JP2005503064A - 能動チューナブルフィルタ回路 - Google Patents

能動チューナブルフィルタ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005503064A
JP2005503064A JP2003527886A JP2003527886A JP2005503064A JP 2005503064 A JP2005503064 A JP 2005503064A JP 2003527886 A JP2003527886 A JP 2003527886A JP 2003527886 A JP2003527886 A JP 2003527886A JP 2005503064 A JP2005503064 A JP 2005503064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
active
tunable filter
tunable
feedback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003527886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4439912B2 (ja
Inventor
スエン‐イル、ナム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2005503064A publication Critical patent/JP2005503064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439912B2 publication Critical patent/JP4439912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H11/00Networks using active elements
    • H03H11/02Multiple-port networks
    • H03H11/04Frequency selective two-port networks

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

本発明は、移動無線装置内の集積化(一体化)可能な能動フィルタとして用いるための能動チューナブルフィルタ回路に係る。この回路は、能動増幅器回路(A)と、この能動増幅器回路部に接続された受動共振回路(P)とを備える。能動増幅器回路(A)は、所望の入力信号を増幅して通過するように設定された第一のチューナブル部(L1)を含むリアクティブ帰還ネットワークを含み、受動共振回路(P)は、誘導部(LFB、L3或いはL4)と、動作中に所望の信号の高調波において共振する電極間キャパシタンスとを有する不活性(非導通)半導体デバイス部(FET2、FET3或いはFET4)を含む。この回路は、一つの構成(図1)においては、増幅能力を有する帯域通過フィルタとして機能し、もう一つの構成(図6)においては、増幅能力を有する高調波ノッチフィルタとして機能する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、マルチバンド移動無線通信用途等の用途を有する能動チューナブルフィルタ回路に係る。
【背景技術】
【0002】
マルチバンド移動無線システム(multi-band mobile radio systems)、例えば、GSM及びDCSの導入により、ハンドセットには、少なくとも2つの別個のシステムに対して動作する能力が要求されるようになってきている。サブセットの性能を改善するためにハンドセット内で用いるための回路に関する技術開発は、インピーダンス整合技術及び効率的な電力増幅器の設計に焦点が置かれてきており、この結果としてRFサブシステムの消費電力の低減及び効率の向上などの点では一定の成果が得られている。ただし、これらインピーダンス整合技術は、まだ、マルチバンド通信システム内の個々の別個の周波数バンドに対する複数のRFフィルタを必要とする。フィルタリング用途に対するチューナブル部(tunable elements)を実現するためには、2つの異なるアプローチ、すなわち、受動チューナブルコンポーネントを用いる設計(passive tunable component design)と、能動インダクタとコンデンサを用いる設計(active inductor and capacitor design)が存在する。受動チューナブルコンポーネントを用いる設計の短所は、この技術は、まだ開発段階にあり、現時点ではまだ要求される広いチューニングレンジをカバーすることはできないところにある。能動インダクタとコンデンサを用いる設計は、開発されているが、この技術は、短所として、高い寄生容量(parasitics)を有し、このためQファクタの低い(効率の悪い)設計となり、このため多くのコンポーネント設計において性能が制約されるという本質的な課題を有する。こうして、マルチバンド移動無線システムにおいては、個々の別個の周波数バンドを区別するために、別個のフィルタリングチェーンが用いられている。移動ハンドセットに対しては、多くの場合、これら個々の別個のRFフィルタチェーンはSAW技術を用いて実現される。ただし、この技術はコストが高いのみでなく、このようなフィルタモジュールは、SAWフィルタを、RFサブアセンブリの他のパーツ、例えば、電力増幅器と統合するためには、特別な集積(一体化)技術を必要とする。この個々の別個のRFフィルタチェーンを有するこの従来のRFモジュール設計は、コストが高く、電力消費も大きく、サイズも大きい。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は公知のフィルタ設計のこれら短所を克服することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明によると、能動チューナブルフィルタ回路が提供される。この能動チューナブルフィルタ回路は、入力信号を増幅するためのチューナブル部を含むリアクティブ(無効電流)帰還ネットワークを有する増幅部と、共振回路とを備え、この共振回路は、誘導部と、動作中にこの誘導部と共振し、入力信号の高調波をフィルタリングする不活性(非導通)半導体デバイスの電極間キャパシタンスを含む。
【0005】
本発明は、増幅タイプのフィルタリング能力と低い雑音指数を有する能動チューナブルフィルタ回路を、Qファクタの高い(効率の良い)リアクティブ(無効電流)帰還を用いて製造することができるという認識に基づく。このリアクティブ帰還は、半導体(例えばFET等のトランジスタ)の能動部の寄生容量を利用することで、非常に低いキャパシタンス値を達成し、この結果として、(入力信号の)周波数の高調波、例えば、900MHz或いはそれ以上の周波数にて共振する能力を有する回路が得られる。
【0006】
以下では、本発明が単に例示として添付の図面を用いて説明される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
図面中、同一の参照符号は対応する要素を示す。図1は、本発明による能動チューナブルフィルタ(active tunable filter)を示す。この能動チューナブルフィルタは、能動増幅及びフィルタリング部分(active amplification and filtering part)Aと、高調波のフィルタリングを行う受動共振器部分(passive resonator parts)Pとを備える。
【0008】
能動部分Aは、能動半導体増幅デバイス、例えば、FET1を備える。入力端子10は、RF入力信号を受信するが、この入力信号はコンデンサ12を介してFET1のゲート電極に加えられる。FET1のソース電極はアースに接続され、FET1のドレーン電極はコンデンサ14を介してRF出力端子16に接続される。ドレーンバイアス電圧源(図示せず)が端子18に接続され、この端子18は直接にFET1のドレーンに接続される。
【0009】
リアクティブ(無効電流)帰還回路(reactive feedback circuit, RFC)1がFET1のドレーン電極とゲート電極の間に接続される。リアクティブ帰還回路RFC1は、FET1のドレーン電極とゲート電極の間に直列に接続された、DC阻止コンデンサC1、可変インダクタンスL1、及び抵抗R1を備える。コンデンサC2がこの直列チェーンと並列に接続される。端子20の所の周波数制御電圧源VFC(図示せず)が直列に接続された抵抗R2を介して可変インダクタンスL1の制御電極に加えられる。この可変インダクタンスL1は入力端子10上に存在する所望のRF信号を通過させるように設定される。
【0010】
受動共振器部分Pは、非導通半導体デバイス(non-conductive semi-conductor device)FET2を備え、この非導通半導体デバイスFET2は、FET2のドレーン電極とソース電極の間に直列に接続された、DC阻止コンデンサCFB、可変インダクタンスLFB、及び抵抗RFBから成るリアクティブ(無効電流)帰還ネットワークRFC2を有する。コンデンサC3がこの直列チェーンと並列に接続される。FET2のゲートはコンデンサC4を介してアースに接続され、ドレーンバイアス電圧によっては駆動されない。このため、FET2は、受動モードとして機能する。可変インダクタLFBの制御電極は抵抗R2を介して端子20に接続される。
【0011】
動作においては、ドレーンバイアス電圧が端子18に加えられ、周波数制御電圧VFCが端子20に加えられる。端子10の所のRF入力信号が帯域通過フィルタリングされ、この結果が端子16の所に現れる。
【0012】
受動部分Pのリアクティブ(無効電流)帰還回路RFCC2は、能動部分Aのリアクティブ(無効電流)帰還回路RFC1を分路し、不要な周波数において無限大のインピーダンスを与える。これが図2に示される。このフィルタの共振周波数は、非導通FET2のゲート・ドレーン間寄生キャパシタンスCgdと共振する帰還インダクタンスLFBによって決定される。帰還抵抗RFBは安定性が得られるように小さな値を有する。可変インダクタンスLFBは、可変インダクタンスL1のそれとは、インダクタンスLFBと寄生キャパシタンスCgdによって形成される共振回路が、入力端子10からの信号の二次或いはそれ以上の高調波にて共振するように、著しく異なる値を有する。
【0013】
次に、図3との関連で、この共振回路の動作について説明する。抵抗RFB が小さな値を有するときは、帰還インピーダンスは、もっぱら帰還リアクタンスの値によって決まり、このため、この回路はリアクティブ(無効電流)帰還モードとして働く。このため、この帰還インダクタンスLFBは、トランジスタ(この実施例においてはFET2)の寄生キャパシタンスと相互作用する。このリアクティブ(無効電流帰還)モードの理解を助けるために、以下の解析的表現においては、FET2の固有パラメータ(intrinsic parameters)のみが考慮される。この場合、この帰還回路は、図3に示すように表現することができる。
【0014】
2ポートネットワークパラメータ(two port network parameters)と最大安定利得(maximum stable gain, MSG)に対する表現(式)間の公知の変換式を用いることで、最大安定利得(MSG)は、以下のように表現することができる:
【数1】
Figure 2005503064
【0015】
ここで、gmは図3に示すFET2の等価回路の相互コンダクタンスを表し、ZgdはFET2のゲート・ドレーン間インピーダンスを表し、ZFBはこのリアクティブ帰還ネットワークRFC2のインピーダンスを表す。
【0016】
|1/Zgd+1/ZFB|=0のとき、最大安定利得(MSG)は無限大に達する。
【数2】
Figure 2005503064
【0017】
こうして、この帰還ループの全ての可能なリアクタンス成分が考慮されるが、ここでCFB、LFB、及びRFBは、それぞれ、この帰還ループのキャパシタンス、インダクタンス、及び抵抗を表す。RFB=0(無効電流帰還モード)、すなわち、RFB≪|ωLFB|のときは、以下のようになる。
【数3】
Figure 2005503064
【0018】
帰還抵抗RFBの値を(閾値RKより)低い値に選択すると、この帰還インダクタンスLFBは帰還キャパシタンスCFBとある周波数において共振するが、この状態においては、ωCFBLFB=1となり、極めて高い利得が、無条件に安定に得られる。この極めて高い利得を達成する設計原理が、10個の異なる帰還抵抗RFB値と、2つの異なる帰還インダクタンスLFB値を用いての掃引シミュレーションから確認された。
【0019】
図4及び図5はこの計算(シミュレーション)の結果を示す。図4は、負の利得(reverse gain)S12、つまり、利得g(dB)と、周波数f(Hz)と、帰還インピーダンスLFB(ヘンリー)と、の関係を示し、図5は、正の利得(forward gain)S21 、つまり、利得g(dB)と、周波数f(Hz)と、帰還抵抗RFB(Ω)と、の関係を示す。図4及び図5から、共振のために(つまり、S12が零に向かうと、S21が増加するために)、非常に高い利得が、安定的に得られることがわかる。この計算から、このリアクティブ(無効電流)帰還増幅器は極めて高い利得を生成できることがはっきりとわかる。
【0020】
図6は、本発明による能動フィルタの第二の実施例を示す。この実施例においては、能動フィルタは、FET3及びFET4の各接合キャパシタンスが、これらFETの外側に設けられた各インダクタンスL3及びL4と共振するために、高調波ノッチフィルタとして機能する。
【0021】
この回路の能動部分Aは、図1との関連で既に説明したそれと類似するために、簡素化のために、異なる部分についてのみ説明する。能動部分Aは、所望のRF入力信号に、端子30の所のチューニング電圧Vf1を直列に接続された抵抗32を介してインダクタンスL1の制御電極に加えることで、チューニング(同調)される。
【0022】
受動部分Pは、非導通FET3とFET4に基づく2つの回路26、28を備え、これら回路の出力は、直列に接続されたコンデンサ38を介してFET1のドレーン電極とコンデンサ14との間の接合点に接続される。
【0023】
これら回路26、28は、同一のアーキテクチャを有し、簡素化のために、以下では回路26についてのみ詳細に説明し、回路28内の対応する要素が括弧内に示される。
【0024】
チューニング電圧Vf2(Vf3)用の入力端子33(41)が、直列に接続された抵抗34(40)を介してFET3(FET4)のゲート電極に接続される。インダクタンスL3(L4)の一端は、FET3(FET4)のドレーン電極に接続され、他端はコンデンサ38に接続される。FET3(FET4)のソース電極はアースに接続される。コンデンサC3(C4)は、FET3(FET4)のゲート・ソース間キャパシタンスを分路する(に対する分路として機能する)。キャパシタンス36(42)が抵抗32(42)とアースとの間に接続される。
【0025】
チューニング電圧Vf2とVf3は、基本周波数f1の二次高調波f2と三次高調波f3に対応する。これら電圧Vf1、Vf2、及びVf3が、各々の入力端子30、33及び41に加えられると、この能動チューナブルフィルタ回路は、高調波ノッチフィルタとして振舞い、図7に示すような特性を示す。
【0026】
この帰還増幅器の雑音パラメータは、以下から成る:
【数4】
Figure 2005503064
【0027】
ここで、Rn、Gn及びYcorは、それぞれ、帰還ネットワークRFC2が存在しない場合のFET2の等価雑音抵抗、等価雑音コンダクタンス及び相関アドミタンス(correlation admittance)を表す。上の式は、RFB≒|ωLFB|のとき成立する。このことは、これら挿入された帰還部は、追加の雑音(雑音源)を生成し、増幅器への雑音として寄与することを意味する。リアクティブ(無効電流帰還)モード(RFB≪|ωLFB|)においては、これらパラメータは以下のように簡素化できる:
【数5】
Figure 2005503064
【0028】
こうして増幅器雑音は低減されるが、ただし、リアクタンス部はまだ雑音源として機能する。
【0029】
この明細書のプリアンブルの所で説明した従来の技術によるフィルタと比較して、本発明に従って製造された能動チューナブルフィルタ回路は、単一の回路にて実現できる、共振器タイプの増幅を行うことができる、スプリアス減衰が抑圧される、高調波を除去できる、雑音指数が低い、移動機用途に適するチューナブル周波数及び利得を有する、標準の鋳造過程を用いて集積回路として製造することができる、等の長所を有する。
【0030】
上では本発明がFETを用いるものとして説明されたが、他の能動半導体デバイス、例えば、接合トランジスタを用いることもできる。
【0031】
上で説明された能動チューナブルフィルタ回路の主な用途は、無線受信機内のRF段のフロントエンドとしてである。ただし、十分に頑丈な能動半導体デバイスが入手できる場合は、本発明に従って製造されたチューナブル能動フィルタ回路は、電力増幅器回路内において、フィルタリング能力を有する増幅器回路として用いることもできる。
【0032】
この明細書及びクレーム中において、原文中のある要素の前に付けられる冠詞(”a”或いは”an”)は、これら要素が複数個存在することを排除することを意図するものではない。さらに、備える・から構成される(”comprising”)なる語句は、記載される以外の要素或いはステップが存在することを排除することを意図するものではない。
【0033】
当業者においては上の説明から他の様々な修正が明らかである。これら修正としては、能動チューナブルフィルタ回路及びこれらのための要素部品の設計、製造及び使用において公知の特徴を、上で説明された特徴の代りとして、或いはそれらに加えて、用いること等も含まれる。
【0034】
産業上の用途としては、マルチバンド移動無線通信装置内での使用等が考えられる。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明によるマルチバンド移動無線通信用の能動チューナブルフィルタの第一の実施例の略回路図である。
【図2】能動チューナブルフィルタの第一の実施例にて達成可能な帯域通過応答を示すグラフである。
【図3】図1に示す帰還回路の、FETが用いられた場合の、寄生キャパシタンスのみを有する等価回路の図である。
【図4】リアクティブ(無効電流)帰還回路の利得S12のシミュレーション結果を示すグラフである。
【図5】リアクティブ(無効電流)帰還回路の利得S21のシミュレーション結果を示すグラフである。
【図6】本発明によるマルチバンド移動無線通信用の能動チューナブルフィルタの第二の実施例の概略回路図である。
【図7】能動チューナブルフィルタの第二の実施例にて達成可能な帯域通過応答を示すグラフである。

Claims (9)

  1. 能動チューナブルフィルタ回路であって、入力信号を増幅するためのチューナブル部を含むリアクティブ帰還ネットワークを有する増幅部と、共振回路とを備え、前記共振回路は、誘導部と、動作中にこの誘導部と共振して前記入力信号の高調波をフィルタリングする不活性半導体デバイスの電極間キャパシタンスと、を含むことを特徴とする能動チューナブルフィルタ回路。
  2. 前記共振回路が更に前記電極間キャパシタンスを分路するキャパシタンスを含むことを特徴とする請求項1記載の回路。
  3. 前記共振回路が前記誘導部と直列に接続された抵抗部を有することを特徴とする請求項2記載の回路。
  4. 前記チューナブル部及び前記誘導部が各々の制御電極を有し、これら制御電極が周波数制御電極を受信するための入力に接続されることを特徴とする請求項2或いは3記載の回路。
  5. 前記チューナブル部が可変インダクタンスから成ることを特徴とする請求項2、3、或いは4のいずれかに記載の回路。
  6. 前記共振回路がキャパシタンスと直列に接続されたインダクタンスを含むことを特徴とする請求項1記載の回路。
  7. 少なくとも2つの共振回路を備え、各共振回路が、各々の周波数制御電圧と接続するための入力端子に接続された入力と、前記リアクティブ帰還ネットワークの出力に接続された出力と、有することを特徴とする請求項1記載の回路。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の能動チューナブルフィルタ回路を備えることを特徴とするモジュール。
  9. 請求項1から7のいずれかに記載の能動チューナブルフィルタ回路を備えることを特徴とする無線通信装置。
JP2003527886A 2001-09-13 2002-09-03 能動チューナブルフィルタ回路 Expired - Fee Related JP4439912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0122227.2A GB0122227D0 (en) 2001-09-13 2001-09-13 Active tunable filter circuit
PCT/IB2002/003710 WO2003023958A1 (en) 2001-09-13 2002-09-03 Active tunable filter circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005503064A true JP2005503064A (ja) 2005-01-27
JP4439912B2 JP4439912B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=9922089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003527886A Expired - Fee Related JP4439912B2 (ja) 2001-09-13 2002-09-03 能動チューナブルフィルタ回路

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7289784B2 (ja)
EP (1) EP1430600B1 (ja)
JP (1) JP4439912B2 (ja)
KR (1) KR100880100B1 (ja)
CN (1) CN100431265C (ja)
AT (1) ATE383675T1 (ja)
DE (1) DE60224545T2 (ja)
GB (1) GB0122227D0 (ja)
WO (1) WO2003023958A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102981050A (zh) * 2012-11-26 2013-03-20 昆山北极光电子科技有限公司 一种单一振动频率测量方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7869528B2 (en) * 2003-10-31 2011-01-11 Northrop Grumman Systems Corporation Multi-carrier transceiver assembly
US7199652B2 (en) * 2003-11-21 2007-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Amplifier; and transmitter and communication device incorporating the same
JP4053504B2 (ja) * 2004-01-30 2008-02-27 株式会社東芝 チューナブルフィルタ
JP2007129616A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信機
US7649930B2 (en) * 2005-11-09 2010-01-19 Tektronix, Inc. Filter equalization using magnitude measurement data
EP2097976A4 (en) * 2006-11-30 2010-02-24 Zyion Inc ACTIVE LC-BAND FILTER
TWI443905B (zh) * 2008-08-12 2014-07-01 Wistron Neweb Corp 髮夾式帶通濾波器及其相關降頻器
US8406723B1 (en) * 2009-02-05 2013-03-26 Csr Technology Inc. Radio frequency filter having an active inductor
US8620251B2 (en) 2012-02-08 2013-12-31 Harris Corporation Electronic device with adjustable filter and associated methods
CN102647161A (zh) * 2012-04-24 2012-08-22 北京琅拓科电子设备有限公司 一种容性负载的宽带功率放大器
WO2014144958A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Forrest James Brown Frequency selective logarithmic amplifier with intrinsic frequency demodulation capability
US11183974B2 (en) * 2013-09-12 2021-11-23 Dockon Ag Logarithmic detector amplifier system in open-loop configuration for use as high sensitivity selective receiver without frequency conversion
US11082014B2 (en) 2013-09-12 2021-08-03 Dockon Ag Advanced amplifier system for ultra-wide band RF communication
EP3044723A4 (en) * 2013-09-12 2017-05-03 Dockon AG Logarithmic detector amplifier system for use as high sensitivity selective receiver without frequency conversion
CN105182848B (zh) * 2015-08-28 2017-12-01 宁波力芯科信息科技有限公司 Clc滤波电路、电子电路、弱电设备
CN108418562A (zh) * 2018-06-06 2018-08-17 成都精位科技有限公司 微波谐振放大装置及系统

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392106A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高周波増幅器
JPH04370965A (ja) * 1991-06-20 1992-12-24 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH0575387A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Sanyo Electric Co Ltd 可変遅延回路
JPH05191171A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体増幅器
JPH077345A (ja) * 1993-01-21 1995-01-10 Natl Semiconductor Corp <Ns> 可変等化増幅器
JPH08298437A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 能動フィルタ
JPH09121130A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 高周波用電子回路
JPH10145147A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Oki Electric Ind Co Ltd 低歪増幅回路
JPH11195959A (ja) * 1997-12-08 1999-07-21 Samsung Electron Co Ltd モノリシック再帰型フィルタ
WO2001005042A1 (en) * 1999-07-13 2001-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. A two-port with a frequency-dependent network
US20010008383A1 (en) * 2000-01-18 2001-07-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Feedback circuit and amplifier and mixer comprising the same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3849677A (en) * 1973-06-26 1974-11-19 Westinghouse Electric Corp Hybrid power filters employing both active and passive elements
US4304697A (en) * 1980-10-14 1981-12-08 Exxon Research & Engineering Co. Hot melt adhesive compositions
US4404686A (en) * 1980-12-01 1983-09-13 Zenith Radio Corporation Four band VHF varactor tuner to cover extended CATV band utilizing two switching diodes per resonant circuit
US4408348A (en) * 1981-08-19 1983-10-04 Rca Corporation Multiband tuning system for a television receiver
JP2892452B2 (ja) * 1990-07-16 1999-05-17 富士通株式会社 増幅回路
FR2673055B1 (fr) * 1991-02-18 1993-04-23 Matra Communication Module d'amplification bibande.
US5280638A (en) * 1991-09-06 1994-01-18 Ford Motor Company RF filter self-alignment for multiband radio receiver
US5325019A (en) * 1992-08-21 1994-06-28 Sematech, Inc. Control of plasma process by use of harmonic frequency components of voltage and current
US5315265A (en) * 1992-12-11 1994-05-24 Spectrian, Inc. Low intermodulation distortion FET amplifier using parasitic resonant matching
US6232847B1 (en) * 1997-04-28 2001-05-15 Rockwell Science Center, Llc Trimmable singleband and tunable multiband integrated oscillator using micro-electromechanical system (MEMS) technology
JP3579286B2 (ja) * 1999-03-11 2004-10-20 株式会社東芝 アクティブフィルタ回路
DE10129850B4 (de) * 2000-07-20 2016-12-29 Siemens Healthcare Gmbh Verstärkereinrichtung mit frequenzgangkompensierender Verstärkerreaktanz sowie Verwendung der Verstärkereinrichtung
US6509799B1 (en) * 2000-11-09 2003-01-21 Intel Corporation Electrically tuned integrated amplifier for wireless communications
US6417740B1 (en) * 2001-02-22 2002-07-09 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Wide-band/multi-band voltage controlled oscillator
US6624484B2 (en) * 2001-07-31 2003-09-23 Nokia Corporation IGFET and tuning circuit
US6819941B2 (en) * 2001-10-11 2004-11-16 Rf Micro Devices, Inc. Single output stage power amplification for multimode applications

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6392106A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高周波増幅器
JPH04370965A (ja) * 1991-06-20 1992-12-24 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH0575387A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Sanyo Electric Co Ltd 可変遅延回路
JPH05191171A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体増幅器
JPH077345A (ja) * 1993-01-21 1995-01-10 Natl Semiconductor Corp <Ns> 可変等化増幅器
JPH08298437A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 能動フィルタ
JPH09121130A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 高周波用電子回路
JPH10145147A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Oki Electric Ind Co Ltd 低歪増幅回路
JPH11195959A (ja) * 1997-12-08 1999-07-21 Samsung Electron Co Ltd モノリシック再帰型フィルタ
WO2001005042A1 (en) * 1999-07-13 2001-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. A two-port with a frequency-dependent network
US20010008383A1 (en) * 2000-01-18 2001-07-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Feedback circuit and amplifier and mixer comprising the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102981050A (zh) * 2012-11-26 2013-03-20 昆山北极光电子科技有限公司 一种单一振动频率测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB0122227D0 (en) 2001-11-07
EP1430600A1 (en) 2004-06-23
DE60224545T2 (de) 2009-01-08
KR20040033047A (ko) 2004-04-17
KR100880100B1 (ko) 2009-01-23
US7289784B2 (en) 2007-10-30
JP4439912B2 (ja) 2010-03-24
CN1554146A (zh) 2004-12-08
EP1430600B1 (en) 2008-01-09
WO2003023958A1 (en) 2003-03-20
ATE383675T1 (de) 2008-01-15
DE60224545D1 (de) 2008-02-21
US20030054792A1 (en) 2003-03-20
CN100431265C (zh) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4439912B2 (ja) 能動チューナブルフィルタ回路
US6236274B1 (en) Second harmonic terminations for high efficiency radio frequency dual-band power amplifier
JP5512731B2 (ja) 2段のマイクロ波のe級電力増幅器
US4717884A (en) High efficiency RF power amplifier
CN1083171C (zh) 高频双频带振荡电路
EP0886384A2 (en) Single-stage dual-band low-noise amplifier for use in a wireless communication system receiver
US7512389B2 (en) Active inductors using bipolar silicon transistors
US7340237B2 (en) Dual-band active filter
US20060030282A1 (en) Impedance matching circuit for a multi-band radio frequency device
US7245186B2 (en) Bandpass amplifier
Aneja et al. Multiband LNAs for software-defined radios: recent advances in the design of multiband reconfigurable LNAs for SDRs in CMOS, microwave integrated circuits technology
Manjula et al. Design and performance analysis of active inductor based reconfigurable regulated cascode LNA for tunable RF front end
US7102444B2 (en) Method and apparatus for compensating and improving efficiency in a variable power amplifier
JP3695938B2 (ja) 緩衝増幅回路
CN100533971C (zh) 用于滤波射频信号的电路和方法
US9467151B1 (en) Apparatus and methods for using tuning information to adaptively and dynamically modify the parameters of an RF signal chain
JPH09294018A (ja) 高周波二帯域発振回路
KR101097088B1 (ko) 바이어스 회로
JP3560900B2 (ja) パワーアンプ
US11601090B1 (en) Radio frequency tripler systems and methods thereof
TW463457B (en) Novel technique to generate negative conductance in CMOS tuned cascode RF amplifiers
JPH04330808A (ja) Saw共振子を用いた高周波発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091211

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4439912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees