JP2005501876A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005501876A5
JP2005501876A5 JP2003524358A JP2003524358A JP2005501876A5 JP 2005501876 A5 JP2005501876 A5 JP 2005501876A5 JP 2003524358 A JP2003524358 A JP 2003524358A JP 2003524358 A JP2003524358 A JP 2003524358A JP 2005501876 A5 JP2005501876 A5 JP 2005501876A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
chloro
alkyl
dihydro
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003524358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005501876A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10142336A external-priority patent/DE10142336A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2005501876A publication Critical patent/JP2005501876A/ja
Publication of JP2005501876A5 publication Critical patent/JP2005501876A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (3)

  1. (a)一般式(I)
    Figure 2005501876
    の化合物4−(2−クロロフェニル)−N−シクロヘキシル−N−エチル−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−テトラゾール−1−カルボキサミド(フェントラザミド)、および
    (b)下記の活性化合物を含む除草剤の第2の群、
    2,6−ビス[(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)オキシ]安息香酸およびその塩、例えば、ナトリウム塩(ビスピリバクナトリウム、欧州特許出願公開第321846号から知られている)、ジフェニルメタノンO−[2,6−ビス[(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)オキシ]ベンゾイル]オキシム(ピリベンゾオキシム、欧州特許出願公開第658549号から知られている)、7−[(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)チオ]−3−メチル−1(3H)−イソベンゾフラノン(ピリフタリド、国際公開第91/05781号から知られている)、1−(3−クロロ−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−5−(メチル−2−プロピニルアミノ)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(ピラクロニル、国際公開第94/08999号から知られている)、N−(2,6−ジクロロ−3−メチルフェニル)−5,7−ジメトキシ−[1,2,4]−トリアゾロ[1,5a]ピリミジン−2−スルホンアミド(メトスラム)、2−[[[[(4−メトキシ−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2−イル)アミノ]カルボニル]アミノ]−スルホニル]安息香酸(メトスルフロン)、3−クロロ−5−[[[[(4,6−ジメトキシ−2−ピリミジニル)アミノ]カルボニル]アミノ]スルホニル]−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸メチル(ハロスルフロン)、α−2−ジクロロ−5−[4−(ジフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−オキソ−1H−1,2,4−トリアゾル−1−イル]−4−フルオロベンゼンプロピオン酸エステル、特にエチルエステル(カルフェントラゾンエチル)、4−[2−クロロ−3−(4,5−ジヒドロイソキサゾル−3−イル)−4−メチルスルホニルベンゾイル]−5−ヒドロキシ−1−メチル−1H−ピラゾール(国際公開第98/31681号から知られている)、5−[4−ブロモ−1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾル−3−イル]−2−クロロ−4−フルオロ安息香酸1−メチルエチル(フルアゾラート、国際公開第92/06962号から知られている)、2−[1−[[2−(4−クロロフェノキシ)プロポキシ]−アミノ]ブチル]−5−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−3−イル)−1,3−シクロヘキサンジオン(クレホキシジム、欧州特許第456112号から知られている)、N−(2,4−ジフルオロフェニル−1,5−ジヒドロ−N−i―イソプロピル−5−オキソ−1−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチル]−4H−1,2,4−トリアゾール−4−カルボキサミド(HOK−201−国際公開第98/38176号/米国特許第6077814号を参照)、4−(7−クロロ−2,4−ジメチル−5−ベンゾフラニル)−2,4−ジヒドロ−2−メチル−5−トリフルオロメチル−3H−1,2,4−トリアゾル−3−チオン(OK−701−国際公開第97/09326号/米国特許第5759958号を参照)、[2−クロロ−3−(4,5−ジヒドロ−3−イソオキサゾリル)−4−メチルスルホニルフェニル]−(5−ヒドロキシ−1−メチル−1H−ピラゾル−4−イル)メタノン(国際公開第96/26206号、国際公開第98/31681号を参照)、[3−(4,5−ジヒドロ−3−イソオキサゾリル)−2−メチル−4−メチルスルホニルフェニル]−(5−ヒドロキシ−1−メチル−1H−ピラゾル−4−イル)メタノン(国際公開第96/26206号、国際公開第98/31681号を参照)、[3−[2−クロロ−3−[(2,6−ジオキソシクロヘキシル)カルボニル]−6−エチルスルホニルフェニル)−5−イソオキサゾリル]アセトニトリル(国際公開第01/28341号を参照)、2−[2−クロロ−4−メチルスルホニル−3−[(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−メチル]ベンゾイル]−1,3−シクロヘキサンジオン(国際公開第01/28341号を参照)および2−[[5,8−ジメチル−1,1−ジオキシド−4−(2−ピリミジニルオキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−チオクロメン−6−イル]−カルボニル]−1,3−シクロヘキサンジオン(国際公開第01/28341号を参照)(「群2の活性化合物」)からの1つまたは複数の化合物、
    および、もし適切ならば、
    (c)以下の群の化合物、
    α−(1,3−ジオキソラン−2−イルメトキシイミノ)フェニルアセトニトリル(オキサベトリニル)、α−(シアノメトキシイミノ)フェニルアセトニトリル(シオメトリニル)、4−クロロ−N−(1,3−ジオキソラン−2−イルメトキシ)−α−トリフルオロアセトフェノンオキシム(フルキソフェニム)、4,6−ジクロロ−2−フェニルピリミジン(フェンクロリム)、4−ジクロロアセチル−3,4−ジヒドロ−3−メチル−2H−1,4−ベンゾオキサジン(ベノキサコール)、5−クロロキノキサリン−8−オキシ酢酸1−メチルヘキシル(クロキントセット)、2,2−ジクロロ−N−(2−オキソ−2−(2−プロペニルアミノ)エチル)−N−(2−プロペニル)アセトアミド(DKA−24)、1,8−ナフタル酸無水物、1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−トリクロロメチル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸エチル(フェンクロラゾールエチル)、2−クロロ−4−トリフルオロメチルチアゾール−5−カルボン酸フェニルメチル(フルラゾール)、3−ジクロロアセチル−5−(2−フラニル)−2,2−ジメチルオキサゾリジン(フリラゾール、MON−13900)、4−ジクロロアセチル−1−オキサ−4−アザスピロ[4.5]デカン(AD−67)、2−ジクロロメチル−2−メチル−1,3−ジオキソラン(MG−191)、2,2−ジクロロ−N−(1,3−ジオキソラン−2−イルメチル)−N−(2−プロペニル)アセトアミド(PPG−1292)、2,2−ジクロロ−N,N−ジ−2−プロペニルアセトアミド(ジクロルミド)、N−(4−メチルフェニル)−N’−(1−メチル−1−フェニルエチル)尿素(ジムロン)、1−ジクロロアセチルヘキサヒドロ−3,3,8a−トリメチルピロロ[1,2−a]ピリミジン−6(2H)オン(BAS−145138)、N−(2−メトキシベンゾイル)−4−(メチルアミノカルボニルアミノ)ベンゼンスルホンアミド、4,5−ジヒドロ−5,5−ジフェニル−3−イソオキサゾールカルボン酸エチル(イソオキサジフェン−エチル)、(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)−酢酸(MCPA)、2−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)プロピオン酸(メコプロップ)、1−(2,4−ジクロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−メチル−1H−ピラゾル−3,5−ジカルボン酸ジエチル(メフェンピルジエチル)および2,4−ジクロロフェノキシ酢酸(2,4−D)およびその誘導体、4−(2−クロロベンゾイルアミノスルホニル)−N−プロピルベンズアミドおよび式(II)
    Figure 2005501876
    [式中、
    は、水素、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルケニル、(C〜C)−シクロアルケニル、フェニル、または窒素、酸素および硫黄からなる群からなる最高3個のヘテロ原子を有する3〜6員複素環基であり、列挙した最後の6つの基が、ハロゲン、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−ハロアルコキシ、(C〜C)−アルキルスルフィニル、(C〜C)−アルキルスルホニル、(C〜C)−シクロアルキル、(C〜C)−アルコキシカルボニル、(C〜C)−アルキルカルボニルおよびフェニルからなり、また環式基の場合には(C〜C)−アルキルおよび(C〜C)−ハロアルキルも含む群からの1つまたは複数の同じまたは異なる置換基により場合によっては置換されており、
    は、水素、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルケニル、(C〜C)−アルキニルであり、列挙した最後の3つの基が、ハロゲン、ヒドロキシル、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルコキシおよび(C〜C)−アルキルチオからなる群からの1つまたは複数の同じまたは異なる置換基により場合によっては置換されており、
    は、ハロゲン、(C〜C)−ハロアルキル、(C〜C)−ハロアルコキシ、ニトロ、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−アルキルスルホニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルまたは(C〜C)−アルキルカルボニルであり、
    は、水素またはメチルであり、
    は、ハロゲン、ニトロ、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−ハロアルキル、(C〜C)−ハロアルコキシ、(C〜C)−シクロアルキル、フェニル、(C〜C)−アルコキシ、シアノ、(C〜C)−アルキルチオ、(C〜C)−アルキルスルフィニル、(C〜C)−アルキルスルホニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルまたは(C〜C)−アルキルカルボニルであり、
    nは、0、1または2であり、
    mは、1または2である]の他のN−(フェニルスルファモイル)ベンズアミド誘導体、ならびにそれらの塩、特にナトリウム塩(国際公開第099/16744号から知られている)、または2−メトキシ−N−[4−(メトキシベンゾイルスルファモイル)−フェニル]アセトアミドおよび式(III)
    Figure 2005501876
    [式中、
    は、水素、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−シクロアルキル、フラニルまたはチエニルであり、列挙した最後の4つの基のそれぞれが置換されていないか、またはハロゲン、(C〜C)−アルコキシ、ハロ−(C〜C)−アルコキシおよび(C〜C)−アルキルチオからなり、また環式基の場合には(C〜C)−アルキルおよび(C〜C)−ハロアルキルも含む群からの1つまたは複数の置換基により置換されており、
    は、水素またはメチルであり、
    は、ハロゲン、ハロ−(C〜C)−アルキル、ハロ−(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−アルキル、(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−アルキルスルホニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルまたは(C〜C)−アルキルカルボニルであり、
    は、水素またはメチルであり、
    は、ハロゲン、(C〜C)−アルキル、ハロ−(C〜C)−アルキル、ハロ−(C〜C)−アルコキシ、(C〜C)−シクロアルキル、フェニル、(C〜C)−アルコキシ、シアノ、(C〜C)−アルキルチオ、(C〜C)−アルキルスルフィニル、(C〜C)−アルキルスルホニル、(C〜C)−アルコキシカルボニルまたは(C〜C)−アルキルカルボニルであり、
    nは、0、1または2であり、
    mは、1または2である]の他のN−アシルスルホンアミド誘導体およびそれらのアルカリ金属塩、特にナトリウム塩(ドイツ特許公告第19621522号から知られている)(「群3の活性化合物」)からの作物植物適合性を改善する少なくとも1つの化合物を含む、有効な量の活性化合物の配合物を含む組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物を植物および/またはそれらの生育地に作用させることを特徴とする望ましくない草木を防除する方法。
  3. 成分(a)、(b)および、もし適切な場合、(c)の活性化合物を増量剤および/または界面活性剤と混合することを特徴とする請求項1に記載の組成物を調製する方法。
JP2003524358A 2001-08-30 2002-08-19 テトラゾリノン誘導体を含む選択的除草剤 Pending JP2005501876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10142336A DE10142336A1 (de) 2001-08-30 2001-08-30 Selektive Herbizide enthaltend ein Tetrazolinon-Derivat
PCT/EP2002/009238 WO2003020035A2 (de) 2001-08-30 2002-08-19 Selektive herbizide enthaltend ein tetrazolinon-derivat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005501876A JP2005501876A (ja) 2005-01-20
JP2005501876A5 true JP2005501876A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=7697000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524358A Pending JP2005501876A (ja) 2001-08-30 2002-08-19 テトラゾリノン誘導体を含む選択的除草剤

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7202196B2 (ja)
EP (1) EP1423010A2 (ja)
JP (1) JP2005501876A (ja)
KR (1) KR20040029033A (ja)
CN (1) CN1277472C (ja)
AR (1) AR035286A1 (ja)
BR (1) BR0212255A (ja)
CO (1) CO5560518A2 (ja)
DE (1) DE10142336A1 (ja)
MX (1) MXPA04001904A (ja)
MY (1) MY131067A (ja)
PL (1) PL368852A1 (ja)
RU (1) RU2004109590A (ja)
TW (1) TWI254611B (ja)
WO (1) WO2003020035A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005031789A1 (de) * 2005-07-07 2007-01-18 Bayer Cropscience Gmbh Kulturpflanzenverträgliche herbizide Mittel enthaltend Herbizide Safener
WO2007112400A2 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Riceco, Llc The synergistic effects of als inhibitor herbicides when combined with propanil
DE102007028019A1 (de) * 2007-06-19 2008-12-24 Bayer Cropscience Ag Synergistische kulturpflanzenverträgliche Kombinationen enthaltend Herbizide aus der Gruppe der Benzoylcyclohexandione für den Einsatz in Reis-Kulturen
WO2009067493A2 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 Envivo Pharmaceuticals, Inc. 1,3,5 tri-subtituted benzenes for treatment of alzheimer's disease and other disorders
US8217064B2 (en) 2007-12-20 2012-07-10 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Tetrasubstituted benzenes
KR100987193B1 (ko) * 2008-07-01 2010-10-11 주식회사 금오조경개발 이동식 황토 찜질방
CN102461555B (zh) * 2010-11-19 2014-03-05 南京华洲药业有限公司 一种含醚磺隆、氰氟草酯与禾草敌的混合除草剂及其应用
CN102461510A (zh) * 2010-11-19 2012-05-23 南京华洲药业有限公司 一种含双草醚和克草胺的混合除草组合物
RU2456800C1 (ru) * 2011-05-05 2012-07-27 Государственное бюджетное учреждение Республики Башкортостан "Научно-исследовательский технологический институт гербицидов и регуляторов роста растений с опытно-экспериментальным производством Академии наук Республики Башкортостан" Гербицидная композиция
CN102228047A (zh) * 2011-05-06 2011-11-02 浙江泰达作物科技有限公司 除草剂苯噻酰草胺与乙氧磺隆复配的水分散性粒剂及其制备方法
CN102228026B (zh) * 2011-05-25 2014-11-12 陕西韦尔奇作物保护有限公司 一种含双草醚与嘧啶氧(硫)苯甲酸酯类的除草组合物
CN103039490B (zh) * 2012-12-26 2015-01-21 山东滨农科技有限公司 一种含有四唑酰草胺和哒草特的除草组合物
CN103636650A (zh) * 2013-10-30 2014-03-19 广东中迅农科股份有限公司 一种含有四唑酰草胺和氯吡嘧磺隆的除草组合物
CN104757013A (zh) * 2015-04-18 2015-07-08 广东中迅农科股份有限公司 含有双唑草腈和四唑酰草胺及精噁唑禾草灵的除草组合物
CN105052980A (zh) * 2015-07-17 2015-11-18 安徽常泰化工有限公司 一种含四唑酰草胺的除草微乳剂
CN106614600B (zh) * 2016-06-26 2019-08-16 江苏中旗科技股份有限公司 一种针对水稻安全的除草组合物

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3853622T2 (de) * 1987-12-22 1996-01-11 Kumiai Chemical Industry Co Pyrimidin-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und herbizide Methode und Zusammenstellungen.
JP2813900B2 (ja) 1989-09-28 1998-10-22 クミアイ化学工業株式会社 除草剤組成物
JP2990377B2 (ja) * 1989-10-12 1999-12-13 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 複素環式化合物
AU648058B2 (en) * 1990-01-10 1994-04-14 Hoechst Aktiengesellschaft Use of pyridyl sulphonyl ureas as herbicides and plant growth regulators, process for producing them and their use
US5529976A (en) * 1990-01-10 1996-06-25 Hoechst Aktiengesellschaft Pyridyl sulphonyl ureas as herbicides and plant growth regulators
DE59102689D1 (de) * 1990-05-09 1994-10-06 Basf Ag Cyclohexenonoximether, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide.
US5600016A (en) * 1990-10-18 1997-02-04 Monsanto Company Benzoyl derivatives and synthesis thereof
US5281571A (en) * 1990-10-18 1994-01-25 Monsanto Company Herbicidal benzoxazinone- and benzothiazinone-substituted pyrazoles
US5532416A (en) * 1994-07-20 1996-07-02 Monsanto Company Benzoyl derivatives and synthesis thereof
WO1994008999A1 (en) * 1992-10-12 1994-04-28 Schering Aktiengesellschaft New substituted pyrazole derivatives, processes for their preparation and their use as herbicides
JP2822143B2 (ja) 1993-02-25 1998-11-11 日本バイエルアグロケム株式会社 テトラゾリノン類の水田用除草剤としての利用
US5521146A (en) * 1993-11-13 1996-05-28 Lucky Ltd. Herbicidal pyrimidine derivatives, process for preparation thereof and their use as herbicide
PT758324E (pt) * 1994-05-04 2005-07-29 Bayer Cropscience Ag Tiocarboxilamidas aromaticas substituidas e sua utilizacao como herbicidas
CN1071757C (zh) * 1995-02-24 2001-09-26 巴斯福股份公司 吡唑基苯甲酰基衍生物
JP3772994B2 (ja) 1995-06-22 2006-05-10 バイエルクロップサイエンス株式会社 水田用農薬粒剤
DE69605529T2 (de) * 1995-09-07 2000-07-27 Otsuka Kagaku Kk Thiazol-derivate, diese enthaltende herbizide und verfahren zu deren anwendung
JPH09241109A (ja) 1996-03-05 1997-09-16 Nippon Bayeragrochem Kk 除草剤組成物
DE19621522A1 (de) * 1996-05-29 1997-12-04 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Neue N-Acylsulfonamide, neue Mischungen aus Herbiziden und Antidots und deren Verwendung
US6165944A (en) * 1997-01-17 2000-12-26 Basf Aktiengesellschaft 4-(3-heterocyclyl-1-benzoyl) pyrazoles and their use as herbicides
CZ297554B6 (cs) 1997-01-17 2007-02-07 Basf Aktiengesellschaft 3-Heterocyklyl-substituované benzoylové deriváty,zpusob výroby, kompozice s jejich obsahem a pouzití jako herbicidu
DE59808163D1 (de) * 1997-01-17 2003-06-05 Basf Ag Verfahren zur herstellung von schwefelhaltigen 2-chlor-3-(4,5-dihydroisoxazol-3-yl)-benzoesäuren
US5928991A (en) * 1997-01-21 1999-07-27 Bayer Aktiengesellschaft Selective herbicides based on 1-(2-chloro-phenyl)-4-(N-cyclohexyl-N-ethyl-aminocarbonyl)-1,4-dihydro-5H-tetrazol-5-one and Propanil
CN1148358C (zh) * 1997-02-26 2004-05-05 北兴化学工业株式会社 1-取代-4-氨基甲酰基-1,2,4-三唑-5-酮衍生物和除草剂
JP4065041B2 (ja) 1997-05-30 2008-03-19 バイエルクロップサイエンス株式会社 水性懸濁状除草剤組成物及び雑草防除方法
EP1258193B1 (en) * 1997-07-16 2004-11-17 Syngenta Limited Herbicidal compositions of tetrazolinone herbicides and antidotes therefor
DE19742951A1 (de) * 1997-09-29 1999-04-15 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Acylsulfamoylbenzoesäureamide, diese enthaltende nutzpflanzenschützende Mittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH11335212A (ja) 1998-05-21 1999-12-07 Nippon Bayer Agrochem Co Ltd 水田用除草剤組成物
DE19832017A1 (de) 1998-07-16 2000-01-27 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Herbizide Mittel mit substituierten Phenylsulfonylharnstoffen zur Unkrautbekämpfung in Reis
KR100957897B1 (ko) 1998-07-16 2010-05-13 바이엘 크롭사이언스 아게 제초제
JP2000239111A (ja) 1999-02-19 2000-09-05 Nippon Bayer Agrochem Co Ltd 水田用除草剤混合組成物
DE19947918A1 (de) 1999-10-06 2001-04-12 Bayer Ag Selektive Herbizide auf Basis von Pyrimidin-Derivaten
DE19950943A1 (de) 1999-10-22 2001-05-17 Aventis Cropscience Gmbh Synergistische herbizide Mittel enthaltend Herbizide aus der Gruppe der Hemmstoffe der Hydroxyphenylpyruvat-Dioxygenase

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005501876A5 (ja)
SI2842426T1 (en) The herbicide based on substituted thien-3-yl-sulphonylamino (thio) carbonyl-triazoline (thi) one and the 4- HPPD inhibitor
JP2006517923A5 (ja)
JP4610894B2 (ja) 置換チエン−3−イル−スルホニルアミノ(チオ)カルボニルトリアゾリン(チ)オンを含有する除草剤
JP2009527513A5 (ja)
US8642509B2 (en) Herbicidal compositions
RU2006121917A (ru) 2-этил-4,6 диметилфенилзамещенные производные тетрамовой кислоты в качестве средств борьбы с вредителями и/или в качестве гербицидов
JP2005503420A5 (ja)
BG65083B1 (bg) Хербицидно средство със заместени фенилсулфонилуреи за борба с плевели при ориза
RU2004109590A (ru) Селективные гербициды, содержащие производное тетразолинона
RU2008131800A (ru) 2,4,6-триалкилфенилзамещенные циклопентан-1,3-дионы
PL202492B1 (pl) Selektywny środek chawastobójczy, zastosowanie środka, sposób zwalczania niepożądanych roślin i sposób wytwarzania środka chwastobójczego
JP2010516720A5 (ja)
CZ2002650A3 (cs) Selektivní herbicidy na bázi substituovaného fenylsulfonylaminokarbonyltriazolinonu a safenerů a jejich pouľití
KR20030087638A (ko) 치환된 아릴 케톤을 기본으로 하는 제초제
JP2005510577A (ja) 置換カルボン酸アニリド類を基剤とする除草剤
JP4610895B2 (ja) 置換チエン−3−イル−スルホニルアミノ(チオ)−カルボニルトリアゾリン(チ)オンおよび毒性緩和剤をベースとする選択的除草剤
JP2005503421A5 (ja) 置換チエン−3−イル−スルホニルアミノ(チオ)−カルボニルトリアゾリン(チ)オンおよび毒性緩和剤をベースとする選択的除草剤
AU2004206721B9 (en) Selective herbicides based on substituted cyclic dicarbonyl compounds and safeners
JP2006515366A5 (ja)
AR059885A1 (es) Insecticidas selectivos basados en diamidas del acido ftalico y agentes detoxificantes
AR035615A1 (es) Agentes herbicidas selectivos a base de arilcetonas substituidas y de protectores , su empleo para la lucha contra el crecimiento de las plantas indeseables, procedimiento para la lucha contra las malezas, y procedimiento para la obtencion de un agente herbicida
JPH11310507A (ja) 水田用殺菌除草組成物及び防除方法
AR039004A1 (es) Herbicidas selectivos a base de aminotriazinonas substituidas y de benzoilciclohexanodionas substituidas
BG65411B1 (bg) Метод за намаляване на фитотоксичността на хербициди