JP2005500364A - オピオイドの乱用を防止する組成物と方法 - Google Patents
オピオイドの乱用を防止する組成物と方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005500364A JP2005500364A JP2003518486A JP2003518486A JP2005500364A JP 2005500364 A JP2005500364 A JP 2005500364A JP 2003518486 A JP2003518486 A JP 2003518486A JP 2003518486 A JP2003518486 A JP 2003518486A JP 2005500364 A JP2005500364 A JP 2005500364A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dosage form
- oral dosage
- controlled release
- pharmaceutically acceptable
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 150
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 56
- 229940005483 opioid analgesics Drugs 0.000 title abstract description 39
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 claims abstract description 184
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 131
- 239000000014 opioid analgesic Substances 0.000 claims abstract description 118
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 claims description 107
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 91
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 claims description 75
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 claims description 74
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 claims description 74
- -1 octyl ester Chemical class 0.000 claims description 64
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 63
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 53
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 claims description 45
- BRUQQQPBMZOVGD-XFKAJCMBSA-N Oxycodone Chemical compound O=C([C@@H]1O2)CC[C@@]3(O)[C@H]4CC5=CC=C(OC)C2=C5[C@@]13CCN4C BRUQQQPBMZOVGD-XFKAJCMBSA-N 0.000 claims description 44
- 229920002678 cellulose Chemical class 0.000 claims description 43
- 239000001913 cellulose Chemical class 0.000 claims description 38
- 229960002085 oxycodone Drugs 0.000 claims description 38
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 34
- OROGSEYTTFOCAN-UHFFFAOYSA-N hydrocodone Natural products C1C(N(CCC234)C)C2C=CC(O)C3OC2=C4C1=CC=C2OC OROGSEYTTFOCAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 30
- YKPUWZUDDOIDPM-SOFGYWHQSA-N capsaicin Chemical compound COC1=CC(CNC(=O)CCCC\C=C\C(C)C)=CC=C1O YKPUWZUDDOIDPM-SOFGYWHQSA-N 0.000 claims description 27
- XYYVYLMBEZUESM-UHFFFAOYSA-N dihydrocodeine Natural products C1C(N(CCC234)C)C2C=CC(=O)C3OC2=C4C1=CC=C2OC XYYVYLMBEZUESM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- LLPOLZWFYMWNKH-CMKMFDCUSA-N hydrocodone Chemical compound C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)CC(=O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC LLPOLZWFYMWNKH-CMKMFDCUSA-N 0.000 claims description 24
- 229960000240 hydrocodone Drugs 0.000 claims description 24
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 23
- LLPOLZWFYMWNKH-UHFFFAOYSA-N trans-dihydrocodeinone Natural products C1C(N(CCC234)C)C2CCC(=O)C3OC2=C4C1=CC=C2OC LLPOLZWFYMWNKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- VWTINHYPRWEBQY-UHFFFAOYSA-N denatonium Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1C[N+](CC)(CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C VWTINHYPRWEBQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229960001610 denatonium benzoate Drugs 0.000 claims description 19
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims description 18
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 claims description 18
- OROGSEYTTFOCAN-DNJOTXNNSA-N codeine Chemical compound C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)=C[C@H](O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC OROGSEYTTFOCAN-DNJOTXNNSA-N 0.000 claims description 16
- 230000036407 pain Effects 0.000 claims description 15
- WVLOADHCBXTIJK-YNHQPCIGSA-N hydromorphone Chemical compound O([C@H]1C(CC[C@H]23)=O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O WVLOADHCBXTIJK-YNHQPCIGSA-N 0.000 claims description 14
- 229960001410 hydromorphone Drugs 0.000 claims description 14
- 239000001814 pectin Substances 0.000 claims description 14
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 claims description 14
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 claims description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 13
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 12
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 12
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 claims description 12
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 claims description 12
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 claims description 12
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 claims description 12
- 229960002504 capsaicin Drugs 0.000 claims description 11
- 235000017663 capsaicin Nutrition 0.000 claims description 11
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 11
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 claims description 10
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 10
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000002269 analeptic agent Substances 0.000 claims description 9
- 229960005181 morphine Drugs 0.000 claims description 9
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 8
- 229960004126 codeine Drugs 0.000 claims description 8
- 229940111134 coxibs Drugs 0.000 claims description 7
- 239000003255 cyclooxygenase 2 inhibitor Substances 0.000 claims description 7
- 239000000499 gel Substances 0.000 claims description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 7
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 claims description 7
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 6
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 claims description 6
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims description 6
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 6
- 229960005489 paracetamol Drugs 0.000 claims description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical class CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- JAQUASYNZVUNQP-USXIJHARSA-N Levorphanol Chemical compound C1C2=CC=C(O)C=C2[C@]23CCN(C)[C@H]1[C@@H]2CCCC3 JAQUASYNZVUNQP-USXIJHARSA-N 0.000 claims description 5
- XADCESSVHJOZHK-UHFFFAOYSA-N Meperidine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(C(=O)OCC)CCN(C)CC1 XADCESSVHJOZHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- UQCNKQCJZOAFTQ-ISWURRPUSA-N Oxymorphone Chemical compound O([C@H]1C(CC[C@]23O)=O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O UQCNKQCJZOAFTQ-ISWURRPUSA-N 0.000 claims description 5
- 230000000954 anitussive effect Effects 0.000 claims description 5
- 229940124584 antitussives Drugs 0.000 claims description 5
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 claims description 5
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 claims description 5
- 230000007794 irritation Effects 0.000 claims description 5
- 229960003406 levorphanol Drugs 0.000 claims description 5
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 claims description 5
- 229960005118 oxymorphone Drugs 0.000 claims description 5
- 229960000482 pethidine Drugs 0.000 claims description 5
- TVYLLZQTGLZFBW-ZBFHGGJFSA-N (R,R)-tramadol Chemical compound COC1=CC=CC([C@]2(O)[C@H](CCCC2)CN(C)C)=C1 TVYLLZQTGLZFBW-ZBFHGGJFSA-N 0.000 claims description 4
- IJVCSMSMFSCRME-KBQPJGBKSA-N Dihydromorphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](CC[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O IJVCSMSMFSCRME-KBQPJGBKSA-N 0.000 claims description 4
- DUGOZIWVEXMGBE-UHFFFAOYSA-N Methylphenidate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(=O)OC)C1CCCCN1 DUGOZIWVEXMGBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 claims description 4
- 229960000920 dihydrocodeine Drugs 0.000 claims description 4
- RBOXVHNMENFORY-DNJOTXNNSA-N dihydrocodeine Chemical compound C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)C[C@H](O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC RBOXVHNMENFORY-DNJOTXNNSA-N 0.000 claims description 4
- WFKAJVHLWXSISD-UHFFFAOYSA-N isobutyramide Chemical compound CC(C)C(N)=O WFKAJVHLWXSISD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229960001344 methylphenidate Drugs 0.000 claims description 4
- 230000004799 sedative–hypnotic effect Effects 0.000 claims description 4
- 229960004380 tramadol Drugs 0.000 claims description 4
- TVYLLZQTGLZFBW-GOEBONIOSA-N tramadol Natural products COC1=CC=CC([C@@]2(O)[C@@H](CCCC2)CN(C)C)=C1 TVYLLZQTGLZFBW-GOEBONIOSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003204 tranquilizing agent Substances 0.000 claims description 4
- 230000002936 tranquilizing effect Effects 0.000 claims description 4
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 claims description 3
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 claims description 3
- 240000000560 Citrus x paradisi Species 0.000 claims description 3
- 102000004868 N-Methyl-D-Aspartate Receptors Human genes 0.000 claims description 3
- 108090001041 N-Methyl-D-Aspartate Receptors Proteins 0.000 claims description 3
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 239000008369 fruit flavor Substances 0.000 claims description 3
- 239000004571 lime Substances 0.000 claims description 3
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 claims description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 claims description 3
- NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N (+)-Neomenthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@@H]1O NOOLISFMXDJSKH-UTLUCORTSA-N 0.000 claims description 2
- AKYHKWQPZHDOBW-UHFFFAOYSA-N (5-ethenyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-7-yl)-(6-methoxyquinolin-4-yl)methanol Chemical compound OS(O)(=O)=O.C1C(C(C2)C=C)CCN2C1C(O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 AKYHKWQPZHDOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims description 2
- IKYCZSUNGFRBJS-UHFFFAOYSA-N Euphorbia factor RL9 = U(1) = Resiniferatoxin Natural products COC1=CC(O)=CC(CC(=O)OCC=2CC3(O)C(=O)C(C)=CC3C34C(C)CC5(OC(O4)(CC=4C=CC=CC=4)OC5C3C=2)C(C)=C)=C1 IKYCZSUNGFRBJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000001576 FEMA 2977 Substances 0.000 claims description 2
- 235000009421 Myristica fragrans Nutrition 0.000 claims description 2
- FLEWUCXXHDNOHN-UHFFFAOYSA-N N-(2-methylpropanoyl)heptanamide Chemical compound C(C(C)C)(=O)NC(CCCCCC)=O FLEWUCXXHDNOHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 240000008474 Pimenta dioica Species 0.000 claims description 2
- 235000006990 Pimenta dioica Nutrition 0.000 claims description 2
- STEQPJJDFVFRGX-UHFFFAOYSA-N Tinyatoxin Natural products CC1CC2(CC34OC(Cc5ccccc5)(O2)OC13C6C=C(C)C(=O)C6(O)CC(=C4)COC(=O)Cc7ccc(O)cc7)C(=C)C STEQPJJDFVFRGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 2
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 claims description 2
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000003434 antitussive agent Substances 0.000 claims description 2
- LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N cinchonine Natural products C1C(C(C2)C=C)CCN2C1C(O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XJQPQKLURWNAAH-UHFFFAOYSA-N dihydrocapsaicin Chemical compound COC1=CC(CNC(=O)CCCCCCC(C)C)=CC=C1O XJQPQKLURWNAAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RBCYRZPENADQGZ-UHFFFAOYSA-N dihydrocapsaicin Natural products COC1=CC(COC(=O)CCCCCCC(C)C)=CC=C1O RBCYRZPENADQGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000010642 eucalyptus oil Substances 0.000 claims description 2
- 229940044949 eucalyptus oil Drugs 0.000 claims description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 claims description 2
- 125000000268 heptanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 claims description 2
- 229940047889 isobutyramide Drugs 0.000 claims description 2
- 239000001115 mace Substances 0.000 claims description 2
- 239000001525 mentha piperita l. herb oil Substances 0.000 claims description 2
- 239000001683 mentha spicata herb oil Substances 0.000 claims description 2
- 229940041616 menthol Drugs 0.000 claims description 2
- 239000001627 myristica fragrans houtt. fruit oil Substances 0.000 claims description 2
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 claims description 2
- RGOVYLWUIBMPGK-UHFFFAOYSA-N nonivamide Chemical compound CCCCCCCCC(=O)NCC1=CC=C(O)C(OC)=C1 RGOVYLWUIBMPGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 claims description 2
- 235000019477 peppermint oil Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000001327 prunus amygdalus amara l. extract Substances 0.000 claims description 2
- 229960003110 quinine sulfate Drugs 0.000 claims description 2
- DSDNAKHZNJAGHN-UHFFFAOYSA-N resinferatoxin Natural products C1=C(O)C(OC)=CC(CC(=O)OCC=2CC3(O)C(=O)C(C)=CC3C34C(C)CC5(OC(O4)(CC=4C=CC=CC=4)OC5C3C=2)C(C)=C)=C1 DSDNAKHZNJAGHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DSDNAKHZNJAGHN-MXTYGGKSSA-N resiniferatoxin Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC(CC(=O)OCC=2C[C@]3(O)C(=O)C(C)=C[C@H]3[C@@]34[C@H](C)C[C@@]5(O[C@@](O4)(CC=4C=CC=CC=4)O[C@@H]5[C@@H]3C=2)C(C)=C)=C1 DSDNAKHZNJAGHN-MXTYGGKSSA-N 0.000 claims description 2
- 229940073454 resiniferatoxin Drugs 0.000 claims description 2
- 235000019721 spearmint oil Nutrition 0.000 claims description 2
- 150000003445 sucroses Chemical class 0.000 claims description 2
- WWZMXEIBZCEIFB-ACAXUWNGSA-N tinyatoxin Chemical compound C([C@@]12O[C@]3(C[C@H]([C@@]4([C@H]5[C@](C(C(C)=C5)=O)(O)CC(COC(=O)CC=5C=CC(O)=CC=5)=C[C@H]4[C@H]3O2)O1)C)C(C)=C)C1=CC=CC=C1 WWZMXEIBZCEIFB-ACAXUWNGSA-N 0.000 claims description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims 2
- TZZAKSLHHIJRLL-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-3-methoxybenzamide Chemical group COC1=CC(C(N)=O)=CC=C1O TZZAKSLHHIJRLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000001760 anti-analgesic effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000850 decongestant Substances 0.000 claims 1
- 229940124581 decongestants Drugs 0.000 claims 1
- 239000003172 expectorant agent Substances 0.000 claims 1
- 230000003419 expectorant effect Effects 0.000 claims 1
- 229940066493 expectorants Drugs 0.000 claims 1
- 239000008601 oleoresin Substances 0.000 claims 1
- 210000002741 palatine tonsil Anatomy 0.000 claims 1
- 229940125725 tranquilizer Drugs 0.000 claims 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 abstract 1
- 229940124636 opioid drug Drugs 0.000 abstract 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 77
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 64
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 55
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 55
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 49
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 46
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 42
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 42
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 41
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 37
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 33
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 32
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000003402 opiate agonist Substances 0.000 description 32
- 201000009032 substance abuse Diseases 0.000 description 32
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 28
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 28
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 25
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 23
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 21
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 21
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 21
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 20
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 19
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 19
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 19
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 18
- 229920003134 Eudragit® polymer Polymers 0.000 description 18
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 18
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 18
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 17
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 16
- 206010063659 Aversion Diseases 0.000 description 15
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 14
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- RMRJXGBAOAMLHD-IHFGGWKQSA-N buprenorphine Chemical compound C([C@]12[C@H]3OC=4C(O)=CC=C(C2=4)C[C@@H]2[C@]11CC[C@]3([C@H](C1)[C@](C)(O)C(C)(C)C)OC)CN2CC1CC1 RMRJXGBAOAMLHD-IHFGGWKQSA-N 0.000 description 13
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 13
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 13
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 12
- 229920013820 alkyl cellulose Polymers 0.000 description 12
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229960001736 buprenorphine Drugs 0.000 description 12
- 239000001087 glyceryl triacetate Substances 0.000 description 12
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 12
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 12
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 12
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 12
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 12
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N Acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 11
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 11
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 11
- 239000003048 aphrodisiac agent Substances 0.000 description 10
- 230000002509 aphrodisiac effect Effects 0.000 description 10
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 10
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 10
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 10
- 239000012729 immediate-release (IR) formulation Substances 0.000 description 10
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 10
- MUZQPDBAOYKNLO-RKXJKUSZSA-N oxycodone hydrochloride Chemical compound [H+].[Cl-].O=C([C@@H]1O2)CC[C@@]3(O)[C@H]4CC5=CC=C(OC)C2=C5[C@@]13CCN4C MUZQPDBAOYKNLO-RKXJKUSZSA-N 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 10
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 10
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 10
- VDPLLINNMXFNQX-UHFFFAOYSA-N (1-aminocyclohexyl)methanol Chemical compound OCC1(N)CCCCC1 VDPLLINNMXFNQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 9
- 229920003151 Eudragit® RL polymer Polymers 0.000 description 9
- 229920003152 Eudragit® RS polymer Polymers 0.000 description 9
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 9
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 9
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 9
- 229960002764 hydrocodone bitartrate Drugs 0.000 description 9
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 9
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229960001375 lactose Drugs 0.000 description 9
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 9
- 230000037317 transdermal delivery Effects 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 229920013821 hydroxy alkyl cellulose Polymers 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 8
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N Triethyl citrate Chemical compound CCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCC)CC(=O)OCC DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007931 coated granule Substances 0.000 description 7
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 7
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 7
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 7
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 7
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 7
- 239000001069 triethyl citrate Substances 0.000 description 7
- VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N triethyl citrate Natural products CCOC(=O)C(O)(C(=O)OCC)C(=O)OCC VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 235000013769 triethyl citrate Nutrition 0.000 description 7
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 6
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 6
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 6
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 6
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 6
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 6
- 229940082500 cetostearyl alcohol Drugs 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 6
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 6
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 6
- 239000002511 suppository base Substances 0.000 description 6
- OULAJFUGPPVRBK-UHFFFAOYSA-N tetratriacontyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO OULAJFUGPPVRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BQNSLJQRJAJITR-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trichloro-1,2-difluoroethane Chemical compound FC(Cl)C(F)(Cl)Cl BQNSLJQRJAJITR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920003161 Eudragit® RS 30 D Polymers 0.000 description 5
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 5
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 5
- HOKKHZGPKSLGJE-GSVOUGTGSA-N N-Methyl-D-aspartic acid Chemical compound CN[C@@H](C(O)=O)CC(O)=O HOKKHZGPKSLGJE-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 5
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 5
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 5
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 5
- 125000004181 carboxyalkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 description 5
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 5
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 5
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 5
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 5
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 5
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229960003617 oxycodone hydrochloride Drugs 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 5
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 5
- 229940069328 povidone Drugs 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 5
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical class C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 4
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 4
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 4
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 4
- ZFOZVQLOBQUTQQ-UHFFFAOYSA-N Tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCCCC)CC(=O)OCCCC ZFOZVQLOBQUTQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 4
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 4
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 230000036592 analgesia Effects 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 4
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 4
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 4
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 4
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 4
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 4
- PJMPHNIQZUBGLI-UHFFFAOYSA-N fentanyl Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(C(=O)CC)C(CC1)CCN1CCC1=CC=CC=C1 PJMPHNIQZUBGLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 229940014259 gelatin Drugs 0.000 description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 4
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 4
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 4
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 4
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 4
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 4
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 4
- 229940105606 oxycontin Drugs 0.000 description 4
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 4
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 4
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 4
- 238000004018 waxing Methods 0.000 description 4
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 3
- LOWWSYWGAKCKLG-UHFFFAOYSA-N 2-(6-methoxynaphthalen-1-yl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC2=CC(OC)=CC=C21 LOWWSYWGAKCKLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VKNASXZDGZNEDA-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCC#N VKNASXZDGZNEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SFPNZPQIIAJXGL-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOCCOC(=O)C(C)=C SFPNZPQIIAJXGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- USSIQXCVUWKGNF-UHFFFAOYSA-N 6-(dimethylamino)-4,4-diphenylheptan-3-one Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CC(C)N(C)C)(C(=O)CC)C1=CC=CC=C1 USSIQXCVUWKGNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Natural products CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 3
- 208000000094 Chronic Pain Diseases 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003157 Eudragit® RL 30 D Polymers 0.000 description 3
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940127450 Opioid Agonists Drugs 0.000 description 3
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 3
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 3
- 229920003144 amino alkyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 3
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 3
- 239000012754 barrier agent Substances 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 3
- 230000001055 chewing effect Effects 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N diphenhydramine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 ZZVUWRFHKOJYTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- ZAFFWOKULJCCSA-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate;trimethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)C.CCOC(=O)C(C)=C ZAFFWOKULJCCSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FSXVSUSRJXIJHB-UHFFFAOYSA-M ethyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;trimethyl-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCOC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CC(=C)C(=O)OCC[N+](C)(C)C FSXVSUSRJXIJHB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229960002428 fentanyl Drugs 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 3
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 3
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- 238000007909 melt granulation Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 3
- DCUFMVPCXCSVNP-UHFFFAOYSA-N methacrylic anhydride Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(=O)C(C)=C DCUFMVPCXCSVNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960001797 methadone Drugs 0.000 description 3
- INAXVFBXDYWQFN-XHSDSOJGSA-N morphinan Chemical compound C1C2=CC=CC=C2[C@]23CCCC[C@H]3[C@@H]1NCC2 INAXVFBXDYWQFN-XHSDSOJGSA-N 0.000 description 3
- 229960004715 morphine sulfate Drugs 0.000 description 3
- GRVOTVYEFDAHCL-RTSZDRIGSA-N morphine sulfate pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.OS(O)(=O)=O.O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O.O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O GRVOTVYEFDAHCL-RTSZDRIGSA-N 0.000 description 3
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 3
- DNKKLDKIFMDAPT-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylmethanamine;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CN(C)C.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O DNKKLDKIFMDAPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RGPDIGOSVORSAK-STHHAXOLSA-N naloxone hydrochloride Chemical compound Cl.O=C([C@@H]1O2)CC[C@@]3(O)[C@H]4CC5=CC=C(O)C2=C5[C@@]13CCN4CC=C RGPDIGOSVORSAK-STHHAXOLSA-N 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 3
- 239000003401 opiate antagonist Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 3
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 3
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 3
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 3
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 3
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 3
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 3
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 3
- ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N (n-propan-2-yloxycarbonylanilino) acetate Chemical compound CC(C)OC(=O)N(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N Cellulose propionate Chemical compound CCC(=O)OCC1OC(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C1OC1C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(COC(=O)CC)O1 DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 2
- 102000010907 Cyclooxygenase 2 Human genes 0.000 description 2
- 108010037462 Cyclooxygenase 2 Proteins 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- 239000012848 Dextrorphan Substances 0.000 description 2
- PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N Dibutyl decanedioate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCC PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003136 Eudragit® L polymer Polymers 0.000 description 2
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 2
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 2
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940122165 Glycine receptor antagonist Drugs 0.000 description 2
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 2
- GVGLGOZIDCSQPN-PVHGPHFFSA-N Heroin Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)OC(C)=O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4OC(C)=O GVGLGOZIDCSQPN-PVHGPHFFSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N Ketamine Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C1(NC)CCCCC1=O YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MKXZASYAUGDDCJ-SZMVWBNQSA-N LSM-2525 Chemical compound C1CCC[C@H]2[C@@]3([H])N(C)CC[C@]21C1=CC(OC)=CC=C1C3 MKXZASYAUGDDCJ-SZMVWBNQSA-N 0.000 description 2
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 2
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000005913 Maltodextrin Substances 0.000 description 2
- 229920002774 Maltodextrin Polymers 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 2
- DEXMFYZAHXMZNM-UHFFFAOYSA-N Narceine Chemical compound OC(=O)C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C(=O)CC1=C(CCN(C)C)C=C(OCO2)C2=C1OC DEXMFYZAHXMZNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008896 Opium Substances 0.000 description 2
- MITFXPHMIHQXPI-UHFFFAOYSA-N Oraflex Chemical compound N=1C2=CC(C(C(O)=O)C)=CC=C2OC=1C1=CC=C(Cl)C=C1 MITFXPHMIHQXPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002584 Polyethylene Glycol 6000 Polymers 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 240000006909 Tilia x europaea Species 0.000 description 2
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 2
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJAYYEWRFJQMQK-UHFFFAOYSA-N acetic acid;ethyl carbamate Chemical compound CC(O)=O.CCOC(N)=O GJAYYEWRFJQMQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MFOPEVCFSVUADB-UHFFFAOYSA-N acetic acid;methyl carbamate Chemical compound CC(O)=O.COC(N)=O MFOPEVCFSVUADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 230000003444 anaesthetic effect Effects 0.000 description 2
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N anhydrous diethylene glycol Natural products OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- OGBUMNBNEWYMNJ-UHFFFAOYSA-N batilol Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCC(O)CO OGBUMNBNEWYMNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 2
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 2
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 2
- IFKLAQQSCNILHL-QHAWAJNXSA-N butorphanol Chemical compound N1([C@@H]2CC3=CC=C(C=C3[C@@]3([C@]2(CCCC3)O)CC1)O)CC1CCC1 IFKLAQQSCNILHL-QHAWAJNXSA-N 0.000 description 2
- 229960001113 butorphanol Drugs 0.000 description 2
- CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N butylated hydroxyanisole Chemical compound COC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1.COC1=CC=C(O)C=C1C(C)(C)C CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003064 carboxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 2
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 2
- IVUMCTKHWDRRMH-UHFFFAOYSA-N carprofen Chemical compound C1=CC(Cl)=C[C]2C3=CC=C(C(C(O)=O)C)C=C3N=C21 IVUMCTKHWDRRMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003184 carprofen Drugs 0.000 description 2
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 2
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 2
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 2
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- RZEKVGVHFLEQIL-UHFFFAOYSA-N celecoxib Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=CC(C(F)(F)F)=NN1C1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 RZEKVGVHFLEQIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006218 cellulose propionate Polymers 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229960001985 dextromethorphan Drugs 0.000 description 2
- 229950006878 dextrorphan Drugs 0.000 description 2
- JAQUASYNZVUNQP-PVAVHDDUSA-N dextrorphan Chemical compound C1C2=CC=C(O)C=C2[C@@]23CCN(C)[C@@H]1[C@H]2CCCC3 JAQUASYNZVUNQP-PVAVHDDUSA-N 0.000 description 2
- 229940099371 diacetylated monoglycerides Drugs 0.000 description 2
- 229960002069 diamorphine Drugs 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 2
- 229960002500 dipipanone Drugs 0.000 description 2
- SVDHSZFEQYXRDC-UHFFFAOYSA-N dipipanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(C(=O)CC)CC(C)N1CCCCC1 SVDHSZFEQYXRDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 206010013663 drug dependence Diseases 0.000 description 2
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 239000002430 glycine receptor antagonist Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 2
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 2
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 2
- 239000002085 irritant Substances 0.000 description 2
- 231100000021 irritant Toxicity 0.000 description 2
- 229960003299 ketamine Drugs 0.000 description 2
- DKYWVDODHFEZIM-UHFFFAOYSA-N ketoprofen Chemical compound OC(=O)C(C)C1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 DKYWVDODHFEZIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000991 ketoprofen Drugs 0.000 description 2
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 2
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 2
- TWNIBLMWSKIRAT-VFUOTHLCSA-N levoglucosan Chemical group O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2CO[C@@H]1O2 TWNIBLMWSKIRAT-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940035034 maltodextrin Drugs 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 2
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 229960004127 naloxone Drugs 0.000 description 2
- 229940124637 non-opioid analgesic drug Drugs 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001027 opium Drugs 0.000 description 2
- 239000002357 osmotic agent Substances 0.000 description 2
- 229960000292 pectin Drugs 0.000 description 2
- VOKSWYLNZZRQPF-GDIGMMSISA-N pentazocine Chemical compound C1C2=CC=C(O)C=C2[C@@]2(C)[C@@H](C)[C@@H]1N(CC=C(C)C)CC2 VOKSWYLNZZRQPF-GDIGMMSISA-N 0.000 description 2
- 229960005301 pentazocine Drugs 0.000 description 2
- WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N pentobarbital Chemical compound CCCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001606 poly(lactic acid-co-glycolic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 description 2
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 2
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 2
- RZJQGNCSTQAWON-UHFFFAOYSA-N rofecoxib Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C1=C(C=2C=CC=CC=2)C(=O)OC1 RZJQGNCSTQAWON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 2
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 2
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 2
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 2
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 208000011117 substance-related disease Diseases 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 2
- 238000009492 tablet coating Methods 0.000 description 2
- HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N tetradecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCO HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 2
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 2
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 2
- UVITTYOJFDLOGI-UHFFFAOYSA-N (1,2,5-trimethyl-4-phenylpiperidin-4-yl) propanoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(OC(=O)CC)CC(C)N(C)CC1C UVITTYOJFDLOGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQJMAIZOEPPELO-KYGIZGOZSA-N (1S,2S,6R,14R,15R,16R)-5-(cyclopropylmethyl)-16-(2-hydroxy-5-methylhexan-2-yl)-15-methoxy-13-oxa-5-azahexacyclo[13.2.2.12,8.01,6.02,14.012,20]icosa-8(20),9,11-trien-11-ol hydrochloride Chemical compound Cl.CO[C@]12CC[C@@]3(C[C@@H]1C(C)(O)CCC(C)C)[C@H]1Cc4ccc(O)c5O[C@@H]2[C@]3(CCN1CC1CC1)c45 VQJMAIZOEPPELO-KYGIZGOZSA-N 0.000 description 1
- RJMIEHBSYVWVIN-LLVKDONJSA-N (2r)-2-[4-(3-oxo-1h-isoindol-2-yl)phenyl]propanoic acid Chemical compound C1=CC([C@H](C(O)=O)C)=CC=C1N1C(=O)C2=CC=CC=C2C1 RJMIEHBSYVWVIN-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- RDJGLLICXDHJDY-NSHDSACASA-N (2s)-2-(3-phenoxyphenyl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](C)C1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 RDJGLLICXDHJDY-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- MDKGKXOCJGEUJW-VIFPVBQESA-N (2s)-2-[4-(thiophene-2-carbonyl)phenyl]propanoic acid Chemical compound C1=CC([C@@H](C(O)=O)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=CS1 MDKGKXOCJGEUJW-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N (2s,3s,4s,5s,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6s)-6-[(2r,3s,4r,5s,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5s,6r)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](OC3[C@H](O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]3O)CO)[C@@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N 0.000 description 1
- BHQCQFFYRZLCQQ-UHFFFAOYSA-N (3alpha,5alpha,7alpha,12alpha)-3,7,12-trihydroxy-cholan-24-oic acid Natural products OC1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 BHQCQFFYRZLCQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLPOLZWFYMWNKH-WYBZEITLSA-N (4r,4ar,12bs)-9-methoxy-3-methyl-1,2,4,4a,5,6,7a,13-octahydro-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinoline-7-one Chemical group O1C2C(=O)CC[C@H]3[C@]4([H])N(C)CC[C@]23C2=C1C(OC)=CC=C2C4 LLPOLZWFYMWNKH-WYBZEITLSA-N 0.000 description 1
- OPEYVVLXBYHKDO-DANDVKJOSA-N (4r,4ar,7ar,12bs)-9-methoxy-3-methyl-1,2,4,4a,5,6,7a,13-octahydro-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinoline-7-one;(2r,3r)-2,3-dihydroxybutanedioic acid;2-[4-(2-methylpropyl)phenyl]propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1.C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)CC(=O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC OPEYVVLXBYHKDO-DANDVKJOSA-N 0.000 description 1
- GQIVTWIJJVAWQR-DANDVKJOSA-N (4r,4ar,7ar,12bs)-9-methoxy-3-methyl-1,2,4,4a,5,6,7a,13-octahydro-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinoline-7-one;(2r,3r)-2,3-dihydroxybutanedioic acid;n-(4-hydroxyphenyl)acetamide Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1.C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)CC(=O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC GQIVTWIJJVAWQR-DANDVKJOSA-N 0.000 description 1
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N (R)-alpha-Tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 1
- KWTSXDURSIMDCE-QMMMGPOBSA-N (S)-amphetamine Chemical compound C[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 KWTSXDURSIMDCE-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluorocyclohexane Chemical compound FC1(F)CCCCC1 ZORQXIQZAOLNGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5-tetrahydroxypentanal Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCOXQTXVACYMLM-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(12-hydroxyoctadecanoyloxy)propyl 12-hydroxyoctadecanoate Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)CCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCC(O)CCCCCC WCOXQTXVACYMLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 2,4-Hexadienoic acid, potassium salt (1:1), (2E,4E)- Chemical compound [K+].CC=CC=CC([O-])=O CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WLQMYDWPKCQDPQ-UHFFFAOYSA-N 2,6-ditert-butyl-4-chlorophenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(Cl)=CC(C(C)(C)C)=C1O WLQMYDWPKCQDPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C(C)=C SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYCOFFBAZNSQOJ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(3-fluorophenyl)phenyl]propanoic acid Chemical compound C1=CC(C(C(O)=O)C)=CC=C1C1=CC=CC(F)=C1 TYCOFFBAZNSQOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKSAJZSJKURQRX-UHFFFAOYSA-N 2-acetyloxy-5-(4-fluorophenyl)benzoic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(OC(=O)C)=CC=C1C1=CC=C(F)C=C1 XKSAJZSJKURQRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WROUWQQRXUBECT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylacrylic acid Chemical compound CCC(=C)C(O)=O WROUWQQRXUBECT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical class CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHXWCVYOXRDMCX-UHFFFAOYSA-N 3,4-methylenedioxymethamphetamine Chemical compound CNC(C)CC1=CC=C2OCOC2=C1 SHXWCVYOXRDMCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYNWSQDZXMGGGI-NUEKZKHPSA-N 3-hydroxymorphinan Chemical compound C1CCC[C@H]2[C@H]3CC4=CC=C(O)C=C4[C@]21CCN3 IYNWSQDZXMGGGI-NUEKZKHPSA-N 0.000 description 1
- MRBKEAMVRSLQPH-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butyl-4-hydroxyanisole Chemical compound COC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 MRBKEAMVRSLQPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYUTXEVRMPFGTH-UHFFFAOYSA-N 4-(2,5-dimethylphenyl)-5-methyl-1,3-thiazol-2-amine Chemical compound S1C(N)=NC(C=2C(=CC=C(C)C=2)C)=C1C DYUTXEVRMPFGTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYCHUQUJURZQMO-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-2-methyl-1,1-dioxo-n-(1,3-thiazol-2-yl)-1$l^{6},2-benzothiazine-3-carboxamide Chemical compound OC=1C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)N(C)C=1C(=O)NC1=NC=CS1 SYCHUQUJURZQMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-M 4-hydroxybutyrate Chemical compound OCCCC([O-])=O SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJJGZPJJTHBVMX-UHFFFAOYSA-N 5,7-Dihydroxyisoflavone Chemical compound C=1C(O)=CC(O)=C(C2=O)C=1OC=C2C1=CC=CC=C1 PJJGZPJJTHBVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N Acetyl tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(C(=O)OCCCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCCCC QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- WSVLPVUVIUVCRA-KPKNDVKVSA-N Alpha-lactose monohydrate Chemical compound O.O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O WSVLPVUVIUVCRA-KPKNDVKVSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 1
- QORQZMBCPRBCAB-UHFFFAOYSA-M Butabarbital sodium Chemical compound [Na+].CCC(C)C1(CC)C(=O)NC([O-])=NC1=O QORQZMBCPRBCAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004255 Butylated hydroxyanisole Substances 0.000 description 1
- 239000004322 Butylated hydroxytoluene Substances 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004380 Cholic acid Substances 0.000 description 1
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- 235000019499 Citrus oil Nutrition 0.000 description 1
- OIRAEJWYWSAQNG-UHFFFAOYSA-N Clidanac Chemical compound ClC=1C=C2C(C(=O)O)CCC2=CC=1C1CCCCC1 OIRAEJWYWSAQNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000001879 Curdlan Substances 0.000 description 1
- 229920002558 Curdlan Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical class C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJFTZWGGHJXZOB-UHFFFAOYSA-N DuP 697 Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)SC(Br)=C1 AJFTZWGGHJXZOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000896 Ethulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001859 Ethyl hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- OGDVEMNWJVYAJL-LEPYJNQMSA-N Ethyl morphine Chemical compound C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)=C[C@H](O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OCC OGDVEMNWJVYAJL-LEPYJNQMSA-N 0.000 description 1
- OGDVEMNWJVYAJL-UHFFFAOYSA-N Ethylmorphine Natural products C1C(N(CCC234)C)C2C=CC(O)C3OC2=C4C1=CC=C2OCC OGDVEMNWJVYAJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003148 Eudragit® E polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003137 Eudragit® S polymer Polymers 0.000 description 1
- 241001539473 Euphoria Species 0.000 description 1
- 206010015535 Euphoric mood Diseases 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SNVFDPHQAOXWJZ-UHFFFAOYSA-N Furcelleran Chemical compound CCOC(=O)C1=C(C)NC(C=2C=CC=CC=2)=C(C(=O)OCC=2C=CC=CC=2)C1C#CC1=CC=CC=C1 SNVFDPHQAOXWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 description 1
- 229920002581 Glucomannan Polymers 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000167880 Hirundinidae Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALFGKMXHOUSVAD-UHFFFAOYSA-N Ketobemidone Chemical compound C=1C=CC(O)=CC=1C1(C(=O)CC)CCN(C)CC1 ALFGKMXHOUSVAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011786 L-ascorbyl-6-palmitate Substances 0.000 description 1
- QAQJMLQRFWZOBN-LAUBAEHRSA-N L-ascorbyl-6-palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O QAQJMLQRFWZOBN-LAUBAEHRSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 102000004407 Lactalbumin Human genes 0.000 description 1
- 108090000942 Lactalbumin Proteins 0.000 description 1
- NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N Lidocaine Chemical compound CCN(CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- 244000070406 Malus silvestris Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- SBDNJUWAMKYJOX-UHFFFAOYSA-N Meclofenamic Acid Chemical compound CC1=CC=C(Cl)C(NC=2C(=CC=CC=2)C(O)=O)=C1Cl SBDNJUWAMKYJOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRVUJXDFFKFLMG-UHFFFAOYSA-N Meloxicam Chemical compound OC=1C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)N(C)C=1C(=O)NC1=NC=C(C)S1 ZRVUJXDFFKFLMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPPQSCRMBWNHMW-UHFFFAOYSA-N Meprobamate Chemical compound NC(=O)OCC(C)(CCC)COC(N)=O NPPQSCRMBWNHMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDBPHNDTYPBSNI-UHFFFAOYSA-N N-(1-(2-(4-Ethyl-5-oxo-2-tetrazolin-1-yl)ethyl)-4-(methoxymethyl)-4-piperidyl)propionanilide Chemical compound C1CN(CCN2C(N(CC)N=N2)=O)CCC1(COC)N(C(=O)CC)C1=CC=CC=C1 IDBPHNDTYPBSNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLXXJMDCKKHMKV-UHFFFAOYSA-N Nabumetone Chemical compound C1=C(CCC(C)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 BLXXJMDCKKHMKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMWTZPSULFXXJA-UHFFFAOYSA-N Naproxen Natural products C1=C(C(C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZFPYUNJRRFVQU-UHFFFAOYSA-N Niflumic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1NC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 JZFPYUNJRRFVQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONBWJWYUHXVEJS-ZTYRTETDSA-N Normorphine Chemical compound C([C@@H](NCC1)[C@@H]2C=C[C@@H]3O)C4=CC=C(O)C5=C4[C@@]21[C@H]3O5 ONBWJWYUHXVEJS-ZTYRTETDSA-N 0.000 description 1
- 102000003840 Opioid Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000137 Opioid Receptors Proteins 0.000 description 1
- 239000008118 PEG 6000 Substances 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002230 Pectic acid Polymers 0.000 description 1
- 229920001145 Poly(N-vinylacetamide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- 229920000331 Polyhydroxybutyrate Polymers 0.000 description 1
- 229920001710 Polyorthoester Polymers 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004260 Potassium ascorbate Substances 0.000 description 1
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- PPTYJKAXVCCBDU-UHFFFAOYSA-N Rohypnol Chemical compound N=1CC(=O)N(C)C2=CC=C([N+]([O-])=O)C=C2C=1C1=CC=CC=C1F PPTYJKAXVCCBDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- ZRIHAIZYIMGOAB-UHFFFAOYSA-N Secbutobarbitone Natural products CCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O ZRIHAIZYIMGOAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- 240000001058 Sterculia urens Species 0.000 description 1
- 235000015125 Sterculia urens Nutrition 0.000 description 1
- ZIJKGAXBCRWEOL-SAXBRCJISA-N Sucrose octaacetate Chemical compound CC(=O)O[C@H]1[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(=O)C)O[C@@]1(COC(C)=O)O[C@@H]1[C@H](OC(C)=O)[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1 ZIJKGAXBCRWEOL-SAXBRCJISA-N 0.000 description 1
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VOKSWYLNZZRQPF-UHFFFAOYSA-N Talwin Chemical compound C1C2=CC=C(O)C=C2C2(C)C(C)C1N(CC=C(C)C)CC2 VOKSWYLNZZRQPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical class OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical class CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- 229920002310 Welan gum Polymers 0.000 description 1
- 229920002494 Zein Polymers 0.000 description 1
- 239000001344 [(2S,3S,4R,5R)-4-acetyloxy-2,5-bis(acetyloxymethyl)-2-[(2R,3R,4S,5R,6R)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxyoxolan-3-yl] acetate Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 229960004892 acemetacin Drugs 0.000 description 1
- FSQKKOOTNAMONP-UHFFFAOYSA-N acemetacin Chemical compound CC1=C(CC(=O)OCC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 FSQKKOOTNAMONP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEHZBMGMMPZMRJ-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2-(diethylamino)acetic acid Chemical compound CC(O)=O.CCN(CC)CC(O)=O VEHZBMGMMPZMRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLGVJFWQQPUXQU-UHFFFAOYSA-N acetic acid;butanoic acid;octanoic acid Chemical compound CC(O)=O.CCCC(O)=O.CCCCCCCC(O)=O ZLGVJFWQQPUXQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVMNFQHJOOYCAP-UHFFFAOYSA-N acetic acid;propanoic acid Chemical compound CC(O)=O.CCC(O)=O AVMNFQHJOOYCAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 229960001391 alfentanil Drugs 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052936 alkali metal sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 229940087168 alpha tocopherol Drugs 0.000 description 1
- 229960004538 alprazolam Drugs 0.000 description 1
- VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N alprazolam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2N2C(C)=NN=C2CN=C1C1=CC=CC=C1 VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- SNAAJJQQZSMGQD-UHFFFAOYSA-N aluminum magnesium Chemical compound [Mg].[Al] SNAAJJQQZSMGQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 1
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 235000021016 apples Nutrition 0.000 description 1
- 229960003153 aprobarbital Drugs 0.000 description 1
- UORJNBVJVRLXMQ-UHFFFAOYSA-N aprobarbital Chemical compound C=CCC1(C(C)C)C(=O)NC(=O)NC1=O UORJNBVJVRLXMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006286 aqueous extract Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010385 ascorbyl palmitate Nutrition 0.000 description 1
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229960000892 attapulgite Drugs 0.000 description 1
- 229940125717 barbiturate Drugs 0.000 description 1
- 229960005430 benoxaprofen Drugs 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012216 bentonite Nutrition 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N benzathine Chemical class C=1C=CC=CC=1CNCCNCC1=CC=CC=C1 JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 229940049706 benzodiazepine Drugs 0.000 description 1
- 150000001557 benzodiazepines Chemical class 0.000 description 1
- XFOZBWSTIQRFQW-UHFFFAOYSA-M benzyl-dimethyl-prop-2-enylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=CC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 XFOZBWSTIQRFQW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RDJGWRFTDZZXSM-RNWLQCGYSA-N benzylmorphine Chemical compound O([C@@H]1[C@]23CCN([C@H](C4)[C@@H]3C=C[C@@H]1O)C)C1=C2C4=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 RDJGWRFTDZZXSM-RNWLQCGYSA-N 0.000 description 1
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 1
- 235000019636 bitter flavor Nutrition 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 1
- 239000006189 buccal tablet Substances 0.000 description 1
- 229950005608 bucloxic acid Drugs 0.000 description 1
- IJTPQQVCKPZIMV-UHFFFAOYSA-N bucloxic acid Chemical compound ClC1=CC(C(=O)CCC(=O)O)=CC=C1C1CCCCC1 IJTPQQVCKPZIMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFNLWIKOKQVFPB-KZCPYJDTSA-N bunavail Chemical compound O=C([C@@H]1O2)CC[C@@]3(O)[C@H]4CC5=CC=C(O)C2=C5[C@@]13CCN4CC=C.C([C@]12[C@H]3OC=4C(O)=CC=C(C2=4)C[C@@H]2[C@]11CC[C@]3([C@H](C1)[C@](C)(O)C(C)(C)C)OC)CN2CC1CC1 SFNLWIKOKQVFPB-KZCPYJDTSA-N 0.000 description 1
- 229940015694 butabarbital Drugs 0.000 description 1
- UZVHFVZFNXBMQJ-UHFFFAOYSA-N butalbital Chemical compound CC(C)CC1(CC=C)C(=O)NC(=O)NC1=O UZVHFVZFNXBMQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002546 butalbital Drugs 0.000 description 1
- NEDGUIRITORSKL-UHFFFAOYSA-N butyl 2-methylprop-2-enoate;2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C(C)=C.CN(C)CCOC(=O)C(C)=C NEDGUIRITORSKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000019282 butylated hydroxyanisole Nutrition 0.000 description 1
- 229940043253 butylated hydroxyanisole Drugs 0.000 description 1
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 1
- 229940095259 butylated hydroxytoluene Drugs 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 1
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 229960001631 carbomer Drugs 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000005587 carbonate group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003090 carboxymethyl hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- OFZCIYFFPZCNJE-UHFFFAOYSA-N carisoprodol Chemical compound NC(=O)OCC(C)(CCC)COC(=O)NC(C)C OFZCIYFFPZCNJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004587 carisoprodol Drugs 0.000 description 1
- 229960000590 celecoxib Drugs 0.000 description 1
- 159000000006 cesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 229960004782 chlordiazepoxide Drugs 0.000 description 1
- ANTSCNMPPGJYLG-UHFFFAOYSA-N chlordiazepoxide Chemical compound O=N=1CC(NC)=NC2=CC=C(Cl)C=C2C=1C1=CC=CC=C1 ANTSCNMPPGJYLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 235000019416 cholic acid Nutrition 0.000 description 1
- BHQCQFFYRZLCQQ-OELDTZBJSA-N cholic acid Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 BHQCQFFYRZLCQQ-OELDTZBJSA-N 0.000 description 1
- 229960002471 cholic acid Drugs 0.000 description 1
- 208000013116 chronic cough Diseases 0.000 description 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000010500 citrus oil Substances 0.000 description 1
- 239000009194 citrus pectin Substances 0.000 description 1
- 229940040387 citrus pectin Drugs 0.000 description 1
- 229950010886 clidanac Drugs 0.000 description 1
- DGBIGWXXNGSACT-UHFFFAOYSA-N clonazepam Chemical compound C12=CC([N+](=O)[O-])=CC=C2NC(=O)CN=C1C1=CC=CC=C1Cl DGBIGWXXNGSACT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003120 clonazepam Drugs 0.000 description 1
- GPZLDQAEBHTMPG-UHFFFAOYSA-N clonitazene Chemical compound N=1C2=CC([N+]([O-])=O)=CC=C2N(CCN(CC)CC)C=1CC1=CC=C(Cl)C=C1 GPZLDQAEBHTMPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950001604 clonitazene Drugs 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000000112 colonic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 1
- 229920000891 common polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019316 curdlan Nutrition 0.000 description 1
- 229940078035 curdlan Drugs 0.000 description 1
- 238000011461 current therapy Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007257 deesterification reaction Methods 0.000 description 1
- KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N deoxycholic acid Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N desomorphine Chemical compound C1C2=CC=C(O)C3=C2[C@]24CCN(C)[C@H]1[C@@H]2CCC[C@@H]4O3 LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N 0.000 description 1
- 229950003851 desomorphine Drugs 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 229960000632 dexamfetamine Drugs 0.000 description 1
- WDEFBBTXULIOBB-WBVHZDCISA-N dextilidine Chemical compound C=1C=CC=CC=1[C@@]1(C(=O)OCC)CCC=C[C@H]1N(C)C WDEFBBTXULIOBB-WBVHZDCISA-N 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- INUNXTSAACVKJS-OAQYLSRUSA-N dextromoramide Chemical compound C([C@@H](C)C(C(=O)N1CCCC1)(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)N1CCOCC1 INUNXTSAACVKJS-OAQYLSRUSA-N 0.000 description 1
- 229960003701 dextromoramide Drugs 0.000 description 1
- 229960004193 dextropropoxyphene Drugs 0.000 description 1
- XLMALTXPSGQGBX-GCJKJVERSA-N dextropropoxyphene Chemical compound C([C@](OC(=O)CC)([C@H](C)CN(C)C)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 XLMALTXPSGQGBX-GCJKJVERSA-N 0.000 description 1
- 229960003461 dezocine Drugs 0.000 description 1
- VTMVHDZWSFQSQP-VBNZEHGJSA-N dezocine Chemical compound C1CCCC[C@H]2CC3=CC=C(O)C=C3[C@]1(C)[C@H]2N VTMVHDZWSFQSQP-VBNZEHGJSA-N 0.000 description 1
- 229960003529 diazepam Drugs 0.000 description 1
- AAOVKJBEBIDNHE-UHFFFAOYSA-N diazepam Chemical compound N=1CC(=O)N(C)C2=CC=C(Cl)C=C2C=1C1=CC=CC=C1 AAOVKJBEBIDNHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- RHUWRJWFHUKVED-UHFFFAOYSA-N dimenoxadol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(=O)OCCN(C)C)(OCC)C1=CC=CC=C1 RHUWRJWFHUKVED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950011187 dimenoxadol Drugs 0.000 description 1
- QIRAYNIFEOXSPW-UHFFFAOYSA-N dimepheptanol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CC(C)N(C)C)(C(O)CC)C1=CC=CC=C1 QIRAYNIFEOXSPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CANBGVXYBPOLRR-UHFFFAOYSA-N dimethylthiambutene Chemical compound C=1C=CSC=1C(=CC(C)N(C)C)C1=CC=CS1 CANBGVXYBPOLRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950005563 dimethylthiambutene Drugs 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- AMTWCFIAVKBGOD-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;methoxy-dimethyl-trimethylsilyloxysilane Chemical compound O=[Si]=O.CO[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C AMTWCFIAVKBGOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxomagnesium;hydrate Chemical compound O.[Mg]=O.[Mg]=O.[Mg]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 239000012738 dissolution medium Substances 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 229940099191 duragesic Drugs 0.000 description 1
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 1
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- ZOWQTJXNFTWSCS-IAQYHMDHSA-N eptazocine Chemical compound C1N(C)CC[C@@]2(C)C3=CC(O)=CC=C3C[C@@H]1C2 ZOWQTJXNFTWSCS-IAQYHMDHSA-N 0.000 description 1
- 229950010920 eptazocine Drugs 0.000 description 1
- 239000000686 essence Substances 0.000 description 1
- 229960002336 estazolam Drugs 0.000 description 1
- CDCHDCWJMGXXRH-UHFFFAOYSA-N estazolam Chemical compound C=1C(Cl)=CC=C(N2C=NN=C2CN=2)C=1C=2C1=CC=CC=C1 CDCHDCWJMGXXRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002169 ethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-2-enoic acid Chemical group C=C.OC(=O)C=C QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLVVKKSPKXTQRB-UHFFFAOYSA-N ethenyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OC=C GLVVKKSPKXTQRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N ethenyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC=C AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- WHYVWQHDUOALSV-UMJMSJQKSA-N ethyl (1s,2r)-2-(dimethylamino)-1-phenylcyclohex-3-ene-1-carboxylate;hydrate;dihydrochloride Chemical compound O.Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1[C@@]1(C(=O)OCC)CCC=C[C@H]1N(C)C.C=1C=CC=CC=1[C@@]1(C(=O)OCC)CCC=C[C@H]1N(C)C WHYVWQHDUOALSV-UMJMSJQKSA-N 0.000 description 1
- MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-pyrrolidin-1-ylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)CCN1CCCC1 MVPICKVDHDWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000019326 ethyl hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- MORSAEFGQPDBKM-UHFFFAOYSA-N ethylmethylthiambutene Chemical compound C=1C=CSC=1C(=CC(C)N(C)CC)C1=CC=CS1 MORSAEFGQPDBKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006111 ethylmethylthiambutene Drugs 0.000 description 1
- 229960004578 ethylmorphine Drugs 0.000 description 1
- CAHCBJPUTCKATP-FAWZKKEFSA-N etorphine Chemical compound O([C@H]1[C@@]2(OC)C=C[C@@]34C[C@@H]2[C@](C)(O)CCC)C2=C5[C@]41CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C2O CAHCBJPUTCKATP-FAWZKKEFSA-N 0.000 description 1
- 229950004155 etorphine Drugs 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 229960001419 fenoprofen Drugs 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 229960004369 flufenamic acid Drugs 0.000 description 1
- LPEPZBJOKDYZAD-UHFFFAOYSA-N flufenamic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1NC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 LPEPZBJOKDYZAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950007979 flufenisal Drugs 0.000 description 1
- 229960002200 flunitrazepam Drugs 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950001284 fluprofen Drugs 0.000 description 1
- 229960002390 flurbiprofen Drugs 0.000 description 1
- SYTBZMRGLBWNTM-UHFFFAOYSA-N flurbiprofen Chemical compound FC1=CC(C(C(O)=O)C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 SYTBZMRGLBWNTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002270 gangliosides Chemical class 0.000 description 1
- 210000004051 gastric juice Anatomy 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 235000010492 gellan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000216 gellan gum Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 229940046240 glucomannan Drugs 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 229940049906 glutamate Drugs 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005908 glyceryl ester group Chemical group 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 239000007970 homogeneous dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 229960002738 hydromorphone hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 1
- 229960004187 indoprofen Drugs 0.000 description 1
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 230000008991 intestinal motility Effects 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- IFKPLJWIEQBPGG-UHFFFAOYSA-N isomethadone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(C)CN(C)C)(C(=O)CC)C1=CC=CC=C1 IFKPLJWIEQBPGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950009272 isomethadone Drugs 0.000 description 1
- YYUAYBYLJSNDCX-UHFFFAOYSA-N isoxicam Chemical compound OC=1C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)N(C)C=1C(=O)NC=1C=C(C)ON=1 YYUAYBYLJSNDCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950002252 isoxicam Drugs 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000829 kaolin Drugs 0.000 description 1
- 229960003029 ketobemidone Drugs 0.000 description 1
- 229960001021 lactose monohydrate Drugs 0.000 description 1
- 239000008141 laxative Substances 0.000 description 1
- 229940125722 laxative agent Drugs 0.000 description 1
- 239000012633 leachable Substances 0.000 description 1
- RCYBMSQOSGJZLO-BGWNEDDSSA-N levophenacylmorphan Chemical compound C([C@]12CCCC[C@H]1[C@H]1CC3=CC=C(C=C32)O)CN1CC(=O)C1=CC=CC=C1 RCYBMSQOSGJZLO-BGWNEDDSSA-N 0.000 description 1
- 229960004194 lidocaine Drugs 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001386 lithium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000002690 local anesthesia Methods 0.000 description 1
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- IMYHGORQCPYVBZ-NLFFAJNJSA-N lofentanil Chemical compound CCC(=O)N([C@@]1([C@@H](CN(CCC=2C=CC=CC=2)CC1)C)C(=O)OC)C1=CC=CC=C1 IMYHGORQCPYVBZ-NLFFAJNJSA-N 0.000 description 1
- 229950010274 lofentanil Drugs 0.000 description 1
- 150000002646 long chain fatty acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229940089568 lortab Drugs 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 229950001846 mabuprofen Drugs 0.000 description 1
- JVGUNCHERKJFCM-UHFFFAOYSA-N mabuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(=O)NCCO)C=C1 JVGUNCHERKJFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940063002 magnesium palmitate Drugs 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- ABSWXCXMXIZDSN-UHFFFAOYSA-L magnesium;hexadecanoate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O ABSWXCXMXIZDSN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229960003803 meclofenamic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960003464 mefenamic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960001929 meloxicam Drugs 0.000 description 1
- 229960004815 meprobamate Drugs 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- YGSVZRIZCHZUHB-COLVAYQJSA-N metazocine Chemical compound C1C2=CC=C(O)C=C2[C@]2(C)CCN(C)[C@@]1([H])[C@@H]2C YGSVZRIZCHZUHB-COLVAYQJSA-N 0.000 description 1
- 229950009131 metazocine Drugs 0.000 description 1
- AXLHVTKGDPVANO-UHFFFAOYSA-N methyl 2-amino-3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoate Chemical compound COC(=O)C(N)CNC(=O)OC(C)(C)C AXLHVTKGDPVANO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 229940043348 myristyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003703 n methyl dextro aspartic acid receptor blocking agent Substances 0.000 description 1
- IDEHCMNLNCJQST-UHFFFAOYSA-N n-(6-aminohexyl)-5-chloro-1-naphthalenesulfonamide Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)NCCCCCCN)=CC=CC2=C1Cl IDEHCMNLNCJQST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNTOKMNHRPSGFU-UHFFFAOYSA-N n-Propyl carbamate Chemical compound CCCOC(N)=O YNTOKMNHRPSGFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXJONBHNIJFARE-UHFFFAOYSA-N n-[6-(2,4-difluorophenoxy)-1-oxo-2,3-dihydroinden-5-yl]methanesulfonamide Chemical compound CS(=O)(=O)NC1=CC=2CCC(=O)C=2C=C1OC1=CC=C(F)C=C1F CXJONBHNIJFARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004270 nabumetone Drugs 0.000 description 1
- 229960005250 naloxone hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- ZFIFHAKCBWOSRN-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonamide Chemical class C1=CC=C2C(S(=O)(=O)N)=CC=CC2=C1 ZFIFHAKCBWOSRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002009 naproxen Drugs 0.000 description 1
- CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N naproxen Chemical compound C1=C([C@H](C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 239000004081 narcotic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003887 narcotic antagonist Substances 0.000 description 1
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 229960004300 nicomorphine Drugs 0.000 description 1
- HNDXBGYRMHRUFN-CIVUWBIHSA-N nicomorphine Chemical compound O([C@H]1C=C[C@H]2[C@H]3CC=4C5=C(C(=CC=4)OC(=O)C=4C=NC=CC=4)O[C@@H]1[C@]52CCN3C)C(=O)C1=CC=CN=C1 HNDXBGYRMHRUFN-CIVUWBIHSA-N 0.000 description 1
- 229960000916 niflumic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960000965 nimesulide Drugs 0.000 description 1
- HYWYRSMBCFDLJT-UHFFFAOYSA-N nimesulide Chemical compound CS(=O)(=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1OC1=CC=CC=C1 HYWYRSMBCFDLJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 1
- 229940121367 non-opioid analgesics Drugs 0.000 description 1
- 230000000631 nonopiate Effects 0.000 description 1
- 229950011519 norlevorphanol Drugs 0.000 description 1
- 229960004013 normethadone Drugs 0.000 description 1
- WCJFBSYALHQBSK-UHFFFAOYSA-N normethadone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CCN(C)C)(C(=O)CC)C1=CC=CC=C1 WCJFBSYALHQBSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006134 normorphine Drugs 0.000 description 1
- 229950007418 norpipanone Drugs 0.000 description 1
- WCDSHELZWCOTMI-UHFFFAOYSA-N norpipanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(C(=O)CC)CCN1CCCCC1 WCDSHELZWCOTMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960002969 oleic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000007935 oral tablet Substances 0.000 description 1
- 229940096978 oral tablet Drugs 0.000 description 1
- 229940051877 other opioids in atc Drugs 0.000 description 1
- 229960002739 oxaprozin Drugs 0.000 description 1
- OFPXSFXSNFPTHF-UHFFFAOYSA-N oxaprozin Chemical compound O1C(CCC(=O)O)=NC(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 OFPXSFXSNFPTHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQGYMIIFOSJQSF-DTOXXUQYSA-N pentazocine hcl Chemical compound Cl.C1C2=CC=C(O)C=C2[C@@]2(C)[C@@H](C)[C@@H]1N(CC=C(C)C)CC2 OQGYMIIFOSJQSF-DTOXXUQYSA-N 0.000 description 1
- 229960003809 pentazocine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 229960001412 pentobarbital Drugs 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- LOXCOAXRHYDLOW-UHFFFAOYSA-N phenadoxone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(C(=O)CC)CC(C)N1CCOCC1 LOXCOAXRHYDLOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950004540 phenadoxone Drugs 0.000 description 1
- DDBREPKUVSBGFI-UHFFFAOYSA-N phenobarbital Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O DDBREPKUVSBGFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002695 phenobarbital Drugs 0.000 description 1
- CFBQYWXPZVQQTN-QPTUXGOLSA-N phenomorphan Chemical compound C([C@]12CCCC[C@H]1[C@H]1CC3=CC=C(C=C32)O)CN1CCC1=CC=CC=C1 CFBQYWXPZVQQTN-QPTUXGOLSA-N 0.000 description 1
- 229950011496 phenomorphan Drugs 0.000 description 1
- 229960004315 phenoperidine Drugs 0.000 description 1
- IPOPQVVNCFQFRK-UHFFFAOYSA-N phenoperidine Chemical compound C1CC(C(=O)OCC)(C=2C=CC=CC=2)CCN1CCC(O)C1=CC=CC=C1 IPOPQVVNCFQFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002990 phenothiazines Chemical class 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 1
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 239000005015 poly(hydroxybutyrate) Substances 0.000 description 1
- 239000002745 poly(ortho ester) Substances 0.000 description 1
- 229920002463 poly(p-dioxanone) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002627 poly(phosphazenes) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000447 polyanionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000000622 polydioxanone Substances 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 229940068965 polysorbates Drugs 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 235000007686 potassium Nutrition 0.000 description 1
- 235000019275 potassium ascorbate Nutrition 0.000 description 1
- 229940017794 potassium ascorbate Drugs 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229940096992 potassium oleate Drugs 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000004302 potassium sorbate Substances 0.000 description 1
- 235000010241 potassium sorbate Nutrition 0.000 description 1
- 229940069338 potassium sorbate Drugs 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- CONVKSGEGAVTMB-RXSVEWSESA-M potassium-L-ascorbate Chemical compound [K+].OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1[O-] CONVKSGEGAVTMB-RXSVEWSESA-M 0.000 description 1
- MLICVSDCCDDWMD-KVVVOXFISA-M potassium;(z)-octadec-9-enoate Chemical compound [K+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O MLICVSDCCDDWMD-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 1
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 1
- XJKQCILVUHXVIQ-UHFFFAOYSA-N properidine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(C(=O)OC(C)C)CCN(C)CC1 XJKQCILVUHXVIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950004345 properidine Drugs 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 229960002060 secobarbital Drugs 0.000 description 1
- KQPKPCNLIDLUMF-UHFFFAOYSA-N secobarbital Chemical compound CCCC(C)C1(CC=C)C(=O)NC(=O)NC1=O KQPKPCNLIDLUMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- UNAANXDKBXWMLN-UHFFFAOYSA-N sibutramine Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C1(C(N(C)C)CC(C)C)CCC1 UNAANXDKBXWMLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004425 sibutramine Drugs 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229940083037 simethicone Drugs 0.000 description 1
- WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M sodium bisulfate Chemical compound [Na+].OS([O-])(=O)=O WBHQBSYUUJJSRZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000342 sodium bisulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- CSMWJXBSXGUPGY-UHFFFAOYSA-L sodium dithionate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)S([O-])(=O)=O CSMWJXBSXGUPGY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M sodium octadecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229940045902 sodium stearyl fumarate Drugs 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000011069 sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001593 sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 229940035049 sorbitan monooleate Drugs 0.000 description 1
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 description 1
- 238000005563 spheronization Methods 0.000 description 1
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- SFVFIFLLYFPGHH-UHFFFAOYSA-M stearalkonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 SFVFIFLLYFPGHH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 229940013883 sucrose octaacetate Drugs 0.000 description 1
- 229950005175 sudoxicam Drugs 0.000 description 1
- 229960004739 sufentanil Drugs 0.000 description 1
- GGCSSNBKKAUURC-UHFFFAOYSA-N sufentanil Chemical compound C1CN(CCC=2SC=CC=2)CCC1(COC)N(C(=O)CC)C1=CC=CC=C1 GGCSSNBKKAUURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229960000894 sulindac Drugs 0.000 description 1
- MLKXDPUZXIRXEP-MFOYZWKCSA-N sulindac Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(F)=CC=C2\C1=C/C1=CC=C(S(C)=O)C=C1 MLKXDPUZXIRXEP-MFOYZWKCSA-N 0.000 description 1
- 229960004492 suprofen Drugs 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 239000007939 sustained release tablet Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000002700 tablet coating Substances 0.000 description 1
- 229960004000 talbutal Drugs 0.000 description 1
- BJVVMKUXKQHWJK-UHFFFAOYSA-N talbutal Chemical compound CCC(C)C1(CC=C)C(=O)NC(=O)NC1=O BJVVMKUXKQHWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940066690 talwin Drugs 0.000 description 1
- 235000010491 tara gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000213 tara gum Substances 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229960001402 tilidine Drugs 0.000 description 1
- 229960000984 tocofersolan Drugs 0.000 description 1
- AOBORMOPSGHCAX-DGHZZKTQSA-N tocofersolan Chemical compound OCCOC(=O)CCC(=O)OC1=C(C)C(C)=C2O[C@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C AOBORMOPSGHCAX-DGHZZKTQSA-N 0.000 description 1
- 229960002905 tolfenamic acid Drugs 0.000 description 1
- YEZNLOUZAIOMLT-UHFFFAOYSA-N tolfenamic acid Chemical compound CC1=C(Cl)C=CC=C1NC1=CC=CC=C1C(O)=O YEZNLOUZAIOMLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001017 tolmetin Drugs 0.000 description 1
- UPSPUYADGBWSHF-UHFFFAOYSA-N tolmetin Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(CC(O)=O)N1C UPSPUYADGBWSHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100640 transdermal system Drugs 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229960003386 triazolam Drugs 0.000 description 1
- JOFWLTCLBGQGBO-UHFFFAOYSA-N triazolam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2N2C(C)=NN=C2CN=C1C1=CC=CC=C1Cl JOFWLTCLBGQGBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEAPVABOECTMGR-UHFFFAOYSA-N triethyl 2-acetyloxypropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound CCOC(=O)CC(C(=O)OCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCC WEAPVABOECTMGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEWQUBUPAILYHI-UHFFFAOYSA-N trifluoperazine Chemical compound C1CN(C)CCN1CCCN1C2=CC(C(F)(F)F)=CC=C2SC2=CC=CC=C21 ZEWQUBUPAILYHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002324 trifluoperazine Drugs 0.000 description 1
- TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K trilithium;phosphate Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]P([O-])([O-])=O TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- USFMMZYROHDWPJ-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]azanium Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC[N+](C)(C)C USFMMZYROHDWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 1
- PVNIQBQSYATKKL-UHFFFAOYSA-N tripalmitin Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PVNIQBQSYATKKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 229940053347 vicoprofen Drugs 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229940087652 vioxx Drugs 0.000 description 1
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005550 wet granulation Methods 0.000 description 1
- 239000005019 zein Substances 0.000 description 1
- 229940093612 zein Drugs 0.000 description 1
- 239000002076 α-tocopherol Substances 0.000 description 1
- 235000004835 α-tocopherol Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/5073—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings
- A61K9/5078—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings with drug-free core
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1629—Organic macromolecular compounds
- A61K9/1635—Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1629—Organic macromolecular compounds
- A61K9/1641—Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
- A61K9/1647—Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2013—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2022—Organic macromolecular compounds
- A61K9/205—Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2022—Organic macromolecular compounds
- A61K9/205—Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
- A61K9/2054—Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
- A61P25/36—Opioid-abuse
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Addiction (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
上記剤形の改造された形の静脈内、鼻腔内、および/または経口での投与から乱用者を抑止するのに有効な量でオピオイド鎮痛薬または乱用の対象である薬剤と少なくとも1つの嫌忌剤を含む剤形の乱用を防止する方法と組成物。
Description
【背景技術】
【0001】
オピオイド鎮痛薬はしばしば乱用の対象となる。通常、オピオイド鎮痛薬の特定の服用は、経口投与される同一の服用に比較して非経口投与される場合に更に効能がある。それゆえ、経口用オピオイド製剤の乱用の一つの流行の方式は、この剤形からオピオイドを抽出し、そして「ハイな気分」に達するために、その後にオピオイドを注射(注射用の任意の「好適な」ビヒクルを用いて)することを伴う。また、その中に含有されるオピオイドアゴニストを違法使用に使用できるようにするために、一部の製剤を改造することができる。例えば、その中に含有されるオピオイドを経口あるいは鼻腔投与時に即時放出に使用できるようにするために、制御放出性オピオイドアゴニスト製剤を破砕することができる。オピオイド製剤も処方以上の用量の薬剤の投与により乱用性となり得る。
【0002】
オピオイドアゴニストの非経口的乱用を抑止するために、オピオイドアンタゴニストがあるオピオイドアゴニストと組み合わさることが行われた。先行技術においては、即時放出性のペンタゾシンとナロキソンの組み合わせが米国において入手できる錠剤として使用され、Sanofi−WinthropからTa1win(登録商標)Nxとして市販されてきた。Talwin(登録商標)Nxは、即時放出性の50mg塩基に等量のペンタゾシンヒドロクロリドと0.5mg塩基に等量のナロキソンヒドロクロリドを含有する。ドイツでは、チリジン(50mg)とナロキソン(4mg)を含む固定組み合わせ治療法が痛みの対応に1978年以来使用できる(Valoron(登録商標)N,Goedecke)。ニュージランドでは、ブプレノルフィンとナロキソンの固定組み合わせが痛みの治療に1991年に導入された(Temgesic(登録商標)Nx,Reckitt&Colman)。
【0003】
Purdue Pharma L.Pは、現在、10、20、40、および80mgオキシコドンヒドロクロリドを含有する剤形で商品名オキシコンチンにより徐放性オキシコドンを販売している。
【0004】
米国特許第5,266,331号;第5,508,042号;第5,549,912号および第5,656,295号は徐放性オキシコドン製剤を開示している。
【0005】
Kreekへの米国特許第4,769,372号および第4,785,000号は、約1.5〜約100mgのオピオイド鎮痛薬または鎮咳薬および1日1〜5回経口投与した場合全身的なアンタゴニスト活性を殆どあるいは全く持たない約1〜約18mgのオピオイドアンタゴニストを含む1〜2用量単位を投与することにより、腸の運動性障害を引き起こさずに慢性的な痛みまたは慢性的な咳に苦しむ患者を治療する方法を記述している。
【0006】
Palermoらへの米国特許第6,228,863号はオピオイド剤形の乱用を防止する組成物と方法を記述している。
【0007】
KaikoらへのWO99/32119はオピオイド剤形の乱用を防止する組成物と方法を記述している。
【0008】
Crainらへの米国特許第5,472,943号は、アゴニストをオピオイドアンタゴニストと共に投与することにより、二方式で作用するオピオイドアゴニストの鎮痛効能を増進する方法を記述している。
【0009】
Shawらへの米国特許第3,980,766号は、経口使用による麻酔性薬剤の常習の治療における治療法に好適な薬剤、例えば、このような薬剤の固体剤形または錠剤の形にこれらの水性溶液の濃縮時に粘度の迅速な増加を生じる増粘性を有する経口摂取性固体を組み込むことによる水性溶液中の活性成分の濃縮により注射乱用を防止するように製剤されたメタドンに関する。
【0010】
しかしながら、現行の治療法よりも乱用を受けることの少ないオピオイド鎮痛薬剤形により痛みを安全かつ有効に治療する方法の必要性がなお存在する。
【0011】
前出を含めてこの明細書に引用したすべての文書は、引用によりすべての目的で全体で組み込まれている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
本発明の対象及び要約
本発明のある実施形態の目的は、他の剤形よりも非経口乱用を受けることが少ないオピオイド鎮痛薬の経口用剤形を提供することである。
【0013】
本発明のある実施形態の目的は、他の剤形よりも鼻腔内乱用を受けることが少ないオピオイド鎮痛薬の経口用剤形を提供することである。
【0014】
本発明のある実施形態の目的は、他の剤形よりも経口乱用を受けることが少ないオピオイド鎮痛薬の経口用剤形を提供することである。
【0015】
本発明のある実施形態の更なる目的は、他の剤形よりも転用を受けることが少ないオピオイド鎮痛薬の経口用剤形を提供することである。
【0016】
本発明のある実施形態の更なる目的は、この剤形の乱用潜在性を低減する一方でオピオイド鎮痛薬の経口用剤形でヒトの患者の痛みを治療する方法を提供することである。
【0017】
本発明のある実施形態の更なる目的は、これが少ない乱用潜在性を有するようにオピオイド鎮痛薬の経口用剤形を製造する方法を提供することである。
【0018】
これらおよび他の目的は、オピオイド鎮痛薬とオピオイド鎮痛薬の乱用を低減させるための少なくとも1つの嫌忌剤とを含む経口用剤形を一部指向する本発明により達成される。
【0019】
本発明のある実施形態においては、オピオイド鎮痛薬;および嫌忌剤または薬剤を剤形の成分として含む本発明の経口用剤形は、潜在的な乱用者に対する剤形の「誘惑性」を低下させることにより、注射、吸入、および/または経口の乱用の防止を助ける。
【0020】
本発明のある実施形態においては、この剤形は苦味剤などの嫌忌剤を含んで、乱用者が剤形を改造し、その後で改造された剤形を吸入あるいは嚥下する気を起こさせない。好ましくは、この苦味剤は剤形を改造した時に放出され、そして改造された剤形の吸入および/または嚥下時に乱用者に不快な味をもたらす。
【0021】
本発明のある実施形態においては、この剤形は刺激剤などの嫌忌剤を含んで、乱用者が剤形を改造し、その後で改造された剤形を吸入、注射あるいは嚥下する気を起こさせない。好ましくは、この刺激剤は剤形を改造した時に放出され、そして改造された剤形の吸入、注射および/または嚥下時に乱用者に焦熱的あるいは刺激的な効果をもたらす。
【0022】
本発明のある実施形態においては、この剤形はゲル化剤などの嫌忌剤を含んで、乱用者が剤形を改造し、その後で改造された剤形を吸入、注射及び/又は嚥下する気を起こさせない。好ましくは、このゲル化剤は剤形を改造した時に放出され、そして改造された剤形に乱用者が迅速な「ハイな気分」を得る可能性が少ないようにオピオイド鎮痛薬の吸収を遅くするゲル様品質をもたらす。ある好ましい実施形態においては、剤形を改造し、少量(例えば、約10ml未満)の水性液体(例えば、水)に暴露した場合に、この剤形は注射および/または吸入に不適となる。水性液体の添加時、この改造された剤形は、好ましくは濃厚および粘稠となり、注射に不適となる。用語「注射に不適な」は、本発明の目的には、剤形に付与される粘度によりこの剤形を注射するのが実質的に困難(例えば、投与時の痛みまたは注射器により剤形を押し出すことの困難さにより)であり、それによりこの剤形におけるオピオイド鎮痛薬の乱用に対する潜在性を低減するということを意味すると定義される。ある実施形態においては、高濃度の治療剤を生成させようと努力して剤形を水性混合物に蒸発(加熱による)させる試みが注射に不適な極めて粘稠な物質を生じるような量でゲル化剤が剤形中に存在する。
【0023】
改造された剤形を鼻腔吸入する場合、ゲル化剤は鼻孔への投与時に粘膜の水分によりゲル様になることができる。ゲルが鼻孔に粘着し、乱用性物質の吸収を最少とするので、このことによって、鼻腔投与に対してこのような製剤が嫌悪性なものとなる。本発明のある実施形態においては、この剤形は、前述の嫌忌剤(例えば、苦味剤、刺激剤、および/またはゲル化剤)のいずれかあるいはすべての組み合わせ物を含み、乱用者が剤形を改造し、その後で改造された剤形を吸入、注射あるいは嚥下する気を起こさせない。
【0024】
特に考慮される実施形態は、苦味剤;ゲル化剤;刺激剤;苦味剤とゲル化剤;苦味剤と刺激剤;ゲル化剤と刺激剤;および苦味剤とゲル化剤と刺激剤を包含する。
【0025】
ある好ましい実施形態においては、この剤形は、ヒトの患者に経口投与した場合に少なくとも約12時間、あるいは少なくとも約24時間有効な痛みの除去をもたらすように、1つ以上の上述の嫌忌剤と共に治療的に有効な量のオピオイド鎮痛薬を含む制御放出性経口用剤形である。
【0026】
本発明のある実施形態においては、この剤形中に存在する嫌忌剤は、指示の通り剤形を原型のまま投与すると実質的に非放出性の形態(すなわち、「封鎖されている」)で存在する。好ましくは、嫌忌剤は、実質的に非放出性の形で剤形中に存在するために、剤形を原型のまま経口投与すると胃腸管中に実質的に放出されない。
【0027】
他の実施形態においては、嫌忌剤は、上記に開示したように「封鎖」されていなくともよく、原型のままの剤形から嫌忌剤は放出されないか、あるいは最少で放出されるが、過度の刺激などの望まれない効果を引き起こす胃腸管の特定の区域、例えば胃では嫌忌剤を放出しないように、改変された放出性または徐放性を有してもよい。嫌忌剤を腸管キャリアーと組み合わせて、放出を遅延させるか、あるいはキャリアーと組み合わせて、嫌忌剤の徐放性をもたらすことができる。しかしながら、本発明においては原型のままの剤形を指示通り経口投与時に嫌忌剤のすべてを即時放出したとしても、嫌忌剤は好ましくはいかなる顕著な副作用(例えば、胃腸の副作用)も有さないと考えられる。
【0028】
嫌忌剤は、また、いかなる組み合わせであれ放出性の形および非放出性の形で剤形中に存在可能である。例えば、剤形は、苦味剤、刺激剤、ゲルまたはこれらの組み合わせ物を放出性の形および非放出性の形態で有することができ、引用により全体がこの明細書に組み込まれている、「Pharmaceutical Formulations Containing Opioid Agonist, Releasable Antagonist,and Sequestered Antagonist」と題する2002年8月6日出願の米国特許出願に開示されている通りである。
【0029】
用語「嫌忌剤」は、本発明の目的には、苦味剤、刺激剤、ゲル化剤、またはこれらの組み合わせ物を意味すると定義される。
【0030】
用語「改造された剤形」は、本発明の目的には、剤形の物理的性質を変える、機械的、熱的、および/または化学的な手段により剤形を細工して、例えば徐放性形の場合には即時放出するようにオピオイドアゴニストを遊離させるか、あるいは代替の経路、例えば非経口による投与など不適切な使用にオピオイドアゴニストを使用可能としたことを意味すると定義される。改造は、例えば破砕、せん断、磨り潰し、噛み砕き、溶剤中への溶解、加熱(例えば、約45℃以上)、またはこれらの任意の組み合わせの手段によることができる。
【0031】
本発明の目的のための用語「実質的に非放出性の形」は、オピオイドアゴニストと少なくとも1つの嫌忌剤を含有する原型のまま(すなわち、非改造)の剤形を経口投与した後1時間で放出されないか、あるいは実質的に放出されない嫌忌剤を指す。引用により全体がこの明細書に組み込まれている、オピオイドアンタゴニストを実質的に非放出性の形で含む剤形を記述している、「Tamper Resistant Oral Opioid Agonist Formulations」と題する、2001年2月8日出願の米国特許出願シリアル番号09/781,081の教示により実質的に非放出性の形の嫌忌剤を製造してもよい。本発明の目的には、USPタイプII(カイ型)装置を37℃75rpmで使用して剤形を900mlの模擬胃液中に溶解することにより、原型のままの剤形を経口投与した後放出される量を1時間でインビトロで測定してもよい。このような剤形は、放出されないかあるいは実質的に放出されない薬剤に依存して、「封鎖された嫌忌剤」を含むとも呼ばれる。本発明のある好ましい実施形態においては、嫌忌剤の実質的に非放出性の形は、遅延された結腸移行に対応するのに使用される下剤(例えば、鉱油)に抵抗性があり、そして無酸症状態に抵抗性がある。好ましくは、嫌忌剤は、経口投与後4、8、12および/または24時間で放出されないか、あるいは実質的に放出されない。
【0032】
語句「鎮痛有効性」は、本発明の目的には、ヒトの患者により測定して副作用が許容レベルであるのと共に痛みが満足できる低減または消滅を示すことと定義される。
【0033】
用語「徐放性」は、本発明の目的には、即時放出性の製品と比較して長期間、例えば約12〜約24時間にわたって血液(例えば、血漿)濃度(レベル)が治療に有効であるが、毒性レベル以下の範囲に維持される速度で経口用剤形からオピオイド鎮痛薬を放出することとして定義される。好ましくは、徐放性は1日2回あるいは1日1回の製剤の提供で充分である。
【0034】
用語「嫌忌剤の粒子」は、この明細書で使用されるように、嫌忌剤を含む顆粒、球、ビーズまたはペレットを指す。ある好ましい実施形態においては、この嫌忌剤粒子は直径で約0.2〜約2mm、更に好ましくは直径で約0.5〜約2mmである。
【0035】
用語「非経口」は、この明細書で使用されるように、皮下注射、静脈注射、筋肉注射、胸骨内注射、点滴法、または当分野で既知の注射の他の方法を包含する。
【0036】
用語「吸入」は、この明細書で使用されるように、粘膜経由、気管支経由、および鼻腔経由の乱用を包含する。
【0037】
用語「苦味剤」は、この明細書で使用されるように、本発明の改造された剤形を投与する乱用者に苦い味、苦い風味などを付与するのに使用される化合物を包含する。
【0038】
用語「刺激剤」は、この明細書で使用されるように、本発明の改造された剤形を投与する乱用者に刺激感あるいは焦熱感を付与するのに使用される化合物を包含する。
【0039】
用語「ゲル化剤」は、この明細書で使用されるように、水分または液体の添加時に改造された剤形にゲル様あるいは増粘した品質を付与するのに使用される化合物または組成物を包含する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0040】
本発明の嫌忌剤は、価値のある鎮痛性をもたらすが、乱用を受け易いオピオイド鎮痛薬を含む経口用剤形と好ましくは共用するためのものである。このことは、各用量単位においてある期間にわたって放出が意図される大用量のオピオイド鎮痛薬を有する制御放出性オピオイド鎮痛薬製品について特に言えることである。薬剤乱用者は、剤形の全含量が注射、吸入、および/または経口の消費による即時吸収に使用可能となるように、通常、制御放出性製品を入手し、そして製品を破砕、せん断、磨り潰し、噛み砕き、溶解および/または加熱、抽出または他の方法で損傷する。
【0041】
ある実施形態においては、本発明は、オピオイド鎮痛薬と共に少なくとも1つの嫌忌剤を剤形中に包含することにより、オピオイド鎮痛薬の乱用を防止あるいは抑止する方法を含む。
【0042】
ある代替の実施形態においては、本発明は、乱用の対象であるオピオイド鎮痛薬以外の薬剤を含む剤形中にこの明細書中で述べる少なくとも1つの嫌忌剤を包含することにより、乱用の対象でもあるオピオイド鎮痛薬以外の薬剤の乱用を防止あるいは抑止する方法を含む。
【0043】
この剤形が苦味剤を含む嫌忌剤を包含する本発明のある実施形態においては、例であり限定ではないが、天然、人工および合成のフレーバーオイルと風味付け芳香剤および/または油、オレオレジンおよび植物、葉、花、果実など由来の抽出物、およびこれらの組み合わせ物を包含する種々の苦味剤を使用することができる。非限定的な代表的なフレーバーオイルは、スペアミント油、ペッパーミント油、ユーカリ油、ナツメグ油、オールスパイス、メース、ビターアーモンド油、メントールなどを包含する。有用な苦味剤を人工、天然および合成の果実フレーバー、例えばレモン、オレンジ、ライム、グレープフルーツ、および果実エッセンスなどを包含する柑橘類油とすることができる。更なる苦味剤は、スクロース誘導体(例えば、スクロースオクタアセテート)、クロロスクロース誘導体、キニンサルフェートなどを包含する。本発明での使用に好ましい苦味剤は、商品名Bitrex(商標)(Macfarlan Smith Limited,Edinburgh,UK)で販売されている無水デナトニウムベンゾエートNFである。
【0044】
苦味剤を製剤中に包含することによって、改造された剤形の摂取は吸入または経口投与時に苦味を生じ、ある実施形態においては、改造された剤形からハイな気分を得る楽しみを損なうか、あるいは妨げ、好ましくはこの剤形の乱用を防止する。
【0045】
剤形の約50重量%未満の、好ましくは約10重量%未満の、最も好ましくは約5重量%未満の量で、そして最も好ましくは使用される特定の苦味剤に依って剤形の約0.1〜1.0重量パーセントの範囲の量で苦味剤を製剤に添加してもよい。苦味剤を包含する剤形は、改造された剤形に不快な味または風味を付与することにより、改造された剤形の不適切な使用の気持ちを好ましくは起こさせない。
【0046】
剤形が刺激剤を含む嫌忌剤を包含する本発明のある実施形態においては、例であり限定ではないが、カプサイシン、カプサイシンと類似の性質を持ったカプサイシン類似物などを包含する種々の刺激剤を使用することができる。一部のカプサイシン類似物あるいは誘導体は、例であり限定ではないが、レジニフェラトキシン(resiniferatoxin)、チンヤトキシン(tinyatoxin)、ヘプタノイルイソブチルアミド、ヘプタノイルグアイアシルアミド(heptanoyl guaiacylamide)、他のイソブチルアミドまたはグアイアシルアミド、ジヒドロカプサイシン、ホモバニリルオクチルエステル、ノナノイルバニリルアミド、またはバニロイドとして知られる類の他の化合物を包含する。レジニフェラトキシンは、例えば1994年3月1日公告の米国特許第5,290,816号(Blumberg)に記述されている。1989年3月14日公告の米国特許第4,812,446号(Brand)は、カプサイシン類似物とその製造方法を記述している。更に、1984年1月3日公告の米国特許第4,424,205号(LaHannら)は、カプサイシン様類似物の表記辛味として1954年に刊行されたNewman、「Natural and Synthetic Pepper-Flavored Substances」を引用している。Tonら、British Journal of Pharmacology,10,pp.175-182(1955)は、カプサイシンとその類似物の薬理学的作用を議論している。
【0047】
刺激剤(例えば、カプサイシン)を剤形中に包含することによって、剤形を改造すると、カプサイシンは、乱用者に焦熱的な、あるいは不快な品質を与えて、改造された剤形の吸入、注射、または経口投与の気持ちを好ましくは起こさせず、好ましくはこの剤形の乱用を防止する。好適なカプサイシン組成物は、カプサイシン(トランス−8−メチル−N−バニリル−6−ノナアミド)またはこれらの類似物を剤形の約0.00125重量%と50重量%の間の、好ましくは約1と約7.5重量%の間の、そして最も好ましくは約1と約5重量%の間の濃度で包含する。
【0048】
この剤形がゲル化剤を含む嫌忌剤を包含する本発明のある実施形態においては、例であって限定ではないが、糖または糖由来のアルコール、例えばマンニトール、ソルビトールなど、デン粉およびデン粉誘導体、セルロース誘導体、例えば微結晶性セルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、およびヒドロキシプロピルメチルセルロース、アタパルガイト、ベントナイト、デキストリン、アルギネート、カラギーナン、トラガカントガム、アラビアゴム、グアールガム、キサンタンガム、ペクチン、ゼラチン、カオリン、レシチン、マグネシウムアルミニウムシリケート、カルボマーおよびカルボポル、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、二酸化ケイ素、界面活性剤、混合界面活性剤/湿潤剤系、乳化剤、他のポリマー材料、およびこれらの混合物を含む種々のゲル化剤を使用することができる。ある好ましい実施形態においては、このゲル化剤はキサンタンガムである。他の好ましい実施形態においては、本発明のゲル化剤はペクチンである。本発明に有用なペクチンまたはペクチン系物質は、精製あるいは単離したペクテートのみならず、必要な場合には例えばアルカリまたは酵素によりエステル化または脱エステル化にかけられた粗製の天然ペクチン源、例えばリンゴ、柑橘類または甜菜残渣も包含する。好ましくは、本発明で使用されるペクチンは、柑橘類果実、例えばライム、レモン、グレープフルーツ、およびオレンジから誘導される。
【0049】
ゲル化剤を剤形中に包含することによって、剤形を改造すると、ゲル化剤は好ましくは改造された剤形にゲル様品質を付与し、粘膜と接触するゲル様の稠度によって改造された剤形から迅速なハイな気分を得る楽しみを損なうか、あるいは妨げ、そしてある実施形態においては例えば鼻腔中で吸収を最少にすることにより好ましくはこの剤形の乱用を防止する。重量でオピオイドアゴニストの約1:40〜約40:1の、好ましくは約1:1〜約30:1の、そして更に好ましくは約2:1〜約10:1のオピオイドアゴニストに対するゲル化剤の比でゲル化剤をこの製剤に添加してもよい。ある代替の実施形態においては、ゲル化剤は、重量でオピオイドアゴニストの約1:15〜約15:1の、好ましくは約1:8〜約8:1の、そして更に好ましくは約1:3〜約3:1のオピオイドアゴニストに対するゲル化剤の比で存在してもよい。
【0050】
ある他の実施形態においては、剤形を改造し、水性液体(約0.5〜約10ml,好ましくは1〜約5ml)に溶解した後この剤形は粘稠なゲルを形成し、これにより生成する混合物が少なくとも約10cPの粘度を生じるようにさせる。最も好ましくは、生成する混合物は少なくとも約60cPの粘度を有する。
【0051】
ある他の実施形態においては、剤形を改造し、水性液体(約0.5〜約10ml、好ましくは1〜約5ml)に溶解し、次に加熱(例えば約45℃以上)した後この剤形は粘稠なゲルを形成し、これにより生成する混合物が少なくとも約10cPの粘度を生じるようにさせる。最も好ましくは、生成する混合物は少なくとも約60cPの粘度を有する。
【0052】
ある実施形態においては、この剤形は1つ以上の前述の嫌忌剤を包含してもよい。安全の理由により、本発明の製剤中の苦味剤、刺激剤、またはゲル化剤の量はヒトに対して毒性であってはならない。
【0053】
ある実施形態においては、この剤形中に包含される嫌忌剤は実質的に非放出性の形態になっていてもよい。嫌忌剤が実質的に非放出性の形である場合には、嫌忌剤の実質的に非放出性の形は、1つ以上の薬学的に許容し得る疎水性材料により配合された嫌忌剤を含み、改造せずに意図したように経口投与した時嫌忌剤は胃腸管中での移動時に放出されないか、あるいは実質的に放出されない。
【0054】
本発明のある実施形態においては、嫌忌剤の実質的に非放出性の形は、機械的、熱的および/または化学的な改造、例えば経口用剤形の破砕、せん断、磨り潰し、噛み砕き、および/または加熱(例えば約45℃以上の)と組み合わせでの溶剤中での溶解による改造を受け易い。剤形を改造すると、嫌忌剤の実質的に非放出性の形の完全性は低下し、そして嫌忌剤は放出に供される。ある実施形態においては、剤形を噛み砕くか、破砕するかあるいは溶剤中に溶解、加熱した場合には、嫌忌剤の放出は、改造された剤形の投与を経口、鼻腔内、非経口および/または舌下的に妨げ、抑止あるいは防止する。
【0055】
本発明で有用なオピオイドアゴニストは、限定ではないが、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジルモルヒネ、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、デソモルヒネ、デクストロモラミド、デゾシン、ジアムプロミド、ジアモルホン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアムブテン、ジオキサフェチルブチレート、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアムブテン、エチルモルヒネ、エトニタゼン、エトルフィン、ジヒドロエトルフィン、フェンタニルおよび誘導体、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、ヒドロキシペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レボルファノール、レボフェナシルモルファン、ロフェンタニル、メペリジン、メプタジゾノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン、ナルセイン、ニコモルヒネ、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ナルブフェン、ノルモルヒネ、ノルピパノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、フェナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェプタジン、プロメドール、プロペリジン、プロポキシフェン、スフェンタニル、チリジン、トラマドール、前出のもののいずかの混合物、前出のもののいずかの塩、などを包含する。ある実施形態においては、請求されているオピオイド組成物中のオピオイドアゴニストの量は約75ng〜約750mgであってもよい。
【0056】
ある好ましい実施形態においては、このオピオイドアゴニストは、ヒドロコドン、モルヒネ、ヒドロモルホン、オキシコドン、コデイン、レボルファノール、メペリジン、メタドン、オキシモルホン、ブプレノルフィン、フェンタニルとこれらの誘導体、ジピパノン、ヘロイン、トラマドール、エトルフィン、ジヒドロエトルフィン、ブトルファノール、レボルファノール、またはこれらの塩、またはこれらの混合物からなる群から選択される。ある好ましい実施形態においては、このオピオイドアゴニストはオキシコドンまたはヒドロコドンである。
【0057】
オピオイド鎮痛薬がヒドロコドンを含む実施形態においては、剤形は、約2mg〜約50mgのヒドロコドンビタートレートの鎮痛薬用量を含んでもよい。オピオイド鎮痛薬がヒドロモルホンを含む実施形態においては、剤形は、約2mg〜約64mgのヒドロモルホンヒドロクロリドを含んでもよい。オピオイド鎮痛薬がモルヒネを含む実施形態においては、剤形は、重量で約2.5mg〜約800mgモルヒネサルフェートを含んでもよい。オピオイド鎮痛薬がオキシコドンを含む実施形態においては、剤形は、約2.5mg〜約320mgオキシコドンヒドロクロリドを含んでもよい。この剤形は1つ以上のオピオイド鎮痛薬を含有して、治療効果をもたらしてもよい。別法としては、この剤形はモル当量の本発明で有用なオピオイドの他の塩を含有してもよい。
【0058】
ヒドロコドンは、多中枢神経系および胃腸管の作用を持つ半合成の麻酔性鎮痛薬と鎮咳薬である。化学的には、ヒドロコドンは、4,5−エポキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オンであり、ジヒドロコデイノンとしても知られている。他のオピオイドのように、ヒドロコドンは習慣形成性であり、モルヒネタイプの薬剤依存性を生じることもある。過剰用量では、ヒドロコドンは、他のアヘン誘導体のように呼吸を抑制する。
【0059】
経口用ヒドロコドンも欧州(ベルギー、ドイツ、ギリシャ、イタリー、ルクセンブルグ、ノルウェーおよびスイス)において鎮咳薬として入手できる。非経口製剤も鎮咳剤としてドイツで入手できる。鎮痛薬としての使用に対して、ヒドロコドンビタートレートは、中程度あるいは中位にひどい痛みの除去に非オピエート薬剤(すなわち、イブプロフェン、アセトアミノフェン、アスピリンなど)との固定した組み合わせとしてのみ米国で市販されている。
【0060】
ヒドロコドンの普通の剤形はアセトアミノフェンとの組み合わせであり、米国ではUCB Pharma,Inc.から例えばLortab(登録商標)として2.5/500mg、5/500mg、7.5/500mgおよび10/500mgヒドロコドン/アセトアミノフェン錠剤として市販されている。錠剤も7.5mgヒドロコドンビタートレートと650mgアセトアミノフェン;そして7.5mgヒドロコドンビタートレートと750mgアセトアミノフェンの比で入手できる。ヒドロコドンは、アスピリンと組み合わせた痛みの軽減に必要に応じて概ね4〜6時間毎に1〜2錠剤、経口用剤形として成人に与えられる。この錠剤の形は5mgヒドロコドンビタートレートと32mgカフェインを含む224mgアスピリン;または5mgヒドロコドンビタートレートと500mgアスピリンである。比較的新しい製剤はヒドロコドンビタートレートとイブプロフェンを含む。米国でKnoll Laboratoriesから市販されているVicoprofen(登録商標)は、7.5mgのヒドロコドンビタートレートと200mgのイブプロフェンを含有する錠剤である。本発明は、明細書で述べるような1つ以上の嫌忌剤を含むすべてのこのような製剤を包含すると考えられる。
【0061】
オキシコドンは、化学的には4,5−エポキシ−14−ヒドロキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オンとして知られているが、主要な治療作用が鎮痛であるオピオイドアゴニストである。オキシコドンの他の治療効果は、抗不安、陶酔および弛緩感を包含する。この鎮痛作用の精確な機構は判っていないが、オピオイド様活性を持つ内因性の化合物に対する特異的なCNSオピオイド受容体が脳と脊髄において同定されていて、この薬剤の鎮痛効果において役割を演じる。
【0062】
オキシコドンは、10mg、20mg、40mgあるいは80mgのオキシコドンヒドロクロリドを含有する経口投与用の制御放出性の錠剤として例えば、Purdue Pharma L.P.からオキシコンチン(登録商標)として、また5mgのオキシコドンヒドロクロリドを含有する即時放出性カプセルとしてまたPurdue Pharma.L.P.からOxyIR(商標)として米国で市販されている。本発明は明細書で述べるような1つ以上の嫌忌剤を含むすべてのこのような製剤を包含すると考えられる。
【0063】
加えて、乱用を受け易いオピオイド鎮痛薬以外の薬剤をオピオイド鎮痛薬の代わりに本発明により剤形中で使用してもよい。ある薬剤は、例えばそして限定でなく、トランキライザー、CNS抑制剤、CNS刺激剤、鎮静催眠薬などを包含する。特に、バルビツレート、例えばフェノバルビタール、セコバルビタール、ペントバルビタール、ブタバルビタール、タルブタール、アプロバルビタール、メフォバルビタール、ブタルビタール、薬学的に許容し得るこれらの塩など;ベンゾジアゼピン、例えばジアゼパム、クロルジアゼポキシド、アルプラゾラム、トリアゾラム、エスタゾラム、クロナゼパム、フルニトラゼパム、薬学的に許容し得るこれらの塩など;刺激剤、例えばガンマ−ヒドロキシブチレート、デクストロアンフェタミン、メチルフェニデート、シブトラミン、メチレンジオキシメタンフェタミン、薬学的に許容し得るこれらの塩など;および他の薬剤、例えばマリノール、メプロバメート、カリソプロドール、薬学的に許容し得るこれらの塩など。
【0064】
実質的に非放出性の形での嫌忌剤の作製
本発明のある実施形態においては、嫌忌剤を1つ以上の薬学的に許容し得る疎水性材料と組み合わせることにより、実質的に非放出性の形の嫌忌剤を作製してもよい。例えば、嫌忌剤の放出を実質的に妨げる疎水性材料を含むコーティングにより嫌忌剤粒子を被覆してもよい。もう一つの例は、嫌忌剤を実質的に非放出性とせしめる疎水性材料を含むマトリックス中に分散されている嫌忌剤である。ある実施形態においては、この薬学的に許容し得る疎水性材料は、エチルセルロース、セルロースアセテート、セルロースプロピオネート(低、中、あるいは高分子量)、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートフタレート、またはセルローストリアセテートからなる群から選択されるセルロースポリマーを含む。エチルセルロースの例は約44〜55%のエトキシ含量を有するものである。エチルセルロースをアルコール性溶液の形で使用してもよい。ある他の実施形態においては、この疎水性材料はポリ乳酸、ポリグリコール酸またはポリ乳酸とポリグリコール酸のコポリマーを含む。
【0065】
ある実施形態においては、この疎水性材料は、セルロースエーテル、セルロースエステル、またはセルロースエステルエーテル、およびセルロースからなる群から選択されるセルロースポリマーを含んでもよい。このセルロースポリマーは、アンヒドログルコース単位上のゼロから3を含む置換度、D.Sを有する。「置換度」とは、置換基により置換されるものであって、セルロースポリマーを構成するアンヒドログルコース単位上に存在するヒドロキシル基の平均の数の意味である。代表的な材料は、限定ではないが、セルロースアシレート、セルロースジアシレート、セルローストリアシレート、セルロースアセテート、セルロースジアセテート、セルローストリアセテート、モノ、ジ、およびトリセルロースアルカニレート、モノ、ジ、およびトリセルロースアロイレート、およびモノ、ジ、およびトリセルロースアルケニレートからなる群から選択されるポリマーを包含する。例示のポリマーは、D.S.と21%までのアセチル含量を有するセルロースアセテート;32〜39.8%までのアセチル含量を有するセルロースアセテート;1〜2のD.S.と21〜35%のアセチル含量を有するセルロースアセテート;2〜3のD.S.と35〜44.8%のアセチル含量を有するセルロースアセテートを包含する。
【0066】
更に特定のセルロースポリマーは、1.8のD.S.、39.2〜45のプロピル含量および2.8〜5.4%のヒドロキシル含量を有するセルロースプロピオネート;1.8のD.S.、13〜15%のアセチル含量および34〜39%のブチリル含量を有するセルロースアセテートブチレート;2〜29%のアセチル含量、17〜53%のブチリル含量および0.5〜4.7%ヒドロキシル含量を有するセルロースアセテートブチレート;2.9〜3のD.S.を有するセルローストリアシレート、例えばセルローストリアセテート、セルローストリバレレート、セルローストリラウレート、セルローストリパルミテート、セルローストリスクシネート、およびセルローストリオクタノエート;2.2〜2.6のD.S.を有するセルロースジアシレート、例えばセルロースジスクシネート、セルロースジパルミテート、セルロースジオクタノエート、セルロースジペンタノエート、およびセルロースのコエステル、例えばセルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートオクタノエートブチレートおよびセルロースアセテートプロピオネートを包含する。
【0067】
実質的に非放出性の形で嫌忌剤を作製するのに有用な更なるセルロースポリマーは、アセトアルデヒドジメチルセルロースアセテート、セルロースアセテートエチルカーバメート、セルロースアセテートメチルカーバメート、およびセルロースアセテートジメチルアミノセルロースアセテートを包含する。
【0068】
嫌忌剤を実質的に非放出性の形で作製するのに有用なアクリルポリマーは、限定ではないが、使用されるアクリルモノマーおよびメタクリルモノマー1モル当り約0.02〜0.03モルのトリ(低級アルキル)アンモニウム基を含有するアクリル酸およびメタクリル酸エステル(例えば、アクリル酸低級アルキルエステルとメタクリル酸低級アルキルエステルのコポリマー)から合成されるコポリマーを含むアクリル樹脂を包含する。好適なアクリル樹脂の例は、Rohm Pharma GmbHにより製造され、Eudragit(登録商標)RSの商品名で販売されているポリマーである。Eudragit RS30Dが好ましい。Eudragit(商標)RSは、残余成分(EAとMM)に対するTAMのモル比が1:40である、エチルアクリレート(EA)、メチルメタクリレート(MM)およびトリメチルアンモニウムエチルメタクリレートクロリド(TAM)の水不溶性コポリマーである。Eudragit(登録商標)RSなどのアクリル樹脂を水性懸濁液の形を使用してもよい。
【0069】
本発明のある実施形態においては、このアクリルポリマーは、アクリル酸およびメタクリル酸のコポリマー、メチルメタクリレートコポリマー、エトキシエチルメタクリレート、シアノエチルメタクリレート、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、メタクリル酸アルキルアミドコポリマー、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリメタクリレート、ポリ(メチルメタクリレート)コポリマー、ポリアクリルアミド、アミノアルキルメタクリレートコポリマー、ポリ(メタクリル酸アンハイドライド)、およびグリシジルメタクリレートコポリマーからなる群から選択される。
【0070】
実質的に非放出性の形の嫌忌剤が嫌忌剤を実質的に非放出性とせしめるコーティングにより被覆された嫌忌剤粒子を含み、そしてセルロースポリマーまたはアクリルポリマーがコーティング組成物の製造に使用される場合には、好適な可塑剤、例えば、アセチルトリエチルシトレートおよび/またはアセチルトリブチルシトレートもこのポリマーと混和してもよい。このコーティングは、コーティング業界でよく知られている着色剤、タルク、および/またはステアリン酸マグネシムなどの添加物も含有してもよい。
【0071】
当分野で任意の既知の好適な噴霧装置を用いて粒子上にこのコーティング組成物を噴霧することにより、これを嫌忌剤粒子上に塗布してもよい。例えば、Wuster流動床システムを使用してもよく、下方から注入される空気ジェットが被覆された材料を流動化し、そして不溶ポリマーコーティングを噴霧しながら、乾燥を行う。このコーティングの厚さは、使用対象の特定のコーティング組成物の特性に依存する。しかしながら、本発明の特定の剤形に必要とされる特定のコーティングのルーチン実験により最適厚さを求めることは当業者の能力の内である。
【0072】
実質的に非放出性の形で嫌忌剤を作製するのに有用な薬学的に許容し得る疎水性材料は、ポリ(乳酸/グリコール酸)(「PLGA」)、ポリラクチド、ポリグリコリド、ポリアンハイドライド、ポリオルトエステル、ポリカプロラクトン、ポリホスファゼン、ポリサッカライド、タンパク質性(proteinaceous)ポリマー、ポリエステル、ポリジオキサノン、ポリグルコネート、ポリ乳酸−ポリエチレンオキシドコポリマー、ポリ(ヒドロキシブチレート)、ポリホスホエステル、またはこれらの混合物またはこれらのいずれかのブレンドを含む生物分解性ポリマーを包含する。
【0073】
ある実施形態においては、生物分解性ポリマーは、約2,000〜約500,000ダルトンの分子量を有するポリ(乳酸/グリコール酸)、乳酸とグリコール酸のコポリマーを含む。グリコール酸に対する乳酸の比は約100:0〜約25:75であり、約65:35の比が好ましい。
【0074】
開示が引用により全体がこの明細書に明確に組み込まれている、米国特許第4,293,539号(Ludwigら)に記述されている方法によりポリ(乳酸/グリコール酸)を製造してもよい。簡単に述べると、Ludwigは、容易に除去可能な重合触媒(例えば、Dowex HCR−W2−Hなどの強酸イオン交換樹脂)の存在下での乳酸とグリコール酸の縮合によりコポリマーを製造する。触媒の量は重合には決定的でないが、通常合体した乳酸とグリコール酸の全重量に対して約0.01〜約20重量部である。この重合反応を溶媒無しで約100℃〜約250℃の温度で約48〜約96時間行って、好ましくは減圧下で水と副生成物の除去を容易にしてもよい。次に、有機溶剤、例えばジクロロメタンまたはアセトン中で融解反応混合物を濾過し、次に濾過して触媒を除去することにより、ポリ(乳酸/グリコール酸)を回収する。
【0075】
実質的に非放出性の形の嫌忌剤を製造したならば、これを当分野で既知の慣用の賦型剤と一緒にオピオイドアゴニストと合体して、本発明の経口用剤形を製造してもよい。苦味剤またはカプサイシンは、封鎖された製剤中での包含の対象となる最も可能性のある嫌忌剤であると考えられる。上記のポリマーと他の成分を使用して、上記に開示したように嫌忌剤を遅放出または遅延放出するように製剤してもよい。
【0076】
本発明のある好ましい実施形態においては、経口用剤形はカプセルまたは錠剤である。錠剤として製剤される場合には、嫌忌剤とオピオイドアゴニストを錠剤の製造に好適な1つ以上の不活性な非毒性の医薬用賦型剤と合体してもよい。このような賦型剤は、例えば、ラクトースなどの不活性希釈剤;コーンスターチなどの顆粒化および崩壊剤;デン粉などの結合剤;およびステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤を包含する。
【0077】
本発明の経口用剤形を製剤して、その中に含有されるオピオイドアゴニストの即時放出性を得てもよい。しかしながら、本発明の他の実施形態においては、この経口用剤形はオピオイドアゴニストの徐放性をもたらす。
【0078】
ある実施形態においては、実質的に非放出性の形の嫌忌剤をオピオイドアゴニストと所望の医薬用賦型剤と混和して、錠剤を準備し、次に錠剤を徐放性錠剤コーティングによりコーティングすることにより、オピオイドアゴニストの徐放性をもたらす経口用剤形を製造してもよい。
【0079】
本発明のある実施形態においては、嫌忌剤の実質的に非放出性の形を嫌忌剤と錠剤に徐放性をもたらすマトリックス中で混和することにより、徐放性オピオイドアゴニスト錠剤を製造してもよい。
【0080】
剤形
1つ以上の嫌忌剤と組み合わせたオピオイド鎮痛薬製剤を当業者に既知の任意の好適な錠剤、被覆錠剤または多粒子製剤で即時放出性製剤または制御放出性経口用製剤として製剤することができる。制御放出性剤形は、オピオイド鎮痛薬と一緒にマトリックスに組み込んだ制御放出性材料を包含してもよい。加えて、嫌忌剤をマトリックスから分離しても、あるいはマトリックスに組み込んでもよい。
【0081】
制御放出性剤形はオピオイド鎮痛薬を含有するかあるいは包含する粒子であって、この粒子が約0.1mm〜約2.5mmの、好ましくは約0.5mm〜約2mmの直径を有するものを場合によっては含んでもよい。加えて、嫌忌剤をこれらの粒子に組み込むか、あるいはこれらの粒子を含有する錠剤またはカプセルに組み込んでもよい。好ましくは、使用環境中で制御された速度でオピオイド鎮痛薬を放出することを可能とする材料により粒子を膜被覆する。他の規定された性質と組み合わせて所望のインビトロ放出速度を得るように膜被覆が選ばれる。本発明の制御放出性コーティング製剤は、平滑で、美麗な強い連続膜を生成する能力があり、非毒性、不活性、および非粘着の顔料と他のコーティング添加物を支持する能力がなければならない。
【0082】
ある実施形態においては、本発明の剤形はオピオイド鎮痛薬と嫌忌剤とを含有する通常の放出マトリックスを含む。
【0083】
被覆ビーズ
本発明のある実施形態においては、疎水性材料を使用して、オピオイド鎮痛薬を含むノンパレイユ(nu pariel)18/20ビーズなどの不活性な医薬用ビーズを被覆し、そしてその後、複数の生成する固体制御放出性ビーズを、摂取され、環境液、例えば胃液または溶解媒体により接触された場合に、有効な制御放出性用量をもたらすのに充分な量でゼラチンカプセル中に入れてもよい。1つ以上の嫌忌剤をオピオイド鎮痛薬を含むビーズ上に被覆し、別々のビーズとして製造し、そして次にオピオイド鎮痛薬を含む制御放出性ビーズを包含する剤形中で合体するか、あるいは1つ以上の嫌忌剤をオピオイド鎮痛薬を含む制御放出性ビーズと剤形中で混合してもよい。オピオイド鎮痛薬と嫌忌剤とを異なるビーズとしてカプセル中で混合する好ましい実施形態においては、乱用前に嫌悪物質を避けるために乱用者がビーズを手で分けることのないようにするように、ビーズはそっくりな、あるいは類似の外観を有する。錠剤剤形においては、本発明はこの実施形態を包含しているが、好ましくは活性薬剤から分けることを更に容易とすることができる見分け可能な層として嫌忌剤を包含しない。
【0084】
本発明の制御放出性ビーズ製剤は、例えば摂取され、胃液に、そして次に腸液に暴露されるとオピオイド鎮痛薬を緩慢に放出する。例えば、疎水性材料に可塑剤を添加する方法を変えて、疎水性材料のオーバーコーティングの量を変えること、更なる成分または賦型剤の包含により疎水性材料に対する可塑剤の量を変えること、あるいは製造方法を変えることなどにより、本発明の製剤の制御放出性プロフィールを変えることができる。例えば、遅延性コーティングの厚さを増加あるいは減少させることにより、最終製品の溶解プロフィールを改変してもよい。
【0085】
例えば、オピオイド鎮痛薬を水中に溶解し、次にWusterインサートを用いてこの溶液を基材、例えばノンパレイユ18/20ビーズ上に噴霧することにより、オピオイド鎮痛薬により被覆された球またはビーズを製造する。その後、コーティング前に1つ以上の嫌忌剤をビーズに場合によっては添加する。場合によっては、ビーズへのオピオイドの結合を助けるために、ビーズのコーティング前に更なる成分も添加する。例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロースなど(例えば、Opadry(登録商標),Colorcon,Inc.から市販されている)を包含する製品をこの溶液に添加し、そしてビーズ上に塗布する前に、この溶液を混合(例えば、約1時間)する。次に、この例のビーズにおいては、この生成する被覆基材をバリアー剤により場合によってはオーバーコートして、オピオイド鎮痛薬を疎水性制御放出性コーティングから分離してもよい。好適なバリアー剤の例はヒドロキシプロピルメチルセルロースを含むものである。しかしながら、当分野で既知のいかなる膜形成体も使用してもよい。このバリアー剤は最終製品の溶解速度に影響しないことが好ましい。
【0086】
次に、このビーズを疎水性材料の水性分散液によりオーバーコートしてもよい。疎水性材料の水性分散液は、好ましくは可塑剤、例えばトリエチルシトレートの有効量を更に含む。エチルセルロース、例えばAquacoat(登録商標)またはSurelease(登録商標)の予め調合された水性分散液を使用してもよい。Surelease(登録商標)を使用する場合には、可塑剤を別に添加することは必要でない。別法としては、アクリルポリマー、例えばEudragit(登録商標)の予め調合された水性分散液を使用することができる。
【0087】
当分野で既知の任意の好適な噴霧装置を用いて噴霧することにより、可塑化された疎水性材料をオピオイド鎮痛薬を含む基材上に塗布してもよい。好ましい方法においては、Wurster流動床システムを使用し、下方から注入される空気ジェットがコア材料を流動化し、アクリルポリマーコーティングを噴霧しながら乾燥を行う。この被覆基材を水性溶液、例えば胃液に暴露する場合、前記オピオイド鎮痛薬の予め決められた制御放出性を得るのに充分な量の疎水性材料をオピオイド鎮痛薬の物理的特性、可塑剤などの組み込みの方法を考慮に入れて、好ましくは塗布する。疎水性材料によるコーティング後、Opadry(登録商標)などの膜形成体の更なるオーバーコートをビーズに場合によっては塗布する。このオーバーコートは、多少なりともビーズの凝集を実質的に低減させるために設けられる。
【0088】
1つ以上の放出改変剤を添加することにより、あるいはコーティング中に1つ以上の通路を設けることにより、本発明の制御放出性製剤からのオピオイド鎮痛薬の放出を更に影響させること、すなわち所望の速度に調整することができる。水溶性材料に対する疎水性材料の比は、他の因子のなかでも必要とされる放出速度と選択される材料の溶解性特性により決定される。
【0089】
細孔形成体として機能する放出改変剤は有機あるいは無機であってもよく、使用環境においてコーティングから溶解、抽出あるいは浸出可能である材料を包含する。この細孔形成体は1つ以上の親水性材料、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロースを含んでもよい。
【0090】
本発明の制御放出性コーティングは、デン粉とガムなどの侵食促進剤も包含することができる。
【0091】
本発明の制御放出性コーティングは、使用環境において微小多孔質薄層を作製するのに有用な材料、例えば、ポリマー鎖中でカーボネート基が再現する炭酸の線状ポリエステルから構成されるポリカーボネートも包含することができる。
【0092】
放出改変剤は半透過性ポリマーも含んでもよい。
ある好ましい実施形態においては、この放出改変剤はヒドロキシプロピルメチルセルロース、ラクトース、金属ステアレート、および前出のいずれかの混合物から選択される。
【0093】
本発明の制御放出性コーティングは、少なくとも1つの通路、オリフィスなどを含む出口手段も包含してもよい。米国特許第3,845,770号;第3,916,889号;第4,063,064号;および第4,088,864号に開示されているような方法により通路を形成してもよい。この通路は、円、三角、四角、楕円、不規則などのいかなる形状も有することができる。
【0094】
マトリックス製剤
本発明のある実施形態においては、徐放性製剤は、この明細書で示すような制御放出性コーティングを場合によっては有するマトリックスにより得られる。本発明は、所望の範囲内のオピオイド鎮痛薬のインビトロの溶解速度を与え、そしてpH依存性あるいはpH非依存性の形でオピオイド鎮痛薬を放出する徐放性マトリックスを使用してもよい。
【0095】
本発明による徐放性マトリックスに包含してもよい好適な徐放性材料の非限定的な一覧は、親水性および/または疎水性材料、例えばガム、セルロースエーテル、アクリル樹脂、タンパク質由来の材料、ワックス、シェラック、および水素化ヒマシ油および水素化植物油などの油を包含する。しかしながら、オピオイド鎮痛薬の徐放性を付与することのできる任意の薬学的に許容し得る疎水性あるいは親水性の徐放性材料を本発明により使用してもよい。好ましい徐放性ポリマーは、アルキルセルロース、例えばエチルセルロース、アクリル酸とメタクリル酸のポリマーおよびコポリマーと;セルロースエーテル、特にヒドロキシアルキルセルロース(特に、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)およびカルボキシアルキルセルロースを包含する。好ましいアクリル酸とメタクリル酸のポリマーおよびコポリマーは、メチルメタクリレート、メチルメタクリレートコポリマー、エトキシエチルメタクリレート、エチルアクリレート、トリメチルアンモニオエチルメタクリレート、シアノエチルメタクリレート、アミノアルキルメタクリレートコポリマー、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、メタクリル酸アルキルアミンコポリマー、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(メタクリル酸)(アンハイドライド)、ポリメタクリレート、ポリアクリルアミド、ポリ(メタクリル酸アンハイドライド)、およびグリシジルメタクリレートコポリマーを包含する。ある好ましい実施形態は、本発明のマトリックス中の前出の徐放性材料のいずれかの混合物を使用する。
【0096】
このマトリックスはバインダーも包含してもよい。このような実施形態においては、バインダーは、好ましくは徐放性マトリックスからのオピオイド鎮痛薬または薬学的に許容し得るこれらの塩の徐放性に寄与する。
【0097】
更なる疎水性バインダー材料を包含する場合には、これは好ましくは天然および合成のワックス、脂肪酸、脂肪アルコール、およびこれらの混合物から選択される。例は、蜜蝋、カルナウバワックス、ステアリン酸およびステアリルアルコールを包含する。この一覧は排他的であることを意味しない。ある好ましい実施形態においては、2つ以上の疎水性バインダー材料の組み合わせ物がマトリックス製剤中に包含される。
【0098】
本発明により使用してもよい好ましい疎水性バインダー材料は、消化性の、長鎖(C8−C50、特にC12−C40)の置換あるいは非置換の炭化水素、例えば脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪酸のグリセリルエステル、鉱物油と植物油、天然および合成のワックスおよびポリアルキレングリコールを包含する。25°と90℃の間の融点を有する炭化水素が好ましい。長鎖の炭化水素バインダー材料にうち、脂肪(脂肪族)アルコールがある実施形態においては好ましい。この経口用剤形は、80重量%までの少なくとも1つの消化性の長鎖炭化水素を含有してもよい。
【0099】
ある実施形態においては、この疎水性バインダー材料は、限定ではないが、脂肪酸エステル、脂肪酸グリセリド(モノ−、ジ−、およびトリグリセリド)、水素化脂肪、炭化水素、通常のワックス、ステアリン酸、ステアリルアルコールおよび炭化水素骨格を有する疎水性および親水性の材料を含む、天然および合成のワックス、脂肪アルコール(ラウリル、ミリスチル、ステアリル、セチルあるいは好ましくはセトステアリルアルコールなどの)、脂肪酸を含んでもよい。好適なワックスは、例えば、蜜蝋、グリコワックス、キャスターワックスおよびカルナウバワックスを包含する。本発明の目的には、ワックス様物質は室温で通常固体であり、そして約30〜約100℃の融点を有する任意の材料として定義される。ある好ましい実施形態においては、この剤形は、オピオイド鎮痛薬;1つ以上の嫌忌剤;および少なくとも1つの水溶性ヒドロキシアルキルセルロース、少なくとも1つのC12−C36、好ましくはC14−C22の脂肪族アルコールおよび、場合によっては少なくとも1つのポリアルキレングリコールからなる徐放性マトリックスを含む。このヒドロキシアルキルセルロースは、好ましくは、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキルセルロース、例えばヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよび特に、ヒドロキシエチルセルロースである。とりわけ、必要とされるオピオイド鎮痛薬放出の正確な速度により本発明の経口用剤形中の少なくとも1つのヒドロキシアルキルセルロースの量を決めてもよい。この脂肪族アルコールは、例えば、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコールまたはステアリルアルコールであってもよい。しかしながら、本発明の経口用剤形の特に好ましい実施形態においては、少なくとも1つの脂肪族アルコールはセチルアルコールまたはセトステアリルアルコールである。上記のように、必要とされるオピオイド鎮痛薬放出の正確な速度により、本発明の経口用剤形中の脂肪族アルコールの量を決めてもよい。これは、少なくとも1つのポリアルキレングリコールが経口用剤形中に存在するか、あるいは存在しないかにも依存することもある。少なくとも1つのポリアルキレングリコールが存在しない場合には、経口用剤形は、好ましくは約20重量%と約50重量%の脂肪族アルコールを含有する。ポリアルキレングリコールが経口用剤形中に存在する場合には、脂肪族アルコールとポリアルキレングリコールの合体された重量は、合計剤形の約20重量%と約50重量%の間を好ましくは構成する。
【0100】
一つの好ましい実施形態においては、例えば少なくとも1つの脂肪族アルコール/ポリアルキレングリコールに対する少なくとも1つのヒドロキシアルキルセルロースまたはアクリル樹脂の比が製剤からのオピオイド鎮痛薬の放出速度をかなりの程度で決定する。ある実施形態においては、1:1と1:4の間の脂肪族アルコール/ポリアルキレングリコールに対するヒドロキシルアルキルセルロースの比が好ましく、1:2とl:3の間の比が特に好ましい。
【0101】
ある実施形態においては、このポリアルキレングリコールは、例えばポリプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールであっても、好ましい。少なくとも1つのポリアルキレングリコールの平均分子量は、好ましくは1,000と15,000の間、特に1,500と12,000の間である。
【0102】
もう一つの好適な徐放性マトリックスは、アルキルセルロース(特に、エチルセルロース)、C12〜C36脂肪族アルコールおよび場合によってはポリアルキレングリコールを含む。
【0103】
上記の成分に加えて、徐放性マトリックスは、好適な量の他の材料、医薬業界で慣用である、例えば希釈剤、潤滑剤、バインダー、顆粒化助剤、および滑剤も含有してもよい。
【0104】
本発明による固体の徐放性経口用剤形の製造を容易にするために、本発明の更なる局面においては、オピオイド鎮痛薬を徐放性マトリックス中に組み込むことを含む本発明による固体の徐放性経口用剤形の製造方法が提供される。マトリックス中への組み込みを、例えば
(a)上記で述べた少なくとも1つの疎水性および/または親水性材料(例えば、水溶性ヒドロキシアルキルセルロース)をオピオイド鎮痛薬と少なくとも1つの嫌忌剤と共に含む顆粒を形成し;
(b)顆粒を含有する少なくとも1つの疎水性および/または親水性材料を少なくとも1つのC12−C36脂肪族アルコールと混合し、そして
(c)場合によっては、この顆粒を圧縮し、そして賦型する
ことにより行ってもよい。
【0105】
医薬用製剤の業者によく知られた方法のいずれかにより顆粒を形成してもよい。例えば、一つの好ましい方法においては、ヒドロキシアルキルセルロース、オピオイド鎮痛薬および1つ以上の嫌忌剤を水により湿式顆粒化することにより、この顆粒を形成してもよい。この方法の特に好ましい実施形態においては、湿式顆粒化段階時に添加される水の量は、好ましくはオピオイド鎮痛薬の乾燥重量の1.5と5倍の間、特に1.75と3.5倍の間である。場合によっては、オピオイド鎮痛薬および/または1つ以上の嫌忌剤を顆粒外に添加する。
【0106】
徐放性マトリックスを例えば、融解顆粒化または融解押し出し法によっても製造することができる。一般に、融解顆粒化法は、通常固体の疎水性バインダー材料、例えばワックスを融解し、そして粉末化薬剤をその中に組み込むことを伴う。徐放性剤形を得るためには、疎水性徐放性材料、例えば、エチルセルロースまたは水不溶性アクリルポリマーを融解されたワックス疎水性バインダー材料中に組み込むことが必要であることもある。融解顆粒化法により製造される徐放性製剤の例は、例えば米国特許第4,861,598号に見られる。
【0107】
更なる疎水性バインダー材料は、前記1つ以上の水不溶性ワックス様物質よりも低疎水性である1つ以上のワックス様の熱可塑性物質と可能ならば混合された1つ以上の水不溶性ワックス様の熱可塑性物質を含んでもよい。徐放性を得るには、製剤中の個別のワックス様物質は、実質的に非分解性であり、そして初期の放出相時には胃腸管液に不溶性でなければならない。有用な水不溶性のワックス様バインダー物質は、約1:5,000(w/w)以下である水溶解性のものであってもよい。
【0108】
本発明による好適な融解押し出し(melt-extruded)マトリックスの製造は、例えばオピオイド鎮痛薬および少なくとも1つの嫌忌剤と徐放性材料および好ましくはバインダー材料とを一緒にブレンドして、均質の混合物を得る段階を包含してもよい。次に、混合物の押し出しに充分な程度に少なくとも軟化させる十分な温度までこの均質混合物を加熱する。次に、例えば2軸の押し出し機を用いて、この生成する均質混合物を押し出して、ストランドを形成する。この押し出し物を好ましくは冷却し、当分野で既知の任意の手段によって多粒子に切断する。次に、このマトリックス多粒子を単位用量に分割する。この押し出し物は、好ましくは約0.1〜約5mmの直径を有し、そしてオピオイド鎮痛薬または薬学的に許容し得るこれらの塩を少なくとも約12時間徐放する性質をもたらす。
【0109】
本発明の融解押し出し製剤のオプションの製造方法は、押し出し機の中に疎水性の徐放性材料、オピオイド鎮痛薬、1つ以上の嫌忌剤、および選択のバインダー材料を直接計量供給すること;均質の混合物を加熱すること;均質の混合物を押し出して、ストランドを形成すること;均質の混合物を含有するストランドを冷却すること;ストランドを約0.1mm〜約12mmの大きさを有するマトリックス多粒子に切断すること;そして前記粒子を単位用量に分割することを包含する。本発明のこの局面においては、比較的連続の製造方法が実現される。
【0110】
場合によっては、1つ以上の嫌忌剤をオピオイド鎮痛薬(1つ以上の嫌忌剤無しの)を含む多粒子を包含する剤形に添加してもよい。
【0111】
上述のものなどの可塑剤を融解押し出しマトリックス中に包含してもよい。可塑剤は、好ましくはマトリックスの約0.1〜約30重量%として包含される。他の医薬用賦型剤、例えば、タルク、モノあるいはポリサッカライド、潤滑剤などを本発明の徐放性マトリックス中に所望のように包含してもよい。包含される量は到達すべき好ましい特性に依存する。
【0112】
押し出し機の開きまたは出口ポートの直径を調整して、押し出されたストランドの厚さを変更することができる。更には、押し出し機の出口ポートは円形である必要はなく、長円形、長方形とすることができる。熱ワイヤカッター、ギロチンカッターなどを用いて、出口のストランドを粒子に縮小することができる。
【0113】
融解押し出しのマトリックス多粒子系を押し出し機出口オリフィスに依って、例えば顆粒、球またはペレットの形態とすることができる。本発明の目的には、用語「融解押し出しマトリックス多粒子」および「融解押し出しマトリックス多粒子系」および「融解押し出しマトリックス粒子」は、好ましくはこの明細書で述べたような疎水性徐放性材料を包含する1つ以上の活性な薬剤と1つ以上の賦型剤を含有する類似の大きさおよび/または形状の好ましくは範囲内の複数の単位を指すものとする。好ましくは、融解押し出しのマトリックス多粒子は、約0.1〜約12mmの長さの範囲であり、約0.1〜約5mmの直径を有する。加えて、融解押し出しのマトリックス多粒子をこの大きさの範囲内の任意の幾何学的な形状とすることができるということを理解すべきである。ある実施形態においては、この押し出し物を所望の長さに単純に切断し、そして球状化段階を必要とせずに治療的に活性な薬剤の単位用量に分割してもよい。
【0114】
一つの好ましい実施形態においては、有効量の融解押し出しのマトリックス多粒子をカプセル内に包含する経口用剤形を製造する。例えば、摂取され、胃腸液により接触された場合に有効な徐放性用量をもたらすのに充分な量で、複数の融解押し出しのマトリックス多粒子をゼラチンカプセル中に入れる。
【0115】
別の実施形態においては、標準的な方法を用いた慣用の錠剤化装置を使用して、好適な量の多粒子押し出し物を経口用錠剤に圧縮する。錠剤(圧縮および成形された)、カプセル(硬質および軟質ゼラチン)およびピルを製造するための方法と組成物は、Remington’s Pharmaceutical Sciences、(Arthur Osol,editor)、1553-1593(1980)にも記述されている。
【0116】
更に別の好ましい実施形態においては、押し出し物を米国特許第4,957,681号(Klimeschら)に述べられているように錠剤に賦型することができる。
【0117】
場合によっては、徐放性マトリックス多粒子系、錠剤、またはカプセルを徐放性コーティング、例えばこの明細書で述べられている徐放性コーティングにより被覆することができる。例えば所望の放出速度に依ってオーバーコートを更に大きくしてもよいが、このようなコーティングは、約2〜約25パーセントの重量増レベルを得るのに充分な量の疎水性および/または親水性徐放性材料を好ましくは包含する。このコーティングは1つ以上の嫌忌剤を場合によっては含有することができる。このような実施形態においては、オプションの第2のオーバーコートを塗布して、本発明の剤形を原型のまま投与した場合の嫌忌剤の知覚を最少とすることができる。
【0118】
本発明の剤形は、オピオイド鎮痛薬;1つ以上の嫌忌剤;またはこれらの混合物を含有する融解押し出しされたマトリックス多粒子の組み合わせ物を更に包含してもよい。更には、この剤形は、迅速な治療効果のための量の即時放出性オピオイド鎮痛薬も包含することができる。この即時放出性オピオイド鎮痛薬をゼラチンカプセル内で例えば分離した多粒子として包含してもよく、例えば融解押し出しのマトリックス多粒子の表面上に被覆してもよい。
【0119】
例えば徐放性材料の量を変えることにより、他のマトリックス成分に対して可塑剤の量を変えることにより、更なる成分または賦型剤の包含により疎水性材料の量を変えることにより、製造の方法を変えることなどにより、本発明の融解押し出しの製剤の徐放性プロフィールを変更することができる。
【0120】
本発明の他の実施形態においては、オピオイド鎮痛薬;1つ以上の嫌忌剤;またはその後押し出し物に添加されるこれらの混合物を包含せずに、融解押し出しの製剤を製造する。このような製剤は、通常、押し出されたマトリックス材料と一緒にブレンドされたオピオイド鎮痛薬;1つ以上の嫌忌剤;またはこれらの混合物を有し;そして遅放性製剤を提供するためには、次にこの混合物を錠剤化する。例えば、この製剤中に包含されるオピオイド鎮痛薬;1つ以上の嫌忌剤;またはこれらの混合物が疎水性材料および/または遅延性材料の軟化に必要とされる温度に敏感である場合には、このような製剤が有利であることもある。
【0121】
本発明による使用に好適な通常の融解押し出しの製造システムは、可変速度および一定トルクコントロール、スタート−ストップコントロール、および計器を有する好適な押し出し機駆動モーターを包含する。加えて、この製造システムは、押し出し機の長手に沿って温度センサー、冷却手段および温度指示計を含む温度コントロールコンソールを包含する。加えて、この製造システムは、出口において開口またはダイを有するシリンダーまたはバレル内に密閉された2つの逆転かみ合いスクリューからなる2軸スクリュー押し出し機などの押し出し機を包含する。フィード材料をフィードホッパーから入れ、そしてスクリューによりバレル中を移動させ、そしてダイからストランドとして押し出し、ストランドを連続移動型ベルトなどにより移動し、冷却し、ペレタイザーまたは他の好適な装置に通して、押し出されたロープをマトリックス多粒子系とする。ペレタイザーは、ローラー、固定ナイフ、回転カッターなどからなることができる。好適な装置とシステムはC.W.Brabender Instruments,Inc.(South Hackensack,New Jersey)などの流通業者から入手できる。他の好適な装置は当業者には明白であろう。
【0122】
本発明の更なる局面は、押し出された製品中に包含される空気の量を制御する方法で上記に述べたような融解押し出のマトリックス多粒子を製造することに関する。押し出し物中に包含される空気の量を制御することにより、オピオイド鎮痛薬、1つ以上の嫌忌剤、またはこれらの混合物の放出速度を変更してもよい。
【0123】
このように、本発明の更なる局面においては、この方法の押し出し段階時に空気を実質的に排除する方法で融解押し出しの製品を製造する。例えば真空アタッチメントを有するLeistritz押し出し機を使用することにより、このことを行ってもよい。Leistritz押し出し機を真空下で用いて本発明により製造される押し出されたマトリックス多粒子は、異なる物理的特性を有する融解押し出しの製品を提供する。特に、例えば、SEM(走査電子顕微鏡写真)を提供する走査電子顕微鏡を用いて拡大した場合、この押し出し物は実質的に非多孔質である。このような実質的に非多孔質の製剤は、真空無しで製造された同一の製剤に対して治療的に活性な薬剤の急速な放出をもたらすことができる。押し出し機を真空下で使用して製造されるマトリックス多粒子のSEMは極めて平滑に見え、そしてこの多粒子は真空無しで製造されたこれらの多粒子よりも壊れにくい傾向がある。少なくともある製剤においては、真空下での押し出しの使用は、真空無しで製造される相当品の製剤よりもpH依存性が大きい、押し出されたマトリックス多粒子の製品を提供することが観察された。
【0124】
別法として、Werner−Pfeiderer2軸押し出し機を用いて融解押し出しの製品を製造する。
【0125】
ある実施形態においては、球状化剤を顆粒またはマトリックス多粒子に添加し、次に球状化して、徐放性球を製造する。次に、上述のものなどの方法によって、徐放性コーティングにより球を場合によってはオーバーコートする。
【0126】
本発明のマトリックス多粒子製剤の製造に使用してもよい球状化剤は、業界で既知のいかなる球状化剤も包含する。セルロース誘導体が好ましく、そして微結晶性セルロースが特に好ましい。好適な微結晶性セルロースは、例えばAvicel PH 101(TradeMark,FMC Corporation)として販売されている材料である。球状化剤は、好ましくは約1〜約99重量%のマトリックス多粒子として包含される。
【0127】
ある実施形態においては、オピオイド鎮痛薬、1つ以上の嫌忌剤、および球状化剤に加えて、この球はバインダーも含有してもよい。低粘度の水溶性ポリマーなどの好適なバインダーが医薬業者によく知られている。しかしながら、水溶性のヒドロキシ低級アルキルセルロース、例えばヒドロキシプロピルセルロースが好ましい。加えて(あるいは別法として)、この球は水不溶性ポリマー、特にアクリルポリマー、アクリルコポリマー、例えばメタクリル酸−エチルアクリレートコポリマー、またはエチルセルロースを含有してもよい。
【0128】
ある実施形態においては、徐放性コーティングを徐放性球、顆粒、またはマトリックス多粒子に塗布する。このような実施形態においては、この徐放性コーティングは、(a)単独あるいは脂肪アルコールとの混和物のワックス;または(b)シェラックまたはゼインなどの水不溶性材料を包含してもよい。このコーティングは疎水性の徐放性材料の水性分散液から好ましくは誘導される。
【0129】
ある実施形態においては、徐放性製剤を得るためには、オピオイド鎮痛薬、1つ以上の嫌忌剤、および徐放性キャリアーを含む徐放性球、顆粒、またはマトリックス多粒子を例えばアルキルセルロースまたはアクリルポリマーの充分な量の水性分散液によりオーバーコートして、約2〜約50%、例えば約2〜約25%の重量増レベルを得ることが必要である。例えば所望の放出速度、水性分散液中の可塑剤の包含およびこれらの包含方法に依って、オーバーコートを少なくするか、あるいは多くしてもよい。アルキルセルロースを包含するセルロース材料とポリマーは、本発明による徐放性球、顆粒、またはマトリックス多粒子を被覆するのに極めて適した徐放性材料である。当業者は、他のセルロースおよび/またはアルキルセルロースポリマーを本発明による疎水性コーティングの全部または一部として単独あるいは任意の組み合わせで容易に使用してもよいことを認識しているが、単に例として、一つの好ましいアルキルセルロースポリマーはエチルセルロースである。
【0130】
エチルセルロースの一つの市販の水性分散液は、Aquacoat(登録商標)(FMC Corp.,Philadelphia,Pennsylvania,U.S.A.)である。Aquacoat(登録商標)は、エチルセルロースを水非混和性有機溶剤中に溶解し、次に界面活性剤と安定剤の存在下水中で乳化することにより製造される。均質化して、サブミクロン液滴を生成した後、有機溶剤を真空下で蒸発させて、擬似ラテックスを形成する。製造段階時に擬似ラテックスに可塑剤を組み込まない。このように、コーティングして使用する前に、Aquacoat(登録商標)を使用前に好適な可塑剤と緊密に混合することが必要である。
【0131】
エチルセルロースの別の水性分散液がSurelease(登録商標)(Colorcon,Inc,West Point,Pennsylvania,U.S.A.)として市販されている。この製品は、製造工程時に可塑剤をこの分散液に組み込むことにより製造される。ポリマー、可塑剤(ジブチルセバケート)、および安定剤(オレイン酸)のホットメルトを均質混合物として製造し、次にこれをアルカリ性溶液により希釈して、徐放性球、顆粒、またはマトリックス多粒子に直接に塗布することができる水性分散液を得る。
【0132】
本発明の他の好ましい実施形態においては、徐放性コーティングを含む徐放性材料は、限定ではないが、アクリル酸とメタクリル酸のコポリマー、メチルメタクリレートコポリマー、エトキシエチルメタクリレート、シアノエチルメタクリレート、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、メタクリル酸アルキルアミドコポリマー、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリメタクリレート、ポリ(メチルメタクリレート)コポリマー、ポリアクリルアミド、アミノアルキルメタクリレートコポリマー、ポリ(メタクリル酸アンハイドライド)、およびグリシジルメタクリレートコポリマーを含む薬学的に許容し得るアクリルポリマーである。
【0133】
ある好ましい実施形態においては、このアクリルポリマーは1つ以上のアンモニオメタクリレートコポリマーからできている。アンモニオメタクリレートコポリマーは当分野でよく知られていて、そして低含量の4級アンモニウム基を持つアクリル酸およびメタクリル酸のエステルの完全に重合されたコポリマーとしてNational Formulary(NF)XVIIにおいて記述されている。所望の溶解プロフィールを得るために、異なる物理的性質、例えば中性の(メタ)アクリルエステルに対する4級アンモニウム基の異なるモル比を有する2つ以上のアンモニオメタクリレートコポリマーを組み込むことが必要である。
【0134】
あるメタクリル酸エステル−タイプのポリマーは、本発明により使用してもよいpH依存性コーティングの製造に有用である。例えば、Rohm GMBH and Co.(Kg Darmstadt,Germany)からEudragit(登録商標)として市販され、メタクリル酸コポリマーまたはポリマー形メタクリレートとしても知られているジエチルアミノエチルメタクリレートと他の中性のメタクリルエステルから合成されるコポリマーの一群が存在する。いくつかの異なるタイプのEudragit(登録商標)が存在する。例えば、Eudragit Eは酸性媒体中で膨潤し、溶解するメタクリル酸コポリマーの例である。Eudragit Lは約pH<5.7で膨潤せず、そして約pH>6で可溶であるメタクリル酸コポリマーである。Eudragit Sは約pH<6.5で膨潤せず、そして約pH>7で可溶である。Eudragit RLとEudragit RSは水膨潤性であり、そしてこれらのポリマーにより吸収される水の量はpH依存性であるが;Eudragit RLおよびRSにより被覆された剤形はpH非依存性である。
【0135】
ある好ましい実施形態においては、このアクリルコーティングは、それぞれEudragit(登録商標)RL30DとEudragit(登録商標)RS30Dの商品名でRohmから市販されている2つのアクリル樹脂ラッカーの混合物を含む。Eudragit(登録商標)RL30DとEudragit(登録商標)RS30Dは、低含量の4級アンモニウム基を持つアクリル酸およびメタクリル酸のエステルコポリマーであり、残存する中性(メタ)アクリルエステルに対するアンモニウム基のモル比はEudragit(登録商標)RL30Dにおいては1:20であり、Eudragit(登録商標)RS30Dにおいては1:40である。平均の分子量は約150,000である。コード表示RL(高透過性)およびRS(低透過性)はこれらの薬剤の透過性を指す。Eudragit(登録商標)RL/RS混合物は水および消化液に不溶である。しかしながら、これから形成されるコーティングは水溶液と消化液中で膨潤性かつ透過性である。
【0136】
所望の溶解プロフィールを有する徐放性製剤を最終的に得るために、本発明のEudragit(登録商標)RL/RS分散液を任意の所望の比で一緒に混合してもよい。例えば100%Eudragit(登録商標)RL、50%Eudragit(登録商標)RLと50%Eudragit(登録商標)RS、および10%Eudragit(登録商標)RL:Eudragit(登録商標)90%RSから誘導される遅延性コーティングから所望の徐放性製剤を得てもよい。勿論、当業者ならば、例えばEudragit(登録商標)Lなどの他のアクリルポリマーを使用してもよいことが判る。コーティングが疎水性徐放性材料の水性分散液を含む本発明の実施形態においては、疎水性材料の水性分散液中の有効量の可塑剤の包含は徐放性コーティングの物理的性質を更に改善する。例えば、エチルセルロースは比較的高いガラス転移温度を有し、そして通常のコーティング条件下で可撓性膜を形成しないために、コーティング材料として使用する前に徐放性コーティングを含有するエチルセルロースコーティングに可塑剤を組み込むことが好ましい。一般に、コーティング溶液中に包含される可塑剤の量は、膜形成体の濃度を基準とし、例えば、最も多くは膜形成体の約1〜約50重量パーセントである。しかしながら、特定のコーティング溶液と塗布方法について注意深い実験を行った後に始めて、可塑剤の濃度を適当に決めることができる。
【0137】
他の水不溶性可塑剤(アセチル化モノグリセリド、フタレートエステル、ヒマシ油などの)を使用してもよいが、エチルセルロースに好適な可塑剤の例は、水不溶性可塑剤、例えばジブチルセバケート、ジエチルフタレート、トリエチルシトレート、トリブチルシトレート、およびトリアセチンを包含する。トリエチルシトレートは本発明のエチルセルロースの水性分散液に特に好ましい可塑剤である。
【0138】
本発明のアクリルポリマーに対する好適な可塑剤の例は、限定ではないが、トリエチルシトレートNF XVIなどのクエン酸エステル、トリブチルシトレート、ジブチルフタレート、および可能性としては1,2−プロピレングリコールを包含する。Eudragit(登録商標)RL/RSラッカー溶液などのアクリル膜から形成される膜の弾性を増進させるのに好適であると判明した他の可塑剤は、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチルフタレート、ヒマシ油、およびトリアセチンを包含する。トリエチルシトレートは本発明のエチルセルロースの水性分散液に特に好ましい可塑剤である。
【0139】
ある実施形態においては、徐放性球、顆粒、またはマトリックス多粒子がオピオイドの安定な溶解をもたらす終点に達するまで、オピオイド鎮痛薬と1つ以上の嫌忌剤を含有する非被覆/被覆の徐放性球、顆粒、またはマトリックス多粒子を硬化する(cured)。硬化した直後の剤形の溶解プロフィール(曲線)と40℃の温度と75%の相対湿度で例えば少なくとも1ケ月の加速保存条件に暴露した後の剤形の溶解プロフィール(曲線)とを比較することにより、硬化の終点を決めてもよい。硬化された製剤は、米国特許第5,273,760号;第5,286,493号;第5,500,227号;第5,580,578号;第5,639,476号;第5,681,585号;および第6,024,982号に詳細に記述されている。本発明により使用してもよい徐放性製剤とコーティングの他の例は、米国特許第5,324,351号;第5,356,467号;および第5,472,712号に記述されているものを包含する。
【0140】
上記の成分に加えて、球、顆粒、またはマトリックス多粒子は、好適な量の他の材料、医薬業界で慣用である例えば希釈剤、潤滑剤、バインダー、顆粒化助剤、および滑剤を所望ならば製剤の約50重量%までの量で含有してもよい。これらの更なる追加の材料の量は所望の製剤に所望の効果をもたらすのに充分なものである。
【0141】
経口用剤形の製剤に使用してもよい薬学的に許容し得るキャリアーおよび賦型剤の特定の例は、引用によりこの明細書に組み込まれている、「Handbook of Pharamaceutical Excipients」,American Pharmaceutical Association (1986)に記述されている。
【0142】
徐放性コーティングへの少量のタルクの添加は水性分散液が加工時に粘着する傾向を低減させ、そして研磨剤として作用することが更に判明した。
【0143】
浸透性剤形
本発明による徐放性剤形を浸透性製剤としても製造してもよい。浸透性剤形は、薬剤層(オピオイド鎮痛薬と場合によっては1つ以上の嫌忌剤を含有する)と送達層またはプッシュ(push)層(1つ以上の嫌忌剤を含有してもよい)を含む二層コアであって、この二層コアが半透性壁により囲まれ、場合によってはその中に配設された少なくとも1つの通路を有するものを好ましくは包含してもよい。
【0144】
表現「通路」は、本発明の目的に使用されるように、オピオイド鎮痛薬を送出、拡散あるいは泳動させることができる開口、オリフィス、内腔、孔、多孔質要素をファイバー、毛細管、多孔質オーバーレイ、多孔質インサート、微小多孔質構成部材、または多孔質組成物中に包含する。通路は、侵食あるいは使用の液環境中で壁から浸出されて、少なくとも1つの通路を生じる化合物も包含することができる。通路を形成するための代表的な化合物は、壁中の侵食性のポリ(グリコール)酸、またはポリ(乳)酸;ゼラチン質フィラメント;水除去性ポリ(ビニルアルコール);浸出性化合物、例えば液除去性孔形成性のポリサッカライド、酸、塩、または酸化物を包含する。化合物、例えばソルビトール、スクロース、ラクトース、マルトース、またはフルクトースを壁から浸出させて、徐放性寸法の孔通路を形成することにより、通路を形成することができる。通路は、剤形からのオピオイド鎮痛薬の持続計量型放出を助けるために任意の形状、例えば円、三角、四角および楕円の形状を有することができる。剤形の1つ以上の表面上に間隔を置いた関係の1つ以上の通路を持つ剤形を製造することができる。通路と通路を形成するための装置は、米国特許第3,845,770号;第3,916,899号;第4,063,064号および第4,088,864号に記述されている。徐放性速度の放出孔を設けるために水性浸出により形成される放出孔として寸法を決め、賦型し、そして適合させた徐放性寸法を含む通路が米国特許第4,200,098号および4,285,987号に記述されている。
【0145】
ある実施形態においては、二層コアは、オピオイド鎮痛薬を含む薬剤層と場合によっては1つ以上の嫌忌剤とを含有する置換層またはプッシュ層を含む。プッシュ層中に包含する代わりに、あるいはそれに加えて、1つ以上の嫌忌剤を薬剤層中に場合によっては包含してもよい。ある実施形態においては、薬剤層は少なくとも1つのポリマーヒドロゲルも包含してもよい。ポリマーヒドロゲルは約500と約6,000,000の間の平均分子量を有してもよい。ポリマーヒドロゲルの例は、限定ではないが、式(C6H12O5)n・H2O(ここで、nは3〜7,500である)を含むマルトデキストリンポリマーを包含し、そしてこのマルトデキストリンポリマーは、例えば50,000〜750,000重量平均分子量を有するポリ(エチレンオキシド)とポリ(プロピレンオキシド)により表され、特に100,000、200,000、300,000あるいは400,000の重量平均分子量の少なくとも1つのポリ(エチレンオキシド)により表される500〜1,250,000の数平均分子量のポリ(アルキレンオキシド);10,000〜175,000の重量平均分子量のアルカリカルボキシアルキルセルロース(ここで、アルカリはナトリウムまたはカリウムであり、アルキルはメチル、エチル、プロピル、またはブチルである);および10,000〜500,000の数平均分子量のメタクリル酸およびエタクリル酸を含むエチレン−アクリル酸のコポリマーを含む。
【0146】
本発明のある実施形態においては、送達層またはプッシュ層は浸透性ポリマーを含む。浸透性ポリマーの例は、限定ではないが、ポリアルキレンオキシドおよびカルボキシアルキルセルロースからなる群から選択される構成員を包含する。このポリアルキレンオキシドは1,000,000〜10,000,000の重量平均分子量を有する。このポリアルキレンオキシドは、1,000,000の平均分子量を有するポリエチレンオキシド、5,000,000の平均分子量からなるポリエチレンオキシド、7,000,000の平均分子量からなるポリエチレンオキシド、1,000,000の平均分子量を有する架橋ポリメチレンオキシド、および1,200,000の平均分子量のポリプロピレンオキシドを含む、ポリメチレンオキシド、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシドからなる群から選択される構成員であってもよい。典型的な浸透性ポリマーのカルボキシアルキルセルロースは、アルカリカルボキシアルキルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、カリウムカルボキシメチルセルロース、ナトリウムカルボキシエチルセルロース、リチウムカルボキシメチルセルロース、ナトリウムカルボキシエチルセルロース、カルボキシアルキルヒドロキシアルキルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、カルボキシエチルヒドロキシエチルセルロースおよびカルボキシメチルヒドロキシプロピルセルロースからなる群から選択される構成員を含む。置換層に使用される浸透性ポリマーは、半透性壁を横切る浸透圧勾配を呈する。浸透性ポリマーは、剤形の中に液を吸収し、それにより浸透性ヒドロゲル(浸透性ゲルとしても知られる)として膨潤および膨張し、それにより薬剤層の内容物を浸透性剤形から押し出す。
【0147】
プッシュ層は、浸透性剤および浸透性的に有効な溶質としても知られる1つ以上の浸透性的に有効な化合物も包含してもよい。これらは例えば胃腸管から剤形の中に環境の液を吸収し、置換層の送達速度に寄与する。浸透性的に活性な化合物の例は、浸透性塩と浸透性炭水化物からなる群から選択される構成員を含む。特定の浸透性剤の例は、限定ではないが塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸マグネシウム、リン酸リチウム、塩化リチウム、リン酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸ナトリウム、リン酸カリウム、グルコース、フルクトースおよびマルトースを包含する。
【0148】
プッシュ層は、9,000〜450,000数平均分子量を有するヒドロキシプロピルアルキルセルロースを場合によっては包含する。ヒドロキシプロピルアルキルセルロースは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルイソプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルブチルセルロース、およびヒドロキシプロピルペンチルセルロースからなる群から選択される構成員により代表される。
【0149】
プッシュ層は成分の酸化を防止するために酸化防止剤を場合によっては含んでもよい。酸化防止剤のいくつかの例は、限定ではないが、アスコルビン酸、アスコルビルパルミテート、ブチル化ヒドロキシアニソール、2および3ターシャリー−ブチル−4−ヒドロキシアニソールの混合物、ブチル化ヒドロキシトルエン、ナトリウムイソアスコルベート、ジヒドログアレチン酸(dihydroguaretic acid)、カリウムソルベート、ナトリウムビサルフェート、ナトリウムメタビサルフェート、ソルビン酸、カリウムアスコルベート、ビタミンE、4−クロロ−2,6−ジターシャリーブチルフェノール、アルファトコフェロール、およびプロピルガレートからなる群から選択される構成員を包含する。
【0150】
ある代替の実施形態においては、この剤形は、オピオイド鎮痛薬、1つ以上の嫌忌剤、薬学的に許容し得るポリマー(例えば、ポリエチレンオキシド)、場合によっては崩壊剤(例えば、ポリビニルピロリドン)、場合によっては吸収増進剤(例えば、脂肪酸、界面活性剤、キレート化剤、胆汁など)を含む実質的に均質なコアを含む。実質的に均質なコアは、オピオイド鎮痛薬、および1つ以上の嫌忌剤の放出のための通路(上記に定義したような)を有する半透性壁により囲まれている。
【0151】
ある実施形態においては、半透性壁は、セルロースエステルポリマー、セルロースエーテルポリマーおよびセルロースエステル−エーテルポリマーからなる群から選択される構成員を含む。代表的な壁ポリマーは、セルロースアシレート、セルロースジアシレート、セルローストリアシレート、セルロースアセテート、セルロースジアセテート、セルローストリアセテート、モノ−、ジ−およびトリセルロースアルケニレート、およびモノ−、ジ−およびトリセルロースアルキニレートからなる群から選択される構成員を含む。本発明に使用されるポリ(セルロース)は20,000〜7,500,000の数平均分子量を含む。
【0152】
本発明の目的の更なる半透性ポリマーは、アセトアルデヒドジメチルセルロースアセテート、セルロースアセテートエチルカーバメート、セルロースアセテートメチルカーバメート、セルロースジアセテート、プロピルカーバメート、セルロースアセテートジエチルアミノアセテート;半透性ポリアミド;半透性ポリウレタン;半透性スルホン化ポリスチレン;米国特許第3,173,876号;第3,276,586号;第3,541,005号;第3,541,006号および第3,546,876号に開示されているようなポリアニオンとポリカチオンの共沈澱により形成される半透性架橋ポリマー;LoebとSourirajanにより米国特許第3,133,132号に開示されているような半透性ポリマー;半透性架橋ポリスチレン;半透性架橋ポリ(ナトリウムスチレンスルホネート);半透性架橋ポリ(ビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド);および半透性壁を横切る静水圧あるいは浸透圧差の気圧当りで表される2.5×10-8〜2.5×10-2(cm2/時・気圧)の液透過性を有する半透性ポリマーを含む。本発明で有用な他のポリマーは、米国特許第3,845,770号;第3,916,899号および第4,160,020号;およびHandbook of Common Polymers,Scott,J.R.and W.J.Roff,1971,CRC Press,Cleveland,Ohioにおいて当分野で既知である。
【0153】
ある実施形態においては、好ましくは半透性壁は非毒性、不活性であり、そして薬剤の施薬寿命の間物理的および化学的完全性を維持する。ある実施形態においては、この剤形はバインダーを含む。バインダーの例は、限定ではないが、ビニルアセテート、ビニルアルコール、ビニルクロリド、ビニルフルオリド、ビニルブチレート、ビニルラウリエート、およびビニルステアレートからなる群から選択される構成員と共にポリ−n−ビニルアミド、ポリ−n−ビニルアセトアミド、ポリ−n−ビニルピロリドンとしても知られているポリ(ビニルピロリドン)、ポリ−n−ビニルカプロラクトン、ポリ−n−ビニル−5−メチル−2−ピロリドン、およびポリ−n−ビニル−ピロリドンとのコポリマーからなる群から選択される構成員により表される5,000〜350,000粘度平均分子量を有する治療的に許容されるビニルポリマーを包含する。他のバインダーは、例えば、アカシア、デン粉、ゼラチン、および9,200〜250,000平均分子量のヒドロキシプロピルアルキルセルロースを包含する。
【0154】
ある実施形態においては、この剤形は金型壁またはパンチ面への粘着を防止するために、剤形の製造時に使用される潤滑剤を含む。潤滑剤の例は、限定ではないが、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウムステアレート、ステアリン酸、カルシウムステアレート、マグネシウムオレエート、オレイン酸、カリウムオレエート、カプリル酸、ナトリウムステアリルフマレート、およびマグネシウムパルミテートを包含する。
【0155】
経皮送達系
本発明の製剤を経皮用パッチなどの経皮送達系として製剤してもよい。本発明のある実施形態においては、経皮用パッチは、リザーバまたはマトリックス中に含有されるオピオイドアゴニストと経皮用器具が皮膚に貼り付くことを可能とする接着剤とを含み、剤形を原型のまま投与した場合には放出性でないが、剤形を破壊あるいは改造した場合には放出性である、この明細書で開示している嫌忌剤を包含すると共に経皮系からオピオイドを放出するために経皮用器具から患者の皮膚へと活性薬剤を通過させる。
【0156】
オピオイドアゴニストの制御放出をもたらす経皮送達系は既知である。例えば、Duragesic(登録商標)パッチ(Janssen Pharmaceuticalから市販されている)はオピオイドアゴニスト(フェンタニル)を含有し、そして48〜72時間(2〜3日)まで適切な鎮痛性をもたらすと言われている。この製剤をこの明細書で述べるような嫌忌剤と再製剤することができる。
【0157】
ブプレノルフィンのいくつかのタイプの経皮用製剤が文献に報告されている。例えば、引用によりこの明細書に組み込まれている全ての、米国特許第5,240,711号(Hilleら)、米国特許第5,225,199号(Hidakaら)、米国特許第5,069,909号(Sharmaら)、米国特許第4,806,341号(Chienら)、および米国特許第5,026,556号(Drustら)を参照のこと。これらの経皮用器具をこの明細書で述べるような嫌忌剤と再製剤することができる。
【0158】
本発明で使用される経皮送達系を引用によりこの明細書に組み込まれている米国特許第5,069,909号(Sharmaら)によっても製造してもよい。この特許は、痛みを経皮的に治療するブプレノルフィンを投与するための積層複合物を記述している。本発明で使用される経皮的送達系を引用によりこの明細書に組み込まれている米国特許第4,806,341号(Chienら)によっても製造してもよい。この特許は、ブプレノルフィンに対して実質的に不浸透性である裏打ち層と裏打ち層に接着され、そしてその中に有効投与量のブプレノルフィンを微細分散させたポリマーマトリックスディスク層を有する経皮的モルフィナン麻酔性鎮痛薬またはアンタゴニスト(ブプレノルフィンを含む)医薬用ポリマーマトリックス用量単位を記述している。
【0159】
本発明で使用される経皮的送達系は、引用によりこの明細書に組み込まれている米国特許第5,026,556(Drustら)に記載されているものであってもよい。このなかで、ブプレノルフィンの経皮的送達のための組成物は、C3−C4ジオール、C3−C6トリオール、およびこれらの混合物からなる群から選択される極性溶媒材料および脂肪アルコールエステル、脂肪酸エステル、およびこれらの混合物からなる群から選択される極性脂質材料であって、極性溶媒材料と脂質材料が60:40〜約99:1の溶媒材料:脂質材料の重量比で存在するキャリアー中にブプレノルフィンを含む。本発明で使用される経皮送達系は、引用によりこの明細書に組み込まれている米国特許第4,588,580号(Galeら)に記述されているものであってもよい。その系は、皮膚近位の、材料放出性の約5〜100cm2の範囲の表面積を有し、0.1と50重量%の間のブプレノルフィンの皮膚透過性の形を含有する薬剤用のリザーバを含む。このリザーバは、約47〜95%までのエタノール、1〜10%ゲル化剤、0.1〜10%ブプレノルフィン、および皮膚への薬剤の流れの経路に配設された放出速度制御手段であって、この系から皮膚へのブプレノルフィンの流束を制限するものを含む水性ゲルを含有する。
【0160】
本発明で使用される経皮送達系は、OshlackらへのPCT/US01/04347に記述されているものであってもよい。
【0161】
本発明は、例えば、上記の技術、剤形がその中のオピオイドの乱用を抑止するように嫌忌剤を包含するすべての経皮的製剤を包含すると考えられる。
【0162】
原型のまま投与する場合の非放出性の形の嫌忌剤を引用によりこの明細書に組み込まれているGrangerへの米国特許第5,149,538号により製剤することができる。別法としては、剤形を改造すると破壊状態となり、嫌忌剤をオピオイドアゴニストと混合する層によりオピオイドから嫌忌剤とオピオイドアゴニストを分離することができる。別法としては、両方の系の組み合わせ物を使用することができる。
【0163】
座薬
オピオイド鎮痛薬および制御放出性マトリックス中のたかだか1つの嫌忌剤と座薬ビヒクル(ベース)とを含む直腸投与用の医薬用座薬として本発明の制御放出性製剤を製剤してもよい。制御放出性座薬製剤の製造が例えば米国特許第5,215,758号に記述されている。
【0164】
選ばれる座薬ベースは本発明の薬剤と相溶性でなければならない。更に、座薬ベースは好ましくは非毒性および粘膜に非刺激性であり、直腸液中で融解あるいは溶解し、そして貯蔵時に安定である。
【0165】
水溶性および水不溶性薬剤用の本発明のある好ましい実施形態においては、この座薬ベースは、鎖長C12〜C18の飽和天然脂肪酸のモノ−、ジ−およびトリグリセリドからなる群から選択される脂肪酸ワックスを含む。
【0166】
本発明の座薬の製造において、他の賦型剤を使用してもよい。例えば、ワックスを使用して、直腸経路による投与に適当な形状を形成してもよい。この系もワックス無しであるが、直腸および経口投与用のゼラチンカプセル中に充填された希釈剤を添加して使用可能である。
【0167】
好適な市販のモノ−、ジ−およびトリグリセリドの例は、Henkelにより製造され、商品名Novata(商標)(タイプAB,AB,B,BC,BD,BBC,E,BCF,C,Dおよび299)で販売され、またDynamit Nobelにより製造され、商品名Witepsol(商標)(タイプH5,H12,H15,H175,H185,H19,H32,H35,H39,H42,W25,W31,W35,W45,S55,S58,E75,E76およびE85)で販売されている12−18個の炭素原子鎖の飽和天然脂肪酸を包含する。
【0168】
上述のモノ−、ジ−およびトリグリセリドに対して全部あるいは一部他の薬学的に許容し得る座薬ベースを置換してもよい。座薬中のベースの量は、剤形の大きさ(すなわち、実際の重量)、ベース(例えば、アルギネート)の量および使用される薬剤により決定される。一般に、座薬ベースの量は、座薬の全重量の約20重量パーセント〜約90重量パーセントである。好ましくは、座薬ベースの量は、座薬の全重量の約65重量パーセント〜約80重量パーセントである。
【0169】
ある実施形態においては、本発明の剤形は界面活性剤も包含してもよい。本発明により有用な界面活性剤は、例えば、限定ではないが、ヒマシ油誘導体、コレステロール、ポリグリコール化グリセリド、アセチル化モノグリセリド、ソルビタン(sorbitan)脂肪酸エステル、ポロキサマー、ポリソルベート、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン化合物、これらのモノグリセリドまたはエトキシル化誘導体、これらのジグリセリドまたはポリオキシエチレン誘導体、ドキュセートナトリウム(sodium docusate)、ナトリウムラウリルサルフェート、コール酸またはこれらの誘導体、エトキシル化アルコール、エトキシル化エステル、エトキシル化アミド、ポリオキシプロピレン化合物、プロポキシル化アルコール、エトキシル化/プロポキシル化ブロックポリマー、プロポキシル化エステル、アルカノールアミド、アミンオキシド、多価アルコールの脂肪酸エステル、エチレングリコールエステル、ジエチレングリコールエステル、プロピレングリコールエステル、グリセロールエステル、ポリグリセロール脂肪酸エステル、SPAN(例えば、ソルビタンエステル)、TWEEN(例えば、スクロースエステル)、グルコース(デクストロース)エステル、アルカリ金属サルフェート、4級アンモニウム化合物、アミドアミン、およびアミンイミド、シメチコン、レシチン、アルコール、ホスホリピッド、およびこれらの混合物を含む医薬の製剤で普通に使用されるイオン性および非イオン性の界面活性剤または湿潤剤を包含する。
【0170】
本発明により有用な混合界面活性剤/湿潤剤は、例えば、ナトリウムラウリルサルフェート/ポリエチレングリコール(PEG)6000とナトリウムラウリルサルフェート/PEG6000/ステアリン酸などを包含する。
【0171】
本発明のある実施形態においては、この剤形は乳化剤も包含してもよい。本発明により有用な乳化剤は、例えば、モノグリセリド、スクロース/脂肪酸エステル、ポリグリセロール/脂肪酸エステル、ソルビタン/脂肪酸エステル、レシチン、ロジン酸と高級脂肪酸のカリウムおよびナトリウム塩、並びにこれらの酸のサルフェートとスルホネート、長鎖脂肪酸エステルのヒドロキシルアミンのアミン塩、ステアリルジメチルベンジルアンモニウムクロリドおよびトリデシルベンゼンヒドロキシエチルイミダゾールクロリドなどの4級アンモニウム塩、カプリルアルコールおよびオクチルアルコールなどの高級アルコールのリン酸エステル、およびソルビタンモノオレエートなどのオレイン酸とペンタエリスリトールのモノエステル、およびこれらの混合物を包含する。
【0172】
本発明の使用のための経口用剤形と方法は、オピオイド鎮痛薬と少なくとも1つの嫌忌剤に加えて、オピオイド鎮痛薬と相乗的に作用するか、あるいは作用しなくてもよい1つ以上の薬剤を更に包含してもよい。このように、ある実施形態においては、2つのオピオイド鎮痛薬の組み合わせを剤形中に包含してもよい。例えば、この剤形は、異なる性質、例えば半減期、溶解性、効能、および前出のいずれかの組み合わせを有する2つのオピオイド鎮痛薬を包含してもよい。
【0173】
なお更なる実施形態においては、1つ以上のオピオイド鎮痛薬が包含され、更なる非オピオイド薬剤も包含される。このような非オピオイド薬剤は好ましくは更なる鎮痛をもたらし、そして例えば、アスピリン、アセトアミノフェン;非ステロイド性抗炎症性薬剤(「NSAIDS」)、例えば、イブプロフェン、ケトプロフェンなど;N−メチル−D−アスパルテート(NMDA)受容体アンタゴニスト、例えば、デクストロメトルファンまたはデクストロルファンなどのモルフィナン、またはケタミン;シクロオキシゲナーゼ−II阻害剤(「COX−II阻害剤」);および/またはグリシン受容体アンタゴニストを包含する。
【0174】
本発明のある好ましい実施形態においては、本発明によって、更なる非オピオイド鎮痛薬、例えばNSAIDまたはCOX−2阻害剤を包含するために低用量のオピオイド鎮痛薬の使用が可能となる。少量の一方あるいは両方の薬剤を使用することにより、ヒトにおける痛みの有効な対応に関連する副作用が低減される。
【0175】
好適な非ステロイド性抗炎症剤は、イブプロフェン、ジシクロフェナック、ナプロキセン、ベノキサプロフェン、フルールビプロフェン(flurbiprofen)、フェノプロフェン、フルブフェン、ケトプロフェン、インドプロフェン、ピロプロフェン、カープロフェン(carprofen)、オキサプロジン、プラモプロフェン、ムロプロフェン、トリオキサプロフェン、スプロフェン、アミノプロフェン、チアプロフェン酸、フルプロフェン、ブクロキシ酸(bucloxic acid)、インドメタシン、スリンダック、トルメチン、ゾメピラック、チオピナック、ジドメタシン、アセメタシン、フェンチアザク、クリダナック(clidanac)、オキシピナック(oxpinac)、メフェナム酸、メクロフェナム酸、フルフェナム酸、ニフルム酸、トルフェナム酸、ジフルリサル、フルフェニサル、ピロキシカム、スドキシカム、またはイソキシカムなどを包含する。これらの薬剤の有用な用量は当業者にはよく知られている。
【0176】
N−メチル−D−アスパルテート(NMDA)受容体アンタゴニストは当分野でよく知られていて、例えば、モルフィナン、例えばデクストロメトルファンまたはデクストロルファン、ケタミン、または薬学的に許容し得るこれらの塩を包含する。本発明の目的には、用語「NMDAアンタゴニスト」は、NMDA受容体活性化の主要な細胞内の結果を遮断する薬剤、例えばGM1またはGT1bなどのガングリオシド、トリフルオペラジンなどのフェノチアジンまたはN−(6−アミノヘキシル)−5−クロロ−1−ナフタレンスルホンアミドなどのナフタレンスルホンアミドを包含するとみなされる。これらの薬剤は、米国特許第5,321,012号および第5,556,838号(両方ともMayerら)においては習慣性薬剤、例えばモルフィン、コデインなどの麻酔性鎮痛薬への寛容および/または依存の進行を阻害すること、および引用によりこの明細書に組み込まれている米国特許第5,502,058号(Mayerら)においては慢性的な痛みを治療することが述べられている。NMDAアンタゴニストをこれらのMayerらの特許に記述されているように単独で、あるいはリドカインなどの局所麻酔薬と組み合わせて包含してもよい。
【0177】
グリシン受容体アンタゴニストの使用による慢性の痛みの治療とこのような薬剤の同定は、米国特許第5,514,680号(Weberら)に記述されている。
【0178】
COX−2阻害剤は当分野で報告されていて、多数の化学構造はシクロオキシゲナーゼ−2の阻害を生じることが知られている。COX−2阻害剤は、例えば引用によりこの明細書に組み込まれている、米国特許第5,616,601号;第5,604,260号;第5,593,994号;第5,550,142号;第5,536,752号;第5,521,213号;第5,474,995号;第5,639,780号;第5,604,253号;第5,552,422号;第5,510,368号;第5,436,265号;第5,409,944号;および第5,130,311号に記述されている。ある好ましいCOX−2阻害剤は、セレコキシブ(SC−58635)、DUP−697、フロスリド(CGP−28238)、メロキシカム、6−メトキシ−2−ナフチル酢酸(6−MNA)、MK−966(Vioxxとしても知られている)、ナブメトン(6−MNAのプロドラッグ)、ニメスリド、NS−398、SC−5766、SC−58215、T−614またはこれらの組み合わせを包含する。1日当り体重1キログラム当り約0.005mg〜約140mgのオーダーのCOX−2阻害剤の用量レベルがオピオイド鎮痛薬との組み合わせで治療的に有効である。別法として、1日当り患者当り約0.25mg〜約7gのCOX−2阻害剤をオピオイド鎮痛薬と組み合わせて投与する。
【0179】
なお更なる実施形態においては、鎮痛以外の望まれる効果、例えば、鎮咳、去痰、鬱血除去、抗ヒスタミン薬、局所麻酔などをもたらす非オピオイド薬剤を包含することができる。
【0180】
この明細書で開示される本発明は、開示されたオピオイド鎮痛薬の任意の薬学的に許容し得るこれらの塩の使用を包含することを意味する。薬学的に許容し得る塩は、限定ではないが、金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、セシウム塩など;アルカリ土類金属、例えばカルシウム塩、マグネシウム塩など;有機アミン塩、例えばトリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン塩など;無機酸塩、例えばヒドロクロリド、ヒドロブロミド、サルフェート、ホスフェートなど;有機酸塩、例えばホルメート、アセテート、トリフルオロアセテート、マレエート、タートレートなど;スルホネート、例えばメタンスルホネート、ベンゼンスルホネート、p−トルエンスルホネートなど;アミノ酸塩、例えばアルギネート、アスパルギネート、グルタメートなどを包含する。
【0181】
この明細書で開示されるオピオイド鎮痛薬のあるものは、1つ以上の不斉中心を含有し、そしてエナンチオマー、ジアステレオマー、および他の立体異性体の形を生じてもよい。本発明は、また、任意の可能な形並びにこれらのラセミ体と分割体およびこれらの混合物の使用を包含することを意味している。この明細書で記述される化合物は、オレフィン型二重結合または幾何不斉の他の中心を含有する場合には、特記しない限り、EおよびZの両方の幾何異性体を包含することを意図している。すべての互変異性体の使用は本発明により包含されることも意図している。
【0182】
本発明の経口用剤形は、錠剤、トローチ、菱形錠(lozenge)、粉末または顆粒、硬質あるいは軟質カプセル、マイクロ粒子(例えば、マイクロカプセル、ミクロスフェアなど)、バッカル錠などの形になっていてもよい。
【0183】
ある実施形態においては、本発明は、上述のような剤形を製造することを含むオピオイド鎮痛薬の経口用制御放出性剤形の乱用を防止する方法を提供する。
【0184】
ある実施形態においては、本発明は、上述のような剤形を製造することを含むオピオイド鎮痛薬の経口用制御放出性剤形の転用を防止する方法を提供する。
【0185】
ある実施形態においては、本発明は、ヒトの患者に上述の剤形を投与することにより、乱用の危険性を低減するのと同時に痛みを治療する方法を提供する。
【0186】
前に開示したように、本発明の嫌忌剤は、乱用の対象であることができる他の薬剤に対して使用可能である。オピオイド、例えば、オキシコドンは本発明の好ましい実施形態である。しかしながら、嫌忌剤を含有するオピオイド製剤に関するこの明細書での開示は全て、オピオイド以外の乱用の薬剤を含有する製剤に適用可能であると考えられる。
【0187】
次の実施例は本発明の種々の局面を例示する。これらは、特許請求の範囲をいかなる方法であれ制限すると解釈されるべきでない。
【実施例】
【0188】
実施例1
キサンタンガムを嫌忌剤として含有する20mgオキシコドン製剤を製造する。
この実施例においては、顆粒化工程時に少量のキサンタンガムをこのオキシコドン製剤に添加する。他のゲル化剤、例えばカードラン、カラギーナン、アルギネート、ペクチン、ゼラチン、フルセラーラン(furcelleran)、寒天、グアールガム、イナゴマメガム、タラガム、トラガカント、アカシア、グルコマンナン、カラヤ、デン粉およびデン粉誘導体、卵白粉、ラクトアルブミン、大豆タン白、ジャーゲル(Jargel)、ゲランガム、ウエランガム(welan gum)、ラムサンガムなどもゲル化剤として使用することができた。他の半合成材料、例えばキトサン、プルラン、ポリレブラン、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、セルロースの全エーテル誘導体なども代替のゲル化剤として使用することができた。
【表1】
【0189】
工程
1.分散:Eudragitとトリアセチンを水性媒体中で分散して、Eudragit/トリアセチン分散液を形成する。
2.顆粒化:Eudragit/トリアセチン分散液をオキシコドンHCl、噴霧乾燥ラクトース、キサンタンガムおよびポビドンの上に、流動床顆粒化機を用いて噴霧する。
3.ミル掛け:顆粒を排出し、ミルを通す。
4.ワックス塗布:ステアリルアルコールを融解し、ミル掛けされた顆粒にミキサーを用いて添加する。
冷却する。
5.ミル掛け:冷却した顆粒をミルに通す。
6.潤滑剤塗布:ミキサーを用いて顆粒をタルクとステアリン酸マグネシウムにより潤滑剤塗布する。
7.圧縮:錠剤プレスを用いて顆粒を錠剤に圧縮する。
【0190】
実施例2
嫌忌剤としてキサンタンガムを含有する40mgオキシコドン製剤を製造した。
オキシコドン錠剤のゲル化性と溶解速度における種々の量のキサンタンガムの影響を求めるために、3レベルのキサンタンガムを40mgオキシコドン顆粒に添加し、錠剤に圧縮した。錠剤の水抽出物からのオキシコドン回収と薬剤放出速度を求めた。実施例2のオキシコドン顆粒化製剤を下記の表2に掲げた。
【表2】
【0191】
異なる量(3mg,5mg,および9mg)のキサンタンガムを実施例2の125mgオキシコドン顆粒に添加することにより、実施例2Aから2Cを製造した。
【表3】
【表4】
【表5】
【0192】
工程
1.分散:Eudragitとトリアセチンを水性媒体中で分散して、Eudragit/トリアセチン分散液を形成する。
2.顆粒化:Eudragit/トリアセチン分散液をオキシコドンHCl、噴霧乾燥ラクトース、キサンタンガムおよびポビドンの上に、流動床顆粒化機を用いて噴霧する。
3.ミル掛け:顆粒を排出し、ミルを通す。
4.ワックス塗布:ステアリルアルコールを融解し、ミル掛けされた顆粒にミキサーを用いて添加する。
冷却する。
5.ミル掛け:冷却した顆粒をミルに通す。
6.潤滑剤塗布:ミキサーを用いて顆粒をタルクとステアリン酸マグネシウムにより潤滑剤塗布する。
7.キサンタンガム(3レベル)をこの顆粒に添加し、よく混合する。
8.圧縮:錠剤プレスを用いて顆粒を錠剤に圧縮する。
【0193】
実施例3
増粘剤、柑橘類ペクチンをプラセボのオキシコンチン(登録商標)10mgの錠剤(存在する薬剤無しの錠剤)に添加し、そして少量の水(例えば、1ml,2ml,および3ml)を添加した。次の結果を得て、比較し、そして表3に掲げた。
【0194】
【表6】
【0195】
表3に要約されている結果は、すべての抽出物をインスリン注射器中に吸引することが努力を要する、または困難であるということを示す。ペクチンはこの賦型剤を水性混合物中で乳化することができ、これらの濾過を困難とする。この錠剤のコーティングをペーストに類似する混合物中に懸濁する。すべての試料はクリーム状の質感とミルク様の色を有する。加えて、木綿による濾過は懸濁材料を除去することができず、この混合物は常習者には魅力がない。
【0196】
この実験は、ペクチンなどの成分をオキシコンチン(登録商標)錠剤に添加して、オキシコドンの抽出を更に困難とし、乱用に対する潜在性を低減することができることを示す。この錠剤へのペクチンの添加は抽出を極めて困難とさせるように見える。
【0197】
実施例4
実施例4においては、オピオイドアゴニスト(オキシコドンHCl)とゲル化剤(微結晶性セルロース)を含有する制御放出性錠剤を製造する。この制御放出性錠剤は、オピオイドアゴニストと制御放出性マトリックス中に分散されたゲル化剤とを含む顆粒を包含する。この顆粒を融解ワックス(ステアリルアルコール)と合体して、ワックス塗布された顆粒を製造し、次にこれをミル掛けし、そして他の賦型剤と混合し、そして錠剤に圧縮する。
【表7】
【0198】
工程
1.顆粒化:オキシコドンHCl、噴霧乾燥ラクトース、水、ポビドン、微結晶性セルロース、およびトリアセチンを流動床顆粒化機中に入れる。
2.ミル掛け:この顆粒を回転インペラーミルに通す。
3.乾燥:水分含量が高過ぎる場合には顆粒を乾燥する。
4.ワックス塗布:ステアリルアルコールを融解し、そして混合しながら融解ステアリルアルコールを顆粒上に添加することにより、上記の顆粒にワックス塗布する。
5.冷却:ワックス塗布顆粒を流動床乾燥機中で冷却する。
6.ミル掛け:冷却されたワックス塗布顆粒を回転インペラーミルに通す。
7.ブレンド:ミル掛けされたワックス塗布顆粒、タルクおよびステアリン酸マグネシウムをブレンドする。
8.圧縮:錠剤プレスを用いて生成した顆粒を圧縮する。
9.コーティング:Opadryを精製水中で分散し、これを錠剤コアに塗布することにより、膜コーティング溶液を作製する。
【0199】
実施例5
実施例5においては、オピオイドアゴニスト(モルヒネサルフェート)とゲル化剤(ヒドロキシエチルセルロース)を含有する制御放出性錠剤を製造する。この制御放出性錠剤は、オピオイドアゴニストとゲル化剤を制御放出性マトリックス中に含む顆粒を包含する。この顆粒を融解ワックス(セトステアリルアルコール)と合体して、ワックス塗布顆粒を製造し、次にこれをミル掛けし、そして他の賦型剤と混合し、そして錠剤に圧縮する。
【表8】
【0200】
工程
1.顆粒化:モルヒネサルフェート、噴霧乾燥ラクトース、水、およびヒドロキシエチルセルロースをミキサーに入れ、顆粒化する。
2.乾燥:上記の顆粒を流動床乾燥機中で乾燥する。
3.ミル掛け:この顆粒をミルに通す。
4.乾燥:水分含量が高過ぎる場合には顆粒を乾燥する。
5.ワックス塗布:セトステアリルアルコールを融解し、混合しながら融解セトステアリルアルコールを顆粒上に添加することにより、そして上記の顆粒にワックス塗布する。
6.冷却:ワックス塗布顆粒を流動床乾燥機中で冷却する。
7.ミル掛け:冷却したワックス塗布顆粒をミルに通す。
8.ブレンド:ミル掛けされたワックス塗布顆粒、タルクおよびステアリン酸マグネシウムをブレンドする。
9.圧縮:錠剤プレスを用いて生成した顆粒を錠剤に圧縮する。
10.コーティング:Opadryを精製水中で分散し、これを錠剤コアに塗布することにより、膜コーティング溶液を作製する。
【0201】
実施例6〜8においては、10mgオキシコドンHCl錠剤を次のように製造する。
【0202】
実施例6
オキシコドンヒドロクロリド(25.00gm)をラクトース一水和物(417.5gm)、およびヒドロキシエチルセルロース(100.00gm)と湿式顆粒化することにより、下記に掲げた配合を有する制御放出性錠剤を製造する。この顆粒を12メッシュのスクリーンによりふるい掛けする。次に、顆粒を流動床乾燥機中50℃で乾燥し、16メッシュのスクリーンによりふるい掛けする。
【0203】
融解セトステアリルアルコール(300.0gm)を顆粒を含有する温オキシコドンに添加し、そして全体を充分に混合した。この混合物を空気中で冷却し、再顆粒化し、そして16メッシュのスクリーンによりふるい掛けする。
【0204】
次に、精製タルク(15.0gm)、ステアリン酸マグネシウム(7.5gm)、およびペクチン(62.5gm)を添加し、この顆粒と混合する。次に、この顆粒を錠剤に圧縮する。
【表9】
【0205】
実施例7
10mgのオキシコドンと50.00mgのペクチンを含有し、次の配合を有する制御放出性錠剤を実施例6のように製造する。
【表10】
【0206】
実施例8
10mgのオキシコドンと75.00mgのペクチンを含有し、次の配合を有する制御放出性錠剤を実施例6と同一方法で製造する。
【表11】
【0207】
実施例9
苦味剤を含有する20mgオキシコドン製剤を製造する。
この実施例においては、少量のデナトニウムベンゾエートを顆粒化工程時にオキシコドン製剤に添加する。この苦味が経口あるいは鼻腔内経路でのオキシコドンの乱用を低減させる。実施例9のオキシコドン製剤を下記の表9に掲げる。
【表12】
【0208】
工程
1.分散:デナトニウムベンゾエートを水中に溶解し、この溶液をEudragit/トリアセチン分散液に添加する。
2.顆粒化:Eudragit/トリアセチン分散液をオキシコドンHCl、噴霧乾燥ラクトースとポビドン上に、流動床顆粒化機を用いて噴霧する。
3.ミル掛け:顆粒を排出し、ミルを通す。
4.ワックス塗布:ステアリルアルコールを融解し、ミル掛けされた顆粒にミキサーを用いて添加する。
冷却する。
5.ミル掛け:冷却した顆粒をミルに通す。
6.潤滑剤塗布:ミキサーを用いて顆粒をタルクとステアリン酸マグネシウムにより潤滑剤塗布する。
7.圧縮:錠剤プレスを用いて顆粒を錠剤に圧縮する。
【0209】
実施例10
実施例10においては、デナトニウムベンゾエートを実質的に非放出性とするコーティングによりデナトニウムベンゾエート粒子を被覆することにより、苦味剤(デナトニウムベンゾエート)の実質的に非放出性の形を製造する。実施例10の配合を下記の表10に掲げる。
【表13】
【0210】
工程
1.溶液作製:デナトニウムベンゾエートを精製水に溶解する。溶解したならば、Opadry Whiteを添加し、均質な分散を得るまで混合し続ける。
2.装填:流動床コーティング機を用いて上記の分散液を糖球の上に塗布する。
3.オーバーコーティング:Opadry Whiteを精製水中に分散することにより、オーバーコーティング溶液を作製する。流動床コーティング機を用いてデナトニウムベンゾエートにより装填された糖球の上にこの分散液を塗布する。
4.遅延性コーティング:Eudragit RS30D、トリエチルシトレート、タルクおよび精製水を混合することにより、非放出性コーティング溶液を作製する。流動床コーティング機を用いて装填され、オーバーコートされた糖球の上にこの分散液を塗布する。
5.オーバーコーティング:Opadry Whiteを精製水中に分散することにより、第2のオーバーコーティング溶液を作製する。流動床コーティング機を用いて非放出性の被覆されたデナトニウムベンゾエート球の上にこの分散液を塗布する。
6.硬化:この球を45℃でほぼ48時間硬化する。
【0211】
実施例11
実施例11においては、顆粒を含有するデナトニウムベンゾエートとして苦味剤(デナトニウムベンゾエート)の実質的に非放出性の形を製造する。この顆粒は、デナトニウムベンゾエートを実質的に非放出性とするマトリックス中に分散されたデナトニウムベンゾエートからなる。実施例11に対する配合を下記の表11に掲げる。
【表14】
【0212】
工程
1.溶液製造:PLGAを混合によりエチルアセテート中に溶解する。
2.顆粒化:デナトニウムベンゾエートとジカルシウムホスフェートを流動床コーティング機中に入れ、上記溶液を噴霧することにより顆粒化する。
【0213】
実施例12
実施例12においては、苦味剤(デナトニウムベンゾエート)の実質的に非放出性の形をデナトニウムベンゾエートの押し出されたペレットとして製造する。実施例12に対する配合を下記の表12に掲げる。
【表15】
【0214】
工程
1.ミル掛け:ステアリルアルコールフレークをインパクトミルに通す。
2.ブレンド:デナトニウムベンゾエート、Eudragit、およびミル掛けされたステアリルアルコールを双殻ブレンダー中で混合する。
3.押し出し:このブレンドされた材料を2軸スクリュー押し出し機に連続フィードし、コンベヤー上の生成ストランドを捕集する。
4.冷却:このストランドをコンベヤー上で冷却する。
5.ペレット化:ペレタイザーを用いて、冷却されたストランドをペレットに切断する。
6.スクリーニング:ペレットをスクリーニングし、所望の篩い部を捕集する。
【0215】
実施例13
制御放出性オキシコドン20mg
実施例17においては、下記の表13に掲げた配合を有する徐放性の20mgのオキシコドン製剤を製造する。
【表16】
【0216】
工程
1.顆粒化:Eudragit/トリアセチン分散液をオキシコドンHCl、噴霧乾燥ラクトースとポビドン上に、流動床顆粒化機を用いて噴霧する。
2.ミル掛け:顆粒を排出し、ミルを通す。
3.ワックス塗布:ステアリルアルコールを融解し、ミル掛けされた顆粒にミキサーを用いて添加する。
冷却する。
4.ミル掛け:冷却顆粒をミルに通す。
5.潤滑剤塗布:ミキサーを用いて顆粒をタルクとステアリン酸マグネシウムにより潤滑剤塗布する。
6.圧縮:錠剤プレスを用いて顆粒を錠剤に圧縮する。
7.膜コーティング:水性膜コートをこの錠剤に施す。
【0217】
この明細書で述べるような1つ以上の嫌忌剤を当業者によりオキシコドン錠剤に組み込むことができる。この1つ以上の嫌忌剤は、放出性、非放出性、あるいは実質的に非放出性の形またはこれらの組み合わせ物であってもよい。
【0218】
実施例14
制御放出性ヒドロコドン
下記の表14中の配合を有する徐放性ヒドロコドン製剤を製造する。
【表17】
【0219】
工程
1.Hobartミキサーを用いてミル掛けされたステアリルアルコール、Eudragit RLPO、ヒドロコドンビタートレート、およびEudragit RSPOをブレンドする。
2.粉末フィーダー、融解押し出し機(6×1mmダイヘッドを備えた)、コンベヤー、レーザーマイク、およびペレタイザーを用いて、顆粒を押し出す。
粉末フィード速度−40g/分;真空−〜980ミリバール。
コンベヤー−押し出し物の直径が1mmであるようなもの。
ペレタイザー−ペレットを長さ1mmに切断するようなもの。
3.#16メッシュおよび#20メッシュのスクリーンを用いて、ペレットをスクリーニングする。#16メッシュのスクリーンを通り、#20メッシュのスクリーン上に保持される材料を捕集する。
4.サイズ#2のクリアーゼラチンカプセルをこのペレットにより充填する。範囲:NLT(以上)114mgおよびNMT(以下)126mg。
【0220】
この明細書で述べるような1つ以上の嫌忌剤を当業者によりヒドロコドンペレットを入れたカプセルに、ヒドロコドンペレットに、あるいはヒドロコドンペレット上に組み込むことができる。この1つ以上の嫌忌剤は、放出性、非放出性、あるいは実質的に非放出性の形またはこれらの組み合わせ物であってもよい。好ましくは、嫌忌剤を含むペレットをこのカプセルに組み込む場合には、これらはヒドロコドンペレットと区別がつかない。
【0221】
実施例15
カプセル(Lot#814−40)用オキシコドンHClビーズ
下記の表15中の配合を有する徐放性オキシコドンHClビーズ製剤を製造する。
【表18】
【0222】
工程
1.オキシコドンHClとOpadry(HPMC)を水に溶解する。Wursterインサート付きの流動床コーター中でこの薬剤溶液をノンパレイユ(non-pareil)ビーズ上に噴霧する。
2.Eudragit RS、Eudragit RL、トリエチルシトレート、およびCabosilを水中に分散する。この分散液を流動床コーター中でこのビーズ上に噴霧する。
3.Opadryを水に溶解する。この溶液を流動床コーター中でこのビーズ上に噴霧する。
4.このビーズを60℃で24時間硬化する。
【0223】
この明細書で述べるような1つ以上の嫌忌剤を当業者によりオキシコドンビーズを入れたカプセルに、オキシコドンビーズに、あるいはオキシコドンビーズ上に組み込むことができる。この1つ以上の嫌忌剤は、放出性、非放出性、あるいは実質的に非放出性の形またはこれらの組み合わせ物であってもよい。好ましくは、嫌忌剤を含むビーズをこのカプセルに組み込む場合には、これらはオキシコドンビーズと区別がつかない。
【0224】
実施例16
制御放出性ヒドロモルホン
下記の表16中の配合を有する徐放性ヒドロモルホンHCl製剤を製造する。
【表19】
【0225】
工程
1.Vブレンダーを用いて、ミル掛けされたステアリン酸、エトセル、ヒドロコドンビタートレート、およびEudragit RSPOをブレンドする。
2.粉末フィーダー、融解押し出し機(6×1mmダイヘッドを備えた)、コンベヤー、レーザーマイク、およびペレタイザーを用いて、混合物を押し出す。
粉末フィード速度−4.2kg/時;真空−〜980ミリバール。
コンベヤー−押し出し物の直径が1mmであるようなもの。
ペレタイザー−ペレットを長さ1mmに切断するようなもの。
3.#16メッシュおよび#20メッシュのスクリーンを用いて、ペレットをスクリーニングする。#16メッシュのスクリーンを通り、#20メッシュのスクリーン上に保持される材料を捕集する。
4.サイズ#2のクリアーゼラチンカプセルをこのペレットにより充填する。範囲:NLT(以上)114mgおよびNMT(以下)126mg。
【0226】
この明細書で述べるような1つ以上の嫌忌剤を当業者によりヒドロモルホンペレットを入れたカプセルに、ヒドロモルホンペレットに、あるいはヒドロモルホンペレット上に組み込むことができる。この1つ以上の嫌忌剤は、放出性、非放出性、あるいは実質的に非放出性の形またはこれらの組み合わせ物であってもよい。好ましくは、嫌忌剤を含むペレットをこのカプセルに組み込む場合には、これらはヒドロモルホンペレットと区別がつかない。
【0227】
実施例17〜20
明細書で述べる嫌忌剤の代わりに、あるいは加えて充分な量のカプサイシンを用いて実施例9〜12を繰り返すことができる。
【0228】
これらのある好ましい実施形態を参照しながら、本発明を述べ、例示したが当業者ならば、本発明の精神と範囲を逸脱することなく、明白な改変をこの明細書で行うことができることを理解するであろう。このようなバリエーションは添付の特許請求の範囲の範囲内であると考えられる。
【0001】
オピオイド鎮痛薬はしばしば乱用の対象となる。通常、オピオイド鎮痛薬の特定の服用は、経口投与される同一の服用に比較して非経口投与される場合に更に効能がある。それゆえ、経口用オピオイド製剤の乱用の一つの流行の方式は、この剤形からオピオイドを抽出し、そして「ハイな気分」に達するために、その後にオピオイドを注射(注射用の任意の「好適な」ビヒクルを用いて)することを伴う。また、その中に含有されるオピオイドアゴニストを違法使用に使用できるようにするために、一部の製剤を改造することができる。例えば、その中に含有されるオピオイドを経口あるいは鼻腔投与時に即時放出に使用できるようにするために、制御放出性オピオイドアゴニスト製剤を破砕することができる。オピオイド製剤も処方以上の用量の薬剤の投与により乱用性となり得る。
【0002】
オピオイドアゴニストの非経口的乱用を抑止するために、オピオイドアンタゴニストがあるオピオイドアゴニストと組み合わさることが行われた。先行技術においては、即時放出性のペンタゾシンとナロキソンの組み合わせが米国において入手できる錠剤として使用され、Sanofi−WinthropからTa1win(登録商標)Nxとして市販されてきた。Talwin(登録商標)Nxは、即時放出性の50mg塩基に等量のペンタゾシンヒドロクロリドと0.5mg塩基に等量のナロキソンヒドロクロリドを含有する。ドイツでは、チリジン(50mg)とナロキソン(4mg)を含む固定組み合わせ治療法が痛みの対応に1978年以来使用できる(Valoron(登録商標)N,Goedecke)。ニュージランドでは、ブプレノルフィンとナロキソンの固定組み合わせが痛みの治療に1991年に導入された(Temgesic(登録商標)Nx,Reckitt&Colman)。
【0003】
Purdue Pharma L.Pは、現在、10、20、40、および80mgオキシコドンヒドロクロリドを含有する剤形で商品名オキシコンチンにより徐放性オキシコドンを販売している。
【0004】
米国特許第5,266,331号;第5,508,042号;第5,549,912号および第5,656,295号は徐放性オキシコドン製剤を開示している。
【0005】
Kreekへの米国特許第4,769,372号および第4,785,000号は、約1.5〜約100mgのオピオイド鎮痛薬または鎮咳薬および1日1〜5回経口投与した場合全身的なアンタゴニスト活性を殆どあるいは全く持たない約1〜約18mgのオピオイドアンタゴニストを含む1〜2用量単位を投与することにより、腸の運動性障害を引き起こさずに慢性的な痛みまたは慢性的な咳に苦しむ患者を治療する方法を記述している。
【0006】
Palermoらへの米国特許第6,228,863号はオピオイド剤形の乱用を防止する組成物と方法を記述している。
【0007】
KaikoらへのWO99/32119はオピオイド剤形の乱用を防止する組成物と方法を記述している。
【0008】
Crainらへの米国特許第5,472,943号は、アゴニストをオピオイドアンタゴニストと共に投与することにより、二方式で作用するオピオイドアゴニストの鎮痛効能を増進する方法を記述している。
【0009】
Shawらへの米国特許第3,980,766号は、経口使用による麻酔性薬剤の常習の治療における治療法に好適な薬剤、例えば、このような薬剤の固体剤形または錠剤の形にこれらの水性溶液の濃縮時に粘度の迅速な増加を生じる増粘性を有する経口摂取性固体を組み込むことによる水性溶液中の活性成分の濃縮により注射乱用を防止するように製剤されたメタドンに関する。
【0010】
しかしながら、現行の治療法よりも乱用を受けることの少ないオピオイド鎮痛薬剤形により痛みを安全かつ有効に治療する方法の必要性がなお存在する。
【0011】
前出を含めてこの明細書に引用したすべての文書は、引用によりすべての目的で全体で組み込まれている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
本発明の対象及び要約
本発明のある実施形態の目的は、他の剤形よりも非経口乱用を受けることが少ないオピオイド鎮痛薬の経口用剤形を提供することである。
【0013】
本発明のある実施形態の目的は、他の剤形よりも鼻腔内乱用を受けることが少ないオピオイド鎮痛薬の経口用剤形を提供することである。
【0014】
本発明のある実施形態の目的は、他の剤形よりも経口乱用を受けることが少ないオピオイド鎮痛薬の経口用剤形を提供することである。
【0015】
本発明のある実施形態の更なる目的は、他の剤形よりも転用を受けることが少ないオピオイド鎮痛薬の経口用剤形を提供することである。
【0016】
本発明のある実施形態の更なる目的は、この剤形の乱用潜在性を低減する一方でオピオイド鎮痛薬の経口用剤形でヒトの患者の痛みを治療する方法を提供することである。
【0017】
本発明のある実施形態の更なる目的は、これが少ない乱用潜在性を有するようにオピオイド鎮痛薬の経口用剤形を製造する方法を提供することである。
【0018】
これらおよび他の目的は、オピオイド鎮痛薬とオピオイド鎮痛薬の乱用を低減させるための少なくとも1つの嫌忌剤とを含む経口用剤形を一部指向する本発明により達成される。
【0019】
本発明のある実施形態においては、オピオイド鎮痛薬;および嫌忌剤または薬剤を剤形の成分として含む本発明の経口用剤形は、潜在的な乱用者に対する剤形の「誘惑性」を低下させることにより、注射、吸入、および/または経口の乱用の防止を助ける。
【0020】
本発明のある実施形態においては、この剤形は苦味剤などの嫌忌剤を含んで、乱用者が剤形を改造し、その後で改造された剤形を吸入あるいは嚥下する気を起こさせない。好ましくは、この苦味剤は剤形を改造した時に放出され、そして改造された剤形の吸入および/または嚥下時に乱用者に不快な味をもたらす。
【0021】
本発明のある実施形態においては、この剤形は刺激剤などの嫌忌剤を含んで、乱用者が剤形を改造し、その後で改造された剤形を吸入、注射あるいは嚥下する気を起こさせない。好ましくは、この刺激剤は剤形を改造した時に放出され、そして改造された剤形の吸入、注射および/または嚥下時に乱用者に焦熱的あるいは刺激的な効果をもたらす。
【0022】
本発明のある実施形態においては、この剤形はゲル化剤などの嫌忌剤を含んで、乱用者が剤形を改造し、その後で改造された剤形を吸入、注射及び/又は嚥下する気を起こさせない。好ましくは、このゲル化剤は剤形を改造した時に放出され、そして改造された剤形に乱用者が迅速な「ハイな気分」を得る可能性が少ないようにオピオイド鎮痛薬の吸収を遅くするゲル様品質をもたらす。ある好ましい実施形態においては、剤形を改造し、少量(例えば、約10ml未満)の水性液体(例えば、水)に暴露した場合に、この剤形は注射および/または吸入に不適となる。水性液体の添加時、この改造された剤形は、好ましくは濃厚および粘稠となり、注射に不適となる。用語「注射に不適な」は、本発明の目的には、剤形に付与される粘度によりこの剤形を注射するのが実質的に困難(例えば、投与時の痛みまたは注射器により剤形を押し出すことの困難さにより)であり、それによりこの剤形におけるオピオイド鎮痛薬の乱用に対する潜在性を低減するということを意味すると定義される。ある実施形態においては、高濃度の治療剤を生成させようと努力して剤形を水性混合物に蒸発(加熱による)させる試みが注射に不適な極めて粘稠な物質を生じるような量でゲル化剤が剤形中に存在する。
【0023】
改造された剤形を鼻腔吸入する場合、ゲル化剤は鼻孔への投与時に粘膜の水分によりゲル様になることができる。ゲルが鼻孔に粘着し、乱用性物質の吸収を最少とするので、このことによって、鼻腔投与に対してこのような製剤が嫌悪性なものとなる。本発明のある実施形態においては、この剤形は、前述の嫌忌剤(例えば、苦味剤、刺激剤、および/またはゲル化剤)のいずれかあるいはすべての組み合わせ物を含み、乱用者が剤形を改造し、その後で改造された剤形を吸入、注射あるいは嚥下する気を起こさせない。
【0024】
特に考慮される実施形態は、苦味剤;ゲル化剤;刺激剤;苦味剤とゲル化剤;苦味剤と刺激剤;ゲル化剤と刺激剤;および苦味剤とゲル化剤と刺激剤を包含する。
【0025】
ある好ましい実施形態においては、この剤形は、ヒトの患者に経口投与した場合に少なくとも約12時間、あるいは少なくとも約24時間有効な痛みの除去をもたらすように、1つ以上の上述の嫌忌剤と共に治療的に有効な量のオピオイド鎮痛薬を含む制御放出性経口用剤形である。
【0026】
本発明のある実施形態においては、この剤形中に存在する嫌忌剤は、指示の通り剤形を原型のまま投与すると実質的に非放出性の形態(すなわち、「封鎖されている」)で存在する。好ましくは、嫌忌剤は、実質的に非放出性の形で剤形中に存在するために、剤形を原型のまま経口投与すると胃腸管中に実質的に放出されない。
【0027】
他の実施形態においては、嫌忌剤は、上記に開示したように「封鎖」されていなくともよく、原型のままの剤形から嫌忌剤は放出されないか、あるいは最少で放出されるが、過度の刺激などの望まれない効果を引き起こす胃腸管の特定の区域、例えば胃では嫌忌剤を放出しないように、改変された放出性または徐放性を有してもよい。嫌忌剤を腸管キャリアーと組み合わせて、放出を遅延させるか、あるいはキャリアーと組み合わせて、嫌忌剤の徐放性をもたらすことができる。しかしながら、本発明においては原型のままの剤形を指示通り経口投与時に嫌忌剤のすべてを即時放出したとしても、嫌忌剤は好ましくはいかなる顕著な副作用(例えば、胃腸の副作用)も有さないと考えられる。
【0028】
嫌忌剤は、また、いかなる組み合わせであれ放出性の形および非放出性の形で剤形中に存在可能である。例えば、剤形は、苦味剤、刺激剤、ゲルまたはこれらの組み合わせ物を放出性の形および非放出性の形態で有することができ、引用により全体がこの明細書に組み込まれている、「Pharmaceutical Formulations Containing Opioid Agonist, Releasable Antagonist,and Sequestered Antagonist」と題する2002年8月6日出願の米国特許出願に開示されている通りである。
【0029】
用語「嫌忌剤」は、本発明の目的には、苦味剤、刺激剤、ゲル化剤、またはこれらの組み合わせ物を意味すると定義される。
【0030】
用語「改造された剤形」は、本発明の目的には、剤形の物理的性質を変える、機械的、熱的、および/または化学的な手段により剤形を細工して、例えば徐放性形の場合には即時放出するようにオピオイドアゴニストを遊離させるか、あるいは代替の経路、例えば非経口による投与など不適切な使用にオピオイドアゴニストを使用可能としたことを意味すると定義される。改造は、例えば破砕、せん断、磨り潰し、噛み砕き、溶剤中への溶解、加熱(例えば、約45℃以上)、またはこれらの任意の組み合わせの手段によることができる。
【0031】
本発明の目的のための用語「実質的に非放出性の形」は、オピオイドアゴニストと少なくとも1つの嫌忌剤を含有する原型のまま(すなわち、非改造)の剤形を経口投与した後1時間で放出されないか、あるいは実質的に放出されない嫌忌剤を指す。引用により全体がこの明細書に組み込まれている、オピオイドアンタゴニストを実質的に非放出性の形で含む剤形を記述している、「Tamper Resistant Oral Opioid Agonist Formulations」と題する、2001年2月8日出願の米国特許出願シリアル番号09/781,081の教示により実質的に非放出性の形の嫌忌剤を製造してもよい。本発明の目的には、USPタイプII(カイ型)装置を37℃75rpmで使用して剤形を900mlの模擬胃液中に溶解することにより、原型のままの剤形を経口投与した後放出される量を1時間でインビトロで測定してもよい。このような剤形は、放出されないかあるいは実質的に放出されない薬剤に依存して、「封鎖された嫌忌剤」を含むとも呼ばれる。本発明のある好ましい実施形態においては、嫌忌剤の実質的に非放出性の形は、遅延された結腸移行に対応するのに使用される下剤(例えば、鉱油)に抵抗性があり、そして無酸症状態に抵抗性がある。好ましくは、嫌忌剤は、経口投与後4、8、12および/または24時間で放出されないか、あるいは実質的に放出されない。
【0032】
語句「鎮痛有効性」は、本発明の目的には、ヒトの患者により測定して副作用が許容レベルであるのと共に痛みが満足できる低減または消滅を示すことと定義される。
【0033】
用語「徐放性」は、本発明の目的には、即時放出性の製品と比較して長期間、例えば約12〜約24時間にわたって血液(例えば、血漿)濃度(レベル)が治療に有効であるが、毒性レベル以下の範囲に維持される速度で経口用剤形からオピオイド鎮痛薬を放出することとして定義される。好ましくは、徐放性は1日2回あるいは1日1回の製剤の提供で充分である。
【0034】
用語「嫌忌剤の粒子」は、この明細書で使用されるように、嫌忌剤を含む顆粒、球、ビーズまたはペレットを指す。ある好ましい実施形態においては、この嫌忌剤粒子は直径で約0.2〜約2mm、更に好ましくは直径で約0.5〜約2mmである。
【0035】
用語「非経口」は、この明細書で使用されるように、皮下注射、静脈注射、筋肉注射、胸骨内注射、点滴法、または当分野で既知の注射の他の方法を包含する。
【0036】
用語「吸入」は、この明細書で使用されるように、粘膜経由、気管支経由、および鼻腔経由の乱用を包含する。
【0037】
用語「苦味剤」は、この明細書で使用されるように、本発明の改造された剤形を投与する乱用者に苦い味、苦い風味などを付与するのに使用される化合物を包含する。
【0038】
用語「刺激剤」は、この明細書で使用されるように、本発明の改造された剤形を投与する乱用者に刺激感あるいは焦熱感を付与するのに使用される化合物を包含する。
【0039】
用語「ゲル化剤」は、この明細書で使用されるように、水分または液体の添加時に改造された剤形にゲル様あるいは増粘した品質を付与するのに使用される化合物または組成物を包含する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0040】
本発明の嫌忌剤は、価値のある鎮痛性をもたらすが、乱用を受け易いオピオイド鎮痛薬を含む経口用剤形と好ましくは共用するためのものである。このことは、各用量単位においてある期間にわたって放出が意図される大用量のオピオイド鎮痛薬を有する制御放出性オピオイド鎮痛薬製品について特に言えることである。薬剤乱用者は、剤形の全含量が注射、吸入、および/または経口の消費による即時吸収に使用可能となるように、通常、制御放出性製品を入手し、そして製品を破砕、せん断、磨り潰し、噛み砕き、溶解および/または加熱、抽出または他の方法で損傷する。
【0041】
ある実施形態においては、本発明は、オピオイド鎮痛薬と共に少なくとも1つの嫌忌剤を剤形中に包含することにより、オピオイド鎮痛薬の乱用を防止あるいは抑止する方法を含む。
【0042】
ある代替の実施形態においては、本発明は、乱用の対象であるオピオイド鎮痛薬以外の薬剤を含む剤形中にこの明細書中で述べる少なくとも1つの嫌忌剤を包含することにより、乱用の対象でもあるオピオイド鎮痛薬以外の薬剤の乱用を防止あるいは抑止する方法を含む。
【0043】
この剤形が苦味剤を含む嫌忌剤を包含する本発明のある実施形態においては、例であり限定ではないが、天然、人工および合成のフレーバーオイルと風味付け芳香剤および/または油、オレオレジンおよび植物、葉、花、果実など由来の抽出物、およびこれらの組み合わせ物を包含する種々の苦味剤を使用することができる。非限定的な代表的なフレーバーオイルは、スペアミント油、ペッパーミント油、ユーカリ油、ナツメグ油、オールスパイス、メース、ビターアーモンド油、メントールなどを包含する。有用な苦味剤を人工、天然および合成の果実フレーバー、例えばレモン、オレンジ、ライム、グレープフルーツ、および果実エッセンスなどを包含する柑橘類油とすることができる。更なる苦味剤は、スクロース誘導体(例えば、スクロースオクタアセテート)、クロロスクロース誘導体、キニンサルフェートなどを包含する。本発明での使用に好ましい苦味剤は、商品名Bitrex(商標)(Macfarlan Smith Limited,Edinburgh,UK)で販売されている無水デナトニウムベンゾエートNFである。
【0044】
苦味剤を製剤中に包含することによって、改造された剤形の摂取は吸入または経口投与時に苦味を生じ、ある実施形態においては、改造された剤形からハイな気分を得る楽しみを損なうか、あるいは妨げ、好ましくはこの剤形の乱用を防止する。
【0045】
剤形の約50重量%未満の、好ましくは約10重量%未満の、最も好ましくは約5重量%未満の量で、そして最も好ましくは使用される特定の苦味剤に依って剤形の約0.1〜1.0重量パーセントの範囲の量で苦味剤を製剤に添加してもよい。苦味剤を包含する剤形は、改造された剤形に不快な味または風味を付与することにより、改造された剤形の不適切な使用の気持ちを好ましくは起こさせない。
【0046】
剤形が刺激剤を含む嫌忌剤を包含する本発明のある実施形態においては、例であり限定ではないが、カプサイシン、カプサイシンと類似の性質を持ったカプサイシン類似物などを包含する種々の刺激剤を使用することができる。一部のカプサイシン類似物あるいは誘導体は、例であり限定ではないが、レジニフェラトキシン(resiniferatoxin)、チンヤトキシン(tinyatoxin)、ヘプタノイルイソブチルアミド、ヘプタノイルグアイアシルアミド(heptanoyl guaiacylamide)、他のイソブチルアミドまたはグアイアシルアミド、ジヒドロカプサイシン、ホモバニリルオクチルエステル、ノナノイルバニリルアミド、またはバニロイドとして知られる類の他の化合物を包含する。レジニフェラトキシンは、例えば1994年3月1日公告の米国特許第5,290,816号(Blumberg)に記述されている。1989年3月14日公告の米国特許第4,812,446号(Brand)は、カプサイシン類似物とその製造方法を記述している。更に、1984年1月3日公告の米国特許第4,424,205号(LaHannら)は、カプサイシン様類似物の表記辛味として1954年に刊行されたNewman、「Natural and Synthetic Pepper-Flavored Substances」を引用している。Tonら、British Journal of Pharmacology,10,pp.175-182(1955)は、カプサイシンとその類似物の薬理学的作用を議論している。
【0047】
刺激剤(例えば、カプサイシン)を剤形中に包含することによって、剤形を改造すると、カプサイシンは、乱用者に焦熱的な、あるいは不快な品質を与えて、改造された剤形の吸入、注射、または経口投与の気持ちを好ましくは起こさせず、好ましくはこの剤形の乱用を防止する。好適なカプサイシン組成物は、カプサイシン(トランス−8−メチル−N−バニリル−6−ノナアミド)またはこれらの類似物を剤形の約0.00125重量%と50重量%の間の、好ましくは約1と約7.5重量%の間の、そして最も好ましくは約1と約5重量%の間の濃度で包含する。
【0048】
この剤形がゲル化剤を含む嫌忌剤を包含する本発明のある実施形態においては、例であって限定ではないが、糖または糖由来のアルコール、例えばマンニトール、ソルビトールなど、デン粉およびデン粉誘導体、セルロース誘導体、例えば微結晶性セルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、およびヒドロキシプロピルメチルセルロース、アタパルガイト、ベントナイト、デキストリン、アルギネート、カラギーナン、トラガカントガム、アラビアゴム、グアールガム、キサンタンガム、ペクチン、ゼラチン、カオリン、レシチン、マグネシウムアルミニウムシリケート、カルボマーおよびカルボポル、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、二酸化ケイ素、界面活性剤、混合界面活性剤/湿潤剤系、乳化剤、他のポリマー材料、およびこれらの混合物を含む種々のゲル化剤を使用することができる。ある好ましい実施形態においては、このゲル化剤はキサンタンガムである。他の好ましい実施形態においては、本発明のゲル化剤はペクチンである。本発明に有用なペクチンまたはペクチン系物質は、精製あるいは単離したペクテートのみならず、必要な場合には例えばアルカリまたは酵素によりエステル化または脱エステル化にかけられた粗製の天然ペクチン源、例えばリンゴ、柑橘類または甜菜残渣も包含する。好ましくは、本発明で使用されるペクチンは、柑橘類果実、例えばライム、レモン、グレープフルーツ、およびオレンジから誘導される。
【0049】
ゲル化剤を剤形中に包含することによって、剤形を改造すると、ゲル化剤は好ましくは改造された剤形にゲル様品質を付与し、粘膜と接触するゲル様の稠度によって改造された剤形から迅速なハイな気分を得る楽しみを損なうか、あるいは妨げ、そしてある実施形態においては例えば鼻腔中で吸収を最少にすることにより好ましくはこの剤形の乱用を防止する。重量でオピオイドアゴニストの約1:40〜約40:1の、好ましくは約1:1〜約30:1の、そして更に好ましくは約2:1〜約10:1のオピオイドアゴニストに対するゲル化剤の比でゲル化剤をこの製剤に添加してもよい。ある代替の実施形態においては、ゲル化剤は、重量でオピオイドアゴニストの約1:15〜約15:1の、好ましくは約1:8〜約8:1の、そして更に好ましくは約1:3〜約3:1のオピオイドアゴニストに対するゲル化剤の比で存在してもよい。
【0050】
ある他の実施形態においては、剤形を改造し、水性液体(約0.5〜約10ml,好ましくは1〜約5ml)に溶解した後この剤形は粘稠なゲルを形成し、これにより生成する混合物が少なくとも約10cPの粘度を生じるようにさせる。最も好ましくは、生成する混合物は少なくとも約60cPの粘度を有する。
【0051】
ある他の実施形態においては、剤形を改造し、水性液体(約0.5〜約10ml、好ましくは1〜約5ml)に溶解し、次に加熱(例えば約45℃以上)した後この剤形は粘稠なゲルを形成し、これにより生成する混合物が少なくとも約10cPの粘度を生じるようにさせる。最も好ましくは、生成する混合物は少なくとも約60cPの粘度を有する。
【0052】
ある実施形態においては、この剤形は1つ以上の前述の嫌忌剤を包含してもよい。安全の理由により、本発明の製剤中の苦味剤、刺激剤、またはゲル化剤の量はヒトに対して毒性であってはならない。
【0053】
ある実施形態においては、この剤形中に包含される嫌忌剤は実質的に非放出性の形態になっていてもよい。嫌忌剤が実質的に非放出性の形である場合には、嫌忌剤の実質的に非放出性の形は、1つ以上の薬学的に許容し得る疎水性材料により配合された嫌忌剤を含み、改造せずに意図したように経口投与した時嫌忌剤は胃腸管中での移動時に放出されないか、あるいは実質的に放出されない。
【0054】
本発明のある実施形態においては、嫌忌剤の実質的に非放出性の形は、機械的、熱的および/または化学的な改造、例えば経口用剤形の破砕、せん断、磨り潰し、噛み砕き、および/または加熱(例えば約45℃以上の)と組み合わせでの溶剤中での溶解による改造を受け易い。剤形を改造すると、嫌忌剤の実質的に非放出性の形の完全性は低下し、そして嫌忌剤は放出に供される。ある実施形態においては、剤形を噛み砕くか、破砕するかあるいは溶剤中に溶解、加熱した場合には、嫌忌剤の放出は、改造された剤形の投与を経口、鼻腔内、非経口および/または舌下的に妨げ、抑止あるいは防止する。
【0055】
本発明で有用なオピオイドアゴニストは、限定ではないが、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジルモルヒネ、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、デソモルヒネ、デクストロモラミド、デゾシン、ジアムプロミド、ジアモルホン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアムブテン、ジオキサフェチルブチレート、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアムブテン、エチルモルヒネ、エトニタゼン、エトルフィン、ジヒドロエトルフィン、フェンタニルおよび誘導体、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、ヒドロキシペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レボルファノール、レボフェナシルモルファン、ロフェンタニル、メペリジン、メプタジゾノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン、ナルセイン、ニコモルヒネ、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ナルブフェン、ノルモルヒネ、ノルピパノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、フェナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェプタジン、プロメドール、プロペリジン、プロポキシフェン、スフェンタニル、チリジン、トラマドール、前出のもののいずかの混合物、前出のもののいずかの塩、などを包含する。ある実施形態においては、請求されているオピオイド組成物中のオピオイドアゴニストの量は約75ng〜約750mgであってもよい。
【0056】
ある好ましい実施形態においては、このオピオイドアゴニストは、ヒドロコドン、モルヒネ、ヒドロモルホン、オキシコドン、コデイン、レボルファノール、メペリジン、メタドン、オキシモルホン、ブプレノルフィン、フェンタニルとこれらの誘導体、ジピパノン、ヘロイン、トラマドール、エトルフィン、ジヒドロエトルフィン、ブトルファノール、レボルファノール、またはこれらの塩、またはこれらの混合物からなる群から選択される。ある好ましい実施形態においては、このオピオイドアゴニストはオキシコドンまたはヒドロコドンである。
【0057】
オピオイド鎮痛薬がヒドロコドンを含む実施形態においては、剤形は、約2mg〜約50mgのヒドロコドンビタートレートの鎮痛薬用量を含んでもよい。オピオイド鎮痛薬がヒドロモルホンを含む実施形態においては、剤形は、約2mg〜約64mgのヒドロモルホンヒドロクロリドを含んでもよい。オピオイド鎮痛薬がモルヒネを含む実施形態においては、剤形は、重量で約2.5mg〜約800mgモルヒネサルフェートを含んでもよい。オピオイド鎮痛薬がオキシコドンを含む実施形態においては、剤形は、約2.5mg〜約320mgオキシコドンヒドロクロリドを含んでもよい。この剤形は1つ以上のオピオイド鎮痛薬を含有して、治療効果をもたらしてもよい。別法としては、この剤形はモル当量の本発明で有用なオピオイドの他の塩を含有してもよい。
【0058】
ヒドロコドンは、多中枢神経系および胃腸管の作用を持つ半合成の麻酔性鎮痛薬と鎮咳薬である。化学的には、ヒドロコドンは、4,5−エポキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オンであり、ジヒドロコデイノンとしても知られている。他のオピオイドのように、ヒドロコドンは習慣形成性であり、モルヒネタイプの薬剤依存性を生じることもある。過剰用量では、ヒドロコドンは、他のアヘン誘導体のように呼吸を抑制する。
【0059】
経口用ヒドロコドンも欧州(ベルギー、ドイツ、ギリシャ、イタリー、ルクセンブルグ、ノルウェーおよびスイス)において鎮咳薬として入手できる。非経口製剤も鎮咳剤としてドイツで入手できる。鎮痛薬としての使用に対して、ヒドロコドンビタートレートは、中程度あるいは中位にひどい痛みの除去に非オピエート薬剤(すなわち、イブプロフェン、アセトアミノフェン、アスピリンなど)との固定した組み合わせとしてのみ米国で市販されている。
【0060】
ヒドロコドンの普通の剤形はアセトアミノフェンとの組み合わせであり、米国ではUCB Pharma,Inc.から例えばLortab(登録商標)として2.5/500mg、5/500mg、7.5/500mgおよび10/500mgヒドロコドン/アセトアミノフェン錠剤として市販されている。錠剤も7.5mgヒドロコドンビタートレートと650mgアセトアミノフェン;そして7.5mgヒドロコドンビタートレートと750mgアセトアミノフェンの比で入手できる。ヒドロコドンは、アスピリンと組み合わせた痛みの軽減に必要に応じて概ね4〜6時間毎に1〜2錠剤、経口用剤形として成人に与えられる。この錠剤の形は5mgヒドロコドンビタートレートと32mgカフェインを含む224mgアスピリン;または5mgヒドロコドンビタートレートと500mgアスピリンである。比較的新しい製剤はヒドロコドンビタートレートとイブプロフェンを含む。米国でKnoll Laboratoriesから市販されているVicoprofen(登録商標)は、7.5mgのヒドロコドンビタートレートと200mgのイブプロフェンを含有する錠剤である。本発明は、明細書で述べるような1つ以上の嫌忌剤を含むすべてのこのような製剤を包含すると考えられる。
【0061】
オキシコドンは、化学的には4,5−エポキシ−14−ヒドロキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オンとして知られているが、主要な治療作用が鎮痛であるオピオイドアゴニストである。オキシコドンの他の治療効果は、抗不安、陶酔および弛緩感を包含する。この鎮痛作用の精確な機構は判っていないが、オピオイド様活性を持つ内因性の化合物に対する特異的なCNSオピオイド受容体が脳と脊髄において同定されていて、この薬剤の鎮痛効果において役割を演じる。
【0062】
オキシコドンは、10mg、20mg、40mgあるいは80mgのオキシコドンヒドロクロリドを含有する経口投与用の制御放出性の錠剤として例えば、Purdue Pharma L.P.からオキシコンチン(登録商標)として、また5mgのオキシコドンヒドロクロリドを含有する即時放出性カプセルとしてまたPurdue Pharma.L.P.からOxyIR(商標)として米国で市販されている。本発明は明細書で述べるような1つ以上の嫌忌剤を含むすべてのこのような製剤を包含すると考えられる。
【0063】
加えて、乱用を受け易いオピオイド鎮痛薬以外の薬剤をオピオイド鎮痛薬の代わりに本発明により剤形中で使用してもよい。ある薬剤は、例えばそして限定でなく、トランキライザー、CNS抑制剤、CNS刺激剤、鎮静催眠薬などを包含する。特に、バルビツレート、例えばフェノバルビタール、セコバルビタール、ペントバルビタール、ブタバルビタール、タルブタール、アプロバルビタール、メフォバルビタール、ブタルビタール、薬学的に許容し得るこれらの塩など;ベンゾジアゼピン、例えばジアゼパム、クロルジアゼポキシド、アルプラゾラム、トリアゾラム、エスタゾラム、クロナゼパム、フルニトラゼパム、薬学的に許容し得るこれらの塩など;刺激剤、例えばガンマ−ヒドロキシブチレート、デクストロアンフェタミン、メチルフェニデート、シブトラミン、メチレンジオキシメタンフェタミン、薬学的に許容し得るこれらの塩など;および他の薬剤、例えばマリノール、メプロバメート、カリソプロドール、薬学的に許容し得るこれらの塩など。
【0064】
実質的に非放出性の形での嫌忌剤の作製
本発明のある実施形態においては、嫌忌剤を1つ以上の薬学的に許容し得る疎水性材料と組み合わせることにより、実質的に非放出性の形の嫌忌剤を作製してもよい。例えば、嫌忌剤の放出を実質的に妨げる疎水性材料を含むコーティングにより嫌忌剤粒子を被覆してもよい。もう一つの例は、嫌忌剤を実質的に非放出性とせしめる疎水性材料を含むマトリックス中に分散されている嫌忌剤である。ある実施形態においては、この薬学的に許容し得る疎水性材料は、エチルセルロース、セルロースアセテート、セルロースプロピオネート(低、中、あるいは高分子量)、セルロースアセテートプロピオネート、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートフタレート、またはセルローストリアセテートからなる群から選択されるセルロースポリマーを含む。エチルセルロースの例は約44〜55%のエトキシ含量を有するものである。エチルセルロースをアルコール性溶液の形で使用してもよい。ある他の実施形態においては、この疎水性材料はポリ乳酸、ポリグリコール酸またはポリ乳酸とポリグリコール酸のコポリマーを含む。
【0065】
ある実施形態においては、この疎水性材料は、セルロースエーテル、セルロースエステル、またはセルロースエステルエーテル、およびセルロースからなる群から選択されるセルロースポリマーを含んでもよい。このセルロースポリマーは、アンヒドログルコース単位上のゼロから3を含む置換度、D.Sを有する。「置換度」とは、置換基により置換されるものであって、セルロースポリマーを構成するアンヒドログルコース単位上に存在するヒドロキシル基の平均の数の意味である。代表的な材料は、限定ではないが、セルロースアシレート、セルロースジアシレート、セルローストリアシレート、セルロースアセテート、セルロースジアセテート、セルローストリアセテート、モノ、ジ、およびトリセルロースアルカニレート、モノ、ジ、およびトリセルロースアロイレート、およびモノ、ジ、およびトリセルロースアルケニレートからなる群から選択されるポリマーを包含する。例示のポリマーは、D.S.と21%までのアセチル含量を有するセルロースアセテート;32〜39.8%までのアセチル含量を有するセルロースアセテート;1〜2のD.S.と21〜35%のアセチル含量を有するセルロースアセテート;2〜3のD.S.と35〜44.8%のアセチル含量を有するセルロースアセテートを包含する。
【0066】
更に特定のセルロースポリマーは、1.8のD.S.、39.2〜45のプロピル含量および2.8〜5.4%のヒドロキシル含量を有するセルロースプロピオネート;1.8のD.S.、13〜15%のアセチル含量および34〜39%のブチリル含量を有するセルロースアセテートブチレート;2〜29%のアセチル含量、17〜53%のブチリル含量および0.5〜4.7%ヒドロキシル含量を有するセルロースアセテートブチレート;2.9〜3のD.S.を有するセルローストリアシレート、例えばセルローストリアセテート、セルローストリバレレート、セルローストリラウレート、セルローストリパルミテート、セルローストリスクシネート、およびセルローストリオクタノエート;2.2〜2.6のD.S.を有するセルロースジアシレート、例えばセルロースジスクシネート、セルロースジパルミテート、セルロースジオクタノエート、セルロースジペンタノエート、およびセルロースのコエステル、例えばセルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートオクタノエートブチレートおよびセルロースアセテートプロピオネートを包含する。
【0067】
実質的に非放出性の形で嫌忌剤を作製するのに有用な更なるセルロースポリマーは、アセトアルデヒドジメチルセルロースアセテート、セルロースアセテートエチルカーバメート、セルロースアセテートメチルカーバメート、およびセルロースアセテートジメチルアミノセルロースアセテートを包含する。
【0068】
嫌忌剤を実質的に非放出性の形で作製するのに有用なアクリルポリマーは、限定ではないが、使用されるアクリルモノマーおよびメタクリルモノマー1モル当り約0.02〜0.03モルのトリ(低級アルキル)アンモニウム基を含有するアクリル酸およびメタクリル酸エステル(例えば、アクリル酸低級アルキルエステルとメタクリル酸低級アルキルエステルのコポリマー)から合成されるコポリマーを含むアクリル樹脂を包含する。好適なアクリル樹脂の例は、Rohm Pharma GmbHにより製造され、Eudragit(登録商標)RSの商品名で販売されているポリマーである。Eudragit RS30Dが好ましい。Eudragit(商標)RSは、残余成分(EAとMM)に対するTAMのモル比が1:40である、エチルアクリレート(EA)、メチルメタクリレート(MM)およびトリメチルアンモニウムエチルメタクリレートクロリド(TAM)の水不溶性コポリマーである。Eudragit(登録商標)RSなどのアクリル樹脂を水性懸濁液の形を使用してもよい。
【0069】
本発明のある実施形態においては、このアクリルポリマーは、アクリル酸およびメタクリル酸のコポリマー、メチルメタクリレートコポリマー、エトキシエチルメタクリレート、シアノエチルメタクリレート、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、メタクリル酸アルキルアミドコポリマー、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリメタクリレート、ポリ(メチルメタクリレート)コポリマー、ポリアクリルアミド、アミノアルキルメタクリレートコポリマー、ポリ(メタクリル酸アンハイドライド)、およびグリシジルメタクリレートコポリマーからなる群から選択される。
【0070】
実質的に非放出性の形の嫌忌剤が嫌忌剤を実質的に非放出性とせしめるコーティングにより被覆された嫌忌剤粒子を含み、そしてセルロースポリマーまたはアクリルポリマーがコーティング組成物の製造に使用される場合には、好適な可塑剤、例えば、アセチルトリエチルシトレートおよび/またはアセチルトリブチルシトレートもこのポリマーと混和してもよい。このコーティングは、コーティング業界でよく知られている着色剤、タルク、および/またはステアリン酸マグネシムなどの添加物も含有してもよい。
【0071】
当分野で任意の既知の好適な噴霧装置を用いて粒子上にこのコーティング組成物を噴霧することにより、これを嫌忌剤粒子上に塗布してもよい。例えば、Wuster流動床システムを使用してもよく、下方から注入される空気ジェットが被覆された材料を流動化し、そして不溶ポリマーコーティングを噴霧しながら、乾燥を行う。このコーティングの厚さは、使用対象の特定のコーティング組成物の特性に依存する。しかしながら、本発明の特定の剤形に必要とされる特定のコーティングのルーチン実験により最適厚さを求めることは当業者の能力の内である。
【0072】
実質的に非放出性の形で嫌忌剤を作製するのに有用な薬学的に許容し得る疎水性材料は、ポリ(乳酸/グリコール酸)(「PLGA」)、ポリラクチド、ポリグリコリド、ポリアンハイドライド、ポリオルトエステル、ポリカプロラクトン、ポリホスファゼン、ポリサッカライド、タンパク質性(proteinaceous)ポリマー、ポリエステル、ポリジオキサノン、ポリグルコネート、ポリ乳酸−ポリエチレンオキシドコポリマー、ポリ(ヒドロキシブチレート)、ポリホスホエステル、またはこれらの混合物またはこれらのいずれかのブレンドを含む生物分解性ポリマーを包含する。
【0073】
ある実施形態においては、生物分解性ポリマーは、約2,000〜約500,000ダルトンの分子量を有するポリ(乳酸/グリコール酸)、乳酸とグリコール酸のコポリマーを含む。グリコール酸に対する乳酸の比は約100:0〜約25:75であり、約65:35の比が好ましい。
【0074】
開示が引用により全体がこの明細書に明確に組み込まれている、米国特許第4,293,539号(Ludwigら)に記述されている方法によりポリ(乳酸/グリコール酸)を製造してもよい。簡単に述べると、Ludwigは、容易に除去可能な重合触媒(例えば、Dowex HCR−W2−Hなどの強酸イオン交換樹脂)の存在下での乳酸とグリコール酸の縮合によりコポリマーを製造する。触媒の量は重合には決定的でないが、通常合体した乳酸とグリコール酸の全重量に対して約0.01〜約20重量部である。この重合反応を溶媒無しで約100℃〜約250℃の温度で約48〜約96時間行って、好ましくは減圧下で水と副生成物の除去を容易にしてもよい。次に、有機溶剤、例えばジクロロメタンまたはアセトン中で融解反応混合物を濾過し、次に濾過して触媒を除去することにより、ポリ(乳酸/グリコール酸)を回収する。
【0075】
実質的に非放出性の形の嫌忌剤を製造したならば、これを当分野で既知の慣用の賦型剤と一緒にオピオイドアゴニストと合体して、本発明の経口用剤形を製造してもよい。苦味剤またはカプサイシンは、封鎖された製剤中での包含の対象となる最も可能性のある嫌忌剤であると考えられる。上記のポリマーと他の成分を使用して、上記に開示したように嫌忌剤を遅放出または遅延放出するように製剤してもよい。
【0076】
本発明のある好ましい実施形態においては、経口用剤形はカプセルまたは錠剤である。錠剤として製剤される場合には、嫌忌剤とオピオイドアゴニストを錠剤の製造に好適な1つ以上の不活性な非毒性の医薬用賦型剤と合体してもよい。このような賦型剤は、例えば、ラクトースなどの不活性希釈剤;コーンスターチなどの顆粒化および崩壊剤;デン粉などの結合剤;およびステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤を包含する。
【0077】
本発明の経口用剤形を製剤して、その中に含有されるオピオイドアゴニストの即時放出性を得てもよい。しかしながら、本発明の他の実施形態においては、この経口用剤形はオピオイドアゴニストの徐放性をもたらす。
【0078】
ある実施形態においては、実質的に非放出性の形の嫌忌剤をオピオイドアゴニストと所望の医薬用賦型剤と混和して、錠剤を準備し、次に錠剤を徐放性錠剤コーティングによりコーティングすることにより、オピオイドアゴニストの徐放性をもたらす経口用剤形を製造してもよい。
【0079】
本発明のある実施形態においては、嫌忌剤の実質的に非放出性の形を嫌忌剤と錠剤に徐放性をもたらすマトリックス中で混和することにより、徐放性オピオイドアゴニスト錠剤を製造してもよい。
【0080】
剤形
1つ以上の嫌忌剤と組み合わせたオピオイド鎮痛薬製剤を当業者に既知の任意の好適な錠剤、被覆錠剤または多粒子製剤で即時放出性製剤または制御放出性経口用製剤として製剤することができる。制御放出性剤形は、オピオイド鎮痛薬と一緒にマトリックスに組み込んだ制御放出性材料を包含してもよい。加えて、嫌忌剤をマトリックスから分離しても、あるいはマトリックスに組み込んでもよい。
【0081】
制御放出性剤形はオピオイド鎮痛薬を含有するかあるいは包含する粒子であって、この粒子が約0.1mm〜約2.5mmの、好ましくは約0.5mm〜約2mmの直径を有するものを場合によっては含んでもよい。加えて、嫌忌剤をこれらの粒子に組み込むか、あるいはこれらの粒子を含有する錠剤またはカプセルに組み込んでもよい。好ましくは、使用環境中で制御された速度でオピオイド鎮痛薬を放出することを可能とする材料により粒子を膜被覆する。他の規定された性質と組み合わせて所望のインビトロ放出速度を得るように膜被覆が選ばれる。本発明の制御放出性コーティング製剤は、平滑で、美麗な強い連続膜を生成する能力があり、非毒性、不活性、および非粘着の顔料と他のコーティング添加物を支持する能力がなければならない。
【0082】
ある実施形態においては、本発明の剤形はオピオイド鎮痛薬と嫌忌剤とを含有する通常の放出マトリックスを含む。
【0083】
被覆ビーズ
本発明のある実施形態においては、疎水性材料を使用して、オピオイド鎮痛薬を含むノンパレイユ(nu pariel)18/20ビーズなどの不活性な医薬用ビーズを被覆し、そしてその後、複数の生成する固体制御放出性ビーズを、摂取され、環境液、例えば胃液または溶解媒体により接触された場合に、有効な制御放出性用量をもたらすのに充分な量でゼラチンカプセル中に入れてもよい。1つ以上の嫌忌剤をオピオイド鎮痛薬を含むビーズ上に被覆し、別々のビーズとして製造し、そして次にオピオイド鎮痛薬を含む制御放出性ビーズを包含する剤形中で合体するか、あるいは1つ以上の嫌忌剤をオピオイド鎮痛薬を含む制御放出性ビーズと剤形中で混合してもよい。オピオイド鎮痛薬と嫌忌剤とを異なるビーズとしてカプセル中で混合する好ましい実施形態においては、乱用前に嫌悪物質を避けるために乱用者がビーズを手で分けることのないようにするように、ビーズはそっくりな、あるいは類似の外観を有する。錠剤剤形においては、本発明はこの実施形態を包含しているが、好ましくは活性薬剤から分けることを更に容易とすることができる見分け可能な層として嫌忌剤を包含しない。
【0084】
本発明の制御放出性ビーズ製剤は、例えば摂取され、胃液に、そして次に腸液に暴露されるとオピオイド鎮痛薬を緩慢に放出する。例えば、疎水性材料に可塑剤を添加する方法を変えて、疎水性材料のオーバーコーティングの量を変えること、更なる成分または賦型剤の包含により疎水性材料に対する可塑剤の量を変えること、あるいは製造方法を変えることなどにより、本発明の製剤の制御放出性プロフィールを変えることができる。例えば、遅延性コーティングの厚さを増加あるいは減少させることにより、最終製品の溶解プロフィールを改変してもよい。
【0085】
例えば、オピオイド鎮痛薬を水中に溶解し、次にWusterインサートを用いてこの溶液を基材、例えばノンパレイユ18/20ビーズ上に噴霧することにより、オピオイド鎮痛薬により被覆された球またはビーズを製造する。その後、コーティング前に1つ以上の嫌忌剤をビーズに場合によっては添加する。場合によっては、ビーズへのオピオイドの結合を助けるために、ビーズのコーティング前に更なる成分も添加する。例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロースなど(例えば、Opadry(登録商標),Colorcon,Inc.から市販されている)を包含する製品をこの溶液に添加し、そしてビーズ上に塗布する前に、この溶液を混合(例えば、約1時間)する。次に、この例のビーズにおいては、この生成する被覆基材をバリアー剤により場合によってはオーバーコートして、オピオイド鎮痛薬を疎水性制御放出性コーティングから分離してもよい。好適なバリアー剤の例はヒドロキシプロピルメチルセルロースを含むものである。しかしながら、当分野で既知のいかなる膜形成体も使用してもよい。このバリアー剤は最終製品の溶解速度に影響しないことが好ましい。
【0086】
次に、このビーズを疎水性材料の水性分散液によりオーバーコートしてもよい。疎水性材料の水性分散液は、好ましくは可塑剤、例えばトリエチルシトレートの有効量を更に含む。エチルセルロース、例えばAquacoat(登録商標)またはSurelease(登録商標)の予め調合された水性分散液を使用してもよい。Surelease(登録商標)を使用する場合には、可塑剤を別に添加することは必要でない。別法としては、アクリルポリマー、例えばEudragit(登録商標)の予め調合された水性分散液を使用することができる。
【0087】
当分野で既知の任意の好適な噴霧装置を用いて噴霧することにより、可塑化された疎水性材料をオピオイド鎮痛薬を含む基材上に塗布してもよい。好ましい方法においては、Wurster流動床システムを使用し、下方から注入される空気ジェットがコア材料を流動化し、アクリルポリマーコーティングを噴霧しながら乾燥を行う。この被覆基材を水性溶液、例えば胃液に暴露する場合、前記オピオイド鎮痛薬の予め決められた制御放出性を得るのに充分な量の疎水性材料をオピオイド鎮痛薬の物理的特性、可塑剤などの組み込みの方法を考慮に入れて、好ましくは塗布する。疎水性材料によるコーティング後、Opadry(登録商標)などの膜形成体の更なるオーバーコートをビーズに場合によっては塗布する。このオーバーコートは、多少なりともビーズの凝集を実質的に低減させるために設けられる。
【0088】
1つ以上の放出改変剤を添加することにより、あるいはコーティング中に1つ以上の通路を設けることにより、本発明の制御放出性製剤からのオピオイド鎮痛薬の放出を更に影響させること、すなわち所望の速度に調整することができる。水溶性材料に対する疎水性材料の比は、他の因子のなかでも必要とされる放出速度と選択される材料の溶解性特性により決定される。
【0089】
細孔形成体として機能する放出改変剤は有機あるいは無機であってもよく、使用環境においてコーティングから溶解、抽出あるいは浸出可能である材料を包含する。この細孔形成体は1つ以上の親水性材料、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロースを含んでもよい。
【0090】
本発明の制御放出性コーティングは、デン粉とガムなどの侵食促進剤も包含することができる。
【0091】
本発明の制御放出性コーティングは、使用環境において微小多孔質薄層を作製するのに有用な材料、例えば、ポリマー鎖中でカーボネート基が再現する炭酸の線状ポリエステルから構成されるポリカーボネートも包含することができる。
【0092】
放出改変剤は半透過性ポリマーも含んでもよい。
ある好ましい実施形態においては、この放出改変剤はヒドロキシプロピルメチルセルロース、ラクトース、金属ステアレート、および前出のいずれかの混合物から選択される。
【0093】
本発明の制御放出性コーティングは、少なくとも1つの通路、オリフィスなどを含む出口手段も包含してもよい。米国特許第3,845,770号;第3,916,889号;第4,063,064号;および第4,088,864号に開示されているような方法により通路を形成してもよい。この通路は、円、三角、四角、楕円、不規則などのいかなる形状も有することができる。
【0094】
マトリックス製剤
本発明のある実施形態においては、徐放性製剤は、この明細書で示すような制御放出性コーティングを場合によっては有するマトリックスにより得られる。本発明は、所望の範囲内のオピオイド鎮痛薬のインビトロの溶解速度を与え、そしてpH依存性あるいはpH非依存性の形でオピオイド鎮痛薬を放出する徐放性マトリックスを使用してもよい。
【0095】
本発明による徐放性マトリックスに包含してもよい好適な徐放性材料の非限定的な一覧は、親水性および/または疎水性材料、例えばガム、セルロースエーテル、アクリル樹脂、タンパク質由来の材料、ワックス、シェラック、および水素化ヒマシ油および水素化植物油などの油を包含する。しかしながら、オピオイド鎮痛薬の徐放性を付与することのできる任意の薬学的に許容し得る疎水性あるいは親水性の徐放性材料を本発明により使用してもよい。好ましい徐放性ポリマーは、アルキルセルロース、例えばエチルセルロース、アクリル酸とメタクリル酸のポリマーおよびコポリマーと;セルロースエーテル、特にヒドロキシアルキルセルロース(特に、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)およびカルボキシアルキルセルロースを包含する。好ましいアクリル酸とメタクリル酸のポリマーおよびコポリマーは、メチルメタクリレート、メチルメタクリレートコポリマー、エトキシエチルメタクリレート、エチルアクリレート、トリメチルアンモニオエチルメタクリレート、シアノエチルメタクリレート、アミノアルキルメタクリレートコポリマー、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、メタクリル酸アルキルアミンコポリマー、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(メタクリル酸)(アンハイドライド)、ポリメタクリレート、ポリアクリルアミド、ポリ(メタクリル酸アンハイドライド)、およびグリシジルメタクリレートコポリマーを包含する。ある好ましい実施形態は、本発明のマトリックス中の前出の徐放性材料のいずれかの混合物を使用する。
【0096】
このマトリックスはバインダーも包含してもよい。このような実施形態においては、バインダーは、好ましくは徐放性マトリックスからのオピオイド鎮痛薬または薬学的に許容し得るこれらの塩の徐放性に寄与する。
【0097】
更なる疎水性バインダー材料を包含する場合には、これは好ましくは天然および合成のワックス、脂肪酸、脂肪アルコール、およびこれらの混合物から選択される。例は、蜜蝋、カルナウバワックス、ステアリン酸およびステアリルアルコールを包含する。この一覧は排他的であることを意味しない。ある好ましい実施形態においては、2つ以上の疎水性バインダー材料の組み合わせ物がマトリックス製剤中に包含される。
【0098】
本発明により使用してもよい好ましい疎水性バインダー材料は、消化性の、長鎖(C8−C50、特にC12−C40)の置換あるいは非置換の炭化水素、例えば脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪酸のグリセリルエステル、鉱物油と植物油、天然および合成のワックスおよびポリアルキレングリコールを包含する。25°と90℃の間の融点を有する炭化水素が好ましい。長鎖の炭化水素バインダー材料にうち、脂肪(脂肪族)アルコールがある実施形態においては好ましい。この経口用剤形は、80重量%までの少なくとも1つの消化性の長鎖炭化水素を含有してもよい。
【0099】
ある実施形態においては、この疎水性バインダー材料は、限定ではないが、脂肪酸エステル、脂肪酸グリセリド(モノ−、ジ−、およびトリグリセリド)、水素化脂肪、炭化水素、通常のワックス、ステアリン酸、ステアリルアルコールおよび炭化水素骨格を有する疎水性および親水性の材料を含む、天然および合成のワックス、脂肪アルコール(ラウリル、ミリスチル、ステアリル、セチルあるいは好ましくはセトステアリルアルコールなどの)、脂肪酸を含んでもよい。好適なワックスは、例えば、蜜蝋、グリコワックス、キャスターワックスおよびカルナウバワックスを包含する。本発明の目的には、ワックス様物質は室温で通常固体であり、そして約30〜約100℃の融点を有する任意の材料として定義される。ある好ましい実施形態においては、この剤形は、オピオイド鎮痛薬;1つ以上の嫌忌剤;および少なくとも1つの水溶性ヒドロキシアルキルセルロース、少なくとも1つのC12−C36、好ましくはC14−C22の脂肪族アルコールおよび、場合によっては少なくとも1つのポリアルキレングリコールからなる徐放性マトリックスを含む。このヒドロキシアルキルセルロースは、好ましくは、ヒドロキシ(C1〜C6)アルキルセルロース、例えばヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよび特に、ヒドロキシエチルセルロースである。とりわけ、必要とされるオピオイド鎮痛薬放出の正確な速度により本発明の経口用剤形中の少なくとも1つのヒドロキシアルキルセルロースの量を決めてもよい。この脂肪族アルコールは、例えば、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコールまたはステアリルアルコールであってもよい。しかしながら、本発明の経口用剤形の特に好ましい実施形態においては、少なくとも1つの脂肪族アルコールはセチルアルコールまたはセトステアリルアルコールである。上記のように、必要とされるオピオイド鎮痛薬放出の正確な速度により、本発明の経口用剤形中の脂肪族アルコールの量を決めてもよい。これは、少なくとも1つのポリアルキレングリコールが経口用剤形中に存在するか、あるいは存在しないかにも依存することもある。少なくとも1つのポリアルキレングリコールが存在しない場合には、経口用剤形は、好ましくは約20重量%と約50重量%の脂肪族アルコールを含有する。ポリアルキレングリコールが経口用剤形中に存在する場合には、脂肪族アルコールとポリアルキレングリコールの合体された重量は、合計剤形の約20重量%と約50重量%の間を好ましくは構成する。
【0100】
一つの好ましい実施形態においては、例えば少なくとも1つの脂肪族アルコール/ポリアルキレングリコールに対する少なくとも1つのヒドロキシアルキルセルロースまたはアクリル樹脂の比が製剤からのオピオイド鎮痛薬の放出速度をかなりの程度で決定する。ある実施形態においては、1:1と1:4の間の脂肪族アルコール/ポリアルキレングリコールに対するヒドロキシルアルキルセルロースの比が好ましく、1:2とl:3の間の比が特に好ましい。
【0101】
ある実施形態においては、このポリアルキレングリコールは、例えばポリプロピレングリコールまたはポリエチレングリコールであっても、好ましい。少なくとも1つのポリアルキレングリコールの平均分子量は、好ましくは1,000と15,000の間、特に1,500と12,000の間である。
【0102】
もう一つの好適な徐放性マトリックスは、アルキルセルロース(特に、エチルセルロース)、C12〜C36脂肪族アルコールおよび場合によってはポリアルキレングリコールを含む。
【0103】
上記の成分に加えて、徐放性マトリックスは、好適な量の他の材料、医薬業界で慣用である、例えば希釈剤、潤滑剤、バインダー、顆粒化助剤、および滑剤も含有してもよい。
【0104】
本発明による固体の徐放性経口用剤形の製造を容易にするために、本発明の更なる局面においては、オピオイド鎮痛薬を徐放性マトリックス中に組み込むことを含む本発明による固体の徐放性経口用剤形の製造方法が提供される。マトリックス中への組み込みを、例えば
(a)上記で述べた少なくとも1つの疎水性および/または親水性材料(例えば、水溶性ヒドロキシアルキルセルロース)をオピオイド鎮痛薬と少なくとも1つの嫌忌剤と共に含む顆粒を形成し;
(b)顆粒を含有する少なくとも1つの疎水性および/または親水性材料を少なくとも1つのC12−C36脂肪族アルコールと混合し、そして
(c)場合によっては、この顆粒を圧縮し、そして賦型する
ことにより行ってもよい。
【0105】
医薬用製剤の業者によく知られた方法のいずれかにより顆粒を形成してもよい。例えば、一つの好ましい方法においては、ヒドロキシアルキルセルロース、オピオイド鎮痛薬および1つ以上の嫌忌剤を水により湿式顆粒化することにより、この顆粒を形成してもよい。この方法の特に好ましい実施形態においては、湿式顆粒化段階時に添加される水の量は、好ましくはオピオイド鎮痛薬の乾燥重量の1.5と5倍の間、特に1.75と3.5倍の間である。場合によっては、オピオイド鎮痛薬および/または1つ以上の嫌忌剤を顆粒外に添加する。
【0106】
徐放性マトリックスを例えば、融解顆粒化または融解押し出し法によっても製造することができる。一般に、融解顆粒化法は、通常固体の疎水性バインダー材料、例えばワックスを融解し、そして粉末化薬剤をその中に組み込むことを伴う。徐放性剤形を得るためには、疎水性徐放性材料、例えば、エチルセルロースまたは水不溶性アクリルポリマーを融解されたワックス疎水性バインダー材料中に組み込むことが必要であることもある。融解顆粒化法により製造される徐放性製剤の例は、例えば米国特許第4,861,598号に見られる。
【0107】
更なる疎水性バインダー材料は、前記1つ以上の水不溶性ワックス様物質よりも低疎水性である1つ以上のワックス様の熱可塑性物質と可能ならば混合された1つ以上の水不溶性ワックス様の熱可塑性物質を含んでもよい。徐放性を得るには、製剤中の個別のワックス様物質は、実質的に非分解性であり、そして初期の放出相時には胃腸管液に不溶性でなければならない。有用な水不溶性のワックス様バインダー物質は、約1:5,000(w/w)以下である水溶解性のものであってもよい。
【0108】
本発明による好適な融解押し出し(melt-extruded)マトリックスの製造は、例えばオピオイド鎮痛薬および少なくとも1つの嫌忌剤と徐放性材料および好ましくはバインダー材料とを一緒にブレンドして、均質の混合物を得る段階を包含してもよい。次に、混合物の押し出しに充分な程度に少なくとも軟化させる十分な温度までこの均質混合物を加熱する。次に、例えば2軸の押し出し機を用いて、この生成する均質混合物を押し出して、ストランドを形成する。この押し出し物を好ましくは冷却し、当分野で既知の任意の手段によって多粒子に切断する。次に、このマトリックス多粒子を単位用量に分割する。この押し出し物は、好ましくは約0.1〜約5mmの直径を有し、そしてオピオイド鎮痛薬または薬学的に許容し得るこれらの塩を少なくとも約12時間徐放する性質をもたらす。
【0109】
本発明の融解押し出し製剤のオプションの製造方法は、押し出し機の中に疎水性の徐放性材料、オピオイド鎮痛薬、1つ以上の嫌忌剤、および選択のバインダー材料を直接計量供給すること;均質の混合物を加熱すること;均質の混合物を押し出して、ストランドを形成すること;均質の混合物を含有するストランドを冷却すること;ストランドを約0.1mm〜約12mmの大きさを有するマトリックス多粒子に切断すること;そして前記粒子を単位用量に分割することを包含する。本発明のこの局面においては、比較的連続の製造方法が実現される。
【0110】
場合によっては、1つ以上の嫌忌剤をオピオイド鎮痛薬(1つ以上の嫌忌剤無しの)を含む多粒子を包含する剤形に添加してもよい。
【0111】
上述のものなどの可塑剤を融解押し出しマトリックス中に包含してもよい。可塑剤は、好ましくはマトリックスの約0.1〜約30重量%として包含される。他の医薬用賦型剤、例えば、タルク、モノあるいはポリサッカライド、潤滑剤などを本発明の徐放性マトリックス中に所望のように包含してもよい。包含される量は到達すべき好ましい特性に依存する。
【0112】
押し出し機の開きまたは出口ポートの直径を調整して、押し出されたストランドの厚さを変更することができる。更には、押し出し機の出口ポートは円形である必要はなく、長円形、長方形とすることができる。熱ワイヤカッター、ギロチンカッターなどを用いて、出口のストランドを粒子に縮小することができる。
【0113】
融解押し出しのマトリックス多粒子系を押し出し機出口オリフィスに依って、例えば顆粒、球またはペレットの形態とすることができる。本発明の目的には、用語「融解押し出しマトリックス多粒子」および「融解押し出しマトリックス多粒子系」および「融解押し出しマトリックス粒子」は、好ましくはこの明細書で述べたような疎水性徐放性材料を包含する1つ以上の活性な薬剤と1つ以上の賦型剤を含有する類似の大きさおよび/または形状の好ましくは範囲内の複数の単位を指すものとする。好ましくは、融解押し出しのマトリックス多粒子は、約0.1〜約12mmの長さの範囲であり、約0.1〜約5mmの直径を有する。加えて、融解押し出しのマトリックス多粒子をこの大きさの範囲内の任意の幾何学的な形状とすることができるということを理解すべきである。ある実施形態においては、この押し出し物を所望の長さに単純に切断し、そして球状化段階を必要とせずに治療的に活性な薬剤の単位用量に分割してもよい。
【0114】
一つの好ましい実施形態においては、有効量の融解押し出しのマトリックス多粒子をカプセル内に包含する経口用剤形を製造する。例えば、摂取され、胃腸液により接触された場合に有効な徐放性用量をもたらすのに充分な量で、複数の融解押し出しのマトリックス多粒子をゼラチンカプセル中に入れる。
【0115】
別の実施形態においては、標準的な方法を用いた慣用の錠剤化装置を使用して、好適な量の多粒子押し出し物を経口用錠剤に圧縮する。錠剤(圧縮および成形された)、カプセル(硬質および軟質ゼラチン)およびピルを製造するための方法と組成物は、Remington’s Pharmaceutical Sciences、(Arthur Osol,editor)、1553-1593(1980)にも記述されている。
【0116】
更に別の好ましい実施形態においては、押し出し物を米国特許第4,957,681号(Klimeschら)に述べられているように錠剤に賦型することができる。
【0117】
場合によっては、徐放性マトリックス多粒子系、錠剤、またはカプセルを徐放性コーティング、例えばこの明細書で述べられている徐放性コーティングにより被覆することができる。例えば所望の放出速度に依ってオーバーコートを更に大きくしてもよいが、このようなコーティングは、約2〜約25パーセントの重量増レベルを得るのに充分な量の疎水性および/または親水性徐放性材料を好ましくは包含する。このコーティングは1つ以上の嫌忌剤を場合によっては含有することができる。このような実施形態においては、オプションの第2のオーバーコートを塗布して、本発明の剤形を原型のまま投与した場合の嫌忌剤の知覚を最少とすることができる。
【0118】
本発明の剤形は、オピオイド鎮痛薬;1つ以上の嫌忌剤;またはこれらの混合物を含有する融解押し出しされたマトリックス多粒子の組み合わせ物を更に包含してもよい。更には、この剤形は、迅速な治療効果のための量の即時放出性オピオイド鎮痛薬も包含することができる。この即時放出性オピオイド鎮痛薬をゼラチンカプセル内で例えば分離した多粒子として包含してもよく、例えば融解押し出しのマトリックス多粒子の表面上に被覆してもよい。
【0119】
例えば徐放性材料の量を変えることにより、他のマトリックス成分に対して可塑剤の量を変えることにより、更なる成分または賦型剤の包含により疎水性材料の量を変えることにより、製造の方法を変えることなどにより、本発明の融解押し出しの製剤の徐放性プロフィールを変更することができる。
【0120】
本発明の他の実施形態においては、オピオイド鎮痛薬;1つ以上の嫌忌剤;またはその後押し出し物に添加されるこれらの混合物を包含せずに、融解押し出しの製剤を製造する。このような製剤は、通常、押し出されたマトリックス材料と一緒にブレンドされたオピオイド鎮痛薬;1つ以上の嫌忌剤;またはこれらの混合物を有し;そして遅放性製剤を提供するためには、次にこの混合物を錠剤化する。例えば、この製剤中に包含されるオピオイド鎮痛薬;1つ以上の嫌忌剤;またはこれらの混合物が疎水性材料および/または遅延性材料の軟化に必要とされる温度に敏感である場合には、このような製剤が有利であることもある。
【0121】
本発明による使用に好適な通常の融解押し出しの製造システムは、可変速度および一定トルクコントロール、スタート−ストップコントロール、および計器を有する好適な押し出し機駆動モーターを包含する。加えて、この製造システムは、押し出し機の長手に沿って温度センサー、冷却手段および温度指示計を含む温度コントロールコンソールを包含する。加えて、この製造システムは、出口において開口またはダイを有するシリンダーまたはバレル内に密閉された2つの逆転かみ合いスクリューからなる2軸スクリュー押し出し機などの押し出し機を包含する。フィード材料をフィードホッパーから入れ、そしてスクリューによりバレル中を移動させ、そしてダイからストランドとして押し出し、ストランドを連続移動型ベルトなどにより移動し、冷却し、ペレタイザーまたは他の好適な装置に通して、押し出されたロープをマトリックス多粒子系とする。ペレタイザーは、ローラー、固定ナイフ、回転カッターなどからなることができる。好適な装置とシステムはC.W.Brabender Instruments,Inc.(South Hackensack,New Jersey)などの流通業者から入手できる。他の好適な装置は当業者には明白であろう。
【0122】
本発明の更なる局面は、押し出された製品中に包含される空気の量を制御する方法で上記に述べたような融解押し出のマトリックス多粒子を製造することに関する。押し出し物中に包含される空気の量を制御することにより、オピオイド鎮痛薬、1つ以上の嫌忌剤、またはこれらの混合物の放出速度を変更してもよい。
【0123】
このように、本発明の更なる局面においては、この方法の押し出し段階時に空気を実質的に排除する方法で融解押し出しの製品を製造する。例えば真空アタッチメントを有するLeistritz押し出し機を使用することにより、このことを行ってもよい。Leistritz押し出し機を真空下で用いて本発明により製造される押し出されたマトリックス多粒子は、異なる物理的特性を有する融解押し出しの製品を提供する。特に、例えば、SEM(走査電子顕微鏡写真)を提供する走査電子顕微鏡を用いて拡大した場合、この押し出し物は実質的に非多孔質である。このような実質的に非多孔質の製剤は、真空無しで製造された同一の製剤に対して治療的に活性な薬剤の急速な放出をもたらすことができる。押し出し機を真空下で使用して製造されるマトリックス多粒子のSEMは極めて平滑に見え、そしてこの多粒子は真空無しで製造されたこれらの多粒子よりも壊れにくい傾向がある。少なくともある製剤においては、真空下での押し出しの使用は、真空無しで製造される相当品の製剤よりもpH依存性が大きい、押し出されたマトリックス多粒子の製品を提供することが観察された。
【0124】
別法として、Werner−Pfeiderer2軸押し出し機を用いて融解押し出しの製品を製造する。
【0125】
ある実施形態においては、球状化剤を顆粒またはマトリックス多粒子に添加し、次に球状化して、徐放性球を製造する。次に、上述のものなどの方法によって、徐放性コーティングにより球を場合によってはオーバーコートする。
【0126】
本発明のマトリックス多粒子製剤の製造に使用してもよい球状化剤は、業界で既知のいかなる球状化剤も包含する。セルロース誘導体が好ましく、そして微結晶性セルロースが特に好ましい。好適な微結晶性セルロースは、例えばAvicel PH 101(TradeMark,FMC Corporation)として販売されている材料である。球状化剤は、好ましくは約1〜約99重量%のマトリックス多粒子として包含される。
【0127】
ある実施形態においては、オピオイド鎮痛薬、1つ以上の嫌忌剤、および球状化剤に加えて、この球はバインダーも含有してもよい。低粘度の水溶性ポリマーなどの好適なバインダーが医薬業者によく知られている。しかしながら、水溶性のヒドロキシ低級アルキルセルロース、例えばヒドロキシプロピルセルロースが好ましい。加えて(あるいは別法として)、この球は水不溶性ポリマー、特にアクリルポリマー、アクリルコポリマー、例えばメタクリル酸−エチルアクリレートコポリマー、またはエチルセルロースを含有してもよい。
【0128】
ある実施形態においては、徐放性コーティングを徐放性球、顆粒、またはマトリックス多粒子に塗布する。このような実施形態においては、この徐放性コーティングは、(a)単独あるいは脂肪アルコールとの混和物のワックス;または(b)シェラックまたはゼインなどの水不溶性材料を包含してもよい。このコーティングは疎水性の徐放性材料の水性分散液から好ましくは誘導される。
【0129】
ある実施形態においては、徐放性製剤を得るためには、オピオイド鎮痛薬、1つ以上の嫌忌剤、および徐放性キャリアーを含む徐放性球、顆粒、またはマトリックス多粒子を例えばアルキルセルロースまたはアクリルポリマーの充分な量の水性分散液によりオーバーコートして、約2〜約50%、例えば約2〜約25%の重量増レベルを得ることが必要である。例えば所望の放出速度、水性分散液中の可塑剤の包含およびこれらの包含方法に依って、オーバーコートを少なくするか、あるいは多くしてもよい。アルキルセルロースを包含するセルロース材料とポリマーは、本発明による徐放性球、顆粒、またはマトリックス多粒子を被覆するのに極めて適した徐放性材料である。当業者は、他のセルロースおよび/またはアルキルセルロースポリマーを本発明による疎水性コーティングの全部または一部として単独あるいは任意の組み合わせで容易に使用してもよいことを認識しているが、単に例として、一つの好ましいアルキルセルロースポリマーはエチルセルロースである。
【0130】
エチルセルロースの一つの市販の水性分散液は、Aquacoat(登録商標)(FMC Corp.,Philadelphia,Pennsylvania,U.S.A.)である。Aquacoat(登録商標)は、エチルセルロースを水非混和性有機溶剤中に溶解し、次に界面活性剤と安定剤の存在下水中で乳化することにより製造される。均質化して、サブミクロン液滴を生成した後、有機溶剤を真空下で蒸発させて、擬似ラテックスを形成する。製造段階時に擬似ラテックスに可塑剤を組み込まない。このように、コーティングして使用する前に、Aquacoat(登録商標)を使用前に好適な可塑剤と緊密に混合することが必要である。
【0131】
エチルセルロースの別の水性分散液がSurelease(登録商標)(Colorcon,Inc,West Point,Pennsylvania,U.S.A.)として市販されている。この製品は、製造工程時に可塑剤をこの分散液に組み込むことにより製造される。ポリマー、可塑剤(ジブチルセバケート)、および安定剤(オレイン酸)のホットメルトを均質混合物として製造し、次にこれをアルカリ性溶液により希釈して、徐放性球、顆粒、またはマトリックス多粒子に直接に塗布することができる水性分散液を得る。
【0132】
本発明の他の好ましい実施形態においては、徐放性コーティングを含む徐放性材料は、限定ではないが、アクリル酸とメタクリル酸のコポリマー、メチルメタクリレートコポリマー、エトキシエチルメタクリレート、シアノエチルメタクリレート、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、メタクリル酸アルキルアミドコポリマー、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリメタクリレート、ポリ(メチルメタクリレート)コポリマー、ポリアクリルアミド、アミノアルキルメタクリレートコポリマー、ポリ(メタクリル酸アンハイドライド)、およびグリシジルメタクリレートコポリマーを含む薬学的に許容し得るアクリルポリマーである。
【0133】
ある好ましい実施形態においては、このアクリルポリマーは1つ以上のアンモニオメタクリレートコポリマーからできている。アンモニオメタクリレートコポリマーは当分野でよく知られていて、そして低含量の4級アンモニウム基を持つアクリル酸およびメタクリル酸のエステルの完全に重合されたコポリマーとしてNational Formulary(NF)XVIIにおいて記述されている。所望の溶解プロフィールを得るために、異なる物理的性質、例えば中性の(メタ)アクリルエステルに対する4級アンモニウム基の異なるモル比を有する2つ以上のアンモニオメタクリレートコポリマーを組み込むことが必要である。
【0134】
あるメタクリル酸エステル−タイプのポリマーは、本発明により使用してもよいpH依存性コーティングの製造に有用である。例えば、Rohm GMBH and Co.(Kg Darmstadt,Germany)からEudragit(登録商標)として市販され、メタクリル酸コポリマーまたはポリマー形メタクリレートとしても知られているジエチルアミノエチルメタクリレートと他の中性のメタクリルエステルから合成されるコポリマーの一群が存在する。いくつかの異なるタイプのEudragit(登録商標)が存在する。例えば、Eudragit Eは酸性媒体中で膨潤し、溶解するメタクリル酸コポリマーの例である。Eudragit Lは約pH<5.7で膨潤せず、そして約pH>6で可溶であるメタクリル酸コポリマーである。Eudragit Sは約pH<6.5で膨潤せず、そして約pH>7で可溶である。Eudragit RLとEudragit RSは水膨潤性であり、そしてこれらのポリマーにより吸収される水の量はpH依存性であるが;Eudragit RLおよびRSにより被覆された剤形はpH非依存性である。
【0135】
ある好ましい実施形態においては、このアクリルコーティングは、それぞれEudragit(登録商標)RL30DとEudragit(登録商標)RS30Dの商品名でRohmから市販されている2つのアクリル樹脂ラッカーの混合物を含む。Eudragit(登録商標)RL30DとEudragit(登録商標)RS30Dは、低含量の4級アンモニウム基を持つアクリル酸およびメタクリル酸のエステルコポリマーであり、残存する中性(メタ)アクリルエステルに対するアンモニウム基のモル比はEudragit(登録商標)RL30Dにおいては1:20であり、Eudragit(登録商標)RS30Dにおいては1:40である。平均の分子量は約150,000である。コード表示RL(高透過性)およびRS(低透過性)はこれらの薬剤の透過性を指す。Eudragit(登録商標)RL/RS混合物は水および消化液に不溶である。しかしながら、これから形成されるコーティングは水溶液と消化液中で膨潤性かつ透過性である。
【0136】
所望の溶解プロフィールを有する徐放性製剤を最終的に得るために、本発明のEudragit(登録商標)RL/RS分散液を任意の所望の比で一緒に混合してもよい。例えば100%Eudragit(登録商標)RL、50%Eudragit(登録商標)RLと50%Eudragit(登録商標)RS、および10%Eudragit(登録商標)RL:Eudragit(登録商標)90%RSから誘導される遅延性コーティングから所望の徐放性製剤を得てもよい。勿論、当業者ならば、例えばEudragit(登録商標)Lなどの他のアクリルポリマーを使用してもよいことが判る。コーティングが疎水性徐放性材料の水性分散液を含む本発明の実施形態においては、疎水性材料の水性分散液中の有効量の可塑剤の包含は徐放性コーティングの物理的性質を更に改善する。例えば、エチルセルロースは比較的高いガラス転移温度を有し、そして通常のコーティング条件下で可撓性膜を形成しないために、コーティング材料として使用する前に徐放性コーティングを含有するエチルセルロースコーティングに可塑剤を組み込むことが好ましい。一般に、コーティング溶液中に包含される可塑剤の量は、膜形成体の濃度を基準とし、例えば、最も多くは膜形成体の約1〜約50重量パーセントである。しかしながら、特定のコーティング溶液と塗布方法について注意深い実験を行った後に始めて、可塑剤の濃度を適当に決めることができる。
【0137】
他の水不溶性可塑剤(アセチル化モノグリセリド、フタレートエステル、ヒマシ油などの)を使用してもよいが、エチルセルロースに好適な可塑剤の例は、水不溶性可塑剤、例えばジブチルセバケート、ジエチルフタレート、トリエチルシトレート、トリブチルシトレート、およびトリアセチンを包含する。トリエチルシトレートは本発明のエチルセルロースの水性分散液に特に好ましい可塑剤である。
【0138】
本発明のアクリルポリマーに対する好適な可塑剤の例は、限定ではないが、トリエチルシトレートNF XVIなどのクエン酸エステル、トリブチルシトレート、ジブチルフタレート、および可能性としては1,2−プロピレングリコールを包含する。Eudragit(登録商標)RL/RSラッカー溶液などのアクリル膜から形成される膜の弾性を増進させるのに好適であると判明した他の可塑剤は、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチルフタレート、ヒマシ油、およびトリアセチンを包含する。トリエチルシトレートは本発明のエチルセルロースの水性分散液に特に好ましい可塑剤である。
【0139】
ある実施形態においては、徐放性球、顆粒、またはマトリックス多粒子がオピオイドの安定な溶解をもたらす終点に達するまで、オピオイド鎮痛薬と1つ以上の嫌忌剤を含有する非被覆/被覆の徐放性球、顆粒、またはマトリックス多粒子を硬化する(cured)。硬化した直後の剤形の溶解プロフィール(曲線)と40℃の温度と75%の相対湿度で例えば少なくとも1ケ月の加速保存条件に暴露した後の剤形の溶解プロフィール(曲線)とを比較することにより、硬化の終点を決めてもよい。硬化された製剤は、米国特許第5,273,760号;第5,286,493号;第5,500,227号;第5,580,578号;第5,639,476号;第5,681,585号;および第6,024,982号に詳細に記述されている。本発明により使用してもよい徐放性製剤とコーティングの他の例は、米国特許第5,324,351号;第5,356,467号;および第5,472,712号に記述されているものを包含する。
【0140】
上記の成分に加えて、球、顆粒、またはマトリックス多粒子は、好適な量の他の材料、医薬業界で慣用である例えば希釈剤、潤滑剤、バインダー、顆粒化助剤、および滑剤を所望ならば製剤の約50重量%までの量で含有してもよい。これらの更なる追加の材料の量は所望の製剤に所望の効果をもたらすのに充分なものである。
【0141】
経口用剤形の製剤に使用してもよい薬学的に許容し得るキャリアーおよび賦型剤の特定の例は、引用によりこの明細書に組み込まれている、「Handbook of Pharamaceutical Excipients」,American Pharmaceutical Association (1986)に記述されている。
【0142】
徐放性コーティングへの少量のタルクの添加は水性分散液が加工時に粘着する傾向を低減させ、そして研磨剤として作用することが更に判明した。
【0143】
浸透性剤形
本発明による徐放性剤形を浸透性製剤としても製造してもよい。浸透性剤形は、薬剤層(オピオイド鎮痛薬と場合によっては1つ以上の嫌忌剤を含有する)と送達層またはプッシュ(push)層(1つ以上の嫌忌剤を含有してもよい)を含む二層コアであって、この二層コアが半透性壁により囲まれ、場合によってはその中に配設された少なくとも1つの通路を有するものを好ましくは包含してもよい。
【0144】
表現「通路」は、本発明の目的に使用されるように、オピオイド鎮痛薬を送出、拡散あるいは泳動させることができる開口、オリフィス、内腔、孔、多孔質要素をファイバー、毛細管、多孔質オーバーレイ、多孔質インサート、微小多孔質構成部材、または多孔質組成物中に包含する。通路は、侵食あるいは使用の液環境中で壁から浸出されて、少なくとも1つの通路を生じる化合物も包含することができる。通路を形成するための代表的な化合物は、壁中の侵食性のポリ(グリコール)酸、またはポリ(乳)酸;ゼラチン質フィラメント;水除去性ポリ(ビニルアルコール);浸出性化合物、例えば液除去性孔形成性のポリサッカライド、酸、塩、または酸化物を包含する。化合物、例えばソルビトール、スクロース、ラクトース、マルトース、またはフルクトースを壁から浸出させて、徐放性寸法の孔通路を形成することにより、通路を形成することができる。通路は、剤形からのオピオイド鎮痛薬の持続計量型放出を助けるために任意の形状、例えば円、三角、四角および楕円の形状を有することができる。剤形の1つ以上の表面上に間隔を置いた関係の1つ以上の通路を持つ剤形を製造することができる。通路と通路を形成するための装置は、米国特許第3,845,770号;第3,916,899号;第4,063,064号および第4,088,864号に記述されている。徐放性速度の放出孔を設けるために水性浸出により形成される放出孔として寸法を決め、賦型し、そして適合させた徐放性寸法を含む通路が米国特許第4,200,098号および4,285,987号に記述されている。
【0145】
ある実施形態においては、二層コアは、オピオイド鎮痛薬を含む薬剤層と場合によっては1つ以上の嫌忌剤とを含有する置換層またはプッシュ層を含む。プッシュ層中に包含する代わりに、あるいはそれに加えて、1つ以上の嫌忌剤を薬剤層中に場合によっては包含してもよい。ある実施形態においては、薬剤層は少なくとも1つのポリマーヒドロゲルも包含してもよい。ポリマーヒドロゲルは約500と約6,000,000の間の平均分子量を有してもよい。ポリマーヒドロゲルの例は、限定ではないが、式(C6H12O5)n・H2O(ここで、nは3〜7,500である)を含むマルトデキストリンポリマーを包含し、そしてこのマルトデキストリンポリマーは、例えば50,000〜750,000重量平均分子量を有するポリ(エチレンオキシド)とポリ(プロピレンオキシド)により表され、特に100,000、200,000、300,000あるいは400,000の重量平均分子量の少なくとも1つのポリ(エチレンオキシド)により表される500〜1,250,000の数平均分子量のポリ(アルキレンオキシド);10,000〜175,000の重量平均分子量のアルカリカルボキシアルキルセルロース(ここで、アルカリはナトリウムまたはカリウムであり、アルキルはメチル、エチル、プロピル、またはブチルである);および10,000〜500,000の数平均分子量のメタクリル酸およびエタクリル酸を含むエチレン−アクリル酸のコポリマーを含む。
【0146】
本発明のある実施形態においては、送達層またはプッシュ層は浸透性ポリマーを含む。浸透性ポリマーの例は、限定ではないが、ポリアルキレンオキシドおよびカルボキシアルキルセルロースからなる群から選択される構成員を包含する。このポリアルキレンオキシドは1,000,000〜10,000,000の重量平均分子量を有する。このポリアルキレンオキシドは、1,000,000の平均分子量を有するポリエチレンオキシド、5,000,000の平均分子量からなるポリエチレンオキシド、7,000,000の平均分子量からなるポリエチレンオキシド、1,000,000の平均分子量を有する架橋ポリメチレンオキシド、および1,200,000の平均分子量のポリプロピレンオキシドを含む、ポリメチレンオキシド、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシドからなる群から選択される構成員であってもよい。典型的な浸透性ポリマーのカルボキシアルキルセルロースは、アルカリカルボキシアルキルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、カリウムカルボキシメチルセルロース、ナトリウムカルボキシエチルセルロース、リチウムカルボキシメチルセルロース、ナトリウムカルボキシエチルセルロース、カルボキシアルキルヒドロキシアルキルセルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、カルボキシエチルヒドロキシエチルセルロースおよびカルボキシメチルヒドロキシプロピルセルロースからなる群から選択される構成員を含む。置換層に使用される浸透性ポリマーは、半透性壁を横切る浸透圧勾配を呈する。浸透性ポリマーは、剤形の中に液を吸収し、それにより浸透性ヒドロゲル(浸透性ゲルとしても知られる)として膨潤および膨張し、それにより薬剤層の内容物を浸透性剤形から押し出す。
【0147】
プッシュ層は、浸透性剤および浸透性的に有効な溶質としても知られる1つ以上の浸透性的に有効な化合物も包含してもよい。これらは例えば胃腸管から剤形の中に環境の液を吸収し、置換層の送達速度に寄与する。浸透性的に活性な化合物の例は、浸透性塩と浸透性炭水化物からなる群から選択される構成員を含む。特定の浸透性剤の例は、限定ではないが塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸マグネシウム、リン酸リチウム、塩化リチウム、リン酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸ナトリウム、リン酸カリウム、グルコース、フルクトースおよびマルトースを包含する。
【0148】
プッシュ層は、9,000〜450,000数平均分子量を有するヒドロキシプロピルアルキルセルロースを場合によっては包含する。ヒドロキシプロピルアルキルセルロースは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルイソプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルブチルセルロース、およびヒドロキシプロピルペンチルセルロースからなる群から選択される構成員により代表される。
【0149】
プッシュ層は成分の酸化を防止するために酸化防止剤を場合によっては含んでもよい。酸化防止剤のいくつかの例は、限定ではないが、アスコルビン酸、アスコルビルパルミテート、ブチル化ヒドロキシアニソール、2および3ターシャリー−ブチル−4−ヒドロキシアニソールの混合物、ブチル化ヒドロキシトルエン、ナトリウムイソアスコルベート、ジヒドログアレチン酸(dihydroguaretic acid)、カリウムソルベート、ナトリウムビサルフェート、ナトリウムメタビサルフェート、ソルビン酸、カリウムアスコルベート、ビタミンE、4−クロロ−2,6−ジターシャリーブチルフェノール、アルファトコフェロール、およびプロピルガレートからなる群から選択される構成員を包含する。
【0150】
ある代替の実施形態においては、この剤形は、オピオイド鎮痛薬、1つ以上の嫌忌剤、薬学的に許容し得るポリマー(例えば、ポリエチレンオキシド)、場合によっては崩壊剤(例えば、ポリビニルピロリドン)、場合によっては吸収増進剤(例えば、脂肪酸、界面活性剤、キレート化剤、胆汁など)を含む実質的に均質なコアを含む。実質的に均質なコアは、オピオイド鎮痛薬、および1つ以上の嫌忌剤の放出のための通路(上記に定義したような)を有する半透性壁により囲まれている。
【0151】
ある実施形態においては、半透性壁は、セルロースエステルポリマー、セルロースエーテルポリマーおよびセルロースエステル−エーテルポリマーからなる群から選択される構成員を含む。代表的な壁ポリマーは、セルロースアシレート、セルロースジアシレート、セルローストリアシレート、セルロースアセテート、セルロースジアセテート、セルローストリアセテート、モノ−、ジ−およびトリセルロースアルケニレート、およびモノ−、ジ−およびトリセルロースアルキニレートからなる群から選択される構成員を含む。本発明に使用されるポリ(セルロース)は20,000〜7,500,000の数平均分子量を含む。
【0152】
本発明の目的の更なる半透性ポリマーは、アセトアルデヒドジメチルセルロースアセテート、セルロースアセテートエチルカーバメート、セルロースアセテートメチルカーバメート、セルロースジアセテート、プロピルカーバメート、セルロースアセテートジエチルアミノアセテート;半透性ポリアミド;半透性ポリウレタン;半透性スルホン化ポリスチレン;米国特許第3,173,876号;第3,276,586号;第3,541,005号;第3,541,006号および第3,546,876号に開示されているようなポリアニオンとポリカチオンの共沈澱により形成される半透性架橋ポリマー;LoebとSourirajanにより米国特許第3,133,132号に開示されているような半透性ポリマー;半透性架橋ポリスチレン;半透性架橋ポリ(ナトリウムスチレンスルホネート);半透性架橋ポリ(ビニルベンジルトリメチルアンモニウムクロリド);および半透性壁を横切る静水圧あるいは浸透圧差の気圧当りで表される2.5×10-8〜2.5×10-2(cm2/時・気圧)の液透過性を有する半透性ポリマーを含む。本発明で有用な他のポリマーは、米国特許第3,845,770号;第3,916,899号および第4,160,020号;およびHandbook of Common Polymers,Scott,J.R.and W.J.Roff,1971,CRC Press,Cleveland,Ohioにおいて当分野で既知である。
【0153】
ある実施形態においては、好ましくは半透性壁は非毒性、不活性であり、そして薬剤の施薬寿命の間物理的および化学的完全性を維持する。ある実施形態においては、この剤形はバインダーを含む。バインダーの例は、限定ではないが、ビニルアセテート、ビニルアルコール、ビニルクロリド、ビニルフルオリド、ビニルブチレート、ビニルラウリエート、およびビニルステアレートからなる群から選択される構成員と共にポリ−n−ビニルアミド、ポリ−n−ビニルアセトアミド、ポリ−n−ビニルピロリドンとしても知られているポリ(ビニルピロリドン)、ポリ−n−ビニルカプロラクトン、ポリ−n−ビニル−5−メチル−2−ピロリドン、およびポリ−n−ビニル−ピロリドンとのコポリマーからなる群から選択される構成員により表される5,000〜350,000粘度平均分子量を有する治療的に許容されるビニルポリマーを包含する。他のバインダーは、例えば、アカシア、デン粉、ゼラチン、および9,200〜250,000平均分子量のヒドロキシプロピルアルキルセルロースを包含する。
【0154】
ある実施形態においては、この剤形は金型壁またはパンチ面への粘着を防止するために、剤形の製造時に使用される潤滑剤を含む。潤滑剤の例は、限定ではないが、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウムステアレート、ステアリン酸、カルシウムステアレート、マグネシウムオレエート、オレイン酸、カリウムオレエート、カプリル酸、ナトリウムステアリルフマレート、およびマグネシウムパルミテートを包含する。
【0155】
経皮送達系
本発明の製剤を経皮用パッチなどの経皮送達系として製剤してもよい。本発明のある実施形態においては、経皮用パッチは、リザーバまたはマトリックス中に含有されるオピオイドアゴニストと経皮用器具が皮膚に貼り付くことを可能とする接着剤とを含み、剤形を原型のまま投与した場合には放出性でないが、剤形を破壊あるいは改造した場合には放出性である、この明細書で開示している嫌忌剤を包含すると共に経皮系からオピオイドを放出するために経皮用器具から患者の皮膚へと活性薬剤を通過させる。
【0156】
オピオイドアゴニストの制御放出をもたらす経皮送達系は既知である。例えば、Duragesic(登録商標)パッチ(Janssen Pharmaceuticalから市販されている)はオピオイドアゴニスト(フェンタニル)を含有し、そして48〜72時間(2〜3日)まで適切な鎮痛性をもたらすと言われている。この製剤をこの明細書で述べるような嫌忌剤と再製剤することができる。
【0157】
ブプレノルフィンのいくつかのタイプの経皮用製剤が文献に報告されている。例えば、引用によりこの明細書に組み込まれている全ての、米国特許第5,240,711号(Hilleら)、米国特許第5,225,199号(Hidakaら)、米国特許第5,069,909号(Sharmaら)、米国特許第4,806,341号(Chienら)、および米国特許第5,026,556号(Drustら)を参照のこと。これらの経皮用器具をこの明細書で述べるような嫌忌剤と再製剤することができる。
【0158】
本発明で使用される経皮送達系を引用によりこの明細書に組み込まれている米国特許第5,069,909号(Sharmaら)によっても製造してもよい。この特許は、痛みを経皮的に治療するブプレノルフィンを投与するための積層複合物を記述している。本発明で使用される経皮的送達系を引用によりこの明細書に組み込まれている米国特許第4,806,341号(Chienら)によっても製造してもよい。この特許は、ブプレノルフィンに対して実質的に不浸透性である裏打ち層と裏打ち層に接着され、そしてその中に有効投与量のブプレノルフィンを微細分散させたポリマーマトリックスディスク層を有する経皮的モルフィナン麻酔性鎮痛薬またはアンタゴニスト(ブプレノルフィンを含む)医薬用ポリマーマトリックス用量単位を記述している。
【0159】
本発明で使用される経皮的送達系は、引用によりこの明細書に組み込まれている米国特許第5,026,556(Drustら)に記載されているものであってもよい。このなかで、ブプレノルフィンの経皮的送達のための組成物は、C3−C4ジオール、C3−C6トリオール、およびこれらの混合物からなる群から選択される極性溶媒材料および脂肪アルコールエステル、脂肪酸エステル、およびこれらの混合物からなる群から選択される極性脂質材料であって、極性溶媒材料と脂質材料が60:40〜約99:1の溶媒材料:脂質材料の重量比で存在するキャリアー中にブプレノルフィンを含む。本発明で使用される経皮送達系は、引用によりこの明細書に組み込まれている米国特許第4,588,580号(Galeら)に記述されているものであってもよい。その系は、皮膚近位の、材料放出性の約5〜100cm2の範囲の表面積を有し、0.1と50重量%の間のブプレノルフィンの皮膚透過性の形を含有する薬剤用のリザーバを含む。このリザーバは、約47〜95%までのエタノール、1〜10%ゲル化剤、0.1〜10%ブプレノルフィン、および皮膚への薬剤の流れの経路に配設された放出速度制御手段であって、この系から皮膚へのブプレノルフィンの流束を制限するものを含む水性ゲルを含有する。
【0160】
本発明で使用される経皮送達系は、OshlackらへのPCT/US01/04347に記述されているものであってもよい。
【0161】
本発明は、例えば、上記の技術、剤形がその中のオピオイドの乱用を抑止するように嫌忌剤を包含するすべての経皮的製剤を包含すると考えられる。
【0162】
原型のまま投与する場合の非放出性の形の嫌忌剤を引用によりこの明細書に組み込まれているGrangerへの米国特許第5,149,538号により製剤することができる。別法としては、剤形を改造すると破壊状態となり、嫌忌剤をオピオイドアゴニストと混合する層によりオピオイドから嫌忌剤とオピオイドアゴニストを分離することができる。別法としては、両方の系の組み合わせ物を使用することができる。
【0163】
座薬
オピオイド鎮痛薬および制御放出性マトリックス中のたかだか1つの嫌忌剤と座薬ビヒクル(ベース)とを含む直腸投与用の医薬用座薬として本発明の制御放出性製剤を製剤してもよい。制御放出性座薬製剤の製造が例えば米国特許第5,215,758号に記述されている。
【0164】
選ばれる座薬ベースは本発明の薬剤と相溶性でなければならない。更に、座薬ベースは好ましくは非毒性および粘膜に非刺激性であり、直腸液中で融解あるいは溶解し、そして貯蔵時に安定である。
【0165】
水溶性および水不溶性薬剤用の本発明のある好ましい実施形態においては、この座薬ベースは、鎖長C12〜C18の飽和天然脂肪酸のモノ−、ジ−およびトリグリセリドからなる群から選択される脂肪酸ワックスを含む。
【0166】
本発明の座薬の製造において、他の賦型剤を使用してもよい。例えば、ワックスを使用して、直腸経路による投与に適当な形状を形成してもよい。この系もワックス無しであるが、直腸および経口投与用のゼラチンカプセル中に充填された希釈剤を添加して使用可能である。
【0167】
好適な市販のモノ−、ジ−およびトリグリセリドの例は、Henkelにより製造され、商品名Novata(商標)(タイプAB,AB,B,BC,BD,BBC,E,BCF,C,Dおよび299)で販売され、またDynamit Nobelにより製造され、商品名Witepsol(商標)(タイプH5,H12,H15,H175,H185,H19,H32,H35,H39,H42,W25,W31,W35,W45,S55,S58,E75,E76およびE85)で販売されている12−18個の炭素原子鎖の飽和天然脂肪酸を包含する。
【0168】
上述のモノ−、ジ−およびトリグリセリドに対して全部あるいは一部他の薬学的に許容し得る座薬ベースを置換してもよい。座薬中のベースの量は、剤形の大きさ(すなわち、実際の重量)、ベース(例えば、アルギネート)の量および使用される薬剤により決定される。一般に、座薬ベースの量は、座薬の全重量の約20重量パーセント〜約90重量パーセントである。好ましくは、座薬ベースの量は、座薬の全重量の約65重量パーセント〜約80重量パーセントである。
【0169】
ある実施形態においては、本発明の剤形は界面活性剤も包含してもよい。本発明により有用な界面活性剤は、例えば、限定ではないが、ヒマシ油誘導体、コレステロール、ポリグリコール化グリセリド、アセチル化モノグリセリド、ソルビタン(sorbitan)脂肪酸エステル、ポロキサマー、ポリソルベート、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン化合物、これらのモノグリセリドまたはエトキシル化誘導体、これらのジグリセリドまたはポリオキシエチレン誘導体、ドキュセートナトリウム(sodium docusate)、ナトリウムラウリルサルフェート、コール酸またはこれらの誘導体、エトキシル化アルコール、エトキシル化エステル、エトキシル化アミド、ポリオキシプロピレン化合物、プロポキシル化アルコール、エトキシル化/プロポキシル化ブロックポリマー、プロポキシル化エステル、アルカノールアミド、アミンオキシド、多価アルコールの脂肪酸エステル、エチレングリコールエステル、ジエチレングリコールエステル、プロピレングリコールエステル、グリセロールエステル、ポリグリセロール脂肪酸エステル、SPAN(例えば、ソルビタンエステル)、TWEEN(例えば、スクロースエステル)、グルコース(デクストロース)エステル、アルカリ金属サルフェート、4級アンモニウム化合物、アミドアミン、およびアミンイミド、シメチコン、レシチン、アルコール、ホスホリピッド、およびこれらの混合物を含む医薬の製剤で普通に使用されるイオン性および非イオン性の界面活性剤または湿潤剤を包含する。
【0170】
本発明により有用な混合界面活性剤/湿潤剤は、例えば、ナトリウムラウリルサルフェート/ポリエチレングリコール(PEG)6000とナトリウムラウリルサルフェート/PEG6000/ステアリン酸などを包含する。
【0171】
本発明のある実施形態においては、この剤形は乳化剤も包含してもよい。本発明により有用な乳化剤は、例えば、モノグリセリド、スクロース/脂肪酸エステル、ポリグリセロール/脂肪酸エステル、ソルビタン/脂肪酸エステル、レシチン、ロジン酸と高級脂肪酸のカリウムおよびナトリウム塩、並びにこれらの酸のサルフェートとスルホネート、長鎖脂肪酸エステルのヒドロキシルアミンのアミン塩、ステアリルジメチルベンジルアンモニウムクロリドおよびトリデシルベンゼンヒドロキシエチルイミダゾールクロリドなどの4級アンモニウム塩、カプリルアルコールおよびオクチルアルコールなどの高級アルコールのリン酸エステル、およびソルビタンモノオレエートなどのオレイン酸とペンタエリスリトールのモノエステル、およびこれらの混合物を包含する。
【0172】
本発明の使用のための経口用剤形と方法は、オピオイド鎮痛薬と少なくとも1つの嫌忌剤に加えて、オピオイド鎮痛薬と相乗的に作用するか、あるいは作用しなくてもよい1つ以上の薬剤を更に包含してもよい。このように、ある実施形態においては、2つのオピオイド鎮痛薬の組み合わせを剤形中に包含してもよい。例えば、この剤形は、異なる性質、例えば半減期、溶解性、効能、および前出のいずれかの組み合わせを有する2つのオピオイド鎮痛薬を包含してもよい。
【0173】
なお更なる実施形態においては、1つ以上のオピオイド鎮痛薬が包含され、更なる非オピオイド薬剤も包含される。このような非オピオイド薬剤は好ましくは更なる鎮痛をもたらし、そして例えば、アスピリン、アセトアミノフェン;非ステロイド性抗炎症性薬剤(「NSAIDS」)、例えば、イブプロフェン、ケトプロフェンなど;N−メチル−D−アスパルテート(NMDA)受容体アンタゴニスト、例えば、デクストロメトルファンまたはデクストロルファンなどのモルフィナン、またはケタミン;シクロオキシゲナーゼ−II阻害剤(「COX−II阻害剤」);および/またはグリシン受容体アンタゴニストを包含する。
【0174】
本発明のある好ましい実施形態においては、本発明によって、更なる非オピオイド鎮痛薬、例えばNSAIDまたはCOX−2阻害剤を包含するために低用量のオピオイド鎮痛薬の使用が可能となる。少量の一方あるいは両方の薬剤を使用することにより、ヒトにおける痛みの有効な対応に関連する副作用が低減される。
【0175】
好適な非ステロイド性抗炎症剤は、イブプロフェン、ジシクロフェナック、ナプロキセン、ベノキサプロフェン、フルールビプロフェン(flurbiprofen)、フェノプロフェン、フルブフェン、ケトプロフェン、インドプロフェン、ピロプロフェン、カープロフェン(carprofen)、オキサプロジン、プラモプロフェン、ムロプロフェン、トリオキサプロフェン、スプロフェン、アミノプロフェン、チアプロフェン酸、フルプロフェン、ブクロキシ酸(bucloxic acid)、インドメタシン、スリンダック、トルメチン、ゾメピラック、チオピナック、ジドメタシン、アセメタシン、フェンチアザク、クリダナック(clidanac)、オキシピナック(oxpinac)、メフェナム酸、メクロフェナム酸、フルフェナム酸、ニフルム酸、トルフェナム酸、ジフルリサル、フルフェニサル、ピロキシカム、スドキシカム、またはイソキシカムなどを包含する。これらの薬剤の有用な用量は当業者にはよく知られている。
【0176】
N−メチル−D−アスパルテート(NMDA)受容体アンタゴニストは当分野でよく知られていて、例えば、モルフィナン、例えばデクストロメトルファンまたはデクストロルファン、ケタミン、または薬学的に許容し得るこれらの塩を包含する。本発明の目的には、用語「NMDAアンタゴニスト」は、NMDA受容体活性化の主要な細胞内の結果を遮断する薬剤、例えばGM1またはGT1bなどのガングリオシド、トリフルオペラジンなどのフェノチアジンまたはN−(6−アミノヘキシル)−5−クロロ−1−ナフタレンスルホンアミドなどのナフタレンスルホンアミドを包含するとみなされる。これらの薬剤は、米国特許第5,321,012号および第5,556,838号(両方ともMayerら)においては習慣性薬剤、例えばモルフィン、コデインなどの麻酔性鎮痛薬への寛容および/または依存の進行を阻害すること、および引用によりこの明細書に組み込まれている米国特許第5,502,058号(Mayerら)においては慢性的な痛みを治療することが述べられている。NMDAアンタゴニストをこれらのMayerらの特許に記述されているように単独で、あるいはリドカインなどの局所麻酔薬と組み合わせて包含してもよい。
【0177】
グリシン受容体アンタゴニストの使用による慢性の痛みの治療とこのような薬剤の同定は、米国特許第5,514,680号(Weberら)に記述されている。
【0178】
COX−2阻害剤は当分野で報告されていて、多数の化学構造はシクロオキシゲナーゼ−2の阻害を生じることが知られている。COX−2阻害剤は、例えば引用によりこの明細書に組み込まれている、米国特許第5,616,601号;第5,604,260号;第5,593,994号;第5,550,142号;第5,536,752号;第5,521,213号;第5,474,995号;第5,639,780号;第5,604,253号;第5,552,422号;第5,510,368号;第5,436,265号;第5,409,944号;および第5,130,311号に記述されている。ある好ましいCOX−2阻害剤は、セレコキシブ(SC−58635)、DUP−697、フロスリド(CGP−28238)、メロキシカム、6−メトキシ−2−ナフチル酢酸(6−MNA)、MK−966(Vioxxとしても知られている)、ナブメトン(6−MNAのプロドラッグ)、ニメスリド、NS−398、SC−5766、SC−58215、T−614またはこれらの組み合わせを包含する。1日当り体重1キログラム当り約0.005mg〜約140mgのオーダーのCOX−2阻害剤の用量レベルがオピオイド鎮痛薬との組み合わせで治療的に有効である。別法として、1日当り患者当り約0.25mg〜約7gのCOX−2阻害剤をオピオイド鎮痛薬と組み合わせて投与する。
【0179】
なお更なる実施形態においては、鎮痛以外の望まれる効果、例えば、鎮咳、去痰、鬱血除去、抗ヒスタミン薬、局所麻酔などをもたらす非オピオイド薬剤を包含することができる。
【0180】
この明細書で開示される本発明は、開示されたオピオイド鎮痛薬の任意の薬学的に許容し得るこれらの塩の使用を包含することを意味する。薬学的に許容し得る塩は、限定ではないが、金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、セシウム塩など;アルカリ土類金属、例えばカルシウム塩、マグネシウム塩など;有機アミン塩、例えばトリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン塩など;無機酸塩、例えばヒドロクロリド、ヒドロブロミド、サルフェート、ホスフェートなど;有機酸塩、例えばホルメート、アセテート、トリフルオロアセテート、マレエート、タートレートなど;スルホネート、例えばメタンスルホネート、ベンゼンスルホネート、p−トルエンスルホネートなど;アミノ酸塩、例えばアルギネート、アスパルギネート、グルタメートなどを包含する。
【0181】
この明細書で開示されるオピオイド鎮痛薬のあるものは、1つ以上の不斉中心を含有し、そしてエナンチオマー、ジアステレオマー、および他の立体異性体の形を生じてもよい。本発明は、また、任意の可能な形並びにこれらのラセミ体と分割体およびこれらの混合物の使用を包含することを意味している。この明細書で記述される化合物は、オレフィン型二重結合または幾何不斉の他の中心を含有する場合には、特記しない限り、EおよびZの両方の幾何異性体を包含することを意図している。すべての互変異性体の使用は本発明により包含されることも意図している。
【0182】
本発明の経口用剤形は、錠剤、トローチ、菱形錠(lozenge)、粉末または顆粒、硬質あるいは軟質カプセル、マイクロ粒子(例えば、マイクロカプセル、ミクロスフェアなど)、バッカル錠などの形になっていてもよい。
【0183】
ある実施形態においては、本発明は、上述のような剤形を製造することを含むオピオイド鎮痛薬の経口用制御放出性剤形の乱用を防止する方法を提供する。
【0184】
ある実施形態においては、本発明は、上述のような剤形を製造することを含むオピオイド鎮痛薬の経口用制御放出性剤形の転用を防止する方法を提供する。
【0185】
ある実施形態においては、本発明は、ヒトの患者に上述の剤形を投与することにより、乱用の危険性を低減するのと同時に痛みを治療する方法を提供する。
【0186】
前に開示したように、本発明の嫌忌剤は、乱用の対象であることができる他の薬剤に対して使用可能である。オピオイド、例えば、オキシコドンは本発明の好ましい実施形態である。しかしながら、嫌忌剤を含有するオピオイド製剤に関するこの明細書での開示は全て、オピオイド以外の乱用の薬剤を含有する製剤に適用可能であると考えられる。
【0187】
次の実施例は本発明の種々の局面を例示する。これらは、特許請求の範囲をいかなる方法であれ制限すると解釈されるべきでない。
【実施例】
【0188】
実施例1
キサンタンガムを嫌忌剤として含有する20mgオキシコドン製剤を製造する。
この実施例においては、顆粒化工程時に少量のキサンタンガムをこのオキシコドン製剤に添加する。他のゲル化剤、例えばカードラン、カラギーナン、アルギネート、ペクチン、ゼラチン、フルセラーラン(furcelleran)、寒天、グアールガム、イナゴマメガム、タラガム、トラガカント、アカシア、グルコマンナン、カラヤ、デン粉およびデン粉誘導体、卵白粉、ラクトアルブミン、大豆タン白、ジャーゲル(Jargel)、ゲランガム、ウエランガム(welan gum)、ラムサンガムなどもゲル化剤として使用することができた。他の半合成材料、例えばキトサン、プルラン、ポリレブラン、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセルロース、セルロースの全エーテル誘導体なども代替のゲル化剤として使用することができた。
【表1】
【0189】
工程
1.分散:Eudragitとトリアセチンを水性媒体中で分散して、Eudragit/トリアセチン分散液を形成する。
2.顆粒化:Eudragit/トリアセチン分散液をオキシコドンHCl、噴霧乾燥ラクトース、キサンタンガムおよびポビドンの上に、流動床顆粒化機を用いて噴霧する。
3.ミル掛け:顆粒を排出し、ミルを通す。
4.ワックス塗布:ステアリルアルコールを融解し、ミル掛けされた顆粒にミキサーを用いて添加する。
冷却する。
5.ミル掛け:冷却した顆粒をミルに通す。
6.潤滑剤塗布:ミキサーを用いて顆粒をタルクとステアリン酸マグネシウムにより潤滑剤塗布する。
7.圧縮:錠剤プレスを用いて顆粒を錠剤に圧縮する。
【0190】
実施例2
嫌忌剤としてキサンタンガムを含有する40mgオキシコドン製剤を製造した。
オキシコドン錠剤のゲル化性と溶解速度における種々の量のキサンタンガムの影響を求めるために、3レベルのキサンタンガムを40mgオキシコドン顆粒に添加し、錠剤に圧縮した。錠剤の水抽出物からのオキシコドン回収と薬剤放出速度を求めた。実施例2のオキシコドン顆粒化製剤を下記の表2に掲げた。
【表2】
【0191】
異なる量(3mg,5mg,および9mg)のキサンタンガムを実施例2の125mgオキシコドン顆粒に添加することにより、実施例2Aから2Cを製造した。
【表3】
【表4】
【表5】
【0192】
工程
1.分散:Eudragitとトリアセチンを水性媒体中で分散して、Eudragit/トリアセチン分散液を形成する。
2.顆粒化:Eudragit/トリアセチン分散液をオキシコドンHCl、噴霧乾燥ラクトース、キサンタンガムおよびポビドンの上に、流動床顆粒化機を用いて噴霧する。
3.ミル掛け:顆粒を排出し、ミルを通す。
4.ワックス塗布:ステアリルアルコールを融解し、ミル掛けされた顆粒にミキサーを用いて添加する。
冷却する。
5.ミル掛け:冷却した顆粒をミルに通す。
6.潤滑剤塗布:ミキサーを用いて顆粒をタルクとステアリン酸マグネシウムにより潤滑剤塗布する。
7.キサンタンガム(3レベル)をこの顆粒に添加し、よく混合する。
8.圧縮:錠剤プレスを用いて顆粒を錠剤に圧縮する。
【0193】
実施例3
増粘剤、柑橘類ペクチンをプラセボのオキシコンチン(登録商標)10mgの錠剤(存在する薬剤無しの錠剤)に添加し、そして少量の水(例えば、1ml,2ml,および3ml)を添加した。次の結果を得て、比較し、そして表3に掲げた。
【0194】
【表6】
【0195】
表3に要約されている結果は、すべての抽出物をインスリン注射器中に吸引することが努力を要する、または困難であるということを示す。ペクチンはこの賦型剤を水性混合物中で乳化することができ、これらの濾過を困難とする。この錠剤のコーティングをペーストに類似する混合物中に懸濁する。すべての試料はクリーム状の質感とミルク様の色を有する。加えて、木綿による濾過は懸濁材料を除去することができず、この混合物は常習者には魅力がない。
【0196】
この実験は、ペクチンなどの成分をオキシコンチン(登録商標)錠剤に添加して、オキシコドンの抽出を更に困難とし、乱用に対する潜在性を低減することができることを示す。この錠剤へのペクチンの添加は抽出を極めて困難とさせるように見える。
【0197】
実施例4
実施例4においては、オピオイドアゴニスト(オキシコドンHCl)とゲル化剤(微結晶性セルロース)を含有する制御放出性錠剤を製造する。この制御放出性錠剤は、オピオイドアゴニストと制御放出性マトリックス中に分散されたゲル化剤とを含む顆粒を包含する。この顆粒を融解ワックス(ステアリルアルコール)と合体して、ワックス塗布された顆粒を製造し、次にこれをミル掛けし、そして他の賦型剤と混合し、そして錠剤に圧縮する。
【表7】
【0198】
工程
1.顆粒化:オキシコドンHCl、噴霧乾燥ラクトース、水、ポビドン、微結晶性セルロース、およびトリアセチンを流動床顆粒化機中に入れる。
2.ミル掛け:この顆粒を回転インペラーミルに通す。
3.乾燥:水分含量が高過ぎる場合には顆粒を乾燥する。
4.ワックス塗布:ステアリルアルコールを融解し、そして混合しながら融解ステアリルアルコールを顆粒上に添加することにより、上記の顆粒にワックス塗布する。
5.冷却:ワックス塗布顆粒を流動床乾燥機中で冷却する。
6.ミル掛け:冷却されたワックス塗布顆粒を回転インペラーミルに通す。
7.ブレンド:ミル掛けされたワックス塗布顆粒、タルクおよびステアリン酸マグネシウムをブレンドする。
8.圧縮:錠剤プレスを用いて生成した顆粒を圧縮する。
9.コーティング:Opadryを精製水中で分散し、これを錠剤コアに塗布することにより、膜コーティング溶液を作製する。
【0199】
実施例5
実施例5においては、オピオイドアゴニスト(モルヒネサルフェート)とゲル化剤(ヒドロキシエチルセルロース)を含有する制御放出性錠剤を製造する。この制御放出性錠剤は、オピオイドアゴニストとゲル化剤を制御放出性マトリックス中に含む顆粒を包含する。この顆粒を融解ワックス(セトステアリルアルコール)と合体して、ワックス塗布顆粒を製造し、次にこれをミル掛けし、そして他の賦型剤と混合し、そして錠剤に圧縮する。
【表8】
【0200】
工程
1.顆粒化:モルヒネサルフェート、噴霧乾燥ラクトース、水、およびヒドロキシエチルセルロースをミキサーに入れ、顆粒化する。
2.乾燥:上記の顆粒を流動床乾燥機中で乾燥する。
3.ミル掛け:この顆粒をミルに通す。
4.乾燥:水分含量が高過ぎる場合には顆粒を乾燥する。
5.ワックス塗布:セトステアリルアルコールを融解し、混合しながら融解セトステアリルアルコールを顆粒上に添加することにより、そして上記の顆粒にワックス塗布する。
6.冷却:ワックス塗布顆粒を流動床乾燥機中で冷却する。
7.ミル掛け:冷却したワックス塗布顆粒をミルに通す。
8.ブレンド:ミル掛けされたワックス塗布顆粒、タルクおよびステアリン酸マグネシウムをブレンドする。
9.圧縮:錠剤プレスを用いて生成した顆粒を錠剤に圧縮する。
10.コーティング:Opadryを精製水中で分散し、これを錠剤コアに塗布することにより、膜コーティング溶液を作製する。
【0201】
実施例6〜8においては、10mgオキシコドンHCl錠剤を次のように製造する。
【0202】
実施例6
オキシコドンヒドロクロリド(25.00gm)をラクトース一水和物(417.5gm)、およびヒドロキシエチルセルロース(100.00gm)と湿式顆粒化することにより、下記に掲げた配合を有する制御放出性錠剤を製造する。この顆粒を12メッシュのスクリーンによりふるい掛けする。次に、顆粒を流動床乾燥機中50℃で乾燥し、16メッシュのスクリーンによりふるい掛けする。
【0203】
融解セトステアリルアルコール(300.0gm)を顆粒を含有する温オキシコドンに添加し、そして全体を充分に混合した。この混合物を空気中で冷却し、再顆粒化し、そして16メッシュのスクリーンによりふるい掛けする。
【0204】
次に、精製タルク(15.0gm)、ステアリン酸マグネシウム(7.5gm)、およびペクチン(62.5gm)を添加し、この顆粒と混合する。次に、この顆粒を錠剤に圧縮する。
【表9】
【0205】
実施例7
10mgのオキシコドンと50.00mgのペクチンを含有し、次の配合を有する制御放出性錠剤を実施例6のように製造する。
【表10】
【0206】
実施例8
10mgのオキシコドンと75.00mgのペクチンを含有し、次の配合を有する制御放出性錠剤を実施例6と同一方法で製造する。
【表11】
【0207】
実施例9
苦味剤を含有する20mgオキシコドン製剤を製造する。
この実施例においては、少量のデナトニウムベンゾエートを顆粒化工程時にオキシコドン製剤に添加する。この苦味が経口あるいは鼻腔内経路でのオキシコドンの乱用を低減させる。実施例9のオキシコドン製剤を下記の表9に掲げる。
【表12】
【0208】
工程
1.分散:デナトニウムベンゾエートを水中に溶解し、この溶液をEudragit/トリアセチン分散液に添加する。
2.顆粒化:Eudragit/トリアセチン分散液をオキシコドンHCl、噴霧乾燥ラクトースとポビドン上に、流動床顆粒化機を用いて噴霧する。
3.ミル掛け:顆粒を排出し、ミルを通す。
4.ワックス塗布:ステアリルアルコールを融解し、ミル掛けされた顆粒にミキサーを用いて添加する。
冷却する。
5.ミル掛け:冷却した顆粒をミルに通す。
6.潤滑剤塗布:ミキサーを用いて顆粒をタルクとステアリン酸マグネシウムにより潤滑剤塗布する。
7.圧縮:錠剤プレスを用いて顆粒を錠剤に圧縮する。
【0209】
実施例10
実施例10においては、デナトニウムベンゾエートを実質的に非放出性とするコーティングによりデナトニウムベンゾエート粒子を被覆することにより、苦味剤(デナトニウムベンゾエート)の実質的に非放出性の形を製造する。実施例10の配合を下記の表10に掲げる。
【表13】
【0210】
工程
1.溶液作製:デナトニウムベンゾエートを精製水に溶解する。溶解したならば、Opadry Whiteを添加し、均質な分散を得るまで混合し続ける。
2.装填:流動床コーティング機を用いて上記の分散液を糖球の上に塗布する。
3.オーバーコーティング:Opadry Whiteを精製水中に分散することにより、オーバーコーティング溶液を作製する。流動床コーティング機を用いてデナトニウムベンゾエートにより装填された糖球の上にこの分散液を塗布する。
4.遅延性コーティング:Eudragit RS30D、トリエチルシトレート、タルクおよび精製水を混合することにより、非放出性コーティング溶液を作製する。流動床コーティング機を用いて装填され、オーバーコートされた糖球の上にこの分散液を塗布する。
5.オーバーコーティング:Opadry Whiteを精製水中に分散することにより、第2のオーバーコーティング溶液を作製する。流動床コーティング機を用いて非放出性の被覆されたデナトニウムベンゾエート球の上にこの分散液を塗布する。
6.硬化:この球を45℃でほぼ48時間硬化する。
【0211】
実施例11
実施例11においては、顆粒を含有するデナトニウムベンゾエートとして苦味剤(デナトニウムベンゾエート)の実質的に非放出性の形を製造する。この顆粒は、デナトニウムベンゾエートを実質的に非放出性とするマトリックス中に分散されたデナトニウムベンゾエートからなる。実施例11に対する配合を下記の表11に掲げる。
【表14】
【0212】
工程
1.溶液製造:PLGAを混合によりエチルアセテート中に溶解する。
2.顆粒化:デナトニウムベンゾエートとジカルシウムホスフェートを流動床コーティング機中に入れ、上記溶液を噴霧することにより顆粒化する。
【0213】
実施例12
実施例12においては、苦味剤(デナトニウムベンゾエート)の実質的に非放出性の形をデナトニウムベンゾエートの押し出されたペレットとして製造する。実施例12に対する配合を下記の表12に掲げる。
【表15】
【0214】
工程
1.ミル掛け:ステアリルアルコールフレークをインパクトミルに通す。
2.ブレンド:デナトニウムベンゾエート、Eudragit、およびミル掛けされたステアリルアルコールを双殻ブレンダー中で混合する。
3.押し出し:このブレンドされた材料を2軸スクリュー押し出し機に連続フィードし、コンベヤー上の生成ストランドを捕集する。
4.冷却:このストランドをコンベヤー上で冷却する。
5.ペレット化:ペレタイザーを用いて、冷却されたストランドをペレットに切断する。
6.スクリーニング:ペレットをスクリーニングし、所望の篩い部を捕集する。
【0215】
実施例13
制御放出性オキシコドン20mg
実施例17においては、下記の表13に掲げた配合を有する徐放性の20mgのオキシコドン製剤を製造する。
【表16】
【0216】
工程
1.顆粒化:Eudragit/トリアセチン分散液をオキシコドンHCl、噴霧乾燥ラクトースとポビドン上に、流動床顆粒化機を用いて噴霧する。
2.ミル掛け:顆粒を排出し、ミルを通す。
3.ワックス塗布:ステアリルアルコールを融解し、ミル掛けされた顆粒にミキサーを用いて添加する。
冷却する。
4.ミル掛け:冷却顆粒をミルに通す。
5.潤滑剤塗布:ミキサーを用いて顆粒をタルクとステアリン酸マグネシウムにより潤滑剤塗布する。
6.圧縮:錠剤プレスを用いて顆粒を錠剤に圧縮する。
7.膜コーティング:水性膜コートをこの錠剤に施す。
【0217】
この明細書で述べるような1つ以上の嫌忌剤を当業者によりオキシコドン錠剤に組み込むことができる。この1つ以上の嫌忌剤は、放出性、非放出性、あるいは実質的に非放出性の形またはこれらの組み合わせ物であってもよい。
【0218】
実施例14
制御放出性ヒドロコドン
下記の表14中の配合を有する徐放性ヒドロコドン製剤を製造する。
【表17】
【0219】
工程
1.Hobartミキサーを用いてミル掛けされたステアリルアルコール、Eudragit RLPO、ヒドロコドンビタートレート、およびEudragit RSPOをブレンドする。
2.粉末フィーダー、融解押し出し機(6×1mmダイヘッドを備えた)、コンベヤー、レーザーマイク、およびペレタイザーを用いて、顆粒を押し出す。
粉末フィード速度−40g/分;真空−〜980ミリバール。
コンベヤー−押し出し物の直径が1mmであるようなもの。
ペレタイザー−ペレットを長さ1mmに切断するようなもの。
3.#16メッシュおよび#20メッシュのスクリーンを用いて、ペレットをスクリーニングする。#16メッシュのスクリーンを通り、#20メッシュのスクリーン上に保持される材料を捕集する。
4.サイズ#2のクリアーゼラチンカプセルをこのペレットにより充填する。範囲:NLT(以上)114mgおよびNMT(以下)126mg。
【0220】
この明細書で述べるような1つ以上の嫌忌剤を当業者によりヒドロコドンペレットを入れたカプセルに、ヒドロコドンペレットに、あるいはヒドロコドンペレット上に組み込むことができる。この1つ以上の嫌忌剤は、放出性、非放出性、あるいは実質的に非放出性の形またはこれらの組み合わせ物であってもよい。好ましくは、嫌忌剤を含むペレットをこのカプセルに組み込む場合には、これらはヒドロコドンペレットと区別がつかない。
【0221】
実施例15
カプセル(Lot#814−40)用オキシコドンHClビーズ
下記の表15中の配合を有する徐放性オキシコドンHClビーズ製剤を製造する。
【表18】
【0222】
工程
1.オキシコドンHClとOpadry(HPMC)を水に溶解する。Wursterインサート付きの流動床コーター中でこの薬剤溶液をノンパレイユ(non-pareil)ビーズ上に噴霧する。
2.Eudragit RS、Eudragit RL、トリエチルシトレート、およびCabosilを水中に分散する。この分散液を流動床コーター中でこのビーズ上に噴霧する。
3.Opadryを水に溶解する。この溶液を流動床コーター中でこのビーズ上に噴霧する。
4.このビーズを60℃で24時間硬化する。
【0223】
この明細書で述べるような1つ以上の嫌忌剤を当業者によりオキシコドンビーズを入れたカプセルに、オキシコドンビーズに、あるいはオキシコドンビーズ上に組み込むことができる。この1つ以上の嫌忌剤は、放出性、非放出性、あるいは実質的に非放出性の形またはこれらの組み合わせ物であってもよい。好ましくは、嫌忌剤を含むビーズをこのカプセルに組み込む場合には、これらはオキシコドンビーズと区別がつかない。
【0224】
実施例16
制御放出性ヒドロモルホン
下記の表16中の配合を有する徐放性ヒドロモルホンHCl製剤を製造する。
【表19】
【0225】
工程
1.Vブレンダーを用いて、ミル掛けされたステアリン酸、エトセル、ヒドロコドンビタートレート、およびEudragit RSPOをブレンドする。
2.粉末フィーダー、融解押し出し機(6×1mmダイヘッドを備えた)、コンベヤー、レーザーマイク、およびペレタイザーを用いて、混合物を押し出す。
粉末フィード速度−4.2kg/時;真空−〜980ミリバール。
コンベヤー−押し出し物の直径が1mmであるようなもの。
ペレタイザー−ペレットを長さ1mmに切断するようなもの。
3.#16メッシュおよび#20メッシュのスクリーンを用いて、ペレットをスクリーニングする。#16メッシュのスクリーンを通り、#20メッシュのスクリーン上に保持される材料を捕集する。
4.サイズ#2のクリアーゼラチンカプセルをこのペレットにより充填する。範囲:NLT(以上)114mgおよびNMT(以下)126mg。
【0226】
この明細書で述べるような1つ以上の嫌忌剤を当業者によりヒドロモルホンペレットを入れたカプセルに、ヒドロモルホンペレットに、あるいはヒドロモルホンペレット上に組み込むことができる。この1つ以上の嫌忌剤は、放出性、非放出性、あるいは実質的に非放出性の形またはこれらの組み合わせ物であってもよい。好ましくは、嫌忌剤を含むペレットをこのカプセルに組み込む場合には、これらはヒドロモルホンペレットと区別がつかない。
【0227】
実施例17〜20
明細書で述べる嫌忌剤の代わりに、あるいは加えて充分な量のカプサイシンを用いて実施例9〜12を繰り返すことができる。
【0228】
これらのある好ましい実施形態を参照しながら、本発明を述べ、例示したが当業者ならば、本発明の精神と範囲を逸脱することなく、明白な改変をこの明細書で行うことができることを理解するであろう。このようなバリエーションは添付の特許請求の範囲の範囲内であると考えられる。
Claims (92)
- 1つ以上の薬学的に許容し得る賦型剤と一緒に乱用を受け易い治療的に有効な量の薬剤を含む制御放出性経口用剤形であって、
前記剤形を破砕し、そして約0.5〜約10mlの水性液体と混合した場合に形成される可溶化混合物に、非経口および鼻腔投与からなる群から選択される投与に不適な粘度を付与するのに有効な量で前記剤形がゲル化剤を更に包含し;
ヒトの患者に経口投与した場合に前記剤形が少なくとも約12時間治療効果をもたらす前記剤形。 - 前記賦型剤が制御放出性材料を含む、請求項1に記載の制御放出性経口用剤形。
- 前記ゲル化剤が制御放出性材料を含む、請求項1に記載の制御放出性経口用剤形。
- 前記薬剤が、レボルファノール、メペリジン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、オキシモルホン、薬学的に許容し得るこれらの塩、およびこれらの混合物からなる群から選択されるオピオイド鎮痛薬である、請求項1に記載の制御放出性経口用剤形。
- 前記薬剤がオピオイド鎮痛薬である、請求項1に記載の制御放出性経口用剤形。
- 前記オピオイド鎮痛薬がモルヒネまたは薬学的に許容し得るこれらの塩である、請求項5に記載の制御放出性経口用剤形。
- 前記オピオイド鎮痛薬がヒドロモルホンまたは薬学的に許容し得るこれらの塩である、請求項5に記載の制御放出性経口用剤形。
- 前記オピオイド鎮痛薬がヒドロコドンまたは薬学的に許容し得るこれらの塩である、請求項5に記載の制御放出性経口用剤形。
- 前記オピオイド鎮痛薬がオキシコドンまたは薬学的に許容し得るこれらの塩である、請求項5に記載の制御放出性経口用剤形。
- 前記オピオイド鎮痛薬がコデインまたは薬学的に許容し得るこれらの塩である、請求項5に記載の制御放出性経口用剤形。
- 前記薬剤が、トランキライザー、CNS抑制剤、CNS刺激剤(例えば、メチルフェニデートまたは薬学的に許容し得るこれらの塩)、鎮静催眠剤、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の経口用剤形。
- 前記薬剤に対する前記ゲル化剤の前記比が約1:40〜約40:1である、請求項1に記載の制御放出性経口用剤形。
- 前記薬剤に対する前記ゲル化剤の前記比が約1:1〜約30:1である、請求項1に記載の制御放出性経口用剤形。
- 前記薬剤に対する前記ゲル化剤の前記比が約2:1〜約10:1である、請求項1に記載の制御放出性経口用剤形。
- 前記ゲル化剤が、糖、糖由来のアルコール、セルロース誘導体、ガム、界面活性剤、乳化剤、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の制御放出性経口用剤形。
- 前記ゲル化剤が、ペクチン、キサンタンガムおよびこれらの組み合わせ物からなる群から選択される、請求項1に記載の制御放出性経口用剤形。
- 前記水性液体が水である、請求項1に記載の制御放出性経口用剤形。
- 約1〜約3mlの水性液体を破砕された剤形と混合する場合に前記不適な粘度が得られる、請求項1に記載の制御放出性経口用剤形。
- 約0.5〜約10mlの前記水性液体の添加によって、前記可溶化混合物が少なくとも約10cPの粘度を有するようになる、請求項1に記載の制御放出性経口用剤形。
- 約0.5〜約10mlの前記水性液体の添加によって、前記可溶化混合物が少なくとも約60cPの粘度を有するようになる、請求項1に記載の制御放出性経口用剤形。
- NSAID、COX−2阻害剤、アセトアミノフェン、アスピリン、NMDA受容体抗鎮痛薬、NMDA受容体活性化の主要な細胞内の結果を遮断する薬剤、鎮咳薬、去痰薬、鬱血除去薬、抗ヒスタミン剤およびこれらの混合物からなる群から選択される更なる薬剤を更に含む、請求項4〜l0に記載の制御放出性経口用剤形。
- 薬剤の制御放出性経口用剤形の乱用を防止する方法であって、
1つ以上の薬学的に許容し得る賦型剤と一緒に乱用を受け易い治療的に有効な量の薬剤を含む剤形を製造することと;
前記剤形を破砕し、そして約0.5〜約10mlの水性液体と混合した場合に形成される可溶化混合物に、非経口および鼻腔投与からなる群から選択される投与に不適な粘度を付与するのに有効な量で前記剤形がゲル化剤を更に包含することと;
ヒトの患者に経口投与した場合に前記剤形が少なくとも約12時間治療効果をもたらすこととを含む前記方法。 - 前記賦型剤が制御放出性材料を含む、請求項22に記載の方法。
- 前記ゲル化剤が制御放出性材料を含む、請求項22に記載の方法。
- 約0.5〜約10mlの前記水性液体の添加によって、前記可溶化混合物が少なくとも約10cPの粘度を有するようになる、請求項22に記載の方法。
- 約0.5〜約10mlの前記水性液体の添加によって、前記可溶化混合物が少なくとも約25cPの粘度を有するようになる、請求項22に記載の方法。
- 約0.5〜約10mlの前記水性液体の添加によって、前記可溶化混合物が少なくとも約60cPの粘度を有するようになる、請求項22に記載の方法。
- 前記薬剤が、モルヒネ、ヒドロモルホン、ヒドロコドン、オキシコドン、コデイン、レボルファノール、メペリジン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、オキシモルホン、薬学的に許容し得るこれらの塩およびこれらの混合物からなる群から選択されるオピオイド鎮痛薬である、請求項22に記載の方法。
- 前記ゲル化剤が、糖、糖由来のアルコール、セルロース誘導体、ガム、界面活性剤、乳化剤、およびこれらの混合物からなる群から選択され、制御放出性材料を含む、請求項22に記載の方法。
- 1つ以上の薬学的に許容し得る賦型剤と一緒に乱用を受け易い治療的に有効な量の薬剤を含む制御放出性経口用剤形であって、
前記剤形を破砕し、そして約0.5〜約10mlの水性液体と混合し、そしてその後加熱した場合に形成される可溶化混合物に、非経口および鼻腔投与からなる群から選択される投与に不適な粘度を付与するのに有効な量で前記剤形がゲル化剤を更に包含し;
ヒトの患者に経口投与した場合に前記剤形が少なくとも約12時間治療効果をもたらす前記剤形。 - 薬剤の制御放出性経口用剤形の乱用を防止する方法であって、
1つ以上の薬学的に許容し得る賦型剤と一緒に乱用を受け易い治療的に有効な量の薬剤を含む剤形を製造することと;
前記剤形を破砕し、そして約0.5〜約10mlの水性液体と混合し、そしてその後加熱した場合に形成される可溶化混合物に、非経口および鼻腔投与からなる群から選択される投与に不適な粘度を付与するのに有効な量で前記剤形がゲル化剤を更に包含することと;
ヒトの患者に経口投与した場合に前記剤形が少なくとも約12時間治療効果をもたらすこととを含む前記方法。 - 薬剤の制御放出性経口用剤形の転用を防止する方法であって、1つ以上の薬学的に許容し得る賦型剤と一緒に乱用を受け易い治療的に有効な量の薬剤を含む剤形を製造することと;
前記剤形を破砕し、そして約0.5〜約10mlの水性液体と混合した場合に形成される可溶化混合物に、非経口および鼻腔投与からなる群から選択される投与に不適な粘度を付与するのに有効な量で前記剤形がゲル化剤を更に包含することと;
ヒトの患者に経口投与した場合に前記剤形が少なくとも約12時間治療効果をもたらすこととを含む前記方法。 - 前記賦型剤が制御放出性材料を含む、請求項32に記載の方法。
- 前記ゲル化剤が制御放出性材料を含む、請求項32に記載の方法。
- 約0.5〜約10mlの前記水性液体の添加によって、前記可溶化混合物が少なくとも約10cPの粘度を有するようになる、請求項32に記載の方法。
- 約0.5〜約10mlの前記水性液体の添加によって、前記可溶化混合物が少なくとも約25cPの粘度を有するようになる、請求項32に記載の方法。
- 前記薬剤がモルヒネ、ヒドロモルホン、ヒドロコドン、オキシコドン、コデイン、レボルファノール、メペリジン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、オキシモルホン、薬学的に許容し得るこれらの塩およびこれらの混合物からなる群から選択されるオピオイド鎮痛薬である、請求項32に記載の方法。
- 前記ゲル化剤が糖、糖由来のアルコール、セルロース誘導体、ガム、界面活性剤、乳化剤、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項32に記載の方法。
- 薬学的に許容し得る賦型剤と一緒に、治療的に有効な量のオピオイド鎮痛薬を患者に投与し、ヒトの患者に経口投与した場合に前記剤形が少なくとも約12時間有効な痛みの緩和をもたらすこと;
前記剤形を破砕し、そして約0.5〜約10mlの水性液体と混合した場合に形成される可溶化混合物に注射に不適な粘度を付与するのに有効な量で前記剤形がゲル化剤を更に包含することとを含む、痛みを治療する方法。 - 1つ以上の薬学的に許容し得る賦型剤と一緒に、乱用を受け易い治療的に有効な量の薬剤と;
改造後、投与時に前記薬剤の鼻腔吸収に不適な粘度を鼻腔に付与するのに有効な量でのゲル化剤とを含み、
ヒトの患者に経口投与した場合に前記剤形が少なくとも約12時間治療効果をもたらす制御放出性経口用剤形。 - 乱用を受け易い治療的に有効な量の薬剤と;
改造後、前記薬剤の投与時に乱用者に刺激感を付与するのに有効な量の刺激剤とを含む経口用剤形。 - 前記刺激剤が、カプサイシン、カプサイシン類似物、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項41に記載の経口用剤形。
- 前記刺激剤がレジニフェラトキシン(resiniferatoxin)、チンヤトキシン(tinyatoxin)、ヘプタノイルイソブチルアミド、ヘプタノイルグアイアシルアミド(heptanoyl guaiacylamide)、他のイソブチルアミドまたはグアイアシルアミド、ジヒドロカプサイシン、ホモバニリルオクチルエステル、ノナノイルバニリルアミド、およびこれらの混合物からなる群から選択されるカプサイシン類似物である、請求項41に記載の経口用剤形。
- 前記刺激剤がカプサイシンである、請求項41に記載の経口用剤形。
- 前記刺激剤がバニリルアミドである、請求項41に記載の経口用剤形。
- 前記刺激剤が封鎖された形になっている、請求項41に記載の経口用剤形。
- 前記封鎖された刺激剤が封鎖された刺激剤の放出を防止する材料により個別に被覆されている多粒子の形態になっている、請求項46に記載の経口用剤形。
- 前記封鎖された刺激剤が前記刺激剤の放出を実質的に防止する封鎖材料を含むマトリックス中に分散されている、請求項46に記載の経口用剤形。
- 前記薬剤がオピオイド鎮痛薬である、請求項41に記載の経口用剤形。
- 前記オピオイド鎮痛薬が、モルヒネ、コデイン、トラマドール、または薬学的に許容されるこれらの塩である、請求項49に記載の経口用剤形。
- 前記オピオイド鎮痛薬がヒドロモルホンまたは薬学的に許容されるこれらの塩である、請求項49に記載の経口用剤形。
- 前記オピオイド鎮痛薬がヒドロコドンまたは薬学的に許容されるこれらの塩である、請求項49に記載の経口用剤形。
- 前記オピオイド鎮痛薬がオキシコドンまたは薬学的に許容されるこれらの塩である、請求項49に記載の経口用剤形。
- 前記薬剤が、トランキライザー、CNS抑制剤、CNS刺激剤(例えば、メチルフェニデートまたは薬学的に許容し得るこれらの塩)、鎮静催眠剤、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項41に記載の経口用剤形。
- 前記投与が経口投与である、請求項41に記載の経口用剤形。
- 前記投与が鼻腔投与である、請求項41に記載の経口用剤形。
- 前記投与が非経口投与である、請求項41に記載の経口用剤形。
- 前記刺激剤が前記剤形の約0.00125重量%〜約50重量%の量になっている、請求項41に記載の経口用剤形。
- 前記刺激剤が前記剤形の約1重量%〜約7.5重量%の量になっている、請求項41に記載の経口用剤形。
- 前記刺激剤が前記剤形の約1重量%〜約5重量%の量になっている、請求項41に記載の経口用剤形。
- 薬学的に許容される賦型剤を更に含む、請求項41に記載の経口用剤形。
- 前記賦型剤が徐放性賦型剤である、請求項61に記載の経口用剤形。
- 前記剤形がヒト患者に経口投与後少なくとも約12時間鎮痛効果をもたらす、請求項62に記載の経口用剤形。
- 前記刺激剤が前記オピオイド鎮痛薬と少なくとも部分的に相互分散している、請求項41〜63に記載の経口用剤形。
- 請求項41〜64に記載の経口用剤形を患者に投与することを含む、痛みを治療する方法。
- 乱用を受け易い治療的に有効な量の薬剤と改造後前記剤形の投与時に乱用者に刺激感を付与するのに有効な量の刺激剤とを剤形中で合体することを含む、医薬用剤形を製造する方法。
- 前記刺激剤が乱用を受け易い薬剤と少なくとも部分的に相互分散している、請求項66に記載の経口用剤形。
- 乱用を受け易い治療的に有効な量の薬剤;および改造後の前記剤形の投与時に乱用者に刺激感を付与するのに有効な量の刺激剤により剤形を製造することを含む、乱用を受け易い薬剤の経口用剤形の乱用を防止する方法。
- 乱用を受け易い治療的に有効な量の薬剤;および改造後の前記剤形の投与時に乱用者に苦味を付与するのに有効な量の苦味剤を含む経口用剤形。
- 前記苦味剤が、フレーバーオイル;風味付け芳香剤;オレオレジン;植物、葉、花由来の抽出物;果実フレーバー;スクロース誘導体;クロロスクロース誘導体;キニンサルフェート;デナトニウムベンゾエート;およびこれらの組み合わせ物からなる群から選択される、請求項69に記載の経口用剤形。
- 前記苦味剤が、スペアミント油、ペッパーミント油、ユーカリ油、ナツメグ油、オールスパイス、メース、ビターアーモンド油、苦扁桃油、メントールおよびこれらの組み合わせ物からなる群から選択されるフレーバーオイルである、請求項69に記載の経口用剤形。
- 前記苦味剤が、レモン、オレンジ、ライム、グレープフルーツおよびこれらの混合物からなる群から選択される果実フレーバーである、請求項69に記載の経口用剤形。
- 前記苦味剤がデナトニウムベンゾエートである、請求項69に記載の経口用剤形。
- 前記苦味剤が封鎖された形になっている、請求項69に記載の経口用剤形。
- 前記封鎖された苦味剤が、封鎖された刺激剤の放出を防止する材料により個別に被覆されている多粒子の形態になっている、請求項74に記載の経口用剤形。
- 前記封鎖された刺激剤が、前記刺激剤の放出を実質的に防止する封鎖材料を含むマトリックス中に分散されている、請求項74に記載の経口用剤形。
- 前記薬剤がオピオイド鎮痛薬である、請求項69に記載の剤形。
- 前記オピオイド鎮痛薬がモルヒネ、コデイン、トラマドール、または薬学的に許容されるこれらの塩である、請求項77に記載の経口用剤形。
- 前記オピオイド鎮痛薬がヒドロモルホンまたは薬学的に許容されるこれらの塩である、請求項77に記載の経口用剤形。
- 前記オピオイド鎮痛薬がヒドロコドンまたは薬学的に許容されるこれらの塩である、請求項77に記載の経口用剤形。
- 前記オピオイド鎮痛薬がオキシコドンまたは薬学的に許容されるこれらの塩である、請求項77に記載の経口用剤形。
- 前記薬剤が、トランキライザー、CNS抑制剤、CNS刺激剤(例えば、メチルフェニデートまたは薬学的に許容し得るこれらの塩)、鎮静催眠剤、およびこれらの組み合わせ物からなる群から選択される、請求項69に記載の経口用剤形。
- 前記投与が経口投与である、請求項69に記載の経口用剤形。
- 前記投与が鼻腔投与である、請求項69に記載の経口用剤形。
- 前記苦味剤が前記剤形の約50重量%未満の量になっている、請求項69に記載の経口用剤形。
- 前記苦味剤が前記剤形の約10重量%未満の量になっている、請求項69に記載の経口用剤形。
- 前記苦味剤が前記剤形の約5重量%未満の量になっている、請求項69に記載の経口用剤形。
- 前記苦味剤が前記剤形の約0.1〜1.0重量%の量になっている、請求項69に記載の経口用剤形。
- 薬学的に許容される賦型剤を更に含む、請求項69に記載の経口用剤形。
- 前記賦型剤が徐放性賦型剤である、請求項89に記載の経口用剤形。
- 前記剤形がヒト患者に経口投与後少なくとも約12時間鎮痛効果をもたらす、請求項90に記載の経口用剤形。
- 前記苦味剤が前記オピオイド鎮痛薬と少なくとも部分的に相互分散している、請求項69〜91に記載の経口用剤形。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US31053401P | 2001-08-06 | 2001-08-06 | |
US31051401P | 2001-08-06 | 2001-08-06 | |
US31053501P | 2001-08-06 | 2001-08-06 | |
PCT/US2002/024935 WO2003013476A1 (en) | 2001-08-06 | 2002-08-06 | Compositions and methods to prevent abuse of opioids |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005500364A true JP2005500364A (ja) | 2005-01-06 |
Family
ID=27405461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003518486A Pending JP2005500364A (ja) | 2001-08-06 | 2002-08-06 | オピオイドの乱用を防止する組成物と方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1414413A1 (ja) |
JP (1) | JP2005500364A (ja) |
KR (1) | KR20040025741A (ja) |
BR (1) | BR0212020A (ja) |
CA (1) | CA2455420A1 (ja) |
DE (1) | DE20220917U1 (ja) |
HU (1) | HUP0401344A2 (ja) |
IL (1) | IL160217A0 (ja) |
MX (1) | MXPA04001206A (ja) |
WO (1) | WO2003013476A1 (ja) |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007501201A (ja) * | 2003-08-06 | 2007-01-25 | グリューネンタ−ル・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 乱用防止剤形 |
JP2007501202A (ja) * | 2003-08-06 | 2007-01-25 | グリューネンタ−ル・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 乱用防止剤形 |
JP2008528534A (ja) * | 2005-01-28 | 2008-07-31 | ユーロ−セルティーク エス.エイ. | 耐アルコール性剤形 |
JP2009536927A (ja) * | 2006-05-12 | 2009-10-22 | オディディ,イサ | 乱用可能性が低減された医薬組成物 |
JP2009537610A (ja) * | 2006-05-24 | 2009-10-29 | フラメル・テクノロジーズ | 持続性放出マルチ微粒子状経口医薬形態 |
JP2009537456A (ja) * | 2005-11-10 | 2009-10-29 | フラメル・テクノロジーズ | 誤用防止微粒子経口医薬形態 |
JP2011504455A (ja) * | 2006-09-15 | 2011-02-10 | シマ ラブス インク. | 誤用抵抗性製剤 |
JP2011506319A (ja) * | 2007-12-06 | 2011-03-03 | デュレクト コーポレーション | 疼痛、関節炎症状、または慢性疾患に伴う炎症の治療に有用な方法 |
JP2012512139A (ja) * | 2008-12-16 | 2012-05-31 | ラボファーム インコーポレイテッド | 誤用を防止する放出制御製剤 |
JP2013100306A (ja) * | 2005-01-28 | 2013-05-23 | Euro-Celtique Sa | 耐アルコール性剤形 |
JP2014505736A (ja) * | 2011-02-17 | 2014-03-06 | キューアールエックスファーマ リミテッド | 固体投薬形態の乱用を防止するための技術 |
US8802139B2 (en) | 2003-06-26 | 2014-08-12 | Intellipharmaceutics Corp. | Proton pump-inhibitor-containing capsules which comprise subunits differently structured for a delayed release of the active ingredient |
JP2015506972A (ja) * | 2012-02-13 | 2015-03-05 | ダイアーナル リミテッドDiurnal Limited | ハイドロコーチゾンの制御放出製剤 |
JP2015511953A (ja) * | 2012-03-02 | 2015-04-23 | ローズ ファーマシューティカルズ エル.ピー. | 不正使用抵抗性の即時放出製剤 |
JP2015521988A (ja) * | 2012-07-06 | 2015-08-03 | イガレット・リミテッド | 制御放出用乱用防止性医薬組成物 |
JP2016507530A (ja) * | 2013-02-05 | 2016-03-10 | パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップPurdue Pharma L.P. | タンパリング抵抗性医薬製剤 |
JP2016510792A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-04-11 | アール.ピー.シェーラー テクノロジーズ、エルエルシー | 乱用防止カプセル |
JP2016517430A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-06-16 | パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ | 不正改変を防止する薬学的製剤 |
JP2016539141A (ja) * | 2013-12-03 | 2016-12-15 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 医薬組成物 |
US9561188B2 (en) | 2006-04-03 | 2017-02-07 | Intellipharmaceutics Corporation | Controlled release delivery device comprising an organosol coat |
US10064828B1 (en) | 2005-12-23 | 2018-09-04 | Intellipharmaceutics Corp. | Pulsed extended-pulsed and extended-pulsed pulsed drug delivery systems |
US10624858B2 (en) | 2004-08-23 | 2020-04-21 | Intellipharmaceutics Corp | Controlled release composition using transition coating, and method of preparing same |
JP2022527438A (ja) * | 2019-03-11 | 2022-06-02 | ノシオン セラピューティクス,インコーポレイテッド | 荷電したイオンチャンネル遮断薬および使用方法 |
US12162851B2 (en) | 2020-03-11 | 2024-12-10 | Nocion Therapeutics, Inc. | Charged ion channel blockers and methods for use |
Families Citing this family (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1685839B8 (en) | 1997-12-22 | 2013-06-26 | Euro-Celtique S.A. | Pharmaceutical oral dosage form comprising a combination of an opioid agonist and opioid antagonist |
US6375957B1 (en) | 1997-12-22 | 2002-04-23 | Euro-Celtique, S.A. | Opioid agonist/opioid antagonist/acetaminophen combinations |
DE60238756D1 (de) | 2001-05-11 | 2011-02-10 | Endo Pharmaceuticals Inc | Opioid enthaltende arzneiform gegen missbrauch |
US7276250B2 (en) | 2001-07-06 | 2007-10-02 | Penwest Pharmaceuticals Company | Sustained release formulations of oxymorphone |
CN1551770A (zh) | 2001-07-06 | 2004-12-01 | ������ҩ������˾ | 羟吗啡酮控释制剂 |
US8329216B2 (en) | 2001-07-06 | 2012-12-11 | Endo Pharmaceuticals Inc. | Oxymorphone controlled release formulations |
US20030068276A1 (en) | 2001-09-17 | 2003-04-10 | Lyn Hughes | Dosage forms |
LT2425825T (lt) | 2002-04-05 | 2017-02-27 | Euro-Celtique S.A. | Farmacinis preparatas, turintis oksikodono ir naloksono |
MXPA04009968A (es) | 2002-04-09 | 2004-12-13 | Flamel Tech Sa | Formulacion farmaceutica oral bajo forma de suspension acuosa de microcapsulas que permiten la liberacion modificada de principio (s) activo (s). |
US7776314B2 (en) | 2002-06-17 | 2010-08-17 | Grunenthal Gmbh | Abuse-proofed dosage system |
DE10250083A1 (de) * | 2002-06-17 | 2003-12-24 | Gruenenthal Gmbh | Gegen Missbrauch gesicherte Darreichungsform |
EP2422772A3 (en) * | 2002-09-20 | 2012-04-18 | Alpharma, Inc. | Sequestering subunit and related compositions and methods |
DE10250084A1 (de) * | 2002-10-25 | 2004-05-06 | Grünenthal GmbH | Gegen Missbrauch gesicherte Darreichungsform |
ES2350689T3 (es) | 2002-12-13 | 2011-01-26 | Durect Corporation | Sistema de suministro de fármacos oral que comprende materiales vehículo líquidos de alta viscosidad. |
EP1782834A3 (en) * | 2003-03-13 | 2007-08-01 | Controlled Chemicals, Inc. | Oxycodone conjugates with lower abuse potential and extended duration of action |
US8906413B2 (en) * | 2003-05-12 | 2014-12-09 | Supernus Pharmaceuticals, Inc. | Drug formulations having reduced abuse potential |
DE102005005446A1 (de) | 2005-02-04 | 2006-08-10 | Grünenthal GmbH | Bruchfeste Darreichungsformen mit retardierter Freisetzung |
US8075872B2 (en) | 2003-08-06 | 2011-12-13 | Gruenenthal Gmbh | Abuse-proofed dosage form |
DE10361596A1 (de) | 2003-12-24 | 2005-09-29 | Grünenthal GmbH | Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform |
US20070048228A1 (en) | 2003-08-06 | 2007-03-01 | Elisabeth Arkenau-Maric | Abuse-proofed dosage form |
DE102004032051A1 (de) | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Grünenthal GmbH | Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten, festen Darreichungsform |
CA2874604A1 (en) * | 2003-10-03 | 2005-04-21 | Elite Laboratories Inc. | Extended release formulations of opioids and method of use thereof |
US20050163718A1 (en) * | 2004-01-23 | 2005-07-28 | Shugart Jack I. | Injectable euthanasia compositions that include a taste aversive agent |
DE102004019916A1 (de) * | 2004-04-21 | 2005-11-17 | Grünenthal GmbH | Gegen Missbrauch gesichertes wirkstoffhaltiges Pflaster |
EP1604666A1 (en) | 2004-06-08 | 2005-12-14 | Euro-Celtique S.A. | Opioids for the treatment of the Chronic Obstructive Pulmonary Disease (COPD) |
ITMI20041317A1 (it) * | 2004-06-30 | 2004-09-30 | Ibsa Inst Biochimique Sa | Formulazioni farmaceutiche per la somministrazione sicura di farmaci utilizzati nel trattamento della tossicodipendenza e procedimento per il loro ottenimento |
DE102004032049A1 (de) | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Grünenthal GmbH | Gegen Missbrauch gesicherte, orale Darreichungsform |
FR2878161B1 (fr) * | 2004-11-23 | 2008-10-31 | Flamel Technologies Sa | Forme medicamenteuse orale, solide et concue pour eviter le mesusage |
DE102005005449A1 (de) | 2005-02-04 | 2006-08-10 | Grünenthal GmbH | Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform |
FR2889810A1 (fr) * | 2005-05-24 | 2007-02-23 | Flamel Technologies Sa | Forme medicamenteuse orale, microparticulaire, anti-mesurage |
EP1702558A1 (en) | 2005-02-28 | 2006-09-20 | Euro-Celtique S.A. | Method and device for the assessment of bowel function |
US9023400B2 (en) | 2006-05-24 | 2015-05-05 | Flamel Technologies | Prolonged-release multimicroparticulate oral pharmaceutical form |
SA07280459B1 (ar) | 2006-08-25 | 2011-07-20 | بيورديو فارما إل. بي. | أشكال جرعة صيدلانية للتناول عن طريق الفم مقاومة للعبث تشتمل على مسكن شبه أفيوني |
WO2008051889A1 (en) | 2006-10-24 | 2008-05-02 | The Johns Hopkins University | Rapid release mini-tablets provide analgesia in laboratory animals |
EP2219612A4 (en) | 2007-12-17 | 2013-10-30 | Paladin Labs Inc | CONTROLLED RELEASE FORMULATION AVOIDING IMPROPER USES |
RU2493830C2 (ru) | 2008-01-25 | 2013-09-27 | Грюненталь Гмбх | Лекарственная форма |
US9226907B2 (en) | 2008-02-01 | 2016-01-05 | Abbvie Inc. | Extended release hydrocodone acetaminophen and related methods and uses thereof |
CN102123701B (zh) | 2008-05-09 | 2013-03-27 | 格吕伦塔尔有限公司 | 使用喷雾冻凝步骤制备中间粉末制剂以及最终固体剂型的方法 |
US20100260844A1 (en) | 2008-11-03 | 2010-10-14 | Scicinski Jan J | Oral pharmaceutical dosage forms |
HRP20182124T1 (hr) | 2009-03-10 | 2019-03-08 | Euro-Celtique S.A. | Farmaceutski sastavi s trenutnim oslobađanjem koji sadrže oksikodon i nalokson |
WO2011009603A1 (en) | 2009-07-22 | 2011-01-27 | Grünenthal GmbH | Tamper-resistant dosage form for oxidation-sensitive oploids |
ES2534908T3 (es) | 2009-07-22 | 2015-04-30 | Grünenthal GmbH | Forma de dosificación de liberación controlada extruida por fusión en caliente |
KR20130137627A (ko) | 2010-09-02 | 2013-12-17 | 그뤼넨탈 게엠베하 | 음이온성 중합체를 포함하는 내변조성 투여형 |
ES2486791T3 (es) | 2010-09-02 | 2014-08-19 | Grünenthal GmbH | Forma de dosificación resistente a la manipulación que comprende una sal inorgánica |
HUE034711T2 (en) | 2011-07-29 | 2018-02-28 | Gruenenthal Gmbh | Anti-Abuse, Immediate Release Tablet |
CA2839126A1 (en) | 2011-07-29 | 2013-02-07 | Grunenthal Gmbh | Tamper-resistant tablet providing immediate drug release |
US20140341984A1 (en) * | 2011-09-16 | 2014-11-20 | Purdue Pharma L.P. | Tamper resistant pharmaceutical formulations |
FR2983409B1 (fr) * | 2011-12-06 | 2013-12-27 | Ethypharm Sa | Comprime susceptible de lutter contre le detournement par voie injectable |
JP6117249B2 (ja) | 2012-02-28 | 2017-04-19 | グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 薬理学的に活性な化合物および陰イオン性ポリマーを含むタンパーレジスタント剤形 |
KR101701013B1 (ko) * | 2012-03-02 | 2017-01-31 | 로도스 파머시티컬스 엘.피. | 부정조작 방지 즉각 방출 제형 |
AR090695A1 (es) | 2012-04-18 | 2014-12-03 | Gruenenthal Gmbh | Forma de dosificacion farmaceutica resistente a la adulteracion y resistente a la liberacion inmediata de la dosis |
US10064945B2 (en) | 2012-05-11 | 2018-09-04 | Gruenenthal Gmbh | Thermoformed, tamper-resistant pharmaceutical dosage form containing zinc |
US9572885B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-02-21 | Durect Corporation | Compositions with a rheological modifier to reduce dissolution variability |
EP3003279A1 (en) | 2013-05-29 | 2016-04-13 | Grünenthal GmbH | Tamper-resistant dosage form containing one or more particles |
BR112015029616A2 (pt) | 2013-05-29 | 2017-07-25 | Gruenenthal Gmbh | forma de dosagem resistente à adulteração com perfil de liberação bimodal |
CN105682643B (zh) | 2013-07-12 | 2019-12-13 | 格吕伦塔尔有限公司 | 含有乙烯-醋酸乙烯酯聚合物的防篡改剂型 |
CA2918004C (en) | 2013-07-23 | 2018-11-20 | Euro-Celtique S.A. | A combination of oxycodone and naloxone for use in treating pain in patients suffering from pain and a disease resulting in intestinal dysbiosis and/or increasing the risk for intestinal bacterial translocation |
EP3073994A1 (en) | 2013-11-26 | 2016-10-05 | Grünenthal GmbH | Preparation of a powdery pharmaceutical composition by means of cryo-milling |
MX2016014738A (es) | 2014-05-12 | 2017-03-06 | Gruenenthal Gmbh | Formulacion en capsula de liberacion inmediata resistente a alteraciones que comprende tapentadol. |
US9872835B2 (en) | 2014-05-26 | 2018-01-23 | Grünenthal GmbH | Multiparticles safeguarded against ethanolic dose-dumping |
EP3285745A1 (en) | 2015-04-24 | 2018-02-28 | Grünenthal GmbH | Tamper-resistant dosage form with immediate release and resistance against solvent extraction |
WO2017042325A1 (en) | 2015-09-10 | 2017-03-16 | Grünenthal GmbH | Protecting oral overdose with abuse deterrent immediate release formulations |
MY205229A (en) | 2016-07-06 | 2024-10-08 | Durect Corp | Oral dosage form with drug composition, barrier layer and drug layer |
EP3473246A1 (en) | 2017-10-19 | 2019-04-24 | Capsugel Belgium NV | Immediate release abuse deterrent formulations |
JP7377202B2 (ja) | 2017-12-20 | 2023-11-09 | パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ | 乱用抑止硫酸モルヒネ剤形 |
JP7513713B2 (ja) | 2019-11-06 | 2024-07-09 | ノシオン セラピューティクス,インコーポレイテッド | 荷電したイオンチャンネル遮断薬および使用方法 |
KR102666865B1 (ko) | 2022-01-25 | 2024-05-20 | 정광선 | 암염 좌욕기 |
US12090151B1 (en) | 2023-05-12 | 2024-09-17 | Michael Guarnieri | Injectable sustained release buprenorphine formulation |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5869097A (en) * | 1992-11-02 | 1999-02-09 | Alza Corporation | Method of therapy comprising an osmotic caplet |
-
2002
- 2002-08-06 CA CA002455420A patent/CA2455420A1/en not_active Abandoned
- 2002-08-06 JP JP2003518486A patent/JP2005500364A/ja active Pending
- 2002-08-06 IL IL16021702A patent/IL160217A0/xx unknown
- 2002-08-06 DE DE20220917U patent/DE20220917U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-06 EP EP02752708A patent/EP1414413A1/en not_active Withdrawn
- 2002-08-06 MX MXPA04001206A patent/MXPA04001206A/es unknown
- 2002-08-06 KR KR10-2004-7001877A patent/KR20040025741A/ko not_active Withdrawn
- 2002-08-06 WO PCT/US2002/024935 patent/WO2003013476A1/en not_active Application Discontinuation
- 2002-08-06 BR BR0212020-8A patent/BR0212020A/pt not_active IP Right Cessation
- 2002-08-06 HU HU0401344A patent/HUP0401344A2/hu unknown
Cited By (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8802139B2 (en) | 2003-06-26 | 2014-08-12 | Intellipharmaceutics Corp. | Proton pump-inhibitor-containing capsules which comprise subunits differently structured for a delayed release of the active ingredient |
JP2007501201A (ja) * | 2003-08-06 | 2007-01-25 | グリューネンタ−ル・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 乱用防止剤形 |
JP2007501202A (ja) * | 2003-08-06 | 2007-01-25 | グリューネンタ−ル・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | 乱用防止剤形 |
US10624858B2 (en) | 2004-08-23 | 2020-04-21 | Intellipharmaceutics Corp | Controlled release composition using transition coating, and method of preparing same |
JP2013100306A (ja) * | 2005-01-28 | 2013-05-23 | Euro-Celtique Sa | 耐アルコール性剤形 |
JP2008528534A (ja) * | 2005-01-28 | 2008-07-31 | ユーロ−セルティーク エス.エイ. | 耐アルコール性剤形 |
JP2009537456A (ja) * | 2005-11-10 | 2009-10-29 | フラメル・テクノロジーズ | 誤用防止微粒子経口医薬形態 |
US10064828B1 (en) | 2005-12-23 | 2018-09-04 | Intellipharmaceutics Corp. | Pulsed extended-pulsed and extended-pulsed pulsed drug delivery systems |
US9561188B2 (en) | 2006-04-03 | 2017-02-07 | Intellipharmaceutics Corporation | Controlled release delivery device comprising an organosol coat |
US10960077B2 (en) | 2006-05-12 | 2021-03-30 | Intellipharmaceutics Corp. | Abuse and alcohol resistant drug composition |
US10632205B2 (en) | 2006-05-12 | 2020-04-28 | Intellipharmaceutics Corp | Pharmaceutical composition having reduced abuse potential |
US9078827B2 (en) | 2006-05-12 | 2015-07-14 | Isa Odidi | Pharmaceutical composition having reduced abuse potential |
JP2009536927A (ja) * | 2006-05-12 | 2009-10-22 | オディディ,イサ | 乱用可能性が低減された医薬組成物 |
JP2015071612A (ja) * | 2006-05-12 | 2015-04-16 | オディディ,イサ | 乱用可能性が低減された医薬組成物 |
JP2009537610A (ja) * | 2006-05-24 | 2009-10-29 | フラメル・テクノロジーズ | 持続性放出マルチ微粒子状経口医薬形態 |
JP2011504455A (ja) * | 2006-09-15 | 2011-02-10 | シマ ラブス インク. | 誤用抵抗性製剤 |
JP2011506319A (ja) * | 2007-12-06 | 2011-03-03 | デュレクト コーポレーション | 疼痛、関節炎症状、または慢性疾患に伴う炎症の治療に有用な方法 |
JP2012512139A (ja) * | 2008-12-16 | 2012-05-31 | ラボファーム インコーポレイテッド | 誤用を防止する放出制御製剤 |
JP2014505736A (ja) * | 2011-02-17 | 2014-03-06 | キューアールエックスファーマ リミテッド | 固体投薬形態の乱用を防止するための技術 |
JP2015506972A (ja) * | 2012-02-13 | 2015-03-05 | ダイアーナル リミテッドDiurnal Limited | ハイドロコーチゾンの制御放出製剤 |
JP2018012711A (ja) * | 2012-03-02 | 2018-01-25 | ローズ ファーマシューティカルズ エル.ピー. | 不正使用抵抗性の即時放出製剤 |
JP2015511953A (ja) * | 2012-03-02 | 2015-04-23 | ローズ ファーマシューティカルズ エル.ピー. | 不正使用抵抗性の即時放出製剤 |
JP2015521988A (ja) * | 2012-07-06 | 2015-08-03 | イガレット・リミテッド | 制御放出用乱用防止性医薬組成物 |
US11576974B2 (en) | 2013-02-05 | 2023-02-14 | Purdue Pharma L.P. | Tamper resistant pharmaceutical formulations |
JP2016507530A (ja) * | 2013-02-05 | 2016-03-10 | パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップPurdue Pharma L.P. | タンパリング抵抗性医薬製剤 |
US10744097B2 (en) | 2013-03-15 | 2020-08-18 | R.P. Scherer Technologies, Llc | Abuse resistant capsule |
JP2021073196A (ja) * | 2013-03-15 | 2021-05-13 | アール.ピー.シェーラー テクノロジーズ、エルエルシー | 乱用防止カプセル |
US10517832B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-12-31 | Purdue Pharma L.P. | Tamper resistant pharmaceutical formulations |
US10195152B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-02-05 | Purdue Pharma L.P. | Tamper resistant pharmaceutical formulations |
JP2019011332A (ja) * | 2013-03-15 | 2019-01-24 | アール.ピー.シェーラー テクノロジーズ、エルエルシー | 乱用防止カプセル |
US12133922B2 (en) | 2013-03-15 | 2024-11-05 | R.P. Scherer Technologies, Llc | Abuse resistant capsule |
JP2016517430A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-06-16 | パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ | 不正改変を防止する薬学的製剤 |
US10420729B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-09-24 | R.P. Scherer Technologies, Llc | Abuse resistant capsule |
JP2016510792A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-04-11 | アール.ピー.シェーラー テクノロジーズ、エルエルシー | 乱用防止カプセル |
US11464747B2 (en) | 2013-03-15 | 2022-10-11 | R.P. Scherer Technologies, Llc | Abuse resistant capsule |
JP2016539141A (ja) * | 2013-12-03 | 2016-12-15 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | 医薬組成物 |
JP2022527438A (ja) * | 2019-03-11 | 2022-06-02 | ノシオン セラピューティクス,インコーポレイテッド | 荷電したイオンチャンネル遮断薬および使用方法 |
US12195428B2 (en) | 2019-03-11 | 2025-01-14 | Nocion Therapeutics, Inc. | Charged ion channel blockers and methods for use |
JP7678757B2 (ja) | 2019-03-11 | 2025-05-16 | ノシオン セラピューティクス,インコーポレイテッド | 荷電したイオンチャンネル遮断薬および使用方法 |
US12162851B2 (en) | 2020-03-11 | 2024-12-10 | Nocion Therapeutics, Inc. | Charged ion channel blockers and methods for use |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE20220917U1 (de) | 2004-08-19 |
HUP0401344A2 (hu) | 2004-11-29 |
KR20040025741A (ko) | 2004-03-25 |
CA2455420A1 (en) | 2003-02-20 |
WO2003013476B1 (en) | 2003-07-03 |
MXPA04001206A (es) | 2004-07-08 |
EP1414413A1 (en) | 2004-05-06 |
IL160217A0 (en) | 2004-07-25 |
WO2003013476A1 (en) | 2003-02-20 |
BR0212020A (pt) | 2005-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11135171B2 (en) | Pharmaceutical formulation containing gelling agent | |
US7157103B2 (en) | Pharmaceutical formulation containing irritant | |
US7141250B2 (en) | Pharmaceutical formulation containing bittering agent | |
JP2005500364A (ja) | オピオイドの乱用を防止する組成物と方法 |