JP2005503278A - バッグを直線状搬送システムまで移送するバッグ移送装置 - Google Patents

バッグを直線状搬送システムまで移送するバッグ移送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005503278A
JP2005503278A JP2003528709A JP2003528709A JP2005503278A JP 2005503278 A JP2005503278 A JP 2005503278A JP 2003528709 A JP2003528709 A JP 2003528709A JP 2003528709 A JP2003528709 A JP 2003528709A JP 2005503278 A JP2005503278 A JP 2005503278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
transfer device
linear
belt
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003528709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4283674B2 (ja
Inventor
ハイムソト,アンドレアス
Original Assignee
ヘンセン パッケージング コンセプト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンセン パッケージング コンセプト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ヘンセン パッケージング コンセプト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2005503278A publication Critical patent/JP2005503278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4283674B2 publication Critical patent/JP4283674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • B65H5/023Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts between a pair of belts forming a transport nip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/16Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact of one face only with moving tapes, bands, or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • B65H5/025Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts between belts and rotary means, e.g. rollers, drums, cylinders or balls, forming a transport nip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • B65H2301/341Modifying, selecting, changing direction of displacement without change of plane of displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4473Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4474Pair of cooperating moving elements as rollers, belts forming nip into which material is transported
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/191Bags, sachets and pouches or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

本発明は、バッグ(1)を直線状搬送システム(2)まで移送するバッグ移送装置に関する。そのようなバッグ移送装置は高サイクル数で正確に供給できるのが有利であり、バッグ(1)を直線状搬送システム(2)の下方搬送用ベルト(7)に個々に供給する供給ステーション(5)と、下方搬送用ベルト(7)上に上昇可能押圧要素(8)とが設けられている。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、バッグを直線状搬送システムまで移送するバッグ移送装置に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば注出用吐出口を封止することにより処理されたバッグを直線状搬送システムにより搬送することは、本出願と同一の出願人が同日に出願した特許出願より公知である。
【0003】
生産されるバッグは排出可能または自由な流出、つまり充填可能な品物をパッケージするのに使用されている。原則として、そのようなバッグは複数層のプラスチック複合材料を含んでいる。バッグの外皮が可撓性であるために、そのようなバッグは残部バッグ(butt−ended bag)として特に使用が拡大されており、これらバッグは充填されたバッグを搬送するときおよび空のバッグを廃棄するときにかなりの利点を与える。
【0004】
そのようなバッグの封止された注出用吐出口は複数の実施形態において当該技術分野から公知である。基本的には、注出用吐出口を封止するために、バッグははじめに切断され、次いでバッグの開口部に注出用吐出口を挿入できるように開放され、この後に、バッグの開口部に位置する注出用吐出口を封止用顎部によってバッグに緊密に封止する必要がある。
【0005】
原則として、バッグに注出用吐出口を封止する当該技術分野において公知の封止装置は該封止装置内においてバッグを回路上に搬送されるよう周期的に作動される。原則としてバッグはグリッパにより保持されていると共にピックアップされて処理された後においてはバッグはピックアップ位置まで戻るよう搬送されるので、回路におけるそのような運動は通常の方法である。
【0006】
前述した類似する特許出願から、封止された注出用吐出口のための二つの搬送ベルトにより形成されるバッグ用直線状搬送システムの使用は公知である。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0007】
前述した説明から開始して、本発明の目的は、バッグを直線状搬送システムに移送するバッグ移送装置であって、高サイクル数で正確に移送できるバッグ移送装置を提供することである。
【0008】
本発明によれば、前述すると共に示した目的は、バッグを直線状搬送システムの下方搬送用ベルトに個々に供給する供給ステーションと下方搬送用ベルト上の上昇可能押圧要素とを設けるという点で満たされる。
【0009】
供給ステーションは当該技術分野において公知であって、平坦な製品を選抜して供給するために立証されていると共に信頼性あるシステムを含んでいる。このようなシステムは例えばKORA−Packmat社により製造されている。
【0010】
本発明に基づく選抜されたバッグは供給ステーションによって高サイクル数で直線状搬送システムの下方搬送用ベルトまで搬送される。そのような搬送作用は、押圧要素が上昇されているときに起こる。供給サイクルが完了した後に、押圧要素はバッグまで下降されてバッグを下方搬送用ベルトに対して押圧し、それにより、下方搬送用ベルトの次の搬送運動のときに、バッグは直線状搬送システムの二つの搬送用ベルトの間のベルト・ギャップ内を搬送される。本発明に基づく移送装置の単純な形状の結果として、高サイクル数を達成できる。
【0011】
上昇可能押圧要素はベルト搬送システムの上方搬送用ベルトによって上昇されることが想定される。しかしながら、搬送用ベルトに作用するかなり大きな加速力および必要とされる支持配列体のために、このことは問題を有している。少なくとも一つローラを備えた上昇可能押圧要素を設けることによって、押圧されたバッグをベルト・ギャップまで十分安全に移送することが単純に確保される。堅固な押圧要素を使用することが想定され、ギャップから搬送されるときに押圧要素と下方搬送用ベルトとの間に生じたベルト・ギャップにおける摩擦のために、バッグの表面が損傷するのを排除することができない。
【0012】
直線状搬送システムに対して旋回可能なテーブル上にバッグ移送装置を配置することによって、バッグは所望の角度で直線状搬送システムまで移送される。この角度は、供給ステーションによるバッグ搬送作用に対して注出用吐出口がバッグに封止される角度によって決定される。
【0013】
バッグを下方搬送用ベルトに正確に位置決めするために、本発明に基づくバッグ移送装置はバッグの供給方向に対する制限停止部を含むべきである。有利には、本発明に基づくバッグ移送装置は、上昇可能制限停止部がバッグの供給方向に設けられるように形成されている。制限停止部の上昇についての変更例は、本発明に基づくバッグ移送装置と直線状搬送システムとの間の角度が90°以外の角度であるときでさえ、制限停止部に押し当たって位置するバッグの角部が損傷することが避けられる。バッグの供給時に、制限停止部は下降され、供給作用が完了した後で、制限停止部が上昇され、それにより、制限停止部に押し当たって位置するバッグの角部が搬送時に妨害されることが妨げられる。
【0014】
追加の実施形態に基づく供給方向を横切るバッグの正確な位置決め作用が、バッグの供給方向を横切って概ね作動する下降可能中心合わせ制限停止部が設けられるという点で確保される。この中心合わせ制限停止部によって、供給ステーションにより上方搬送用ベルトまで搬送されるバッグは、中心合わせ制限停止部とバッグとは対向する側に配置される閉鎖制限停止部との間において制限停止部を供給方向を横切る方向に移動させることにより正確に中心合わせされる。そのような中心合わせ作用は、搬送ベルトのサイクル運動および搬送ベルト内に搬送されるバッグを処理ステーションに対して正確に位置決めするとう観点からバッグにとっては重要である。
【0015】
供給ステーションによる供給時にバッグを安全に案内することを確保するために、下方搬送用ベルトおよび上昇可能押圧要素の下方に、下方搬送用ベルトと共に供給ギャップを形成する上方案内要素が設けられる。この案内要素は上昇できず、下方搬送用ベルトと共に供給ギャップを形成し、この供給ギャップは調節可能であるがバッグの供給時には固定されている。
【0016】
案内要素と下方搬送用ベルトとの間の少なくとも或る部分に下方案内シートを設けることによって、下方搬送用ベルトに接触することなしに、供給時にバッグを所望の位置まで搬送することがまず確保される。搬送用ベルトの表面の摺動摩擦係数は搬送のためには高いが移送時の正確な位置決め作用を助勢しないのが有利であるので、このことは正確な位置決め作用を行うのに有利である。好ましくは、バッグと搬送用ベルトとの間の接触は下降可能押圧要素によって位置決め作用が完了した後で達成される。
【0017】
バッグを直線状搬送システムに移送する本発明に基づくバッグ移送装置を設計変更および改良する複数の変更例が存在する。この点に関し、出願人は、請求項1に従属する請求項だけでなく、例えば添付図面に関連した好ましい実施形態の説明を参照できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
図1に示される実施形態におけるバッグ1を直線状搬送システム2まで移送する本発明に基づくバッグ移送装置は、供給ステーション5のマガジン4に供給されるべきバッグ1のバッファとしての搬送コンベヤ3を具備している。供給ステーション5の摩擦ベルト6によってバッグ1が直線状搬送システム2の下方搬送用ベルト7まで個々に搬送される。この搬送作用によって、押圧要素8が上昇する。
【0019】
バッグ1が下方搬送用ベルト7に搬送された後で、押圧要素8が下降し、このことの結果として、バッグ1は下方搬送用ベルト7に堅固に接触するようになる。図示される実施形態においては、押圧要素8は最終制御要素9と四つの押圧用ローラ10とを具備している(図2と比較されたい)。
【0020】
押圧要素8が直線状搬送システム2の下方搬送用ベルト7に対してバッグ1を押圧するとすぐに、前記直線状搬送システム2が操作され、このことの結果として、ベルトのギャップ内に在るバッグが、実施例としてのみ示される処理ステーション11、12まで周期的に搬送される。バッグ1の周期的な処理を可能にするために、バッグの移送位置と処理ステーションの位置とを等距離グリッド内に配置するのが好ましい。
【0021】
図1はバッグ1を直線状搬送システム2まで移送する本発明に基づくバッグ移送装置を示しており、搬送コンベヤ3と供給ステーション5と移送領域13とが直線状搬送システム2に対して旋回可能に配置されている。従って、本発明に基づくバッグ移送装置と直線状搬送システム2との間の図1において120°をなす角度を広範囲で変更することができる。同様に、バッグ1を種々の角度で直線状搬送システム2まで移送することができる。
【0022】
バッグ1は供給ステーション5から上昇可能制限停止部14まで搬送される。この上昇可能制限停止部14は最終制御要素15と制限停止要素16とを具備している。バッグ1が下方搬送用ベルト7上に位置決めされて押圧要素8によって下方搬送用ベルト7に固定されるとすぐに、バッグ1を適切に搬送するために制限停止要素16が上昇させられる。
【0023】
押圧要素8が下降する前に、バッグ1が中心合わせ制限停止部17によって供給方向を横切るよう中心合わせされる正確な位置決め作用が起こる。この目的のために、中心合わせ制限停止要素18が最終制御要素19によって閉鎖制限要素20の方向に移動され、このことの結果として、バッグ1は中心合わせ制限停止要素18と閉鎖制限要素20との間で中心合わせされるようになる。追加の最終制御要素21によって、中心合わせ制限停止要素18を下降でき、それにより、バッグ1を直線状搬送システム2まで移送することが妨げられないようになる。
【0024】
供給ステーション5から移送領域13までバッグ1を安全に供給することが、下方搬送用ベルト7と共にバッグ1に対する供給ギャップを形成している上方案内要素22によって確保される。図示される実施形態においては、制限停止部14を調節可能に固定する案内レール23が上方案内要素22に設けられており、それにより、制限停止部14の位置を種々のバッグ1の寸法に適合させられるようになる。
【0025】
最終的に、上方案内要素22と下方搬送用ベルト7との間の少なくとも或る部分において、バッグ1が押圧要素8によって下方搬送用ベルト7に押圧される前にバッグ1が下方搬送用ベルト7に接触する(そのような接触は正確な位置決め作用に好ましくない)のを可能な限り妨げる下方案内シート24が配置されており、その結果、正確な位置決め作用を行うことができる。図1に示されるように、押圧要素8に対する凹部25がこの下方案内シート24に設けられている。
【0026】
本質的には下方搬送用ベルト7と上方搬送用ベルト26とを有する直線状搬送システム2の機能に関する追加の情報について、出願人は本出願と同日に出願されている前述した特許出願を参照できる。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】バッグを直線状搬送システムに移送する本発明に基づくバッグ移送装置の実施形態の略頂面図である。
【図2】本発明に基づくバッグ移送装置と直線状搬送システムとの間の移送領域の詳細図である。

Claims (7)

  1. バッグ(1)を直線状搬送システム(2)まで移送するバッグ移送(供給でOKと思う(要約書))装置であって、前記直線状搬送システム(2)が上方搬送用ベルトと下方搬送用ベルトとを含んでいるバッグ移送装置において、
    前記バッグ(1)を前記直線状搬送システム(2)の前記下方搬送用ベルト(7)に個々に供給する供給ステーション(5)と、前記下方搬送用ベルト(7)上に上昇可能押圧要素(8)とが設けられているバッグ移送装置。
  2. 前記上昇可能押圧要素(8)が少なくとも一つのローラ(10)を含んでいる請求項1に記載のバッグ移送装置。
  3. 前記バッグ移送装置が、前記直線状搬送システム(2)に対して旋回可能なテーブルに配置されている請求項1または2に記載のバッグ移送装置。
  4. 上昇可能制限停止部(14)が前記バッグ(1)の供給方向に設けられている請求項1から3のいずれか一項に記載のバッグ移送装置。
  5. 前記バッグの供給方向を横切って略作動する下降可能中心合わせ制限停止部(17)が設けられている請求項1から4のいずれか一項に記載のバッグ移送装置。
  6. 前記下方搬送用ベルト(7)と共に供給用ギャップを形成する上方案内要素(22)が設けられている請求項1から5のいずれか一項に記載のバッグ移送装置。
  7. 前記上方案内要素(22)と前記下方搬送用ベルト(7)との間の少なくとも或る部分に下方案内シート(24)が設けられている請求項6に記載のバッグ移送装置。
JP2003528709A 2001-09-20 2002-09-18 バッグを直線状搬送システムまで移送するバッグ移送装置 Expired - Fee Related JP4283674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10146468A DE10146468B4 (de) 2001-09-20 2001-09-20 Vorrichtung zur Übergabe von Beuteln an einen Lineartransport
PCT/EP2002/010485 WO2003024851A2 (de) 2001-09-20 2002-09-18 Vorrichtung zur übergabe von beuteln an einen lineartransport

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005503278A true JP2005503278A (ja) 2005-02-03
JP4283674B2 JP4283674B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=7699731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003528709A Expired - Fee Related JP4283674B2 (ja) 2001-09-20 2002-09-18 バッグを直線状搬送システムまで移送するバッグ移送装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7497320B2 (ja)
EP (1) EP1427659B1 (ja)
JP (1) JP4283674B2 (ja)
AT (1) ATE357400T1 (ja)
AU (1) AU2002342713A1 (ja)
DE (2) DE10146468B4 (ja)
ES (1) ES2283607T3 (ja)
WO (1) WO2003024851A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10220907B4 (de) * 2002-05-10 2006-03-16 Pitney Bowes Deutschland Gmbh Handhabungseinrichtung zum Handhaben vereinzelter flacher, blattartiger Gegenstände oder Dokumente
FR2980462A1 (fr) 2011-09-27 2013-03-29 Sidel Participations Dispositif de transfert de decoupes.
CN111498448A (zh) * 2019-11-18 2020-08-07 杭州曼京科技有限公司 一种物流领域带排位的输送机构

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2177460A (en) 1938-03-10 1939-10-24 Renz Frederick Sheet feeding and overlapping mechanism
DE1105434B (de) * 1958-02-28 1961-04-27 Fritz Baessler Vorrichtung zum Abziehen vom Stapel, Glaetten und Ausrichten von Aufzeichnungstraegern
GB1087997A (en) * 1963-10-28 1967-10-18 Alfred Windmoller Method and apparatus for feeding flat and flexible articles
US3813998A (en) * 1971-11-12 1974-06-04 Fmc Corp Apparatus for making bottom seal thermoplastic bags
CH617408A5 (ja) * 1977-05-27 1980-05-30 Ferag Ag
DE3029460C2 (de) * 1980-08-02 1983-06-01 Stiegler, Karl Heinz, 7000 Stuttgart Beutelherstellungsmaschine mit umschaltbarer Bremsvorrichtung vor der Ablagestation
DE3040021A1 (de) * 1980-10-23 1982-05-13 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Vorrichtung zum bilden und stapeln von von einer folienschlauchbahn abgetrennten abschnitten
CH660719A5 (en) * 1983-05-04 1987-06-15 Huemer Franz Xaver Device for the automatic further transport of cloth webs discharged intermittently from a cutting machine
GB8515944D0 (en) * 1985-06-24 1985-07-24 Normalair Garrett Ltd Pressure intensifier device
US5503386A (en) * 1992-12-04 1996-04-02 Grapha-Holding Ag Device for transferring a scale-shaped flow consisting of printed products
DE19632224A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-12 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Ändern der Bewegungsrichtung von flachem, rechteckigen Blattgut
DE29704796U1 (de) * 1997-03-15 1997-05-28 Roland Man Druckmasch Anlegetisch
DE19755519C2 (de) * 1997-12-13 2003-11-27 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Zuführen von Bogen
DE60111977T2 (de) * 2000-02-29 2006-06-01 Konica Corp. Vorrichtung zum Schneiden von Blättern und Bilderzeugungsgerät mit einer solchen Vorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
DE50209793D1 (de) 2007-05-03
US20050040011A1 (en) 2005-02-24
DE10146468B4 (de) 2007-04-12
ES2283607T3 (es) 2007-11-01
WO2003024851A3 (de) 2003-09-18
WO2003024851A2 (de) 2003-03-27
EP1427659B1 (de) 2007-03-21
EP1427659A2 (de) 2004-06-16
ATE357400T1 (de) 2007-04-15
AU2002342713A1 (en) 2003-04-01
DE10146468A1 (de) 2003-04-24
US7497320B2 (en) 2009-03-03
JP4283674B2 (ja) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8122692B2 (en) Empty bag supply method and empty bag supply apparatus
JP6625436B2 (ja) 袋異常検知装置及び袋異常検知方法
CN106256528B (zh) 膜输送装置和膜输送方法以及树脂模制装置
CN105253344A (zh) 全自动打包机
JP4283674B2 (ja) バッグを直線状搬送システムまで移送するバッグ移送装置
WO2002004293A1 (fr) Dispositif de distribution de couvercles
CN110718492B (zh) 盘体收集模块及其方法
JP4200283B2 (ja) 食パン袋詰め機における物品移送装置
JP2004131287A (ja) 紙等のシートのスタックの搬送装置
CN216186243U (zh) 一种热熔胶全自动二次包装装置
JP4687120B2 (ja) 物品整列装置
JPH01308034A (ja) リードフレーム移載装置
KR102482025B1 (ko) 포장재의 포장 장치 및 포장 방법
JP3695611B2 (ja) 移載搬送装置及び移載搬送方法
JPH09110003A (ja) カップ味噌の包装方法
JP5368927B2 (ja) バンド不良検査方法及び検査装置
JP2006168863A (ja) 反転式包袋アンローダおよびそれを用いた包袋搬送方法
JPH0644899Y2 (ja) 移送装置
JP7318940B2 (ja) 添付物の供給装置
JP2020001788A (ja) 吸上げ方法、吸上げ装置、イチゴ自動パック詰め方法、及びイチゴ自動パック詰め装置
JPH0754087Y2 (ja) 自動包装機における物品供給装置
JP3138697U (ja) 袋体搬送装置における整列機構
KR20180064508A (ko) 점착 테이프 부착 방법 및 점착 테이프 부착 장치
JP3971515B2 (ja) 包装装置の包装袋用グリップ装置
JPH0511130Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050817

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4283674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees