electrode
EP0274215B1 (en) 1986-11-28 1993-07-21 Unilever Plc Electrochemical measurement devices
GB2201248B (en) 1987-02-24 1991-04-17 Ici Plc Enzyme electrode sensors
US4765585A (en) 1987-02-27 1988-08-23 Superior Die Set Corporation Slide retainer for injection molds
GB2204408A (en) 1987-03-04 1988-11-09 Plessey Co Plc Biosensor device
US4952300A (en) 1987-03-19 1990-08-28 Howard Diamond Multiparameter analytical electrode structure and method of measurement
US4796014A (en) 1987-03-24 1989-01-03 Chia Jack T Device for detecting urine in diapers
US4900405A (en) 1987-07-15 1990-02-13 Sri International Surface type microelectronic gas and vapor sensor
US4768747A (en) 1987-07-31 1988-09-06 Williams John B Slide clip
USRE36268E (en) 1988-03-15 1999-08-17 Boehringer Mannheim Corporation Method and apparatus for amperometric diagnostic analysis
US5128015A (en) 1988-03-15 1992-07-07 Tall Oak Ventures Method and apparatus for amperometric diagnostic analysis
WO1989009397A1 (en) 1988-03-31 1989-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor and process for its production
CA1327110C (en) 1988-04-28 1994-02-22 Tatsuzi Nakagawa Mold assembly, and methods of mounting and removing insert thereof, and ejecting the insert
JPH0229894A (ja) * 1988-07-20 1990-01-31 Adoin Kenkyusho:Kk 異常診断報知システム
US4832307A (en) 1988-09-15 1989-05-23 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Injection mold
US4995402A (en) 1988-10-12 1991-02-26 Thorne, Smith, Astill Technologies, Inc. Medical droplet whole blood and like monitoring
US4959005A (en) 1989-02-23 1990-09-25 Primtec Self-aligning mold for injection molding of hollow plastic products
US5015426A (en) 1989-05-18 1991-05-14 Galic Maus Ventures Precision single cavity and multicavity plastic injection molding via an adaptive mold process
US4965933A (en) * 1989-05-22 1990-10-30 The Cherry Corporation Process for making insert molded circuit
US5236567A (en) 1989-05-31 1993-08-17 Nakano Vinegar Co., Ltd. Enzyme sensor
DE3934299C1 (ja) 1989-10-13 1990-10-25 Gesellschaft Fuer Biotechnologische Forschung Mbh (Gbf), 3300 Braunschweig, De
US5985129A (en) 1989-12-14 1999-11-16 The Regents Of The University Of California Method for increasing the service life of an implantable sensor
US5508171A (en) 1989-12-15 1996-04-16 Boehringer Mannheim Corporation Assay method with enzyme electrode system
US5243516A (en) * 1989-12-15 1993-09-07 Boehringer Mannheim Corporation Biosensing instrument and method
US4999582A (en) 1989-12-15 1991-03-12 Boehringer Mannheim Corp. Biosensor electrode excitation circuit
CA2069946C (en) 1989-12-15 1999-01-26 Klaus H. Pollmann Redox mediator reagent and biosensor
DE4003194A1 (de) 1990-02-03 1991-08-08 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und sensorelektrodensystem zur elektrochemischen bestimmung eines analyts oder einer oxidoreduktase sowie verwendung hierfuer geeigneter verbindungen
US5286362A (en) 1990-02-03 1994-02-15 Boehringer Mannheim Gmbh Method and sensor electrode system for the electrochemical determination of an analyte or an oxidoreductase as well as the use of suitable compounds therefor
US5040963A (en) 1990-04-24 1991-08-20 Devtech Labs, Inc. Apparatus for coinjection molding of preforms for multi-layer containers
US5593852A (en) 1993-12-02 1997-01-14 Heller; Adam Subcutaneous glucose electrode
US5192415A (en) 1991-03-04 1993-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor utilizing enzyme and a method for producing the same
US5139714A (en) 1991-06-03 1992-08-18 Siebolt Hettinga Process for injection molding a hollow plastic article
ES2099182T3 (es) 1991-06-26 1997-05-16 Ppg Industries Inc Conjunto sensor electroquimico.
JP3135959B2 (ja) 1991-12-12 2001-02-19 アークレイ株式会社 バイオセンサーおよびそれを用いた分離定量方法
US6156270A (en) 1992-05-21 2000-12-05 Biosite Diagnostics, Inc. Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes
US6143576A (en) 1992-05-21 2000-11-07 Biosite Diagnostics, Inc. Non-porous diagnostic devices for the controlled movement of reagents
US5346659A (en) 1992-11-23 1994-09-13 S. C. Johnson & Son, Inc. Method for producing a weld-line free injection molded plastic container body portion
US5547555A (en) 1993-02-22 1996-08-20 Ohmicron Technology, Inc. Electrochemical sensor cartridge
US5366609A (en) * 1993-06-08 1994-11-22 Boehringer Mannheim Corporation Biosensing meter with pluggable memory key
DE702789T1 (de) * 1993-06-08 2000-11-02 Roche Diagnostics Corp Biomesser zur feststellung korrekter elektrodenkopplung und zur unterscheidung zwischen probe- und referenzstreifen
US5405511A (en) * 1993-06-08 1995-04-11 Boehringer Mannheim Corporation Biosensing meter with ambient temperature estimation method and system
US5407344A (en) 1993-07-12 1995-04-18 Lake Center Industries, Inc. Single direction cam for insert molding machine
US5427912A (en) 1993-08-27 1995-06-27 Boehringer Mannheim Corporation Electrochemical enzymatic complementation immunoassay
US5762770A (en) 1994-02-21 1998-06-09 Boehringer Mannheim Corporation Electrochemical biosensor test strip
US5437999A (en) 1994-02-22 1995-08-01 Boehringer Mannheim Corporation Electrochemical sensor
US5527173A (en) 1994-04-18 1996-06-18 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus for producing plastic articles with inserts
JP3027306B2 (ja) 1994-06-02 2000-04-04 松下電器産業株式会社 バイオセンサおよびその製造方法
US5595771A (en) 1994-11-04 1997-01-21 Foltuz; Eugene L. Modular mold for injection molding and method of use thereof
US5651869A (en) * 1995-02-28 1997-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor
US5582697A (en) 1995-03-17 1996-12-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor, and a method and a device for quantifying a substrate in a sample liquid using the same
US5665653A (en) * 1995-03-29 1997-09-09 Unifet, Incorporated Method for encapsulating an electrochemical sensor
US5695949A (en) 1995-04-07 1997-12-09 Lxn Corp. Combined assay for current glucose level and intermediate or long-term glycemic control
US5653934A (en) 1995-05-05 1997-08-05 Electra Form, Inc. Molded part take-out apparatus
US5639672A (en) 1995-10-16 1997-06-17 Lxn Corporation Electrochemical determination of fructosamine
US5707662A (en) 1995-11-01 1998-01-13 Electra Form, Inc. Parison molding and cooling apparatus
AUPN661995A0 (en) * 1995-11-16 1995-12-07 Memtec America Corporation Electrochemical cell 2
DE19602861C2 (de) * 1996-01-28 1997-12-11 Meinhard Prof Dr Knoll Probenahmesystem für in Trägerflüssigkeiten enthaltene Analyte sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US6241862B1 (en) 1996-02-14 2001-06-05 Inverness Medical Technology, Inc. Disposable test strips with integrated reagent/blood separation layer
US5736173A (en) 1996-04-24 1998-04-07 Zygo Mold Limited Preform injection mould with slide taper locks
EP1579814A3 (en) 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
US5833824A (en) * 1996-11-15 1998-11-10 Rosemount Analytical Inc. Dorsal substrate guarded ISFET sensor
US6071251A (en) 1996-12-06 2000-06-06 Abbott Laboratories Method and apparatus for obtaining blood for diagnostic tests
US6059946A (en) 1997-04-14 2000-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor
US5798031A (en) 1997-05-12 1998-08-25 Bayer Corporation Electrochemical biosensor
US6129823A (en) * 1997-09-05 2000-10-10 Abbott Laboratories Low volume electrochemical sensor
US5997817A (en) 1997-12-05 1999-12-07 Roche Diagnostics Corporation Electrochemical biosensor test strip
JP2001527216A (ja) 1997-12-19 2001-12-25 アミラ メディカル エンボス加工されたテストストリップシステム
US6101791A (en) 1998-04-03 2000-08-15 Louviere; Kent A. Method of making a plurality of interconnected vials
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6117292A (en) * 1998-05-06 2000-09-12 Honeywell International Inc Sensor packaging having an integral electrode plug member
AU4217899A (en) 1998-06-01 1999-12-20 Roche Diagnostics Corporation Redox reversible bipyridyl osmium complex conjugates
US6084660A (en) * 1998-07-20 2000-07-04 Lifescan, Inc. Initiation of an analytical measurement in blood
US6360888B1 (en) * 1999-02-25 2002-03-26 Minimed Inc. Glucose sensor package system
US6315956B1 (en) * 1999-03-16 2001-11-13 Pirelli Cables And Systems Llc Electrochemical sensors made from conductive polymer composite materials and methods of making same
CA2305922C (en) * 1999-08-02 2005-09-20 Bayer Corporation Improved electrochemical sensor design
US20020139668A1 (en) * 1999-11-03 2002-10-03 Raghbir Singh Bhullar Embedded metallic deposits
US6616819B1 (en) 1999-11-04 2003-09-09 Therasense, Inc. Small volume in vitro analyte sensor and methods
US20020092612A1 (en) 2000-03-28 2002-07-18 Davies Oliver William Hardwicke Rapid response glucose sensor
TW548095B (en) 2000-06-01 2003-08-21 Chih-Hui Lee Electrochemical electrode test piece and method for producing the same
EP1162453A1 (fr) 2000-06-07 2001-12-12 Asulab S.A. Capteur électrochimique à reproductibilité accrue
JP2002055076A (ja) 2000-09-08 2002-02-20 Nec Corp 電気化学センサ
US6540890B1 (en) * 2000-11-01 2003-04-01 Roche Diagnostics Corporation Biosensor
CA2364132C (en) * 2000-12-12 2010-06-01 Bayer Corporation Method of making a capillary channel
US6576102B1 (en) * 2001-03-23 2003-06-10 Virotek, L.L.C. Electrochemical sensor and method thereof
US6572745B2 (en) * 2001-03-23 2003-06-03 Virotek, L.L.C. Electrochemical sensor and method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125520A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 富山県 バイオセンサチップ組立用キット、バイオセンサチップの製造方法及びバイオセンサチップ
JP2011215010A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Toyama Prefecture バイオセンサチップ組立用キット、バイオセンサチップの製造方法及びバイオセンサチップ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002077606A2 (en) 2002-10-03
WO2002077606A3 (en) 2003-02-06
US6849216B2 (en) 2005-02-01
US6572745B2 (en) 2003-06-03
CN1503905A (zh) 2004-06-09
US20020157947A1 (en) 2002-10-31
US20030201176A1 (en) 2003-10-30
CN100380116C (zh) 2008-04-09
EP1379861A4 (en) 2008-06-18
US20030201178A1 (en) 2003-10-30
BR0208343A (pt) 2005-05-10
US20050067737A1 (en) 2005-03-31
EP1379861A2 (en) 2004-01-14
AU2002248674A1 (en) 2002-10-08
CA2442017A1 (en) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005503536A (ja) 電気化学センサおよびその方法
US6576102B1 (en) Electrochemical sensor and method thereof
US8298389B2 (en) In vitro analyte sensor, and methods
AU2005248556C1 (en) Connector configuration for electrochemical cells and meters for use in combination therewith
US8506775B2 (en) Devices and methods relating to electrochemical biosensors
US7543481B2 (en) Fluid testing sensor having vents for directing fluid flow
CA2481193A1 (en) Improved electrochemical biosensor test strip
EP2324345B1 (en) Biosensor provided with code electrode, method for manufacturing the same, and method for obtaining sensor information from the same
WO2022100617A1 (zh) 生物传感器
US20080044842A1 (en) Biological Test Strip
US20050121826A1 (en) Multi-sensor device for motorized meter and methods thereof
KR101077104B1 (ko) 진단스트립 및 이의 측정장치
US20080169799A1 (en) Method for biosensor analysis
US20150068893A1 (en) Biosensor test strip for biosensor test device
US8501111B2 (en) Small volume and fast acting optical analyte sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071126