JP2005500406A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005500406A5
JP2005500406A5 JP2003502493A JP2003502493A JP2005500406A5 JP 2005500406 A5 JP2005500406 A5 JP 2005500406A5 JP 2003502493 A JP2003502493 A JP 2003502493A JP 2003502493 A JP2003502493 A JP 2003502493A JP 2005500406 A5 JP2005500406 A5 JP 2005500406A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
chr
alkyl
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003502493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4583027B2 (ja
JP2005500406A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0113435.2A external-priority patent/GB0113435D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2005500406A publication Critical patent/JP2005500406A/ja
Publication of JP2005500406A5 publication Critical patent/JP2005500406A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4583027B2 publication Critical patent/JP4583027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (26)

  1. 標的材料の標識及び寿命検出のための試薬の使用であって、上記色素が次式で表される色素である、使用。
    Figure 2005500406
    [式中、R2及びR3基はZ1環構造に結合し、R4及びR5基はZ2環構造に結合しており、
    1及びZ2は、独立して、単環系、2縮合環系又は3縮合環系芳香族又は複素芳香族系を完成させるのに必要な原子を表しており、各環は、炭素原子と適宜酸素、窒素及び硫黄から選択される2個以下の原子とから選択される5又は6個の原子を有しており、
    2、R3、R4及びR5は、独立して、水素、ハロゲン、アミド、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、モノ−もしくはジ−ニトロ−置換ベンジル、アミノ、モノ−もしくはジ−C1−C4アルキル−置換アミノ、スルフヒドリル、カルボニル、カルボキシル、C1−C6アルコキシ、アクリレート、ビニル、スチリル、アリール、ヘテロアリール、C1−C20アルキル、アラルキル、スルホネート、スルホン酸、第4級アンモニウム、−E−F基及び−(CH2−)nY基から選択され、
    1は、水素、モノ−もしくはジ−ニトロ−置換ベンジル、C1−C20アルキル、アラルキル、−E−F基及び−(CH2−)nY基から選択され、
    Eは、炭素、窒素、酸素、硫黄及びリン原子からなる群から選択される1〜60個の原子の鎖を有するスペーサー基であり、Fは標的結合基であり、
    Yは、スルホネート、スルフェート、ホスホネート、ホスフェート、第4級アンモニウム及びカルボキシルから選択され、nは1〜6の整数であるが、
    2、R3、R4及びR5基のうち少なくとも1個がスルホネート、スルホン酸、第4級アンモニウム及び−(CH2−)nY基から選択される水溶性基であるか、及び/又はR1が−(CH2−)nY基(ただし、Y及びnは上記で定義した通りである。)であることを条件とする。]
  2. 前記色素が蛍光色素であって、
    2及びR3がZ1環構造に結合し、R4及びR5がZ2環構造に結合しており、Z1及びZ2が前記で定義した通りであり、
    2、R3、R4及びR5が、独立して、水素、ハロゲン、アミド、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1−C4アルキル−置換アミノ、スルフヒドリル、カルボニル、カルボキシル、C1−C6アルコキシ、アクリレート、ビニル、スチリル、アリール、ヘテロアリール、C1−C20アルキル、アラルキル、スルホネート、スルホン酸、第4級アンモニウム、−E−F基及び−(CH2−)nY基から選択され、
    1が、水素、C1−C20アルキル、アラルキル、−E−F基及び−(CH2−)nY基から選択され、
    E、F、Y及びnが前記で定義した通りである、請求項1記載の使用。
  3. 前記蛍光色素が2〜30ナノ秒の範囲の蛍光寿命を有する、請求項2記載の使用。
  4. 前記色素が非蛍光性又は実質的に非蛍光性色素であって、
    1、R2、R3、R4、R5、Z1及びZ2基が前記で定義した通りであり、R1、R2、R3、R4及びR5基のうち少なくとも1個が少なくとも1個のニトロ基を含む、請求項1記載の使用。
  5. 1、R2、R3、R4及びR5基のうち少なくとも1個が−E−F基であり、E及びFが前記で定義した通りである、請求項1乃至請求項4記載の使用。
  6. 前記標的結合基Fが、標的材料の官能基と反応するための反応基、又は標的材料の反応基と反応するための官能基を含む、請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の使用。
  7. 前記反応基が、カルボキシル、スクシンイミジルエステル、スルホ−スクシンイミジルエステル、イソチオシアネート、マレイミド、ハロアセトアミド、酸ハライド、ヒドラジド、ビニルスルホン、ジクロロトリアジン及びホスホルアミダイトから選択される、請求項6記載の使用。
  8. 前記官能基が、ヒドロキシ、アミノ、スルフヒドリル、イミダゾール、アルデヒド及びケトンを含むカルボニル、リン酸基及びチオリン酸基から選択される、請求項6記載の使用。
  9. スペーサー基Eが以下の基から選択される、請求項1乃至請求項8のいずれか1項記載の使用。
    −(CHR’)p
    −{(CHR’)q−O−(CHR’)rs
    −{(CHR’)q−NR’−(CHR’)rs
    −{(CHR’)q−(CH=CH)−(CHR’)rs
    −{(CHR’)q−Ar−(CHR’)rs
    −{(CHR’)q−CO−NR’−(CHR’)rs
    −{(CHR’)q−CO−Ar−NR’−(CHR’)rs
    [式中、R’は、水素、C1−C4アルキル又はアリールであって、適宜スルホネートで置換されていてもよく、Arは、適宜スルホネートで置換されていてもよいフェニレンであり、pは1〜20、好ましくは1〜10であり、qは0〜10であり、rは1〜10であり、sは1〜5である。]
  10. 標的生物材料の標識法であって、
    i)標的生物材料を含む液体に、次式の色素を加え、
    Figure 2005500406
    [式中、R2及びR3基はZ1環構造に結合し、R4及びR5基はZ2環構造に結合しており、Z1及びZ2は前記で定義した通りであり、
    1、R2、R3、R4及びR5基のうち少なくとも1個は−E−F基であり(E及びFは前記で定義した通りである。)、
    2、R3、R4及びR5基のうちのいずれかが−E−F基でないときは、そのR2、R3、R4及びR5基は、独立して、水素、ハロゲン、アミド、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1−C4アルキル−置換アミノ、スルフヒドリル、カルボニル、カルボキシル、C1−C6アルコキシ、アクリレート、ビニル、スチリル、アリール、ヘテロアリール、C1−C20アルキル、アラルキル、スルホネート、スルホン酸、第4級アンモニウム及び−(CH2−)nY基から選択され、
    1基が−E−F基でないときは、そのR1基は水素、C1−C20アルキル、アラルキル及び−(CH2−)nY基から選択されるが、
    2、R3、R4及びR5基のうち少なくとも1個がスルホネート、スルホン酸、第4級アンモニウム及び−(CH2−)nY基から選択される水溶性基であるか、及び/又はR1が−(CH2−)nY基(ただし、Y及びnは前記で定義した通りである。)であることを条件とする。]
    ii)標的を標識するのに適した条件下で色素と標的生物材料をインキュベーションする
    工程を含む方法。
  11. 前記標的生物材料が、抗体、脂質、タンパク質、ペプチド、炭水化物、1個以上のアミノ、スルフヒドリル、カルボニル、ヒドロキシル及びカルボキシル、リン酸及びチオリン酸基を含むか又は含むように誘導体化されているヌクレオチド、及び1個以上のアミノ、スルフヒドリル、カルボニル、ヒドロキシル及びカルボキシル、リン酸及びチオリン酸基を含むか又は含むように誘導体化されているオキシ又はデオキシポリ核酸、微生物材料、薬剤、ホルモン、細胞、細胞膜及び毒素からなる群から選択される、請求項10記載の方法。
  12. 試料中における被検体の検定方法であって、
    i)被検体の少なくとも一部分を特異的結合パートナーと結合させるのに適した条件下で被検体を被検体に特異的な結合パートナーと接触させることにより、複合体を形成させ、被検体及び特異的結合パートナーのうちの一方を次式の蛍光色素で標識し、
    Figure 2005500406
    [式中、R2及びR3基はZ1環構造に結合し、R4及びR5基はZ2環構造に結合しており、Z1及びZ2は前記で定義した通りであり、
    1、R2、R3、R4及びR5基のうち少なくとも1個は−E−F基であり(ただし、Eは、炭素、窒素、酸素、硫黄及びリン原子からなる群から選択される1〜60個の原子の鎖を有するスペーサー基であり、Fは標的結合基である。)、
    2、R3、R4及びR5基のうちのいずれかが−E−F基でないときは、そのR2、R3、R4及びR5基は、独立して、水素、ハロゲン、アミド、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1−C4アルキル−置換アミノ、スルフヒドリル、カルボニル、カルボキシル、C1−C6アルコキシ、アクリレート、ビニル、スチリル、アリール、ヘテロアリール、C1−C20アルキル、アラルキル、スルホネート、スルホン酸、第4級アンモニウム及び−(CH2−)nY基から選択され、
    1基が−E−F基でないときは、そのR1基は水素、C1−C20アルキル、アラルキル及び−(CH2−)nY基から選択されるが、
    2、R3、R4及びR5基のうち少なくとも1個がスルホネート、スルホン酸、第4級アンモニウム及び−(CH2−)nY基から選択される水溶性基であるか、及び/又はR1が−(CH2−)nY基(ただし、Y及びnは上記で定義した通りである。)であることを条件とする。]
    ii)標識複合体から放出された蛍光を測定し、及び
    iii)放出された蛍光と試料中における被検体の存在又は量との相互関係を明らかにする
    工程を含む方法。
  13. 前記被検体−特異的結合パートナーが、抗体/抗原、レクチン/糖タンパク質、ビオチン/ストレプトアビジン、ホルモン/受容体、酵素/基質又は補因子、DNA/DNA、DNA/RNA及びDNA/結合タンパク質からなる群から選択される、請求項12記載の方法。
  14. 2種以上の異なる蛍光色素セットであって、当該色素セットの各色素が次式を有し、当該セットの各色素が、当該セットの残りの色素の寿命と比べて明確に異なる蛍光寿命を有する、セット。
    Figure 2005500406
    [式中、R2及びR3基はZ1環構造に結合し、R4及びR5基はZ2環構造に結合しており、Z1及びZ2は前記で定義した通りであり、
    1、R2、R3、R4及びR5基のうち少なくとも1個は−E−F基であり(ただし、Eは、炭素、窒素、酸素、硫黄及びリン原子からなる群から選択される1〜60個の原子の鎖を有するスペーサー基であり、Fは標的結合基である。)、
    2、R3、R4及びR5基のうちのいずれかが−E−F基でないときは、そのR2、R3、R4及びR5基は、独立して、水素、ハロゲン、アミド、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1−C4アルキル−置換アミノ、スルフヒドリル、カルボニル、カルボキシル、C1−C6アルコキシ、アクリレート、ビニル、スチリル、アリール、ヘテロアリール、C1−C20アルキル、アラルキル、スルホネート、スルホン酸、第4級アンモニウム及び−(CH2−)nY基から選択され、
    1基が−E−F基でないときは、そのR1基は水素、C1−C20アルキル、アラルキル及び−(CH2−)nY基から選択されるが、
    2、R3、R4及びR5基のうち少なくとも1個がスルホネート、スルホン酸、第4級アンモニウム及び−(CH2−)nY基から選択される水溶性基であるか、及び/又はR1が−(CH2−)nY基(ただし、Y及びnは上記で定義した通りである。)であることを条件とする。]
  15. 4種の異なる色素を含み、セットの各色素が異なる蛍光寿命を有するものである、請求項14記載のセット。
  16. 当該セットにおける蛍光色素の各々が、2〜30ナノ秒の範囲の蛍光寿命を呈する、請求項14又は請求項15記載のセット。
  17. 上記2色素の蛍光放出寿命の差異が、寿命が短い方の色素の値の少なくとも15%である、請求項14乃至請求項16のいずれか1項記載のセット。
  18. 次式で表される色素の蛍光を増加させる方法であって、少なくとも1個のニトロ基を−NHOH又は−NH2に還元することを特徴とする方法。
    Figure 2005500406
    [式中、基R1、R2、R3、R4、R5、Z1及びZ2は、前記で定義した通りであるが、基R1、R2、R3、R4及びR5のうち少なくとも1個は少なくとも1個のニトロ基を含む。]
  19. 組成物におけるニトロレダクターゼ酵素活性の検出方法であって、
    i)ニトロレダクターゼ活性を高める条件下、組成物を次式で表される色素と混合し、
    Figure 2005500406
    [式中、基R1、R2、R3、R4、R5、Z1及びZ2は、前記で定義した通りであり、基R1、R2、R3、R4及びR5のうち少なくとも1個は少なくとも1個のニトロ基を含む。]
    ii)ニトロレダクターゼ活性の量の尺度となる蛍光の増加を測定する
    ことを含む方法。
  20. i)特異的結合対の第1成分を表面に結合させ、
    ii)成分間の結合を促す条件下で、特異的結合対の第2成分であってニトロレダクターゼ酵素で標識された第2成分を加え、
    iii)次式で表される色素を加え、
    Figure 2005500406
    [式中、基R1、R2、R3、R4、R5、Z1及びZ2は、前記で定義した通りであり、基R1、R2、R3、R4及びR5のうち少なくとも1個は少なくとも1個のニトロ基を含む]
    iv)結合したニトロレダクターゼ活性の尺度として蛍光の増加を測定することにより、第1成分への第2成分の結合を検出する
    ことを含む検定方法。
  21. 前記特異的結合対が、抗体/抗原、レクチン/糖タンパク質、ビオチン/ストレプトアビジン、ホルモン/受容体、酵素/基質、DNA/DNA、DNA/RNA及びDNA/結合タンパク質からなる群から選択される、請求項20記載の方法。
  22. i)ニトロレダクターゼをコード化する配列に機能し得るように結合した発現制御配列を含む核酸分子でトランスフェクションした宿主細胞を、次式で表される色素と接触させ、
    Figure 2005500406
    [式中、基R1、R2、R3、R4、R5、Z1及びZ2は、前記で定義した通りであり、基R1、R2、R3、R4及びR5のうち少なくとも1個は少なくとも1個のニトロ基を含む]
    ii)ニトロレダクターゼ遺伝子発現の尺度として蛍光の増加を測定する
    ことを含む検定方法。
  23. 遺伝子発現に対する効果を測定すべき試験剤の存在下で検定を実施する、請求項22記載の方法。
  24. 次式で表される色素。
    Figure 2005500406
    [式中、R2及びR3基はZ1環構造に結合し、R4及びR5基はZ2環構造に結合しており、
    1及びZ2は、独立して、単環系、2縮合環系又は3縮合環系芳香族又は複素芳香族系を完成させるのに必要な原子を表しており、各環は、炭素原子と適宜酸素、窒素及び硫黄から選択される2個以下の原子とから選択される5又は6個の原子を有しており、
    1、R2、R3、R4及びR5基のうち少なくとも1個は−E−F基であり(ただし、Eは、炭素、窒素、酸素、硫黄及びリン原子からなる群から選択される1〜60個の原子の鎖を有するスペーサー基であり、Fは標的結合基である。)、
    2、R3、R4及びR5基のうちのいずれかが−E−F基でないときは、そのR2、R3、R4及びR5基は、独立して、水素、ハロゲン、アミド、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、アミノ、モノ−もしくはジ−C1−C4アルキル−置換アミノ、スルフヒドリル、カルボニル、カルボキシル、C1−C6アルコキシ、アクリレート、ビニル、スチリル、アリール、ヘテロアリール、C1−C20アルキル、アラルキル、スルホネート、スルホン酸、第4級アンモニウム及び−(CH2−)nY基から選択され、
    1基が−E−F基でないときは、そのR1基は水素、モノ−もしくはジ−ニトロ−置換ベンジル、C1−C20アルキル、アラルキル及び−(CH2−)nY基から選択され、
    Yは、スルホネート、スルフェート、ホスホネート、ホスフェート、第4級アンモニウム及びカルボキシルから選択され、nは1〜6の整数であるが、
    2、R3、R4及びR5基のうち少なくとも1個がスルホネート、スルホン酸、第4級アンモニウム及び−(CH2−)nY基から選択される水溶性基であるか、及び/又はR1が−(CH2−)nY基(ただし、Y及びnは上記で定義した通りである。)であることを条件とする。]
  25. 前記標的結合基Fが、
    i)カルボキシル、スクシンイミジルエステル、スルホスクシンイミジルエステル、イソチオシアネート、マレイミド、ハロアセトアミド、酸ハライド、ヒドラジド、ビニルスルホン、ジクロロトリアジン及びホスホルアミダイトから選択される反応基、又は
    ii)ヒドロキシ、アミノ、スルフヒドリル、イミダゾール、アルデヒド及びケトンを含むカルボニル、リン酸及びチオリン酸基から選択される官能基
    を含む、請求項24記載の色素。
  26. 前記スペーサー基Eが以下の基から選択される、請求項24又は請求項25記載の色素。
    −(CHR’)p
    −{(CHR’)q−O−(CHR’)rs
    −{(CHR’)q−NR’−(CHR’)rs
    −{(CHR’)q−(CH=CH)−(CHR’)rs
    −{(CHR’)q−Ar−(CHR’)rs
    −{(CHR’)q−CO−NR’−(CHR’)rs
    −{(CHR’)q−CO−Ar−NR’−(CHR’)rs
    [式中、R’は、水素、C1−C4アルキル又はアリールであって、適宜スルホネートで置換されていてもよく、Arは、適宜スルホネートで置換されていてもよいフェニレンであり、pは1〜20、好ましくは1〜10であり、qは0〜10であり、rは1〜10であり、sは1〜5である。]
JP2003502493A 2001-06-04 2002-05-30 標的材料の蛍光検出用標識としてのアクリドン誘導体 Expired - Fee Related JP4583027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0113435.2A GB0113435D0 (en) 2001-06-04 2001-06-04 Acridone derivatives as labels for fluorescence detection of target materials
PCT/GB2002/002509 WO2002099424A2 (en) 2001-06-04 2002-05-30 Acridone derivatives as labels for fluorescence detection of target materials

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005500406A JP2005500406A (ja) 2005-01-06
JP2005500406A5 true JP2005500406A5 (ja) 2006-01-05
JP4583027B2 JP4583027B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=9915775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003502493A Expired - Fee Related JP4583027B2 (ja) 2001-06-04 2002-05-30 標的材料の蛍光検出用標識としてのアクリドン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20040191792A1 (ja)
EP (1) EP1392776A2 (ja)
JP (1) JP4583027B2 (ja)
CA (2) CA2754169A1 (ja)
GB (2) GB0113435D0 (ja)
WO (1) WO2002099424A2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200301698A (en) 2001-12-21 2003-07-16 Bristol Myers Squibb Co Acridone inhibitors of IMPDH enzyme
GB0208989D0 (en) 2002-04-19 2002-05-29 Amersham Biosciences Uk Ltd Methods for measuring enzyme activity
GB0217562D0 (en) * 2002-07-30 2002-09-11 Amersham Biosciences Uk Ltd Site-specific labelling of proteins using acridone and quinacridone lifetime dyes
GB0317743D0 (en) 2003-07-30 2003-09-03 Amersham Biosciences Uk Ltd Method for measuring aromatase activity
US7767834B2 (en) * 2004-08-13 2010-08-03 Elitech Holding B.V. Phosphonylated fluorescent dyes and conjugates
WO2006020947A2 (en) 2004-08-13 2006-02-23 Epoch Biosciences, Inc. Phosphonate fluorescent dyes and conjugates
GB0421693D0 (en) 2004-09-30 2004-11-03 Amersham Biosciences Uk Ltd Method for measuring binding of a test compound to a G-protein coupled receptor
CN100386624C (zh) * 2005-01-27 2008-05-07 中国科学院大连化学物理研究所 一种荧光试剂的制备方法
GB0505777D0 (en) * 2005-03-22 2005-04-27 Amersham Biosciences Uk Ltd Enzyme detection method and reagent
JP4392502B2 (ja) * 2005-06-10 2010-01-06 国立大学法人 岡山大学 蛍光性アミノ酸誘導体
CA2627628A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Iti Scotland Limited Novel fluorescent dyes and uses thereof
GB0601183D0 (en) * 2006-01-20 2006-03-01 Perkinelmer Ltd Improvements in and relating to imaging
JP2008013456A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Okayama Univ 新規蛍光性アミノ酸誘導体およびその製造方法
US20100173332A1 (en) * 2006-09-07 2010-07-08 Auckland Uniservices Limited Method for the Fluorescent Detection of Nitroreductase Activity Using Nitro-Substituted Aromatic Compounds
US8838513B2 (en) 2011-03-24 2014-09-16 WellDoc, Inc. Adaptive analytical behavioral and health assistant system and related method of use
US10860943B2 (en) 2007-02-22 2020-12-08 WellDoc, Inc. Systems and methods for disease control and management
US10872686B2 (en) 2007-02-22 2020-12-22 WellDoc, Inc. Systems and methods for disease control and management
GB0712109D0 (en) * 2007-06-22 2007-08-01 Edinburgh Instr Fluorescence lifetime and fluorescence assays
US20110039289A1 (en) * 2008-03-14 2011-02-17 Pierre Graves Fluorogenic peptides and their method of production
US8828678B2 (en) 2010-11-16 2014-09-09 Enzo Life Sciences, Inc. Self-immolative probes for enzyme activity detection
GB201122099D0 (en) 2011-12-22 2012-02-01 Almac Sciences Scotland Ltd Dyes
US11361857B2 (en) 2013-06-26 2022-06-14 WellDoc, Inc. Systems and methods for creating and selecting models for predicting medical conditions
US9536053B2 (en) 2013-06-26 2017-01-03 WellDoc, Inc. Systems and methods for managing medication adherence
JP6226318B2 (ja) * 2013-09-02 2017-11-08 株式会社 資生堂 光学分割用化合物、光学分割用試薬、光学分割する方法及び光学異性体
WO2015076361A1 (ja) * 2013-11-21 2015-05-28 国立大学法人東京大学 蛍光又は吸光度の検出方法、バックグラウンド抑制方法、adpの測定方法、adpを生成する酵素の活性測定方法、及び糖転移酵素の活性測定方法
US11414387B2 (en) 2017-11-20 2022-08-16 Stingthera, Inc. Oxoacridinyl acetic acid derivatives and methods of use
EP3713920A4 (en) 2017-11-20 2021-04-14 Silicon Swat, Inc. OXOACRIDINYL ACID DERIVATIVES AND METHOD OF USE
EP3914650A1 (en) 2019-01-21 2021-12-01 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Sulfonated 2(7)-aminoacridone and 1-aminopyrene dyes and their use as fluorescent tags, in particular for carbohydrate analysis
SG11202107955VA (en) 2019-01-21 2021-08-30 Max Planck Gesellschaft Advanced methods for automated high-performance identification of carbohydrates and carbohydrate mixture composition patterns and systems therefore as well as methods for calibration of multi wavelength fluorescence detection systems therefore, based on new fluorescent dyes
EP4069784A1 (en) 2019-12-06 2022-10-12 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Aminoacridine and aminopyrene dyes and their use as fluorescent tags, in particular for carbohydrate analysis
DE102021207928A1 (de) * 2021-07-23 2023-02-09 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verbindung, Verfahren zu deren Herstellung sowie Verwendung der Verbindung als Alterungsschutzmittel und/oder Ozonschutzmittel und/oder Farbstoff
US11866412B1 (en) 2023-03-03 2024-01-09 King Faisal University Acridin-9-one compounds as antibacterial agents

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3021334A (en) * 1962-02-13 Process for n-methylacridone
GB649147A (en) 1948-03-22 1951-01-17 Ward Blenkinsop & Co Ltd Improvements in or relating to the production of substituted diphenylamine 2-monocarboxylic acids
FR1192397A (fr) * 1957-07-19 1959-10-26 Ciba Geigy Nouveaux colorants solubles dans l'eau, leur préparation et leur utilisation
US3681360A (en) * 1971-04-09 1972-08-01 Hoffmann La Roche Antiviral substituted acridanones
US5268486A (en) * 1986-04-18 1993-12-07 Carnegie-Mellon Unversity Method for labeling and detecting materials employing arylsulfonate cyanine dyes
US5262545A (en) * 1989-03-09 1993-11-16 Molecular Probes, Inc. Fluorescent chloramphenicol derivatives for determination of chloramphenicol acetyltransferase activity
WO1992011531A1 (en) 1990-12-22 1992-07-09 Glyko, Inc. Analysis of carbohydrates using 2-aminoacridone
US5296599A (en) * 1991-09-19 1994-03-22 Millipore Corporation Activated carbamates compounds
DE69326967T2 (de) * 1992-01-17 2000-06-15 Lakowicz Joseph R Phasenmodulationsenergieübertragungsfluoroimmunassay
US5472582A (en) * 1993-04-23 1995-12-05 Astromed Limited Analysis of carbohydrates using 2-aminoacridone
WO1995003279A1 (fr) * 1993-07-26 1995-02-02 Eisai Co., Ltd. Derives de sulfamide et d'ester sulfonique presentant chacun un heterocycle tricyclique
JP3690825B2 (ja) * 1993-07-26 2005-08-31 エーザイ株式会社 三環式ヘテロ環含有スルホンアミドおよびスルホン酸エステル誘導体
US5837458A (en) * 1994-02-17 1998-11-17 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US6309883B1 (en) * 1994-02-17 2001-10-30 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US5622821A (en) * 1994-06-29 1997-04-22 The Regents Of The University Of California Luminescent lanthanide chelates and methods of use
JP4111562B2 (ja) * 1995-10-04 2008-07-02 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 アクリドン系化合物
AU7145396A (en) 1995-10-04 1997-04-28 Eisai Co. Ltd. Acridone compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005500406A5 (ja)
CA2449201A1 (en) Acridone derivatives as labels for fluorescence detection of target materials
CA2449409A1 (en) Quinacridone labelling reagents for fluorescence detection of biological materials
CN102313725B (zh) 一种溶菌酶分子印迹-量子点纳米荧光探针的制备方法
ES2670424T3 (es) Procedimiento para aumentar y regular la emisión de luz de una reacción quimioluminiscente
BRPI1008760B1 (pt) método de ensaio e kit para um analito em uma amostra e sistema para realizar o método de ensaio
EP2370820B1 (en) Method and device for immunoassay using nucleotide conjugates
CN105556307B (zh) 电化学侧向流动生物测定和生物传感器
JP2003522333A5 (ja)
CA2879620C (en) Multisignal reagents for labeling analytes
CN101784897A (zh) 通过从活化的化学发光的基质将能量转移至能量受体染料来检测生物分子的试剂、试剂盒和方法
CN102268119B (zh) 用于检测肺癌肿瘤标志物的分子印迹聚合物的制备方法
CN104655616A (zh) 用于检测肿瘤标志物muc1的电化学发光适配体传感器的制备方法及其应用
KR20110137324A (ko) 선택적인 신호 억제제를 사용한 비-분리 검정
CN101957369A (zh) 用于免疫测定的增强标记缀合物
Kokko et al. Homogeneous noncompetitive immunoassay for 17β-estradiol based on fluorescence resonance energy transfer
Hu et al. DNA-bridged bioconjugation of fluorescent quantum dots for highly sensitive microfluidic protein chips
Zheng et al. Unique fluorescent protein-encoded microbeads with supramaximal encoding capacity and high sensitivity for multiplex bioassays
JP2008070366A5 (ja)
Zhang et al. Multiple labeling of antibodies with Dye/DNA conjugate for sensitivity improvement in fluorescence immunoassay
RU2298796C2 (ru) Диагностическая система, содержащая белковые чипы и выполненная с возможностью одновременного определения множества показателей
BRPI0711388B1 (pt) método para detectar um analito em uma amostra em um procedimento de ensaio
JPH0286661A (ja) フェナリンイミン蛍光色素並びに該色素の分析組成物、分析要素及び分析方法への利用
JP2005523024A5 (ja)
CN102089662B (zh) 高容量固相